JPH0613645A - p−i−nダイオード - Google Patents
p−i−nダイオードInfo
- Publication number
- JPH0613645A JPH0613645A JP5064821A JP6482193A JPH0613645A JP H0613645 A JPH0613645 A JP H0613645A JP 5064821 A JP5064821 A JP 5064821A JP 6482193 A JP6482193 A JP 6482193A JP H0613645 A JPH0613645 A JP H0613645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- cto
- contact
- pin diode
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 29
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 8
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 4
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 abstract description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 abstract description 2
- CSBHIHQQSASAFO-UHFFFAOYSA-N [Cd].[Sn] Chemical compound [Cd].[Sn] CSBHIHQQSASAFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- BEQNOZDXPONEMR-UHFFFAOYSA-N cadmium;oxotin Chemical compound [Cd].[Sn]=O BEQNOZDXPONEMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 2
- 241001398967 Colonia Species 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000002248 hydride vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- GRPQBOKWXNIQMF-UHFFFAOYSA-N indium(3+) oxygen(2-) tin(4+) Chemical compound [Sn+4].[O-2].[In+3] GRPQBOKWXNIQMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000005365 phosphate glass Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0224—Electrodes
- H01L31/022466—Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0216—Coatings
- H01L31/02161—Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/10—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
- H01L31/101—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
- H01L31/102—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
- H01L31/105—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 厚み10〜40nmの薄い半透明な金属層2
4と厚み90〜600nmの透明なカドミウムスズオキ
サイド(CTO)層25からなる光学的に透明な複合上
部電極22を持つp−i−n In0.53Ga0.47Asフ
ォトダイオード10を提供する。 【構成】 金属層24は半導体表面18に対して非合金
オーム接点を形成し、半導体とCTO25の間でバリア
ーのように作用し、CTO層のリアクティブマグネトロ
ンスパッタリングの際にプラズマ中の酸素によって半導
体が酸化され、半導体とCTO間にp−n接合が形成さ
れるのを防ぐ。このCTOはnまたはpコンタクト、オ
プティカルウィンドウおよび反射防止膜として作用す
る。また上部電極22によるアクティブ層15への陰影
妨害は生じず、入射光がより多く集光できる。
4と厚み90〜600nmの透明なカドミウムスズオキ
サイド(CTO)層25からなる光学的に透明な複合上
部電極22を持つp−i−n In0.53Ga0.47Asフ
ォトダイオード10を提供する。 【構成】 金属層24は半導体表面18に対して非合金
オーム接点を形成し、半導体とCTO25の間でバリア
ーのように作用し、CTO層のリアクティブマグネトロ
ンスパッタリングの際にプラズマ中の酸素によって半導
体が酸化され、半導体とCTO間にp−n接合が形成さ
れるのを防ぐ。このCTOはnまたはpコンタクト、オ
プティカルウィンドウおよび反射防止膜として作用す
る。また上部電極22によるアクティブ層15への陰影
妨害は生じず、入射光がより多く集光できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は透明導電性コンタクト付
きp−i−nフォトダイオードに関する。
きp−i−nフォトダイオードに関する。
【0002】
【従来の技術】III−V化合物半導体フォトダイオー
ドは光通信の鍵をにぎる要素である。データ転送率を一
層高めたいという要望に応じ、より高速なフォトダイオ
ードが必要とされている。しかし、フォトダイオードの
速度に関しては二つの基本的な制限がある。すなわち
(1)電子走行時間、tr、これは光電子によって生じ
たキャリアーをp−n接合を越えて掃引しコンタクトが
集電するまでの時間である、そして(2)RC時定数、
これは与えられたダイオードの大きさに対する、前記フ
ォトダイオードのキャパシタンスに関係する時間であ
る。通常前記の電子走行時間はかなり速く5−10ps
ecのオーダーなので、前記のRC時定数が一般に制限
要因となっている。このRC時定数を減少させるには前
記のフォトダイオードを可及的に小さくすればよい。し
かし、フォトダイオードエリアが縮小するにつれ、光を
集めるために有効な領域が小さくなり、従って測定され
る光信号の著しい減少が生じる。前記のフォトダイオー
ドエリア上の電極が陰影妨害を生じるフォトダイオード
エリアの割合が比例して増加するので、装置の大きさが
小さくなると、性能もより小さなフォトダイオード用に
妥協することになる。
ドは光通信の鍵をにぎる要素である。データ転送率を一
層高めたいという要望に応じ、より高速なフォトダイオ
ードが必要とされている。しかし、フォトダイオードの
速度に関しては二つの基本的な制限がある。すなわち
(1)電子走行時間、tr、これは光電子によって生じ
たキャリアーをp−n接合を越えて掃引しコンタクトが
集電するまでの時間である、そして(2)RC時定数、
これは与えられたダイオードの大きさに対する、前記フ
ォトダイオードのキャパシタンスに関係する時間であ
る。通常前記の電子走行時間はかなり速く5−10ps
ecのオーダーなので、前記のRC時定数が一般に制限
要因となっている。このRC時定数を減少させるには前
記のフォトダイオードを可及的に小さくすればよい。し
かし、フォトダイオードエリアが縮小するにつれ、光を
集めるために有効な領域が小さくなり、従って測定され
る光信号の著しい減少が生じる。前記のフォトダイオー
ドエリア上の電極が陰影妨害を生じるフォトダイオード
エリアの割合が比例して増加するので、装置の大きさが
小さくなると、性能もより小さなフォトダイオード用に
妥協することになる。
【0003】上部金属電極によるこの陰影妨害の影響を
減少させるための試みがGaAsをベースとしたフォト
ダイオードにおいてインジウムスズオキサイド(IT
O)を透明上部電極として用いてλが0.85μm以下
の波長で研究された。M.ジーンギブルらによる「イン
ジウムオキサイドスズコンタクトを持つ上部照明p−i
−nダイオードの特性決定」、1989年5月22日、
アプライドフィジックスレターズ第54巻21番、20
76〜2078頁を参照。
減少させるための試みがGaAsをベースとしたフォト
ダイオードにおいてインジウムスズオキサイド(IT
O)を透明上部電極として用いてλが0.85μm以下
の波長で研究された。M.ジーンギブルらによる「イン
ジウムオキサイドスズコンタクトを持つ上部照明p−i
−nダイオードの特性決定」、1989年5月22日、
アプライドフィジックスレターズ第54巻21番、20
76〜2078頁を参照。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、より高い波長
においては上部電極としてのITOの使用はその吸収損
失のため適当ではない。例えば、1〜2μmの波長範囲
に対しては透過度はそれぞれ約87%から約25%へと
殆ど直線的に落ち込む。低損失光ファイバーの減衰が
1.3〜1.6ミクロンの波長領域でとりわけ低くなる傾
向があるため、このような波長で有効な光検出器が求め
られている。
においては上部電極としてのITOの使用はその吸収損
失のため適当ではない。例えば、1〜2μmの波長範囲
に対しては透過度はそれぞれ約87%から約25%へと
殆ど直線的に落ち込む。低損失光ファイバーの減衰が
1.3〜1.6ミクロンの波長領域でとりわけ低くなる傾
向があるため、このような波長で有効な光検出器が求め
られている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は1μmを越える
波長領域、特に1.3〜1.6μm間の波長領域で使用
するのに適当な化合物半導体p−i−nフォトダイオー
ドを具現する。このフォトダイオードには薄い半透明の
金属層と透明なカドミウムスズオキサイド(CTO)を
含む非合金上部電極が設けられている。この上部電極は
コンタクト、オプティカルウィンドウ、および反射防止
コートとして作用する。この電極はまたアクティブ層の
陰影妨害を行なわず入射光をより多く集光することがで
きる。このコンタクトが合金化されていないため、i領
域への相互拡散は重要ではなく、暗電流の増加を防ぐこ
とができる。
波長領域、特に1.3〜1.6μm間の波長領域で使用
するのに適当な化合物半導体p−i−nフォトダイオー
ドを具現する。このフォトダイオードには薄い半透明の
金属層と透明なカドミウムスズオキサイド(CTO)を
含む非合金上部電極が設けられている。この上部電極は
コンタクト、オプティカルウィンドウ、および反射防止
コートとして作用する。この電極はまたアクティブ層の
陰影妨害を行なわず入射光をより多く集光することがで
きる。このコンタクトが合金化されていないため、i領
域への相互拡散は重要ではなく、暗電流の増加を防ぐこ
とができる。
【0006】本発明は薄い半透明な金属層と透明なカド
ミウムスズオキサイド(CTO)からなる、透明上部電
極を持つp−i−nフォトダイオードである。この金属
の薄い層は5から40nmの厚さでAg,AlおよびI
nから選択され、少なくとも次の作用を持つものであ
る;(i)半導体へよりよい非合金電気(オーム)接点
を形成する中間層として作用する、(ii)前記のCT
O層のリアクティブマグネトロンスパッタリングの際に
プラズマ内の酸素によって上部電極の下部にある半導体
が酸化されるのを防ぐ、(iii)前記の上部制限層ま
たはコンタクト層と前記のCTO層間にp−n接合が形
成されることを防ぐ、そして(iv)前記のCTO層と
組み合わされることにより、上部電極層による前記のフ
ォトダイオードアクティブ層への陰影妨害を取り除く。
前記のCTO層は光学的に透明(80パーセント以上)
で無視できる吸収を持ち、室温において抵抗率が5×1
0-4Ωcm、電気伝導度が2×103Ω-1cm-1であ
る。このCTO層には次のような長所がある(i)nま
たはpコンタクトとして作用することができる、(i
i)オプティカルウィンドウとして作用する、(ii
i)反射防止コートとして作用する、(iv)上部電極
によるアクティブ層への陰影妨害を取り除き、入射光が
より多く集光できるようにする、そして(v)このCT
Oコンタクトが合金化されていないため、前記のi領域
への相互拡散は因子ではなく、従って暗電流の増加を防
ぐ。
ミウムスズオキサイド(CTO)からなる、透明上部電
極を持つp−i−nフォトダイオードである。この金属
の薄い層は5から40nmの厚さでAg,AlおよびI
nから選択され、少なくとも次の作用を持つものであ
る;(i)半導体へよりよい非合金電気(オーム)接点
を形成する中間層として作用する、(ii)前記のCT
O層のリアクティブマグネトロンスパッタリングの際に
プラズマ内の酸素によって上部電極の下部にある半導体
が酸化されるのを防ぐ、(iii)前記の上部制限層ま
たはコンタクト層と前記のCTO層間にp−n接合が形
成されることを防ぐ、そして(iv)前記のCTO層と
組み合わされることにより、上部電極層による前記のフ
ォトダイオードアクティブ層への陰影妨害を取り除く。
前記のCTO層は光学的に透明(80パーセント以上)
で無視できる吸収を持ち、室温において抵抗率が5×1
0-4Ωcm、電気伝導度が2×103Ω-1cm-1であ
る。このCTO層には次のような長所がある(i)nま
たはpコンタクトとして作用することができる、(i
i)オプティカルウィンドウとして作用する、(ii
i)反射防止コートとして作用する、(iv)上部電極
によるアクティブ層への陰影妨害を取り除き、入射光が
より多く集光できるようにする、そして(v)このCT
Oコンタクトが合金化されていないため、前記のi領域
への相互拡散は因子ではなく、従って暗電流の増加を防
ぐ。
【0007】
【実施例】図1に本発明によるp−i−nフォトダイオ
ード10の断面図を示す。フォトダイオード10には化
合物半導体フォトダイオード構造およびこの構成への電
極が含まれる。この半導体材料は波長1〜2μmをカバ
ーする、例えばInGaAs/InAlAsおよびIn
GaAsP/InPなどのIII−V化合物半導体から
構成できる。この構造には化合物半導体基板11から上
に向かって順に、超格子(SL)バッファー層12およ
び一方の導電型を持つ底部制限層13を含む大きい下部
メサと、底部遷移層14、アクティブ層15、上部遷移
層16、反対の導電型を持つ上部制限層17、および同
じく反対の導電型を持つ、高度にドープされたコンタク
ト層18を含む小さい上部メサが設けられている。絶縁
層19はウィンドウ20および21を除き、この化合物
半導体構造全体を覆っている。ウィンドウ20はコンタ
クト層18の上部表面の上方にあり、ウィンドウ21は
下部メサの上部表面の上方にある。
ード10の断面図を示す。フォトダイオード10には化
合物半導体フォトダイオード構造およびこの構成への電
極が含まれる。この半導体材料は波長1〜2μmをカバ
ーする、例えばInGaAs/InAlAsおよびIn
GaAsP/InPなどのIII−V化合物半導体から
構成できる。この構造には化合物半導体基板11から上
に向かって順に、超格子(SL)バッファー層12およ
び一方の導電型を持つ底部制限層13を含む大きい下部
メサと、底部遷移層14、アクティブ層15、上部遷移
層16、反対の導電型を持つ上部制限層17、および同
じく反対の導電型を持つ、高度にドープされたコンタク
ト層18を含む小さい上部メサが設けられている。絶縁
層19はウィンドウ20および21を除き、この化合物
半導体構造全体を覆っている。ウィンドウ20はコンタ
クト層18の上部表面の上方にあり、ウィンドウ21は
下部メサの上部表面の上方にある。
【0008】電極には上部電極22と下部電極23があ
る。この上部電極は薄い半透明な金属層24と透明な導
電性カドミウムスズオキサイド層25の複合体である。
薄い金属電極層24はコンタクト層18の上部にある絶
縁層の表面、およびウィンドウ20内に露出しているコ
ンタクト層の表面を覆い、前記の絶縁層上を伝って下方
に、小メサへ隣接する基板の領域の上方まで伸びてい
る。透明導電CTO層25は金属層24の上におかれて
いる。この透明導電CTO層もまた前記の小メサへ隣接
する基板の領域の上方にまで下に伸びている。下部電極
23は底部制限層13のウィンドウ21内に露出してい
る部分と接触している。下部電極23と透明酸化物層2
5とにそれぞれ接触して探針に適した金属パッド26と
27を設けてもよい。
る。この上部電極は薄い半透明な金属層24と透明な導
電性カドミウムスズオキサイド層25の複合体である。
薄い金属電極層24はコンタクト層18の上部にある絶
縁層の表面、およびウィンドウ20内に露出しているコ
ンタクト層の表面を覆い、前記の絶縁層上を伝って下方
に、小メサへ隣接する基板の領域の上方まで伸びてい
る。透明導電CTO層25は金属層24の上におかれて
いる。この透明導電CTO層もまた前記の小メサへ隣接
する基板の領域の上方にまで下に伸びている。下部電極
23は底部制限層13のウィンドウ21内に露出してい
る部分と接触している。下部電極23と透明酸化物層2
5とにそれぞれ接触して探針に適した金属パッド26と
27を設けてもよい。
【0009】さらに詳細なp−i−nフォトダイオード
10の構成を下記に記載する。本発明は例としてInx
Ga1-xAs/InP/InyAl1-yAs系(ここでx
は0.53yは0.52である)を用いて解説する。
10の構成を下記に記載する。本発明は例としてInx
Ga1-xAs/InP/InyAl1-yAs系(ここでx
は0.53yは0.52である)を用いて解説する。
【0010】基板11は厚みが100〜600μmであ
るInP材からなる。本実施例においてはこの基板は半
絶縁性である。バッファー層12は通常0.1〜0.5
μmの厚みで、前記の基板から上部層、特にアクティブ
領域へと不純物が拡散するのを抑えるために設けられて
いる。バッファー層12は10から30周期のドープさ
れていない半導体材料を含む超格子である。各周期には
InGaAsとInAlAsの薄い層が含まれている。
柱状構造のフォトダイオードではこの下部電極は基板の
後部に形成され、その場合基板11とバッファ層12は
n型にドープされる。それぞれn+およびp+型のIn
0.52Al0.48Asである制限層13と17はアクティブ
層15のラジエーションを前記のアクティブ層の厚み内
に閉じ込める。制限層は通常0.1〜0.5μmの範囲
の厚みを持ち、5×1017〜5×1018cm-3のドープ
濃度を持つ。
るInP材からなる。本実施例においてはこの基板は半
絶縁性である。バッファー層12は通常0.1〜0.5
μmの厚みで、前記の基板から上部層、特にアクティブ
領域へと不純物が拡散するのを抑えるために設けられて
いる。バッファー層12は10から30周期のドープさ
れていない半導体材料を含む超格子である。各周期には
InGaAsとInAlAsの薄い層が含まれている。
柱状構造のフォトダイオードではこの下部電極は基板の
後部に形成され、その場合基板11とバッファ層12は
n型にドープされる。それぞれn+およびp+型のIn
0.52Al0.48Asである制限層13と17はアクティブ
層15のラジエーションを前記のアクティブ層の厚み内
に閉じ込める。制限層は通常0.1〜0.5μmの範囲
の厚みを持ち、5×1017〜5×1018cm-3のドープ
濃度を持つ。
【0011】アクティブ層15は0.1〜2.0μmの
厚みを持ちドープされていないIn 0.53Ga0.47Asで
ある。制限層13および17とそれぞれ同じ材料で作成
されているがドープされていない、薄い遷移層14と1
6がアクティブ層の外側にアクティブ層と制限層13と
17の間にそれぞれ挾まれて形成されている。遷移層は
比較的高度にドープされた制限層とドープされていない
アクティブ層の間の遷移を強化し、制限層からアクティ
ブ層へと移動するキャリアのトラップとして作用する。
高度にドープされたIn0.53Ga0.47Asコンタクト層
18は0.01〜0.1μmの範囲の厚みを持つように
形成され、上部制限層17と上部電極22の金属層24
間の非合金オーム接点の形成を容易にする。通常このコ
ンタクト層のドーピング濃度は1×1018〜1×1019
cm-3の範囲である。このコンタクト層は前記の上部制
限層と同じ導電型である。絶縁材料の誘電層19(これ
は例えばSiO2、SiNx、ホウケイ酸ガラス、リンケ
イ酸ガラスおよびその他の前記ダイオードの材料に関し
不活性な絶縁材料である)は100〜500nmの範囲
の厚みに堆積されている。この誘電層は前記の二つのメ
サと基板の残りの表面とを囲み、外部環境からの保護と
絶縁とを提供している。
厚みを持ちドープされていないIn 0.53Ga0.47Asで
ある。制限層13および17とそれぞれ同じ材料で作成
されているがドープされていない、薄い遷移層14と1
6がアクティブ層の外側にアクティブ層と制限層13と
17の間にそれぞれ挾まれて形成されている。遷移層は
比較的高度にドープされた制限層とドープされていない
アクティブ層の間の遷移を強化し、制限層からアクティ
ブ層へと移動するキャリアのトラップとして作用する。
高度にドープされたIn0.53Ga0.47Asコンタクト層
18は0.01〜0.1μmの範囲の厚みを持つように
形成され、上部制限層17と上部電極22の金属層24
間の非合金オーム接点の形成を容易にする。通常このコ
ンタクト層のドーピング濃度は1×1018〜1×1019
cm-3の範囲である。このコンタクト層は前記の上部制
限層と同じ導電型である。絶縁材料の誘電層19(これ
は例えばSiO2、SiNx、ホウケイ酸ガラス、リンケ
イ酸ガラスおよびその他の前記ダイオードの材料に関し
不活性な絶縁材料である)は100〜500nmの範囲
の厚みに堆積されている。この誘電層は前記の二つのメ
サと基板の残りの表面とを囲み、外部環境からの保護と
絶縁とを提供している。
【0012】上部電極22はまず薄い半透明な金属層2
4を小メサの上部の誘電層の上部とウィンドウ20に露
出したコンタクト層の上部表面に堆積し、ついで透明導
電性カドミウムスズオキサイドの透明層25を堆積する
ことによって形成される。この金属層はAg,Al,I
nのような金属から選ばれるが、これらの金属は5〜4
0nmの厚みに堆積されると光の照射に対し半透明とな
り、光の通過に対して低い吸収を示す。この金属により
前記のコンタクト層に対する、非合金オーム接点が形成
される。またこの金属は前記のコンタクト層の半導体材
料と導電性カドミウムスズオキサイド層間でバリアーと
して作用し、CTOのリアクティブマグネトロン堆積中
に酸素によって半導体の表面が酸化され、前記のp型化
合物半導体と前記の酸化物層の間に別のp−n接合が形
成されるのを防ぐ働きをする。透明導電性カドミウムス
ズオキサイド層25は金属層24上に堆積され、それと
同じ広がりを持つ。CTOは90〜600nm(好まし
くは200〜300nm)の範囲の厚みに堆積される。
600nmを越える厚みは(あるいは500nm以上で
も)直列抵抗の減少を引き起こすことがあり、光の照射
に対する透過度が減少する。前記の金属層と共に用いる
と、CTOは90パーセントもの高さの総合透過度を持
つ上部電極を形成することができる。
4を小メサの上部の誘電層の上部とウィンドウ20に露
出したコンタクト層の上部表面に堆積し、ついで透明導
電性カドミウムスズオキサイドの透明層25を堆積する
ことによって形成される。この金属層はAg,Al,I
nのような金属から選ばれるが、これらの金属は5〜4
0nmの厚みに堆積されると光の照射に対し半透明とな
り、光の通過に対して低い吸収を示す。この金属により
前記のコンタクト層に対する、非合金オーム接点が形成
される。またこの金属は前記のコンタクト層の半導体材
料と導電性カドミウムスズオキサイド層間でバリアーと
して作用し、CTOのリアクティブマグネトロン堆積中
に酸素によって半導体の表面が酸化され、前記のp型化
合物半導体と前記の酸化物層の間に別のp−n接合が形
成されるのを防ぐ働きをする。透明導電性カドミウムス
ズオキサイド層25は金属層24上に堆積され、それと
同じ広がりを持つ。CTOは90〜600nm(好まし
くは200〜300nm)の範囲の厚みに堆積される。
600nmを越える厚みは(あるいは500nm以上で
も)直列抵抗の減少を引き起こすことがあり、光の照射
に対する透過度が減少する。前記の金属層と共に用いる
と、CTOは90パーセントもの高さの総合透過度を持
つ上部電極を形成することができる。
【0013】下部電極23は薄い金属層を底部制限層1
3と接触させて堆積することによって形成される。好ま
しくは絶縁層19の堆積に先立ち電極23を堆積し、つ
いで絶縁層19をパターン化して電極23をウィンドウ
21内に露出する。通常電極23は厚み50〜200n
mのAuGe合金層であるが、この層には20〜30n
mの厚みのNiフィルム、20〜30nmの厚みのTi
フィルムおよび30〜200nmの厚みのAuフィルム
がさらに堆積されてもよい。ついで電極23およびCT
O層25とそれぞれ接触するように金属パッド26と2
7を堆積してもよい。これらは通常Ti/Auの複合体
で全体の厚みが50〜200nmの範囲、Tiの厚みが
5〜30nmであるように堆積される。
3と接触させて堆積することによって形成される。好ま
しくは絶縁層19の堆積に先立ち電極23を堆積し、つ
いで絶縁層19をパターン化して電極23をウィンドウ
21内に露出する。通常電極23は厚み50〜200n
mのAuGe合金層であるが、この層には20〜30n
mの厚みのNiフィルム、20〜30nmの厚みのTi
フィルムおよび30〜200nmの厚みのAuフィルム
がさらに堆積されてもよい。ついで電極23およびCT
O層25とそれぞれ接触するように金属パッド26と2
7を堆積してもよい。これらは通常Ti/Auの複合体
で全体の厚みが50〜200nmの範囲、Tiの厚みが
5〜30nmであるように堆積される。
【0014】本装置はプレーナー技術によって有利に製
造することができる。これにはまず基板11上に層12
〜18を含む化合物半導体構造を金属有機物気相エピタ
キシー(MOVPE)、これはまた金属有機化学蒸着法
(MOCVD)とも呼ばれている、あるいは分子線エピ
タキシー(MBE)、水素化物気相エピタキシー(VP
E)等の公知の方法によって成長させる。好ましい実施
例においてはこの半導体構造を分子線エピタキシー技術
によって成長させた。その後二つのメサを規定すること
により、引き続き本デバイスの形成が行なわれる。まず
第一に活性なフォトダイオードエリアがリソグラフィー
によってパターン化され、その構造が底部制限層13ま
で湿式化学的方法でエッチングされて、前記の小(活
性)メサを形成する。このエッチングを行なうのにプラ
ズマエッチングを使用することもできる。この構造を再
びパターン化し、前記の大径絶縁メサを規定し、半絶縁
のInP基板までエッチングを行う。下部電極23がつ
いでフォトリソグラフィーとリフトオフ法によって付け
加えられる。下部電極23の合金化を300〜450℃
の範囲の温度でそれぞれ12分〜10秒の間行った後、
サンプルをプラズマ強化化学蒸着法(PECVD)によ
ってSiO2で被覆した。このSiO2はついでリソグラ
フィーによってパターン化し、ウィンドウ20および2
1がアクティブメサのコンタクト層18の上部表面と下
部電極23に達するまでエッチングされる。SiO2の
エッチングの後、ウェファーはアクティブメサの上面に
上部電極22をリフトオフ堆積するべくパターン化され
る。パターン化されたウェファーは電子線蒸着により1
0nm以下のAgまたはInによって被覆され、ついで
300nmの厚みのCTOをリアクティブマグネトロン
スパッタリングによって堆積し、被覆すべきでない領域
から前記の金属とCTOをリフトオフする。このリフト
オフの後、Ti/Auパッド(図1に破線で囲んで示
す)をパターン化し、堆積してもよい。
造することができる。これにはまず基板11上に層12
〜18を含む化合物半導体構造を金属有機物気相エピタ
キシー(MOVPE)、これはまた金属有機化学蒸着法
(MOCVD)とも呼ばれている、あるいは分子線エピ
タキシー(MBE)、水素化物気相エピタキシー(VP
E)等の公知の方法によって成長させる。好ましい実施
例においてはこの半導体構造を分子線エピタキシー技術
によって成長させた。その後二つのメサを規定すること
により、引き続き本デバイスの形成が行なわれる。まず
第一に活性なフォトダイオードエリアがリソグラフィー
によってパターン化され、その構造が底部制限層13ま
で湿式化学的方法でエッチングされて、前記の小(活
性)メサを形成する。このエッチングを行なうのにプラ
ズマエッチングを使用することもできる。この構造を再
びパターン化し、前記の大径絶縁メサを規定し、半絶縁
のInP基板までエッチングを行う。下部電極23がつ
いでフォトリソグラフィーとリフトオフ法によって付け
加えられる。下部電極23の合金化を300〜450℃
の範囲の温度でそれぞれ12分〜10秒の間行った後、
サンプルをプラズマ強化化学蒸着法(PECVD)によ
ってSiO2で被覆した。このSiO2はついでリソグラ
フィーによってパターン化し、ウィンドウ20および2
1がアクティブメサのコンタクト層18の上部表面と下
部電極23に達するまでエッチングされる。SiO2の
エッチングの後、ウェファーはアクティブメサの上面に
上部電極22をリフトオフ堆積するべくパターン化され
る。パターン化されたウェファーは電子線蒸着により1
0nm以下のAgまたはInによって被覆され、ついで
300nmの厚みのCTOをリアクティブマグネトロン
スパッタリングによって堆積し、被覆すべきでない領域
から前記の金属とCTOをリフトオフする。このリフト
オフの後、Ti/Auパッド(図1に破線で囲んで示
す)をパターン化し、堆積してもよい。
【0015】光学的に透明なCTO層25の成長はRF
マグネトロンスパッタリングシステム(アネルバ社製、
モデルSPF−332H)によって行なった。例示した
実施例において、ターゲットは約67パーセントのCd
Oと約33パーセントのSnO2(カリフォルニア、サ
ンホセにあるサセルデン製)の混合物を焼成したディス
ク(直径7.6cm、厚み0.6cm)であった。この
ターゲットはサンプルの約5cm上方にマウントした。
プレート電圧は1.5KV、プレート電流は約110m
Aであった。成長の間、3オングストローム/秒の堆積
速度を保った。スパッタリングガスはアルゴンと酸素の
混合ガスで全圧力は3〜4Paであった。カドミウムス
ズオキサイド(CTO)フィルムの抵抗率は酸素の分圧
に大きく依存する。最低抵抗率は2〜4Paのアルゴン
中で酸素の分圧P(O2)が約2〜4×10-2Paの時に
得られる。
マグネトロンスパッタリングシステム(アネルバ社製、
モデルSPF−332H)によって行なった。例示した
実施例において、ターゲットは約67パーセントのCd
Oと約33パーセントのSnO2(カリフォルニア、サ
ンホセにあるサセルデン製)の混合物を焼成したディス
ク(直径7.6cm、厚み0.6cm)であった。この
ターゲットはサンプルの約5cm上方にマウントした。
プレート電圧は1.5KV、プレート電流は約110m
Aであった。成長の間、3オングストローム/秒の堆積
速度を保った。スパッタリングガスはアルゴンと酸素の
混合ガスで全圧力は3〜4Paであった。カドミウムス
ズオキサイド(CTO)フィルムの抵抗率は酸素の分圧
に大きく依存する。最低抵抗率は2〜4Paのアルゴン
中で酸素の分圧P(O2)が約2〜4×10-2Paの時に
得られる。
【0016】このようにして数多くのフォトダイオード
を製造し様々な試験を行なった。直径60μmのフォト
ダイオードのI−V特性を測定し、図2に示した。これ
らのフォトダイオードは8nA以下の漏洩電流を示した
が、中には23pAという低い値を示すものもあった。
また逆破壊電圧は15〜17V以上であった。
を製造し様々な試験を行なった。直径60μmのフォト
ダイオードのI−V特性を測定し、図2に示した。これ
らのフォトダイオードは8nA以下の漏洩電流を示した
が、中には23pAという低い値を示すものもあった。
また逆破壊電圧は15〜17V以上であった。
【0017】直径9μmのフォトダイオードのゼロバイ
アスマイクロ波性能を100MHz−40GHzプロー
ブステーションとHP8510ネットワークアナライザ
ーによって測定した。測定されたSパラメータは次いで
図3に示すπネットワークを最適化することにより、等
価回路を求めるのに用いられた。この等価回路を最適化
することによってデバイスのキャパシタンス9.3fF
が得られたが、これは長さ0.75μmのアクティブ領
域に対して計算された11.6fFに近い数字となって
いる。直列抵抗のRsは34.7オーム付近であった。
本デバイスは走行時間制限であるものと予想され、tr
=7.5psecであり、これはf3dB=85GHzに
相当する。
アスマイクロ波性能を100MHz−40GHzプロー
ブステーションとHP8510ネットワークアナライザ
ーによって測定した。測定されたSパラメータは次いで
図3に示すπネットワークを最適化することにより、等
価回路を求めるのに用いられた。この等価回路を最適化
することによってデバイスのキャパシタンス9.3fF
が得られたが、これは長さ0.75μmのアクティブ領
域に対して計算された11.6fFに近い数字となって
いる。直列抵抗のRsは34.7オーム付近であった。
本デバイスは走行時間制限であるものと予想され、tr
=7.5psecであり、これはf3dB=85GHzに
相当する。
【0018】応答度は波長1.55μmのInGaAs
Pダイオードレーザーを用いて測定された。このレーザ
ーからの光を不活性化していない直径60μmのフォト
ダイオード領域上に集光した。-5Vの逆バイアスを同軸
プローブを通じて加え、光電流を測定し較正済みGe光
伝導体と比較した。前記のp−i−nフォトダイオード
の1.55μmにおける応答度は少なくとも0.41A
/Wである。この応答のスペクトル依存性を白色光源と
モノクロノメータを用いて測定した。スペクトル応答を
図4に示す。短波長のカットオフはスペクトルハーモニ
ックスを除去するために使用したバンドパスフィルター
によるものである。このスペクトル依存応答は調整後
1.55μmで測定した絶対応答度と一致した。
Pダイオードレーザーを用いて測定された。このレーザ
ーからの光を不活性化していない直径60μmのフォト
ダイオード領域上に集光した。-5Vの逆バイアスを同軸
プローブを通じて加え、光電流を測定し較正済みGe光
伝導体と比較した。前記のp−i−nフォトダイオード
の1.55μmにおける応答度は少なくとも0.41A
/Wである。この応答のスペクトル依存性を白色光源と
モノクロノメータを用いて測定した。スペクトル応答を
図4に示す。短波長のカットオフはスペクトルハーモニ
ックスを除去するために使用したバンドパスフィルター
によるものである。このスペクトル依存応答は調整後
1.55μmで測定した絶対応答度と一致した。
【0019】フォトダイオードのフォトレスポンスはデ
バイスを共面チップキャリアー上にパッケージし、それ
をデザインテクニック試験固定具へと挿入して測定し
た。フォトダイオードはついでTi−サファイアCWレ
ーザーでポンプされたパッシブモードロックNd:YI
Fレーザー(1.047μm)からの3psecパルス
で照明された。この直径60μmのフォトダイオードは
図5に示すように169psecの半値全幅(FWH
M)を示したが、これは予想された最大値である115
psecよりもわずかに高い値であった。SiO2を中
に挟んだ上部電極とドープされたコンタクト層の寄生キ
ャパシタンスはRC時定数を増加させた。前記の9μm
のフォトダイオードは図6に示すように86psecの
半値全幅しか示さなかったが、これは前記のRC時定数
の計算から、また前記の直径60μmのデバイスから直
径9μmのデバイスへスケーリングした計算からも期待
される20〜30psecという値よりもはるかに大き
い。より小さなフォトダイオードの応答時間はパッケー
ジングの設計やボンドワイヤーによって制限を受けるよ
うに思われる。これはまたオンチップマイクロ波プロー
ブを用いたマイクロ波の測定との対比によって確認され
る、そこでは遅いフォトレスポンスを示すパッケージさ
れた9μmのフォトダイオードと比較し、オンチップの
マイクロ波プローブでは低い寄生キャパシタンスが測定
された。
バイスを共面チップキャリアー上にパッケージし、それ
をデザインテクニック試験固定具へと挿入して測定し
た。フォトダイオードはついでTi−サファイアCWレ
ーザーでポンプされたパッシブモードロックNd:YI
Fレーザー(1.047μm)からの3psecパルス
で照明された。この直径60μmのフォトダイオードは
図5に示すように169psecの半値全幅(FWH
M)を示したが、これは予想された最大値である115
psecよりもわずかに高い値であった。SiO2を中
に挟んだ上部電極とドープされたコンタクト層の寄生キ
ャパシタンスはRC時定数を増加させた。前記の9μm
のフォトダイオードは図6に示すように86psecの
半値全幅しか示さなかったが、これは前記のRC時定数
の計算から、また前記の直径60μmのデバイスから直
径9μmのデバイスへスケーリングした計算からも期待
される20〜30psecという値よりもはるかに大き
い。より小さなフォトダイオードの応答時間はパッケー
ジングの設計やボンドワイヤーによって制限を受けるよ
うに思われる。これはまたオンチップマイクロ波プロー
ブを用いたマイクロ波の測定との対比によって確認され
る、そこでは遅いフォトレスポンスを示すパッケージさ
れた9μmのフォトダイオードと比較し、オンチップの
マイクロ波プローブでは低い寄生キャパシタンスが測定
された。
【0020】前記のCTOの透過率は1〜2μm(波数
で10,000〜5000cm-1)の波長に対して測定
されたが、前記のスペクトル域にわたり、少しずつ透過
率の減衰が見られる、1μmで97パーセント以下であ
った透過率は、2μmで85パーセント以下に落ちてい
る。図7(上の曲線)を参照。比較として、波長1〜2
μmのITOの透過率は前記のスペクトル域にわたって
ほぼ直線的な減衰を示し、1μmでは87パーセント以
下であり、2μmでは25パーセント以下に落ちてい
る。図7(下の曲線)を参照。ガラス上のAgおよびI
n層の透過率もまた別個の波長1.55μmにおいて測
定され、それぞれ10nm以下の厚みのAgおよびIn
層に対して透過率は97.3および98.8パーセント
であった。
で10,000〜5000cm-1)の波長に対して測定
されたが、前記のスペクトル域にわたり、少しずつ透過
率の減衰が見られる、1μmで97パーセント以下であ
った透過率は、2μmで85パーセント以下に落ちてい
る。図7(上の曲線)を参照。比較として、波長1〜2
μmのITOの透過率は前記のスペクトル域にわたって
ほぼ直線的な減衰を示し、1μmでは87パーセント以
下であり、2μmでは25パーセント以下に落ちてい
る。図7(下の曲線)を参照。ガラス上のAgおよびI
n層の透過率もまた別個の波長1.55μmにおいて測
定され、それぞれ10nm以下の厚みのAgおよびIn
層に対して透過率は97.3および98.8パーセント
であった。
【0021】本発明に従うフォトダイオードの様々な特
性を下記にまとめることができよう。本フォトダイオー
ドは8nA以下の漏洩電流を示し、その内のいくつかは
23pAまでの低い値を示した。逆破壊電圧は15〜1
7V以上であった。応答度はp−i−nフォトダイオー
ドの不活性化していない60μmの直径の上部電極上に
集光した1.55μmのInGaAsPレーザーダイオ
ードを用いて測定され、0.41A/W以上であった。
ダイオードのNd:YIFレーザー(λ=1.047μ
m)からの3psecパルスに対するフォトレスポンス
はそれぞれ直径60μmのダイオードに対しては169
psec、直径9μmのダイオードに対しては86ps
ecであった。前記の直径9μmのダイオードに対する
周波数応答はパッケージングの制限を受けており、20
〜30psecの応答時間を持つことが予想されてい
る。
性を下記にまとめることができよう。本フォトダイオー
ドは8nA以下の漏洩電流を示し、その内のいくつかは
23pAまでの低い値を示した。逆破壊電圧は15〜1
7V以上であった。応答度はp−i−nフォトダイオー
ドの不活性化していない60μmの直径の上部電極上に
集光した1.55μmのInGaAsPレーザーダイオ
ードを用いて測定され、0.41A/W以上であった。
ダイオードのNd:YIFレーザー(λ=1.047μ
m)からの3psecパルスに対するフォトレスポンス
はそれぞれ直径60μmのダイオードに対しては169
psec、直径9μmのダイオードに対しては86ps
ecであった。前記の直径9μmのダイオードに対する
周波数応答はパッケージングの制限を受けており、20
〜30psecの応答時間を持つことが予想されてい
る。
【0022】
【発明の効果】本発明は1μmを越える波長領域、特に
1.3〜1.6μm間の波長領域で使用するのに適当な
化合物半導体p−i−nフォトダイオードを具現する。
このフォトダイオードには薄い半透明の金属層と透明な
カドミウムスズオキサイド(CTO)を含む非合金上部
電極が設けられている。この上部電極はコンタクト、オ
プティカルウィンドウ、および反射防止コートとして作
用する。この電極はまたアクティブ層の陰影妨害を行な
わず入射光をより多く集光することができる。このコン
タクトが合金化されていないため、前記のi領域への相
互拡散は起こらず、暗電流の増加を防ぐことができる。
1.3〜1.6μm間の波長領域で使用するのに適当な
化合物半導体p−i−nフォトダイオードを具現する。
このフォトダイオードには薄い半透明の金属層と透明な
カドミウムスズオキサイド(CTO)を含む非合金上部
電極が設けられている。この上部電極はコンタクト、オ
プティカルウィンドウ、および反射防止コートとして作
用する。この電極はまたアクティブ層の陰影妨害を行な
わず入射光をより多く集光することができる。このコン
タクトが合金化されていないため、前記のi領域への相
互拡散は起こらず、暗電流の増加を防ぐことができる。
【図1】本発明のp−i−nフォトダイオードのメサ型
版の断面図である。
版の断面図である。
【図2】前記のp−i−nフォトダイオードのI−V特
性のプロットである。
性のプロットである。
【図3】前記のp−i−nフォトダイオードから測定し
たゼローバイアスSパラメータをシミュレートするため
に用いられた等価回路を図示したものである。
たゼローバイアスSパラメータをシミュレートするため
に用いられた等価回路を図示したものである。
【図4】本発明のIn0.53Ga0.47As p−i−nフ
ォトダイオードのスペクトル応答度を測定しプロットし
たものである。
ォトダイオードのスペクトル応答度を測定しプロットし
たものである。
【図5】本発明のIn0.53Ga0.47As p−i−nフ
ォトダイオードのNd:YIFレーザー(λ=1.04
7μm)からの直径60μmの上部電極に対する3ps
ecパルスに対するフォトレスポンスを測定しプロット
したものである。
ォトダイオードのNd:YIFレーザー(λ=1.04
7μm)からの直径60μmの上部電極に対する3ps
ecパルスに対するフォトレスポンスを測定しプロット
したものである。
【図6】本発明のIn0.53Ga0.47As p−i−nフ
ォトダイオードのNd:YIFレーザー(λ=1.04
7μm)からの直径9μmの上部電極に対する3pse
cパルスに対するフォトレスポンスを測定しプロットし
たものである。
ォトダイオードのNd:YIFレーザー(λ=1.04
7μm)からの直径9μmの上部電極に対する3pse
cパルスに対するフォトレスポンスを測定しプロットし
たものである。
【図7】CTO(上の曲線)とITO(下の曲線)の透
過度対波数のプロットである。
過度対波数のプロットである。
10 p−i−nフォトダイオード 11 化合物半導体基板 12 バッファー層 13 底部制限層 14 底部遷移層 15 アクティブ層 16 上部遷移層 17 上部制限層 18 コンタクト層 19 絶縁層 20 ウィンドウ 21 ウィンドウ 22 上部電極 23 下部電極 24 薄い半透明な金属層 25 透明な導電性カドミウムスズオキサイド層 26 金属パッド 27 金属パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポール レイモンド バーガー アメリカ合衆国 07901 ニュージャージ ー サミット、ラファイエット アヴェニ ュー 24 (72)発明者 アルフレッド ワイ.チョー アメリカ合衆国 07901 ニュージャージ ー サミット、ケネス コート 11 (72)発明者 ニロイ ケー.ダッタ アメリカ合衆国 07767 ニュージャージ ー コロニア、ハートランド コート 11 (72)発明者 ジョン ルパタ アメリカ合衆国 07060 ニュージャージ ー ノース プレインフィールド、ウェス ターヴェルト アヴェニュー 160 ナン バー 1 (72)発明者 ヘンリー エム.オブライアン ジュニア アメリカ合衆国 07060 ニュージャージ ー プレインフィールド、シャルロット ロード 1600 (72)発明者 デボラ リー シヴェオ アメリカ合衆国 07060 ニュージャージ ー ウォーレン、プレインフィールド ア ヴェニュー 16 (72)発明者 ジョージ ジェイ.ジドジック アメリカ合衆国 07832 ニュージャージ ー コロンビア、ルート 1
Claims (10)
- 【請求項1】 複数の化合物半導体層の層状構造と、 前記の構造に対する下部および上部電極と、 からなることを特徴とするp−i−nダイオードであ
り、 前記の構造は第一の導電型を持つ基板と、 前記の第一の導電型を持つ底部制限層と、 固有アクティブ層と、 第2の導電型を持つ上部制限層と、 前記第2の導電型を持つコンタクト層とからなり、 前記の上部電極は前記のコンタクト層と接触し、前記の
コンタクト層の上に置かれる薄い光学的に半透明な金属
層と、前記の金属層の上に置かれる光学的に透明な導電
性カドミウムスズオキサイド層とからなり、 前記の金属層は前記のコンタクト層に対し非合金オーム
接点を形成していることを特徴とするp−i−nダイオ
ード。 - 【請求項2】 前記の金属層の金属がAg、Alおよび
Inからなる群から選択されることを特徴とする請求項
1のp−i−nダイオード。 - 【請求項3】 前記の金属層の厚みが5から40nmの
範囲であることを特徴とする請求項2のp−i−nダイ
オード。 - 【請求項4】 前記の金属層がAgからなることを特徴
とする請求項2のp−i−nダイオード。 - 【請求項5】 前記の金属層の厚みが10nmであるこ
とを特徴とする請求項3のp−i−nダイオード。 - 【請求項6】 前記のCTO層の厚みが90nmから6
00nmの範囲であることを特徴とする請求項1のp−
i−nダイオード。 - 【請求項7】 前記のCTO層が300nmの厚みであ
ることを特徴とする、請求項6のp−i−nダイオー
ド。 - 【請求項8】 前記の構造がn+およびp+型のInAl
As層の間に閉じ込められたドープされていないInG
aAsアクティブ層を含むことを特徴とする請求項1の
p−i−nダイオード。 - 【請求項9】 前記のInGaAsがIn0.53Ga0.47
Asからなり、前記のInAlAsがIn0.52Al0.48
Asからなることを特徴とする、請求項8のp−i−n
ダイオード。 - 【請求項10】 ドープされていないIn0.52Al0.48
Asからなる薄い遷移層が前記のIn0.53Ga0.47As
アクティブ層と前記のそれぞれn+およびp+型のIn
0.52Al0.48Asとの間に置かれていることを特徴とす
る請求項8のp−i−nダイオード。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US844264 | 1992-03-02 | ||
US07/844,264 US5212395A (en) | 1992-03-02 | 1992-03-02 | P-I-N photodiodes with transparent conductive contacts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0613645A true JPH0613645A (ja) | 1994-01-21 |
JP2706029B2 JP2706029B2 (ja) | 1998-01-28 |
Family
ID=25292249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5064821A Expired - Fee Related JP2706029B2 (ja) | 1992-03-02 | 1993-03-02 | p−i−nダイオード |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5212395A (ja) |
EP (1) | EP0559347B1 (ja) |
JP (1) | JP2706029B2 (ja) |
KR (1) | KR100271833B1 (ja) |
CA (1) | CA2087356C (ja) |
DE (1) | DE69306439T2 (ja) |
HK (1) | HK45597A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002314118A (ja) * | 2001-04-16 | 2002-10-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 受光素子 |
JP2007528584A (ja) * | 2003-05-02 | 2007-10-11 | ピコメトリクス、エルエルシー | Pin光検出器 |
JP2015149422A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | ソニー株式会社 | 受光素子、撮像素子及び撮像装置 |
US9640944B2 (en) | 2015-09-08 | 2017-05-02 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Method of manufacturing optical semiconductor element |
US10079324B2 (en) | 2015-07-30 | 2018-09-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Semiconductor light-receiving device |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9517930D0 (en) * | 1995-09-01 | 1995-11-01 | Imperial College | Electronically gated microstructure |
US5824418A (en) * | 1995-09-05 | 1998-10-20 | Northrop Grumman Corporation | Optically transparent, electrically conductive semiconductor windows |
US5771256A (en) * | 1996-06-03 | 1998-06-23 | Bell Communications Research, Inc. | InP-based lasers with reduced blue shifts |
US5872016A (en) * | 1996-06-18 | 1999-02-16 | Lucent Technologies Inc. | Process of making an optoelectronic devices utilizing multiple quantum well pin structures |
US5880482A (en) * | 1997-01-29 | 1999-03-09 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinios | Low dark current photodetector |
US6262465B1 (en) * | 1998-09-25 | 2001-07-17 | Picometrix, Inc. | Highly-doped P-type contact for high-speed, front-side illuminated photodiode |
US6879014B2 (en) | 2000-03-20 | 2005-04-12 | Aegis Semiconductor, Inc. | Semitransparent optical detector including a polycrystalline layer and method of making |
US6670599B2 (en) | 2000-03-27 | 2003-12-30 | Aegis Semiconductor, Inc. | Semitransparent optical detector on a flexible substrate and method of making |
WO2001073855A2 (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-04 | Aegis Semiconductor | A semitransparent optical detector including edge passivation |
US7002697B2 (en) | 2001-08-02 | 2006-02-21 | Aegis Semiconductor, Inc. | Tunable optical instruments |
JP4075442B2 (ja) * | 2002-04-18 | 2008-04-16 | 沖電気工業株式会社 | 光半導体装置とその製造方法 |
KR100429388B1 (ko) * | 2002-04-30 | 2004-04-29 | 국방과학연구소 | 핀다이오드 및 핀다이오드 제조방법 |
US7288825B2 (en) | 2002-12-18 | 2007-10-30 | Noble Peak Vision Corp. | Low-noise semiconductor photodetectors |
US7221827B2 (en) | 2003-09-08 | 2007-05-22 | Aegis Semiconductor, Inc. | Tunable dispersion compensator |
JP4164685B2 (ja) * | 2004-07-06 | 2008-10-15 | セイコーエプソン株式会社 | 光素子及びその製造方法 |
US7492028B2 (en) * | 2005-02-18 | 2009-02-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Photoelectric conversion device and manufacturing method of the same, and a semiconductor device |
US7687870B2 (en) * | 2006-12-29 | 2010-03-30 | Panasonic Corporation | Laterally configured electrooptical devices |
US8871620B2 (en) | 2011-07-28 | 2014-10-28 | International Business Machines Corporation | III-V photovoltaic elements |
US9893227B2 (en) * | 2013-05-24 | 2018-02-13 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Enhanced deep ultraviolet photodetector and method thereof |
RU2537087C1 (ru) * | 2013-09-10 | 2014-12-27 | Открытое акционерное общество "НПО "Орион" | СПОСОБ ИЗГОТОВЛЕНИЯ КРЕМНИЕВОГО p-i-n ФОТОДИОДА |
TWI772253B (zh) | 2015-11-13 | 2022-08-01 | 晶元光電股份有限公司 | 發光元件 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2049507C3 (de) * | 1970-10-08 | 1979-11-08 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Lichtempfindliche Halbleiteranordnung |
US3811953A (en) * | 1971-09-20 | 1974-05-21 | American Cyanamid Co | Light-transmitting electrically conducting cadmium stannate and methods of producing same |
DE3280418T2 (de) * | 1981-07-17 | 1993-03-04 | Kanegafuchi Chemical Ind | Amorpher halbleiter und photovoltaische vorrichtung aus amorphem silizium. |
US4598306A (en) * | 1983-07-28 | 1986-07-01 | Energy Conversion Devices, Inc. | Barrier layer for photovoltaic devices |
US4663495A (en) * | 1985-06-04 | 1987-05-05 | Atlantic Richfield Company | Transparent photovoltaic module |
JPH0663829B2 (ja) * | 1985-10-16 | 1994-08-22 | 三洋電機株式会社 | 色センサ |
JPS62198169A (ja) * | 1986-02-25 | 1987-09-01 | Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd | 太陽電池 |
US5078803A (en) * | 1989-09-22 | 1992-01-07 | Siemens Solar Industries L.P. | Solar cells incorporating transparent electrodes comprising hazy zinc oxide |
-
1992
- 1992-03-02 US US07/844,264 patent/US5212395A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-01-15 CA CA002087356A patent/CA2087356C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-02-17 DE DE69306439T patent/DE69306439T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-02-17 EP EP93301121A patent/EP0559347B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-27 KR KR1019930002885A patent/KR100271833B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-03-02 JP JP5064821A patent/JP2706029B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-04-10 HK HK45597A patent/HK45597A/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002314118A (ja) * | 2001-04-16 | 2002-10-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 受光素子 |
JP2007528584A (ja) * | 2003-05-02 | 2007-10-11 | ピコメトリクス、エルエルシー | Pin光検出器 |
JP2015149422A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | ソニー株式会社 | 受光素子、撮像素子及び撮像装置 |
US10079324B2 (en) | 2015-07-30 | 2018-09-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Semiconductor light-receiving device |
US9640944B2 (en) | 2015-09-08 | 2017-05-02 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Method of manufacturing optical semiconductor element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK45597A (en) | 1997-04-18 |
KR930020751A (ko) | 1993-10-20 |
CA2087356C (en) | 1996-03-12 |
CA2087356A1 (en) | 1993-09-03 |
EP0559347A1 (en) | 1993-09-08 |
DE69306439D1 (de) | 1997-01-23 |
KR100271833B1 (ko) | 2000-11-15 |
EP0559347B1 (en) | 1996-12-11 |
DE69306439T2 (de) | 1997-06-26 |
JP2706029B2 (ja) | 1998-01-28 |
US5212395A (en) | 1993-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2706029B2 (ja) | p−i−nダイオード | |
US5780916A (en) | Asymmetric contacted metal-semiconductor-metal photodetectors | |
US6252221B1 (en) | Photo-conductive switch having an improved semiconductor structure | |
US5880482A (en) | Low dark current photodetector | |
US20030178636A1 (en) | Back illuminated photodiodes | |
US5528071A (en) | P-I-N photodiode with transparent conductor n+layer | |
US5777390A (en) | Transparent and opaque metal-semiconductor-metal photodetectors | |
Gao et al. | In0. 53Ga0. 47As metal‐semiconductor‐metal photodiodes with transparent cadmium tin oxide Schottky contacts | |
CA2331992A1 (en) | High speed semiconductor photodetector | |
KR100386905B1 (ko) | 금속-반도체-금속광검출기 | |
JP3662811B2 (ja) | 表面結合されたInGaAs光検出装置の製造方法 | |
CN109545883B (zh) | 一种低暗电流台面型雪崩单光子探测器及制备方法 | |
US4700209A (en) | Avalanche photodiode and a method of making same | |
JP4755341B2 (ja) | 高速前方照明ホトダイオードのための高度にドープされたp−型コンタクト | |
JP2000196134A (ja) | 可視―ブラインドuv検出器 | |
US4586067A (en) | Photodetector with isolated avalanche region | |
JPS5812377A (ja) | 高速度光電性検出素子およびその製造方法 | |
US4561007A (en) | Double mesa avalanche photodetector | |
US4894703A (en) | Restricted contact, planar photodiode | |
Berger et al. | In0. 53Ga0. 47As p‐i‐n photodiodes with transparent cadmium tin oxide contacts | |
EP0063422B1 (en) | Heterostructure interdigital high speed photoconductive detector | |
WO1989003593A1 (en) | Low noise photodetection and photodetector therefor | |
JP4109159B2 (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH0656900B2 (ja) | 半導体光素子 | |
US20050161695A1 (en) | Systems and methods having a metal-semiconductor-metal (MSM) photodetector with buried oxide layer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |