JP2007517663A - 精製圧縮ガスを生成する方法及び吸着剤ホイールシステム - Google Patents

精製圧縮ガスを生成する方法及び吸着剤ホイールシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007517663A
JP2007517663A JP2006549618A JP2006549618A JP2007517663A JP 2007517663 A JP2007517663 A JP 2007517663A JP 2006549618 A JP2006549618 A JP 2006549618A JP 2006549618 A JP2006549618 A JP 2006549618A JP 2007517663 A JP2007517663 A JP 2007517663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
stream
sector
adsorption
compressed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006549618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4627761B2 (ja
JP2007517663A5 (ja
Inventor
アール. ダンヌ,ステファン
ケイ. コーリン,ピーター
エイチ. セスナ,ラスタム
Original Assignee
ユーオーピー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーオーピー エルエルシー filed Critical ユーオーピー エルエルシー
Publication of JP2007517663A publication Critical patent/JP2007517663A/ja
Publication of JP2007517663A5 publication Critical patent/JP2007517663A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627761B2 publication Critical patent/JP4627761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/24Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/24Hydrocarbons
    • B01D2256/245Methane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2045Hydrochloric acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/206Organic halogen compounds
    • B01D2257/2066Fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40043Purging
    • B01D2259/4005Nature of purge gas
    • B01D2259/40052Recycled product or process gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40077Direction of flow
    • B01D2259/40081Counter-current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • B01D2259/4009Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating using hot gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/402Further details for adsorption processes and devices using two beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0462Temperature swing adsorption

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

高圧回転式吸着剤ホイールを用い、最終的な精製の前に、水などの不純物を濃縮し、凝縮して排出して、高価な圧縮されたガス供給原料を精製することができる。システムからのガスを消費してしまうのではなく、高価ガス供給原料の凝縮の前の点で流出物を供給原料に戻し、それによって、高価なガス供給原料のいずれも排出流として流出することなしに全供給原料が精製される。この圧縮ガス供給原料は回転式吸着剤ホイール(26)の再生セクターを通じ流され、凝縮装置(28)内で冷却され、そこから(水などの)凝縮物が除去される。そして、そのガスは回転式吸着剤ホイール(26)の吸着セクターを通される。吸着剤ホイールシステムは少なくとも1つの再生セクター、少なくとも1つの吸着セクター、そして少なくとも1つの冷却セクターを含む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ガス精製のプロセスと装置に関するものであり、更に詳しくは、ガス精製方法と吸着剤ホイール(adsorbent wheel)としても知られている連続回転式接触装置を用いた装置に関するものである。更に詳しくは、本発明は、ガス供給ストリームを圧縮した後にガス供給ストリームから不純物を取り除く連続回転式接触装置の利用に関するものである。本発明の好適な実施の形態において、本発明は、連続回転式接触装置を用いることでガス供給ストリームの圧力低下を最小限に抑えて不純物を除去する。
プロセスストリームは、しばしば、例えば水のような凝縮性不純物を取り除く必要がある。ストリームそのものは、化学的価値、または圧縮のようなストリームに対する仕事をする上で消費されるエネルギーの価値故に有益である。不純物はしばしば吸着することで除去され得る。コストと利便性により、吸着剤が再生され、再利用されるようにシステムを設計する必要がある。しばしば、より価値の低いストリームが再生に利用される。例えば、天然ガスを再生する際には、再生ストリームとして窒素を使う。しかしながら、この再生ストリームを提供するには依然として莫大なコストがかかる。
圧縮・処理されたガスの重要な利用法の1つは、乾燥した空気中で装置や機械で利用することである。現在の方法では、まず空気を圧縮してから吸着床を利用して水やその他の汚染蒸気やガスを除去する。この方法においては、適切な吸着剤を含む乾燥装置が空気圧縮機の下流ストリームに置かれ、圧縮された空気の一部が乾燥装置の再生媒体として利用される。熱スイング吸着(TSA)乾燥では、生産ガスの一部が加熱されてから再生媒体として利用される。同様に、圧力スイング吸着(PSA)装置では、生産ガスの一部は吸着床により、より減圧状態に開放され、膨張したガスが汚染物質を運び去る。両方のタイプのシステムにおいて、ガスの一部を圧縮するために利用されるエネルギーは、ガスのその部分が装置や機械で利用される圧縮された空気の大部分と共に留まらずに再生に利用されて消費される。高圧ガスを保有するシステムでは莫大なエネルギー節約ができる。
回転式吸着剤接触装置(rotary adsorbent contactor)は、加熱及び空調装置を含む様々なアプリケーションのため、及びそれらが破壊される前にVOCを濃縮するために開発されてきた。吸着剤ホイールとも呼ばれるこの回転式接触装置は、除湿又は乾燥ホイール、エンタルピー制御ホイール及び開放サイクル乾燥冷却システムで使われてきた。しかしながら、本発明以前は、吸収ホイールシステムに様々な他のアプリケーションで利用される可能性があることは認識されていなかった。とりわけ、高圧システムで回転式接触装置を使ってガスストリームを高純度まで精製することができるとは認識されてこなかった。
乾燥ホイール技術の利用のほとんどは、特に暖房及び空調装置の分野で、飽和に近い状態から取り込んだ空気の湿度が約1/2に下がる際の空気の大量乾燥に重点を置いてきた。含水量が1/2から1/3に削減されることで、室温で約80%の相対湿度は下がる。このような大量乾燥装置においては、結果として、基本的には断熱乾燥装置を通る空気による顕熱が必然的に増え、温度上昇が更に生産ストリームの相対湿度を下げることになる。しかしながら、本発明以前は、乾燥剤ホイールは、空気の予備的な清浄化や器具空気乾燥など、非常に乾燥した純粋な空気を必要とするアプリケーションでは使用されていなかった。
本発明では、先行技術でこのような乾燥剤ホイールを利用していたときと比較してけた違いに含水量やその他の不純物を減少させる。含水量は、特殊設定や純化のための特殊なニーズに基づいて、100万分の数千というレベルから1けたレベルに減らすことが可能である。本発明は、空気乾燥のみならず、乾燥又はその他の方法で純化する必要のある圧縮ガスが存在するその他のアプリケーションに適用可能である。これらのガスには、天然ガスやその他の炭化水素アプリケーションが含まれる。
本発明において、ガスは圧縮器を出た後、乾燥又はその他の方法で回転式吸着剤接触装置を使って高圧で処理される。このプロセスは、吸着床を使う場合よりもずっと圧縮ステップで使用されるエネルギーを節約する。このプロセスでは、現在の圧縮空気乾燥装置の能力に見合うかそれを凌ぐ凝固点で、より低いコストで空気を生成する。
また、地球のオゾン層にダメージを与えるフロンガス冷却剤を使った冷却型圧縮空気乾燥機をなくすことで、環境的利点も実現される。
本発明の概要
本発明は、高圧ガスストリーム(15psia超)を純化する少なくとも1つの回転式吸着剤接触装置からなる。回転式吸着剤接触装置の数は、必要なガスの純度を決める個々のアプリケーションの必要性に基づいている。追加の不純物を取り除くようなある種のアプリケーションにおいて、または非常に低い不純物レベルが要求される場合に、少なくとも1つの回転式吸着剤接触装置が、必要に応じて追加される他の回転式吸着剤接触装置と共に利用される。
本発明は、加熱圧縮ガスを生成するためにガス圧縮機に最初にガス供給原料を送るステップを含む純化圧縮ガス生成プロセスを内容としている。その後、加熱圧縮ガスは、回転式吸着装置の再生セクターを通して送られ、回転式吸着装置の再生セクターから不純物を取り除き、これらの不純物を含む圧縮ガスストリームをつくりだす。その次に、圧縮ガスの汚染されたストリームが、汚染物質の一部分が圧縮ガスの汚染されたストリームから凝縮される凝縮装置(コンデンサ)内で冷却される。汚染物質のこの部分はこの時点でプロセスから取り除かれ、残りのストリームが圧縮ガスの冷却されたストリームとなる。圧縮ガスのこの冷却されたストリームが前記の回転式吸着装置の吸着セクターに受け渡され、そこで更にある一定量の汚染物質が前記の圧縮ガスから取り除かれて、純化圧縮ガス生成物をつくりだす。その後、純化圧縮ガス生成物は望ましい温度にされ、冷却された圧縮純化ガスのより小さい部分が純化圧縮ガス生成物から取り除かれて、前記回転式吸着装置の冷却セクターに送られ、前記冷却セクターを冷却する。
加熱圧縮ガスは、回転式吸着装置の再生セクターを通される前に、より熱いガス又は液体と熱交換などの何らかの外部手段によって更に加熱することができる。
ガス供給原料は、天然ガス井などの何らかの天然手段によって圧縮される。このガスは、仮に天然のままでは再生に十分なほどには熱くない場合には、回転式吸着装置の再生セクターを通じて送られる前に加熱される。
最初に空気ストリームを少なくとも1つの空気圧縮機に送って加熱圧縮された空気のストリームをつくりだすステップを含む乾燥圧縮空気生成プロセスが提供される。その次に、加熱圧縮空気ストリームは回転式吸着装置の再生セクターを通して送られ、その再生セクターから水分を取り除き、冷却された水分の多い圧縮空気ストリームをつくりだす。その後、圧縮ガスの冷却された水分の多いストリームは熱交換器を通じて送られ、圧縮ガスの冷却されたストリームをつくりだし、冷却された水分の多いストリームから一部の水分を凝縮して取り除く。水分の一部分が取り除かれた後、圧縮空気のより冷たいストリームは、更に多量の水分が圧縮空気のより冷たいストリームから取り除かれて乾燥した圧縮空気生成ストリームをつくりだし、吸着セクターが圧縮空気のより冷たいストリームから水分を吸着する前記回転式吸着装置の吸着セクターに送られる。純化圧縮ガス生成物は第2熱交換器を通じて送られ、純化圧縮ガス生成物を望ましい温度まで冷却し、冷却された純化圧縮ガスのより少ない部分が冷却された純化圧縮ガス生成物から取り除かれ、回転式吸着装置の冷却セクターに送られて冷却セクターを冷却する。
2段階純化装置は、低不純物ガスストリームをつくりだすのに使われる。少なくとも2台の回転式接触装置が使われ、それぞれの回転式接触装置に、不純物を吸着するために圧縮ガスが流れる数多くの通路を備えている。回転式接触装置は、前記圧縮ガスから不純物を吸着し、ホイールの回転に伴って連続して再生することが可能である。各回転式接触装置(吸着剤ホイールとも呼ばれる)は、少なくとも1つの吸着セクター、再生セクターと冷却セクターからなる。湿気を含んだ圧縮ガスフローを2台ある回転式接触装置の第1の装置の再生セクターに提供する接続手段と、凝縮された不純物を取り除く凝縮手段に湿気を含んだガスの圧縮された流れを送り、そこで凝縮された不純物を取り除いて乾燥したガスフローをつくりだす接続手段がある。前記第1回転式接触装置の吸着ゾーンを通じて前記の純化されたガスの流れを送る接続手段と、非常に純粋なガス生成物ストリームを提供するために前記第2回転式接触装置の吸着ゾーンを通じて前記第1回転式接触装置の前記吸着ゾーンから前記の純化されたガスの流れを送る接続手段と、生成物として利用される前記の非常に純粋なガスの流れの大部分を送る接続手段がある。前記の非常に純粋なガスストリームの2つのより少ない部分を送る手段で、前記の第1小部分は、最初に望ましい温度まで加熱されてから前記の第2回転式接触装置の再生ゾーンに送られ、前記の第2小部分は、望ましい温度まで冷却されてから前記の回転式接触装置の冷却ゾーンに送られる。これらの2つのストリームは、必要とあれば、いかなる圧力低下も補うべく更に圧縮可能で、圧縮ステップで不純物が取り除かれるようにする点、すなわち、最初の供給原料を圧縮する前か、第1回転式吸着装置の再生セクターを導入する前か、凝縮手段に送る前か、前記の第1回転式接触装置の吸着ゾーンに送る前に、圧縮ガスの本流に再導入される。
吸着剤ホイールは、下記の一連の要因に代表されるような様々な吸着装置、再生装置と冷却ゾーンを含む。本発明は、Nが2から10までの整数である1からNで指定されるN吸着ゾーンを通じて回転式吸着装置のセクターを回転させ、Mが2から10までの整数である1からMで指定されるM再生ゾーンを通じて前記の回転式吸着装置の前記セクターを回転させ、Pが0から5までの整数で、0はいかなる冷却装置も存在しないことを表し、Pが0より大きい時、吸着ゾーンが冷却ゾーン1からPまで回転して吸着ゾーン1に戻り、連続的な吸着・再生と冷却のサイクルを作るP冷却ゾーンを通じて前記の回転式吸着装置の前記セクターを状況に応じて回転させる純化圧縮ガスをつくりだすプロセスである。圧縮ガス供給原料ストリームは、再生ゾーンMを通じて送られ、前記の再生ゾーンから少なくとも1つの不純物を取り除き、不純物が濃縮された流出物を提供する。次は、Hが整数で、各ステップでMから2まで漸減する再生ゾーンHから再生ゾーンH−1に流出物を送り込み、前記の再生ゾーンから少なくとも1つの不純物を取り除き、不純物内で高められた流出物を提供するM−1ステップである。その後、再生ゾーン1からの流出物ストリームを冷却し、不純物の一部分を濃縮し、不純物を取り除くことで圧縮ガスの冷却されたストリームを提供する。次のステップでは、圧縮ガスの冷却されたストリームは回転式吸着装置の吸着ゾーンNを通じて送られ、吸着装置上の少なくとも1つの不純物を吸着し、少なくとも1つの不純物内で使い尽くされる流出物ストリームを提供する。Kが整数で、各ステップでNから2までをデクリメントする吸着ゾーンKから吸着ゾーンK−1に流出物ストリームを送り、吸着装置上の少なくとも1つの不純物を吸着し、少なくとも1つの不純物内で使い尽くされる流出物ストリームを提供するN−1ステップが続き、ステップN−1からの流出物は、純化生成物ストリームである。冷却ステップが存在するようにPが0より大きい場合は、純化生成物ストリームの少なくとも一部分は冷却され、冷却ゾーンPを通じて送られ、吸着装置を冷却し、より大きなエンタルピーを有する流出物ストリームを提供する。Pが1より大きい場合は、Lが整数で、Pから2まで減少する冷却ゾーンLから冷却ゾーンL−1に流出物を送って吸着装置を冷却し、より大きなエンタルピーを伴った流出物ストリームを提供するP−1ステップが続くが、Pが1である場合にはこのステップはスキップする。
回転式吸着装置(吸着剤ホイール)は、熱スィング吸着(TSA)工程で、ストリームから所定量の不純物を取り除くために必要な吸着剤の量を減らすのに非常に効率的な方法である。その理由は、ホイールには固定床吸着装置が必要とするような大掛かりな平衡ゾーンが必要ないことである。バルブ、吸着剤容器壁、ヘッド、吸着剤のすべてを吸着/再生サイクル中に加熱・冷却する必要があるため、実質的な平衡ゾーンは固定床吸着剤において有益である。実質的な平衡ゾーンがなければ、エネルギー消費量のより大部分が、吸着剤と比較して補助的な構成要素の加熱に用いられる。回転ホイールの場合、床とホイール支柱構造に関連する小さな熱物質だけが加熱される。再生セクターを取り囲むホイール・ハウジングは比較的一定の高温に留まり、いかなる温度循環も受けない。
また、ホイールシステムにおいては、物質移動は、固定床吸着装置よりも著しく高い。その理由は、ホイールが一般的に吸着剤のより薄い層を利用し、そのことによりガス相供給原料から平均的な吸熱サイトへの距離がかなり短くなるからである。固定床吸着装置は、圧力低下を減らすため、比較的大粒の吸着剤粒子を取り入れなければならない。一体的なホイール構造でガスにおいて起きるが圧力低下は、一体構造の高空隙率とその結果である流れに対する大きな水力直径のお蔭で、ホイールと比べて著しく低い。
ホイールシステムは、例えば、空気ストリームから水分を取り除く場合に用いられる。図1、図2に示されているように、熱い圧縮供給原料は直接、ホイールの再生ゾーンに向かう。大抵の状況下では、このストリームは近飽和状態で再生ゾーンを離れる。飽和の程度は、ストリームの湿度、再生エネルギー供給、そして再生ゾーンの相対的サイズによる。この近飽和ストリームはその後冷却され、凝縮されて、システムから水分が取り除かれる。この冷却された水分を含むストリームは、再生フローの方向とは逆方向でホイールの吸着ゾーンに送られる。この乾燥生成物ストリームは分割され、その中には、吸着の方向とは逆行して、ホイールの冷却ゾーンに戻るものもある。冷却流出物ストリームもまた水との飽和状態に近く、冷却や凝縮する前に再生流出物ストリームと結合される。
このプロセスで、ホイールは、ホイールの所定のセクターが、最初に吸着ゾーンとして機能し、その後回転して再生フローに接触し、ガスの冷却フローに接触し、そして再びサイクルを開始するようにまた吸着ゾーンに戻って接触するように回転する。一般的に、吸着ゾーンは、ホイール表面の約1/2を占め、再生ゾーンと冷却ゾーンはそれぞれホイール表面の約1/4を占めている。これらの割合は、ホイールのアプリケーションやホイール上に置かれた特定の負荷によって変化する。
本発明のこのプロセスは、圧縮乾燥機の熱で現在使われているプロセスを大きく改良した。それらの乾燥機は、吸着剤固定床を利用している。熱い圧縮供給材料は、固定床を再生するために供給される。その結果として生じる水蒸気で飽和されたストリームは、冷却されて、水分の多くを凝縮して取り除く。この冷却されたストリームは、逆流して、熱い再生吸着床に送られる。吸着剤ホイールを利用する本発明において、冷却ステップを付け加えることで、システムのエンタルピーのほとんどが生産ストリームに残らなくなる。したがって、より低温で吸着床と平衡状態になるので、冷却されたストリームはより乾燥する。先行技術の、このようなプロセス構成のホイールを含まない固定床の場合では、冷却された床を得るために、第3の吸着床又は弁制御及びサイクルを一層複雑にしなければならない。このような変更にはコストがかかる。吸着剤ホイールでは、ホイールを3つのゾーン、すなわち、再生、冷却、吸着に分けさえすればよい。吸着剤ホイールを操作する場合、効果的に操作して高圧ガス流から不純物を取り除くためには、冷却ゾーンの吸気口の圧力が再生ゾーンの吸気口の圧力より高くなるようにするために、吸着ゾーンに向かうストリームは吸着剤ホイールに接触する前に圧縮される必要がある。
アプリケーションによっては、ガス圧縮の前に凝縮装置を配置することもある。この圧縮が、再生又は冷却流出物上の凝縮に先立って行われるかその後に行われるかは、プロセスストリームの詳細に関わる事柄である。凝縮に先立って圧縮する場合は、高圧で圧縮する必要があり、再生/冷却流出物内の水分の圧縮を必要とするが、冷却ガスを吸着ゾーンに流れ込ませることができるので、より露点が低い生成物が可能になる。凝縮した後に圧縮すると、ガスを圧縮する量は減り、より低い圧力が必要となるが、高温供給原料を吸着ゾーンに送り込まなければならない。ある種の高純化アプリケーションでは、圧縮してから更に冷却することでより経済的になるという効果が得られる。生成物の極く一部を圧縮して、吸着セクターに送られる供給原料の圧力に加えて、ホイールのリムやハブに加圧し、供給原料がリムやハブに入り込んだり、生成物内でからみついてしまうのを防ぐ。
本発明で使用される回転式接触装置には、いくつか異なるタイプがある。1つの型の回転式接触装置又はホイールは中心ハブとケーシングを備えている。ハブとケーシングの間には、再生可能な媒体又は工程の空気ストリームから湿気を取り除くために内部に乾燥剤を分散してある板紙が備えられている。
回転式吸着装置は、1つのストリームから別のストリームへの漏出が性能に対し決定的に重要な意味を持つわけではないHVAC型エンタルピー回収装置のような非要求型アプリケーションで使われることが多い。これらの高圧アプリケーションでは、高圧であるために漏出の可能性はより大きくなり、供給原料に比較して生成物が高純度である必要がある場合に、漏出の影響が大きくなる。
したがって、先行技術で知られているような回転式吸着装置の周りの密封がプロセスの機能にとって重要になる。本明細書にその全体が組み入れられる米国特許第6,406,523号明細書には、圧力回転再生を利用した吸着分離をするために使われる回転式吸着装置が開示されている。回転する表面の密封が適切である場合には、その他の回転式吸着装置の使用が可能になる。先行技術で知られている密封には多くの型があり、複数の密封面を提供して移動面での漏出を最小限に抑えることも多い。
本発明のその他の実施の形態では、媒体は、空気を通すため、回転軸に平行な多数の開口式通路を提供するように位置づけられた平らで波形の板紙でできた交代層が加工、提供されている。一般的に、媒体は、ハブの周りにある波形板紙(板紙の平らなシートは片側に糊付けされている)のウェブを巻き上げて形成され、外側のケーシングに向かって延びる多層型媒体が作り上げられる。片側が平らな波形板紙は、板紙の平らなストリップを板紙の波形のストリップの上に糊付けして位置づけてつくる。ストリップの幅でホイールの幅が決まり、板紙の縁でホイールの表面が作られる。なお、通路を形成するその他の加工技術も使われる。
ホイール用媒体又は板紙は、連続したプロセス空気のような空気ストリームから湿気を取り除くように作用する繊維性の物質と任意の物質からなる。ホイールは、耐熱性微小繊維性合成有機繊維又は耐熱性微小繊維性合成無機繊維からなる板紙と特定のアプリケーション用に選ばれた吸着物質で形成される。ガスから水分を取り除くアプリケーションでは、吸着剤は、シリカゲル及び/又は擬似ベーマイトアルミナと結合したX型ゼオライト、または化学修飾したY型ゼオライトのいずれかである。本発明において、吸着剤は、ゼオライト、またはこれらのゼオライトの混合物であると想定される。アプリケーションによっては、吸着剤は、アルミナ、シリカゲルそしてゼオライトの混合物からなる。
微小繊維性有機繊維は、その強さと連結能力ゆえ、全乾燥板紙の15重量%という低い水準で適切な補強をする。複数の異なる有機繊維物質ならびに無機繊維物質が、乾燥ホイールを再生する温度に応じて、乾燥ホイール用乾燥紙として使われる。例えば、極細繊維ガラス、ミネラルウール、その他セラミック製品のような無機繊維が採用される。このような繊維は幅広い範囲の温度で安定しているが、紙を波型にする段階でひび割れに悩む。綿のような天然有機繊維も利用されるが、再生温度に制限がある。本発明で有益な合成有機繊維は、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレン、芳香族ポリアミド(すなわちアラミド)、ポリスチレン、脂肪族ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリアクリル酸、アクリロニトリルホモポリマー、ハロゲン化モノマーとのコポリマー、スチレンコポリマーそしてポリマーの混合物(例えば、ポリプロピレンと低密度ポリエチレンの混合物や高密度ポリエチレンとポリスチレンの混合物)からなる合成有機繊維である。
しかしながら、その強さと軽重量、そして温度に対する抵抗性ゆえ、本発明の乾燥ホイール用に好適な有機繊維は、アラミドから選ばれる。アラミドは、繊維形成物質が、アミド(−CO−NH−)結合の少なくとも85%が直接2つの芳香環につながっている長連鎖合成ポリアミドである。このようなアラミド繊維は、KEVLAR(登録商標)という商標でデュポン社から販売されている。KEVLARは、KEVLAR303のように、紙形成を目的として設計された精製パルプとして市販されている。精製の過程で、KEVLAR繊維軸は高せん断力を適用すると端々で微小繊維(fibril)に分割され、ツリー状構造をつくる。板紙を製造する際には、微小繊維が連結して板紙の強度を高めることが発見されている。KEVLARは450℃になるまで酸化性雰囲気中でも安定である。デュポン社から販売されているNOMEX(登録商標)など、他に高温に抵抗力のあるアラミドも本発明で板紙を形成するのに適している。しかし、これらの繊維は、同様の方法で、微細化又は繊維化することが好ましい。
製造の1つの工程で、本発明で使われているような吸着剤ホイール、すなわち、KEVLAR303パルプは、直径がおよそ12mμで、長さも最大で4mmしかない繊維軸を持っているため、最初に分散されて水性スラリーを形成する。その後、スラリーはディスクその他の高せん断精製機に送り込まれる。それは微小繊維性繊維軸を更に分割して追加の微小繊維にする上で効果的である。微小化ステップの後、KEVLAR303繊維軸は長さが1mmから4mmの範囲になり、微小繊維は直径が1mμから3mμに達する。
吸着剤ホイールは、上記の物質を用いて製造され、外気に含まれる湿気を直ちに吸着して、短期間の再生サイクル中にホイールから出る湿気を脱着させるホイール又はボディを提供する。本発明によれば、(アプリケーションによっては吸着剤ホイール又は乾燥ホイールとしても知られている)連続回転式接触装置を採用することで、圧縮ガスストリームを乾燥させたりその他の方法で純化させたりする。したがって、圧縮されたガスストリームを純化する目的で連続システムが提供され、その目的とするアプリケーションで採用されている。
その他、吸着剤ホイールは、結合材マトリクス(一般的な塗り厚は、片側約1ミル)で両側に微粒子乾燥剤を塗布した薄い基板(例えば、1.3から2ミル厚のアルミ箔)で作られる。吸着剤ホイールは、また、固体吸着剤又は融解性吸着剤を塗布又は含浸しているその他の金属箔、ポリマー膜又は紙基板から作られる。更に、ホイールが回転する速度とホイールの質量は、熱と質量を1つの空気ストリームから他方の空気ストリームに移動させる割合を高めるようにするために、ホイールが回転する速度とホイールの質量は、処理されるガス流の質量と比較して高いことが望ましい。
別の実施の形態では、吸着剤ホイールは、回転式で、乾燥剤を塗布したアルミニウム製脱湿ホイールである。乾燥が重要な役割を果たすアプリケーション中の好適な乾燥剤ベースの乾燥ホイールは、稼動状態で稼動した時、最大限の脱湿を行うよう最適化された乾燥剤被膜を利用する。
脱湿ホイールは、好適には主として脱湿に利用され、全エネルギー回収に使われるわけではないので、一般的に、基板質量は比較的少なく(30〜50%)、乾燥剤質量は比較的多い(50〜70%)。このようなホイールに使用する乾燥剤は、できるだけ高い水分吸着能力を備え、技術的・経済的制約と両立するような、できるだけ多くの乾燥剤質量をホイール上に持ち合わせていることが望ましい。更に、非乾燥質量が乾燥物質を運んで担持することが要求されるが、このような質量はホイールの脱湿効率を低めてしまうため、ホイールはできるだけ非乾燥質量を保持しないことが好ましい。
乾燥剤ベースの脱湿ホイールを取り入れた実施の形態で使われる乾燥物質は、例えば、A型、X型、Y型の分子篩、その他のゼオライト、活性アルミナ、塩化リチウムその他の融解性の塩、疎水性ポリマー又は空気ストリームから水蒸気を吸着、吸収可能なその他の物質からなる。
本発明で使用可能なその他のタイプの吸着剤ホイールは、ここでその全体が本明細書に組み込まれる米国特許第5,683,532号明細書に記載された物質からなる。前記特許では、効率よく他の活性ガスを脱湿、吸着し、狭い通路内でガスの通過抵抗を比較的小さく抑える活性シリカゲルハニカム吸着ボディの製造方法を開示している。回転部の狭い通路の大きさ、シリカゲルの微小孔の大きさや表面積などによって条件は変わる。湿気に対して高い吸着率を誇り、狭い通路内でガスを通過させる際の抵抗が小さく、100%の相対湿度を持つ大気中で使用可能な活性シリカゲルハニカム吸着ボディは、片面波形シートの波長をおよそ2.5から6.5mmミリに制限し、波高をおよそ1.3から4.0mm、活性シリカゲルの量を無機繊維紙の重量のおよそ0.5から3.0倍、生成されたシリカゲルの微小孔径の主な分布領域がおよそ200オングストローム以下、微小孔の所定の表面積を300から600m/gに抑えることで得られる。本発明の吸着ボディは、70%以下の相対湿度を持つ不活性ガスから、湿気だけでなく匂い物質を吸着して取り除くことも可能である。本発明の吸着ボディは、無機繊維で作られるハニカム型のマトリックス上でシリカゲルを合成して得られる吸着ボディである。吸着ボディはシリカゲルの微小孔中で優先的に湿気を吸着し、相対湿度が低い大気中でその他のにおいガスを吸着する。吸着ボディの微小孔が湿気その他の活性ガスで飽和すると、装置はそれ以上の吸着物の吸着が不可能になる。したがって、吸着ボディは、相対湿度100%の大気中で稼動可能である。
吸着剤ホイールの回転速度は、どの程度の純度や再加熱効率が求められているかに応じて調整される。
図1は、本発明の基本プロセスの簡単な説明を示すものである。吸着剤ホイール2の再生セクター3内で吸着剤ホイール2と接触するライン1を流れる熱い圧縮ガスストリームが示されている。矢印は、吸着剤ホイール2の回転方向を示す。システムの設計によって、吸着剤ホイールは、時計回り又は反時計回りに回転する。吸着剤ホイール2を通過してほぼ飽和状態になったライン7を流れるガスストリームは図に示すとおりである。ライン7を流れるガスストリームは、湿気の大部分を凝縮するまでライン7を流れるガスストリームを充分冷却するコンデンサ8に進み、ライン10を流れる復水となってシステムを出て行く。ライン9を流れる冷却された飽和ガスストリームの流れは、コンデンサ8から吸着剤ホイール2の吸着セクター5に進み、そこで、ライン9を流れるガスストリームから残留水分又はその他の不純物のほとんどを取り除く。その結果として得られるライン12を流れる、乾いたガスの流れの大部分が、生成ガスを継続して構成する。この生成ガスの湿度は大変低く、吸着プロセスの影響を受けるため、吸入ガスより温度が高い。結果として得られる、乾いたガスの流れの小部分がライン11に示されており、冷却セクター4で吸着剤ホイール2に送り返される。通常、この少ない方は、結果として得られる、乾いたガスの流れのおよそ2から6%を構成する。したがって、吸着剤ホイール2は、望ましいレベルまで冷却された後、サイクル内の吸着・再生部分でより高温のガスの流れに接触する。吸着剤ホイールの冷却セクターを冷却してから、このガスの流れは、ライン6を流れて凝縮前のガスの流れに戻り、ライン7を流れるガス流となる。冷却作業を行うこの流れをシステムで使い果たしてしまうことも可能であるが、本発明ではガスが吸着剤ホイールシステムを流れる際に圧力低下が最小限に抑えられるので、ガスストリームを保存する方がずっと好適である。
図2は、本発明による高圧空気乾燥機の概略図である。ライン20を流れる圧縮された空気の流れは、コンプレッサー21に進み、圧縮の結果として更に圧縮、過熱される。ライン22を流れるガスストリームとして、フランジ41内のチューブ(図示せず)を通って圧力器23に高温の再生ガスが入るところが示されている。ライン22を流れるガスストリームは、熱交換器24を通って更に加熱される。ガスストリームは、分配板45のような分配手段を通じて流動方向が決められ、乾燥ホイール26の再生セクターを通過する。ライン27を流れるガスストリームは、コンデンサ28に進んで冷却され、水分は除去される。ライン29を流れる冷却水の流れは、コンデンサ28に入り、ライン30から出る。凝縮物はライン31から出る。ライン32を流れるガスストリーム供給原料は、フランジ33を通って分配板34に入ってから乾燥ホイール26の吸着セクターに入り、更にガスストリームを乾燥させる。乾燥ホイール26の吸着セクターから出る乾燥した空気は、熱交換器39で更に冷却され、この冷却された乾燥した空気は、ライン36を流れる乾燥空気正味生成物(圧力器23を出るところを図示)である過半数部分と、ライン37を流れる冷却部分である少数部分に分割される。ライン37を流れる冷却部分は、分配板38を通過した後、乾燥ホイール26の冷却セクターを通る。冷却セクターを通過した後、冷却部分は、コンプレッサー21につながる弁40を通ってライン20を流れる吸入ストリームに再循環するライン43を流れるガスストリームになる。一般的なアプリケーションでは、コンプレッサー21は、第3段階コンプレッサーである。第1段階及び第2段階のコンプレッサーは図には示されていない。
図3は、ハブ51を備えた吸着剤ホイール50を示す図である。吸着セクター52、再生セクター54と冷却セクター56の3つのセクターが図示されている。ガスフローは、図面上で、吸着セクター52に入り、冷却セクター56及び再生セクター54から出ていく。矢印58で示されるように、ホイールは時計回りに回転する。バルブシール60は、吸着剤ホイール50とシール62用溶接ストリップの各セクションを分割する。一般的な吸着剤ホイールでは、吸着セクターが最大のセクションで、再生セクターは冷却セクターより幾分大きい。破線57は、吸着セクター52、再生セクター54、冷却セクター56が、ガスフローから追加の不純物を取り除くべく、それぞれ2つから3つのセクターに分割されていることを示している。
図4は、並行の冷却ステップを備えた本発明の別の実施の形態を示す。ガス供給原料はコンプレッサー70で圧縮され、ライン71を流れるガスストリームとなる。天然ガス井から出る天然ガスのようにガス供給原料が自然に圧縮されるアプリケーションでは、コンプレッサーは必ずしも必要ではない。ライン71を流れる圧縮ガス供給原料は、熱交換器90を通って望ましい再生温度までライン71を流れる圧縮ガス供給原料を加熱し、吸着剤ホイール72の再生セクター73に流れ込む。圧縮されたガスは、再生セクター73から不純物を取り除き、ライン74を流れる不純物を含んだガスや汚染物質を含んだガス熱交換器75に進んでガスを冷却し、ガスに含まれる凝縮可能な不純物を凝縮して取り除くコンデンサ76に入る。結果として得られる冷却されたガスは、ライン78を流れる純化ガス生成物をつくりだす吸着剤ホイールの吸着媒体に残留不純物のほとんどを吸着させる吸着剤ホイール72の吸着セクター77に進む。図4に示されるように、ライン78を流れる純化ガス生成物の一部分は、ライン79を通って吸着剤ホイール72の冷却セクター80に迂回させられる。ライン79を流れる純化ガス生成物部分は、吸着セクター77のガスフローの方向に並行する方向で吸着剤ホイール72の冷却セクター80に入る。吸着剤ホイール72を冷却した後、ガスフローのこの部分は、ライン71を流れる吸入ガスストリームの圧力と一致するまでガス圧を高めるブーストブロワー82を通ってライン81を流れるガスストリームとなる。ライン81を流れるガスストリームの温度は熱交換器83で高められ、ライン81を流れるガスストリームはライン71を流れる再生ガスストリームと合流する。
図5は、ガスストリームの再圧縮に使われる電力消費量を最小限に抑えるシステム内の少なくとも1つの場所にブーストブロワーを設置した逆流冷却装置を備えた本発明の実施の形態を示す。図5に3台のコンプレッサー100が示され、ライン101を流れる圧縮ガスストリームが、そこから、ライン125、126で表される方向に回転する吸着剤ホイール102の再生セクター104に流れる。熱交換器その他の加熱手段(図示せず)で状況に応じて加熱されるライン101を流れる圧縮ガスストリームは、ライン105を流れるストリームとして熱交換器106に流れ込んで冷却され、その後コンデンサ108に流れ込んで凝縮可能な不純物がガスストリームから凝縮され、ライン109で取り除かれる。ライン112を流れるガスストリームは吸着剤ホイール102の吸着セクター110に進み、吸着剤ホイール102ではガスストリームから大量の残留不純物を取り除くが、ガスストリームは吸着セクター110を通過した後にライン113を流れる純化ガス生成物になり、ライン113を流れる純化生成ガスは必要に応じて使用される。ライン113を流れる純化ガス生成物の一部分はライン114を通って迂回させられ、冷却水のような冷却手段を用いて熱交換器116で冷却される。冷却された純化ガス生成物の圧力は、ガスストリームの圧力を維持し、ガスストリームを圧縮前のガスストリームと合流させる必要をなくすため、ブーストブロワー118によって押し上げられる。また、ブーストブロワーはライン119を流れるストリームの圧力を上げるため、図のようにブーストブロワー124の位置に設置される。アプリケーションによってはブーストブロワーを118又は124の位置に設置することが望ましいが、アプリケーションによっては両方の位置にブーストブロワーを設置することも可能である。いずれの場合も、ライン119の圧力は、ライン105の圧力以上まで高める必要がある。冷却されたガスストリームは、吸着剤ホイール102の冷却セクター120に進んで吸着剤ホイール102の表面を冷却する。ガスストリームは前述のようにブーストブロワー124を用いて圧力が押し上げられ、ここに示されているように再生セクター104を通り抜けてライン105を流れるガスフローと合流する、ガスストリームと合流する。
図6は、2つの吸着剤ホイールを備えた2段階乾燥機を示す。吸着剤ホイールは、圧力器190内に含まれるように描かれている。このタイプの乾燥機は、例えば天然ガスを乾燥させてLPG仕様にしたり、水分含有量1ppm以下の水準まで空気を乾燥させるなど、特別な乾燥ガスを生成するのに効果的である。図6では、ライン140を流れる空気ストリームがコンプレッサー142を通過するところが描かれている。圧縮熱で加熱された結果としての圧縮ストリームは、吸着剤ホイール146の再生セクター144に進む。再生ステップでの効果を高めるため、再生セクター144に接触する前のストリームに図のように熱交換器143で追加熱が加えられる。図6には、流入再生ストリームと流出再生ストリームの間にある最適の熱交換器が示されている。ストリームが吸着剤ホイール146の再生セクター144を通過する際に再生セクター144から不純物が取り除かれる。ライン148を流れるガス流は図のように熱交換器150その他の冷却手段で冷却され、ガス流は、ストリーム中の凝縮可能な不純物をライン153内の廃棄物ストリーム中でコンデンサ152を用いて凝縮、除去するのに充分な温度まで更に冷却される。ライン154を流れる冷却された飽和ガスストリームは、吸着剤ホイール146の吸着セクター156に進み、そこで不純物はガスストリームから除去されて吸着剤ホイールに吸着する。最終的にホイールは、不純物がその後再生セクター144で除去されるように回転する。吸着セクター156を離れた後、ライン155を流れるガスストリームは、必要に応じて第2吸着剤ホイール160内の吸着セクター158に進み、使用された特定の吸着剤にしたがって他の不純物と共に残留水の残りがガスストリームから取り除かれる。結果として得られるライン162を流れる生成物ストリームの湿度は非常に低い。ライン162を流れる生成物ストリームのごく一部がライン164を通って迂回させられ、ライン167と165で、それぞれが第2吸着剤ホイール160の再生セクターならびに冷却セクターを処理するために2つの部分に分割される。生成物ストリームのうちライン165を流れる冷却ガス部分は、熱交換器168で冷却され、更に第2吸着剤ホイール160の冷却セクター170を冷却する。ライン167を流れる再生ガス部分は、熱交換器174で加熱され、更に吸着剤ホイール160の再生セクター176を通過して吸着剤ホイールから不純物を取り除く。ライン172を流れる冷却ガス部分とライン166を流れる再生ガス部分が合体してライン178を流れる単一のガス流となり、ブーストブロワー180を通過して、結果として得られるライン182を流れるガス流の圧力を高め、ライン182を流れるガス流は吸着剤ホイール146の冷却セクター184を冷却するのに充分な温度にまで冷却される。ブーストブロワー(図示せず)は再生セクター144に流れ込む再生ガス流と合流するライン186を流れる冷却セクターガス流の圧力を上げる。
図に示されているように本発明の実施例では、圧縮の各段階の合間に中間冷却しながら、圧縮の3段階で100psigまで外気を圧縮する。第1・第2段階の中間冷却機で大量の水分が除去される。この外気は圧縮されて第3段階で最終圧力690kPa(100psig)まで圧縮され、その時点で外気温度は149℃(300°F)に達する。この外気は、吸着剤ホイール乾燥機システムを内蔵する圧力器に供給される。この外気は、補助水蒸気を用いて更に180℃(356°F)まで加熱される。この外気は、ホイールを再生し、一般的にホイール面積の1/3を占めるホイールの再生セクターを通過する。外気は、給水柱の直径ピッチがおよそ5cm(2インチ)の圧力低下が非常に少ないひれ付き管型熱交換器に送られ、また32℃(90°F)まで冷却される。そのプロセスで水は凝縮物として取り除かれ、冷気はホイールの吸着セクターに供給され、含水量27ppmまで乾燥させられる。この乾燥した空気のごく一部(6%未満)がホイールの冷却に使用され、再圧縮の目的で第3段階に送り返されるか、または、空気流に戻されて吸着剤ホイールの吸着セクターで乾燥した冷却済み供給原料となる。乾燥した空気の大半を占める残留部分は、乾燥空気純生成物としてプロセスに供給される。
以下の実施例は、本発明の高圧深部乾燥ホイールの効率を示す。
外径103.6cm(3.4フィート)、ハブ径11.43cm(4.5インチ)、表面積0.8332m2(8.969ft2)のホイールが使用される。吸着剤ホイールは、活性媒体体積0.4166m3(14.713ft3)、ホイール空隙率0.73、回転率がサイクル当たり360秒で、1時間に10回転、ゼオライト比0.7、ホイール空隙率0.73、紙密度が1立方センチメートル当たり0.83g、媒体質量が93.3kg(205.7ポンド)の紙。以下のプロセス条件が使われる。供給原料中の水分レベルは、7270ppmから27ppm(v/v)に減らされる。吸着圧力は7.80ATM(abs)である。

Figure 2007517663
生成物ガスはおよそ6721SCFMで、ガス内の水分のモル比率は体積ベースで27.2ppmである。
本実施例では、本発明による吸着剤ホイールを使って天然ガスから不純物を取り除く目的で用いられている標準吸着床間の比較をする。吸着剤ホイールを連続で稼動し、技術システムの現状で必要とされる複数の吸着床に比べて単一の吸着剤ホイールで稼動可能なため、要求される吸着剤の量を大幅に減らすことができる。一般的な3床システムでは、3つの床用として72,000kg(150,000ポンド)超の吸着剤が必要とされるが、同じ天然ガス流を処理する吸着剤ホイールシステムでは、たった1500kg(3400ポンド)の吸着剤しか必要ではない。
Figure 2007517663
本実施例では、空気ロスのない2段階高圧ホイールシステムが示されている。不純物(水分)はすべて凝縮して取り除かれている。
中程度から高圧(約7.8絶対気圧)で、ガス乾燥機は1対の吸着剤ホイールからなる。熱い圧縮ガスは、150℃でコンプレッサーの最終段階を出る。2段階高圧ホイールシステムに入る前の水分含有量は23,000ppm(v)(体積ベースで湿潤空気の100万分率)である。湿潤空気の流速は、3.162m3/秒(6700SCFM)[標準状態を101.4kPa(14.7psia)、21℃(70°F)とした標準立方フィート量/分]である。
熱い圧縮ガスが第1ホイールを再生する。この熱い湿潤空気は、2つのホイールのうち第1ホイールの再生部分を通って流動方向が決められる。第1ホイールの再生セクターを通過する際に、湿潤空気は更に多くの水分を吸収する。この空気の流出条件は、水分含有量29,000ppm(v)である。この空気は30℃で冷却され、120℃で再生部分を出る。
次のステップでは、ガス流を冷却して不純物を凝縮し、コンデンサのような位相分離機で取り除く。第1ホイールの再生セクターを出て行くガスは、いくつかの段階で冷却される。流出ガスの凝固点以上の場合には、熱が有効で、第2ホイールの再生セクターに受け渡される。
第1の再生流出ガスのすべてを、利用可能な冷却水供給によって限定される温度にまで冷却しなければならない。気相水が空気と共に分離機からのオーバーヘッドストリームから排出され、一方凝縮された水分が位相分離機の下部から排出される。
第1ホイールの冷却排ガスからなるストリームは、再生流出物、オーバーヘッドストリーム又はノックアウトと混合される。冷却ガスストリームがオーバーヘッドストリームの飽和レベルを超えている場合は、このストリームは再生流出物と混合される。もし、第1ホイールの冷却流出ガスがノックアウトオーバーヘッドの飽和レベル未満の場合、ガスはノックアウトオーバーヘッドと混合される。この冷却ガスストリームの量はXであるが、Xは第2ホイールに必要とされる再生・冷却ストリームで決まる。
流れは、再生セクターと逆行する第1ホイールの吸着セクターに向かう。第1ホイールの吸着セクターに向かうガスストリームの量は6700+XSCFMである。このガスストリームは、冷却水温度の時、または冷却水温度に近い時に飽和状態に近くなる。この実施例のシミュレーションで、温度を33.3℃、水分含有量を体積当たり6400ppmとした。ガスストリーム中の水分のほとんどは吸着剤で除去され、吸着剤ホイールの固体部分に濃縮されている。ガスの温度は、第1ホイールの吸着ゾーンを通過する際に13℃まで上昇する。46℃になると180ppm(v)でガスは吸着剤を離れる。
その後、そのガス流は第2ホイールの吸着セクターに向かう。第1吸着セクターを出た生成物ストリームはすべて、第2ホイールの吸着ゾーンに供給される。一般的に、このガスを利用可能な冷却水で限定される温度にまで冷却することが有効である。ガスストリームは更に1ppm(v)未満のレベルまで乾燥される。温度はごくわずか上昇する。乾燥プロセスのこの時点で、第2ホイールの純生産物は2つのストリームに分割されるが、両ストリームとも非常に乾燥した状態である。6700SCFMのコンプレッサー供給原料率に匹敵する名目流速で、大部分が純生産物として取り出される。
残留物X SCFMは、2つの異なるストリームに分割される。一方は第2ホイール再生用に加熱され、他方は第2ホイール用冷却ガスとして利用される。これらのガスストリームはそれぞれ第2ホイールの吸着方向と逆方向に送られる。
第2ホイールを出る再生部分及び冷却部分は、混合、再加圧、冷却されて、第1ホイール用の逆流冷却剤となり、冷却して水分を凝縮する以前の主な流れか、もしくは第1ホイールの吸着ゾーンに向かう供給原料に再導入される。
この実施例の目的で、供給原料の圧力は絶対圧力7.8とした。コンプレッサーの送り速度は常に6700SCFMに維持され、再生ストリームはそれぞれ150℃に固定された。冷却ストリームは33.3℃とし、第1ホイール冷却ストリームの大きさXは1000SCFMから1500SCFMの間で変化する。第1ホイールの回転率は30回転/時間に保たれるが、この条件は各X値の最適率に近いことが分かっている。
シミュレーションの結果は以下の表2に示すとおりである。
Figure 2007517663
33.3℃でノックアウトオーバーヘッドを出る飽和ストリームは、水分を6400ppm(v)含む。したがって、X値=1500SCFMで第1ホイールの冷却ストリーム流出物内で混合をするのに最適な場所は、ノックアウトの出口である。X値=1250SCFMではほとんど差がないが、X値=1000SCFMで冷却流出物ストリームを置くのに最適な場所は、冷却して水分をノックアウトするステップの前である。
下流ホイールの詳細は、第2ホイールに送り込まれる低い水分レベルのホイールを設計することは比較的容易であるため省略した。
本発明の例示的な実施の形態はここに述べたが、本発明がこれらのここに開示された実施の形態に限定されるものでなく、本発明の範囲や精神から逸脱することなく様々な変更や修正を技術者が行い得る。
本発明の方法を簡略に示す図である。 高圧乾燥ホイール空気乾燥機システムを示す図である。 3つの主要なセクターを伴った吸着剤ホイールを示す図である。 並流冷却ステップを伴った高圧吸着剤ホイールシステムを示す図である。 電力消費量を最小限に抑えるブーストブロワーを伴った高圧吸着剤ホイールシステムを示す図である。 非常に乾燥したガスストリームを提供する2段階吸着剤ホイールシステムを示す図である。
符号の説明
2、26、50、72、102、146、160 吸着剤ホイール
3、54、73、104、144、176 再生セクター
4、56、80、120、184、170 冷却セクター
5、52、77、110、156、158 吸着セクター
8、28、76、108、152 凝縮装置(コンデンサ)

Claims (18)

  1. 精製圧縮ガスを生成する方法において、
    a) ガス供給原料を圧縮して圧縮ガス供給原料を生成し、
    b) 上記圧縮ガス供給原料を、圧縮ガスを通過させて不純物を取り除くための複数の通路を有するタイプで、少なくとも1つの回転式吸着装置の第1の再生セクターに送り、前記回転式吸着装置が上記圧縮ガスから不純物を吸着する能力を有しており、さらにその回転式吸着装置が回転すると連続的に再生される能力を有しているものであり、
    c) 上記圧縮ガス供給原料を、上記回転式吸着装置の再生セクターを通過させて、不純物を取り除き、不純物を含む圧縮ガスの汚染されたストリームをつくりだし、
    d) 上記圧縮ガスの汚染されたストリームを冷却して、凝縮装置内で圧縮ガスの上記汚染されたストリームから凝縮可能な不純物を凝縮し、上記凝縮装置から一定量の凝縮された不純物を取り除いて、その凝縮装置から圧縮ガスの冷却されたストリームをつくりだし、そして
    e) 上記圧縮ガスの冷却されたストリームを上記回転式吸着装置の吸着セクターを通過させて、その内部で、さらに一定量の不純物を上記圧縮ガスから取り除いて、精製された圧縮ガス生成物をつくりだす
    ことを特徴とする精製圧縮ガスを生成する方法。
  2. 上記精製された圧縮ガス生成物が、上に述べたタイプの少なくとも2つの回転式吸着装置を用いてつくりだされ、上記圧縮ガス供給原料が第1の回転式吸着装置の吸着セクターを通過し、上記精製された圧縮ガス生成物が第2の回転式吸着装置の吸着セクターに送られて、その内部で、上記第2の回転式吸着装置の吸着セクターが残りの凝縮可能な不純物の大部分を除去して、最終的な生成物ガスストリームをつくりだし、その最終的生成物ガスストリームの小部分を循環ストリームに分流させると共に、その循環ストリームの少なくとも一部を第2の回転式吸着装置の再生セクターを通過させることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 上記循環ストリームを、第2の回転式吸着装置の再生セクターに送る前に少なくとも2つの画分に分けて、上記の画分のうち第1のものを加熱した後、上記第2の回転式吸着装置の再生セクターを通じて循環ストリームの上記一部として送り、その画分のうちの第2のものを冷却して第2の回転式吸着装置の冷却セクターに送り、上記第2の回転式吸着装置のセクターのうちの少なくとも1つを通過させた後、少なくとも1つの画分の少なくとも一部を第1の回転式吸着装置の吸着セクターに送られる上記圧縮ガス供給原料又は圧縮ガスの冷却されたストリームに再導入することを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 上記第1及び第2の画分の少なくとも一部が再導入前に混合ストリーム内に合流され、上記混合ストリームの少なくとも一部が上記少なくとも2つの回転式吸着装置のうちの第1のものの冷却セクターを通じて送られることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 上記圧縮ガス供給原料が望ましい温度に加熱されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 上記圧縮ガスの汚染されたストリームの流出ガスが、冷却前に上記圧縮ガス供給原料と熱交換されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  7. 上記精製された圧縮ガス生成物が、望ましい温度に冷却されて、冷却された精製圧縮ガス生成物をつくりだすことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  8. 上記精製された圧縮ガス生成物の体積で3〜15%に相当する小部分が、上記回転式吸着装置に送られて冷却セクターを冷却することを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 冷却された圧縮精製ガスの小部分あるいは少なくとも1つの回転式吸着装置のうちの第1のものの冷却セクターからの混合ストリームが、加圧されて、圧縮ガス供給原料が回転式吸着装置の再生セクターに送られる前に、この圧縮ガス供給原料と混合されることを特徴とする請求項4又は8記載の方法。
  10. 上記ガス供給原料が空気か炭化水素であり、上記不純物が、水、塩酸、フッ化炭素、及びヒイドロフルオロカーボンで構成される群から選択される請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 上記ガスがエチレン及び天然ガスで構成される群から選択される請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  12. 各回転式吸着装置内で、再生セクターを通じてのガス流が吸着セクターを通じてのガス流に対して向流であり、すべての冷却セクターを通じて流れるガス流が吸着セクターを通じてのガス流と並流であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  13. 上記供給原料ガスが空気からなり、上記方法が、
    空気をコンプレッサーに送って、圧縮ガス供給原料としての加熱、圧縮された空気のストリームをつくりだし、上記再生セクター内で水分を除去して、上記圧縮ガスの汚染されたストリームとしての冷却された、湿った圧縮空気のストリームをつくりだし、上記圧縮ガスの冷却された、湿った空気のストリームを第1の熱交換器を通過させて凝縮装置に送り込み、水分を凝縮不純物として除去し、上記圧縮ガスの冷却されたストリームとして圧縮空気のより冷たいストリームをつくりだし、上記圧縮空気のより冷たいストリームを前記回転式吸着装置の吸着セクターに送って水分を吸着し、精製された圧縮ガス生成物としての乾燥された圧縮空気生成物ストリームをつくりだし、そして、上記乾燥された圧縮空気生成物ストリームガスを第2の熱交換器内で望ましい温度に冷却し、上記第2の熱交換器からの冷却された乾燥圧縮空気の小部分を上記回転式吸着装置の冷却セクターに送ることによって、
    乾燥した圧縮空気をつくりだすことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 上記精製された圧縮ガス生成物が、10〜250ppmの水分を有していることを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 請求項1〜4のいずれか1項による方法において、上記回転式吸着装置の吸着セクターがガス流を連続的に通過させるための1〜Nで示されるN個の吸着ゾーンを有しており、Nは2〜10の整数であり、各吸着ゾーンが1つの吸着ゾーン取入れ口と1つの吸着ゾーン取出し口を有しており、回転式吸着装置の上記再生セクターが1〜Mで示されるM個の再生ゾーンを有しており、Mは2〜10の整数であり、そして各再生ゾーンが1つの再生ゾーン取入れ口と1つの再生ゾーン取出し口を有しており、
    さらにオプションとして、上記回転式吸着装置が、ガス流を連続的に通過させるための1〜Pで示されるP個の冷却ゾーンを有する冷却セクターを有しており、Pは1〜5の整数であり、そして、各冷却ゾーンが1つの冷却ゾーン取入れ口と1つの冷却ゾーン取出し口を有しており、
    上記回転式吸着装置が上記吸着、再生、そしてオプションとしての冷却ゾーンの各取入れ口及び取出し口に対して、すべての吸着ゾーン、そしてすべての再生ゾーンそして、冷却ゾーンが存在している場合はその冷却ゾーンを通じて、さらに吸着ゾーン1に戻るように回転して、吸着、再生、及びオプションとしての冷却の連続サイクルを実現することを特徴とする方法。
  16. 少なくとも1つの吸着セクターと、少なくとも1つの再生セクター及び少なくとも1つの冷却セクターを含んでいる吸着剤ホイールシステムにおいて、上記吸着剤ホイールシステムが1つ以上の吸着剤ホイールを含んでおり、それら吸着剤ホイールのそれぞれが2つの平らで、上記吸着剤ホイールの直径に平行な側面及び上記吸着剤ホイールの回転軸に平行な連続周縁を有しており、処理される圧縮ガスのフローが先ず上記再生セクターを通じて送られ、その後、圧縮ガスのフローが凝縮装置を通過させられてそのガス内の不純物を凝縮、除去し、そして、上記冷却セクターに送られて上記吸着剤ホイールを冷却し、さらに上記吸着セクターに送られてそのガスストリームから少なくとも1つの不純物を除去することを特徴とする吸着剤ホイールシステム。
  17. 請求項16記載の吸着剤ホイールシステムにおいて、上記システムが少なくとも2つの吸着剤ホイールを有していて、低水分ガスストリームを生成するための2段階乾燥装置を備えており、さらに上記システムが、
    a) 複数の通路を有する第1及び第2の回転式接触装置を備えている第1及び第2の吸着剤ホイールであって、それを通じて圧縮ガスが流れ、そのガスストリームから不純物としての水分を吸着すると同時にそのホイールが回転すると連続的に再生される第1及び第2の吸着剤ホイールと、
    b) 上記2つの回転式接触装置のうちの第1のものの再生セクターへの水分を含んだガスの圧縮フローを受け入れるための少なくとも1つの取入れ口と、
    c) 水分を含んだガスの圧縮フローを上記再生セクターから凝縮装置に送り、そこで、凝縮された水を不純物として取り除き、乾燥したガスフローをつくりだす手段と、
    d) 上記ガスの乾燥されたフローを上記第1の回転式接触装置の吸着ゾーンを通じて送るための第1の通路と、
    e) 上記第1の回転式接触装置の吸着ゾーンからの上記ガスの乾燥されたフローを、乾燥ガス生成物ストリームを生成するための上記第2の回転式接触装置の吸着ゾーンを通じて送るための第2の通路と、
    f) 生成物として用いるために上記非常に乾燥したガスストリームの過半数部分を回収するための取出し口と、
    g) 上記非常に乾燥したガスストリームの第1の小部分を加熱器を通じて送りその非常に乾燥したガスストリームを加熱し、さらにその加熱された第1の小部分を上記第2の回転式接触装置の再生ゾーンに送るための第3の通路と、そして
    h) 上記非常に乾燥したガスストリームの第2の小部分をその第2の小部分を冷却するための冷却器に送り、さらにその冷却された第2の小部分を上記第2の回転式接触装置の冷却ゾーンに送るための第4の通路と
    を含んでいることを特徴とする吸着剤ホイールシステム。
  18. 第5の通路が、圧力ブースターを通じて、上記第1及び第2の小部分のうちの少なくとも1つを送り、そして上記水分含有ガス内に送ることを特徴とする請求項17記載の吸着剤ホイールシステム。
JP2006549618A 2004-01-12 2005-01-12 精製圧縮ガスを生成する方法及び吸着剤ホイールシステム Expired - Fee Related JP4627761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/755,453 US7166149B2 (en) 2004-01-12 2004-01-12 Adsorption process for continuous purification of high value gas feeds
PCT/US2005/001201 WO2005070518A1 (en) 2004-01-12 2005-01-12 Process for producing purified compressed gas and adsorbent wheel system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007517663A true JP2007517663A (ja) 2007-07-05
JP2007517663A5 JP2007517663A5 (ja) 2008-02-14
JP4627761B2 JP4627761B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=34739565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549618A Expired - Fee Related JP4627761B2 (ja) 2004-01-12 2005-01-12 精製圧縮ガスを生成する方法及び吸着剤ホイールシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7166149B2 (ja)
EP (1) EP1722881B1 (ja)
JP (1) JP4627761B2 (ja)
NO (1) NO20063651L (ja)
WO (1) WO2005070518A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508094A (ja) * 2004-08-04 2008-03-21 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ 気体を乾燥させる方法と該方法に使用する装置
JP2010264330A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Seibu Giken Co Ltd 除湿機
JP2011115789A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Kaeser Kompressoren Gmbh 吸着乾燥装置、吸着乾燥ユニットおよび吸着乾燥方法
JP2011521773A (ja) * 2008-04-30 2011-07-28 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー ユーティリティガスストリームから油を除去するための方法および装置
JP2012511425A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 ユーオーピー エルエルシー 吸着剤媒体
JP2012170857A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Panasonic Corp 有機溶剤ガス処理装置および処理方法
JP2013501605A (ja) * 2009-08-11 2013-01-17 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ 気体を乾燥させる方法及び装置
JP2013501604A (ja) * 2009-08-11 2013-01-17 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ 圧縮気体乾燥器、圧縮気体乾燥方法及び乾燥器を備えたコンプレッサ装置
KR20160056937A (ko) * 2013-09-18 2016-05-20 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 압축 가스용 건조기, 건조기를 구비한 압축기 설비 및 가스의 건조 방법
JP2016532558A (ja) * 2013-09-18 2016-10-20 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノ 圧縮ガス用乾燥機、乾燥機を装備した圧縮機設備、及びガスを乾燥するための方法
KR20170120565A (ko) * 2014-12-16 2017-10-31 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 압축 가스용 건조기, 이러한 건조기를 구비한 압축기 설비 및 압축 가스의 건조 방법
JP7474795B2 (ja) 2016-03-31 2024-04-25 スヴァンテ インコーポレイテッド 吸着ガス分離プロセス

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7601207B2 (en) * 2000-09-28 2009-10-13 Proton Energy Systems, Inc. Gas recovery system
JP4775623B2 (ja) * 2004-10-26 2011-09-21 株式会社日立プラントテクノロジー 除湿システム
KR20060095058A (ko) * 2005-02-25 2006-08-30 엘지전자 주식회사 공기조화기
US7308798B2 (en) * 2005-09-15 2007-12-18 Munters Inc. Dehumidification system
JP4702453B2 (ja) * 2006-10-25 2011-06-15 株式会社日立製作所 揮発性有機化合物含有排ガス処理システム
US20080110193A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Honeywell International Inc. Environmental control system with adsorption based water removal
US8839829B2 (en) * 2007-02-16 2014-09-23 Clean Energy Fuels Corp. Reciprocating compressor with inlet booster for CNG station and refueling motor vehicles
CN101715535B (zh) 2007-04-30 2012-01-11 奥西库尔有限公司 摩托车空气调节系统
US8668765B2 (en) 2007-05-09 2014-03-11 Protege Enterprises Dryer having structure for enhanced drying efficiency and method of use
US8137440B2 (en) * 2007-05-09 2012-03-20 Protégé Enterprises Dryer having structure for enhanced drying and method of use
US8529662B2 (en) 2007-05-18 2013-09-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Removal of heavy hydrocarbons from gas mixtures containing heavy hydrocarbons and methane
US7959720B2 (en) 2007-05-18 2011-06-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Low mesopore adsorbent contactors for use in swing adsorption processes
US8444750B2 (en) 2007-05-18 2013-05-21 Exxonmobil Research And Engineering Company Removal of CO2, N2, or H2S from gas mixtures by swing adsorption with low mesoporosity adsorbent contactors
US8529663B2 (en) 2007-05-18 2013-09-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for removing a target gas from a mixture of gases by swing adsorption
EA025413B1 (ru) 2007-11-12 2016-12-30 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Способ и система для обработки газового потока
US20090139254A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Gerald Landry Thermodynamic closed loop desiccant rotor system and process
US7836723B2 (en) * 2008-06-10 2010-11-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Air conditioning system
US20100043462A1 (en) 2008-06-10 2010-02-25 Oxicool, Inc. Air Conditioning System
US8764882B2 (en) * 2009-05-22 2014-07-01 Daikin Industries, Ltd. Fluid treatment method, fluid treatment apparatus, and fluid
US8551230B2 (en) * 2009-06-08 2013-10-08 7142871 Canada Inc. PH2OCP—portable water and climatic production system
US8545609B2 (en) * 2009-06-08 2013-10-01 7142871 Canada Inc. Microwave reactivation system for standard and explosion-proof dehumidification system
US7905097B1 (en) * 2009-10-05 2011-03-15 Hamilton Sundstrand Corporation Water-from-air system using a desiccant wheel
DE202009019161U1 (de) 2009-12-03 2017-05-05 Kaeser Kompressoren Se Adsorptionstrocknungsvorrichtung
AT509475B1 (de) * 2010-03-03 2012-01-15 Wittmann Kunststoffgeraete Verfahren zum trocknen von schüttgut
TW201138933A (en) * 2010-05-14 2011-11-16 Cherng Jye Air Cond Co Ltd Adsorbent material fluidized cyclotron cleaner
JP5889288B2 (ja) 2010-05-28 2016-03-22 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 一体型吸着器ヘッド及び弁設計及びこれと関連したスイング吸着法
US20110296858A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 7291345 Canada Inc. Ph2ocp portable water and climatic production system
JP5485812B2 (ja) * 2010-06-24 2014-05-07 株式会社西部技研 二酸化炭素回収装置
TWI495501B (zh) 2010-11-15 2015-08-11 Exxonmobil Upstream Res Co 動力分餾器及用於氣體混合物之分餾的循環法
US20120152116A1 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Prometheus Technologies, Llc Rotary fluid processing systems and associated methods
CN103534004A (zh) 2011-02-11 2014-01-22 芒特斯公司 用于从生产设备排出物中移除co2的装置和方法
WO2012161828A1 (en) 2011-03-01 2012-11-29 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having a rotary valve assembly and swing adsorption processes related thereto
AU2012259377B2 (en) 2011-03-01 2016-12-01 Exxonmobil Upstream Research Company Methods of removing contaminants from a hydrocarbon stream by swing adsorption and related apparatus and systems
WO2012118755A1 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having an encased adsorbent contractor and swing adsorption processes related thereto
US9162175B2 (en) 2011-03-01 2015-10-20 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having compact configuration multiple swing adsorption beds and methods related thereto
US9034079B2 (en) 2011-03-01 2015-05-19 Exxonmobil Upstream Research Company Methods of removing contaminants from hydrocarbon stream by swing adsorption and related apparatus and systems
WO2012118757A1 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having a reciprocating valve head assembly and swing adsorption processes related thereto
AU2012223486A1 (en) 2011-03-01 2013-08-15 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having a rotary valve assembly and swing adsorption processes related thereto
JP2012229641A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Anest Iwata Corp 空気圧縮装置
US9458367B2 (en) 2012-03-14 2016-10-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Low temperature transport and storage of amine gas treatment solutions
US20130243677A1 (en) 2012-03-14 2013-09-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Amine treating process for selective acid gas separation
SE537905C2 (sv) * 2012-06-29 2015-11-17 Ctt Systems Ab Sorptionstorksystem och förfarande för avfuktning av en fuktig gasström
US10232306B2 (en) * 2012-06-29 2019-03-19 Ctt Systems Ab Sorption drying system
US9034078B2 (en) 2012-09-05 2015-05-19 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having an adsorbent contactor and swing adsorption processes related thereto
US20140175336A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Co2 capture processes using rotary wheel configurations
WO2014099239A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Co2 capture processes using rotary wheel configurations
US9446343B2 (en) * 2013-07-08 2016-09-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Simulated moving bed system for CO2 separation, and method of same
CA2917802A1 (en) 2013-07-29 2015-02-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Separation of hydrogen sulfide from natural gas
AU2015294518B2 (en) 2014-07-25 2019-06-27 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system having a valve assembly and swing adsorption processes related thereto
KR20170053682A (ko) 2014-11-11 2017-05-16 엑손모빌 업스트림 리서치 캄파니 페이스트 임프린트를 통한 고용량 구조체 및 모노리스
SG11201703809RA (en) 2014-12-10 2017-06-29 Exxonmobil Res & Eng Co Adsorbent-incorporated polymer fibers in packed bed and fabric contactors, and methods and devices using same
JP2018503507A (ja) 2014-12-23 2018-02-08 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 構造化吸着剤塔、その製造方法及びその使用
CN104815518B (zh) * 2015-03-31 2017-09-26 广东工业大学 有机废气深度净化处理系统及其处理方法
WO2016186726A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto
US9861929B2 (en) 2015-05-15 2018-01-09 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto
WO2016205902A2 (en) 2015-06-23 2016-12-29 Katholieke Universiteit Leuven Ku Leuven Research & Development Compositions and methods for treating biofilms
BE1023302B1 (nl) 2015-07-23 2017-01-26 Atlas Copco Airpower Naamloze Vennootschap Werkwijze voor het vervaardigen van een adsorptiemiddel voor het behandelen van samengeperst gas, adsorptiemiddel verkregen met zulke werkwijze en adsorptie-inrichting voorzien van zulk adsorptiemiddel
US9643121B2 (en) 2015-08-07 2017-05-09 Akgk Pty Ltd Rotary adsorbent dryers for compressed gas
DK3344367T3 (da) 2015-08-31 2020-12-07 Atlas Copco Airpower Nv Adsorptionsindretning til komprimeret gas
US10124286B2 (en) 2015-09-02 2018-11-13 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto
EP3344371B1 (en) 2015-09-02 2021-09-15 ExxonMobil Upstream Research Company Process and system for swing adsorption using an overhead stream of a demethanizer as purge gas
EA201891043A1 (ru) 2015-10-27 2018-10-31 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Устройство и система для осуществления процессов короткоцикловой адсорбции и способ, относящийся к ним
EP3368188A1 (en) 2015-10-27 2018-09-05 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto having a plurality of valves
EP3368189A1 (en) 2015-10-27 2018-09-05 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto having a plurality of valves
CN108883357A (zh) 2015-11-16 2018-11-23 埃克森美孚上游研究公司 吸附剂材料和吸附二氧化碳的方法
US10427088B2 (en) 2016-03-18 2019-10-01 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto
AU2017244045B2 (en) 2016-03-31 2023-02-09 Inventys Thermal Technologies Inc. Adsorptive gas separation employing steam for regeneration
WO2017209860A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes
EP3463620A1 (en) 2016-05-31 2019-04-10 ExxonMobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes
US10434458B2 (en) 2016-08-31 2019-10-08 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto
CA3033235C (en) 2016-09-01 2022-04-19 Exxonmobil Upstream Research Company Swing adsorption processes for removing water using 3a zeolite structures
US10328382B2 (en) 2016-09-29 2019-06-25 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for testing swing adsorption processes
JP7021226B2 (ja) 2016-12-21 2022-02-16 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 発泡幾何構造および活性材料を有する自己支持構造
CA3045034C (en) 2016-12-21 2021-06-29 Exxonmobil Upstream Research Company Self-supporting structures having active materials
CN107560014A (zh) * 2017-08-04 2018-01-09 上海交通大学 零废气高压转轮除湿系统及方法
CN109482038B (zh) * 2017-09-11 2024-03-12 中微惠创科技(上海)有限公司 一种voc控制器、处理系统和运行方法
US10563555B2 (en) 2017-10-19 2020-02-18 Saudi Arabian Oil Company Rotary contactor for vehicle carbon dioxide capture
US10603627B2 (en) * 2018-01-17 2020-03-31 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Hybrid low dew point compressed air dryer
US11331620B2 (en) 2018-01-24 2022-05-17 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes
WO2019168628A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and system for swing adsorption processes
WO2020131496A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Exxonmobil Upstream Research Company Flow modulation systems, apparatus, and methods for cyclical swing adsorption
EP3962641A1 (en) 2019-04-30 2022-03-09 Exxonmobil Upstream Research Company (EMHC-N1-4A-607) Rapid cycle adsorbent bed
WO2021071755A1 (en) 2019-10-07 2021-04-15 Exxonmobil Upstream Research Company Adsorption processes and systems utilizing step lift control of hydraulically actuated poppet valves
EP4045173A1 (en) 2019-10-16 2022-08-24 Exxonmobil Upstream Research Company (EMHC-N1-4A-607) Dehydration processes utilizing cationic zeolite rho
CN110882605A (zh) * 2019-12-05 2020-03-17 安徽万山红环保科技有限公司 一种沸石转轮吸附浓缩设备
CN114543171B (zh) * 2022-02-16 2023-04-18 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171821A (ja) * 1984-07-30 1986-04-12 Daikin Ind Ltd 乾式除湿装置
JPH0290921A (ja) * 1988-09-26 1990-03-30 Kobe Steel Ltd フロン含有ガス濃縮装置
JPH0623228A (ja) * 1992-04-15 1994-02-01 Atlas Copco Airpower Nv ガスの乾燥装置
JPH09173758A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Toho Kako Kensetsu Kk 高沸点溶剤回収装置
JP2001179034A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Flair Japan Inc 空気またはガスの乾燥装置

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2700537A (en) 1951-06-29 1955-01-25 Robert H Henley Humidity changer for air-conditioning
US2739670A (en) 1954-01-26 1956-03-27 Jefferson Lake Sulphur Co Cyclic adsorption process
US2926502A (en) 1954-07-12 1960-03-01 Lizenzia A G Air conditioning system
SE179887C1 (ja) 1957-04-12 1962-07-03
US4134743A (en) 1970-03-31 1979-01-16 Gas Developments Corporation Desiccant apparatus and method
US4012206A (en) 1972-12-02 1977-03-15 Gas Developments Corporation Air cleaning adsorption process
US4324564A (en) 1980-07-07 1982-04-13 Near Equilibrium Research Associates Adsorption beds and method of operation thereof
US4701189A (en) 1980-07-07 1987-10-20 Near Equilibrium Research Associates Rotary sorption bed system and method of use
US4589892A (en) 1983-04-07 1986-05-20 Bry-Air, Inc. Sequenced modular bed carousel dehumidifier
DE3528122A1 (de) 1985-08-06 1987-02-12 Richard Scheuchl Anlage zur rueckgewinnung von loesungsmitteln aus einem prozessgasstrom
US4775484A (en) 1987-03-09 1988-10-04 Life Systems, Inc. Method and apparatus for the continuous separation of contaminants from a fluid mixture
US4926618A (en) 1989-01-03 1990-05-22 Charles Ratliff Industrial dehumidifier
CA2039440C (en) * 1990-03-31 2001-11-20 Teisuke Maekawa Rotary gas treating apparatus
US5683532A (en) 1990-08-12 1997-11-04 Kabushiki Kaisha Seibu Giken Method of manufacturing an active silica gel honeycomb adsorbing body usable in an atmosphere having 100% relative humidity
US5512083A (en) * 1993-10-25 1996-04-30 Uop Process and apparatus for dehumidification and VOC odor remediation
US5580369A (en) 1995-01-30 1996-12-03 Laroche Industries, Inc. Adsorption air conditioning system
SE508282C2 (sv) * 1995-02-20 1998-09-21 Svenska Rotor Maskiner Ab Kylsystem för luft och sätt att driva ett sådant system
US5685897A (en) 1995-07-06 1997-11-11 Laroche Industries, Inc. High strength, low pressure drop adsorbent wheel
US5758508A (en) 1996-02-05 1998-06-02 Larouche Industries Inc. Method and apparatus for cooling warm moisture-laden air
US6018953A (en) 1996-02-12 2000-02-01 Novelaire Technologies, L.L.C. Air conditioning system having indirect evaporative cooler
US5660048A (en) 1996-02-16 1997-08-26 Laroche Industries, Inc. Air conditioning system for cooling warm moisture-laden air
US5788744A (en) 1996-11-21 1998-08-04 Durr Industries, Inc. Recirculation of desorption outlet for rotary concentrator
JPH11137944A (ja) 1997-11-05 1999-05-25 Toho Kako Kensetsu Kk ガス処理装置
US5891219A (en) 1998-01-13 1999-04-06 Durr Environmental, Inc. Two stage rotary concentrator
US6004384A (en) 1998-06-03 1999-12-21 Bry-Air, Inc. Rotary adsorption apparatus
US6183539B1 (en) 1998-07-01 2001-02-06 Zeochem Co. Molecular sieve adsorbent for gas purification and preparation thereof
JP3581255B2 (ja) 1998-07-14 2004-10-27 株式会社西部技研 ガス吸着濃縮装置
US6083300A (en) 1998-08-25 2000-07-04 Gas Research Institute Dual mode air treatment apparatus and method
WO2000033944A1 (en) 1998-12-09 2000-06-15 Domnick Hunter Limited Gas dryer
US6199388B1 (en) 1999-03-10 2001-03-13 Semco Incorporated System and method for controlling temperature and humidity
WO2000074819A1 (en) 1999-06-04 2000-12-14 Flair Corporation Rotating drum adsorber process and system
WO2000076628A1 (en) 1999-06-09 2000-12-21 Questair Technologies Inc. Rotary pressure swing adsorption apparatus
CA2274318A1 (en) 1999-06-10 2000-12-10 Questor Industries Inc. Pressure swing adsorption with axial or centrifugal compression machinery
CA2274312A1 (en) 1999-06-10 2000-12-10 Kevin A. Kaupert Modular pressure swing adsorption apparatus with clearance-type valve seals
US6231644B1 (en) 1999-07-23 2001-05-15 The Boc Group, Inc. Air separation using monolith adsorbent bed
US6521019B2 (en) 1999-07-23 2003-02-18 The Boc Group, Inc. Air separation using monolith adsorbent bed
JP2001038144A (ja) 1999-08-04 2001-02-13 Taikisha Ltd ガス処理装置
JP2001062242A (ja) 1999-08-30 2001-03-13 Seibu Giken Co Ltd 除湿装置
JP2001077570A (ja) 1999-09-06 2001-03-23 Fujitsu Ltd ロータ型除湿機およびロータ型除湿機の始動方法ならびに電子機器への取付け構造
US6294000B1 (en) 1999-09-24 2001-09-25 Durr Environmental, Inc. Rotary concentrator and method of processing adsorbable pollutants
JP4413334B2 (ja) 1999-10-20 2010-02-10 アルストム株式会社 再生式二酸化炭素分離装置及び二酸化炭素分離システム
US6514319B2 (en) 1999-12-09 2003-02-04 Questair Technologies Inc. Life support oxygen concentrator
JP2001205045A (ja) 2000-01-25 2001-07-31 Tokyo Electric Power Co Inc:The 二酸化炭素除去方法および二酸化炭素除去装置
US6355091B1 (en) 2000-03-06 2002-03-12 Honeywell International Inc. Ventilating dehumidifying system using a wheel for both heat recovery and dehumidification
EP2302267A1 (en) 2000-03-30 2011-03-30 Nichias Corporation Sealing device for rotary adsorber
BE1013441A3 (nl) 2000-05-17 2002-01-15 Atlas Copco Airpower Nv Compressorinstallatie voorzien van een adsorptiedroger en adsorptiedroger daarvoor.
CA2320551C (en) 2000-09-25 2005-12-13 Questair Technologies Inc. Compact pressure swing adsorption apparatus
US6517610B1 (en) 2001-11-13 2003-02-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Microelectromechanical gas concentrator

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171821A (ja) * 1984-07-30 1986-04-12 Daikin Ind Ltd 乾式除湿装置
JPH0290921A (ja) * 1988-09-26 1990-03-30 Kobe Steel Ltd フロン含有ガス濃縮装置
JPH0623228A (ja) * 1992-04-15 1994-02-01 Atlas Copco Airpower Nv ガスの乾燥装置
JPH09173758A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Toho Kako Kensetsu Kk 高沸点溶剤回収装置
JP2001179034A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Flair Japan Inc 空気またはガスの乾燥装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508094A (ja) * 2004-08-04 2008-03-21 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ 気体を乾燥させる方法と該方法に使用する装置
JP2011521773A (ja) * 2008-04-30 2011-07-28 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー ユーティリティガスストリームから油を除去するための方法および装置
JP2012511425A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 ユーオーピー エルエルシー 吸着剤媒体
JP2010264330A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Seibu Giken Co Ltd 除湿機
JP2013501605A (ja) * 2009-08-11 2013-01-17 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ 気体を乾燥させる方法及び装置
JP2013501604A (ja) * 2009-08-11 2013-01-17 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ 圧縮気体乾燥器、圧縮気体乾燥方法及び乾燥器を備えたコンプレッサ装置
JP2011115789A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Kaeser Kompressoren Gmbh 吸着乾燥装置、吸着乾燥ユニットおよび吸着乾燥方法
JP2012170857A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Panasonic Corp 有機溶剤ガス処理装置および処理方法
KR20160056937A (ko) * 2013-09-18 2016-05-20 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 압축 가스용 건조기, 건조기를 구비한 압축기 설비 및 가스의 건조 방법
JP2016532558A (ja) * 2013-09-18 2016-10-20 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノ 圧縮ガス用乾燥機、乾燥機を装備した圧縮機設備、及びガスを乾燥するための方法
KR101964502B1 (ko) * 2013-09-18 2019-04-01 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 압축 가스용 건조기, 건조기를 구비한 압축기 설비 및 가스의 건조 방법
KR20170120565A (ko) * 2014-12-16 2017-10-31 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 압축 가스용 건조기, 이러한 건조기를 구비한 압축기 설비 및 압축 가스의 건조 방법
JP2018500159A (ja) * 2014-12-16 2018-01-11 アトラス コプコ エアーパワー, ナームローゼ フェンノートシャップATLAS COPCO AIRPOWER, naamloze vennootschap 圧縮ガス用の乾燥機、このような乾燥機を備える圧縮機設備、及びガスを乾燥させる方法
JP2019162630A (ja) * 2014-12-16 2019-09-26 アトラス コプコ エアーパワー, ナームローゼ フェンノートシャップATLAS COPCO AIRPOWER, naamloze vennootschap 圧縮ガス用の乾燥機
KR102267999B1 (ko) 2014-12-16 2021-06-22 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 압축 가스용 건조기, 이러한 건조기를 구비한 압축기 설비 및 압축 가스의 건조 방법
JP7474795B2 (ja) 2016-03-31 2024-04-25 スヴァンテ インコーポレイテッド 吸着ガス分離プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
JP4627761B2 (ja) 2011-02-09
US20050150378A1 (en) 2005-07-14
NO20063651L (no) 2006-09-21
EP1722881A1 (en) 2006-11-22
WO2005070518A1 (en) 2005-08-04
US7166149B2 (en) 2007-01-23
EP1722881B1 (en) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4627761B2 (ja) 精製圧縮ガスを生成する方法及び吸着剤ホイールシステム
US5860284A (en) Thermally regenerated desiccant air conditioner with indirect evaporative cooler
US5512083A (en) Process and apparatus for dehumidification and VOC odor remediation
JP2673300B2 (ja) 低濃度ガス収着機
EP0803685B1 (en) Process and apparatus for dehumidification and VOC odour remediation
US5890372A (en) Air conditioning system for cooling warm moisture-laden air
US5791153A (en) High efficiency air conditioning system with humidity control
KR100266344B1 (ko) 휘발성유기물의 회수방법
AU765365B2 (en) Air separation using monolith adsorbent bed
US5702505A (en) Method for collecting volatile organic substances
US5338450A (en) Spiral-wound adsorber module
US20050217481A1 (en) Rotary adsorbent contactors for drying, purification and separation of gases
JPH0641366B2 (ja) 改良乾燥高純度窒素生成
US7326277B1 (en) Brake air drying using low pressure desiccant wheel
CN1048683A (zh) 干燥、高纯氮生产方法和系统
CN106474884B (zh) 用于压缩气体的吸收装置
JPH04298216A (ja) 水蒸気含有供給ガスから油蒸気を除去するための吸着方法
WO2007043863A1 (en) Method and apparatus for regenerating a sorption dryer or cleaner
RU179464U1 (ru) Адсорбционное устройство с адсорбирующим агентом
JPH04171019A (ja) 混合ガス中の水分除去方法
JP2001062238A (ja) 空気浄化方法及び装置
JP2004209420A (ja) 除湿エレメントおよび除湿装置
JP2511516B2 (ja) 空気の精製と分別を組み合わせた非加熱式吸着装置および方法
JP3943556B2 (ja) 低水分空気供給装置
JP3560004B2 (ja) 水分・炭酸ガスの除去方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4627761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees