JP2007513518A - 適応浸漬媒体を使用した浸漬リソグラフィプロセス - Google Patents
適応浸漬媒体を使用した浸漬リソグラフィプロセス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007513518A JP2007513518A JP2006542574A JP2006542574A JP2007513518A JP 2007513518 A JP2007513518 A JP 2007513518A JP 2006542574 A JP2006542574 A JP 2006542574A JP 2006542574 A JP2006542574 A JP 2006542574A JP 2007513518 A JP2007513518 A JP 2007513518A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adaptive
- lens
- immersion medium
- wafer
- photoresist layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007654 immersion Methods 0.000 title claims abstract description 145
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 title claims abstract description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 title description 18
- 238000000671 immersion lithography Methods 0.000 title description 17
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims abstract description 63
- 238000001459 lithography Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 20
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 claims description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 7
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 6
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 6
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 6
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 6
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 76
- 239000000463 material Substances 0.000 description 41
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 38
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 5
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 3
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000006117 anti-reflective coating Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- MARDFMMXBWIRTK-UHFFFAOYSA-N [F].[Ar] Chemical compound [F].[Ar] MARDFMMXBWIRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- -1 bis-phenylpropyl Chemical group 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000013526 supercooled liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70341—Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
露光パターンが放射されるレンズ(32)を有するリソグラフィシステム(10)を用いたデバイスの製造方法である。フォトレジスト層(34)およびレンズの間に適応浸漬媒体(26)が配置される。ウェハ上に設けられてよいフォトレジスト層、および、レンズは、適応媒体と密接に接触してもよい。次に、露光パターンが適応浸漬媒体を通過するように、露光パターンでフォトレジストを露光してもよい。
Description
概して、本発明は、集積回路の製造分野に関し、より具体的には適応浸漬媒体(conforming immersion medium)、例えば、粘稠度が固体、半固体、ゲル状またはゴム状の媒体を用いた浸漬リソグラフィ法とそれに対応する装置に関する。
様々な集積回路(IC)構造をウェハ上に形成するには多くの場合、リソグラフィプロセスが用いられる。このリソグラフィプロセスは、フォトリソグラフィ、あるいは単にリソグラフィと称されることもある。周知のように、リソグラフィプロセスは、フォトマスク(以下、本文中ではマスクあるいはレチクルとも記載される)のパターンをウェハへ転写するために用いられる。
例えば、パターンは、フォトレジスト層上に所望のパターンの像が描かれるよう配置されたマスクに光エネルギーを通過させることにより、ウェハ上に配置されたフォトレジスト層から形成される。この結果、そのパターンはフォトレジスト層に転写される。フォトレジストが十分に露光された領域において、現像サイクル後、下層(例えば、半導体層、金属層あるいは金属含有層、誘電体層、ハードマスク層等)を選択的に露出するためのフォトレジスト層が除去可能となるように、フォトレジスト材料は可溶性になる。光エネルギーの閾値量にまで露光されていない部分のフォトレジスト層は除去されず、ウェハをさらに処理する間(例えば、下層の露出された部分をエッチングする、ウェハへイオン注入を行う、など)、下層を保護するように機能する。この後に、フォトレジスト層の残りの部分を除去することができる。
IC製造技術では、様々な構造の配置密度を増大させる傾向が浸透している。その結果、この傾向に対応して、リソグラフィシステムの解像度能力を高めることが求められる。従来の“ドライ”リソグラフィに代わる有望なリソグラフィ技術としては、浸漬リソグラフィ(immersion lithography)として周知の、次世代のリソグラフィ技術が挙げられる。これまでに提案された浸漬リソグラフィシステムでは、リソグラフィシステムによって像形成されるウェハは流動性の液体媒体中に設けられ、パターン化された光がこの媒体中を透過する。周知の浸漬リソグラフィ媒体としては、波長193nmの光源14(例えば、アルゴンフッ素(ArF)レーザ)とともに用いる精製脱イオン水および157nmの光源14とともに用いるポリフルオロエーテル(polyfluoroether)が挙げられる。このような流動しやすい浸漬媒体は、従来のドライリソグラフィイメージングシステムの最終レンズとウェハとの間に通常存在する空気あるいは気体間隙に代えて用いられる。
しかし、浸漬リソグラフィを実現するためには数々の困難が立ちふさがっている。例えば、浸漬媒体の屈折率のわずかなばらつき、および/または、不均一性がウェハ上に入射する露光パターン光線の質に悪影響を及ぼすおそれがある。液体の浸漬媒体の屈折率が変化する要因としては、例えば、浸漬媒体の流量、浸漬媒体の密度変化、浸漬媒体の温度変化などが挙げられる。ドライリソグラフィでは、ウェハによって何ジュールものエネルギーが露出照射量から吸収される。浸漬リソグラフィでは、露出照射量から少なくとも幾分かのエネルギーが浸漬媒体によって吸収されると考えられている。また、浸漬媒体は少なくともウェハと接触しているので、ウェハから浸漬媒体に熱が伝導する。浸漬媒体によるエネルギー吸収は、たとえ少ない量であっても、十分に、イメージングパターンに悪影響を及ぼすおそれのある浸漬媒体の屈折率の変動、および/または、不均一性を生じさせるおそれがある。また、ウェハは、イメージングサブシステムに対して移動するステージに実装されている。例えば、ウェハが露光され、次に、約30mmの移動で新たな位置へ移動し、第2回目の露光などのために停止する。ウェハの移動速度は、毎秒約250mmから毎秒約500mmに設定することができる。この移動によって、浸漬媒体の流量が不均一にされ(例えば、乱流、層流、渦流)、あるいは浸漬媒体のその他の特性に変化を生じさせるおそれがあり、これによって浸漬媒体の屈折率が変動する。これに加えて、浸漬媒体は意図的に動かされる状態にされ、(例えば、ウェハ上におけるフローパターンに沿って動かされ)、また、液圧に曝される。これらの要因もまた浸漬媒体の屈折率に変化を生じさせるおそれがある。
液体の浸漬媒体中の泡、および/または、混入物もウェハのイメージ形成を妨げるおそれがある。浸漬媒体の流れが浸漬媒体中に泡を形成させ、および/あるいは、浸漬媒体中に泡を沈殿させるおそれがある。露光中、フォトレジストからガスが放出されるおそれがある。このようなガスは浸漬流体中に溶解し、最終的に泡が形成されることになる。また、ウェハ上に外来物質が運ばれて浸漬媒体中に接触し、その外来物質がウェハから離れて浸漬媒体中に“浮遊”し始める、と考えられる。液体の浸漬媒体は複数のウェハに繰り返し使用されるとともに、時間の経過とともに非常に多くの泡、溶解物質、および/または、汚染物質を生成するおそれのある状況に繰り返し曝される。
従って、改良された浸漬リソグラフィプロセスとシステム技術が求められている。
従って、改良された浸漬リソグラフィプロセスとシステム技術が求められている。
本発明の一形態によれば、本発明は、露光パターン光線が放出されるレンズを有するリソグラフィシステムを使用してデバイスを製造する方法を目的としている。この方法には、ウェハと、そのウェハ上に設けられるフォトレジスト層とを準備するステップ;フォトレジスト層とレンズとの間に適応浸漬媒体を設けるステップ;および、適応浸漬媒体を横切るように通過する露光パターン光線でフォトレジストを露出させるステップを含む。
本発明の別の形態によれば、本発明は、露光パターン光線が放出されるレンズを有するリソグラフィシステムを使用してデバイスを製造する方法を目的としている。この方法には、ウェハと、そのウェハ上に設けられるフォトレジスト層とを準備するステップ、レンズとフォトレジスト層の各々を、レンズとフォトレジスト層との間に設けられた適応浸漬媒体に密接に接触させるステップ;レンズとフォトレジスト層との間に設けられた適応浸漬媒体、および、適応浸漬媒体を横切るように通過する露光パターン光線でフォトレジストを露光させるステップを含む。
本発明のさらに別の形態によれば、本発明はリソグラフィシステムを目的としている。このリソグラフィシステムには、リソグラフィイメージングアセンブリのレンズ;ウェハ上に設けられたフォトレジスト層を有するウェハ;および、レンズとフォトレジスト層との間に設けられ、フォトレジスト層およびレンズに密接に接触する適応浸漬媒体を含む。
本発明のこれらの特徴および更なる特徴は、以下の説明および図面を見れば明らかであろう。
以下の詳細な説明において、各構成要素が異なる見解で、および/または、実施形態で示されているかどうかに関わらず、同様の構成要素には同一の参照符号が与えられている。本発明の様々な態様を明瞭かつ簡潔に示すために、図面は必ずしも比例的に縮尺されず、また、いくつかの特徴は幾分か簡略化して示されている。1つの実施形態に関して説明する、および/または、示す特徴は、1つ以上のその他の実施形態において、同じ方法で、あるいは、類似した方法で用いることができ、および/または、その他の実施形態の特徴と組み合わせて、あるいは、その他の実施形態の特徴に代わって用いることができる。
本文中の説明は、集積回路(IC)が上面に形成されたウェハを製造するという、例示的コンテキストで示されている。例示的なICとしては、数千個あるいは数百万個のトランジスタ、1つのフラッシュメモリアレイ、あるいは、その他の専用の回路から作られる汎用マイクロプロセッサが挙げられる。しかしながら、当業者であれば、ここで説明する方法及びデバイスは、例えば、マイクロマシン、ディスクドライブのヘッド、遺伝子チップ、マイクロ電子機械システム(MEMS:Micro Electro-Mechanical Systems)などのように、リソグラフィを用いて製造されるあらゆる製品の製造に適用することができるものである。
本文中に説明する装置及び方法は、解像度の高いリソグラフィプロセス中、改良されたウェハのイメージングを提供する。すなわち、露光パターン光線は、屈折率が均一であり所望の精密に制御可能な媒体を介してウェハに向けられ、その結果、露光パターン光線のばらつきが最小限に抑えられる。好ましくは、この浸漬媒体は、例えば粘稠度が固体、半固体、ゲル状、あるいは、ゴム状の媒体である適応浸漬媒体である。
本文中に用いられているように、用語、適応浸漬媒体は広義で使用されるものであって、本文中に説明する例示的材料に限定されるものではない。適応浸漬媒体とは、本文中に説明する物理的特性を示す材料のことであり、この物理的特性としては、適応浸漬媒体がレンズとウェハとの間に設けられる場合に、および、より具体的には、レンズとウェハの上面に設けられたフォトレジスト層との間に適応浸漬媒体が設けられる場合に元の状態が破壊されない特性が挙げられる。適応浸漬媒体は、例えば、リソグラフィシステムのレンズによって媒体上にかけられた変形を引き起こす圧力が存在する場合であっても、その元の状態は破壊されない(例えば、流動性の液体は分離する(split apart)であろうが、この媒体は分離しない)。概して、適応浸漬媒体は、動かされる場合に抵抗を示す。流動しやすい液体(例えば、従来の、水およびポリフルオロエーテルの液体の浸漬媒体)およびガスは、変形時に弾性も弾力性もないことから、適応浸漬媒体ではない。
本文に用いられているように、適応浸漬媒体のうちの少なくとも3つの下位分類(サブクラス)が、適応浸漬媒体の範疇に属する。これらの下位分類としては、硬質材料、コンプライアント材料(マテリアル)、および、塑性変形材料、が挙げられる。硬く、あるいは、容易に浸透、切断、もしくは分離せず、また、簡単に圧力に屈しない材料が硬質材料である。通常、硬質材料は著しく変形する前に壊れる。硬質材料の例としては、例えば、様々なガラス(例えば、水晶および石英ガラス)、ポリカーボネート、ポリアクリルなどが挙げられる。
壊れることなく、圧力に屈しやすい材料がコンプライアント材料である。コンプライアント材料は、しなやかで簡単に曲がり、および/あるいは、簡単に変形できることから柔軟性がある(プライアントである)。圧力、引伸し、および/または、その他の変形させる力を受けた後に以前の形状あるいは位置に戻すことができるよう、コンプライアント材料の性質は弾力性、および/または、弾性であってよい。
壊れることなく、圧力に屈し易くてしなやかで簡単に曲がり、および/あるいは、簡単に変形できる点で、塑性変形材料はコンプライアント材料と同類である。しかし、通常、塑性変形材料はそれほど弾力性、および/または、弾性ではない。むしろ、塑性変形材料は、圧力、引伸し、および/または、その他の変形する力を受けた後、新たな形状あるいは位置を維持する傾向にある。
図1は、例示的なICプロセッシング構成を示す概略的ブロック図である。この構成は、ウェハ12、あるいは、その領域にパターンをイメージするよう使用される浸漬調整リソグラフィシステム10を含む。例えば、このシステム10は、ステップアンドリピート露光システム、あるいは、ステップアンドスキャン露光システムであってよい。しかし、システム10はこのような例示のシステムに限定されない。システム10は、フォトマスク18(マスク、あるいは、レチクルと称される場合もある)に光エネルギー16を照射する放射(例えば、光)源14を含んでよい。この光エネルギー16は、例えば、深紫外線波長(deep ultraviolet wavelength)(例えば、約248nmあるいは約193nm)、あるいは、真空紫外線(VUV:Vacuum Ultraviolet)波長(例えば、約157nm)を有する。しかし、その他の波長(例えば、極度の紫外線波長)が可能であり、また、そのような波長は、本文に記載され請求された発明の範疇に属するものと考えられる。
マスク18が形成する光エネルギーパターン20が、ウェハ12に転写されるよう、マスク18は選択的に光エネルギー16をブロックする。続いて、ステッパアセンブリあるいはスキャナアセンブリなどのイメージングサブシステム22は、マスク18によって透過されたエネルギーパターン20を、ウェハ12上の一連の所望の位置に発する。イメージングサブシステム20は、エネルギーパターン20をスケーリングして、イメージング(あるいは露光)光エネルギーパターン24の形式でウェハ12に指向させるために用いられる一連のレンズ及び/または反射体を備える。
イメージングパターン24(あるいは、露光パターン)は、イメージングサブシステム22によって、適応浸漬媒体26(本文中では、単に浸漬媒体26とも記載される)を介して投光される。一実施形態では、この適応浸漬媒体26の屈折率は露出波長において約1.0から約1.5であるが、以下に説明しているように、それ以上であってもよい。一実施形態では、適応浸漬媒体の屈折率は約1.0以上であるが、イメージングサブシステム22の最終レンズ32(図2〜図5)の屈折率よりは小さい。別の実施形態では、適応浸漬媒体の屈折率は、例えば、最終レンズ32の屈折率に一致する、あるいは、最終レンズ32の屈折率に近い、など、イメージングサブシステム22の最終レンズ32の屈折率に対応するものである。従来の多くのICプロセッシング構成では、イメージングサブシステム22の最終レンズの屈折率は約1.4から約1.7である。従って、一実施形態では、浸漬媒体26の屈折率は約1.0から約1.7である。
好ましくは、適応浸漬媒体26は、例えば、露光波長において透過率が約95%あるいはそれ以上の露光波長を透過できる。
さらに以下に記載しているように、ウェハ12は、イメージングサブシステム22に対して、ウェハ12を配置するよう移動可能なウェハステージ28に実装してもよい。制御システム30は、浸漬リソグラフィシステム10の構成要素および機能を制御するように使用でき、例えば、イメージングサブシステム22の最終レンズ32に対してウェハ12を配置してもよい。例えば、レンズ32は、光軸を備えてよく、ウェハ12は光軸に対して横方向の平面内において移動可能であり、および/または、その光軸に沿って移動可能であり、レンズ32とウェハ12との距離を変動させることができる。
さらに、図2において、上面にフォトレジスト層34が設けられたウェハ12を示す。ウェハ12上に作られるデバイスに応じて、また、ウェハがどのくらいの処理を経てきたかに応じて、ウェハ12は複数の層(例えば、基板、誘電層、ポリシリコン層、層間絶縁層、など)、および/または、最新の処理で形成された構造(例えば、ドープしたウェル、ソース/ドレイン領域、ゲートスタック、スペーサ、コンタクトなど)を備えてよい。レジスト34は、例えば、照射感光材料(radiation sensitive material)、および、プリマ、ボトム反射防止膜(BARC:Bottom Anti-Reflective Coating)、反射防止膜、などの任意の副層を含んでよい。
図2の実施形態において、レジスト34上あるいはレジスト34にわたって、適応浸漬媒体26が設けられている。この適応浸漬媒体26は、層として堆積されてよい。レジスト34を露光させるためにレンズ32が適応浸漬媒体26と接触する場合に、浸漬媒体26の膜厚が照射源のコヒーレンス長さよりも大きくなるように、適応浸漬媒体26を堆積してもよい。その膜厚は、一実施形態では露光波長の約1から約20倍であり、別の実施形態では露光波長の約5倍から約10倍である。以下に説明しているように、レジスト34の露光のために、レンズ32とウェハ12とが互いに近づけられると、適応浸漬媒体26に圧縮力がかけられることになる。
適応浸漬媒体26は、いずれの適切な材料から作られてよい。適応浸漬媒体26の材料の種類の一例としては、ガラス、ゼラチン、シリコーン(silicone)ベースの材料、ヒドロゲル、フッ化材料、および、これらの材料の混合物(例えば、フッ素化シリコン)、が挙げられる。特定のポリマーおよび炭化水素もまた適切な材料である。本文中に記載された特性を示すどのような材料も、浸漬調整材料26として機能することができるので、固有の材料、および/または、材料の種類を特定することが限定的なものと考えられないことは明らかであろう。
通常、ガラスはアモルファス構造を有する、石英系セラミック材料を含む。通常、ガラスは固体の外観と特性を有する極度に粘度の高い過冷却液体であると考えられている。多くの場合で、ガラスは弾性回復力がほぼ100%である。
通常、ゼラチンはプロテインの混合物であり親水性が強い(例えば、重量の10倍までの水を吸収する)。ゼラチンは、強度と粘度とが比較的大きい可逆性ゲル(reversible gel)を形成することができる。ゲルは、分散相が連続相と結合し、粘性のゼリー状の製品を製造するコロイドである。例えば、水中の約2%のゼラチンを使用して硬いゲルを形成することができる。
シリコーンベースの材料とは、シリコンと酸素原子とが交互に並び、そのシリコンには様々な有機基が付着している構造をベースとする大きなシロキサンポリマー群を有する材料である。必要に応じてシリコーンは遊離基開始剤と架橋してもよい。また、シリコーンはフッ化してもよい。適切なシリコーンベースの材料としては、例えば、屈折率が約1.47のシリコーンアクリレート、および、屈折率が約1.45のフッ素シリコーンアクリレートが挙げられる。ビスフェニルプロピルジメチコーン(bis-phenylpropyl dimethilcone)、あるいは、フェニルトリメチコーン(phyenyl trimethicone)などの、ハイブリッド有機/シリコーン組成を用いてもよい。
ヒドロゲルとは、水中で膨張し、構造内の水の透過性を大いに維持する(約20%以上)が、水中で溶解しない高分子材料である。ヒドロゲルは水との平衡状態を形成し維持する。本定義には、植物性および動物性のさまざまな天然材料、天然構造を変更することによって準備された材料、および、合成高分子材料、が含まれる。多くの場合、ヒドロゲルは、コンタクトレンズの形成に使用される。一実施形態では、適切なヒドロゲルは、架橋ポリアルキレンオキサイドである。商用に使用される水膨潤性ポリエチレンオキサイドとしては、Union Carbide製のPOLYOX WSR−205、および、Meisei Chemical Works製のALKOKを含むヒドロゲルが挙げられる。別の適切なヒドロゲルは、Hercules,Inc.ディビジョン(division)であるBetzDearborn製のPOLYFLOC AP1142などの架橋ポリアクリルアミドヒドロゲルである。ヒドロゲルについての更なる説明は、例えばPCT公開番号第WO02/41040A2号にて見つけることができ、その内容は本明細書中に参照のために組み込まれている。
これまでに説明した調整特性に加えて、圧力がかけられた場合に変形できるように適応浸漬媒体26は圧縮性であってよい。材料の圧縮性は、弾性あるいは塑性のいずれかであってよい。一実施形態では、浸漬媒体26の圧縮性によって、浸漬媒体26とウェハ12との間の界面においてと、浸漬媒体26とレンズ32間の界面においてと、浸漬媒体26内において、空気あるいは気体のポケットが存在するのを回避することができる。理論的な拘束を意図するものではないが、圧縮力によって、泡および/または気体のポケットが露光パターン光線24の経路外に追い出され、および/または、浸漬媒体26内において溶解状態にされる、と考えられている。この意味において、浸漬媒体28は、ウェハ12とレンズ32とが密接に接触できるように、柔軟性があってよい。
一実施形態では、浸漬媒体26が分離しないように、また、浸漬媒体26がウェハ12からレンズ32へ、または、レンズ32からウェハ12へ全体にわたって移動せず、一部が移動するよう、(例えば、残留物を残す)を転送しないように、浸漬媒体は極めて高い表面エネルギー(表面張力)、あるいはその他の凝集力を有している。
第1の浸漬調整リソグラフィプロセスの例では、図2に示しているようにウェハ12が準備される(例えば、ウェハ12上に形成されたフォトレジスト、および、そのフォトレジスト層上に形成された適応浸漬媒体26を備えている)。従来のアラインメント技術を用いると、レジスト34を備えたウェハ12と適応浸漬媒体26とは、ウェハステージ28(図1)を移動させることによって、レンズ32の光軸に対して位置を合わせることができる。
その後、図3において、レンズ32と適応浸漬媒体26とは、互いに密接に接触される。例えば、ウェハステージ28はレンズ32により近づいてよく、および/または、レンズ32はウェハ12により近づいてもよい。レンズ32と適応浸漬媒体26とが接触した後、適応浸漬媒体26上に変形圧力をかけるために、ウェハステージ28、および/または、レンズ32がさらに移動してもよい。図示されているように、この圧力によって、適応浸漬媒体26が幾分か変形する可能性がある。
次に、露光パターン光線24にフォトレジスト34が露出される。また、この露出中、露光パターン光線24は適応浸漬媒体26を横切って通過する。同時に露光されるのは、ウェハ12の個々のダイ領域に対応する部分などの、フォトレジスト34の一部分だけであることは明らかであろう。そのために、露光パターン光線24で露出後、適応浸漬媒体26はレンズ32と接触しなくなる(例えば、ウェハ28および/またはレンズ32の移動によって)。フォトレジスト34を備えたウェハ12および適応浸漬媒体26は、レンズ32の光軸に対して再度位置合せが行われ、適応浸漬媒体26およびレンズ32は、上述した方法で再度互いに接触することができる。露出される必要のあるフォトレジスト34の各部分が露出されるまで、この処理は繰り返し行われる。
図4と図5において、第2の例示的浸漬調整リソグラフィプロセスを説明する。この第2の浸漬調整リソグラフィプロセスにおいて、図4に示すように、ウェハ12が準備される(例えば、ウェハ12上に形成されたフォトレジスト層34を備えている)。さらに、レンズ32上に、適応浸漬媒体26を取り付ける、接続する、あるいは、堆積することによって、レンズ32が準備される。レンズ32の方向に応じて、浸漬媒体26は、重力、粘着、静電気、接着特性(例えば、レンズ32と適応浸漬媒体26間に光学接着剤(optical adhesive)を配置する)によって、あるいはその他の適切な技術によって、所定の位置に留めることができる。
その後、レジスト34を備えたウェハ12は、従来のアラインメント技術を使用してレンズ32の光軸に対して位置が合わせられてよい(例えば、ウェハステージ28の移動によって)。適応浸漬媒体26およびフォトレジスト層34は互いに密接に接触することができる。例えば、ウェハステージ28は、レンズ32により近づくことができ、および/あるいは、レンズ32はウェハ12により近づくことができる。適応浸漬媒体26とフォトレジスト層34とが接触すると、ウェハステージ28、および/または、レンズ32がさらに移動し、適応浸漬媒体26上に変形圧力がかけられる。図示しているように、この圧力によって、適応浸漬媒体26が幾分か変形する。
次に、フォトレジスト34は、露光パターン光線24に露出され、および、この露出中、露光パターン光線24は適応浸漬媒体26を横切って通過する。同時に露出されるのは、ウェハ12の個々のダイ領域に対応する部分などの、フォトレジスト34の一部分だけであることは明らかであろう。そのために、露光パターン光線24で露出後、適応浸漬媒体26はレンズ32と接触しなくなる(例えば、ウェハ28および/またはレンズ32の移動によって)。フォトレジスト34を備えたウェハ12、レンズ32の光軸に対して再度位置合せが行われ、適応浸漬媒体26およびフォトレジスト層34は、上述した方法で再度互いに接触することができる。露出される必要のあるフォトレジスト34の各部分が露出されるまで、この処理は繰り返し行われる。
添付の請求項によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、前述のリソグラフィ技術を様々に変形できることは明らかである。例えば、レンズ12および適応浸漬媒体26、あるいは、適応浸漬媒体26およびフォトレジスト層34を互いに分離させることなく、レンズ32の光軸に対してウェハ12の位置を再度調整することができる(リアラインメントを行うことができる)。
適応浸漬媒体26は、ドライリソグラフィプロセス、および、流動性のある液体浸漬リソグラフィプロセスにおいて通常利用可能な露光パターン光線を横切って通過する浸漬媒体の屈折率よりも高い屈折率を与えることができる。浸漬媒体の屈折率がレンズ32の屈折率に近づけば近づくほど、フォトレジスト34上の露出入射の解像度は良くなる。
さらに、本文中で説明した適応浸漬媒体26などの非流動性浸漬媒体は、流動性の浸漬媒体よりもより制御容易である。例えば、露光パターン光線24が横切って通過する浸漬媒体のその部分の全体にわたっての屈折率は、流動性の浸漬媒体の屈折率よりもさらに均一である。また、適応浸漬媒体26が泡を形成する可能性は、流動性の液体浸漬媒体が泡を形成する可能性よりも低い。露出波長の割には小さな泡(例えば、10分の1、あるいは100分の1)はイメージ形成にそれほど影響を及ぼさないであろうことから、そのような泡が許容されてよい。流動性のある液体浸漬リソグラフィでは、同じ浸漬媒体を繰り返し露出することによって、露出波長に対して比較的サイズの大きい泡が形成されることになる。
要約すれば、流動性の浸漬媒体ではなく、適応浸漬媒体を使用することで、流動性の浸漬媒体の流動特性が浸漬リソグラフィプロセスに導入されるのが回避され、そのために、イメージングのひずみを少なくすることができる。さらに、浸漬リソグラフィに関する利点としては、例えば、波長を実効的に縮小すること、および、実効開口数を増加することが挙げられる。
一実施形態では、適応浸漬媒体26は使い捨て媒体である。例えば、適応浸漬媒体26は、1つの特定マスク18およびウェハ12に関連づけられた露出のために使用される。次に、適応浸漬媒体26は、ウェハ12を更に処理するためにウェハ12から除去される(例えば、フォトレジスト34の現像、および/あるいは、フォトレジスト34の下層のウェハ層の処理)、あるいは、レンズ32から除去されて、新たな適応浸漬媒体26と交換される、のいずれかが行われる。まず適応浸漬媒体26がフォトレジスト層34上に、あるいは、フォトレジスト層34にわたって堆積される場合、適応浸漬媒体26の各部分が1度だけ露光パターン光線24に露出される。適応浸漬媒体26がレンズ32に最初に係合する場合、適応浸漬媒体26は露光パターン光線24に複数回にわたって露出されてよいが、泡の形成、あるいは、屈折率の不均一性を招くほど繰り返し露出されない。そのため、ある場合では、複数のマスク、および/あるいは、ウェハに関連づけられる露出は、レンズ32に実装された同一の適応浸漬媒体26を用いて行われる。一実施形態では、ウェハ12あるいはレンズ32から取り除かれる適応浸漬媒体は、リサイクルプロセスによって回復される、浄化される、および/あるいは、再利用される。
適応浸漬媒体26は、限られた数の露出に対してのみ使用され、入射露光はそれに対応して制限されるので、イメージ形成、および/あるいは、浸漬媒体への汚染物質の導入が最小限に抑えられると考えられている。この結果、フォトレジスト層34に、解像度と質の高いイメージがイメージングされる。
一実施形態では、露光パターン光線24で露光する前に、適応浸漬媒体26をスキャンして、適応浸漬媒体26が受け入れ可能な状態であるかを判断する。例えば、干渉技術(interferometric technique)を使用して、適応浸漬媒体26の反射率の均一性をはかるために、浸漬調整材料26をスキャンしてもよく、この干渉技術についての詳細は、同時係属中で本願の出願人に譲渡された米国特許出願第10/628,021号(2003年7月25日出願)に解説されており、該出願は本明細書中に参考のために組み込まれている。テストレーザによって放出され、外来物質によって散乱された光を検出するため、例えば、散乱光検出アセンブリを使用して、外来物質(例えば、粒状物質あるいは泡)の存在を調べるために、適応浸漬媒体26をスキャンすることもできる。このことは同時係属中で本願の出願人に譲渡された米国特許出願第10/638,927号(2003年8月11日出願)に解説されており、該出願は本明細書中に参考のために組み込まれている。
本発明の特定の実施形態が詳細に説明されているが、本発明は、範囲がこれに限定されるものではなく、添付の請求項の精神および言い回しに含まれるすべての変更、変形および等価物を含むことが理解されよう。
Claims (15)
- 露光パターン光線(24)が放出されるレンズ(32)を有するリソグラフィシステム(10)を使用してデバイスを製造する方法であって、
ウェハ(12)と前記ウェハ上に設けられたフォトレジスト層(34)とを準備するステップと、
前記フォトレジスト層と前記レンズとの間に適応浸漬媒体(26)を配置するステップと、および、
前記適応浸漬媒体を横切って通過する露光パターンでフォトレジスト層を露光するステップとを含む方法。 - 前記適応浸漬媒体を配置するステップは、前記フォトレジスト層および前記レンズの少なくとも一方を適応浸漬媒体でコーティングするステップを含む、請求項1記載の方法。
- 前記配置するステップの結果、前記フォトレジスト層と前記レンズの少なくとも一方が前記適応浸漬媒体と密接に接触する、請求項1または2記載の方法。
- 前記適応浸漬媒体にレンズで変形圧力をかけるステップをさらに有する、請求項1、2または3記載の方法。
- 前記レンズと前記フォトレジスト層とが前記適応浸漬媒体と密接に接触するように、前記ウェハまたは前記レンズの少なくとも一方を移動させるステップをさらに有する、請求項1に記載の方法。
- 前記フォトレジスト層および前記レンズのうちの一方を前記適応浸漬媒体と接触させないことによって、前記ウェハおよび前記レンズのもう一方に対して、前記ウェハおよび前記レンズの少なくとも一方を横方向に移動させることによって、および、前記レンズおよび前記フォトレジストを前記適応浸漬媒体と再び密接に接触させることによって、前記レンズに対してウェハを再配置するステップ、および、
前記適応浸漬媒体を横切って通過する前記露光パターン光線で前記フォトレジスト層を再び露出するステップとをさらに含む、請求項5記載の方法。 - 前記適応浸漬媒体の屈折率は約1.0から約1.5である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記適応浸漬媒体は、ヒドロゲル、ガラス、ゼラチン、および、シリコーンベース材料のうちの少なくとも1つから作られる、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
- 露光パターン(24)が放出されるレンズ(32)を有するリソグラフィシステム(10)を使用したデバイスを製造する方法であって、
ウェハ(12)および前記ウェハ上に設けられたフォトレジスト層(34)を準備するステップと、
前記レンズおよび前記フォトレジスト層の各々を、前記レンズと前記フォトレジスト層との間に配置された適応浸漬媒体(26)と密接に接触させるステップと、
前記適応浸漬媒体を横切って通過する前記露光パターンで前記フォトレジスト層を露光するステップとを含む、方法。 - リソグラフィイメージングアセンブリ(22)のレンズと、
ウェハ上に設けられたフォトレジスト層(34)を有するウェハ(12)と、
前記レンズと前記フォトレジスト層との間に設けられ、前記フォトレジスト層および前記レンズに密接に接触している適応浸漬媒体とを含む、リソグラフィシステム。 - 前記レンズは、前記フォトレジスト層の露光の間、前記適応浸漬媒体上に変形圧力をかける、請求項10に記載のリソグラフィシステム。
- 前記適応浸漬媒体の屈折率は約1.0から約1.5である、請求項10または11記載のリソグラフィシステム。
- 前記適応浸漬媒体は、ヒドロゲル、ガラス、ゼラチン、および、シリコーンベース材料のうちの少なくとも1つから作られる、請求項10、11または12記載のリソグラフィシステム。
- 前記レンズおよび前記ウェハのうちの少なくとも一方は、密接な接触を確立するために、移動可能である、請求項10乃至13のいずれか1項に記載のリソグラフィシステム。
- 前記リソグラフィイメージングアセンブリは、前記レンズから露光パターン(24)を放出し、前記露光パターンは前記フォトレジスト層を露光するために、前記適応浸漬媒体を横切って通過する、請求項10乃至14のいずれか1項に記載のリソグラフィシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/726,413 US7125652B2 (en) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | Immersion lithographic process using a conforming immersion medium |
PCT/US2004/035419 WO2005062128A2 (en) | 2003-12-03 | 2004-10-26 | Immersion lithographic process using a conforming immersion medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007513518A true JP2007513518A (ja) | 2007-05-24 |
Family
ID=34633328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006542574A Pending JP2007513518A (ja) | 2003-12-03 | 2004-10-26 | 適応浸漬媒体を使用した浸漬リソグラフィプロセス |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7125652B2 (ja) |
JP (1) | JP2007513518A (ja) |
KR (1) | KR20060123265A (ja) |
CN (1) | CN1886698A (ja) |
DE (1) | DE112004002357T5 (ja) |
GB (1) | GB2423374A (ja) |
TW (1) | TW200520053A (ja) |
WO (1) | WO2005062128A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009152582A (ja) * | 2007-12-03 | 2009-07-09 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置及びデバイス製造方法 |
Families Citing this family (108)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7372541B2 (en) * | 2002-11-12 | 2008-05-13 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US10503084B2 (en) | 2002-11-12 | 2019-12-10 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US9482966B2 (en) | 2002-11-12 | 2016-11-01 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
TWI232357B (en) | 2002-11-12 | 2005-05-11 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
CN101713932B (zh) * | 2002-11-12 | 2012-09-26 | Asml荷兰有限公司 | 光刻装置和器件制造方法 |
CN1723539B (zh) * | 2002-12-10 | 2010-05-26 | 株式会社尼康 | 曝光装置和曝光方法以及器件制造方法 |
CN100446179C (zh) * | 2002-12-10 | 2008-12-24 | 株式会社尼康 | 曝光设备和器件制造法 |
JP4352874B2 (ja) * | 2002-12-10 | 2009-10-28 | 株式会社ニコン | 露光装置及びデバイス製造方法 |
SG171468A1 (en) * | 2002-12-10 | 2011-06-29 | Nikon Corp | Exposure apparatus and method for producing device |
US7242455B2 (en) * | 2002-12-10 | 2007-07-10 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and method for producing device |
KR20120127755A (ko) * | 2002-12-10 | 2012-11-23 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광장치 및 디바이스 제조방법 |
JP4184346B2 (ja) * | 2002-12-13 | 2008-11-19 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 層上のスポットを照射するための方法及び装置における液体除去 |
DE10261775A1 (de) | 2002-12-20 | 2004-07-01 | Carl Zeiss Smt Ag | Vorrichtung zur optischen Vermessung eines Abbildungssystems |
TWI591445B (zh) * | 2003-02-26 | 2017-07-11 | 尼康股份有限公司 | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
WO2004086470A1 (ja) | 2003-03-25 | 2004-10-07 | Nikon Corporation | 露光装置及びデバイス製造方法 |
ATE426914T1 (de) | 2003-04-07 | 2009-04-15 | Nikon Corp | Belichtungsgerat und verfahren zur herstellung einer vorrichtung |
KR20110104084A (ko) * | 2003-04-09 | 2011-09-21 | 가부시키가이샤 니콘 | 액침 리소그래피 유체 제어 시스템 |
EP2950148B1 (en) * | 2003-04-10 | 2016-09-21 | Nikon Corporation | Environmental system including vaccum scavenge for an immersion lithography apparatus |
JP4656057B2 (ja) * | 2003-04-10 | 2011-03-23 | 株式会社ニコン | 液浸リソグラフィ装置用電気浸透素子 |
EP3352010A1 (en) * | 2003-04-10 | 2018-07-25 | Nikon Corporation | Run-off path to collect liquid for an immersion lithography apparatus |
KR101431938B1 (ko) * | 2003-04-10 | 2014-08-19 | 가부시키가이샤 니콘 | 액침 리소그래피 장치용 운반 영역을 포함하는 환경 시스템 |
KR101861493B1 (ko) | 2003-04-11 | 2018-05-28 | 가부시키가이샤 니콘 | 액침 리소그래피 머신에서 웨이퍼 교환동안 투영 렌즈 아래의 갭에서 액침 액체를 유지하는 장치 및 방법 |
JP4582089B2 (ja) * | 2003-04-11 | 2010-11-17 | 株式会社ニコン | 液浸リソグラフィ用の液体噴射回収システム |
CN106444292A (zh) | 2003-04-11 | 2017-02-22 | 株式会社尼康 | 沉浸式光刻装置、清洗方法、器件制造方法及液体沉浸式光刻装置 |
JP2006523958A (ja) | 2003-04-17 | 2006-10-19 | 株式会社ニコン | 液浸リソグラフィで使用するためのオートフォーカス素子の光学的構造 |
TWI295414B (en) * | 2003-05-13 | 2008-04-01 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
KR20060009356A (ko) * | 2003-05-15 | 2006-01-31 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 및 디바이스 제조 방법 |
TWI612557B (zh) | 2003-05-23 | 2018-01-21 | Nikon Corp | 曝光方法及曝光裝置以及元件製造方法 |
TWI612556B (zh) * | 2003-05-23 | 2018-01-21 | Nikon Corp | 曝光裝置、曝光方法及元件製造方法 |
CN100541717C (zh) * | 2003-05-28 | 2009-09-16 | 株式会社尼康 | 曝光方法、曝光装置以及器件制造方法 |
US7213963B2 (en) | 2003-06-09 | 2007-05-08 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7317504B2 (en) * | 2004-04-08 | 2008-01-08 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
EP1486827B1 (en) | 2003-06-11 | 2011-11-02 | ASML Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
TW200511388A (en) | 2003-06-13 | 2005-03-16 | Nikon Corp | Exposure method, substrate stage, exposure apparatus and method for manufacturing device |
TW201721717A (zh) | 2003-06-19 | 2017-06-16 | 尼康股份有限公司 | 曝光裝置、曝光方法、及元件製造方法 |
JP2007527615A (ja) * | 2003-07-01 | 2007-09-27 | 株式会社ニコン | 同位体特定流体の光学素子としての使用方法 |
EP2853943B1 (en) * | 2003-07-08 | 2016-11-16 | Nikon Corporation | Wafer table for immersion lithography |
ATE513309T1 (de) * | 2003-07-09 | 2011-07-15 | Nikon Corp | Belichtungsvorrichtung und verfahren zur bauelementeherstellung |
KR20060026883A (ko) * | 2003-07-09 | 2006-03-24 | 가부시키가이샤 니콘 | 결합장치, 노광장치 및 디바이스 제조방법 |
WO2005006418A1 (ja) * | 2003-07-09 | 2005-01-20 | Nikon Corporation | 露光装置及びデバイス製造方法 |
SG109000A1 (en) | 2003-07-16 | 2005-02-28 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
EP3346485A1 (en) * | 2003-07-25 | 2018-07-11 | Nikon Corporation | Projection optical system inspecting method and inspection apparatus, and a projection optical system manufacturing method |
US7175968B2 (en) * | 2003-07-28 | 2007-02-13 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, device manufacturing method and a substrate |
EP1503244A1 (en) | 2003-07-28 | 2005-02-02 | ASML Netherlands B.V. | Lithographic projection apparatus and device manufacturing method |
KR101599649B1 (ko) * | 2003-07-28 | 2016-03-14 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 및 디바이스 제조 방법, 그리고 노광 장치의 제어 방법 |
US7326522B2 (en) * | 2004-02-11 | 2008-02-05 | Asml Netherlands B.V. | Device manufacturing method and a substrate |
US7779781B2 (en) | 2003-07-31 | 2010-08-24 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
TWI263859B (en) | 2003-08-29 | 2006-10-11 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
KR101242886B1 (ko) * | 2003-08-29 | 2013-03-12 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 및 디바이스 제조 방법 |
EP3223053A1 (en) * | 2003-09-03 | 2017-09-27 | Nikon Corporation | Apparatus and method for providing fluid for immersion lithography |
JP4444920B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2010-03-31 | 株式会社ニコン | 露光装置及びデバイス製造方法 |
EP3093711A3 (en) | 2003-09-29 | 2017-05-24 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device |
JP2005136364A (ja) * | 2003-10-08 | 2005-05-26 | Zao Nikon Co Ltd | 基板搬送装置、露光装置、並びにデバイス製造方法 |
WO2005036623A1 (ja) | 2003-10-08 | 2005-04-21 | Zao Nikon Co., Ltd. | 基板搬送装置及び基板搬送方法、露光装置及び露光方法、デバイス製造方法 |
KR101111364B1 (ko) | 2003-10-08 | 2012-02-27 | 가부시키가이샤 자오 니콘 | 기판 반송 장치 및 기판 반송 방법, 노광 장치 및 노광방법, 디바이스 제조 방법 |
TW201738932A (zh) * | 2003-10-09 | 2017-11-01 | Nippon Kogaku Kk | 曝光裝置及曝光方法、元件製造方法 |
US7352433B2 (en) | 2003-10-28 | 2008-04-01 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7411653B2 (en) | 2003-10-28 | 2008-08-12 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus |
JP4295712B2 (ja) | 2003-11-14 | 2009-07-15 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | リソグラフィ装置及び装置製造方法 |
SG2014014955A (en) | 2003-12-03 | 2014-07-30 | Nippon Kogaku Kk | Exposure apparatus, exposure method, method for producing device, and optical part |
US20070081133A1 (en) * | 2004-12-14 | 2007-04-12 | Niikon Corporation | Projection exposure apparatus and stage unit, and exposure method |
KR101499405B1 (ko) * | 2003-12-15 | 2015-03-05 | 가부시키가이샤 니콘 | 스테이지 장치, 노광 장치, 및 노광 방법 |
KR101111363B1 (ko) * | 2003-12-15 | 2012-04-12 | 가부시키가이샤 니콘 | 투영노광장치 및 스테이지 장치, 그리고 노광방법 |
US7394521B2 (en) * | 2003-12-23 | 2008-07-01 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
KR101204157B1 (ko) | 2004-01-20 | 2012-11-22 | 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 | 마이크로 리소그래픽 투영 노광 장치 및 그 투영 렌즈를 위한 측정 장치 |
TWI259319B (en) * | 2004-01-23 | 2006-08-01 | Air Prod & Chem | Immersion lithography fluids |
US20050161644A1 (en) * | 2004-01-23 | 2005-07-28 | Peng Zhang | Immersion lithography fluids |
US7589822B2 (en) | 2004-02-02 | 2009-09-15 | Nikon Corporation | Stage drive method and stage unit, exposure apparatus, and device manufacturing method |
WO2005076321A1 (ja) | 2004-02-03 | 2005-08-18 | Nikon Corporation | 露光装置及びデバイス製造方法 |
US20050205108A1 (en) * | 2004-03-16 | 2005-09-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method and system for immersion lithography lens cleaning |
TWI402893B (zh) * | 2004-03-25 | 2013-07-21 | 尼康股份有限公司 | 曝光方法 |
US7898642B2 (en) | 2004-04-14 | 2011-03-01 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US8054448B2 (en) * | 2004-05-04 | 2011-11-08 | Nikon Corporation | Apparatus and method for providing fluid for immersion lithography |
US7616383B2 (en) | 2004-05-18 | 2009-11-10 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
JP2005340397A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | 液浸露光プロセス用浸漬液および該浸漬液を用いたレジストパターン形成方法 |
EP1751624A1 (en) * | 2004-06-01 | 2007-02-14 | E.I. Dupont De Nemours And Company | Ultraviolet-transparent alkanes and processes using same in vacuum and deep ultraviolet applications |
CN100594430C (zh) | 2004-06-04 | 2010-03-17 | 卡尔蔡司Smt股份公司 | 用于测量光学成像系统的图像质量的系统 |
KR101433496B1 (ko) * | 2004-06-09 | 2014-08-22 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 및 디바이스 제조 방법 |
US7463330B2 (en) | 2004-07-07 | 2008-12-09 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
DE602005016429D1 (de) | 2004-07-12 | 2009-10-15 | Nippon Kogaku Kk | Hren |
JP4983257B2 (ja) * | 2004-08-18 | 2012-07-25 | 株式会社ニコン | 露光装置、デバイス製造方法、計測部材、及び計測方法 |
US7701550B2 (en) | 2004-08-19 | 2010-04-20 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
KR20070085214A (ko) * | 2004-11-11 | 2007-08-27 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 방법, 디바이스 제조 방법, 및 기판 |
US7417632B2 (en) * | 2004-12-02 | 2008-08-26 | Sap Ag | Automatic testing of graphics programs |
US7397533B2 (en) * | 2004-12-07 | 2008-07-08 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7880860B2 (en) | 2004-12-20 | 2011-02-01 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
DE602006012746D1 (de) | 2005-01-14 | 2010-04-22 | Asml Netherlands Bv | Lithografische Vorrichtung und Herstellungsverfahren |
SG124351A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-08-30 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US8692973B2 (en) * | 2005-01-31 | 2014-04-08 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and method for producing device |
EP1863070B1 (en) | 2005-01-31 | 2016-04-27 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and method for manufacturing device |
US7282701B2 (en) * | 2005-02-28 | 2007-10-16 | Asml Netherlands B.V. | Sensor for use in a lithographic apparatus |
USRE43576E1 (en) | 2005-04-08 | 2012-08-14 | Asml Netherlands B.V. | Dual stage lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7357768B2 (en) * | 2005-09-22 | 2008-04-15 | William Marshall | Recliner exerciser |
US20070124987A1 (en) * | 2005-12-05 | 2007-06-07 | Brown Jeffrey K | Electronic pest control apparatus |
KR100768849B1 (ko) * | 2005-12-06 | 2007-10-22 | 엘지전자 주식회사 | 계통 연계형 연료전지 시스템의 전원공급장치 및 방법 |
US7649611B2 (en) | 2005-12-30 | 2010-01-19 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
DE102006021797A1 (de) | 2006-05-09 | 2007-11-15 | Carl Zeiss Smt Ag | Optische Abbildungseinrichtung mit thermischer Dämpfung |
WO2007140012A2 (en) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Massachusetts Institute Of Technology | Immersion fluids for lithography |
JP4357514B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2009-11-04 | 株式会社東芝 | 液浸露光方法 |
US8654305B2 (en) * | 2007-02-15 | 2014-02-18 | Asml Holding N.V. | Systems and methods for insitu lens cleaning in immersion lithography |
US8817226B2 (en) | 2007-02-15 | 2014-08-26 | Asml Holding N.V. | Systems and methods for insitu lens cleaning using ozone in immersion lithography |
US8237911B2 (en) | 2007-03-15 | 2012-08-07 | Nikon Corporation | Apparatus and methods for keeping immersion fluid adjacent to an optical assembly during wafer exchange in an immersion lithography machine |
US8154705B2 (en) * | 2007-07-05 | 2012-04-10 | Macronix International Co., Ltd. | Method of defining patterns in small pitch and corresponding exposure system |
KR101448152B1 (ko) * | 2008-03-26 | 2014-10-07 | 삼성전자주식회사 | 수직 포토게이트를 구비한 거리측정 센서 및 그를 구비한입체 컬러 이미지 센서 |
JP5097166B2 (ja) | 2008-05-28 | 2012-12-12 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | リソグラフィ装置及び装置の動作方法 |
WO2011090690A1 (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-28 | Pioneer Hi-Bred International, Inc. | Sorghum fertility restorer genotypes and methods of marker-assisted selection |
EP2381310B1 (en) | 2010-04-22 | 2015-05-06 | ASML Netherlands BV | Fluid handling structure and lithographic apparatus |
US8765331B2 (en) * | 2012-08-17 | 2014-07-01 | International Business Machines Corporation | Reducing edge die reflectivity in extreme ultraviolet lithography |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5121256A (en) * | 1991-03-14 | 1992-06-09 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Lithography system employing a solid immersion lens |
JPH07220990A (ja) * | 1994-01-28 | 1995-08-18 | Hitachi Ltd | パターン形成方法及びその露光装置 |
JPH09139343A (ja) * | 1995-09-12 | 1997-05-27 | Toshiba Corp | 基板処理装置及びパターン形成方法 |
JPH10340846A (ja) * | 1997-06-10 | 1998-12-22 | Nikon Corp | 露光装置及びその製造方法並びに露光方法及びデバイス製造方法 |
WO1999049504A1 (fr) * | 1998-03-26 | 1999-09-30 | Nikon Corporation | Procede et systeme d'exposition par projection |
JP2004335821A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パターン形成方法及び露光装置 |
JP2005051243A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置、デバイス製造方法、及び基板 |
JP2005166776A (ja) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Canon Inc | 液浸露光装置 |
JP2006520104A (ja) * | 2003-03-11 | 2006-08-31 | ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル | 二酸化炭素を使用した浸漬リソグラフィ方法 |
JP2006523026A (ja) * | 2003-04-09 | 2006-10-05 | 株式会社ニコン | 液浸リソグラフィ流体制御システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4509852A (en) * | 1980-10-06 | 1985-04-09 | Werner Tabarelli | Apparatus for the photolithographic manufacture of integrated circuit elements |
US5900354A (en) * | 1997-07-03 | 1999-05-04 | Batchelder; John Samuel | Method for optical inspection and lithography |
US6686431B2 (en) | 2000-11-01 | 2004-02-03 | Avery Dennison Corporation | Optical coating having low refractive index |
US20020163629A1 (en) | 2001-05-07 | 2002-11-07 | Michael Switkes | Methods and apparatus employing an index matching medium |
DE60321779D1 (de) | 2003-06-30 | 2008-08-07 | Asml Netherlands Bv | Lithographischer Apparat und Verfahren zur Herstellung eines Artikels |
-
2003
- 2003-12-03 US US10/726,413 patent/US7125652B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-10-26 WO PCT/US2004/035419 patent/WO2005062128A2/en active Application Filing
- 2004-10-26 GB GB0610782A patent/GB2423374A/en not_active Withdrawn
- 2004-10-26 CN CNA2004800354049A patent/CN1886698A/zh active Pending
- 2004-10-26 JP JP2006542574A patent/JP2007513518A/ja active Pending
- 2004-10-26 KR KR1020067011092A patent/KR20060123265A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-10-26 DE DE112004002357T patent/DE112004002357T5/de not_active Ceased
- 2004-11-04 TW TW093133586A patent/TW200520053A/zh unknown
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5121256A (en) * | 1991-03-14 | 1992-06-09 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Lithography system employing a solid immersion lens |
JPH07220990A (ja) * | 1994-01-28 | 1995-08-18 | Hitachi Ltd | パターン形成方法及びその露光装置 |
JPH09139343A (ja) * | 1995-09-12 | 1997-05-27 | Toshiba Corp | 基板処理装置及びパターン形成方法 |
JPH10340846A (ja) * | 1997-06-10 | 1998-12-22 | Nikon Corp | 露光装置及びその製造方法並びに露光方法及びデバイス製造方法 |
WO1999049504A1 (fr) * | 1998-03-26 | 1999-09-30 | Nikon Corporation | Procede et systeme d'exposition par projection |
JP2006520104A (ja) * | 2003-03-11 | 2006-08-31 | ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル | 二酸化炭素を使用した浸漬リソグラフィ方法 |
JP2006523026A (ja) * | 2003-04-09 | 2006-10-05 | 株式会社ニコン | 液浸リソグラフィ流体制御システム |
JP2004335821A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パターン形成方法及び露光装置 |
JP2005051243A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置、デバイス製造方法、及び基板 |
JP2005166776A (ja) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Canon Inc | 液浸露光装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009152582A (ja) * | 2007-12-03 | 2009-07-09 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ装置及びデバイス製造方法 |
US8149379B2 (en) | 2007-12-03 | 2012-04-03 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112004002357T5 (de) | 2006-11-09 |
GB2423374A (en) | 2006-08-23 |
TW200520053A (en) | 2005-06-16 |
WO2005062128A2 (en) | 2005-07-07 |
US7125652B2 (en) | 2006-10-24 |
CN1886698A (zh) | 2006-12-27 |
US20050122497A1 (en) | 2005-06-09 |
WO2005062128A3 (en) | 2005-11-24 |
KR20060123265A (ko) | 2006-12-01 |
GB0610782D0 (en) | 2006-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007513518A (ja) | 適応浸漬媒体を使用した浸漬リソグラフィプロセス | |
TWI430015B (zh) | 銘印方法及圖案化方法 | |
JP4497551B2 (ja) | リソグラフィ装置及びデバイス製造方法 | |
JP4340719B2 (ja) | 浸漬露光前の基板のプレウェッティング | |
KR101163095B1 (ko) | 표면 조사 방법, 감광 층을 패터닝하는 방법, 제거가능한 보호 층의 제거 방법 및 블랭크 | |
JP4036849B2 (ja) | Euvリソグラフィ用基板塗被方法およびフォトレジスト層を有する基板 | |
JP2009016871A (ja) | リソグラフィック装置及びデバイス製造方法 | |
JP4137990B2 (ja) | 過フルオロポリエーテル液ペリクル | |
JP2005527339A (ja) | コンフォーマルな接触および接着のためのフィブリル状の微細構造 | |
CN1637609A (zh) | 浸润式光刻之方法与系统 | |
JP2005109488A (ja) | リソグラフィック装置及びデバイス製造方法 | |
TWI394011B (zh) | 微影裝置及器件製造方法 | |
KR20040065173A (ko) | 토포그래피 유도성 및 파형 가이드 효과를 감소시키는위상 시프트 마스크 및 평면 위상 시프트 마스크용임베디드 에칭 스톱 | |
JP2005519456A (ja) | 二波長を使用した自己整合パターンの形成 | |
US10670972B2 (en) | Method and apparatus for exposing a structure on a substrate | |
US20230367205A1 (en) | Pellicle design for mask application | |
JP2015018918A (ja) | 反射型原版、露光方法及びデバイス製造方法 | |
US7113259B2 (en) | Lithographic apparatus and device manufacturing method | |
JP2002231614A (ja) | 剥離用当て板、剥離装置及び方法 | |
TWI266356B (en) | Effectively water-free immersion lithography background | |
CN1624588B (zh) | 浸没式光刻系统、对半导体结构的照光方法和制造方法 | |
US7855048B1 (en) | Wafer assembly having a contrast enhancing top anti-reflecting coating and method of lithographic processing | |
KR100515368B1 (ko) | 쉬프트 패터닝에 의하여 반도체 소자의 미세패턴을형성하는 노광장치 및 그 방법 | |
TW200424780A (en) | An improved photo lithography equipment and method of using the same | |
Cheng | Patterning of SU-8 resist with digital micromirror device (DMD) maskless lithography |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101207 |