JP2007503491A - 放射線硬化性不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂 - Google Patents

放射線硬化性不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP2007503491A
JP2007503491A JP2006524304A JP2006524304A JP2007503491A JP 2007503491 A JP2007503491 A JP 2007503491A JP 2006524304 A JP2006524304 A JP 2006524304A JP 2006524304 A JP2006524304 A JP 2006524304A JP 2007503491 A JP2007503491 A JP 2007503491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
urethane resin
unsaturated polyester
acid
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006524304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4733637B2 (ja
Inventor
ルンツァー,フロリアン
アワド,ラミ−ライムンド
Original Assignee
サイテク サーフェィス スペシャルティーズ オーストリア ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイテク サーフェィス スペシャルティーズ オーストリア ゲーエムベーハー filed Critical サイテク サーフェィス スペシャルティーズ オーストリア ゲーエムベーハー
Publication of JP2007503491A publication Critical patent/JP2007503491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733637B2 publication Critical patent/JP4733637B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8141Unsaturated isocyanates or isothiocyanates masked
    • C08G18/815Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/8158Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8175Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen with esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、反応性の高いシンナー(D)と、ポリエステル(A)、多官能性イソシアナート(B)およびヒドロキシル基を有するオレフィン系不飽和モノマー(C)から誘導される成分を有する放射線硬化不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂(ABC)とを含むコーティング剤、その製造方法、ならびに基材をコーティングするためのその使用方法に関する。

Description

本発明は、放射線硬化性不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂に関する。本発明はさらに、その調製方法、およびコーティング用、特に金属上のコーティング用バインダとしてその使用に関する。
ポリエステル・ウレタン・アクリレートをベースとした放射線硬化性樹脂は、たとえばドイツ特許出願公開第198 35 849 A1から公知である。
ドイツ特許出願公開第198 35 849 A1
粉体コーティング用のそうした樹脂と異なり、本発明の目的は、固形物の質量分率が50%を超える粘性でも、スプレーまたはロール塗によって速いコーティング速度で室温(23℃)での塗布が可能な樹脂溶液を提供することである。こうしたコーティング剤の粘度は、反応性の高い希釈剤を加えることによって低下させることができるが、その希釈剤は放射線硬化時にコーティング中に組み込まれ、脆化および基材への接着力の減損をもたらす。
本発明を導いた実験で、場合によっては不飽和の脂肪酸をポリエステル・ウレタン・アクリレート中に組み込むことにより、その粘度が低下し、同時に基材、特に金属への接着が著しく改善されることが分かった。
本発明は、場合によっては不飽和のポリエステル樹脂A、多官能性イソシアナートBおよびヒドロキシル基を含むオレフィン系不飽和モノマーCから誘導される構造単位を含む、放射線硬化性不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂ABCを提供する。不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂を、反応性の高い希釈剤Dと混合することによってコーティング剤が調製され、希釈剤Dは、不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂と共重合可能な2重結合を1分子あたり少なくとも1個含み、好ましくはヒドロキシル価が0mg/g〜10mg/g、特に好ましくは0mg/g〜5mg/gである。
ポリエステル樹脂Aは、炭素原子2〜20個を有する直鎖、分枝または環式の2価脂肪族アルコールA1と、場合によっては、炭素原子2〜6個、好ましくは2〜4個を有するアルキレン基を含み、好ましくは1分子あたり平均2個のヒドロキシル基を有し、数平均重合度が2〜40、好ましくは3〜35のポリオキシアルキレンポリオールA1’と、炭素原子3〜20個を有する3価以上の脂肪族アルコールA2と、炭素原子2〜40個を有する脂肪族または芳香族の少なくとも2価の酸A3と、炭素原子6〜30個を有する、場合によっては不飽和の脂肪酸A4とから誘導される構造単位を含む。ポリエステルAを調製するための縮合混合物中のA1〜A4成分の質量分率は、好ましくは2%〜20%、5%〜40%、5%〜50%および15%〜60%であり、それぞれの場合に、質量分率の和は100%である。A1〜A4成分の質量分率は、好ましくは5%〜15%、10%〜30%、10%〜40%および20%〜50%である。
好ましい成分A1は、グリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,5−ジヒドロキシ−3−オキサペンタン、1,8−ジヒドロキシ−3,6−ジオキサオクタン、ネオペンチルグリコール、1,4−ジヒドロキシシクロヘキサン、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ならびにいわゆる「TCDアルコール」(オクタヒドロ−4,7−メタノ−1H−インデンジメタノール)などの二環式脂肪族アルコールや多環式脂肪族アルコールである。
好ましいポリオキシアルキレンポリオールA1’は、オリゴエチレン、ポリエチレングリコール、オリゴプロピレン、ポリプロピレングリコールおよびいわゆるポリ−THF(オリゴ−1,4−ブチレングリコール、およびポリ−1,4−ブチレングリコール)である。こうしたポリオキシアルキレンポリオールA1’の数平均モル質量Mは、好ましくは62g/mol〜3000g/mol、特に好ましくは300g/mol〜2000g/molである。
好ましい成分A2は、グリセロール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジトリメチロールエタン、ジトリメチロールプロパン、ジペンタエリスリトール、ソルビトールおよびマンニトールである。
好ましい成分A3は、二塩基性酸としては、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、セバシン酸、フタール酸、イソフタール酸、テレフタール酸、ナフタレン−2,3−ジカルボン酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸およびシクロヘキサンジカルボン酸であり、好ましい三塩基性酸は、トリメリト酸、トリメシン酸およびスルホイソフタール酸である。ベンゼンテトラカルボン酸やベンゾフェノンテトラカルボン酸など四塩基性以上の酸も、酸A3の物質の量に対して最高0.1モル/モルまでの小さい割合で使用することができる。
もちろん、酸A3の無水物または他の反応性の高い誘導体、たとえばそのメチルエステルも、少なくとも部分的に重縮合で使用することができる。同様にアルコールA1および/またはA2と酢酸など揮発性の酸のエステルも少なくとも部分的に使用することができる。
好ましい成分A4は、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、エルカ酸、ソルビン酸、リノール酸、リノレン酸、エラエオステアリン酸、アラキドン酸、およびイワシ酸である。アマニ油脂肪酸、トール油脂肪酸、ヒマワリ油脂肪酸、ヒマシ油脂肪酸、ヤシ油脂肪酸、落花生油脂肪酸など天然油から得られるこうした脂肪酸の混合物も適している。
多官能性イソシアナートBは、少なくとも2個のイソシアナート基を有し、好ましくは、アルキレン基中に炭素原子4〜12個を有する直鎖、分枝および環式の脂肪族ジイソシアナート;アリール基中に炭素原子6〜18個を有する芳香族ジイソシアナート;ならびに前記イソシアナート由来のアロファン酸エステル、イソシアヌル酸エステル、ビウレットおよびウレトジオンから選択される。1,4−テトラメチレンジイソシアナート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアナート、イソホロンジイソシアナート、2,4−トルイレンジイソシアナート、2,6−トルイレンジイソシアナート、ビス(4−イソシアナートフェニル)メタン、テトラメチルキシリレンジイソシアナートおよびこれらイソシアナートの上記誘導体が好ましい。
ヒドロキシル基を含むオレフィン系不飽和モノマーCは、アリルアルコール、メタリルアルコール、ならびにA1およびA2の項であげた2価以上のアルコールとアクリル酸、メタクリル酸、ビニル酢酸、クロトン酸、イソクロトン酸などオレフィン系不飽和モノカルボン酸C21とのモノエステルC2からなる群から選択される。(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸3−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4−ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシ−1−メチルエチルおよび(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシ−2−メチルエチルが好ましい。
反応性の高い希釈剤Dは、不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂と共重合可能な2重結合を少なくとも1個含む。その希釈剤のヒドロキシル価は、好ましくは0mg/g〜10mg/g、特に好ましくは0mg/g〜5mg/gである。好ましくは、C21項であげた酸の2分子とエステル化する2価アルコールA1の直鎖アセタール、ならびにC21項であげた酸の一つの少なくとも1分子とエステル化する多価アルコールA2の環式アセタールである。(メタ)アクリル酸トリメチロールプロパンホルマールおよびジ(メタ)アクリル酸ペンタエリスリトールホルマールが特に好ましい。
不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂ABCは、成分A1〜A4を重縮合させてポリエステルAを得、次いでそれを好ましくは触媒および重合抑制剤の存在下で、多官能性イソシアナートBとヒドロキシル基を含む不飽和化合物Cとの反応生成物BCと反応させることによって調製され、BC中の反応性の高いイソシアナート基が完全に消費される。反応生成物BCは、少なくとも平均1個のイソシアナート基および少なくとも平均1個のオレフィン系2重結合を有する。
重縮合は温度120℃〜200℃で行い、反応時間は2〜20時間である。縮合生成物(水または、反応性の高い誘導体の場合、低級アルコールまたは揮発性の酸)の除去は、生成した水と共沸混合物を形成し、かつ縮合および相分離後に再循環されるエントレインメント剤を加えることによって促進することができる。反応終了後、エントレインメント剤を好ましくは減圧蒸留によって分離する。
次いで、ポリエステルAを、イソシアナートBの別個に調製した付加物およびヒドロキシル基を含む不飽和化合物Cと反応させ、場合によっては、ジラウリン酸ジブチルスズ、有機チタン化合物、ビスマス塩、ビスマス・キレート化合物など金属有機化合物を触媒として加える。ウレタンの形成の終了後(BCのイソシアナート基が完全に消費)、反応性の高い希釈剤Dを加えるのが好ましく、この場合、固形物の質量分率を液体混合物ABCおよびDの質量に対して約50%〜約70%に調整する。反応性の高い希釈剤は、好ましくは重縮合用の反応温度で加えることができる。それにより混合物は低い粘度に保持され、十分撹拌することができるからである。
不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂と反応性の高いシンナーの混合物は、任意の基材、好ましくは金属、特に卑金属に20μm〜80μmの薄い層(乾燥した層の厚さ)で塗布することができる。通常、光開始剤を加えて高エネルギー光または照射による硬化を促進する。
次いで、コートした基材を、紫外線または電子ビームの照射によって硬化させる。好ましい基材は、金属、木材、紙、厚紙またはプラスチックである。硬化したコーティングは、基材、特に金属に対して優れた接着性を示す。このようにしてコートした金属シートを、同じ場所で90度まで数回曲げてもコーティングの剥落はない。従って、本発明によるコーティング剤は、引き続いてプレス、深絞りまたはパンチングによって変形される金属ストリップをコート(コイル・コーティング)するのに特に適している。
以下の実施例は、本発明を例示する。
ポリエステルの調製
グリコール62.1g、トリメチロールプロパン134.2g、アジピン酸146.1gおよび落花生油脂肪酸280gを混合し、オクト酸スズ0.2gおよびメチルイソブチルケトン30gを加えて180℃に加熱した。留出物を凝縮し、相分離後溶媒を再循環させた。酸価は約10時間後で5mg/g未満であった。溶媒を減圧下で留去すると、ポリエステル約569gが残った。
オレフィン系不飽和モノイソシアナートの調製
トルイレンジイソシアナート174gを冷却しながら25℃でアクリル酸ヒドロキシエチル116gと混合した。混合物を注意深く65℃に加熱し、イソシアナート濃度が一定になるまでその温度で保持した。
コーティング剤の調製
実施例1のポリエステル100gを、ヒドロキノンモノメチルエーテル0.2gおよびジラウリン酸ジブチルスズ0.2gとともに50℃に加熱した。実施例2の不飽和イソシアナート70gを分割してその混合物に加えた。冷却によって温度を80℃未満に保持した。添加終了後、イソシアナートがもはや検出不能になるまで、撹拌を80℃で継続した(4時間)。次いで、アクリル酸トリメチロールプロパンホルマール113.4gを加え、得られた混合物を室温(23℃)に冷却した。混合物は、固形物の質量分率約60%、粘度2980mPa・s(23℃、25s−1)であった。
コーティングの試験
実施例3のコーティング剤、および比較のための、反応性の高い希釈剤であるアクリル酸トリメチロールプロパンホルマールを含む市販のアクリル酸ポリエステル・ウレタン樹脂(固形物の質量分率:55%)を、反応性の高い希釈剤を含むバインダ100gあたり光開始剤(Darocure(登録商標)1173、ベンゾフェノン・タイプ)5gを加えて調製した。粘度(23℃、25s−1)は、実施例3のコーティング剤で3000mPa・s、比較例で7660mPa・sであった。
硬化後24時間で膜の振子型硬度(pendulum hardness)(層厚50μmの乾燥膜についてガラス板上で測定)は、実施例3のコーティング剤で83秒、比較例で33秒であった。
錆止めボンデ金属板(無処理、片面研磨の鋼板ST 1405、実施例4.1および4.1C)および鋼板26S/60/OC(スプレー式リン酸塩被膜付のST 1405、実施例4.2および4.2C)をこうしたワニス塗料でコートし、コーティングを水銀蒸気ランプ(出力80W、距離10cm、コンベア・ベルト速度毎分4m)の紫外光照射によって硬化させた。濡れ膜厚さはそれぞれの場合に50μmであった。濡れ膜厚さ8μmの膜が、他の鋼板26S/60/OCに付着した(実施例4.3および4.3C)。
以下の結果が得られた。
Figure 2007503491
エリクセン塗膜強度(Erichsen cupping)試験およびクロスハッチ(crosshatch)試験を、それぞれDIN EN ISO 1520およびDIN EN ISO 2409に従って行い、評価した。示されたカッピング(cupping)は、衝撃球による変形(単位はmm)であり、ワニス塗料が、変形したスポットから衝撃球のために剥落することはまだない。クロスハッチ試験で「0」は、硬化したワニス塗料をクロスハッチにカットして生成した四角部分のいずれも、カット部分に粘着テープを被覆し、そのテープを剥ぎ取ったときでも、破断点を示さないことを意味する。
エリクセン衝撃試験は、ASTM D2794に従って行う。この試験は、ワニス塗料の層が突出部(bulge)から未だ剥ぎ取られない(球の衝撃点から側方に)落下球のエネルギーを示す。
T−ベンドは、ASTM D 4145に従って測定された。T0は、基材を180度まで曲げた場合どんなクラックもなく、ベンドを粘着テープで被覆し、そのテープを剥ぎ取った場合接着のどんな損失もないことを意味する。従って、T1等は、基材をそれぞれの場合180度まで平らに2回、3回等曲げた場合、そうした損傷特性が全くないことを意味する。第1回の曲げの半径がもちろん最小である。

Claims (10)

  1. ポリエステルA、多官能性イソシアナートBおよびヒドロキシル基を含むオレフィン系不飽和モノマーCから誘導される構造単位を含むことを特徴とする放射線硬化性不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂ABC。
  2. 前記ポリエステルAが、炭素原子2〜20個を有する直鎖、分枝または環式の2価脂肪族アルコールA1と、炭素原子3〜20個を有する、場合によっては3価以上の脂肪族アルコールA2と、炭素原子2〜40個を有する脂肪族または芳香族の少なくとも二塩基性の酸A3と、炭素原子6〜30個を有する脂肪酸A4とから誘導されることを特徴とする請求項1に記載の放射線硬化性不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂ABC。
  3. 前記ポリエステルAがさらに、炭素原子2〜6個を含むアルキレン基を有し、数平均重合度が2〜40の構造単位ポリオキシアルキレンポリオールA1’を含むことを特徴とする請求項1に記載の放射線硬化性不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂ABC。
  4. 前記ポリエステルAを調製するための縮合混合物中の前記成分A1〜A4の質量分率が、2%〜20%、5%〜40%、5%〜50%および15%〜60%であり、それぞれの場合に質量分率の和が100%であることを特徴とする請求項1に記載の放射線硬化性不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂ABC。
  5. 前記ポリエステルAが、ヒドロキシル価0mg/g〜150mg/gおよび酸価5mg/g〜200mg/gを有することを特徴とする請求項1に記載の放射線硬化性不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂ABC。
  6. 反応性の高い希釈剤Dおよび請求項1に記載の放射線硬化性不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂ABCを含むことを特徴とするコーティング剤。
  7. 前記反応性の高い希釈剤Dが、不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂と共重合可能な2重結合を1分子あたり少なくとも1個含むことを特徴とする請求項6に記載のコーティング剤。
  8. 前記反応性の高い希釈剤Dが、ヒドロキシル価0mg/g〜10mg/gを有することを特徴とする請求項6に記載のコーティング剤。
  9. 固形分の質量分率が、50%〜70%であることを特徴とする請求項6に記載のコーティング剤。
  10. 請求項6に記載のコーティング剤を塗布すること、および高エネルギー放射線を照射することによって前記コーティングを硬化させることを含むことを特徴とする基材をコーティングする方法。
JP2006524304A 2003-08-27 2004-08-20 放射線硬化性不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂 Expired - Fee Related JP4733637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0134703A AT503373A1 (de) 2003-08-27 2003-08-27 Strahlenhärtbares ungesättigtes polyesterurethanharz
ATA1347/2003 2003-08-27
PCT/EP2004/009338 WO2005021614A1 (de) 2003-08-27 2004-08-20 Strahlenhärtbares ungesättigtes polyesterurethanharz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007503491A true JP2007503491A (ja) 2007-02-22
JP4733637B2 JP4733637B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=34229703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524304A Expired - Fee Related JP4733637B2 (ja) 2003-08-27 2004-08-20 放射線硬化性不飽和ポリエステル・ウレタン樹脂

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20060210722A1 (ja)
EP (1) EP1660553B1 (ja)
JP (1) JP4733637B2 (ja)
KR (1) KR20060121834A (ja)
CN (1) CN100535027C (ja)
AT (1) AT503373A1 (ja)
TW (1) TWI362396B (ja)
WO (1) WO2005021614A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505276A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 サイテク サーフェイス スペシャルティーズ エス.エー. 水分散ポリエステル樹脂組成物
US8728618B2 (en) 2007-06-26 2014-05-20 Fujikura Kasei Co., Ltd. Coating composition for metal thin film and photoluminescent coating film formed from same
US9567676B2 (en) 2006-03-31 2017-02-14 Fujikura Kasei Co., Ltd. Hard coating composition for metal substrate

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1621567A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-01 DSM IP Assets B.V. Polyester resin compositions with reduced emission of volatile organic compounds
WO2007116704A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsui Chemicals, Inc. 光硬化型塗料
CN101649176B (zh) * 2009-08-25 2012-11-07 东华大学 不饱和脂肪族聚酯型聚氨酯粘合剂

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217517A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Kansai Paint Co Ltd Coating resin composition curable with ionizing radiaion
JPH0459817A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Toyobo Co Ltd 放射線硬化型樹脂組成物
JPH05262848A (ja) * 1991-10-11 1993-10-12 Imperial Chem Ind Plc <Ici> 末端エチレン性基を有するウレタンオリゴマー、被覆光学繊維及びその製造方法
JPH07292323A (ja) * 1994-04-20 1995-11-07 Toyobo Co Ltd 活性エネルギー線硬化型接着剤
JPH08176471A (ja) * 1994-09-14 1996-07-09 Hoechst Ag 粉末塗料用バインダーとしての不飽和ポリエステルウレタン−アクリレート
JPH09157337A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物、土木建築材料及び被覆材
JP2003511531A (ja) * 1999-10-15 2003-03-25 ディーエスエム エヌ.ブイ. 照射硬化性コーティング組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US632481A (en) * 1899-03-29 1899-09-05 John Trix Injector.
BE556558A (ja) * 1956-04-13
GB1501868A (en) * 1974-05-30 1978-02-22 Cooper Ltd Ethyl Corrosion inhibitors
GB1493134A (en) * 1974-07-12 1977-11-23 Ucb Sa Photopolymerisable compositions
FR2482605A1 (fr) * 1980-05-14 1981-11-20 Poudres & Explosifs Ste Nale Resine polyurethanne thermoplastique a terminaisons isocyanates et comportant des groupements ethyleniques pendants
US4552932A (en) * 1984-04-30 1985-11-12 The B. F. Goodrich Company Radiation curable polyurethanes
US4767793A (en) * 1985-11-12 1988-08-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of producing a foam from a radiation-curable composition
US5352712A (en) * 1989-05-11 1994-10-04 Borden, Inc. Ultraviolet radiation-curable coatings for optical fibers
KR100507663B1 (ko) * 1997-03-07 2005-08-09 반티코 아게 중합성 불포화 화합물, 그를 함유하는 경화성 수지 조성물 및 그의 경화 제품
JP3887708B2 (ja) * 1998-07-08 2007-02-28 Jsr株式会社 光硬化性樹脂組成物
DE19835849A1 (de) 1998-08-07 2000-02-10 Basf Coatings Ag Mit energiereicher Strahlung und/oder thermisch härtbare Pulverlacke mit funktionalisierter Grundstruktur
DE19835917A1 (de) * 1998-08-07 2000-02-10 Basf Ag Mit energischer Strahlung und/oder thermisch härtbare Bindemittel
DE10163826A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-03 Degussa Strahlen härtbare Pulverlackzusammensetzungen und deren Verwendung
JP3585463B2 (ja) * 2001-12-28 2004-11-04 株式会社椿本チエイン サイレントチェーン伝動装置
EP1336629A3 (de) * 2002-02-16 2003-10-15 Degussa AG Verfahren zur Herstellung von Urethan(meth)acrylaten
US6815501B2 (en) * 2002-04-09 2004-11-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dual cure coating compositions and process for the production of multilayer coatings

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217517A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Kansai Paint Co Ltd Coating resin composition curable with ionizing radiaion
JPH0459817A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Toyobo Co Ltd 放射線硬化型樹脂組成物
JPH05262848A (ja) * 1991-10-11 1993-10-12 Imperial Chem Ind Plc <Ici> 末端エチレン性基を有するウレタンオリゴマー、被覆光学繊維及びその製造方法
JPH07292323A (ja) * 1994-04-20 1995-11-07 Toyobo Co Ltd 活性エネルギー線硬化型接着剤
JPH08176471A (ja) * 1994-09-14 1996-07-09 Hoechst Ag 粉末塗料用バインダーとしての不飽和ポリエステルウレタン−アクリレート
JPH09157337A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物、土木建築材料及び被覆材
JP2003511531A (ja) * 1999-10-15 2003-03-25 ディーエスエム エヌ.ブイ. 照射硬化性コーティング組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9567676B2 (en) 2006-03-31 2017-02-14 Fujikura Kasei Co., Ltd. Hard coating composition for metal substrate
US8728618B2 (en) 2007-06-26 2014-05-20 Fujikura Kasei Co., Ltd. Coating composition for metal thin film and photoluminescent coating film formed from same
JP2012505276A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 サイテク サーフェイス スペシャルティーズ エス.エー. 水分散ポリエステル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005021614A1 (de) 2005-03-10
TWI362396B (en) 2012-04-21
CN100535027C (zh) 2009-09-02
TW200523284A (en) 2005-07-16
EP1660553B1 (de) 2013-05-29
US20100166974A1 (en) 2010-07-01
KR20060121834A (ko) 2006-11-29
CN1842555A (zh) 2006-10-04
EP1660553A1 (de) 2006-05-31
JP4733637B2 (ja) 2011-07-27
AT503373A1 (de) 2007-09-15
US20060210722A1 (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164486A (en) Radiation-curable prepolymer
JP2008518066A (ja) 一定のジシドール異性体をベースとする無定形の不飽和ポリエステルをベースとする水性分散液の使用
AU2011351530B2 (en) Radiation curable coating compositions for metal
US8846786B2 (en) Aqueous dispersed polyester resin compositions
JP2008527153A (ja) 放射線硬化性に変性した水性不飽和非晶質ポリエステル
JP2009500480A (ja) 高められた防食を金属素地上で有する放射線硬化性組成物の製造法およびそのような組成物
US20100166974A1 (en) Radiation-hardening unsaturated polyester urethane resin
TWI441876B (zh) 輻射硬化性組成物
JPH09221609A (ja) 照射硬化性塗料及び被覆支持体の調製へのその使用
US20140107246A1 (en) Ultraviolet cured polyesters from sustainable materials
JP2510513B2 (ja) Oh−価10〜100を有する室温で液状のヒドロキシルポリエステル及びその製法
JPH03273017A (ja) 放射線硬化型樹脂及びその組成物
JPH0459817A (ja) 放射線硬化型樹脂組成物
JP7377578B1 (ja) ウレタン(メタ)アクリレート化合物及びその製造方法、中和物、水性樹脂組成物、水性活性エネルギー線硬化性組成物及びその用途、硬化物、硬化皮膜付き基材、ソフトコート層付き基材、並びに接着剤層を有する積層体
JP2003137953A (ja) ウレタン(メタ)アクリレート及びそれを含む活性エネルギー線硬化型ウレタン(メタ)アクリレート組成物
JPS5829814A (ja) 重合性樹脂組成物
JPH10507480A (ja) リグニン誘導体をベースとする放射線硬化性被覆
JPH01170609A (ja) 紫外線または放射線硬化型樹脂組成物の製造方法
JP2015025123A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物及びコーティング剤、粘着剤組成物、ならびに硬化物
JPH07224130A (ja) 活性エネルギー線硬化型水性樹脂組成物
JPH02158671A (ja) 金属被覆用ウレタン焼付塗料組成物
JPH0780990B2 (ja) 紫外線または放射線硬化型樹脂組成物の製造方法
JPS6324005B2 (ja)
EP1584637A1 (de) Strahlenhärtbares ungesättigtes Polyesterurethanharz

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees