JPH10507480A - リグニン誘導体をベースとする放射線硬化性被覆 - Google Patents

リグニン誘導体をベースとする放射線硬化性被覆

Info

Publication number
JPH10507480A
JPH10507480A JP8513507A JP51350796A JPH10507480A JP H10507480 A JPH10507480 A JP H10507480A JP 8513507 A JP8513507 A JP 8513507A JP 51350796 A JP51350796 A JP 51350796A JP H10507480 A JPH10507480 A JP H10507480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lignin
meth
radiation
coating
curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8513507A
Other languages
English (en)
Inventor
ライヒ ヴォルフガング
ブライテンバッハ イェルク
ラービッヒ ハーラルト
ベック エーリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10507480A publication Critical patent/JPH10507480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D197/00Coating compositions based on lignin-containing materials
    • C09D197/005Lignin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/06Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation
    • C09D167/07Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Abstract

(57)【要約】 ラジカル共重合可能なリグニン誘導体を、その化合物に対して少なくとも5重量%含有する放射線硬化性化合物を支持体上に施与し、硬化させることによる、被覆の製法。

Description

【発明の詳細な説明】 リグニン誘導体をベースとする放射線硬化性被覆 本発明は、被覆の製法に関する。(メタ)アクリレートを被覆の製造のために 使用することは一般的に公知である。その際、例えばモノ―又はポリ(メタ)ア クリレート、例えばアルキル(メタ)アクリレート、アルキレンジ―、―トリ― 又は―テトラ(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ ド(メタ)アクリレート、ポリエーテル―又はポリエステル(メタ)アクリレー トがこれに該当する。 これらの多くの合成化合物と並んで、再生原料をベースとする化合物は、従来 、被覆の製造のためには殆ど使用されなかった。 しかしながら、その環境認容性及びその再利用可能性又は被覆された支持体の 再利用可能性に関して有利であるべきでもある被覆用の、安価な新規原料への需 要が高まっている。 放射線硬化性被覆の製造のために使用される化合物は、同時に放射線硬化に関 してできるだけ良好な反応性を示し、かつ放射線硬化の終了の後に、良好な使用 技術的特性を有する被覆を生じるべきである。 再生原料としてのリグニンが木材加工の際に得られるのは公知である。それを 、例えば(メタ)アクリル 酸クロリド又は(メタ)アクリル酸無水物との反応により変性させ、次いでコモ ノマーとして他のモノマー、例えばメチルメタクリレートと共重合させることが できる(Cellulose Chem.Technol.9,71‐77(1975))。 更に、例えば、リグニンをイソシアナトエチルメタクリレートと反応させるこ とは公知である。 本発明の課題は、従来使用された化合物を完全に又は部分的に、再生原料をベ ースとするそれらで代替する方法で被覆を製造する方法であり、その際、これら の化合物は放射線硬化の際に良好な反応性を示し、かつ得られる硬化された被覆 は、満足な使用技術的特性を有すべきである。 相応して、ラジカル共重合可能なリグニン誘導体をその化合物に対して少なく とも5重量%含有する放射線硬化性化合物を、支持体上に施与し、硬化させるこ とによる被覆の製法を見出した。 そのような方法により得られる被覆をも見出した。 本発明による方法では、放射線硬化性、即ちラジカル共重合可能な化合物を支 持体上に施与する。 そのような放射線硬化性化合物は、例えば式: [式中、Xは、場合によりヒドロキシル基1〜3個に より置換されていてよいn価のC1〜C20−アルキル基を表し、R1は、H原子又 はメチル基を表し、nは整数1〜4を表す]の化合物である。 式Iの化合物は、例えばC1〜C20−、有利にC1〜C8−アルキル(メタ)ア クリレート、C2〜C10−アルキレンジ(メタ)アクリレート又はトリメチロー ルプロパンモノ−、−ジ−若しくは−トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリト リトモノ−、−ジ−、−トリ−若しくはテトラ(メタ)アクリレートである。 更に、放射線硬化性化合物は、ポリエステル−又はポリエーテル(メタ)アク リレートであってよい。その際、(メタ)アクリル酸とヒドロキシル基1〜6個 、有利に2〜4個を有するポリエステル又はポリエーテルとの反応により得られ るようなものが有利である。 これらのポリエステル又はポリエーテルの分子量Mnは、100〜4000で あるのが有利である。 このようなヒドロキシル基含有ポリエステルは、例えば慣用の方法で、ジオー ル又はポリオールを用いるジカルボン酸又はポリカルボン酸のエステル化により 製造することができる。このようなヒドロキシル基含有ポリエステルのための出 発物質は、当業者に公知である。ジカルボン酸としては、コハク酸、グルタル酸 、アジピン酸、セバシン酸、o−フタル酸、それらの異性体及び水素化生成物並 びにエステル化可能な誘導 体、例えば無水物、例えば無水マレイン酸又は記載の酸のジアルキルエステルを 使用するのが有利である。ポリカルボン酸又はその無水物としては、トリ酸又は テトラ酸、例えばトリメリト酸無水物又はベンゾールテトラカルボン酸が挙げら れる。ジオールとしては、有利にエチレングリコール、プロピレングリコール― 1,2及び−1,3、ブタンジオール−1,4、ヘキサンジオール−1,6、ネ オペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール並びにエチレングリコール 及びプロピレングリコールのタイプのポリグリコールがこれに該当する。 ポリオールとしては、第一にトリメチロールプロパン、グリセリン又はペンタ エリトリトが挙げられる。 ジオール又はポリオールとしては、オキシアルキル化された(例えばエチレン オキシド又はプロピレンオキシドを用いて)、殊にジオール又はポリオールの各 ヒドロキシル基に対して0〜10のオキシアルキル化度(Oxalkylierungsgrad) を有するジオール又はポリオールもこれに該当する。 本発明により使用されるべきポリエステルオールには、それらの製造が当業者 に同様に公知であるポリカプロラクトンジオール及び―トリオールも挙げられる 。 ヒドロキシル基含有ポリエーテルとしては、例えば、公知の方法により2価及 び/又は多価のアルコール と種々の量のエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドとの反応により得 ることができるものが、これに該当する。同様に、テトラヒドロフランの又はブ チレンオキシドの重合生成物も使用可能である。 ジオール又はポリオールの各ヒドロキシル基に対して殊に0〜10のオキシア ルキル化度を有し、その際、1分子中にエーテル基少なくとも2個が含有されて いる、上記のジオール又はポリオールのオキシアルキル化生成物が有利である。 モノイソシアナート又はポリイソシアナートとヒドロキシル基含有(メタ)ア クリレート、殊に式Iのものとの反応により得られるようなウレタン(メタ)ア クリレートが、同様に放射線硬化性化合物として被覆の製造のために使用される 。 ポリイソシアナートとしては、例えば脂肪族の、脂環式の及び芳香族のジイソ シアナート、例えば1,4−ブタンジイソシアナート、1,6−ヘキサンジイソ シアナート、2,2,4−及び2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシ アナート、シクロヘキサンジイソシアナート、メチルシクロヘキサンジイソシア ナート、イソホロンジイソシアナート、4,4’−ジイソシアナトジフェニルメ タン、4,4’−ジイソシアナトジシクロヘキシルメタン、2,4−及び2,6 −トルイレンジイソシアナート、テトラメチルキシリレンジイソシアナートが挙 げられる。 殊にジイソシアナートの、ウレトジオン基、ビウレット基及びイソシアヌレー ト基を有する付加生成物も好適である。 最後に、更にエポキシド(メタ)アクリレート、例えばエポキシド化されたオ レフィン又はジグリシジルエーテル、例えば芳香族ポリエポキシド、例えばビス フェノールA−ジグリシジルエーテルと(メタ)アクリル酸との反応により得ら れるようなものが挙げられる。 本発明による方法で使用される放射線硬化性化合物は、放射線硬化性の、ラジ カル共重合可能なリグニン誘導体を放射線硬化性化合物の総量に対して少なくと も5重量%含有する。この放射線硬化性化合物は、専らリグニン誘導体であって もよい。 良好な硬さ及び良好な弾性を有する被覆は、例えば放射線硬化性化合物の5〜 50、有利に5〜40重量%がリグニン誘導体から成る場合に得ることができる 。 放射線硬化性リグニン誘導体は、例えばアリル基又はビニル基、殊にアクリル 基: (R1=H又はメチル)で変性されたリグニンである。 相応するリグニン誘導体は、例えばCellulose Chem.Technol.9,71‐77(19 75)中に記載されているよ うに、リグニンと(メタ)アクリル酸クロリド又は(メタ)アクリル酸無水物と の反応により得ることができる。 例えば(メタ)アクリル酸に対するその反応性を改良するために、リグニンを 公知の方法によりアルコキシル化、殊にエトキシル化又はプロポキシル化するこ とができる。このアルコキシル化されたリグニンは、次いで簡単に(メタ)アク リル酸と反応させて放射線硬化性リグニン誘導体にすることができる。 その際、ヒドロキシル基1個当たり平均0.5〜10個、特に有利に1〜5個 のアルコキシ基でアルコキシル化されているリグニンを使用するのが有利である 。これらのリグニンを、次いで慣用のエステル化法により(メタ)アクリル酸と 反応させることができる。 こうして得られたリグニン誘導体は、その低い粘性に基づいて特に良好に本発 明による方法に好適である。 リグニンをイソシアナート化合物と反応させることもできる。 このように、リグニンと、例えばイソシアナト−アルキル(メタ)アクリレー トとの反応により、放射線硬化性リグニンを放射線硬化性誘導体に変えることが できる。しかしながら、リグニンを、例えばポリイソシアナート及びヒドロキシ アルキル(メタ)アクリレート、例えば付加的にヒドロキシル基少なくとも1個 を有する、式Iのそれら又は前記のポリエーテル―若しくはポリエステル(メタ )アクリレートと反応させて放射線硬化性誘導体にすることもできる。 放射線硬化性リグニン誘導体は、500〜5000の平均分子量Mnを有する のが有利である。その際、Mnは、Am.Chem.Soc.,Symp.Ser.397(1989), 頁100〜108中に記載のように、標準としてのポリスチレン及び溶離剤とし てのテトラヒドロフランを用いるゲル浸透クロマトグラフィーにより測定される 。 放射線硬化性リグニン誘導体は、共重合可能なエチ 重量%、非常に特に3〜6重量%(放射線硬化性リグニン誘導体に対して)を含 有するのが有利である。 本発明による方法により、放射線硬化性化合物を支持体表面上に施与する。 放射線硬化性化合物に、なお更に添加剤、例えばフィルム形成助剤、増粘剤、 消泡剤若しくは色素、充填剤又は顔料を添加することができる。 殊に、放射線硬化性化合物が固体であるか又は高すぎる粘度を有する場合には 、溶剤も使用される。好適な溶剤は、例えばジオキサン、酢酸ブチル、酢酸エチ ル、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、ケトン、例えばメチルケト ン、エチルケトンである。 施与は、慣用の方法、例えば塗装、ドクター塗布又は吹き付けにより行うこと ができる。 好適な支持体は、金属、プラスチック、紙又は木材製のそれらである。木材及 び紙が有利である。 施与の後に、存在する場合には溶剤を、例えば温度上昇により除去し、次いで 熱的又は光化学的硬化を、有利に室温で行うことができる。高エネルギー光、例 えば電子線又はUV光の照射による光化学的硬化が有利である。本発明により使 用される放射線硬化性化合物は、放射線硬化に関して良好な反応性を示し、既に 短い照射の後に、耐引掻性被覆が生じる。 UV光を用いる硬化の際には、放射線硬化性化合物に光開始剤を、放射線硬化 性化合物に対して有利に0.05〜5重量%の量で添加するのが好適である。 光開始剤としては、例えばベンゾフェノン及びそれからの誘導体、例えばアル キルベンゾフェノン、ハロゲンメチル化されたベンゾフェノン、ミヒラーのケト ン並びにベンゾイン及びベンゾインエーテル、例えばエチルベンゾインエーテル 、ベンジルケタール、例えばベンジルジメチルケタール、アセトフェノン誘導体 、例えばヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン及びヒドロ キシシクロヘキシル−フェニルケトン、アントラキノン及びその誘導体、例えば メチルアントラキノン及び殊にアシルホスフィンオキシド、例えばルシリン(L ucirin:登録商標)TPO(2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニ ルホスフィンオキシド)がこれに該当する。 本発明による組成物の使用目的に応じて、重合可能な成分に対して0.1〜1 5重量%、有利に1〜10重量%の量で使用される光開始剤は、個別の物質とし て又は、往々にして有利な相乗効果の故に、相互に組み合わせて使用することが できる。 硬化された被覆は、良好な使用技術的特性、例えば良好な硬さ及び撓み性を有 する。 例 プロポキシル化されたリグニン(OH価 KOH390mg/g)107.9 g、アクリル酸70.2g及びメチルシクロヘキサン76.6gに、安定剤及び硫 酸1.8gを加え、100℃まで加熱した。14時間かけて、KOH 322.2 mg/gの酸価を有するアクリル酸含有水13mlを分離した(エステル化56 .4%)。溶剤及び過剰のアクリル酸をKOH 46.2mg/gの酸価になるま で留去した。引き続き、107℃でビスフェノールA−ジグリシドエーテル(エ ピコート(Epikote:登録商標)828)24.4g及びテトラブチルア ンモニウムブロミド8.0gを添加した。3時間の後反応の後に、生成物を濾過 し、移した。生成物は、KOH 2mg/物質gの酸価及び1.9Pasの粘度 を有した。 被覆試験: a)純粋: 樹脂にイルガクア(Irgacure)500 4%を加え 、ボックスドクター(Kastenrakel)を用いて、ボンデライト板(Bonderblech) 上に施与し(層厚50μm)、UVランプ2個を用いて各80ワットで通気下に 照射し、その際、搬送ベルトの速度は13m/分であった(5回照射した)。 (第1表中に結果) b)オリゴエーテルトリアクリレート(ラロマー(Laromer:登録商標 )8863)との混合物 上記で製造されたリグニン誘導体とラロマー(LR)8863との混合物に、 a)におけると同様にイルガクアを加え、照射した(第1表中に試験結果)。 被覆の硬さに関する1つの尺度である振子減衰(Pendeldaempfung)をDIN 53157により、及び被覆の撓み性、弾性に関する1つの尺度であるエリクセ ン深さをDIN ISO 1520により測定した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハーラルト ラービッヒ ドイツ連邦共和国 D−67063 ルートヴ ィッヒスハーフェン ガルテンシュトラー セ 24 (72)発明者 エーリッヒ ベック ドイツ連邦共和国 D−68528 ラーデン ブルク シラーシュトラーセ 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.被覆の製法において、ラジカル共重合可能なリグニン誘導体をその化合物 に対して少なくとも5重量%含有する放射線硬化性化合物を支持体上に施与し、 硬化させることを特徴とする、被覆の製法。 2.硬化を高エネルギー光の照射により行なう、請求項1に記載の方法。 3.リグニン誘導体が、アクリル基で変性されたリグニン誘導体である、請求 項1又は2に記載の方法。 4.アルコキシル化されたリグニンと(メタ)アクリル酸との、リグニンと( メタ)アクリル酸クロリド若しくは(メタ)アクリル酸無水物との、リグニンと イソシアナトアルキル(メタ)アクリレートとの、又はリグニンとポリイソシア ナート及びヒドロキシル基若しくはアミノ基含有モノ―若しくはポリ(メタ)ア クリレートとの反応により、アクリル基で変性されたリグニン誘導体を得る、請 求項1から3のいずれかに記載の方法。 5.放射線硬化性化合物の5〜40重量%が、ラジカル共重合可能なリグニン 誘導体から成る、請求項1から4のいずれかに記載の方法。 6.木材表面を被覆するための、請求項1から5のいずれかに記載の方法。 7.アルコキシル化されたリグニンと(メタ)アク リル酸との反応により得られるリグニン誘導体。 8.請求項1から6のいずれかに記載の方法により得られる被覆。
JP8513507A 1994-10-21 1995-10-10 リグニン誘導体をベースとする放射線硬化性被覆 Pending JPH10507480A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4437720.7 1994-10-21
DE4437720A DE4437720A1 (de) 1994-10-21 1994-10-21 Strahlungshärtbare Beschichtungen aus Basis von Ligninderivaten
PCT/EP1995/003986 WO1996012774A1 (de) 1994-10-21 1995-10-10 Strahlungshärtbare beschichtungen auf basis von ligninderivaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10507480A true JPH10507480A (ja) 1998-07-21

Family

ID=6531410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8513507A Pending JPH10507480A (ja) 1994-10-21 1995-10-10 リグニン誘導体をベースとする放射線硬化性被覆

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0787170A1 (ja)
JP (1) JPH10507480A (ja)
AU (1) AU3840795A (ja)
DE (1) DE4437720A1 (ja)
WO (1) WO1996012774A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015013437A2 (pt) * 2012-12-18 2017-07-11 Akzo Nobel Coatings Int Bv composição de revestimento; e lata ou embalagem utilizável para acondicionar alimentos
US20150197667A1 (en) 2014-01-15 2015-07-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyester polymers comprising lignin
SE539828C2 (en) 2016-04-29 2017-12-12 Innventia Ab Lignin-containing sealant and / or coating compositions from renewable sources
EP3409727A1 (en) 2017-05-29 2018-12-05 Annikki GmbH Method for the preparation of a lignin prepolymer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3672817A (en) * 1970-12-14 1972-06-27 Westvaco Corp Alkylene chlorohydrin,oxide or carbonate modified sulfonated lignins in a disperse or vat dye cake
US4017430A (en) * 1975-06-23 1977-04-12 Georgia-Pacific Corporation Coating composition
US4339366A (en) * 1980-11-17 1982-07-13 Blount David H Process for the production of polyester resins
US4871825A (en) * 1987-10-28 1989-10-03 Reed Lignin Inc. Binder composed of a graft copolymer of high molecular weight lignin material and an acrylic monomer

Also Published As

Publication number Publication date
AU3840795A (en) 1996-05-15
DE4437720A1 (de) 1996-04-25
EP0787170A1 (de) 1997-08-06
WO1996012774A1 (de) 1996-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5639560A (en) Powder composition of crystalline polyesters containing end methacrylyl groups
EP0007747B1 (en) Radiation-curable coating compositions and method of coating metal substrates therewith
JP6100360B2 (ja) 放射線硬化性(メタ)アクリル化化合物
CA2126833C (en) Coating process using radiation curable compositions
AU729735B2 (en) Powder compositions based on semi-crystalline polyesters and on amorphous polyesters containing end methacryloyl groups
JPH039122B2 (ja)
KR20010102577A (ko) 광개시제로서의 페닐글리옥살산 에스테르의 용도
JPS6049206B2 (ja) 付着性の優れた重合性プレポリマ−
JP2001516779A (ja) 粉体塗料バインダー組成物
JPH06228251A (ja) 放射線硬化性組成物および使用方法
FI69090B (fi) Med uv-ljus haerdbara belaeggningskompositioner
JP2005187659A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
EP0927154A1 (en) Polyester oligomer acrylates
JPH10507480A (ja) リグニン誘導体をベースとする放射線硬化性被覆
JPS6118922B2 (ja)
JPH04161447A (ja) ポリエステル樹脂組成物、その製造方法及びそれを用いた塗料
JPH08337651A (ja) 放射線硬化組成物
JP3428145B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JPH1180661A (ja) 塗装仕上げ方法および塗装物品
JPS6146482B2 (ja)
JP2000502126A (ja) つや消し効果を有する放射線硬化可能な水性塗料
JPH04136041A (ja) アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの製造法及び被覆用組成物
CA2339735A1 (en) Radiation-hardening and/or heat-hardening substances and preparations
JPH0142287B2 (ja)
JPS61179232A (ja) 活性エネルギ−線硬化型組成物