JP2007503404A - ヘアトリートメント組成物 - Google Patents

ヘアトリートメント組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007503404A
JP2007503404A JP2006524244A JP2006524244A JP2007503404A JP 2007503404 A JP2007503404 A JP 2007503404A JP 2006524244 A JP2006524244 A JP 2006524244A JP 2006524244 A JP2006524244 A JP 2006524244A JP 2007503404 A JP2007503404 A JP 2007503404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
alkali metal
ammonium
sulfate
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006524244A
Other languages
English (en)
Inventor
チヤンドラ,ラリテツシユ
コテラール,ジヤネツト
テイワリ,ラクシミカント
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2007503404A publication Critical patent/JP2007503404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、塩を含むすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物を提供する。前記組成物は、毛髪を長くし、真直ぐにするためのものである。

Description

本発明は、ヘアトリートメント組成物に関する。この組成物は、毛髪を真直ぐにするための、特に毛髪を長くするための用途に特に適している。
長く、真直ぐな毛髪は、世界中の様々な社会の多数の人々が魅力的と考える特徴である。毛髪成長刺激剤は、毛髪を長くするといわれており、欧州出願公開第0897712号および国際公開WO92/07877号において開示されている。
整髪用製剤中のアルカリ金属塩が、国際公開WO99/151315号に開示されている。
本出願は、毛髪を長くするための製剤を開示する。毛髪を長くすることに伴う特性は、毛髪の体積を小さくすることおよび毛髪の再整列である。本発明は、毛髪のちぢれおよび毛髪の体積の増加を防止するというさらなる利点を有する。
第一の態様において、本発明は、i)アルカリ金属硫酸塩、硫酸アンモニウム、アルカリ金属チオシアン酸塩、チオシアン酸アンモニウムまたはその混合物からなる群から選択される塩0.4重量%から19.5重量%を含み、3から9.5の25℃におけるpHを有する、すすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物を提供する。
この組成物が固体である場合、5%水溶液のpHを測定するものとする。
本発明のさらなる態様は、毛髪を真直ぐにしおよび/または長くするための、アルカリ金属硫酸塩、硫酸アンモニウム、アルカリ金属チオシアン酸塩、チオシアン酸アンモニウム、アルカリ金属酒石酸塩、酒石酸アンモニウムまたはその混合物の使用である。
また、アルカリ金属硫酸塩、硫酸アンモニウム、アルカリ金属チオシアン酸塩、チオシアン酸アンモニウム、アルカリ金属酒石酸塩または酒石酸アンモニウムおよびその混合物からなる群から選択される塩を含む組成物を毛髪に適用することによる、毛髪を長くしおよび/または真直ぐにしおよび/または体積を小さくしおよび/または再整列する方法も記載される。
本発明は、ある塩の使用が、毛髪を長くするのに特に有用であるという発見に基づいている。本発明において使用される塩は、アルカリ金属硫酸塩、硫酸アンモニウム、アルカリ金属チオシアン酸塩、チオシアン酸アンモニウムまたはその混合物である。
ナトリウム塩が好ましい。
上記の塩の混合物が特に有利であり、特に上記のリストのうち2種の塩の混合物が有利である。特に好ましいのは、以下の塩の対、すなわち、硫酸ナトリウムとチオシアン酸ナトリウム、硫酸ナトリウムと酒石酸ナトリウムまたはチオシアン酸ナトリウムと酒石酸ナトリウムである。
有利には、硫酸ナトリウムは、単独で使用するか、または特別に他の1種の塩と組み合わせて使用する。特に有利であるのは、硫酸ナトリウムと酒石酸ナトリウムの組合せである。
本発明のすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物は、塩または塩の組合せを、全調合物の0.4から19.5重量%、より好ましくは全調合物の0.5から5重量%、最も好ましくは全調合物の1から3重量%を含む。
好ましくは、どの1種の塩のレベルも全調合物の5重量%を超えない。
場合によって、この組成物は実質的に塩化ナトリウムを含まないことが好ましい。実質的に含まないとは、この組成物が、全調合物の0.1重量%未満しか含まないことを意味する。
界面活性剤
シャンプー組成物は、好ましくは、化粧品として許容可能であり、毛髪に対する局所適用に適した1種または複数の洗浄用界面活性剤を含む。さらに、界面活性剤は乳化剤として存在することもできる。
適切な洗浄用界面活性剤は、アニオン性、ノニオン性、両性および双性イオン界面活性剤から選択され、ノニオン性およびアニオン性、特にアニオン性界面活性剤が好ましい。洗浄用界面活性剤は、乳化剤と同じ界面活性剤でもよく、異なるものでもよい。
アニオン性洗浄用界面活性剤
本発明によるシャンプー組成物は、好ましくは、化粧品として許容可能であり、毛髪に対する局所適用に適した1種または複数のアニオン性洗浄用界面活性剤を含む。
適切なアニオン性洗浄用界面活性剤の例を挙げれば、アルキル硫酸、アルキルエーテル硫酸、アルカリルスルホン酸、アルカノイルイセチオン酸、アルキルコハク酸、アルキルスルホコハク酸、N−アルキルサルコシン、アルキルリン酸、アルキルエーテルリン酸、アルキルエーテルカルボン酸およびα−オレフィンスルホン酸、特にそのナトリウム、マグネシウム、アンモニウムおよびモノ、ジ、トリエタノールアミン塩である。アルキルおよびアシル基は、一般に炭素原子8から18個を含み、不飽和でもよい。アルキルエーテル硫酸、アルキルエーテルリン酸およびアルキルエーテルカルボン酸は、1分子あたりエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド単位1から10個を含むことができる。
本発明のシャンプー組成物において使用される典型的なアニオン性洗浄用界面活性剤は、オレイルスルホコハク酸ナトリウム、ラウリルスルホコハク酸アンモニウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ココイルイセチアン酸ナトリウム、ラウリルイセチアン酸ナトリウムおよびN−ラウリルサルコシンナトリウムを含む。最も好ましいアニオン性界面活性剤は、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム(n)EO(nは1から3である)、ラウリル硫酸アンモニウムおよびラウリルエーテル硫酸アンモニウム(n)EO(nは1から3である)である。
本発明のシャンプー組成物中のアニオン性洗浄用界面活性剤の総量は、一般に5から30、好ましくは6から20、より好ましくは8から16重量%である。
共界面活性剤
このシャンプー組成物は、場合によって、共界面活性剤、好ましくは両性または双性イオン界面活性剤を含むことができ、これを0から約8重量%、好ましくは1から4重量%の量において含むことができる。
両性および双性イオン界面活性剤の例を挙げれば、アルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルスルホベタイン(スルタイン)、アルキルグリシン、アルキルカルボキシグリシン、アルキルアンホプロピオン酸、アルキルアンホグリシン、アルキルアミドプロピルヒドロキシスルタイン、アシルタウリンおよびアシルグルタミン酸であり、アルキルおよびアシル基は炭素原子8から19個を有する。本発明のシャンプーにおいて使用される典型的な両性および双性イオン界面活性剤としては、ラウリルアミンオキシド、ヤシ油ジメチルスルホプロピルベタイン、ならびに好ましくはラウリルベタイン、ヤシ油アミドプロピルベタインおよびヤシ油アンホプロピオン酸ナトリウムがある。
別の好ましい共界面活性剤は、ノニオン性界面活性剤であり、これを0から8、好ましくは2から5重量%の量において含むことができる。
たとえば、本発明のシャンプー組成物に含めることができる代表的なノニオン性界面活性剤としては、第一級または第二級の、直鎖または分枝鎖の脂肪族(C〜C18)アルコールまたはフェノールとアルキレンオキシド、一般にエチレンオキシド基6から30個を有する、通常エチレンオキシド、との縮合生成物がある。
本発明のシャンプー組成物に含めることができるさらなるノニオン性界面活性剤は、アルキルポリグリコシド(APG類)である。通常、APGは、1個または複数のグリコシル基のブロックに(場合によって、橋架け基を介して)結合しているアルキル基を含むものである。好ましいAPG類は、以下の式:
RO−(G)
で定義される(式中Rは、分枝または直鎖のC〜C20アルキロールアルケニル基であり、Gはサッカライド基であり、nは1から10である。)。
本発明のシャンプー組成物に含めることができる他の蔗糖由来のノニオン性界面活性剤としては、C10〜C18のN−アルキル(C〜C)ポリヒドロキシ脂肪酸アミド(たとえば国際公開WO92 06154号および米国特許第5 194 639号に記載のC12〜C18のN−メチルグルカミドなど)、ならびにN−アルコキシポリヒドロキシ脂肪酸アミド(C10〜C18のN−(3−メトキシプロピル)グルカミドなど)がある。
このシャンプー組成物は、0.01から10重量%、より好ましくは0.05から5重量、最も好ましくは0.05から2重量%の量で含まれる1種または複数のカチオン性共界面活性剤をまた、場合によって含むことができる。有用なカチオン性界面活性剤については、以下でコンディショナー組成物に関して説明する。これは、カチオン性共界面活性剤が存在しない場合に好ましい。
本発明のシャンプー組成物中の界面活性剤(すべての共界面活性剤および/またはすべての乳化剤を含む)の全量は、好ましくは全組成物の0.5重量%を超え、より好ましくは1重量%以上、一般に5から50重量%、好ましくは5から30重量%、より好ましくは10から25重量%である。
カチオン性ポリマー
カチオン性ポリマーは、本発明のシャンプー組成物においてシャンプーのコンディショニング性能を高めるための好ましい成分である。
適切なカチオン性窒素含有ポリマーは、CTFAの「化粧材料要覧(Cosmetic Ingredient Directory)」第3版に記載されている。
カチオン性コンディショニング用ポリマーは、一般に本発明の組成物中、0.01から5重量%、好ましくは0.05から1重量%、より好ましくは0.08から0.5重量%のレベルで存在する。
コンディショニング用界面活性剤
好ましい形態ではないが、本発明の組成物は、コンディショナーでもよい。コンディショナー組成物は通常、化粧品として許容可能であり、毛髪に対する局所適用に適した1種または複数のコンディショニング用界面活性剤を含む。
適切なコンディショニング用界面活性剤は、単独でまたは混合物として使用するカチオン性界面活性剤から選択する。
本発明の組成物において有用であるカチオン性界面活性剤は、アミノ、または本発明の水性組成物中に溶解した場合、正に帯電する第四級アンモニウム親水性部分を含む。
本発明のコンディショナー組成物として最も好ましいカチオン性界面活性剤は、アルキル鎖の長さがC16からC22であるモノアルキル第四級アンモニウム化合物である。
本発明のコンディショナーにおいて、カチオン性界面活性剤のレベルは、好ましくは全組成物の0.01から10重量、より好ましくは0.05から5重量%、最も好ましくは0.1から2重量%である。
脂肪材料
本発明のコンディショナー組成物は、好ましくはさらに、脂肪材料を含む。「脂肪材料」とは、脂肪アルコール、アルコキシル化脂肪アルコール、脂肪酸またはその混合物を意味する。
アルキル鎖中に炭素原子約12から約18個を有する(プロピルオキシル化)脂肪アルコールを、脂肪アルコールそれ自体の代わりに、または脂肪アルコールに加えて使用することができる。適切な例を挙げれば、エチレングリコールセチルエーテル、ポリオキシエチレン(2)ステアリルエーテル、ポリオキシエチレン(4)セチルエーテルおよびその混合物である。
本発明のコンディショナー中の脂肪アルコール材料のレベルは、適切には0.01から15重量%、好ましくは0.1から10重量%、より好ましくは0.1から5重量%である。カチオン性界面活性剤と脂肪アルコールの重量比は、適切には10:1から1:10、好ましくは4:1から1:8、最適には1:1から1:7、たとえば1:3である。
さらなる任意選択の成分
懸濁剤
好ましい実施形態において、すすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物は、特にそれがシャンプー組成物である場合、さらに懸濁剤0.1から5重量%を含む。
シリコーンコンディショナー
本発明の組成物は、コンディショニング性能を高めるために、乳化したシリコーンコンディショナーの液滴を含むことができる。
適切なシリコーンとしては、ポリジオルガノシロキサン,特にCTFA名ジメチコンのポリジオルガノシロキサンがある。また、CTFA名ジメチコノルの末端水酸基を有するポリジメチルシロキサンも、本発明の組成物(特にシャンプーおよびコンディショナー)中で使用するのに適している。また、たとえば国際公開WO96/31188号に記載のわずかに架橋したシリコーンガムも、本発明の組成物中で使用するのに適している。
本発明のシャンプーおよびコンディショナー中に含まれる、さらなる好ましいクラスのシリコーンはアミノ官能基をもつものである。
シリコーン全量は、好ましくは全組成物の0.01から10重量%、より好ましくは0.3から5、最も好ましくは0.5から3重量%である。
(ii)非シリコーン油性コンディショニング用成分
また、本発明による組成物は、不揮発性で水不溶性の分散された油性コンディショナーを含むこともできる。
「不溶性」とは、その材料が、25℃で水(蒸留水またはそれと同等物)に濃度0.1%(重量/重量)で溶解しないことを意味する。
適切な油性または脂肪材料は、炭化水素油、脂肪エステルおよびその混合物から選択する。
アジュバント
本発明の組成物はまた、ヘアケアに適したアジュバントを含むことができる。一般に、そうした成分は、個々に全組成物の最高2、好ましくは最高1重量%のレベルで含まれる。
適切なヘアケアアジュバントは、アミノ酸、ショ糖およびセラミドを含む。
次に、本発明を、以下の、非限定的な実施例によってさらに例示する。
本発明の実施例は、番号で表し、比較例は文字で表す。
用いられたパーセンテージはすべて、別段の指定がない限り、全重量に対する重量によるものである。
製品の形態
本発明によるすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物は、適切には、毛髪に対する適用に適したどんな製品形態でもよい。本発明の文脈で、すすぎ落としという語は、製品を毛髪に適用し、すすぎ手順を行わなくても半時間を超える期間毛髪上に製品が残らないことを意味する。殆んどの場合、製品が毛髪に適用され、トリートメントが行なわれた後、製品は直ちにすすぎ落とされる。シャンプーとして調合する場合、本発明は特に有利である。
この製品は、好ましくは水性ベースで製剤され、そのpHは3から9.5、より好ましくは3.5から7である。
Figure 2007503404
実施例のものを、消費者の毛髪に適用し、1つの実施例のものを頭の一方の半分上に置き、他の実施例のものを他の半分上に置いた。毛髪をこのようにして2回洗浄し、次いで湿っている間に、一方の側を他の半分と比較した。合計31名の被験者が、熟練した評価者によって評価された。
サロンの結果
Figure 2007503404
すなわち、実施例1が、比較例Aよりも毛髪を長くするより良好な特性およびより良好なコンディショニング性を有することを実際に示している。

Claims (15)

  1. i)アルカリ金属硫酸塩、硫酸アンモニウム、アルカリ金属チオシアン酸塩、チオシアン酸アンモニウムまたはその混合物からなる群から選択される塩の0.4重量%から19.5重量%を含み、
    3から9.5の25℃におけるpHを有する、すすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物。
  2. さらに界面活性剤1重量%を含む請求項1に記載のすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物。
  3. 前記界面活性剤がアニオン性界面活性剤である請求項2に記載のすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物。
  4. 前記塩がナトリウム塩である請求項1から3のいずれか一項に記載のすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物。
  5. 前記ナトリウム塩が硫酸ナトリウムを含む請求項4に記載のすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物。
  6. さらにアルカリ金属塩または酒石酸アンモニウム塩を含む請求項1から5のいずれか一項に記載のすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物。
  7. 2種の塩を含む請求項1から6のいずれか一項に記載のすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物。
  8. 硫酸ナトリウムとチオシアン酸ナトリウム、
    硫酸ナトリウムと酒石酸ナトリウム、
    チオシアン酸ナトリウムと酒石酸ナトリウム
    からなる群からの2種の塩を含む請求項7に記載のすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物。
  9. 硫酸ナトリウムと酒石酸ナトリウムの組合せを含む請求項1から8のいずれか一項に記載のすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物。
  10. 実質的に塩化ナトリウムを含まない請求項1から9のいずれか一項に記載のすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物。
  11. 水性ベースを含む請求項1から10のいずれか一項に記載のすすぎ落とし式ヘアトリートメント組成物。
  12. 毛髪を真直ぐにするための、アルカリ金属硫酸塩、硫酸アンモニウム、アルカリ金属チオシアン酸塩、チオシアン酸アンモニウム、アルカリ金属酒石酸塩もしくは酒石酸アンモニウムまたはその混合物の使用。
  13. 毛髪を長くするための、アルカリ金属硫酸塩、硫酸アンモニウム、アルカリ金属チオシアン酸塩、チオシアン酸アンモニウム、アルカリ金属酒石酸塩もしくは酒石酸アンモニウムまたはその混合物の使用。
  14. アルカリ金属硫酸塩、硫酸アンモニウム、アルカリ金属チオシアン酸塩、チオシアン酸アンモニウム、アルカリ金属酒石酸塩または酒石酸アンモニウムおよびその混合物からなる群から選択される塩を含む組成物を毛髪に適用することによる、毛髪を長くしおよび/または真直ぐにする方法。
  15. アルカリ金属硫酸塩、硫酸アンモニウム、アルカリ金属チオシアン酸塩、チオシアン酸アンモニウム、アルカリ金属酒石酸塩または酒石酸アンモニウムおよびその混合物からなる群から選択される塩を含む組成物を毛髪に適用することによる、毛髪の体積を小さくしおよび/または毛髪を再整列する方法。
JP2006524244A 2003-08-26 2004-07-23 ヘアトリートメント組成物 Pending JP2007503404A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03255284 2003-08-26
PCT/EP2004/008285 WO2005018587A1 (en) 2003-08-26 2004-07-23 Hair treatment compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007503404A true JP2007503404A (ja) 2007-02-22

Family

ID=34203259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524244A Pending JP2007503404A (ja) 2003-08-26 2004-07-23 ヘアトリートメント組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7790149B2 (ja)
EP (1) EP1658038B1 (ja)
JP (1) JP2007503404A (ja)
CN (1) CN1842315B (ja)
AR (1) AR045392A1 (ja)
AT (1) ATE395899T1 (ja)
BR (1) BRPI0412730B1 (ja)
CA (1) CA2532012C (ja)
DE (1) DE602004013988D1 (ja)
ES (1) ES2305814T3 (ja)
MX (1) MXPA06002207A (ja)
RU (1) RU2349299C2 (ja)
TW (1) TWI350760B (ja)
WO (1) WO2005018587A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY150444A (en) * 2006-12-15 2014-01-30 Colgate Palmolive Co Liquid detergent composition
DE102007043281A1 (de) 2007-09-11 2009-05-28 Sebastian Dr. med. Chakrit Bhakdi Vorrichtung, Materialien und Verfahren zur Hochgradientenmagnetseparation biologischen Materials
FR2933612B1 (fr) * 2008-07-08 2010-11-12 Oreal Compositions cosmetiques detergentes comprenant une silicone aminee et utilisation
FR2933613B1 (fr) * 2008-07-08 2010-11-12 Oreal Compositions cosmetiques detergentes comprenant une silicone aminee et utilisation
EP2332515A1 (en) 2009-12-09 2011-06-15 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Process for permanent shaping of human hair
US9861645B2 (en) * 2012-12-28 2018-01-09 Rak Holdings Llc Anti-itch scalp treatment compositions and combinations
EP2988830B1 (en) 2013-04-25 2021-03-17 L'Oréal Composition for straightening keratin fibres, comprising a urea and/or a urea derivative and a nonionic, cationic, amphoteric or anionic associative polymeric thickener, process and use thereof
FR3004926B1 (fr) * 2013-04-25 2015-09-11 Oreal Composition pour le lissage des fibres keratiniques comprenant une uree et/ou un derive d'uree et un epaississant polymerique (meth)acrylique anionique, procede et utilisation
EP3426602B1 (en) 2016-03-07 2021-12-08 X-Zell Inc. Compositions and methods for identifying rare cells
US11633339B2 (en) 2018-09-07 2023-04-25 L'oreal Cleansing compositions free of sodium chloride and sulfate-based surfactants

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715429A (en) * 1966-05-02 1973-02-06 R Amon Deformation of hair with thiourea dioxide and activating agent therefor
JPS6259205A (ja) * 1985-09-10 1987-03-14 Tokuzo Kondo パ−マネントウエ−ブ用剤
JPH06298629A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Kao Corp 毛髪変形剤組成物
JPH09118608A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Sunstar Inc 溶剤含有乳化型頭髪処理剤
JP2000001419A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Masayuki Morita 発毛育毛促進剤
JP2003055168A (ja) * 2001-08-07 2003-02-26 Hoyu Co Ltd パーマネントウェーブ用第2剤組成物及び二浴式パーマネントウェーブ用剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130142A (en) * 1990-10-31 1992-07-14 The Practer & Gamble Company Hair growth regulating composition comprising epithelium cell supernatant-derived growth factor
US6241971B1 (en) 1997-09-25 2001-06-05 The Procter & Gamble Company Hair styling compositions comprising mineral salt, lipophilic material, and low levels of surfactant
WO2003026599A1 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 The Procter & Gamble Company Personal cleansing compositions comprising silicone resin-containing adhesives

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715429A (en) * 1966-05-02 1973-02-06 R Amon Deformation of hair with thiourea dioxide and activating agent therefor
JPS6259205A (ja) * 1985-09-10 1987-03-14 Tokuzo Kondo パ−マネントウエ−ブ用剤
JPH06298629A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Kao Corp 毛髪変形剤組成物
JPH09118608A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Sunstar Inc 溶剤含有乳化型頭髪処理剤
JP2000001419A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Masayuki Morita 発毛育毛促進剤
JP2003055168A (ja) * 2001-08-07 2003-02-26 Hoyu Co Ltd パーマネントウェーブ用第2剤組成物及び二浴式パーマネントウェーブ用剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1658038B1 (en) 2008-05-21
WO2005018587A1 (en) 2005-03-03
TW200512009A (en) 2005-04-01
EP1658038A1 (en) 2006-05-24
RU2349299C2 (ru) 2009-03-20
DE602004013988D1 (de) 2008-07-03
TWI350760B (en) 2011-10-21
ES2305814T3 (es) 2008-11-01
CA2532012A1 (en) 2005-03-03
BRPI0412730B1 (pt) 2015-05-26
US20070009461A1 (en) 2007-01-11
RU2006109495A (ru) 2006-07-27
BRPI0412730A (pt) 2006-09-26
CN1842315A (zh) 2006-10-04
ATE395899T1 (de) 2008-06-15
AR045392A1 (es) 2005-10-26
MXPA06002207A (es) 2006-04-27
CN1842315B (zh) 2013-05-22
CA2532012C (en) 2012-01-24
US7790149B2 (en) 2010-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4165713B2 (ja) コンディショニングシャンプー組成物
JP2906201B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5350156B2 (ja) ヘアコンディショニング組成物
JP2006512342A (ja) ヘアトリートメント組成物
JP2008506727A (ja) 低刺激性の湿潤性スルホスクシネートクレンジング組成物
JP2007503404A (ja) ヘアトリートメント組成物
JPH04230614A (ja) 毛髪化粧料
JP4545441B2 (ja) ヘアトリートメント組成物
JP4247126B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2006045183A (ja) 毛髪化粧料
JP2003300813A (ja) 化粧料
JP2003327513A (ja) 毛髪化粧料
JP4606624B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH04230615A (ja) 毛髪化粧料
JP2003113045A (ja) 毛髪用組成物
JP2003300835A (ja) 毛髪化粧料
JP2003081776A (ja) 毛髪用処理剤
JP3431642B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH0543427A (ja) 毛髪化粧料
JP2004506667A (ja) ヘアトリートメント組成物
JPH06340523A (ja) 毛髪化粧料
JP4606617B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2004026708A (ja) 毛髪化粧料
JP2002114647A (ja) 毛髪化粧料
JPH06172130A (ja) 毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803