JP2007323045A - プラズマディスプレイパネルフィルタ及びその製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルフィルタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007323045A
JP2007323045A JP2006352722A JP2006352722A JP2007323045A JP 2007323045 A JP2007323045 A JP 2007323045A JP 2006352722 A JP2006352722 A JP 2006352722A JP 2006352722 A JP2006352722 A JP 2006352722A JP 2007323045 A JP2007323045 A JP 2007323045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
layer
display panel
plasma display
panel filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006352722A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeong Hong Oh
定 ▲共▼ 呉
Je Choon Ryoo
濟 春 柳
Jang Hoon Lee
長 勳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Precision Materials Co Ltd
Original Assignee
Samsung Corning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Corning Co Ltd filed Critical Samsung Corning Co Ltd
Publication of JP2007323045A publication Critical patent/JP2007323045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3618Coatings of type glass/inorganic compound/other inorganic layers, at least one layer being metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3644Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the metal being silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3668Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having electrical properties
    • C03C17/3676Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having electrical properties specially adapted for use as electromagnetic shield
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/90Other aspects of coatings
    • C03C2217/94Transparent conductive oxide layers [TCO] being part of a multilayer coating
    • C03C2217/944Layers comprising zinc oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、プラズマディスプレイパネル(PDP)フィルタに関し、より詳しくは、屈折率及び光透過率を高め、生産設備の生産性を向上させることができるPDPフィルタの多層薄膜構造を提供する。
【解決手段】本発明は、透明基板と、透明基板の上に位置し、高屈折透明薄膜層、金属酸化物層、及び金属薄膜層を含む1個以上の繰り返し構造の単位膜と、1個以上の繰り返し構造の単位膜の上に形成された高屈折透明薄膜層と、を含む多層薄膜を有するPDPフィルタを提供する。
【選択図】図3

Description

本発明は、プラズマディスプレイパネル(Plasma display panel、以下、「PDP」という。) フィルタに関し、より詳しくは、屈折率及び光透過率を高め、生産設備の生産性を向上させることができるPDPフィルタの多層薄膜構造に関する。
一般に、PDP装置は、前面ガラスと背面ガラス、及びその間の仕切りにより密閉されたガラスの間に、ネオン(Ne)とアルゴン(Ar)、又はNeとキセノン(Xe)などのガスを入れ、正極と負極との電極により電圧を印加しネオン光を発光させることによって、表示光として利用するようになっている。
また、一般に、PDP装置は、一定の電圧を有する連続的なパルスにより駆動され、気体放電には普通、数百ボルトの比較的に高い電圧が必要であるため、映像信号を増幅して駆動される。PDP装置が大型化に適する理由は、工程上の理由だけではなく、このような気体放電が有する大型化に有用な特性を駆動方式に応用することができるからである。このようなPDP装置は、電極に印加される直流または交流電圧により電極間のガスから放電が発生し、これに伴う紫外線の放射により蛍光体を励起させて発光することになる。ところが、PDP装置は、その駆動の特性上、電磁波及び近赤外線の放出量が多く、蛍光体の表面反射が高いのみならず、封入ガスであるヘリウム(He)やキセノン(Xe)から放出されるオレンジ光のせいで、色純度が陰極線管に及ばないという短所がある。
従って、PDP装置では、電磁波及び近赤外線を遮蔽すると共に反射光を減少させ、色純度を向上させるために、電磁波の遮蔽、近赤外線の遮蔽、光の表面反射防止及び色純度の改善などの機能を有するPDPフィルタを採用している。また、このようなPDPフィルタは、パネルアセンブリの前面部に装着されることから透明性も同時に満足しなければならない。一方、PDP装置において、駆動回路及び交流電流電極に流れる電流と、プラズマ放電のための電極間にかかる高電圧は、電磁波発生の主な原因になる。この際に発生する主な電磁波の周波数領域は、30〜200MHzであり、このような電磁波を遮蔽するための電磁波遮蔽層として、可視光線に対する高透過率及び低反射率の特性を保持する透明導電膜や導電性メッシュが主に使用される。
以下、図1を参照して従来の技術によるPDPフィルタを説明する。図1は、従来の技術によるPDPフィルタの断面図である。
図1を参照すると、まず、従来の一般のPDPフィルタは、低反射フィルム110、透明基板120及びコーティング層130からなるが、通常、低反射フィルム110は、その一面に低反射コーティング処理が施されており、他面には、接着物質が塗布されて、透明基板120との接着が容易に構成されている。従って、図1において、各低反射フィルム110の外側には、低反射コーティング処理が施されており、透明基板(図示せず)に向けた内側には、接着物質が塗布されている。そして、必要に応じて、低反射フィルム110の各一面には、色相の補正のための色素を添加することもできる。透明基板とは、光透過率が所定値以上の基板であって、通常、透明ガラスを使用し、この透明基板の一面、即ち、PDPモジュールの前面部に対向する一面には、図1に示すように、コーティング層130が設けられる。このコーティング層130は、前述したように、PDPフィルタで求められている電磁波の遮蔽と光透過率を同時に満足させる多層薄膜構造を有する。従って、このコーティング層130を設ける多層薄膜の構造及び物質によって、PDPフィルタの全般的な特性が左右されると言える。
一方、一般に、PDPフィルタは、シート抵抗が1.5Ω/sq以下に求められる製品群と、2.5Ω/sq以下に求められる製品群とに大きく分類できるが、これは、最近、各国別に求められている安全規格によるものであって、通常、シート抵抗2.5Ω/sq以下の製品群をクラスAに、シート抵抗1.5Ω/sq以下の製品群をクラスBに区分する。そして、各製品群によって、薄膜を構成する物質及び形成される薄膜の層数が変わり、通常、シート抵抗が1.5Ω/sq以下の製品群は、シート抵抗が2.5Ω/sq以下の製品群に比べ、光透過率は低いが、反射率は高い特性を有する。これに関連し、現在最も広く使用されているPDPフィルタにおいて、1.5Ω/sq以下のシート抵抗を有するPDPフィルタの場合には、通常、銀(Ag)層が4回挿入された4−Ag構造を有し、2.5Ω/sq以下のシート抵抗を有するPDPフィルタの場合には、通常、Ag層が3回挿入された3−Ag構造を有する。
図2は、従来の技術による4−Ag構造の多層薄膜を示す図である。図2を参照すると、透明基板210の上に、第1の酸化膜220、第2の酸化膜230、Ag層240を積層した後、第1の酸化膜260の影響によってAg層240が酸化することを防止するために、Ag層240の上に、第2の酸化膜250を積層する。このような多層薄膜構造は、4回繰り返して積層され、4−Ag構造の多層薄膜を形成する。
上述したような多層薄膜構造では、多数の第2の酸化膜250を積層する必要があるため、コーティング設備規模の増大、材料費及び生産原価の上昇たけではなく、工程の全般的な時間が長くなり、生産性が低下する。
また、反応性成膜法により、高屈折層として代表される第1の酸化膜260をAg層240の上にコーティングする場合、Ag層240の特性を変質させ、導電性及び透過特性を低下させるおそれがあるため、このようなAg層240の特性の変質を防止するために、Ag層240の上にも第2の酸化膜250をコーティングするか、または反応性コーティングが不要な第1の酸化膜260を選択してコーティングする必要がある。このように、反応性コーティングが不要な第1の酸化膜260の場合、光学的に屈折率が低い特性があるため、PDPフィルタの全般的な物理的特性に影響を及ぼすことがある。
また、第2の酸化膜250として広く利用されているインジウム(In)添加酸化錫(ITO)の場合、原料物質であるインジウム(In)の生産単価が高く、プラズマに露出する場合、劣化による特性変化によって、PDPフィルタの光学的特性及び電気的特性に影響を及ぼす問題点もある。
本発明は、上述した従来の技術の問題点を解決するために案出したものであって、PDPフィルタの伝導性物質である銀(Ag)薄膜の上に、酸化保護層を追加的に設けることなく、伝導性の劣化がない導電膜フィルタを提供することを目的とする。
また、本発明は、伝導性の劣化がなく、従来の第2の酸化膜を蒸着するためのターゲット費用を節減すると共に、その蒸着工程を単純化することを目的とする。
なお、本発明は、新しい形態の単純化された多層薄膜構造を有するPDPフィルタを提供し、PDPフィルタの屈折率及び光透過率をより向上させることを目的とする。
また、本発明は、大量の酸素投入がないコーティング工法を提供し、新しいコーティング工法によってコーティング設備の生産性を向上させることを目的とする。
また、本発明は、第2の酸化層の追加的な形成が不要なPDPフィルタの多層薄膜構造を提供することを目的とする。
上記の目的を達成し、上述した従来の技術の問題点を解決するために、本発明によるPDPフィルタは、透明基板と、透明基板の上に位置し、第1の高屈折透明薄膜層、金属酸化物層、及び金属薄膜層を含む1個以上の繰り返し構造の単位膜と、1個以上の単位膜の上に形成された第2の高屈折透明薄膜層と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の一実施形態によるPDPフィルタの製造方法は、透明基板の上に、第1の高屈折透明薄膜層、金属酸化物層、及び金属薄膜層を含む1個以上の繰り返し構造の単位膜を積層する段層と、単位膜の上に、第2の高屈折透明薄膜層を積層する段層と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、PDPフィルタの伝導性物質である銀(Ag)薄膜の上に酸化保護層を追加的に設けなくても、電気伝導度の劣化がない導電膜フィルタを提供することができる。
また、本発明によれば、伝導性の劣化がなく、従来の第2の酸化膜を蒸着するためのターゲット費用を節減すると共に、その蒸着工程を単純化することができる。
なお、本発明によれば、新しい形態の単純化された多層薄膜構造を有するPDPフィルタを提供し、PDPフィルタの屈折率及び光透過率をより向上させることができる。
また、本発明によれば、大量の酸素投入がない新しいコーティング工法を提供するだけではなく、新しいコーティング工法によってコーティング設備の生産性を向上させることができる。
なお、本発明によれば、従来の技術のような第2の酸化層が不要なPDPフィルタを提供することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について詳しく説明する。
図3は、本発明の一実施形態によるPDPフィルタの多層薄膜構造を示す図であって、透明基板210の上に、第1の高屈折透明薄膜層(Nb層)310−1、第1の金属酸化物層(AZO層)320−1、第1の金属薄膜層(Ag層)330−1、第2の高屈折透明薄膜層(Nb層)310−2を順次に積層した構造を示している。
ここで、第1のAg層330−1は、銀(Ag)ターゲットを使用し、スパッタリングガスとして、アルゴン(Ar)を使用する。この時に使用するアルゴン(Ar)の量は、160〜200sccm程度にする。そして、第1及び第2のNb層310−1、310−2の形成において、スパッタリングガスとしては、アルゴン(Ar)を使用し、反応ガスとしては、酸素(O)を使用する。この時に使用されるアルゴン(Ar)は、140〜210sccm程度であり、酸素(O)の量は、アルゴン(Ar)と対比して4〜12%程度、望ましくは、8〜12%程度の量を使用する。また、AZO層320−1の形成においても、スパッタリングガスとしては、アルゴン(Ar)を使用し、反応ガスとしては、酸素(O)を使用する。この時に使用されるアルゴン(Ar)の量は、160〜200sccm程度であり、酸素(O)の量は、アルゴン(Ar)と対比して8〜12%程度の量にする。また、第1のAg層330−1、第1のAZO層320−1、及び第1及び第2のNb層310−1、310−2は、DCスパッタリングまたはMF(Mid-Frequency)スパッタリングが可能である。
本発明の多層薄膜において、金属薄膜層は、銀(Ag)または銀(Ag)を含有する合金からなる薄膜層である。その中でも銀(Ag)は、導電性、赤外線の反射性、及び多層積層した時の可視光線の透過性に優れているため、望ましく使用されることができる。ところが、銀(Ag)は、化学的、物理的安定性に欠けており、環境中の汚染物質、水蒸気、熱、光などによって劣悪化するため、銀(Ag)に、金(Au)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、銅(Cu)、インジウム(In)、錫(Sn)などの環境に安定的な金属を1種以上含有する合金も望ましく使用されることができる。ここで、銀(Ag)を含有する合金において、銀(Ag)の含有率は、特に限定されるのではないが、50〜100重量%未満程度にすることが望ましい。一般に、銀(Ag)に他の金属を添加すると、銀(Ag)の優れた導電性、光学特性を阻害するおそれがあるので、多層薄膜を構成する複数の金属薄膜層の少なくとも1つの層は、銀(Ag)を合金にせずに使用することが望ましい。金属薄膜層の全てが合金ではなく銀(Ag)からなる場合、優れた導電性及び光学特性を有する多層薄膜を得ることができるが、耐環境性に欠けるおそれが多少ある。
図3を参照して説明すると、まず、透明基板(透明ガラス)210の上に、第1のNb層310−1と第1のAZO層320−1とをそれぞれ形成する。この時、第1のNb層310−1の厚さは、25〜33nm程度、望ましくは27〜33nm程度、第1のAZO層320−1の厚さは、3〜7nm程度を有するようにコーティングする。
ここで、透明基板210は、一般に、厚さが2.0〜3.5mmである強化または半強化ガラス、またはアクリルのような透明プラスチック材料を使用して製造可能である。透明基板210は、高透明性と耐熱性を有することが望ましく、高分子成形物及び高分子成形物の積層体も透明基板210として使用することができる。透明基板210は、可視光線の透過率が80%以上、ガラス転移温度は、60℃以上であることが望ましい。高分子成形物は、可視波長領域において透明であれば良く、その種類としては、具体的に、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリスルホン(PS)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリスチレン、ポリエチレンナフタレート、ポリアリレート、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリイミド、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)などが挙げられるが、これらに限定されるのではない。そのうち、価格、耐熱性、透明性の面で、ポリエチレンテレフタレート(PET)が使用されることができる。
また、図3を参照すると、第1のAZO層320−1の上に、第1のAg層330−1を10〜12nm程度の厚さになるようコーティングすることによって、第1の金属薄膜層を形成する。従来には、AZO層の代わりにITO層を使用したが、ITOは、可視光線領域における高い透過性(550nmで90%以下)、低い電気的比抵抗(2×10−4cm以下)、高い仕事関数を有するため、液晶ディスプレイ(LCD)、PDP、有機EL(OLED)の透明電極として広く使用される。ところが、このような優れた光学的性質と電気的性質を有しているが、原料物質であるInの生産単価が高く、プラズマに露出する場合、劣化による特性の変化が大きな問題点として指摘されている。これに対し、酸化亜鉛(ZnO)は、赤外線及び可視光線の領域における透過性及び電気伝導性とプラズマに対する耐久性に優れているため、放射線に露出している透明基板の製造に特に有利である。
上述した過程を経て形成された第1のNb層310−1、第1のAZO層320−1、及び第1のAg層330−1が、一個の繰り返し構造の単位膜を形成する。繰り返し構造の単位膜を形成した後、繰り返し構造の単位膜の最上層である第1のAg層330−1の上に、第2の高屈折透明薄膜層を積層し、多層薄膜構造を構成することができる。従来の技術によると、第2の高屈折透明薄膜層を形成する前に、図2に示すように、第2の酸化層(ITO層)250をコーティングする。ここで、第2の酸化層(ITO層)250は、後続工程である第1の酸化層(Nb層)260をコーティングする過程で、酸素プラズマによって、Ag層240の電気伝導度が劣化することを防止するための一種のバリアとしての役割を果たす。ところが、本発明では、このような大量の酸素投入なく高屈折透明薄膜層を蒸着するために酸化状態を保持するが、電気を通す水準の伝導度を形成するターゲットを導入したコーティング工法を新しく考案した。即ち、Nbコーティング膜において、Nb(x=4.5〜4.99)の範囲、さらに望ましくは、Nb(x=4.8〜4.99)の範囲のターゲットを使用する場合、ターゲットに電気的に負(マイナス)極を形成できる電気伝導度が保持され、少量の酸素投入でNb膜を形成することができる。このようなNbターゲットを使用して、従来の第2の酸化層を追加的に設けることなく、PDPフィルタを製造することができる。
本発明の一実施形態によると、上述した繰り返し構造の単位膜は、2つ以上繰り返して積層されることができる。図4は、繰り返し構造の単位膜が3個であることを一例として示し、図5は、繰り返し構造の単位膜が4個であることを一例として示している。
繰り返し構造の単位膜が3個以上の場合、透明基板210から最も近い繰り返し構造の単位膜の高屈折透明薄膜層と、最も遠い繰り返し構造の単位膜の高屈折透明薄膜層とは、同一の厚さを有し、中間に位置した1個以上の繰り返し構造の単位膜の高屈折透明薄膜層は、最も近い繰り返し構造の単位膜の高屈折透明薄膜層及び最も遠い繰り返し構造の単位膜の高屈折透明薄膜層とは、異なる厚さを有することができる。繰り返し構造の単位膜の個数によって、PDPフィルタが有する物理的な特性は多少異なることもあるが、これの詳細は、後述する。
図4は、本発明の一実施形態による3−Ag構造を有するPDPフィルタの多層薄膜構造を示す図であって、透明基板210の上に、第1のNb層310−1、第1のAZO層320−1、第1のAg層330−1、第2のNb層310−2、第2のAZO層320−2、第2のAg層330−2、第3のNb層310-3、第3のAZO層320-3、第3のAg層330-3、第4のNb層310−4を順次に積層した構造を示している。
図3を参照して説明した第1のAg層330−1の上に、第2の繰り返し構造の単位膜が順次積層される。即ち、第2のNb層310−2及び第2のAZO層320−2を順次に形成するが、この時、第2のNb層310−2の厚さは、25〜33nm程度、望ましくは24〜33nm程度、第2のAZO層320−2の厚さは、3〜7nm程度、第2のAg層330−2の厚さは、11〜14nm程度になるようにすることが望ましい。
第2の繰り返し構造の単位膜の上に、第3の繰り返し構造の単位膜が順次積層される。第3のNb層310-3の厚さは、25〜33nm程度、望ましくは27〜33nm程度に、第3のAZO層320-3の厚さは、3〜7nm程度に、第3のAg層330-3の厚さは、10〜12nm程度にする。上述した第3の繰り返し構造の単位膜の構成層の厚さは、上述した第1の繰り返し構造の単位膜の構成層の厚さと同一である。
第3の繰り返し構造の単位膜の上に、第4のNb層310−4を25〜33nm程度の厚さに積層することによって、3個の繰り返し構造の単位膜を有する多層薄膜構造のPDPフィルタを製造することができる。
本発明によるPDPフィルタの多層薄膜を形成する実施形態によれば、Nbコーティングの際に、Nbターゲットと反応性スパッタリング技法によりコーティングする代わりに、酸化物ターゲット(Nb、セラミックターゲット)を使用してアルゴン(Ar)雰囲気でコーティングした。反応性スパッタリングの際には、アルゴン(Ar)と酸素(O)ガスとの注入量が、それぞれ200sccm程度であるのに対し、セラミックターゲットを使用する場合には、アルゴン(Ar)を140〜210sccm程度、酸素(O)をアルゴン(Ar)と対比して4〜12%程度の量で注入し、さらに望ましくは、8〜12%程度の量を使用する。これによって、Ag層をコーティングした後、Ag層の上にNb層をコーティングしても、Ag層の電気伝導度が劣化しないため、バリア(barrier)層がなくても正常の特性を示すことができる。即ち、従来の技術によると、Nb層をコーティングする過程で、酸素(O)プラズマによってAg層の電気伝導度が劣化することを防止するために、ITO、ZAOからなるバリア層をコーティングしたが、本発明では、ITO、ZAOからなるバリア層を略することができる。即ち、図2の4−Ag構造に示すような、4個の第2の酸化膜が不要となる。
本発明によるPDPフィルタの多層薄膜は、高屈折透明薄膜の平均屈折率は、従来のバリア層があった場合より高いため、全体として、透過率及び透過率のバンド幅が向上する。
図4に示すような3個の繰り返し構造の単位膜から構成された多層薄膜構造を有するPDPフィルタは、0.9〜2.5Ω/sq程度のシート抵抗、望ましくは0.9〜1.1Ω/sq程度のシート抵抗と、75±4%程度の光透過率を有する。
図5は、本発明のまた他の一実施形態によるPDPフィルタの多層薄膜構造を示す図であって、4個の繰り返し構造の単位膜から構成された多層薄膜構造のPDPフィルタを示す図である。
図4と同様に、図5に示されている多層薄膜構造は、高屈折透明薄膜層(Nb層)、金属薄膜層(Ag層)、及び金属酸化物層(AZO層)から構成された繰り返し構造の単位膜が順次積層されて構成される。図5に示している4個の繰り返し構造の単位膜から構成された多層薄膜構造を形成するための工程条件は、上述した図3及び図4と同一である。また、図5に示すように、透明基板210から最も近いところに位置した第1の繰り返し構造の単位膜の構成層と、最も遠いところに位置した第4の繰り返し構造の単位膜の構成層との厚さは、同一であり、中間に位置した第2の繰り返し構造の単位膜の構成層と第3の繰り返し構造の単位膜の構成層との厚さは、同一である。これの詳細は、後述する。
第1の繰り返し構造の単位膜を構成する第1のNb層310−1の厚さは、25〜33nm程度、望ましくは27〜33nm程度に、第1のAZO層320−1の厚さは、3〜7nm程度に、第1のAg層330−1の厚さは、10〜12nm程度にする。
第2の繰り返し構造の単位膜を構成する第2のNb層310−2、第2のAZO層320−2、及び第2のAg層330−2を順次に形成するが、この時、第2のNb層310−2の厚さは、25〜33nm程度、望ましくは27〜33nm程度、第2のAZO層320−2の厚さは、3〜7nm程度、第2のAg層330−2の厚さは、11〜14nm程度になるようにすることが望ましい。
第3の繰り返し構造の単位膜の場合、上述したように、第2の繰り返し構造の単位膜の構成層の厚さと同一である。即ち、第3のNb層310-3の厚さは、25〜33nm程度、望ましくは27〜33nm程度、第3のAZO層320-3の厚さは、3〜7nm程度、第3のAg層330-3の厚さは、11〜14nm程度になるようにすることが望ましい。
第4の繰り返し構造の単位膜の場合、上述したように、第1の繰り返し構造の単位膜の構成層の厚さと同一である。即ち、第4のNb層310−4の厚さは、25〜33nm程度、望ましくは、27〜33nm程度に、第4のAZO層320−4の厚さは、3〜7nm程度に、第4のAg層330−4の厚さは、10〜12nm程度にする。
第4の繰り返し構造の単位膜の上に、第5のNb層310−5を25〜33nm程度の厚さに積層することによって、4個の繰り返し構造の単位膜を有する多層薄膜構造のPDPフィルタを製造することができる。
図5に示すような多層薄膜構造を有するPDPフィルタは、0.6〜1.2Ω/sq程度、望ましくは0.7〜1.1Ω/sq程度のシート抵抗を、67±5%程度の光透過率を有する。
本発明において、繰り返し構造の単位膜の個数は、3個〜6個が望ましい。上述した図3及び図4では、3個及び4個の繰り返し構造の単位膜から構成された多層薄膜構造のPDPフィルタについて説明したが、本発明は、これに限定されない。この場合、透明基板210に最も近いところに位置した繰り返し構造の単位膜の構成層と、最も遠いところに位置した繰り返し構造の単位膜の構成層との厚さは、同一であり、中間に位置した1個以上の繰り返し構造の単位膜の構成層の厚さは、同一であるが、繰り返し構造の単位膜の個数によって、PDPフィルタの物理的特性が多少変わることもある。
本発明において、多層薄膜の機械的強度や耐環境性を向上させるために、透明基板の多層薄膜が積層される面を除いた面に、ハードコーティング層を設けるか、導電面の表面に、導電性、光学特性を損なわない程度で任意の保護層を設けることも可能である。ここで、「導電面」とは、透明基板上に繰り返し構造の単位膜が形成される面を意味する。
また、金属薄膜層の耐環境性や金属薄膜層と高屈折透明薄膜層との密着性などを向上させるために、金属薄膜層と高屈折透明薄膜層との間に、導電性、光学特性を損なわない程度で任意の無機物質を含めることができる。このような無機物質として、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、クロム(Cr)、金(Au)、白金(Pt)、亜鉛(Z)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、タングステン(W)、錫(Sn)、パラジウム(Pd)、またはこれらのうち2つ以上を含む合金が挙げられる。その厚さは、望ましくは、0.02〜2nm程度であり、厚すぎると、密着力を向上するための十分な效果を得ることができない。また、上述した多層薄膜構造の最上部に、単層または多層の反射防止層を形成することによって、透過率がさらに高い多層薄膜を得ることもできる。
上述したように、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、該当の技術分野において熟練した当業者にとっては、特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から逸脱しない範囲内で、本発明を多様に修正および変更させることができることを理解することができるであろう。すなわち、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲に基づいて定められ、発明を実施するための最良の形態により制限されるのではない。
従来の技術によるPDPフィルタの断面図である。 従来の4−Ag構造の多層薄膜を示す図である。 本発明の一実施形態によるPDPフィルタの多層薄膜構造を示す図である。 本発明の一実施形態による3−Ag構造を有するPDPフィルタの多層薄膜構造を示す図である。 本発明のまた他の一実施形態による4−Ag構造を有するPDPフィルタの多層薄膜構造を示す図である。
符号の説明
210: 透明基板
310−1、310−2、310-3、310−4、310−5:高屈折透明薄膜層(Nb層)
320−1、320−2、320-3、320−4: 金属酸化物層(AZO層)
330−1、330−2、330-3、330−4:金属薄膜層(Ag層)

Claims (19)

  1. 透明基板と、
    前記透明基板の上に位置し、第1の高屈折透明薄膜層、金属酸化物層、及び金属薄膜層を含む繰り返し構造の単位膜と、
    前記単位膜の上に形成された第2の高屈折透明薄膜層と、を含む多層薄膜を有することを特徴とするプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  2. 前記第1及び第2の高屈折透明薄膜層のそれぞれは、五酸化ニオブ(Nb)からなることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  3. 前記五酸化ニオブ(Nb)は、Nb(x=4.5〜4.99)ターゲットを使用して酸素雰囲気でコーティングされたことを特徴とする請求項2に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  4. 前記五酸化ニオブ(Nb)は、Nb(x=4.8〜4.99)ターゲットを使用して酸素雰囲気でコーティングされたことを特徴とする請求項2又は3に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  5. 前記金属薄膜層は、銀または銀を含有する合金からなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  6. 前記金属酸化物層は、アルミニウムが添加された酸化亜鉛(AZO)からなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  7. 前記第1及び第2の高屈折透明薄膜層のそれぞれは、25〜33nmの厚さを有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  8. 前記第1及び第2の高屈折透明薄膜層のそれぞれは、27〜33nmの厚さを有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  9. 前記金属酸化物層は、10〜12nmの厚さを有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  10. 前記単位膜は、2個以上であり、
    前記2個以上の単位膜のうち前記透明基板から最も近い単位膜に含まれる前記金属薄膜層及び最も遠い単位膜に含まれる前記金属薄膜層のそれぞれは、10〜12nmの厚さを有し、
    前記最も近い単位膜及び前記最も遠い単位膜とは異なる他の単位膜に含まれる金属薄膜層は、11〜14nmの厚さを有することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  11. 前記単位膜は、3個であり,
    前記多層薄膜は、0.9〜2.5Ω/sqのシート抵抗及び71〜79%の光透過率を有することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  12. 前記多層薄膜は、0.9〜1.1Ω/sqのシート抵抗を有することを特徴とする請求項11に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  13. 前記単位膜は、4個であり,
    前記多層薄膜は、0.6〜1.2Ω/sqのシート抵抗及び62〜72%の光透過率を有することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  14. 前記多層薄膜は、0.7〜1.1Ω/sqのシート抵抗及び63〜71%の光透過率を有することを特徴とする請求項13に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタ。
  15. 透明基板の上に、第1の高屈折透明薄膜層、金属酸化物層、及び金属薄膜層を含む1個以上の繰り返し構造の単位膜を積層する工程と、
    前記単位膜の上に、第2の高屈折透明薄膜層を積層する工程と、
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネルフィルタの製造方法。
  16. 前記第1及び第2の高屈折透明薄膜層のそれぞれは、五酸化ニオブ(Nb)からなることを特徴とする請求項15に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタの製造方法。
  17. 前記五酸化ニオブ(Nb)は、Nb(x=4.5〜4.99)ターゲットを使用して酸素雰囲気でコーティングされたことを特徴とする請求項16に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタの製造方法。
  18. 前記金属薄膜層は、銀または銀を含有する合金からなることを特徴とする請求項15〜17のいずれか1項に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタの製造方法。
  19. 前記金属酸化物層は、アルミニウムが添加された酸化亜鉛(AZO)からなることを特徴とする請求項15〜18のいずれか1項に記載のプラズマディスプレイパネルフィルタの製造方法。
JP2006352722A 2006-05-30 2006-12-27 プラズマディスプレイパネルフィルタ及びその製造方法 Pending JP2007323045A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060048495A KR100926233B1 (ko) 2006-05-30 2006-05-30 다층박막 구조를 갖는 피디피 필터 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007323045A true JP2007323045A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38790621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006352722A Pending JP2007323045A (ja) 2006-05-30 2006-12-27 プラズマディスプレイパネルフィルタ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070281178A1 (ja)
JP (1) JP2007323045A (ja)
KR (1) KR100926233B1 (ja)
CN (1) CN101083191B (ja)
TW (1) TWI395980B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827401B1 (ko) * 2004-10-18 2008-05-06 삼성코닝정밀유리 주식회사 전자파 차폐 필터와 그 제조 방법 및 그를 포함하는pdp 장치
US8824079B2 (en) * 2008-09-15 2014-09-02 Seagate Technology Llc Servo patterns for bit patterned media with multiple dots per servo period
US9932267B2 (en) * 2010-03-29 2018-04-03 Vitro, S.A.B. De C.V. Solar control coatings with discontinuous metal layer
US10654748B2 (en) 2010-03-29 2020-05-19 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings providing increased absorption or tint
US10654747B2 (en) 2010-03-29 2020-05-19 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings with subcritical copper
KR20120015273A (ko) * 2010-08-11 2012-02-21 삼성코닝정밀소재 주식회사 적층체 및 적층체 제조방법
CN102749667B (zh) * 2012-07-28 2014-09-17 杭州科汀光学技术有限公司 用于图像芯片的光学滤波器
KR20140042318A (ko) * 2012-09-28 2014-04-07 삼성코닝정밀소재 주식회사 투명 도전성 기재 및 이를 포함하는 터치 패널
US9365450B2 (en) * 2012-12-27 2016-06-14 Intermolecular, Inc. Base-layer consisting of two materials layer with extreme high/low index in low-e coating to improve the neutral color and transmittance performance
CN103258966B (zh) * 2013-05-27 2016-05-18 上海和辉光电有限公司 用于有机发光装置的反射阳极电极及其制造方法
TWI577543B (zh) * 2013-12-30 2017-04-11 聖高拜塑膠製品公司 展現改良的光對太陽能增益熱比率的光學膜
JP6423198B2 (ja) * 2014-08-05 2018-11-14 日東電工株式会社 赤外線反射フィルム
EP3136141A1 (en) 2015-08-26 2017-03-01 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Infrared reflecting film
US11078718B2 (en) 2018-02-05 2021-08-03 Vitro Flat Glass Llc Solar control coatings with quadruple metallic layers
US10562812B2 (en) 2018-06-12 2020-02-18 Guardian Glass, LLC Coated article having metamaterial-inclusive layer, coating having metamaterial-inclusive layer, and/or method of making the same
US10830933B2 (en) 2018-06-12 2020-11-10 Guardian Glass, LLC Matrix-embedded metamaterial coating, coated article having matrix-embedded metamaterial coating, and/or method of making the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10217380A (ja) * 1996-05-28 1998-08-18 Mitsui Chem Inc 透明積層体およびそれを用いたディスプレイ用フィルター
JP2000167969A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Nitto Denko Corp 透明積層体およびそれを用いたプラズマディスプレイパネル用フィルター
JP2002507288A (ja) * 1997-06-25 2002-03-05 ヴィラテック・シン・フィルムズ・インコーポレーテッド ディスプレイ・パネル・フィルタ及びその製造方法
JP2002313140A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Mitsui Chemicals Inc 透明導電性フィルム及び光学フィルター並びにその製造方法
WO2005020655A1 (ja) * 2003-08-25 2005-03-03 Asahi Glass Company, Limited 電磁波遮蔽積層体およびこれを用いたディスプレイ装置
JP2005071922A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Central Glass Co Ltd 透明導電膜および電磁遮蔽膜
WO2005028391A1 (fr) * 2003-09-17 2005-03-31 Saint-Gobain Glass France Substrat transparent muni d'un empilement de couches minces pour un blindage electromagnetique

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827401B1 (ko) * 2004-10-18 2008-05-06 삼성코닝정밀유리 주식회사 전자파 차폐 필터와 그 제조 방법 및 그를 포함하는pdp 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10217380A (ja) * 1996-05-28 1998-08-18 Mitsui Chem Inc 透明積層体およびそれを用いたディスプレイ用フィルター
JP2002507288A (ja) * 1997-06-25 2002-03-05 ヴィラテック・シン・フィルムズ・インコーポレーテッド ディスプレイ・パネル・フィルタ及びその製造方法
JP2000167969A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Nitto Denko Corp 透明積層体およびそれを用いたプラズマディスプレイパネル用フィルター
JP2002313140A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Mitsui Chemicals Inc 透明導電性フィルム及び光学フィルター並びにその製造方法
WO2005020655A1 (ja) * 2003-08-25 2005-03-03 Asahi Glass Company, Limited 電磁波遮蔽積層体およびこれを用いたディスプレイ装置
JP2005071922A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Central Glass Co Ltd 透明導電膜および電磁遮蔽膜
WO2005028391A1 (fr) * 2003-09-17 2005-03-31 Saint-Gobain Glass France Substrat transparent muni d'un empilement de couches minces pour un blindage electromagnetique

Also Published As

Publication number Publication date
KR100926233B1 (ko) 2009-11-09
CN101083191A (zh) 2007-12-05
TWI395980B (zh) 2013-05-11
CN101083191B (zh) 2011-03-09
TW200743830A (en) 2007-12-01
KR20070114890A (ko) 2007-12-05
US20070281178A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100926233B1 (ko) 다층박막 구조를 갖는 피디피 필터 및 그 제조방법
JP5549216B2 (ja) 透明導電性積層体およびその製造方法ならびにタッチパネル
JP5585143B2 (ja) 透明導電性積層体およびその製造方法ならびにタッチパネル
JP6314463B2 (ja) 透明導電体
JP5617276B2 (ja) 透明導電性積層体及びその製造方法
JP4349794B2 (ja) 導電性を有する多層反射防止膜付透明基板の製造方法
JP6292225B2 (ja) 透明導電体
CN104064257A (zh) 一种低电阻ito透明导电膜
JP6319302B2 (ja) 透明導電体及びその製造方法
JP4093927B2 (ja) 透明導電性フィルム及びそれを用いた光学フィルター
WO2014196460A1 (ja) 透明導電体及びその製造方法
KR100702182B1 (ko) 차폐 필름, 이를 포함하는 pdp 필터 및 그 제조 방법
JP3983092B2 (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
WO2015011928A1 (ja) 透明導電体の製造方法
WO2014181538A1 (ja) 透明導電体及びその製造方法
JP2003021703A (ja) 導電性を有する多層反射防止膜付透明基板
CN217426385U (zh) 一种低电阻高透过率ito导电膜
JP2005148501A (ja) 導電性積層体および、それを用いたディスプレイ用光学フィルター、電磁波シールドならびに建築用窓材
WO2015025525A1 (ja) 透明導電体
JP2016177940A (ja) 透明導電体の製造方法
WO2015053371A1 (ja) 透明導電体
JP6586738B2 (ja) 透明導電部材、及び、透明導電部材の製造方法
JPWO2016052158A1 (ja) 透明導電体及びこれを含むタッチパネル
JP2001307568A (ja) 基板への導電性薄膜の成膜方法と導電性薄膜の設けられた基板
JP2003318594A (ja) 透明導電性フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080625

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080826

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116