JP2007286623A - 2次元/3次元画像表示装置、その駆動方法及び電子画像機器 - Google Patents

2次元/3次元画像表示装置、その駆動方法及び電子画像機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007286623A
JP2007286623A JP2007106230A JP2007106230A JP2007286623A JP 2007286623 A JP2007286623 A JP 2007286623A JP 2007106230 A JP2007106230 A JP 2007106230A JP 2007106230 A JP2007106230 A JP 2007106230A JP 2007286623 A JP2007286623 A JP 2007286623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
image signal
image
signal
dimensional image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007106230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4974743B2 (ja
Inventor
Seong Cheol Han
聖哲 韓
Hee Nam
熙 南
Kyokyoku Cho
亨旭 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Munhwa Broadcasting Corp
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Munhwa Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd, Munhwa Broadcasting Corp filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007286623A publication Critical patent/JP2007286623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974743B2 publication Critical patent/JP4974743B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof

Abstract

【課題】入力画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更されたり、その反対の場合に発生する画質の低下を防止することが可能な2次元/3次元画像表示装置、その駆動方法及び電子画像機器を提供すること。
【解決手段】入力画像信号によって2D又は3D画像データを生成して表示部200に表示する2D/3D画像表示装置であって、表示部は、2D又は3D画像データに応答して画像を表示する表示パネル220と、3D及び2D画像データに対応して各々第1及び第2駆動モードを有する光学素子層230とを有し、入力画像信号が2D画像信号から3D画像信号に変更されると、光学素子層を3D画像信号が表示パネルに表示される第1期間の前に第1駆動モードに変更し、入力画像信号が3D画像信号から2D画像信号に変更されると、3D画像信号が表示パネルに表示されて、第2期間の後に第2駆動モードに変更する制御部を備えることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子画像機器に関し、特に、入力される2次元又は3次元画像信号によってデータを生成して表示する2次元又は3次元画像の表示が可能な2次元/3次元画像表示装置、その駆動方法及び電子画像機器に関する。
一般に、人間が立体感を認識する要因としては、生理的な要因及び経験的な要因があるが、一般に、3次元(3D)画像表示技術では、近距離で立体感を認識する最も大きな要因である両眼視差(binocular parallax)を利用して、物体の立体感を表現する。
一般に、立体画像表示装置は、光学素子を利用して左右の画像を空間的に分離して、立体画像を表示することができるようにする方式を使用する。代表的なものとして、レンチキュラーレンズアレイ(lenticular lens array)を利用する方式及びパララックスバリア(parallax barrier)を利用する方式がある。
一方で、最近では、2次元(2D)及び3次元(3D)画像の両方を表示することができる立体画像表示装置が開発されて商用化されている。
このような2D及び3D画像を選択的に表示することができる立体画像表示装置は、光学素子の動作特性によって画質が低下することがある。特に、2D及び3D駆動モードに互いに変更される場合に、画質が低下する問題が発生する。2D駆動モードから3D駆動モードに変更される場合に、光学素子は、全体が同時に3D駆動モードに変更される。そうすると、表示画面の一部の領域には2D画像が表示され、3D駆動モードの光学素子を通じて2D画像が表示される。これとは異なって、3D駆動モードから2D駆動モードに変更される場合に、光学素子は、全体が同時に2D駆動モードに変更される。そうすると、表示画面の一部の領域には3D画像が表示され、2D駆動モードの光学素子を通じて3D画像が表示される。このように、光学素子の駆動モード及び表示画面の一部の領域の駆動モードが互いに異なる場合に、画質が低下する問題が発生する。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、入力画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更されたり、その反対の場合に発生する画質の低下を防止することが可能な、新規かつ改良された2次元/3次元画像表示装置、その駆動方法及び電子画像機器を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、入力画像信号によって2次元又は3次元画像データを生成して表示部に表示する2次元/3次元画像表示装置であって、表示部は、2次元又は3次元画像データに応答して画像を表示する表示パネルと、3次元及び2次元画像データに対応して各々第1及び第2駆動モードを有する光学素子層とを有し、入力画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更されると、光学素子層を3次元画像信号が表示パネルに表示される第1期間の前に第1駆動モードに変更し、入力画像信号が3次元画像信号から2次元画像信号に変更されると、3次元画像信号が表示パネルに表示されて、第2期間の後に第2駆動モードに変更する制御部を備える2次元/3次元画像表示装置が提供される。
上記第1駆動モードは、3次元画像信号に対応して左眼画像及び右眼画像を生成し、光学素子層を利用して左眼画像及び右眼画像を使用者の左眼及び右眼の各々に提供する駆動モードであってもよい。
上記左眼画像は、右眼画像に対して所定のディスパリティを有する画像であってもよい。
上記光学素子層は、パララックスバリア方式で具現され、表示パネルは、複数の左眼画素及び複数の右眼画素を含み、光学素子層は、左眼画素及び右眼画素に対応するように配置されるバリアを含んでもよい。
上記第1期間は、入力画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更される直前の2次元画像信号の1フレームが表示パネルに表示された後から、3次元画像信号の最初の1フレームが表示パネルに表示される前までの期間であってもよい。
上記第2期間は、入力画像信号が3次元画像信号から2次元画像信号に変更された後から、2次元画像信号の最初の1フレームが表示パネルに表示された後までの期間であってもよい。
上記使用者の選択によって、入力画像信号を2次元又は3次元画像で表示してもよい。
上記入力画像信号が2次元画像信号であるときに使用者が3次元画像表示を選択する場合に、2次元画像信号を3次元画像データに変換することができなければ、2次元画像データを生成して、光学素子層は、第2駆動モードで動作してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、2次元又は3次元画像信号を受信して、画像信号によって2次元又は3次元画像を表示する2次元/3次元画像表示装置であって、画像信号を感知して、2次元画像信号であるか、又は3次元画像信号であるかを判断し、判断の結果によって2次元及び3次元駆動モードを決定して、2次元又は3次元画像信号に対応する2次元又は3次元画像データを生成する制御部と、複数のデータ線と複数の走査線とデータ線及び走査線によって定義される複数の画素とを含み、2次元駆動モードである場合には全ての画像を透過させ、3次元駆動モードである場合には不透明領域を有する光学素子層を含む表示部を有し、制御部は、画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更されるときに、光学素子層を3次元駆動モードで動作させ、画像信号が3次元画像信号から2次元画像信号に変更された後に、2次元画像信号の1フレームが表示部に表示されれば、光学素子層を2次元駆動モードで動作させる2次元/3次元画像表示装置が提供される。
上記制御部は、2次元又は3次元画像信号を受信して、2次元画像信号であるか、又は3次元画像信号であるかを判断し、判断の結果によって光学素子層制御信号を生成して、表示制御信号を生成し、表示制御信号によって2次元又は3次元画像データを表示部に伝達する駆動部と、光学素子層制御信号によって光学素子層を制御する光学素子駆動部とをさらに含んでもよい。
上記制御部は、2次元又は3次元画像信号を受信して、2次元画像信号であるか、又は3次元画像信号であるかを判断し、光学素子層の駆動モードを決定する選択部と、選択部の判断の結果によって3次元画像信号を受信して、3次元画像データを生成する3次元画像処理部と、選択部の判断の結果によって2次元画像信号を受信して、2次元画像データを生成する2次元画像処理部と、外部から入力される垂直同期信号及び水平同期信号によって2次元又は3次元画像処理部から入力される画像データを駆動部に伝達するタイミング制御部とを含んでもよい。
上記選択部は、2次元又は3次元入力画像信号を感知して、2次元及び3次元画像信号に対応して各々2次元及び3次元駆動モードの光学素子層制御信号を生成してもよい。
上記駆動部は、走査駆動部及びデータ駆動部を含み、走査駆動部は、表示制御信号によって複数の走査線に各々複数の選択信号を伝達し、データ駆動部は、表示制御信号によって複数のデータ線に2次元又は3次元画像データを伝達してもよい。
上記光学素子層は、パララックスバリア方式で具現されてもよい。
使用者選択信号を受信する使用者インターフェースをさらに含み、使用者インターフェースから伝達される使用者の選択によって2次元又は3次元駆動モードを決定してもよい。
上記2次元画像信号が入力されるときに使用者の選択が3次元駆動モードである場合に、制御部が2次元画像信号を3次元画像データに変換することができなければ、制御部は、2次元画像信号から2次元画像データを生成し、光学素子層は、2次元駆動モードで動作してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、表示部に入力画像信号によって2次元又は3次元画像を表示する2次元/3次元画像表示装置であって、表示部は、入力画像信号によって第1又は第2駆動モードのうちのいずれか1つで動作する光学素子層を含み、入力画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更されると、2次元画像信号によるフレーム及び3次元画像信号によるフレームの間の1フレームの間はブラック画面を表示して、光学素子層を第1駆動モードに変更し、入力画像信号が3次元画像信号から2次元画像信号に変更されると、3次元画像信号によるフレーム及び2次元画像信号によるフレームの間の1フレームの間はブラック画面を表示して、光学素子層を第2駆動モードに変更する2次元/3次元画像表示装置が提供される。
上記入力画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更されると、1フレームのブラック画面が表示される前に、光学素子層を第1駆動モードに変更し始めてもよい。
上記入力画像信号が3次元画像信号から2次元画像信号に変更されると、1フレームのブラック画面を表示した後に、光学素子層を第2駆動モードに変更し始めてもよい。
上記第1駆動モードは、3次元画像信号に対応して左眼画像及び右眼画像を生成し、光学素子層を利用して左眼画像及び右眼画像を使用者の左眼及び右眼の各々に提供する駆動モードであってもよい。
上記使用者の選択によって入力画像信号を2次元又は3次元画像で表示してもよい。
上記入力画像信号が2次元画像信号であるときに使用者が3次元画像の表示を選択する場合に、2次元画像信号を3次元画像データに変換することができなければ、光学素子層は、第2駆動モードで動作してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、2次元又は3次元画像信号を受信して、画像信号によって2次元又は3次元画像を表示する2次元/3次元画像表示装置において、画像信号を感知して、2次元画像信号であるか、又は3次元画像信号であるかを判断し、判断の結果によって2次元又は3次元駆動モードを決定する制御部と、複数の画素を含む表示パネルと、2次元駆動モードである場合には全ての画像を透過させ、3次元駆動モードである場合には不透明領域を有する光学素子層と、表示パネルにバックライトを提供する光源と、入力信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更されると、2次元画像信号によるフレーム及び3次元画像信号によるフレームの間の第1期間の間は光源を遮断し、3次元画像信号から2次元画像信号に変更されると、3次元画像信号によるフレーム及び2次元画像信号によるフレームの間の第2期間の間は光源を遮断する光源制御部と、制御部の決定によって第1期間の間は光学素子層を3次元駆動モードに変更し、第2期間の間は光学素子層を2次元駆動モードに変更する光学素子層駆動部とを備える2次元/3次元画像表示装置が提供される。
上記第1期間及び第2期間は、1フレームと同一の期間であってもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、入力画像信号によって2次元又は3次元画像を表示する表示部と、3次元及び2次元画像に対応して各々第1及び第2駆動モードを有する光学素子層を含む2次元/3次元画像表示装置の駆動方法であって、a)入力画像信号を感知して、2次元画像信号であるか、又は3次元画像信号であるかを判断する段階と、b)現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が2次元及び3次元画像信号であるか、又は3次元及び2次元画像信号であるかを判断する段階と、c)上記b)段階の結果によって、現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が3次元及び2次元画像信号である場合に、直前の1フレームの2次元画像信号が終われば、光学素子層を第1駆動モードで動作させる段階と、及び次元)上記b)段階の結果によって、現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が2次元画像信号及び3次元画像信号である場合に、現在の1フレームの2次元画像信号が終われば、光学素子層を第2駆動モードで動作させる段階とを含む2次元/3次元画像表示装置の駆動方法が提供される。
上記第1駆動モードは、3次元画像信号に対応して左眼画像及び右眼画像を生成し、光学素子層を利用して左眼画像及び右眼画像を使用者の左眼及び右眼の各々に提供してもよい。
上記第2駆動モードは、2次元画像信号に対応して表示部に表示される画像を全て透過させてもよい。
使用者が第1又は第2駆動モードのうちのいずれか1つを選択する段階をさらに含んでもよい。
上記使用者が第1駆動モードを選択するときに、2次元/3次元画像表示装置が2次元画像信号を3次元画像データに変換することができなければ、光学素子層を第2駆動モードに維持してもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、入力画像信号によって2次元又は3次元画像を表示する2次元/3次元画像表示装置の駆動方法であって、a)入力画像信号を感知して、2次元画像信号であるか3次元画像信号であるかを判断する段階と、b)現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が2次元及び3次元画像信号であるか、又は3次元及び2次元画像信号であるかを判断する段階と、c)上記b)段階の結果によって、現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が3次元及び2次元画像信号である場合には、現在のフレーム及び直前のフレームの間にブラック画面を1フレーム挿入する段階とを含む2次元/3次元画像表示装置の駆動方法が提供される。更に、次元)上記b)段階の結果によって、現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が2次元及び3次元画像信号である場合には、現在のフレーム及び直前のフレームの間にブラック画面を1フレーム挿入する段階を含んでもよい。また、上記2次元/3次元画像表示装置は、入力画像信号によって3次元画像信号に対応する第1駆動モード及び2次元画像信号に対応する第2駆動モードを有する光学素子層をさらに含み、e)上記c)段階で、1フレームのブラック画面が始まる時点で、光学素子層の駆動モードを変更する段階と、f)上記次元)段階で、1フレームのブラック画面が表示パネルに表示されれば、光学素子層の駆動モードを変更する段階をさらに含んでもよい。
上記e)段階は、直前の2次元画像信号によって1フレームの2次元画像信号が表示パネルに表示された後から1フレームのブラック画面が始まる時点までの間に光学素子層の駆動モードを変更し始めてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、入力画像信号によって2次元又は3次元画像を表示する表示パネルと、表示パネルにバックライトを提供する光源を含む2次元/3次元画像表示装置の駆動方法であって、a)入力画像信号を感知して、2次元画像信号であるか、又は3次元画像信号であるかを判断する段階と、b)現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が2次元及び3次元画像信号であるか、又は3次元及び2次元画像信号であるかを判断する段階と、c)上記b)段階の結果によって、現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が3次元及び2次元画像信号である場合には、現在のフレーム及び直前のフレームの間の第1期間の間は光源を遮断する段階とを含む2次元/3次元画像表示装置の駆動方法が提供される。また、次元)上記b)段階の結果によって、現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が2次元及び3次元画像信号である場合には、現在のフレーム及び直前のフレームの間の第2期間の間は光源を遮断する段階をさらに含んでもよい。
上記2次元/3次元画像表示装置は、入力画像信号によって3次元画像信号に対応する第1駆動モード及び2次元画像信号に対応する第2駆動モードを有する光学素子層をさらに含み、e)上記c)段階で、第1期間の間に光学素子層の駆動モードを変更する段階と、f)上記次元)段階で、第2期間の間に光学素子層の駆動モードを変更する段階とをさらに含んでもよい。
上記第1期間及び第2期間は、1フレームと同一の期間であってもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、複数のデータ線と、複数の走査線と、データ線及び走査線によって定義される複数の画素とを含む表示パネルと、入力信号によって第1又は第2モードで動作する光学素子層とを有し、光学素子層は、表示パネルで直前の平面画像が現在の立体画像に変更される時点の前の第1期間の間は第1モードで動作し、直前の立体画像が現在の平面画像に変更された時点から第2期間の後は第2モードで動作する電子画像機器が提供される。
上記第1期間は、表示パネルで、直前の平面画像が現在の立体画像に変更される前に、直前のフレームの平面画像が表示パネル全体に表示された後から現在のフレームの立体画像が表示される前までの期間であってもよい。
上記第2期間は、表示パネルで、現在の平面画像が表示され始める時点から現在の平面画像が表示パネル全体に表示される時点までの期間であってもよい。
上記表示パネルに立体画像が表示されるときに、入力信号に対応して生成された左眼及び右眼画像の各々が第1モードの光学素子層を透過して、使用者の左眼及び右眼の各々に提供されてもよい。
上記左眼画像は、右眼画像に対して所定のディスパリティを有する画像であってもよい。
上記表示パネルは、複数の左眼画素及び複数の右眼画素を含み、光学素子層は、左眼画素及び右眼画素に対応するように配置されてもよい。
上記画素は、有機電界発光素子を含んでもよい。
上記表示パネルは、有機電界発光素子に駆動電流を供給する第1トランジスタと、走査線から伝達される第1選択信号によってデータ線から伝達される信号を第1トランジスタに伝達する第2トランジスタと、第1トランジスタのゲート電極に一端が連結されている第1容量性素子とを含んでもよい。
上記第1トランジスタをダイオード連結させる第3トランジスタと、第1容量性素子の他端に一端が連結され、第1電源電圧が他端に連結されている第2容量性素子とをさらに含んでもよい。
上記第1トランジスタをダイオード連結させる第3トランジスタと、第1トランジスタの第1電極及びデータ線に連結されている第4トランジスタと、第2選択信号によって第1容量性素子の一端に初期化電圧を伝達する第5トランジスタと、第1トランジスタの第1電極及び有機電界発光素子のアノード電極の間に連結されている第6トランジスタと、第1トランジスタのゲート電極に一端が連結され、第2選択信号が他端に伝達される第2容量性素子とをさらに含んでもよい。
上記画素は、液晶容量性素子及びスイッチング素子を含んでもよい。
上記光学素子層は、バリア方式で駆動されるバリア層であってもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、複数のデータ線と、複数の走査線と、データ線及び走査線によって定義される複数の画素とを含み、少なくとも第1領域及び第2領域を含む表示パネルと、第1領域に対応し、入力信号によって第1又は第2モードで動作する光学素子層とを有し、光学素子層は、表示パネルで、直前の平面画像が現在の立体画像に変更される時点の前の第1期間の間は第1モードで動作し、直前の立体画像が現在の平面画像に変更された時点から第2期間の後は第2モードで動作する電子画像機器が提供される。
上記入力信号は、立体画像信号及び平面画像信号を含み、第1領域は、立体画像信号又は平面画像信号が表示され、第2領域は、平面画像信号が表示されてもよい。
上記第1期間は、第1領域で、直前の平面画像が現在の立体画像に変更される前に、直前のフレームの平面画像が表示パネル全体に表示された後から現在のフレームの立体画像が表示される前までの期間であってもよい。
上記第2期間は、第1領域で、現在の平面画像が表示され始める時点から現在の平面画像が表示パネル全体に表示される時点までの期間であってもよい。
上記画素は、有機電界発光素子を含んでもよい。
上記表示パネルは、有機電界発光素子に駆動電流を供給する第1トランジスタと、走査線から伝達される第1選択信号によってデータ線から伝達される信号を第1トランジスタに伝達する第2トランジスタと、第1トランジスタのゲート電極に一端が連結されている第1容量性素子とを含んでもよい。
上記第1トランジスタをダイオード連結させる第3トランジスタと、第1容量性素子の他端に一端が連結され、第1電源電圧が他端に連結されている第2容量性素子とをさらに含んでもよい。
上記第1トランジスタをダイオード連結させる第3トランジスタと、第1トランジスタの第1電極及びデータ線に連結されている第4トランジスタと、第2選択信号によって第1容量性素子の一端に初期化電圧を伝達する第5トランジスタと、第1トランジスタの第1電極及び有機電界発光素子のアノード電極の間に連結されている第6トランジスタと、第1トランジスタのゲート電極に一端が連結され、第2選択信号が他端に伝達される第2容量性素子とをさらに含んでもよい。
上記画素は、液晶容量性素子及びスイッチング素子を含んでもよい。
上記光学素子層は、バリア方式で駆動されるバリア層であってもよい。
本発明によれば、入力画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更されたり、その反対の場合に発生する画質の低下を防止することができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
明細書全体を通して、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素もさらに含むことができることを意味する。
(1.第1の実施形態の構成)
まず、本発明の第1の実施形態に係る立体画像表示装置の構成について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る電子機器としての立体画像表示装置を概略的に示した図面である。
図1に示したように、本実施形態に係る立体画像表示装置は、2次元(2D)及び3次元(3D)画像を選択的に表示することができる装置であって、制御部(Controller)100と、表示部200と、データ駆動部(Data driver)300と、走査駆動部(Scan Driver)400と、バリア駆動部(Barrier driver)500と、光源制御部(Light source controller)600と、ユーザインターフェース(User interface)700とを含む。
[1.1 制御部100]
制御部100は、外部から2D/3D画像信号(image signal)(IS)、水平同期信号(Hsync)、及び垂直同期信号(Vsync)を受信して、走査駆動部制御信号(SS)、データ駆動部制御信号(SD)、画像データ信号(DAT)、光源制御部制御信号(SL)、及びバリア駆動部制御信号(SB)を生成し、各々走査駆動部400、データ駆動部300、光源制御部600、及びバリア駆動部500に出力する。ここで、制御部100に入力される2D/3D画像信号(IS)は、一般的な2D画像データ、客体の3次元空間座標及び表面情報を含んで平面上に立体的に表示される3Dグラフィックデータ、及び各時点の画像データを含む3D画像データのうちのいずれか1つである。本実施形態に係る制御部100は、入力画像信号又は使用者の選択によって駆動モードを決定する。具体的には、駆動モードは、2D駆動モード及び3D駆動モードを含み、各駆動モードによるバリア駆動部制御信号(SB)が、バリア駆動部を各駆動モードに適するように動作させる。
[1.2 表示部200]
表示部200は、光源210、表示パネル220、及びバリア230を含む。本実施形態に係る表示部200は、光源210、表示パネル220、及びバリア230の順で積層された構造に形成されている。本実施形態に係る光学素子層は、パララックスバリア(parallax barrier)を利用し、以下では、単に「バリア230」とする。本実施形態の第1の実施例に係る表示部200は、液晶表示パネルである。
図2は、本実施形態の第1の実施例に係る液晶表示パネルの画素回路を示した図面である。図2に示したように、走査線(SCANi)及びデータ線(DATAj)に連結された画素221は、スイッチング素子(Q)と、液晶容量性素子(Clc)と、ストレージ容量性素子(Cst)とを含む。
表示パネル220は、選択信号(S〜S)を伝達する複数の走査線(図示せず。)と、複数の走査線と絶縁されて交差して、データ信号(D〜D)を伝達する複数のデータ線(図示せず。)と、走査線及びデータ線の交差点に形成された複数の副画素(図示せず)とを含む。本実施形態では、赤色(R)の表示のための赤色副画素、緑色(G)の表示のための緑色副画素、及び青色(B)の表示のための青色副画素が共に1つの画素を形成すると仮定する。
本実施形態の第2の実施例に係る表示パネルは、受光素子である液晶画素の代わりに、有機電界発光素子を使用する。
具体的には、有機電界発光素子(organic electroluminescence)は、超薄型化が可能であり、色再現力が優れている。また、有機電界発光素子は、応答速度が早く、自発光(Self Emission)形態であるので、輝度が優れていて、構造が簡単で、生産が容易で、軽量薄型化が可能な長所がある。
図3は有機電界発光素子を使用する表示パネル220の画素回路を示した図面である。
図3に示したように、画素回路は、有機電界発光素子(OLED)と、スイッチングトランジスタ(SW1)と、ダイオード連結トランジスタ(SW2)と、駆動トランジスタ(SW3)と、容量性素子(C1、C2)とを含む。ここで、スイッチングトランジスタ(SW1)は、N型トランジスタからなり、ダイオード連結トランジスタ(SW2)は、N型トランジスタからなり、駆動トランジスタ(SW3)は、P型トランジスタからなるが、ゲート線に印加されるゲート信号によって、その導電型が反対になることもある。上記のようなしきい電圧補償手段を備えた画素回路の動作を見てみると、下記の通りである。
まず、走査線(GL1)に第1選択信号が印加されることによってスイッチングトランジスタ(SW1)がターンオン(Turn On)されると、ノード(A1)にデータ電圧(Vdata)が印加される。このとき、データ電圧(Vdata)は第1電源電圧(VDD)と同じである。
次に、スイッチングトランジスタ(SW1)がターンオンされた状態で、第2ゲート線(GL2)から伝達される第2選択信号によってダイオード連結トランジスタ(SW2)がターンオンされると、駆動薄膜トランジスタ(SW3)は、ゲート電極及びドレイン電極が連結されて、ダイオード型トランジスタになる。そうすると、第1電源電圧(VDD)及び第2電源電圧(VSS)の間の電流経路には2つのダイオード(OLED、SW3)が電気的に連結され、ノード(A2)の電圧は、第1電源電圧の大きさと駆動トランジスタ(SW3)のしきい電圧(Vth)の絶対値との差(VDD−|Vth|)になる。このとき、この電圧差は、駆動トランジスタ(SW3)のゲート電極に同時に印加されて、第1容量性素子(C1)の一端に印加されるようになる。次に、第2ゲート線(GL2)から伝達される第2選択信号によってダイオード連結トランジスタ(SW2)がターンオフ(Turn Off)されると、データ電圧(Vdata)が第1容量性素子(C1)の他端に印加されるようになる。本実施形態の第2の実施例に係るデータ電圧(Vdata)は、データ信号(Di)の電圧である。
このとき、第1容量性素子(C1)には補償段階でしきい電圧が充電されているので、駆動トランジスタ(SW3)の飽和領域(Saturation)に到達する時間が減少する。駆動トランジスタ(SW3)が駆動されると、データ信号(Vdata)に対応して駆動トランジスタ(SW3)を通じて有機EL素子(OLED)に電流が流れて発光する。
このとき、第1容量性素子(C1)の両端に印加される電圧差は、ノード(A2)を基準に見るとき、電圧(Vth)になり、第2容量性素子(C2)の両端に印加される電圧差は、ノード(A1)を基準に見る時、電圧(Vdata−VDD)になって、結果的に、駆動薄膜トランジスタ(SW3)のゲート電極及びソース電極の間に印加される電圧(Vgs)は、第1容量性素子(C1)及び第2容量性素子(C2)の電圧が直列連結されて発生する電圧(Vdata−VDD+Vth)になる。この時、有機電界発光素子に供給される電流及び電圧(Vgs)の関係は、下記の数式1の通りである。
Figure 2007286623
また、図4は、本実施形態の第3の実施例に係る画素回路を示した図面である。本実施形態の第3の実施例に係る有機発光表示装置は、発光制御信号を表示パネルに伝達する発光制御線をさらに含む。
図4に示したように、本実施形態の第3の実施例に係る画素回路は、第1〜第6トランジスタ(T1〜T6)及び第1及び第2容量性素子(C11、C12)を含む。第3トランジスタ(T3)は、選択信号(Si)が伝達される走査線(SCANi)にゲート電極が連結され、第3トランジスタ(T3)のソース電極は、データ線に電気的に連結され、ドレイン電極は、第1トランジスタ(T1)のドレイン電極に電気的に連結される。第1トランジスタ(T1)は、第2容量性素子(C12)の一端にゲート電極が電気的に連結され、第2容量性素子(C12)の他端は、第3トランジスタ(T3)のゲート電極及び走査線(SCANi)に電気的に連結される。第1トランジスタ(T1)のソース電極は、第2トランジスタ(T2)のドレイン電極に電気的に連結され、第5トランジスタ(T5)のドレイン電極とも電気的に連結される。第2トランジスタ(T2)のゲート電極は、走査線(SCANi)に電気的に連結される。第5トランジスタ(T5)のソース電極は、第1電源電圧(VDD)に電気的に連結され、ゲート電極は、第6トランジスタ(T6)のゲート電極に電気的に連結される。また、第6トランジスタ(T6)は、第1トランジスタ(T1)及び有機電界発光素子(OLED)のアノード電極の間に位置し、第6トランジスタ(T6)のゲート電極は、発光制御信号を伝達する発光制御線(Emi)に電気的に連結される。第1トランジスタ(T1)のゲート電極は、第4トランジスタ(T4)のソース電極に電気的に連結され、第1容量性素子(C11)の一端に電気的に連結され、第1容量性素子(C11)の他端は、第1電源電圧(VDD)に電気的に連結される。また、第4トランジスタ(T4)のドレイン電極は、初期化電圧(Vinit)ラインに電気的に連結され、第4トランジスタ(T4)のゲート電極は、直前の走査線(SCANi−1)に電気的に連結される。
第1トランジスタ(T1)は、ゲート電極及びソース電極の間に印加された電圧を電流に変換する駆動トランジスタであり、第2トランジスタ(T2)は、第1トランジスタ(T1)をダイオード連結させるダイオード連結トランジスタである。また、第3トランジスタ(T3)は、走査信号(Si)によってデータ線(DATAj)に印加されるデータ信号(Dj)を第1トランジスタ(T1)に印加するスイッチングトランジスタである。
また、第4トランジスタ(T4)は、初期化ラインに印加される初期化電圧を第1容量性素子(C11)に印加するスイッチングトランジスタであり、第5トランジスタ(T5)は、第1電源電圧を第1トランジスタ(T1)のソース電極に印加するスイッチングトランジスタである。
また、第6トランジスタ(T6)は、発光制御線(Emi)に印加される発光制御信号によって第1トランジスタ(T1)から出力される電流を有機電界発光素子(OLED)に選択的に遮断するスイッチングトランジスタである。
また、第2容量性素子(C12)は、第1トランジスタ(T1)のThreshold電圧を保存して、第1トランジスタ(T1)のThreshold電圧による偏差を補償するキャパシタである。第1容量性素子(C11)は、第1トランジスタ(T1)のゲート電極及びソース電極の間に印加されたデータ電圧を一定に維持する役割を果たす。
また、本発明の第1の実施形態では、表示パネル220の複数の画素は、左眼用画像に対応する画素(以下、左眼用画素)及び右眼用画像に対応する画素(以下、右眼用画素)を含む。このとき、左眼用画素及び右眼用画素は、互いに反復して配列されて形成される。具体的に、左眼用画素及び右眼用画素は、互いに平行に反復して配列されて、ストライプ形態又はジグザグ形態を形成することができる。このような左眼用画素及び右眼用画素の配列は、バリア230によって適切に変更される。
バリア230は、表示パネル220のいずれか一面に配置されて、表示パネル220の左眼用画素及び右眼用画素の配列方法に対応するように形成された不透明領域及び透明領域を含む。バリア230は、3D駆動モードによる動作時に、不透明領域及び透明領域を利用して表示パネル220の左眼用画素及び右眼用画素に各々投射される左眼画像及び右眼画像を各々使用者の左眼方向及び右眼方向に分離して提供する。バリア230の不透明領域及び透明領域は、表示パネル220の左眼用画素及び右眼用画素の配列方法によって、ストライプ形態又はジグザグ形態に形成されることができる。本実施形態に係るバリアは、2D駆動モードでは全てのバリア領域を透明領域にして、表示パネル220に表示される画像がそのまま透過されるようにする。
光源210は、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の発光ダイオード(図示せず。)を含み、各々赤色(R)、緑色(G)、青色(B)に相当する光を表示パネル220に出力する。光源210の赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の発光ダイオードは、各々
表示パネル220のR副画素、G副画素、及びB副画素に光を出力する。
図1の表示パネル220及びバリア230を通じて使用者が立体画像を感じる方法を、図5を参照して概略的に説明する。図5は、使用者が左眼画素及び右眼画素を通じて立体画像を観察する姿を、図5の表示光源210、表示パネル220、及びバリア230をI−I’方向に切断した断面を通して示している。
図5に示したように、表示パネル220は、反復して配列された複数の左眼用画素221及び複数の右眼用画素222を含み、バリア230は、複数の左眼用画素221及び複数の右眼用画素222の配列方向と同一な方向に反復して平行に配列された不透明領域231及び透明領域232を含む。表示パネル220の左眼用画素221は、バリア230の透明領域232を通じて左眼画像を左眼(EL)に投射し、表示パネル220の右眼用画素222は、バリア230の透明領域232を通じて右眼画像を右眼に投射する。バリア230の不透明領域231は、表示パネル220の左眼用画素221及び右眼用画素222が透明領域232を通じて各々左眼及び右眼に画像を投射することができるように光投射経路を形成する。
左眼用画素221から投射される左眼用画像は、右眼用画像に対して所定のディスパリティを有する画像に形成され、右眼用画素222から投射される右眼用画像は、左眼用画像に対して所定のディスパリティを有する画像に形成される。したがって、使用者は、左眼用画素221から投射される左眼用画像及び右眼用画素222から投射される右眼用画像を各々左眼及び右眼で認識する時に、実際の立体対象物を左眼及び右眼を通して見るのと同様の深さ情報を得るので、立体感を感じるようになる。
[1.3 データ駆動部300]
データ駆動部300は、印加される画像データ(DI)に対応する画像信号を生成して、データ駆動部制御信号によって表示パネル220のデータ線(D〜D)に印加する。本実施形態に係る画像信号は、画像データ(DAT)が変換されたアナログデータ電圧である。
[1.4 走査駆動部400]
走査駆動部400は、制御部100から出力される走査駆動部制御信号(SG)によって選択信号(S〜S)を順次に生成して、表示パネル220の複数の走査線に各々印加する。
[1.5 光源制御部600]
光源制御部600は、制御部100から出力される制御信号(SL)によって光源210の発光ダイオードの点灯時期を制御する。このとき、データ駆動部300からアナログデータ電圧をデータ線に供給する期間及び光源制御部600によって赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の発光ダイオードを点灯する期間は、制御部100によって提供される制御信号によって同期される。
[1.6 ユーザインターフェース700]
ユーザインターフェース700は、駆動モードなどの使用者の動作命令を受信して、制御部100に伝達する。使用者選択信号(Uc)は、2D又は3D駆動モードのうちのいずれか1つを選択する信号であり、使用者選択信号(Uc)が入力されると、ユーザインターフェース700は、制御部100に使用者が指定した駆動モードを伝達する。以下、本実施形態に係る制御部の構造を、図6及び図7を参照して具体的に説明する。
(2.制御部100の詳細)
次に、本実施形態に係る制御部100の詳細について説明する。図6は本実施形態に係る制御部を示した図面である。
図6に示したように、制御部100は、選択部(Selection unit)110と、3D画像処理部(image processing unit)120と、2D画像処理部130と、タイミング制御部(Timing controller)140とを含む。
[2.1 選択部110]
選択部110は、入力された画像信号を分析して、2D画像信号であるか3D画像信号であるかを判断し、使用者選択信号を考慮して、駆動モードを決定する。
図7は本実施形態に係る選択部を示した図面である。
図7に示したように、選択部110は、2D/3D感知部(detector)111と、駆動モード決定部(Driving mode determiner)112と、バリア駆動モード決定部(Barrier driving mode determiner)113と、画像信号出力部(Image signal output unit)114とを含む。
2D/3D感知部111は、画像信号を分析して、2D画像信号であるか3D画像信号であるかを判断し、判断の結果を駆動モード決定部112に伝送する。具体的に、画像信号は、2D画像信号及び3D画像信号による各々の判別信号を含むことができる。2D/3D感知部111は、2D画像信号及び3D画像信号による別個の判別信号を認識して、入力される画像信号が2D画像信号であるか3D画像信号であるかを判断することができる。
駆動モード決定部112は、画像信号の感知の結果及び使用者選択信号(Uc)を考慮して、駆動モードを決定する。具体的に、画像信号の感知の結果が2D画像信号であるときに、使用者選択信号が3D駆動モードを指示する場合には、駆動モード決定部112は、2D画像信号を利用して3D画像データを生成することができるかを判断する。3D画像データを生成するためには、別途の構成要素が必要であり、本実施形態に係る2D/3D画像表示装置は、別途の構成要素を含まないものとする。
駆動モード決定部112は、別途の構成要素を含まないので、2D画像信号を利用して3D画像データを生成することができない場合には、使用者選択信号(Uc)を無視して2D駆動モードに決定する。2D画像信号を3D画像データに変換することができない場合には、2D画像データが表示パネルに表示され、このときに、バリアが3D駆動モードである場合には、画質が低下する。本実施形態に係る2D/3D画像表示装置及びその駆動方法は、使用者が3D画像モードを選択する場合でも、2D画像信号を3D画像データに変換することができない場合には、使用者の選択を無視して、バリアを2D駆動モードに維持することができる。これとは異なって、2D画像信号から3D画像データを生成することができる構成要素を含む場合には、使用者選択信号を優先して、使用者の選択によって駆動モードを制御する。
使用者の選択が2D駆動モードであるときに3D画像信号が入力された場合には、使用者の選択によって2D駆動モードで3D画像信号を表示する。一般に、3D画像信号は、2D画像信号を含んでいるので、制御部100は、3D画像信号から2D画像信号を検出して、これを利用して2D画像データを生成する。駆動モード決定部112は、使用者選択信号が認識されない場合には、画像信号によって駆動モードを決定する。駆動モード決定部112は、駆動モードを決定すると、画像信号出力部114及びバリア駆動モード決定部113に決定された駆動モードを伝送する。
バリア駆動モード決定部113は、駆動モード決定部112から入力された駆動モードによってバリア駆動モードを決定する。バリア駆動モード決定部113は、バリア駆動モード制御信号を生成して、タイミング制御部140に伝送する。バリア駆動モード制御信号は、決定された駆動モードに対応して、2D駆動モードである場合には、バリアを表示パネルに表示される全ての画像を透過させるように制御し、3D駆動モードである場合には、バリアを透過領域及び不透過領域に区分するように制御する。
バリア駆動モード決定部113は、駆動モードが2D駆動モードから3D駆動モードに変更される場合には、3D画像データがデータ駆動部300によってデータ線に伝達される前にバリア駆動モードを3D駆動モードに変更するバリア駆動モード制御信号を生成して、タイミング制御部140に伝達する。反対に、3D駆動モードから2D駆動モードに変更される場合には、2D画像データの1フレームが表示パネル220全体に表示されるまでバリアを3D駆動モードに維持した後、直ちにバリア駆動モードを3D駆動モードに変更するバリア駆動モード制御信号を生成して、タイミング制御部140に伝送する。
画像信号出力部114は、駆動モード決定部112から伝送された駆動モードによって画像信号を3D又は2D画像処理部に伝送する。本実施形態に係る画像信号出力部114は、所定の時間の間は画像信号を保存して、駆動モードが決定されれば、決定された駆動モードによって画像信号を3D画像処理部120又は2D画像処理部130に伝送する。所定の時間は、画像データの1フレームより短い時間である。
[2.2 3D画像処理部120]
3D画像処理部120は、入力された3D画像信号に基づいて立体画像データを生成して、生成された立体画像データをタイミング制御部140に伝送する。
[2.3 2D画像処理部130]
2D画像処理部130は、入力された2D画像信号に基づいて画像データを生成して、生成された画像データをタイミング制御部140に伝送する。
[2.4 タイミング制御部140]
タイミング制御部140は、外部から水平周期信号(Hsync)、垂直同期信号(Vsync)を受信する。また、タイミング制御部140は、3D画像処理部120又は2D画像処理部130から画像データを受信し、選択部110からバリア駆動モード制御信号を受信する。タイミング制御部140は、水平同期信号(Hsync)、垂直同期信号(Vsync)によって画像データをデータ駆動部300に伝送し、走査駆動部制御信号を走査駆動部に伝送する。タイミング制御部140は、バリア駆動モード制御信号によってバリアを駆動させる信号をバリアに伝達する。タイミング制御部140は、2D駆動モードから3D駆動モードに変更する場合には、2D画像データの1フレームが終わった後、直ちに3D駆動モードを指示するバリア制御信号を伝達する。また、3D駆動モードから2D駆動モードに変更する場合には、2D画像データの1フレームが終わった後、直ちに2D駆動モードを指示するバリア制御信号を伝達する、タイミング制御部140は、光源の点灯を制御するための制御信号(SL)を光源制御部に伝達する。
(3.第1の実施形態の動作)
以下、図8を参照して、タイミング制御部から伝送されるバリア制御信号によってバリア駆動部がバリアを動作させる方法について説明する。
図8は本実施形態に係る画像信号、画像データ、及びバリア駆動モードを同一の時点で示した図面である。
図8に示したように、時点T1で2D画像信号から3D画像信号に変更されると、選択部によって生成されたバリア駆動モード制御信号がタイミング制御部140に伝送され、タイミング制御部140は、バリア駆動モード制御信号及び最後の2D画像データの1フレームが終わる時点を認識して、バリア駆動部に直ちに3D駆動モードを指示するバリア制御信号を伝達する。そうすると、バリアは、実質的に時点T1で3D駆動モードに変更される。また、時点T2で3D画像信号から2D画像信号に変更されると、選択部によって生成されたバリア駆動モード制御信号がタイミング制御部140に伝送され、タイミング制御部140は、バリア駆動モード制御信号及び最初の2D画像データの1フレームが終わる時点を認識して、バリア駆動部に2D駆動モードを指示するバリア制御信号を伝達する。そうすると、バリアは、時点T3で2D駆動モードに変更される。
図9は本実施形態に係る2D/3D画像表示装置の駆動方法を示したフローチャートである。図9のフローチャートは、使用者選択信号に関係なく、現在入力される画像信号によって2D又は3D駆動モードを決定すると仮定して示した。
制御部100は、画像信号を受信して(S100)、入力された画像信号が2D画像信号であるか3D画像信号であるかを判断する(S200)。S200段階で、制御部100は、入力された画像信号が2D画像信号である場合には、1フレーム前の画像信号が3D画像信号であるかを判断する(S220)。S220段階で、判断の結果、1フレーム前の画像信号が3D画像信号でない場合には、バリア駆動部は、バリア駆動モードを2D駆動モードに維持する(S221)。そして、データ駆動部300は、2D画像データを表示パネルに伝達する(S225)。
S220段階で、判断の結果、1フレーム前の画像信号が3D画像信号である場合には、制御部は、現在の1フレームの2D画像データがデータ駆動部300に伝達されたかを判断する(S222)。ここで、1フレームの2D画像データが伝達されなかった場合には、バリア駆動部は、バリア駆動モードを3D駆動モードに維持する(S223)。S221段階で、判断の結果、3D画像信号から2D画像信号に変更された後、最初の1フレームの2D画像データがデータ駆動部300から表示パネルに出力された場合には、バリア駆動部500は、バリア駆動モードを2D駆動モードに変更する(S224)。そして、データ駆動部300は、2D画像データを表示パネルに伝達する(S225)。
S200段階で、制御部100は、入力された画像信号が3D画像信号である場合には、1フレーム前の画像信号が2D画像信号であるかを判断する(S210)。S210段階で、判断の結果、1フレーム前の画像信号が2D画像信号でない場合には、バリア駆動部500は、バリア駆動モードを3D駆動モードに維持する(S213)。そして、データ駆動部300は、3D画像データを表示パネルに伝達する(S212)。S210段階で、判断の結果、1フレーム前の画像信号が2D画像信号である場合には、バリア駆動部500は、バリア駆動モードを3D駆動モードに変更する(S211)。そして、データ駆動部300は、3D画像データを表示パネルに伝達する(S212)。
このように、本実施形態に係る電子画像機器としての2D/3D画像表示装置及び電子画像機器の駆動方法は、3D画像が表示される前にバリアを予め3D駆動モードに変更することによって、より鮮明な3D画像を提供する。また、3D画像から2D画像に変更される時に、最初の1フレームの2D画像が表示される期間の間は表示パネルの一部の領域に3D画像がより鮮明に表示される。
(4.第2の実施形態)
一方、2D画像から3D画像に変更されるとき、又は3D画像から2D画像に変更されるときには、表示パネルには2D画像及び3D画像が共に表示される。この場合、バリアの駆動を制御することによって、画質の改善が可能である。しかし、2D画像から3D画像、又は3D画像から2D画像に変更する1フレームの間に、使用者が表示パネルの一部の領域で3D駆動モードのバリアを通じて2D画像を見たり、2D駆動モードのバリアを通じて3D画像を見ることがある。したがって、これを防止するための2D/3D画像表示装置の駆動方法を、図10及び図11を参照して以下で説明する。
以下、本発明の第2の実施形態に係る電子画像機器としての2D/3D画像表示装置について説明する。図10は、本発明の第2の実施形態に係る制御部100を示した図面である。
図10に示したように、制御部は、選択部110’(Selection unit)と、画像処理部120’(Image processing unit)と、タイミング制御部130’(Timing controller)とを含む。
選択部110’は、入力された画像信号を感知して、2D画像信号であるか3D画像信号であるかを判断する。選択部110’は、2D画像信号から3D画像信号に変更されたことを感知した場合には、第1駆動変換制御信号を生成し、3D画像信号から2D画像信号に変更されたことを感知した場合には、第2駆動変換制御信号を生成する。生成された第1及び第2駆動変換制御信号は、タイミング制御部130’及び画像処理部120’に伝達される。選択部110’は、入力された画像信号を画像処理部120に伝達する。
画像処理部120’は、2D画像処理部(図示せず。)及び3D画像処理部(図示せず。)を含む。画像信号が2D画像信号である場合には、2D画像処理部に入力されて、2D画像データが生成される。画像信号が3D画像信号である場合には、3D画像処理部120’に入力されて、3D画像データが生成される。生成された2D画像データ及び3D画像データは、タイミング制御部130’に伝達される。画像処理部120’は、第1及び第2駆動変換制御信号が入力されると、ブラックK画面を表示する画像データを生成して、タイミング制御部130’に伝達する。
タイミング制御部130’は、垂直同期信号と、水平同期信号と、第1及び第2駆動変換制御信号と、画像データとを受信する。タイミング制御部130’は、垂直同期信号、水平同期信号によって画像データをデータ駆動部に伝達し、走査駆動部に走査制御信号を伝達する。
タイミング制御部130’は、第1駆動変換制御信号が入力されると、バリア駆動モードを3D駆動モードに変更するバリア駆動部制御信号を生成して、バリア駆動部に伝達し、ブラック画面を表示する画像データを1フレームの間にデータ駆動部に伝達する。また、タイミング制御部130’は、第2駆動変換制御信号が入力されると、ブラック画面を表示する画像データを1フレームの間にデータ駆動部に伝達し、バリア駆動モードを2D駆動モードに変更するバリア駆動部制御信号を生成して、バリア駆動部に伝達する。データ駆動部(図示せず。)は、第1及び第2駆動変換制御信号によって出力されたブラック画面を表示する画像データを1フレームの間に表示パネルに伝達する。そうすると、バリア駆動モードが2D駆動モードから3D駆動モードに変更される間に表示パネルに3D画像データが表示されないので、表示パネルに2D及び3D画像が同時に表示されることがない。また、バリア駆動モードが3D駆動モードから2D駆動モードに変更される間に表示パネルに3D画像データが表示されない。したがって、表示パネルに2D及び3D画像が同時に表示されることがない。
以下、図11を参照して、具体的な駆動方法を説明する。
図11は本発明の第2の実施形態に係る2D/3D画像表示装置の画像データ信号及びバリア駆動モードを示した図面である。
図11に示したように、時点T4で2D画像信号が3D画像信号に変更されると、選択部110は、第1駆動変換制御信号を生成する。生成された第1駆動変換制御信号は、画像処理部120に伝達され、画像処理部120は、区間T11の間にブラック画面を表示する画像データを生成する。本発明の第2の実施形態に係る区間T11は、1フレームと同一である。タイミング制御部130は、第1駆動変換制御信号によって時点BS1又は時点BS1以降の区間でバリア駆動モードを3D駆動モードに変更するバリア駆動部制御信号を伝達する。バリアは、一般に液晶で具現され、液晶そのものの特性によって、バリアの駆動モードが変更されるまでに遅延時間が発生する。したがって、遅延時間が1フレームより長い場合には、遅延時間を考慮して、時点BS1又は時点BS1及び時点BS2の間にバリアを2D駆動モードから3D駆動モードに変更し始める必要がある。遅延時間が1フレームより長くない場合には、時点BS2又は時点BS2以降の時点で、遅延を考慮して、遅延時間に対応する程度に速くバリアを3D駆動モードに変更する。そうすると、バリアは、区間T21の間に2D駆動モードから3D駆動モードに変更される。
反対に、時点T5で3D画像信号が2D画像信号に変更されると、選択部110は、第2駆動変換制御信号を生成する。生成された第2駆動変換制御信号は、画像処理部120に伝達され、画像処理部120は、区間T12の間はブラック画面を表示する画像データを生成する。本発明の第2の実施形態に係る区間T12は、1フレームと同一である。タイミング制御部130は、第2駆動変換制御信号によって、時点BS3又は時点BS3以降の区間でバリア駆動モードを2D駆動モードに変更するバリア駆動部制御信号を伝達する。バリア駆動部は、バリア駆動部制御信号によって区間T22の間の特定の時点でバリアを3D駆動モードから2D駆動モードに変更し始める。具体的に、バリアの駆動モードが変更されるまでに遅延時間が発生することがあるので、より速い駆動モードの変更のために、時点BS3で駆動モードを変更し始める。
2D/3D画像表示装置は、1フレームのブラック画面を挿入するのと類似して、光源を利用して2D及び3D画像が表示パネルに同時に表示されるのを防止することができる。具体的に、タイミング制御部130は、第1及び第2駆動変換制御信号が入力されると、光源を遮断して、区間T11又は区間T12の間はオフされた状態を維持する。つまり、タイミング制御部130は、区間T11及び区間T12の間に光源制御部600に光源遮断制御信号を伝達し、光源制御部は、光源遮断制御信号によって光源を区間T11及び区間T12の間はオフする。そして、タイミング制御部130は、第1及び第2駆動変換制御信号によって、各々の光源が遮断される時点からバリア駆動モードを変更し始める。そうすると、表示パネルにブラック画面が表示されるのと同一になる。この時、タイミング制御部130は、画像処理部120から出力される画像データを1フレームの間は出力せずに、1フレーム遅延させてデータ駆動部300に伝送することができる。また、バリア駆動モードの変更に所要される遅延時間によって、区間T11より長い区間T21の間は光源を遮断することができる。そうすると、上記のように、バリア駆動モードが変更される間は表示パネルにブラック画面が表示される。
このように、本発明の第2の実施形態に係る2D/3D画像表示装置の選択部は、2D画像から3D画像に変更されたり、3D画像から2D画像に変更されるのを感知すると、駆動モード変換制御信号を生成して、タイミング制御部に伝送する。タイミング制御部は、駆動モード変換制御信号によって、最初の画像データをデータ駆動部に伝達せずにブラック画面を表示する画像データをデータ駆動部に伝達する。また、タイミング制御部は、バリア駆動モードを変更する制御信号をバリア駆動部に伝送する。2D画像から3D画像に変更される場合には、表示パネルにブラック画面が表示される区間の間にバリア駆動モードを変更することができる。反対に、3D画像から2D画像に変更される場合には、3D画像が2D駆動モードで表示されないように、ブラック画面の1フレームが全て表示された後に、バリア駆動モードを変更し始める。したがって、本発明の第2の実施形態に係る2D/3D画像表示装置及びその駆動方法は、2D画像信号から3D画像信号に変更されたり、その反対の場合に、駆動モードの変更による画質の低下を防止することができる。
本発明によれば、入力画像信号に対応する駆動モードによって光学素子を制御し、入力画像信号が2D画像信号から3D画像信号に変更されたり、その反対の場合に発生する画質の低下を防止することができる。
本発明によれば、画像が表示される表示パネル全体又は一部の領域で、2D画像信号が3D画像信号に変更されたり、3D画像信号が2D画像信号に変更される場合に、光学素子の駆動モードを表示される画像と同期させることによって、画質の低下を減少させることができる。
また、本発明によれば、2D画像信号が3D画像信号に変更されたり、3D画像信号が2D画像信号に変更される場合に、ブラック画面を挿入することによって、画面に2D及び3D画像が同時に表示されるのを防止して、画質の低下を減少させることができる。
更に、本発明によれば、使用者の選択によって、2D画像信号が3D駆動モードで表示されるのを防止して、画質の低下を減少させることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、ここまで、表示パネル全体が2D(平面画像)又は3D(立体画像)を表示する場合を仮定して説明したが、本発明はこれに限定されない。表示パネル全体の一部の領域が立体画像を表示することができる場合にも、本発明は適用される。このとき、外部から入力される画像信号が立体画像信号及び平面画像信号の両方を含むことができる。そして、表示パネルは、立体画像信号又は平面画像信号によって立体画像又は平面画像を時分割的に表示する第1領域、及び平面画像又は立体画像だけを表示する第2領域を含む。したがって、第1領域は、上記で説明した本発明の実施例によって動作することができる。つまり、本発明による電子画像機器は、表示パネルの第1領域に対応するバリアを含み、バリアは、第1領域に表示される画像に対応して動作する。この時、第2領域が常に平面画像だけを表示する場合には、本発明による電子画像機器は、第2領域に対応するバリアを含まないこともあり、第2領域が常に立体画像だけを表示する場合には、本発明による電子画像機器は、第2領域に対応するバリアを含み、バリアは、立体画像を表示するための駆動モードで動作する。
本発明の第1の実施形態に係る電子画像機器としての立体画像表示装置を概略的に示した図面である。 同実施形態に係る第1の実施例による画素回路を示した図面である。 同実施形態に係る第2の実施例による画素回路を示した図面である。 同実施形態に係る第3の実施例による画素回路を示した図面である。 使用者が左眼画素及び右眼画素を通じて立体画像を観察する姿を示した図面である。 本発明の第1の実施形態に係る制御部を示した図面である。 同実施形態に係る選択部を示した図面である。 同実施形態に係る画像信号、画像データ、及びバリア駆動モードを示した図面である。 同実施形態に係る2D/3D画像表示装置の駆動方法を示したフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る制御部を示した図面である。 本発明の第2の実施形態に係る2D/3D画像表示装置の画像データ信号及びバリア駆動モードを示した図面である。
符号の説明
110、110’ 選択部
111 2D/3D感知部
112 駆動モード決定部
113 バリア駆動モード決定部
114 画像信号出力部
120 3D画像処理部
120’ 画像処理部
130 2D画像処理部
140、130’ タイミング制御部
200 表示部
210 光源
220 表示パネル
221、222 画素
230 バリア
300 データ駆動部
400 走査駆動部
500 バリア駆動部
600 光源制御部
700 ユーザインターフェース

Claims (59)

  1. 入力画像信号によって2次元又は3次元画像データを生成して表示部に表示する2次元/3次元画像表示装置において、
    前記表示部は、
    前記2次元又は3次元画像データに応答して画像を表示する表示パネルと、
    前記3次元及び2次元画像データに対応して各々第1及び第2駆動モードを有する光学素子層と、
    を有し、
    前記入力画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更されると、前記光学素子層を前記3次元画像信号が前記表示パネルに表示される第1期間の前に前記第1駆動モードに変更し、前記入力画像信号が3次元画像信号から2次元画像信号に変更されると、前記3次元画像信号が前記表示パネルに表示されて、第2期間の後に前記第2駆動モードに変更する制御部を備えることを特徴とする、2次元/3次元画像表示装置。
  2. 前記第1駆動モードは、
    前記3次元画像信号に対応して左眼画像及び右眼画像を生成し、前記光学素子層を利用して前記左眼画像及び右眼画像を使用者の左眼及び右眼の各々に提供する駆動モードである請求項1に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  3. 前記左眼画像は、前記右眼画像に対して所定のディスパリティを有する画像である請求項2に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  4. 前記光学素子層は、パララックスバリア方式で具現され、
    前記表示パネルは、複数の左眼画素及び複数の右眼画素を含み、
    前記光学素子層は、前記左眼画素及び右眼画素に対応するように配置されるバリアを含む請求項3に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  5. 前記第1期間は、前記入力画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更される直前の2次元画像信号の1フレームが前記表示パネルに表示された後から、前記3次元画像信号の最初の1フレームが前記表示パネルに表示される前までの期間である請求項1〜4のいずれかに記載の2次元/3次元画像表示装置。
  6. 前記第2期間は、前記入力画像信号が3次元画像信号から2次元画像信号に変更された後から、前記2次元画像信号の最初の1フレームが前記表示パネルに表示された後までの期間である請求項1〜4のいずれかに記載の2次元/3次元画像表示装置。
  7. 前記使用者の選択によって、前記入力画像信号を2次元又は3次元画像で表示する請求項1〜4のいずれかに記載の2次元/3次元画像表示装置。
  8. 前記入力画像信号が2次元画像信号であるときに使用者が3次元画像表示を選択する場合に、2次元画像信号を3次元画像データに変換することができなければ、2次元画像データを生成して、前記光学素子層は、前記第2駆動モードで動作する請求項7に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  9. 2次元又は3次元画像信号を受信して、前記画像信号によって2次元又は3次元画像を表示する2次元/3次元画像表示装置において、
    前記画像信号を感知して、2次元画像信号であるか、又は3次元画像信号であるかを判断し、判断の結果によって2次元及び3次元駆動モードを決定して、前記2次元又は3次元画像信号に対応する2次元又は3次元画像データを生成する制御部と、
    複数のデータ線と、複数の走査線と、前記データ線及び走査線によって定義される複数の画素とを含み、前記2次元駆動モードである場合には全ての画像を透過させ、前記3次元駆動モードである場合には不透明領域を有する光学素子層を含む表示部を有し、
    前記制御部は、
    前記画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更されるときに、前記光学素子層を前記3次元駆動モードで動作させ、前記画像信号が3次元画像信号から2次元画像信号に変更された後に、2次元画像信号の1フレームが前記表示部に表示されれば、前記光学素子層を前記2次元駆動モードで動作させることを特徴とする、2次元/3次元画像表示装置。
  10. 前記制御部は、前記2次元又は3次元画像信号を受信して、2次元画像信号であるか、又は3次元画像信号であるかを判断し、判断の結果によって前記光学素子層制御信号を生成して、表示制御信号を生成し、
    前記表示制御信号によって前記2次元又は3次元画像データを前記表示部に伝達する駆動部と、
    前記光学素子層制御信号によって前記光学素子層を制御する光学素子駆動部と、
    をさらに含む請求項9に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  11. 前記制御部は、
    前記2次元又は3次元画像信号を受信して、2次元画像信号であるか、又は3次元画像信号であるかを判断し、前記光学素子層の駆動モードを決定する選択部と、
    前記選択部の判断の結果によって3次元画像信号を受信して、3次元画像データを生成する3次元画像処理部と、
    前記選択部の判断の結果によって2次元画像信号を受信して、2次元画像データを生成する2次元画像処理部と、
    外部から入力される垂直同期信号及び水平同期信号によって前記2次元又は3次元画像処理部から入力される画像データを前記駆動部に伝達するタイミング制御部と、
    を含む請求項10に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  12. 前記選択部は、前記2次元又は3次元入力画像信号を感知して、2次元及び3次元画像信号に対応して各々2次元及び3次元駆動モードの光学素子層制御信号を生成する請求項11に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  13. 前記駆動部は、走査駆動部及びデータ駆動部を含み、
    前記走査駆動部は、前記表示制御信号によって前記複数の走査線に各々複数の選択信号を伝達し、
    前記データ駆動部は、前記表示制御信号によって前記複数のデータ線に前記2次元又は3次元画像データを伝達する請求項10に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  14. 前記光学素子層は、パララックスバリア方式で具現される請求項9〜13のいずれかに記載の2次元/3次元画像表示装置。
  15. 使用者選択信号を受信する使用者インターフェースをさらに含み、
    前記使用者インターフェースから伝達される使用者の選択によって前記2次元又は3次元駆動モードを決定する請求項14に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  16. 前記2次元画像信号が入力されるときに前記使用者の選択が3次元駆動モードである場合に、前記制御部が前記2次元画像信号を前記3次元画像データに変換することができなければ、前記制御部は、前記2次元画像信号から前記2次元画像データを生成し、前記光学素子層は、2次元駆動モードで動作する請求項15に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  17. 表示部に入力画像信号によって2次元又は3次元画像を表示する2次元/3次元画像表示装置において、
    前記表示部は、前記入力画像信号によって第1又は第2駆動モードのうちのいずれか1つで動作する光学素子層を含み、
    前記入力画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更されると、前記2次元画像信号によるフレーム及び前記3次元画像信号によるフレームの間の1フレームの間はブラック画面を表示して、前記光学素子層を前記第1駆動モードに変更し、
    前記入力画像信号が3次元画像信号から2次元画像信号に変更されると、前記3次元画像信号によるフレーム及び前記2次元画像信号によるフレームの間の1フレームの間はブラック画面を表示して、前記光学素子層を前記第2駆動モードに変更することを特徴とする、2次元/3次元画像表示装置。
  18. 前記入力画像信号が2次元画像信号から3次元画像信号に変更されると、前記1フレームのブラック画面が表示される前に、前記光学素子層を前記第1駆動モードに変更し始める請求項17に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  19. 前記入力画像信号が3次元画像信号から2次元画像信号に変更されると、前記1フレームのブラック画面を表示した後に、前記光学素子層を前記第2駆動モードに変更し始める請求項18に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  20. 前記第1駆動モードは、
    前記3次元画像信号に対応して左眼画像及び右眼画像を生成し、前記光学素子層を利用して前記左眼画像及び右眼画像を使用者の左眼及び右眼の各々に提供する駆動モードである請求項17〜19のいずれかに記載の2次元/3次元画像表示装置。
  21. 前記使用者の選択によって前記入力画像信号を2次元又は3次元画像で表示する請求項19に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  22. 前記入力画像信号が2次元画像信号であるときに使用者が3次元画像の表示を選択する場合に、2次元画像信号を3次元画像データに変換することができなければ、前記光学素子層は、前記第2駆動モードで動作する請求項21に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  23. 2次元又は3次元画像信号を受信して、前記画像信号によって2次元又は3次元画像を表示する2次元/3次元画像表示装置において、
    前記画像信号を感知して、2次元画像信号であるか、又は3次元画像信号であるかを判断し、判断の結果によって2次元又は3次元駆動モードを決定する制御部と、
    複数の画素を含む表示パネルと、
    前記2次元駆動モードである場合には全ての画像を透過させ、前記3次元駆動モードである場合には不透明領域を有する光学素子層と、
    前記表示パネルにバックライトを提供する光源と、
    前記入力信号が前記2次元画像信号から3次元画像信号に変更されると、前記2次元画像信号によるフレーム及び前記3次元画像信号によるフレームの間の第1期間の間は前記光源を遮断し、前記3次元画像信号から2次元画像信号に変更されると、前記3次元画像信号によるフレーム及び前記2次元画像信号によるフレームの間の第2期間の間は前記光源を遮断する光源制御部と、
    前記制御部の決定によって前記第1期間の間は前記光学素子層を前記3次元駆動モードに変更し、前記第2期間の間は前記光学素子層を前記2次元駆動モードに変更する光学素子層駆動部と、
    を備えることを特徴とする、2次元/3次元画像表示装置。
  24. 前記第1期間及び第2期間は、前記1フレームと同一の期間である請求項23に記載の2次元/3次元画像表示装置。
  25. 入力画像信号によって2次元又は3次元画像を表示する表示部と、前記3次元及び2次元画像に対応して各々第1及び第2駆動モードを有する光学素子層とを含む2次元/3次元画像表示装置の駆動方法において、
    a)前記入力画像信号を感知して、2次元画像信号であるか、又は3次元画像信号であるかを判断する段階と、
    b)現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が、2次元及び3次元画像信号であるか、又は3次元及び2次元画像信号であるかを判断する段階と、
    c)前記b)段階の結果によって、前記現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が3次元及び2次元画像信号である場合に、前記直前の1フレームの2次元画像信号が終われば前記光学素子層を前記第1駆動モードで動作させる段階と、
    次元)前記b)段階の結果によって、前記現在のフレームの画像信号及び直前のフレーム画像信号の各々が2次元及び3次元画像信号である場合に、前記現在の1フレームの2次元画像信号が終われば前記光学素子層を前記第2駆動モードで動作させる段階と、
    を含むことを特徴とする、2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  26. 前記第1駆動モードは、
    前記3次元画像信号に対応して左眼画像及び右眼画像を生成し、前記光学素子層を利用して前記左眼画像及び右眼画像を使用者の左眼及び右眼の各々に提供する請求項25に記載の2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  27. 前記第2駆動モードは、
    前記2次元画像信号に対応して前記表示部に表示される画像を全て透過させる請求項26に記載の2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  28. 使用者が第1又は第2駆動モードのうちのいずれか1つを選択する段階をさらに含む請求項25〜27のいずれかに記載の2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  29. 前記使用者が前記第1駆動モードを選択するときに、前記2次元/3次元画像表示装置が前記2次元画像信号を3次元画像データに変換することができなければ、前記光学素子層を第2駆動モードに維持する請求項28に記載の2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  30. 入力画像信号によって2次元又は3次元画像を表示する2次元/3次元画像表示装置の駆動方法において、
    a)前記入力画像信号を感知して、2次元画像信号であるか3次元画像信号であるかを判断する段階と、
    b)現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が2次元及び3次元画像信号であるか、又は3次元及び2次元画像信号であるかを判断する段階と、
    c)前記b)段階の結果によって、前記現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が3次元及び2次元画像信号である場合には、前記現在のフレーム及び直前のフレームの間にブラック画面を1フレーム挿入する段階と、
    を含むことを特徴とする、2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  31. 次元)前記b)段階の結果によって、前記現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が2次元及び3次元画像信号である場合には、前記現在のフレーム及び直前のフレームの間にブラック画面を1フレーム挿入する段階をさらに含む請求項30に記載の2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  32. 前記2次元/3次元画像表示装置は、前記入力画像信号によって前記3次元画像信号に対応する第1駆動モード及び前記2次元画像信号に対応する第2駆動モードを有する光学素子層をさらに含み、
    e)前記c)段階で、1フレームのブラック画面が始まる時点で、前記光学素子層の駆動モードを変更する段階と、
    f)前記次元)段階で、1フレームのブラック画面が表示パネルに表示されれば、前記光学素子層の駆動モードを変更する段階と、
    をさらに含む請求項31に記載の2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  33. 前記e)段階は、前記直前の2次元画像信号によって1フレームの2次元画像信号が表示パネルに表示された後から前記1フレームのブラック画面が始まる時点までの間に前記光学素子層の駆動モードを変更し始める請求項32に記載の2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  34. 入力画像信号によって2次元又は3次元画像を表示する表示パネルと、前記表示パネルにバックライトを提供する光源を含む2次元/3次元画像表示装置の駆動方法において、
    a)前記入力画像信号を感知して、2次元画像信号であるか、又は3次元画像信号であるかを判断する段階と、
    b)現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が2次元及び3次元画像信号であるか、又は3次元及び2次元画像信号であるかを判断する段階と、
    c)前記b)段階の結果によって、前記現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が3次元及び2次元画像信号である場合には、前記現在のフレーム及び直前のフレームの間の第1期間の間は前記光源を遮断する段階と、
    を含むことを特徴とする、2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  35. 次元)前記b)段階の結果によって、前記現在のフレームの画像信号及び直前のフレームの画像信号の各々が2次元及び3次元画像信号である場合には、前記現在のフレーム及び直前のフレームの間の第2期間の間は前記光源を遮断する段階をさらに含む請求項34に記載の2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  36. 前記2次元/3次元画像表示装置は、前記入力画像信号によって前記3次元画像信号に対応する第1駆動モード及び前記2次元画像信号に対応する第2駆動モードを有する光学素子層をさらに含み、
    e)前記c)段階で、前記第1期間の間に前記光学素子層の駆動モードを変更する段階と、
    f)前記次元)段階で、前記第2期間の間に前記光学素子層の駆動モードを変更する段階と、
    をさらに含む請求項35に記載の2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  37. 前記第1期間及び第2期間は、前記1フレームと同一の期間である請求項36に記載の2次元/3次元画像表示装置の駆動方法。
  38. 複数のデータ線と、複数の走査線と、前記データ線及び走査線によって定義される複数の画素とを含む表示パネルと、
    入力信号によって第1又は第2モードで動作する光学素子層と、
    を有し、
    前記光学素子層は、
    前記表示パネルで、直前の平面画像が現在の立体画像に変更される時点の前の第1期間の間は第1モードで動作し、直前の立体画像が現在の平面画像に変更された時点から第2期間の後は前記第2モードで動作することを特徴とする、電子画像機器。
  39. 前記第1期間は、前記表示パネルで、直前の平面画像が現在の立体画像に変更される前に、直前のフレームの平面画像が前記表示パネル全体に表示された後から前記現在のフレームの立体画像が表示される前までの期間である請求項38に記載の電子画像機器。
  40. 前記第2期間は、前記表示パネルで、現在の平面画像が表示され始める時点から現在の平面画像が前記表示パネル全体に表示される時点までの期間である請求項39に記載の電子画像機器。
  41. 前記表示パネルに立体画像が表示されるときに、前記入力信号に対応して生成された左眼及び右眼画像の各々が前記第1モードの光学素子層を透過して、使用者の左眼及び右眼の各々に提供される請求項40に記載の電子画像機器。
  42. 前記左眼画像は、前記右眼画像に対して所定のディスパリティを有する画像である請求項41に記載の電子画像機器。
  43. 前記表示パネルは、複数の左眼画素及び複数の右眼画素を含み、前記光学素子層は、前記左眼画素及び右眼画素に対応するように配置される請求項42に記載の電子画像機器。
  44. 前記画素は、有機電界発光素子を含む請求項38に記載の電子画像機器。
  45. 前記表示パネルは、
    前記有機電界発光素子に駆動電流を供給する第1トランジスタと;
    前記走査線から伝達される第1選択信号によって前記データ線から伝達される信号を前記第1トランジスタに伝達する第2トランジスタと;
    前記第1トランジスタのゲート電極に一端が連結されている第1容量性素子と;
    を含む請求項44に記載の電子画像機器。
  46. 前記第1トランジスタをダイオード連結させる第3トランジスタと;
    前記第1容量性素子の他端に一端が連結され、第1電源電圧が他端に連結されている第2容量性素子と;
    をさらに含む請求項45に記載の電子画像機器。
  47. 前記第1トランジスタをダイオード連結させる第3トランジスタと;
    前記第1トランジスタの第1電極及び前記データ線に連結されている第4トランジスタと;
    第2選択信号によって前記第1容量性素子の一端に初期化電圧を伝達する第5トランジスタと;
    前記第1トランジスタの第1電極及び前記有機電界発光素子のアノード電極の間に連結されている第6トランジスタと;
    前記第1トランジスタのゲート電極に一端が連結され、前記第2選択信号が他端に伝達される第2容量性素子と;
    をさらに含む請求項45に記載の電子画像機器。
  48. 前記画素は、液晶容量性素子及びスイッチング素子を含む請求項38に記載の電子画像機器。
  49. 前記光学素子層は、バリア方式で駆動されるバリア層である請求項38に記載の電子画像機器。
  50. 複数のデータ線と、複数の走査線と、前記データ線及び走査線によって定義される複数の画素とを含み、少なくとも第1領域及び第2領域を含む表示パネルと、
    前記第1領域に対応し、入力信号によって第1又は第2モードで動作する光学素子層と、を有し、
    前記光学素子層は、前記表示パネルで、直前の平面画像が現在の立体画像に変更される時点の前の第1期間の間は第1モードで動作し、直前の立体画像が現在の平面画像に変更された時点から第2期間の後は前記第2モードで動作することを特徴とする、電子画像機器。
  51. 前記入力信号は、立体画像信号及び平面画像信号を含み、前記第1領域は、前記立体画像信号又は平面画像信号が表示され、前記第2領域は、前記平面画像信号が表示される請求項50に記載の電子画像機器。
  52. 前記第1期間は、前記第1領域で、直前の平面画像が現在の立体画像に変更される前に、直前のフレームの平面画像が前記表示パネル全体に表示された後から前記現在のフレームの立体画像が表示される前までの期間である請求項51に記載の電子画像機器。
  53. 前記第2期間は、前記第1領域で、現在の平面画像が表示され始める時点から現在の平面画像が前記表示パネル全体に表示される時点までの期間である請求項52に記載の電子画像機器。
  54. 前記画素は、有機電界発光素子を含む請求項50に記載の電子画像機器。
  55. 前記表示パネルは、
    前記有機電界発光素子に駆動電流を供給する第1トランジスタと;
    前記走査線から伝達される第1選択信号によって前記データ線から伝達される信号を前記第1トランジスタに伝達する第2トランジスタと;
    前記第1トランジスタのゲート電極に一端が連結されている第1容量性素子と;
    を含む請求項54に記載の電子画像機器。
  56. 前記第1トランジスタをダイオード連結させる第3トランジスタと;
    前記第1容量性素子の他端に一端が連結され、第1電源電圧が他端に連結されている第2容量性素子と;
    をさらに含む請求項55に記載の電子画像機器。
  57. 前記第1トランジスタをダイオード連結させる第3トランジスタと;
    前記第1トランジスタの第1電極及び前記データ線に連結されている第4トランジスタと;
    第2選択信号によって前記第1容量性素子の一端に初期化電圧を伝達する第5トランジスタと;
    前記第1トランジスタの第1電極及び前記有機電界発光素子のアノード電極の間に連結されている第6トランジスタと;
    前記第1トランジスタのゲート電極に一端が連結され、前記第2選択信号が他端に伝達される第2容量性素子と;
    をさらに含む請求項55に記載の電子画像機器。
  58. 前記画素は、液晶容量性素子及びスイッチング素子を含む請求項50に記載の電子画像機器。
  59. 前記光学素子層は、バリア方式で駆動されるバリア層である請求項50に記載の電子画像機器。
JP2007106230A 2006-04-17 2007-04-13 2次元/3次元画像表示装置、その駆動方法及び電子画像機器 Active JP4974743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0034658 2006-04-17
KR20060034658 2006-04-17
KR1020070019586A KR100893616B1 (ko) 2006-04-17 2007-02-27 전자 영상 기기, 2d/3d 영상 표시 장치 및 그 구동방법
KR10-2007-0019586 2007-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007286623A true JP2007286623A (ja) 2007-11-01
JP4974743B2 JP4974743B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=38328602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007106230A Active JP4974743B2 (ja) 2006-04-17 2007-04-13 2次元/3次元画像表示装置、その駆動方法及び電子画像機器

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8487917B2 (ja)
EP (2) EP2051535B1 (ja)
JP (1) JP4974743B2 (ja)
KR (1) KR100893616B1 (ja)
CN (1) CN101123734B (ja)
DE (2) DE602007013249D1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092006A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Samsung Electronics Co Ltd 2dと3dの映像転換が可能な映像表示装置およびその方法
JP2010181854A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Samsung Mobile Display Co Ltd 電子映像機器及びその駆動方法
JP2011035592A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Nintendo Co Ltd 表示制御プログラムおよび情報処理システム
EP2339862A2 (en) 2009-12-24 2011-06-29 Sony Corporation Display panel module, semiconductor integrated circuit, drive method of pixel array unit and electronic apparatus
JP2011237756A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP2012120194A (ja) * 2012-01-05 2012-06-21 Sony Computer Entertainment Inc 画像表示装置、画像表示方法、および画像補正方法
JP2012145946A (ja) * 2012-01-18 2012-08-02 Sony Corp 表示パネルモジュール、半導体集積回路、画素アレイ部の駆動方法及び電子機器
JP2012199927A (ja) * 2012-04-16 2012-10-18 Nikon Corp 画像再生装置
CN101646097B (zh) * 2008-08-08 2013-02-27 索尼株式会社 显示面板模块、半导体集成电路、驱动方法和电子设备
US8970563B2 (en) 2008-08-08 2015-03-03 Sony Corporation Display panel module, semiconductor integrated circuit, driving method of pixel array section, and electronic device
US8970682B2 (en) 2009-12-24 2015-03-03 Samsung Display Co., Ltd. 3 dimensional image display device and method of driving the same
US8988496B2 (en) 2010-02-26 2015-03-24 Hitachi Maxell, Ltd. Image processing apparatus
US9019261B2 (en) 2009-10-20 2015-04-28 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing display control program, storage medium storing library program, information processing system, and display control method
US9092222B2 (en) 2010-05-18 2015-07-28 Samsung Display Co., Ltd. Three dimensional image display
US9128293B2 (en) 2010-01-14 2015-09-08 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium having stored therein display control program, display control apparatus, display control system, and display control method
US9373298B2 (en) 2010-03-25 2016-06-21 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US9693039B2 (en) 2010-05-27 2017-06-27 Nintendo Co., Ltd. Hand-held electronic device
KR101768894B1 (ko) 2010-12-02 2017-08-30 엘지디스플레이 주식회사 2d/3d 겸용 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR101773191B1 (ko) 2010-12-15 2017-08-30 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치
US11089290B2 (en) 2009-11-04 2021-08-10 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing display control program, information processing system, and storage medium storing program utilized for controlling stereoscopic display

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100842582B1 (ko) * 2007-01-08 2008-07-01 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 데이터를 송수신하는 디지털 방송 시스템 및 그 방법
KR100846707B1 (ko) * 2007-02-27 2008-07-16 삼성에스디아이 주식회사 전자 영상 기기
US7932879B2 (en) * 2007-05-08 2011-04-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Controlling electroluminescent panels in response to cumulative utilization
KR101416228B1 (ko) * 2007-07-06 2014-07-08 삼성전자주식회사 2차원/3차원 영상 호환용 디스플레이 장치의 구동 장치 및그 구동방법
US8291495B1 (en) 2007-08-08 2012-10-16 Juniper Networks, Inc. Identifying applications for intrusion detection systems
US8029139B2 (en) * 2008-01-29 2011-10-04 Eastman Kodak Company 2D/3D switchable color display apparatus with narrow band emitters
KR20100008146A (ko) * 2008-07-15 2010-01-25 삼성전자주식회사 입체영상 표시 장치
TW201007678A (en) * 2008-08-14 2010-02-16 Au Optronics Corp Display and display method thereof
KR101520620B1 (ko) * 2008-08-18 2015-05-18 삼성전자주식회사 2차원/3차원 재생 모드 결정 방법 및 장치
JP5380996B2 (ja) * 2008-10-10 2014-01-08 ソニー株式会社 3次元画像システム、表示装置、3次元画像システムのシャッター動作同期装置、3次元画像システムのシャッター動作同期方法及び電子機器
KR101416272B1 (ko) 2008-11-05 2014-07-07 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR101599848B1 (ko) * 2008-11-18 2016-03-07 엘지전자 주식회사 입체 영상 디스플레이 및 그 구동방법
CA2745392C (en) 2008-12-18 2016-07-12 Lg Electronics Inc. Method for 3d image signal processing and image display for implementing the same
KR101176065B1 (ko) * 2008-12-22 2012-08-24 한국전자통신연구원 스테레오스코픽 영상에 관한 데이터를 전송하는 방법, 스테레오스코픽 영상을 재생하는 방법, 및 스테레오스코픽 영상 데이터의 파일 생성 방법
US20110267438A1 (en) * 2009-01-06 2011-11-03 Jeong-Hyu Yang 3d lcd using spectrum method and 3d image display apparatus using the same
JP5573682B2 (ja) 2009-01-22 2014-08-20 日本電気株式会社 立体映像鑑賞システム、表示システム、光シャッタおよび立体映像鑑賞方法
KR20100099896A (ko) * 2009-03-04 2010-09-15 삼성전자주식회사 메타데이터 생성 방법 및 장치, 그 메타데이터를 이용하여 영상을 처리하는 방법 및 장치
TWI419124B (zh) 2009-03-06 2013-12-11 Au Optronics Corp 二維/三維影像顯示裝置
KR20100111082A (ko) 2009-04-06 2010-10-14 삼성전자주식회사 3차원 영상 표시 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
KR101354329B1 (ko) * 2009-04-17 2014-01-22 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치
JP5409107B2 (ja) * 2009-05-13 2014-02-05 任天堂株式会社 表示制御プログラム、情報処理装置、表示制御方法、および情報処理システム
KR101279120B1 (ko) * 2009-05-15 2013-06-26 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치
JP5338478B2 (ja) * 2009-05-25 2013-11-13 ソニー株式会社 受信装置、シャッタメガネ、および送受信システム
US8427073B2 (en) * 2009-05-27 2013-04-23 Green Solution Technology Co., Ltd. LED driving circuit and backlight module
JP2011030179A (ja) * 2009-06-29 2011-02-10 Sony Corp 画像データ送信装置、制御方法およびプログラム
JP5535546B2 (ja) 2009-08-10 2014-07-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置及びドライバ
JP5604827B2 (ja) * 2009-08-21 2014-10-15 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、プログラム、及び通信システム
WO2011029293A1 (zh) 2009-09-11 2011-03-17 青岛海信电器股份有限公司 用于3d图像显示的方法、电视机及一种眼镜
JP5375489B2 (ja) 2009-09-29 2013-12-25 ソニー株式会社 画像信号処理装置、画像信号処理方法、プログラム、および画像信号処理システム
KR20110041282A (ko) * 2009-10-15 2011-04-21 삼성전자주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
KR20110045259A (ko) 2009-10-26 2011-05-04 삼성전자주식회사 3차원 디스플레이를 위한 lcd 패널 온도 보상 방법 및 그 장치
MX2012004315A (es) * 2009-10-30 2012-05-29 Samsung Electronics Co Ltd Aparato visualizador de imagen bidimensional/tridimensional y metodo para manejar el mismo.
KR101660971B1 (ko) * 2009-11-06 2016-09-29 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상표시장치와 그 구동방법
JP2011101230A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法、プログラム、出力装置、および送信装置
KR101584602B1 (ko) * 2009-11-13 2016-01-21 삼성디스플레이 주식회사 광원 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
KR20110055196A (ko) * 2009-11-19 2011-05-25 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 영상신호처리방법
JP2011114863A (ja) * 2009-11-23 2011-06-09 Samsung Electronics Co Ltd 3D映像の提供方法、3D映像の変換方法、GUI提供方法及びこれを適用した3Dディスプレイ装置、そして3D映像の提供システム{Methodforproviding3Dimage、methodforconverting3Dimage、GUIprovidingmethodrelatedto3Dimageand3Ddisplayapparatusandsystemforproviding3Dimage}
US9307224B2 (en) 2009-11-23 2016-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. GUI providing method, and display apparatus and 3D image providing system using the same
KR101713786B1 (ko) * 2009-11-25 2017-03-09 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이에 적용되는 gui 제공 방법
JP2011118302A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置、シャッターメガネ、及び、表示システム
US20110157322A1 (en) 2009-12-31 2011-06-30 Broadcom Corporation Controlling a pixel array to support an adaptable light manipulator
KR101626063B1 (ko) 2010-01-21 2016-06-01 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
US20110199456A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Qisda Corporation Apparatus for image reproduction and method therefor
KR101279662B1 (ko) 2010-02-19 2013-06-27 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치
US9143771B2 (en) * 2010-02-19 2015-09-22 Lg Electronics Inc. Image display device and method for operating the same
CN102822886B (zh) * 2010-04-05 2015-11-25 夏普株式会社 立体图像显示装置、显示系统、驱动方法、驱动装置、显示控制方法和显示控制装置
US9118896B2 (en) 2010-04-21 2015-08-25 Hitachi Maxell, Ltd. Digital contents receiver, digital contents receiving method and digital contents transmitting and receiving method
KR101491192B1 (ko) * 2010-05-06 2015-02-09 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 표시장치와 그 구동 방법
KR101221611B1 (ko) * 2010-05-18 2013-01-14 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
EP2579240B1 (en) * 2010-05-28 2017-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and television receiver
US9030536B2 (en) 2010-06-04 2015-05-12 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for presenting media content
KR101753801B1 (ko) 2010-06-10 2017-07-04 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치 및 구동방법
US8402502B2 (en) 2010-06-16 2013-03-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for presenting media content
KR20110139497A (ko) * 2010-06-23 2011-12-29 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 방법
US8640182B2 (en) 2010-06-30 2014-01-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method for detecting a viewing apparatus
US8593574B2 (en) 2010-06-30 2013-11-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for providing dimensional media content based on detected display capability
US9787974B2 (en) * 2010-06-30 2017-10-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for delivering media content
US8918831B2 (en) 2010-07-06 2014-12-23 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for managing a presentation of media content
US9049426B2 (en) 2010-07-07 2015-06-02 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for distributing three dimensional media content
KR101224462B1 (ko) * 2010-07-14 2013-01-22 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치 및 그 구동방법
US9560406B2 (en) 2010-07-20 2017-01-31 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adapting a presentation of media content
US9232274B2 (en) 2010-07-20 2016-01-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for adapting a presentation of media content to a requesting device
US9032470B2 (en) 2010-07-20 2015-05-12 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus for adapting a presentation of media content according to a position of a viewing apparatus
JPWO2012014354A1 (ja) * 2010-07-27 2013-09-09 パナソニック株式会社 映像データの出力装置
CN102348120B (zh) * 2010-07-29 2013-11-06 深圳Tcl新技术有限公司 一种立体显示装置
US8994716B2 (en) 2010-08-02 2015-03-31 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for providing media content
KR101236519B1 (ko) * 2010-08-06 2013-02-21 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 표시장치와 그 구동 방법
US8438502B2 (en) 2010-08-25 2013-05-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for controlling three-dimensional images
KR101296908B1 (ko) * 2010-08-26 2013-08-14 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치와 이를 이용한 입체영상 표시장치
US8982040B2 (en) * 2010-09-08 2015-03-17 Japan Display Inc. Liquid crystal display device and method of displaying the same
US8890860B2 (en) * 2010-09-10 2014-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Stereoscopic EL display device with driving method and eyeglasses
CN102402955B (zh) * 2010-09-13 2013-11-06 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器的驱动方法及三维伽玛表的产生方法
JP5263355B2 (ja) * 2010-09-22 2013-08-14 株式会社ニコン 画像表示装置及び撮像装置
KR101296909B1 (ko) * 2010-09-28 2013-08-14 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 표시장치
US8947511B2 (en) 2010-10-01 2015-02-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for presenting three-dimensional media content
KR101232086B1 (ko) * 2010-10-08 2013-02-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 로컬디밍 제어방법
KR101737840B1 (ko) * 2010-11-05 2017-05-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
KR101732041B1 (ko) * 2010-11-19 2017-05-04 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치
TWI413093B (zh) * 2010-11-19 2013-10-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 背光模組驅動系統及其驅動方法
KR101285541B1 (ko) * 2010-12-07 2013-07-23 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상 표시장치
KR101822498B1 (ko) * 2010-12-10 2018-01-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치를 위한 화소, 이를 이용하는 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101735804B1 (ko) * 2010-12-13 2017-05-16 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR101876848B1 (ko) * 2010-12-14 2018-07-11 삼성디스플레이 주식회사 2차원 및 3차원 겸용 영상 표시장치, 및 2차원 및 3차원 영상 표시 방법
KR101268966B1 (ko) * 2010-12-20 2013-05-30 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치
KR101296904B1 (ko) * 2010-12-24 2013-08-20 엘지디스플레이 주식회사 입체영상 표시장치 및 그 구동방법
CN102026014B (zh) * 2011-01-13 2013-04-17 福州华映视讯有限公司 可切换2d/3d模式的显示系统及其显示方法
JP2012182785A (ja) * 2011-02-07 2012-09-20 Panasonic Corp 映像再生装置および映像再生方法
JP2012215666A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Panasonic Corp 画像表示装置、これを用いたコンピュータ装置
KR101829455B1 (ko) * 2011-04-20 2018-03-29 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치 및 그의 구동방법
US8957834B2 (en) * 2011-05-13 2015-02-17 Innolux Corporation Timing controller with frequency modulation, converter with frequency modulation for scanning-based backlight unit module, and control system for 3D display
JP2012242673A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Sony Corp 表示装置、バリア装置、および表示装置の駆動方法
US8947497B2 (en) 2011-06-24 2015-02-03 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for managing telepresence sessions
US9445046B2 (en) 2011-06-24 2016-09-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for presenting media content with telepresence
US9030522B2 (en) 2011-06-24 2015-05-12 At&T Intellectual Property I, Lp Apparatus and method for providing media content
US9602766B2 (en) 2011-06-24 2017-03-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for presenting three dimensional objects with telepresence
US8587635B2 (en) 2011-07-15 2013-11-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for providing media services with telepresence
TWI446326B (zh) * 2011-08-22 2014-07-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 產生背光驅動電流的控制電路與其方法
KR101831652B1 (ko) * 2011-09-07 2018-02-26 엘지디스플레이 주식회사 입체영상 표시장치와 그 구동방법
KR101885788B1 (ko) * 2011-09-07 2018-09-11 엘지디스플레이 주식회사 입체영상 표시장치
JP5884367B2 (ja) 2011-09-27 2016-03-15 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
KR20130037861A (ko) * 2011-10-07 2013-04-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 이용한 입체 영상 표시 방법
US20130127841A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional (3d) image display method and apparatus for 3d imaging and displaying contents according to start or end of operation
CN104011775A (zh) * 2011-12-26 2014-08-27 英特尔公司 用于管理三维图形显示模式的技术
CN102655599B (zh) * 2012-01-05 2015-06-10 京东方科技集团股份有限公司 一种图像显示设备及图像显示方法
JP5306494B2 (ja) * 2012-01-31 2013-10-02 株式会社東芝 電子機器及び表示制御方法
JP5990743B2 (ja) * 2012-03-09 2016-09-14 株式会社Joled 有機el表示装置およびその駆動方法
KR20130109816A (ko) * 2012-03-28 2013-10-08 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그것의 구동 방법
KR101899134B1 (ko) * 2012-04-02 2018-09-17 삼성디스플레이 주식회사 듀얼 액정 배리어 및 이를 포함하는 입체 영상 표시 장치
KR20140011574A (ko) 2012-07-17 2014-01-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101984701B1 (ko) * 2012-11-13 2019-05-31 삼성전자주식회사 전기습윤 렌즈 어레이를 포함하는 3차원 영상 디스플레이 장치 및 3차원 영상 획득 장치
CN103809312B (zh) * 2012-11-14 2016-06-08 京东方科技集团股份有限公司 一种tn型2d/3d转换控制液晶盒的静态驱动方法及控制电路
US9860515B2 (en) * 2012-12-11 2018-01-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for 3D content broadcasting with boundary information
CN104006324A (zh) * 2013-02-25 2014-08-27 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组以及包含该背光模组的显示装置
CN103218986B (zh) * 2013-03-26 2016-04-20 福建华映显示科技有限公司 显示系统
CN103226931B (zh) * 2013-04-27 2015-09-09 京东方科技集团股份有限公司 像素电路和有机发光显示器
CN103280192B (zh) * 2013-05-28 2015-09-09 深圳市华星光电技术有限公司 Led背光驱动电路、液晶显示装置和一种驱动方法
US8981676B2 (en) 2013-05-28 2015-03-17 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. LED backlight driving circuit, LCD device, and method for driving the LED backlight driving circuit
CN103313085B (zh) * 2013-06-28 2015-12-02 歌尔声学股份有限公司 防止3d眼镜黑屏的电路
US9874770B2 (en) * 2013-11-15 2018-01-23 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
CN103728752B (zh) * 2013-12-30 2016-03-30 深圳市华星光电技术有限公司 改善显示3d影像发生闪烁的液晶显示器
CN104581129B (zh) * 2014-12-29 2016-09-28 深圳超多维光电子有限公司 裸眼立体显示装置
JP6314880B2 (ja) * 2015-03-11 2018-04-25 カシオ計算機株式会社 表示装置、表示制御方法及びプログラム
KR101670923B1 (ko) * 2016-01-20 2016-11-01 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
CN108470539B (zh) * 2018-06-13 2020-04-21 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路及其驱动方法、显示面板和显示装置
CN112188181B (zh) * 2019-07-02 2023-07-04 中强光电股份有限公司 图像显示设备、立体图像处理电路及其同步信号校正方法
KR20240005492A (ko) * 2022-07-05 2024-01-12 삼성전자주식회사 3d 영상을 제공하는 디스플레이 장치 및 그 제어 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973049A (ja) * 1995-06-29 1997-03-18 Canon Inc 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置
JPH1074267A (ja) * 1996-07-03 1998-03-17 Canon Inc 表示制御装置および方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0915532A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Canon Inc 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置
JP2966781B2 (ja) * 1995-11-16 1999-10-25 三洋電機株式会社 立体画像表示装置の制御方法
GB2317710A (en) * 1996-09-27 1998-04-01 Sharp Kk Spatial light modulator and directional display
US6108029A (en) * 1997-08-22 2000-08-22 Lo; Allen Kwok Wah Dual-mode 2D/3D display system
JP4149037B2 (ja) * 1998-06-04 2008-09-10 オリンパス株式会社 映像システム
JP2002351401A (ja) * 2001-03-21 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 自発光型表示装置
WO2003007620A1 (en) 2001-07-11 2003-01-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Colour autostereoscopic display apparatus
GB0119176D0 (en) * 2001-08-06 2001-09-26 Ocuity Ltd Optical switching apparatus
EP2315454B1 (en) * 2002-09-27 2012-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha 3-D image display device
US7907150B2 (en) * 2003-08-09 2011-03-15 Doubleshot, Inc. Method of fusion or merging imagery data for improved visual perception using monoscopic and stereographic fusion and retinal decay techniques
US20050102700A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Cormack Christopher J. Automatic program restoration when a programming break ends
JP4053508B2 (ja) * 2004-03-10 2008-02-27 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法および表示装置
WO2006019039A1 (ja) * 2004-08-18 2006-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha 画像データ表示装置
US7348952B2 (en) * 2005-08-09 2008-03-25 Sin-Min Chang Method and apparatus for stereoscopic display employing a transmissive active-matrix liquid crystal pixel array
US20070120807A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Shwang-Shi Bai Display system with high motion picture quality and luminance control thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973049A (ja) * 1995-06-29 1997-03-18 Canon Inc 画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置
JPH1074267A (ja) * 1996-07-03 1998-03-17 Canon Inc 表示制御装置および方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9066093B2 (en) 2008-08-08 2015-06-23 Sony Corporation Display panel module, semiconductor integrated circuit, driving method of pixel array section, and electronic device
CN101646097B (zh) * 2008-08-08 2013-02-27 索尼株式会社 显示面板模块、半导体集成电路、驱动方法和电子设备
US8970563B2 (en) 2008-08-08 2015-03-03 Sony Corporation Display panel module, semiconductor integrated circuit, driving method of pixel array section, and electronic device
JP2010092006A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Samsung Electronics Co Ltd 2dと3dの映像転換が可能な映像表示装置およびその方法
JP2010181854A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Samsung Mobile Display Co Ltd 電子映像機器及びその駆動方法
JP2011035592A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Nintendo Co Ltd 表示制御プログラムおよび情報処理システム
US9019261B2 (en) 2009-10-20 2015-04-28 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing display control program, storage medium storing library program, information processing system, and display control method
US11089290B2 (en) 2009-11-04 2021-08-10 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing display control program, information processing system, and storage medium storing program utilized for controlling stereoscopic display
US8970682B2 (en) 2009-12-24 2015-03-03 Samsung Display Co., Ltd. 3 dimensional image display device and method of driving the same
EP2339862A2 (en) 2009-12-24 2011-06-29 Sony Corporation Display panel module, semiconductor integrated circuit, drive method of pixel array unit and electronic apparatus
US9128293B2 (en) 2010-01-14 2015-09-08 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium having stored therein display control program, display control apparatus, display control system, and display control method
US8988496B2 (en) 2010-02-26 2015-03-24 Hitachi Maxell, Ltd. Image processing apparatus
US9509985B2 (en) 2010-02-26 2016-11-29 Hitachi Maxell, Ltd. Image processing apparatus
US9373298B2 (en) 2010-03-25 2016-06-21 Samsung Display Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US9449548B2 (en) 2010-05-10 2016-09-20 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method for driving thereof
JP2011237756A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
US9092222B2 (en) 2010-05-18 2015-07-28 Samsung Display Co., Ltd. Three dimensional image display
US9693039B2 (en) 2010-05-27 2017-06-27 Nintendo Co., Ltd. Hand-held electronic device
KR101768894B1 (ko) 2010-12-02 2017-08-30 엘지디스플레이 주식회사 2d/3d 겸용 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR101773191B1 (ko) 2010-12-15 2017-08-30 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치
JP2012120194A (ja) * 2012-01-05 2012-06-21 Sony Computer Entertainment Inc 画像表示装置、画像表示方法、および画像補正方法
JP2012145946A (ja) * 2012-01-18 2012-08-02 Sony Corp 表示パネルモジュール、半導体集積回路、画素アレイ部の駆動方法及び電子機器
JP2012199927A (ja) * 2012-04-16 2012-10-18 Nikon Corp 画像再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101123734B (zh) 2013-12-11
US8487917B2 (en) 2013-07-16
KR100893616B1 (ko) 2009-04-20
DE602007011144D1 (de) 2011-01-27
US8860703B2 (en) 2014-10-14
US20130286000A1 (en) 2013-10-31
CN101123734A (zh) 2008-02-13
DE602007013249D1 (de) 2011-04-28
EP1848223A3 (en) 2008-01-23
KR20070102932A (ko) 2007-10-22
EP1848223A2 (en) 2007-10-24
EP2051535A1 (en) 2009-04-22
US20070242068A1 (en) 2007-10-18
JP4974743B2 (ja) 2012-07-11
EP2051535B1 (en) 2011-03-16
EP1848223B1 (en) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974743B2 (ja) 2次元/3次元画像表示装置、その駆動方法及び電子画像機器
JP5410670B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
US8482485B2 (en) Barrier device and electronic display device
KR100918065B1 (ko) 표시 장치 및 그의 구동 방법
EP2265033B1 (en) Stereoscopic display apparatus and control method of the same
US20120146999A1 (en) Pixel for display device, display device, and driving method thereof
JP5641275B2 (ja) 電子映像機器及びその駆動方法
KR101147426B1 (ko) 입체 영상 표시 장치 및 그의 구동 방법
US8018535B2 (en) Electronic imaging device and driving method therefor
US20100201694A1 (en) Electronic image device and driving method thereof
KR101548495B1 (ko) 3차원 유기 발광 표시 장치의 구동 방법
US20150042700A1 (en) Method of displaying an image and display apparatus performing the method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4974743

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250