JP2007258445A - 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びそれを用いたランプ - Google Patents
窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びそれを用いたランプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007258445A JP2007258445A JP2006080882A JP2006080882A JP2007258445A JP 2007258445 A JP2007258445 A JP 2007258445A JP 2006080882 A JP2006080882 A JP 2006080882A JP 2006080882 A JP2006080882 A JP 2006080882A JP 2007258445 A JP2007258445 A JP 2007258445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gallium nitride
- compound semiconductor
- oxide film
- conductive oxide
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 166
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 149
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 65
- -1 Gallium nitride compound Chemical class 0.000 title claims abstract description 48
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 103
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 103
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 103
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 91
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 40
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 138
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 49
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 27
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 12
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 102
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 16
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 15
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 9
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 7
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 5
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 5
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Chemical group 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- RGGPNXQUMRMPRA-UHFFFAOYSA-N triethylgallium Chemical compound CC[Ga](CC)CC RGGPNXQUMRMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTRPZROOJRIMKW-UHFFFAOYSA-N triethylindigane Chemical compound CC[In](CC)CC OTRPZROOJRIMKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010093 LiAlO Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229910000078 germane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002248 hydride vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- QBJCZLXULXFYCK-UHFFFAOYSA-N magnesium;cyclopenta-1,3-diene Chemical compound [Mg+2].C1C=CC=[C-]1.C1C=CC=[C-]1 QBJCZLXULXFYCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0095—Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/40—Materials therefor
- H01L33/42—Transparent materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/14—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
- H01L33/32—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】窒化ガリウム系化合物半導体素子のp型GaN層14上に透光性導電酸化膜からなる正極15を積層する窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法であって、正極15を、水素(H2)を含むガス雰囲気中でアニール処理する水素アニール工程が備えられた構成としている。
【選択図】図1
Description
即ち、本発明は以下に関する。
[2] 下記(a)〜(c)の各工程が、この順で備えられていることを特徴とする[1]に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
(a)前記p型半導体層表面の全領域に透光性導電酸化膜を成膜する成膜工程
(b)水素を含むガス雰囲気中で、前記透光性導電酸化膜をアニール処理する水素アニール工程
(c)前記透光性導電酸化膜をエッチングによりパターニングするエッチング工程
[3] 前記水素アニール工程は、300℃〜900℃の温度でアニール処理を行うことを特徴とする[1]又は[2]に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
[4] 下記(d)〜(f)の各工程が、この順で備えられていることを特徴とする[1]に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
(d)前記p型半導体層表面の全領域に透光性導電酸化膜を成膜する成膜工程
(e)前記透光性導電酸化膜をエッチングによりパターニングするエッチング工程
(f)水素を含むガス雰囲気中で、前記透光性導電酸化膜をアニール処理する水素アニール工程
[5] 前記水素アニール工程は、600℃〜900℃の温度でアニール処理を行うことを特徴とする[4]に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
[6] 前記水素アニール工程は、水素を体積%で0.1〜5%の範囲で含むガス雰囲気中においてアニール処理を行うことを特徴とする[1]〜[5]の何れかに記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
[7] 前記水素アニール工程の前工程に、酸素(O2)を含むガス雰囲気中で200℃〜300℃の温度でアニール処理を行なう酸素アニール工程が備えられていることを特徴とする[1]〜[6]の何れかに記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
[8] 前記水素アニール工程後、前記透光性導電酸化膜上に保護層を積層することを特徴とする[1]〜[7]の何れかに記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
[10] 前記透光性導電酸化膜が、ITO、IZO、IWO、GZO、ZnO系導電体、TiO2系導電体の群から選ばれる少なくとも1種以上の材料からなることを特徴とする[9]に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
[11] 前記透光性導電酸化膜が、少なくともITOを含有していることを特徴とする[10]に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
[12] 前記透光性導電酸化膜の厚さが35nm〜10μmの範囲であることを特徴とする[9]〜[11]の何れかに記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
[13] 前記透光性導電酸化膜の厚さが100nm〜1μmの範囲であることを特徴とする[9]〜[11]の何れかに記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
[14] 前記透光性導電酸化膜上に積層して保護層が形成されていることを特徴とする[9]〜[13]の何れかに記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
[15] 前記保護層の厚さが20nm〜500nmの範囲であることを特徴とする[14]に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
[16] 上記[1]〜[8]の何れかに記載の製造方法によって得られる窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
また、本発明の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を用いてランプを構成することにより、優れた発光特性を備えたランプが得られる。
但し、本発明は以下の実施形態の各々に限定されるものではなく、例えば、これら実施形態の構成要素同士を適宜組み合わせても良い。
図1に示す発光素子1は、基板11上に、n型GaN層12、発光層13、及びp型GaN層(p型半導体層)14が、この順で積層された窒化ガリウム系化合物半導体素子の前記p型GaN層14上に、透光性導電酸化膜が成膜されてなる正極15が積層され、概略構成されている。また、正極15上には正極ボンディングパッド16が形成されており、n型GaN層12上の負極形成領域には負極17が形成されている。
本発明では、p型GaN層上に成膜された正極が、前記水素アニール工程において、透光性導電酸化膜に水素アニール処理が施されてなるものとされている。
以下に、本発明の製造方法で得られる窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の各構成について詳述する。
基板11としては、サファイア単結晶(Al2O3;A面、C面、M面、R面)、スピネル単結晶(MgAl2O4)、ZnO単結晶、LiAlO2単結晶、LiGaO2単結晶、MgO単結晶等の酸化物単結晶、Si単結晶、SiC単結晶、GaAs単結晶、AlN単結晶、GaN単結晶及びZrB2等のホウ化物単結晶、等の基板材料が周知である。本発明においても、これら周知の基板材料を含めて、如何なる基板材料を何ら制限なく用いることができる。
なお、基板の面方位は特に限定されない。また、ジャスト基板でも良いしオフ角を付与した基板であっても良い。
n型GaN層(n型半導体層)12、発光層13、及びp型GaN層(p型半導体層)14としては、各種構造のものが周知であり、これら周知のものを何ら制限なく用いることができる。特に、p型半導体層はキャリア濃度が一般的な濃度のものを用いれば良く、比較的キャリア濃度の低い、例えば1×1017cm−3程度のp型GaN層に対しても、本発明で用いる透光性の正極15を適用することができる。
MOCVD法では、キャリアガスとして水素(H2)または窒素(N2)、III族原料であるGa源としてトリメチルガリウム(TMG)またはトリエチルガリウム(TEG)、Al源としてトリメチルアルミニウム(TMA)またはトリエチルアルミニウム(TEA)、In源としてトリメチルインジウム(TMI)またはトリエチルインジウム(TEI)、V族原料であるN源としてアンモニア(NH3)、ヒドラジン(N2H4)等が用いられる。また、ドーパントとしては、n型には、Si原料としてモノシラン(SiH4)、又はジシラン(Si2H6)を、Ge原料としてゲルマンガス(GeH4)を用い、p型には、Mg原料として例えばビスシクロペンタジエニルマグネシウム(Cp2Mg)、又はビスエチルシクロペンタジエニルマグネシウム(EtCp2Mg)を用いる。
p型GaN層14上には、透光性導電酸化膜からなる正極15が成膜される。透光性導電酸化膜の成膜方法には、薄膜の成膜に使用される周知の方法を何ら制限なく用いることができる。例えば、スパッタ法や真空蒸着法などの方法を用いて成膜することができるが、真空蒸着法に比べて、成膜時に発生するパーティクルやダストなどが少ないスパッタ法を用いるとさらに良い。
本発明の正極は、p型GaN層上に透光性導電酸化膜が成膜された後、水素を含む雰囲気中で水素アニール処理が施されてなるものであり、比抵抗が低められている。
特に、発光素子の駆動電圧(Vf)を低減したい場合には、低比抵抗を得ることができるITOを使用すれば良い。また、IZOやIWOはエッチング性に優れるため、正極のパターニングが容易である。AZOやGZOを使用した場合、これらの材料の比抵抗はITOの比抵抗よりも高いため、VfはITOのVfよりも高くなるが、GaN上に成膜した場合、AZOやGZO中に存在するZnOは粒界をもつもののエピタキシャル成長をするため、ITOに比べて結晶性が良い。従って、ITOよりも剥離等が少なく、強度特性に優れた透光性導電酸化膜を形成することが可能である。TiTaO2、TiNbO2を使用した場合、TiO2の屈折率2.6はGaNの屈折率とほぼ等しいため、GaN上での光取り出しに優れた透光性導電膜として利用することが可能である。
また、透光性導電酸化膜の膜厚は、低比抵抗、高透過率を得ることができる35nm〜10000nm(10μm)の範囲であることが好ましい。さらに、生産コストの観点から、透光性導電酸化膜の膜厚は1000nm(1μm)以下であることが好ましい。
正極ボンディングパッド16は、透光性導電酸化膜層からなる正極15上に形成され、Au、Al、NiおよびCu等の材料を用いた各種構造が周知であり、これら周知の材料、構造のものを何ら制限無く用いることができる。
正極ボンディングパッド16の厚さは、100〜1000nmの範囲内であることが好ましい。また、ボンディングパッドの特性上、厚さが大きい方が、ボンダビリティーが高くなるため、正極ボンディングパッド16の厚さは300nm以上とすることがより好ましい。さらに、製造コストの観点から500nm以下とすることが好ましい。
このため、負極17を形成する際は、発光層13およびp型GaN層14の一部を、エッチングによって除去してn型GaN層12のnコンタクト層を露出させ、この上に負極17を形成する。
負極17の材料としては、各種組成および構造の負極が周知であり、これら周知の負極を何ら制限無く用いることができ、この技術分野でよく知られた慣用の手段で設けることができる。
本発明では、水素アニール処理が施された透光性導電酸化膜の酸化を防止するため、例えば、図4に示す発光素子2のように、透光性導電酸化膜上に保護層が成膜されていることがより好ましい。
図示例では、保護層18が、透光性導電酸化膜からなる正極15を覆うとともに、正極ボンディングパッド16の外周部を覆うように形成されているが、これには限定されない。例えば、保護層が、さらにn型GaN層、発光層およびp型GaN層の各側面を覆うように形成された構成としても良い。
また、保護層の膜厚は、透光性導電酸化膜の酸化を防ぐことができ、かつ透光性に優れるような膜厚であれば良く、例えば、20nm〜500nmの膜厚とすることが好ましい。
本発明の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法は、上述したように、窒化ガリウム系化合物半導体素子のp型半導体層上に透光性導電酸化膜を積層する窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法であって、透光性導電酸化膜をp型半導体層上に成膜した後、水素(H2)を含むガス雰囲気中でアニール処理する水素アニール工程が備えられた方法としている。
(a)前記p型半導体層表面の全領域に透光性導電酸化膜を成膜する成膜工程。
(b)水素を含むガス雰囲気中で、前記透光性導電酸化膜をアニール処理する水素アニール工程。
(c)前記透光性導電酸化膜をエッチングによりパターニングするエッチング工程。
(d)前記p型半導体層表面の全領域に透光性導電酸化膜を成膜する成膜工程。
(e)前記透光性導電酸化膜をエッチングによりパターニングするエッチング工程。
(f)水素を含むガス雰囲気中で、前記透光性導電酸化膜をアニール処理する水素アニール工程。
以下、上記各工程について詳述する。
成膜工程においては、p型GaN層表面の全領域を覆うようにして透光性導電酸化膜を成膜する。
水素アニール処理を、p型GaN層の上面が大きく露出した状態で行った場合、p型GaN層に水素が侵入し、p型GaN層の比抵抗が上昇してしまうが、透光性導電酸化膜を、p型GaN層の全面を覆うように成膜することにより、p型GaN層に水素が侵入することが無く、比抵抗が低下するのを防止できる。
なお、図1及び図2に示す例では、水素アニール処理後の透光性導電酸化膜(正極15)がエッチング処理されることにより、p型GaN層14表面において、該p型GaN層14表面の周縁部のみが露出するように形成されている。
p型GaN層上に透光性導電酸化膜を成膜した後、水素アニール工程において水素アニール処理を行う。
この際の、水素アニール処理の温度は、300〜900℃の範囲とすることが好ましい。しかしながら、水素アニール処理の処理時間は、アニール処理温度に依存する。水素アニール処理時間が長すぎると、透光性導電酸化膜の透過率が下がってしまう場合があるので注意する必要がある。例えば、600℃の温度で水素アニール処理を行う場合には、1〜2分間の処理時間とすることが好ましい。
そこで、本発明では、透光性導電酸化膜をp型GaN層表面の全領域に成膜した後、水素を含むガス雰囲気中へのp型GaN層表面の露出が無い状態において水素アニール処理を行うことで、p型GaN層への水素の侵入を防ぎ、MgやZn等のアクセプタと水素原子とが結合するのを防止することにより、比抵抗の上昇を防ぐことができる。これにより、発光素子の駆動電圧(Vf)を低減することが可能となる。
以下、エッチング工程について説明する。
水素アニール処理後、透光性導電酸化膜をエッチング処理することにより、図2中の電極15に示す領域にパターニング処理する。この際、水素アニール処理した透光性導電酸化膜は結晶性が良くなっていることが多いため、周知のウェットエッチングではエッチングが難しい場合がある。そのような場合には、ドライエッチング装置を用いて透光性導電酸化膜をエッチングすれば良い。
水素アニール処理後は、透光性導電酸化膜の結晶性が高くなり、エッチングし難くいため、エッチング処理時間が長くなる。そこで、水素アニール処理前の、結晶性が低い状態の透光性導電酸化膜に対してエッチングを行なうことで、エッチング処理時間を短くすることができる。この場合には、エッチングによって透光性導電酸化膜の膜厚が薄くなるとともに、透光性導電酸化膜の一部が除去され、p型GaN層の一部が露出するため、p型GaN層に水素が侵入しやすくなる。
本発明では、エッチング工程の後に水素アニール工程を設ける場合には、アニール処理温度を600〜900℃の範囲とすることが好ましい。アニール処理温度が600℃以上であれば、水素がp型GaN層に侵入し難くなることから、p型GaN層の比抵抗が上昇するのを防止することができる。
なお、本発明では、透光性導電酸化膜の透過率をさらに高くしたい場合、水素アニール処理の前工程として、200℃〜300℃の温度で酸素(O2)を含むガス雰囲気中(例えば、大気中等)にて酸素アニール処理を行うことが好ましい。
酸素アニール工程は、透光性導電酸化膜の成膜工程と水素アニール工程との工程間であれば何れに設けても良いが、水素アニール処理と同様、酸素アニール処理後はウェットエッチングによるパターニングが難しくなるため、ドライエッチングによるパターニングを行うことが好ましい。
本発明では、上述したように、透光性導電酸化膜に水素アニール処理を行い、正極ボンディングパッド及び負極を形成した後、透光性導電酸化膜の酸化を防止するため、図4に示す発光素子2のように、正極15上に保護層を成膜することがより好ましい。
図4に示す発光素子2では、保護層18を、正極15上を覆うとともに、正極ボンディングパッド16の外周部を覆うようにして形成しているが、これには限定されず、例えば、n型GaN層、発光層およびp型GaN層の各側面を覆うようにして形成しても良い。
本発明の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子は、例えば、当業界周知の手段により、透明カバーを設けてランプを構成することができる。また、本発明の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子と蛍光体を有するカバーを組み合わせて白色のランプを作製することもできる。
例えば、フェイスアップ型の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を砲弾型に実装する場合、図示例のように、2本のフレーム31、32の一方に窒化ガリウム系化合物半導体発光素子1を樹脂などで接着し、正極ボンディングパッド及び負極ボンディングパッドを、金等の材質からなるワイヤー33、34を用いて、それぞれフレーム31、32に接合する。その後、透明樹脂で素子周辺をモールドすることにより(図5のモールド35参照)、砲弾型のランプ30を作製することができる。
本発明のランプは、上記窒化ガリウム系化合物半導体発光素子が用いられていることにより、優れた発光特性を有したものとなる。
図3に、本実施例の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子に用いるために作製した、エピタキシャル構造体の断面模式図を示す。また、図1に本発明の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の断面模式図を、図2にその平面模式図を示し、以下、適宜参照しながら説明する。
図3に示すような窒化ガリウム系化合物半導体20の積層構造体として、サファイアのc面((0001)結晶面)からなる基板21上に、AlNからなるバッファ層(図示せず)を介して、順次、アンドープGaN下地層(層厚=2μm)22、Siドープn型GaNコンタクト層(層厚=2μm、キャリア濃度=1×1019cm−3)23、Siドープn型Al0.07Ga0.93Nクラッド層(層厚=12.5nm、キャリア濃度=1×1018cm−3)24、6層のSiドープGaN障壁層(層厚=14.0nm、キャリア濃度=1×1018cm−3)と5層のアンドープIn0.20Ga0.80Nの井戸層(層厚=2.5nm)とからなる多重量子構造の発光層25、Mgドープp型Al0.07Ga0.93Nクラッド層(層厚10nm)26、及びMgドープp型GaNコンタクト層(層厚=100nm)27を積層して構成した。上記窒化ガリウム系化合物半導体20の積層構造体の各構成層22〜27は、一般的な減圧MOCVD手段で成長させた。
次に、n型電極(負極)を形成する領域に一般的なドライエッチングを施し、その領域に限り、Siドープn型GaNコンタクト層の表面を露出(図1参照)させた。そして、真空蒸着法により、透光性導電酸化膜層(正極)15上の一部、及びSiドープn型GaNコンタクト層23上に、Crからなる第1の層(層厚=40nm)、Tiからなる第2の層(層厚=100nm)、Auからなる第3の層(層厚=400nm)を順に積層し、それぞれ正極ボンディングパッド16及び負極17を形成した。
正極ボンディングパッド16及び負極17を形成した後、サファイアからなる基板11の裏面をダイヤモンド微粒などの砥粒を使用して研磨し、最終的に鏡面に仕上げた。その後、積層構造体を裁断して350μm角の正方形の個別のチップへと分離し、リードフレーム状に載置した後、金(Au)線でリードフレームと結線した。
これらのチップを、プローブ針による通電により、電流印加値20mAにおける順方向電圧(駆動電圧:Vf)を測定した。また、一般的な積分球で発光出力(Po)を測定した。発光面の発光分布は、正極15の全面で発光していることが確認できた。
上述のようにして測定した発光素子の駆動電圧(Vf)を、水素アニール温度を横軸として図6のグラフに示す。
なお、Poは、水素アニール温度に関わらず、すべて10mWであった。
実施例1の素子特性の一覧を下記表2に示す。
図6に示す結果では、200℃の温度で水素アニール処理を行ったITOは、比抵抗が4×10−4Ωcmと高いことから、水素アニール処理を300℃以下の温度で行った場合にVfが高くなるのは、ITOの比抵抗が完全に下がりきっていないことが原因である。
ITOをウェットエッチングした後に水素アニール処理を行った点を除き、実施例1と同様にして窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
実施例2の発光素子の駆動電圧(Vf)を図6のグラフに示す。
なお、実施例2の発光素子の発光出力(Po)は10mWであった。
600℃の温度で水素アニール処理を行う前に、酸素を含むガス雰囲気中において、250℃、1分間の酸素アニール処理を行った点を除き、実施例1と同様にして窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
このような酸素アニール処理を行ったITO膜は、460nmの波長領域において、酸素アニール処理を行わないITO膜に比べ、3〜5%程度高い光透過率を示した。また、酸素アニール処理を行った場合の発光出力(Po)は11mWであり、酸素アニール処理を行わない場合(実施例1)と比べて1mW高い結果となった。
実施例3のアニール条件、及び素子特性の一覧を、実施例1のデータとともに表2に示す。
正極ボンディングパッドと負極を除く領域に100nmのSiO2保護層を形成した点を除き、実施例3と同様にして窒化ガリウム系化合物半導体発光素子を作製した。
Claims (17)
- 窒化ガリウム系化合物半導体素子のp型半導体層上に透光性導電酸化膜を積層する窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法であって、
前記透光性導電酸化膜を前記p型半導体層上に成膜した後、水素(H2)を含むガス雰囲気中でアニール処理する水素アニール工程が備えられていることを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。 - 下記(a)〜(c)の各工程が、この順で備えられていることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
(a)前記p型半導体層表面の全領域に透光性導電酸化膜を成膜する成膜工程。
(b)水素を含むガス雰囲気中で、前記透光性導電酸化膜をアニール処理する水素アニール工程。
(c)前記透光性導電酸化膜をエッチングによりパターニングするエッチング工程。 - 前記水素アニール工程は、300℃〜900℃の温度でアニール処理を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
- 下記(d)〜(f)の各工程が、この順で備えられていることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
(d)前記p型半導体層表面の全領域に透光性導電酸化膜を成膜する成膜工程。
(e)前記透光性導電酸化膜をエッチングによりパターニングするエッチング工程。
(f)水素を含むガス雰囲気中で、前記透光性導電酸化膜をアニール処理する水素アニール工程。 - 前記水素アニール工程は、600℃〜900℃の温度でアニール処理を行うことを特徴とする請求項4に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
- 前記水素アニール工程は、水素を体積%で0.1〜5%の範囲で含むガス雰囲気中においてアニール処理を行うことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
- 前記水素アニール工程の前工程に、酸素(O2)を含むガス雰囲気中で200℃〜300℃の温度でアニール処理を行なう酸素アニール工程が備えられていることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
- 前記水素アニール工程後、前記透光性導電酸化膜上に保護層を積層することを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法。
- 窒化ガリウム系化合物半導体素子のp型半導体層上に透光性導電酸化膜が積層されてなる窒化ガリウム系化合物半導体発光素子であって、
前記透光性導電酸化膜が、水素(H2)を含むガス雰囲気中でアニール処理されたものであることを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。 - 前記透光性導電酸化膜が、ITO、IZO、IWO、GZO、ZnO系導電体、TiO2系導電体の群から選ばれる少なくとも1種以上の材料からなることを特徴とする請求項9に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
- 前記透光性導電酸化膜が、少なくともITOを含有していることを特徴とする請求項10に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
- 前記透光性導電酸化膜の厚さが35nm〜10μmの範囲であることを特徴とする請求項9〜11の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
- 前記透光性導電酸化膜の厚さが100nm〜1μmの範囲であることを特徴とする請求項9〜11の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
- 前記透光性導電酸化膜上に積層して保護層が形成されていることを特徴とする請求項9〜13の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
- 前記保護層の厚さが20nm〜500nmの範囲であることを特徴とする請求項14に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
- 請求項1〜8の何れか1項に記載の製造方法によって得られる窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
- 請求項9〜16の何れか1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子が用いられていることを特徴とするランプ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006080882A JP5047516B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びそれを用いたランプ |
US12/293,680 US8143635B2 (en) | 2006-03-23 | 2007-03-23 | Gallium nitride compound semiconductor light-emitting device, method of manufacturing the same, and lamp including the same |
KR1020087023431A KR101014953B1 (ko) | 2006-03-23 | 2007-03-23 | 질화갈륨계 화합물 반도체 발광 소자, 그것의 제조 방법, 및 그것을 포함하는 램프 |
PCT/JP2007/055988 WO2007108531A1 (ja) | 2006-03-23 | 2007-03-23 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びそれを用いたランプ |
EP07739429.4A EP1998381B1 (en) | 2006-03-23 | 2007-03-23 | Method for manufacturing gallium nitride compound semiconductor light-emitting device and lamp using same |
CNA200780018239XA CN101449397A (zh) | 2006-03-23 | 2007-03-23 | 氮化镓系化合物半导体发光元件的制造方法、氮化镓系化合物半导体发光元件和使用它的灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006080882A JP5047516B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びそれを用いたランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007258445A true JP2007258445A (ja) | 2007-10-04 |
JP5047516B2 JP5047516B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=38522555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006080882A Active JP5047516B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びそれを用いたランプ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8143635B2 (ja) |
EP (1) | EP1998381B1 (ja) |
JP (1) | JP5047516B2 (ja) |
KR (1) | KR101014953B1 (ja) |
CN (1) | CN101449397A (ja) |
WO (1) | WO2007108531A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009239173A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Stanley Electric Co Ltd | 光半導体素子の製造方法 |
JP2010062198A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Toyoda Gosei Co Ltd | TiO2からなる導電性透明層の製造方法及び当該導電性透明層の製造方法を利用した半導体発光素子の製造方法。 |
WO2011102450A1 (ja) * | 2010-02-19 | 2011-08-25 | シャープ株式会社 | 化合物半導体発光素子の製造方法 |
JP2013138090A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Ulvac Japan Ltd | 発光ダイオードの製造方法 |
JP2014511042A (ja) * | 2011-04-14 | 2014-05-01 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 半導体ボディの製造方法 |
JP2014165337A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Rohm Co Ltd | 発光素子、発光素子パッケージおよび発光素子の製造方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100999793B1 (ko) | 2009-02-17 | 2010-12-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 반도체 발광소자 제조방법 |
CN102456825A (zh) * | 2010-10-25 | 2012-05-16 | 展晶科技(深圳)有限公司 | 发光二极管及其制造方法 |
CN105103245B (zh) * | 2013-04-04 | 2019-02-19 | 罗姆股份有限公司 | 复合芯片构件、电路组件及电子设备 |
CN103674955A (zh) * | 2013-12-18 | 2014-03-26 | 中国科学院空间科学与应用研究中心 | 换位设备 |
JP6841708B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-03-10 | ソウル バイオシス カンパニー リミテッドSeoul Viosys Co.,Ltd. | 発光素子および発光素子の製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6222312A (ja) * | 1985-07-23 | 1987-01-30 | アルプス電気株式会社 | 透明導電性被膜の形成方法 |
JP2004342618A (ja) * | 2004-06-28 | 2004-12-02 | Toppan Printing Co Ltd | 透明導電膜及びその製造方法 |
JP2005209733A (ja) * | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2005217331A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2005244129A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2005244128A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体発光素子 |
WO2005096399A1 (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Nichia Corporation | 窒化物半導体発光素子 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2540791B2 (ja) | 1991-11-08 | 1996-10-09 | 日亜化学工業株式会社 | p型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法。 |
US5306662A (en) | 1991-11-08 | 1994-04-26 | Nichia Chemical Industries, Ltd. | Method of manufacturing P-type compound semiconductor |
JP3202362B2 (ja) | 1992-07-21 | 2001-08-27 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
EP0622858B2 (en) * | 1993-04-28 | 2004-09-29 | Nichia Corporation | Gallium nitride-based III-V group compound semiconductor device and method of producing the same |
US6130103A (en) * | 1998-04-17 | 2000-10-10 | Symetrix Corporation | Method for fabricating ferroelectric integrated circuits |
JP4148264B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2008-09-10 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体素子及びその製造方法 |
KR100590532B1 (ko) * | 2003-12-22 | 2006-06-15 | 삼성전자주식회사 | 플립칩형 질화물계 발광소자 및 그 제조방법 |
US7288797B2 (en) * | 2004-01-20 | 2007-10-30 | Nichia Corporation | Semiconductor light emitting element |
KR100601945B1 (ko) * | 2004-03-10 | 2006-07-14 | 삼성전자주식회사 | 탑에미트형 질화물계 발광소자 및 그 제조방법 |
JP2006080882A (ja) | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Sharp Corp | 通信装置 |
TWI248691B (en) * | 2005-06-03 | 2006-02-01 | Formosa Epitaxy Inc | Light emitting diode and method of fabricating thereof |
-
2006
- 2006-03-23 JP JP2006080882A patent/JP5047516B2/ja active Active
-
2007
- 2007-03-23 US US12/293,680 patent/US8143635B2/en active Active
- 2007-03-23 WO PCT/JP2007/055988 patent/WO2007108531A1/ja active Application Filing
- 2007-03-23 EP EP07739429.4A patent/EP1998381B1/en active Active
- 2007-03-23 CN CNA200780018239XA patent/CN101449397A/zh active Pending
- 2007-03-23 KR KR1020087023431A patent/KR101014953B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6222312A (ja) * | 1985-07-23 | 1987-01-30 | アルプス電気株式会社 | 透明導電性被膜の形成方法 |
JP2005209733A (ja) * | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2005217331A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2005244129A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2005244128A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体発光素子 |
WO2005096399A1 (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Nichia Corporation | 窒化物半導体発光素子 |
JP2004342618A (ja) * | 2004-06-28 | 2004-12-02 | Toppan Printing Co Ltd | 透明導電膜及びその製造方法 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009239173A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Stanley Electric Co Ltd | 光半導体素子の製造方法 |
US8716047B2 (en) | 2008-09-01 | 2014-05-06 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Method for producing transparent conductive layer comprising TIO2 and method for producing semiconductor light-emitting element utilizing said method for producing transparent conductive layer |
JP2010062198A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Toyoda Gosei Co Ltd | TiO2からなる導電性透明層の製造方法及び当該導電性透明層の製造方法を利用した半導体発光素子の製造方法。 |
US8865494B2 (en) | 2010-02-19 | 2014-10-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Manufacturing method for compound semiconductor light-emitting element |
JPWO2011102450A1 (ja) * | 2010-02-19 | 2013-06-17 | シャープ株式会社 | 化合物半導体発光素子の製造方法 |
CN102859725A (zh) * | 2010-02-19 | 2013-01-02 | 夏普株式会社 | 化合物半导体发光元件的制造方法 |
WO2011102450A1 (ja) * | 2010-02-19 | 2011-08-25 | シャープ株式会社 | 化合物半導体発光素子の製造方法 |
JP2014511042A (ja) * | 2011-04-14 | 2014-05-01 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 半導体ボディの製造方法 |
US9324615B2 (en) | 2011-04-14 | 2016-04-26 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Method for producing a semiconductor body |
US9768344B2 (en) | 2011-04-14 | 2017-09-19 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Method of producing a semiconductor body |
JP2013138090A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Ulvac Japan Ltd | 発光ダイオードの製造方法 |
JP2014165337A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Rohm Co Ltd | 発光素子、発光素子パッケージおよび発光素子の製造方法 |
US9553239B2 (en) | 2013-02-25 | 2017-01-24 | Rohm Co., Ltd. | Light emitting device and light emitting device package |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007108531A1 (ja) | 2007-09-27 |
EP1998381B1 (en) | 2018-01-31 |
EP1998381A1 (en) | 2008-12-03 |
KR101014953B1 (ko) | 2011-02-15 |
CN101449397A (zh) | 2009-06-03 |
KR20080098544A (ko) | 2008-11-10 |
US8143635B2 (en) | 2012-03-27 |
US20100163886A1 (en) | 2010-07-01 |
EP1998381A4 (en) | 2013-10-09 |
JP5047516B2 (ja) | 2012-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5068475B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法及び窒化ガリウム系化合物半導体発光素子、並びにランプ | |
JP5047516B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びそれを用いたランプ | |
JP5201566B2 (ja) | 化合物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP5265090B2 (ja) | 半導体発光素子およびランプ | |
US8502254B2 (en) | Group III nitride semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same, and lamp | |
TWI416759B (zh) | 半導體發光元件、該半導體發光元件之製造方法及使用該半導體發光元件之燈具 | |
KR101151158B1 (ko) | 화합물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법, 화합물 반도체 발광 소자용 도전형 투광성 전극, 램프, 전자 기기 및 기계 장치 | |
JP2007165611A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2007258446A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法、窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びそれを用いたランプ | |
JP2011009502A (ja) | 発光素子、その製造方法、ランプ、電子機器及び機械装置 | |
JP2012084667A (ja) | 化合物半導体発光素子及びその製造方法、ランプ、電子機器並びに機械装置 | |
JP4252622B1 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120606 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5047516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |