JP2007256340A - 反射防止微細構造及び反射防止構造体 - Google Patents

反射防止微細構造及び反射防止構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007256340A
JP2007256340A JP2006077081A JP2006077081A JP2007256340A JP 2007256340 A JP2007256340 A JP 2007256340A JP 2006077081 A JP2006077081 A JP 2006077081A JP 2006077081 A JP2006077081 A JP 2006077081A JP 2007256340 A JP2007256340 A JP 2007256340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antireflection
cone
microstructure
shape
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006077081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5170495B2 (ja
Inventor
Yuji Noguchi
雄司 野口
Takayuki Fukui
孝之 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2006077081A priority Critical patent/JP5170495B2/ja
Priority to US11/723,391 priority patent/US7551356B2/en
Priority to CNB2007100881998A priority patent/CN100495079C/zh
Priority to EP07005719A priority patent/EP1837685A1/en
Publication of JP2007256340A publication Critical patent/JP2007256340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5170495B2 publication Critical patent/JP5170495B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/118Anti-reflection coatings having sub-optical wavelength surface structures designed to provide an enhanced transmittance, e.g. moth-eye structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/38Anti-reflection arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】光の波長よりも短いピッチに微細凹凸を形成した反射防止構造において、上記微細凹凸の断面形状を最適化することにより、光の反射防止機能をさらに向上させると共に、このような断面形状の微細凹凸を備えた反射防止構造体と、その製造方法を提供する。
【解決手段】多角形又は略円形底面を有する無数の微細な錐体状突起Pが可視光線の波長よりも短いピッチで配置された反射防止微細構造において、上記錐体状突起Pの底面と直角をなし、当該突起の頂点を含む断面における頂点と底辺を結ぶ線(稜線)の形状を表わす線形式X=(D/2)×{1−(Z/H)}又はZ={H/(D/2)}×Xの次数nを1を超過3以下とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、光の反射防止機能を発揮させることのできる反射防止微細構造と、このような微細構造を備え、無反射パネルとして、例えば、自動車を始めとする車両や、船舶、航空機などの各種メーター類や、ディスプレイ装置などに好適に使用することができる反射防止構造体、さらには、当該反射防止構造体の製造方法に関するものである。
液晶ディスプレイやCRTディスプレイなど各種のディスプレイ装置、例えば家庭用テレビの画面に外光や室内の照明などが映り込むと、映像の視認性が著しく低下することがある。
また、自動車の運転席には、スピードメータや燃料計などの各種計器類をまとめて収納したディスプレイ部の前面にメーターフロントカバーが嵌め込まれているが、このメーターフロントカバーに、フロントウインドウやサイドウインドウを通して車外の景色が映り込むことによって、ディスプレイ部の各種表示が見づらくなることがあるため、メーターフロントカバーへの外光の入射を防止するために、その上方にメーターフードを配置するようにしている。
このような光の反射を防止するための構造としては、屈折率の異なる複数の薄膜から成る多層反射防止膜が知られているが、このような多層反射防止膜よりもさらに反射率を低下できるものとして、微細構造を用いた反射防止構造の提案がなされている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−267815号公報
上記特許文献1には、透明性成形品の表面に、透明性素材から成る無数の微細凹凸を光の波長以下のピッチで形成することによって、光の屈折率が厚み方向に変化するようにした反射防止構造が記載されている。
すなわち、例えば波形あるいは三角形をなす無数の微細凹凸が表面に形成されていることによって、凹凸の最表面では透明性素材の存在割合が限りなく0%に近いものとなって、実質的に空気の屈折率(1.0)に等しくなる一方、凹凸の最底部では逆に空気の存在割合が限りなく0%に近いものとなって成形品の屈折率と等しくなり、中間部ではその断面における透明性素材の占める断面積に応じた屈折率となる結果、光の屈折率が当該反射防止構造の厚み方向に、空気の屈折率から透明性素材の屈折率の間で連続的に変化するようになることから、屈折率の異なる複数の薄膜から成る多層反射防止膜(この場合の屈折率は段階的に変化する)と同様の原理によって、当該反射防止膜よりも優れた反射防止性能を備えたものとなる。
しかしながら、上記特許文献1には、その反射防止構造が光の波長以下のピッチに無数の微細凹凸から成るものであることが記載されているものの、その形状については、上記したような波形や三角形、台形などの形状例が記載されているに過ぎなく、微細凹凸の断面形状については、ほとんど検討されていないのが実情である。
すなわち、微細凹凸構造の最表面から底面までの有効屈折率変化を考えれば、微細凹凸の断面形状、すなわちその頂点と底部を結ぶ稜線の形状には、さらなる最適化の余地があるものと思われ、これによって微細凹凸構造を備えた反射防止構造体における光の反射防止効果をさらに向上させることができるものと考えられる。
本発明は、光の波長以下のピッチに形成した微細凹凸から成る従来の反射防止構造における上記課題を解決すべくなされたものであって、その目的とするところは、微細凹凸の断面形状を最適化し、さらに優れた光の反射防止機能を備えた反射防止微細構造と共に、このような微細構造を備えた反射防止構造体及びその製造方法、さらには、上記反射防止微細構造を備えた自動車用部品、例えばメーターフロントカバーやウインドウガラスを提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成すべく、鋭意検討を重ねた結果、微細凹凸構造を構成する個々の微細突起の頂点から底面に到る突起の稜線形状をn次の線形式で表した場合に、上記次数nを所定範囲の数値とすることによって、微細凹凸構造の最表面(微細突起の頂部)から基材(微細突起の底部)に到る厚み方向の屈折率変化をなだらかなものとすることができ、反射率をさらに小さなものとすることができることを見出し、本発明を完成するに到った。
本発明は上記知見に基づくものであって、本発明の反射防止微細構造は、多角形又は略円形底面を有する無数の微細な錐体状突起が可視光線の波長よりも短いピッチで配置された反射防止微細構造であって、上記錐体状突起の底面と直角をなし、当該突起の頂点を含む断面における頂点と底辺を結ぶ線がn次の線形式(但し、1<n≦3)で表される曲線であることを特徴としている。
また、本発明の反射防止構造体は、本発明の上記反射防止微細構造を基材の少なくとも片面に備えていることを特徴とし、当該反射防止構造体の製造方法においては、上記反射防止微細構造を備えた成形型を用意し、当該成形型及び基材の一方又は双方を加熱した状態で両者を相対的に押し当てることによって当該基材の表面に上記した本発明の微細構造を形成したり、上記成形型と基材の間に活性エネルギー線硬化性樹脂を介在させた状態で活性エネルギー線を照射することによって同様の反射防止微細構造を基材の表面に形成したりするようにしている。
さらに、本発明の自動車用部品は、上記反射防止微細構造を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、反射防止微細構造における錐体状突起の頂点と底部を結ぶ稜線形状をn次の線形式(但し、1<n≦3)で表される曲線となるようにしたため、当該微細構造の厚み方向の各断面における微細構造材料の占有面積によって定まる厚み方向の屈折率が急激に変化することなく、空気の屈折率1.0から、基材の屈折率までなだらかに、直線的に変化するようになることから、当該微細構造に入射した光は、ほとんど回折や反射が起こることなく直進することになって、入射表面における光の反射率を効果的に低減することができる。
また、本発明の反射防止構造体は、基材の表面に上記反射防止微細構造を形成したものであるから、光の反射を極めて低レベルに抑えることができ、自動車を始めとする各種の部品、例えばメーターフロントカバーに適用することによって、屋外景色などの映り込みを防止することができ、メーターフードを廃止したフードレスメーターを実現することができる。
以下、本発明の反射防止微細構造やこれを適用した反射防止構造体について、その製造方法や実施形態などと共に、さらに詳細に説明する。
本発明の反射防止微細構造は、上記したように、底面が多角形や略円形をなす無数の錐体状突起が可視光線の波長よりも短いピッチで配置され、この錐体状突起の頂点を通る縦断面(底面に対する垂直断面)における頂点と底辺の一端を結ぶ線(以下、『稜線』と略称することがある)がn次の線形式(但し、1<n≦3)で表わされる曲線をなしているものである。
すなわち、当該反射防止微細構造における個々の錐体状突起の高さをH、錐体状突起の底面の平面形状に外接する円の直径をDとし、図1(a)及び(b)に示すように、錐体状突起Pの頂点を通る垂直断面における底辺をX軸上に、頂点をZ軸上にとると、稜線上のX座標値は以下のようなn次の線形式(1)又は(2)で表わすことができる。このとき、頂点の位置によって定数項を加えて補正することもできる。
X=(D/2)×{1−(Z/H)}・・・(1)
Z={H/(D/2)}×X・・・(2)
図2は、ポリメチルメタクリレート基材の両面に、高さH=750nm、外接する円{底面)の直径D=250nm(H/D=3)の円錐状をなし、次数nが異なる種々の形状の突起を形成した場合に、上記次数nと平均反射率(波長:380〜780nm)の関係を示したものであって、この図から明らかなように、次数nが1.5程度の時に極小値を示すと共に、次数nが1を超え、3以下の範囲で反射率を従来のものよりも低下させることができることが判る。
このとき、円錐状突起のアスペクト比(H/D)が小さくなると、極小値を示す次数nが低い方に若干移行することが確認されている。
なお、上記線形式のうち、線形式(1)によれば、図1(a)に示したように、錐体状突起Pは、その先端が尖った形状となるため、構造転写時の離型性が良くなり、一方線形式(2)による錐体状突起Pは、図1(b)に示すように、先端が丸みを帯びた形状となることから、耐傷付き性が必要な場合に好適なものとなる。
そして、上記線形式における次数nが1を超えると、錐体状突起Pの断面形状は、図3(a)に示すように、側面が外側に膨出した釣鐘形となり、1<n≦3の場合に本発明の上記効果が得られることは、上述の通りである。
なお、錐体状突起の稜線形状を表わす線形式における次数nは、1.1〜2.5の範囲、さらには1.2〜2の範囲とすることがより望ましい。
因みに、次数nが1の場合には、図3(b)に示すように、突起の稜線形状が直線となり、完全な円錐や角錐形状となる。
また、次数nが1よりも小さい場合には、図3(c)に示すように、側面が内側に凹んだ形状となる。
なお、『錐体』とは、本来、平面状の側面を有する角錐や、直線状の母線を有する円錐を意味するものであるが、本発明において『錐体状突起』とは、図3(a)に示したような縦断面を有し、2次元曲面(底面が多角形の場合)あるいは3次元曲面(底面が円形、楕円形の場合)を有するものを意味する。
また、上記錐体状突起の底面形状については、多角形や円形、楕円形、卵形など、特に限定されないが、代表的には、形状に異方性のない円形や、平面上に隙間なく敷き詰めることができることから、正三角形、正方形、正六角形とすることが望ましい。
さらに、錐体状突起の底面形状が円形の場合には、頂点を通る縦断面の方向に拘らず稜線形状が同一になるのに対し、底面形状が多角形の場合には、断面方向によって、稜線形状が異なることになるが、少なくとも1つの断面における稜線形状を表わす線形式の次数nが上記範囲内であればよい。
本発明において、錐体状突起の寸法・形状としては、その高さHと底面に外接する円の直径Dとの比H/Dを1以上3以下の範囲とすることが望ましい。すなわち、上記H/D値が1に満たない場合には、反射防止効果が著しく低下し、3を超えた場合には、H/Dを大きくしていっても、反射防止効果はそれ以上ほとんど変わらない傾向があることによる。
また、外接する円の直径Dについては、50nmを超え、380nm未満とすることが望ましい。すなわち、底面に外接する円の直径Dが50nm以下となるような微細構造を工業的に得ることが極めて困難である一方、この直径Dが可視光線の最短波長である380nm以上となると、反射防止効果が得られなくなることによる。
本発明の上記反射防止微細構造を基材、代表的には透明基材の片面、望ましくは両面に形成することによって、反射防止構造体とすることができ、各種ディスプレイ装置のパネルや、ショウウインドウや展示ケースなどの透明パネルに適用することによって、外光や室内照明の映り込みを防止して、映像や表示、内部展示物の視認性を向上させることができる。
また、自動車を始めとする各種の部品、例えば、ウインドウやルーフのガラス、メーターフロントカバー、ヘッドランプ、リヤフィニッシャー、液晶などの表示装置の最前面に用いるフィルムなど適用することによって、同様の反射防止効果を得ることができる。
上記反射防止構造体においては、基材の片面に本発明の上記反射防止微細構造を形成する一方、他面側に多層反射防止膜を形成することもでき、これによって反射防止微細構造を基材の両面に形成したものに較べれば、反射防止機能に若干劣るものの、多層反射防止膜を外面側に向けることによって、反射防止微細構造の傷つき易さを改善することができるようになる。
本発明の上記反射防止構造体を製造するには、上記のような無数の微細錐体状突起から成る本発明の反射防止微細構造を備えた成形型を用意し、この成形型と基材の一方、又は双方を加熱した状態でこれらを相対的に押し当てることによって、あるいは上記成形型と基材の間に、活性エネルギー線硬化性樹脂を介在させた状態で活性エネルギー線を照射し、当該樹脂を硬化させることによって、当該基材の表面に上記のような微細構造を形成するようになすことができる。
上記基材の材料としては、代表的には透明性があるものが望ましく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニール、ポリスチレン、ABS樹脂、AS樹脂、アクリル樹脂、ポリアミド、ポリアセタール、ポリブチレンテレフタレート、ガラス強化ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、変性ポリフェニレンエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルエーテルケトン、液晶性ポリマー、フッ素樹脂、ポリアレート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、熱可塑性ポリイミド等の熱可塑性樹脂や、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、シリコーン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリアミドビスマレイミド、ポリビスアミドトリアゾール等の熱硬化性樹脂、及びこれらを2種以上ブレンドした材料を用いることができる。
また、例えば紫外線などの照射によって重合を開始して、硬化する活性エネルギー線硬化樹脂としては、例えば、紫外線硬化型アクリルウレタン計樹脂、紫外線硬化型ポリエステルアクリレート系樹脂、紫外線硬化型エポキシアクリレート樹脂、紫外線硬化型ポリオールアクリレート樹脂、紫外線硬化型エポキシ樹脂などを挙げることができ、必要に応じて活性エネルギー線を照射することによってラジカルを発生する重合開始剤を用いることもでき、より強固に固めるためイソシアネートのような硬化剤を加えることもできる。
なお、ここで用いられる活性エネルギー線としては、一般に紫外線やX線、その他電子線、電磁波などが挙げられるが特に限定されるものではない。
また、ガラス等の無機系透明材料を用いることも可能であり、この場合には、電子ビーム等によってガラス表面を切削する方法や、本発明の反射防止微細構造を備えた型に溶融した無機系透明材料を流し込む方法によって基材表面に当該微細構造を形成することができる。
なお、溶融した無機系透明材料を流し込んだのち、必要に応じて、冷却しないうちに同様の反射防止微細構造を有する第2の型を押し当てることによって、基材の両面に微細構造を形成することができる。
以下に、実施例に基づいて、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明がこれらの実施例のみに限定されないことは言うまでもない。
(実施例1)
市販の電子線描画装置で作成した金型を使用して、この金型を150℃に加熱したのち、10MPaの圧力でポリメチルメタクリレート基材の両面に1時間押し当てた後、70℃以下まで冷却することによって、底面形状が正方形であって、これに外接する円の直径Dが250nm、高さHが500nmであって(H/D=2)、次数が1.2次の線形式(1)で表わされる稜線形状を有する錐体状突起Pが六方細密状態に配列された反射防止微細構造を備えた反射防止構造体を作成した。
得られた反射防止構造体について、変角分光光度計(大塚電子製)を用い、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、0.08%であった。
(実施例2)
同様の電子線描画装置で作成した金型を使用して、上記実施例1と同様の操作を繰り返すことによって、ポリメチルメタクリレート基材の両面に、底面形状が正方形であって、外接する円の直径Dが250nm、高さHが750nmであって(H/D=3)、次数が1.5次の線形式(1)で表わされる稜線形状を有する錐体状突起Pが六方細密状態に配列された反射防止微細構造を備えた反射防止構造体を作成した。
得られた反射防止構造体について、同様の変角分光光度計を用い、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、0.06%であった。
(実施例3)
同様の電子線描画装置で作成した金型を使用して、上記実施例1と同様の操作を繰り返すことによって、ポリメチルメタクリレート基材の両面に、底面形状が正方形であって、これに外接する円の直径Dが300nm、高さHが300nmであって(H/D=1)、次数が2次の線形式(1)で表わされる稜線形状を有する錐体状突起Pが六方細密状態に配列された反射防止微細構造を両面に備えた反射防止構造体を作成した。
得られた反射防止構造体について、同様の変角分光光度計を用いて、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、0.51%であった。
(実施例4)
同様の電子線描画装置で作成した金型を使用して、上記実施例1と同様の操作を繰り返し、ポリメチルメタクリレート基材の両面に、底面形状が正方形であって、外接する円の直径Dが250nm、高さHが500nmであって(H/D=2)、次数が3次の線形式(1)で表わされる稜線形状を有する錐体状突起Pが六方細密状態に配列された反射防止微細構造を備えた反射防止構造体を作成した。
得られた反射防止構造体について、同様の変角分光光度計を用いて、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、0.57%であった。
(実施例5)
上記実施例2で作成した金型を使用し、当該金型と基材の間に紫外線硬化樹脂を挟持した状態で紫外線を照射し、ポリメチルメタクリレート基材の裏面側に、上記実施例2と同様の形状の錐体状突起Pが六方細密状態に配列された反射防止微細構造を形成した。ついで、当該基材の表面側に、基材に近い側から、膜厚が181.9nmであって屈折率が1.38の第1層、膜厚が12.8nmであって屈折率が2.5の第2層、膜厚が34.9nmであって屈折率が1.45の第3層、膜厚が37.4nmであって屈折率が2.5の第4層、膜厚が22.3nmであって屈折率が1.45の第5層、膜厚が28.6nmであって屈折率が2.5の第6層、及び膜厚が97.1nmであって屈折率が1.38の第7層をそれぞれ順次蒸着することによって、都合7層から成る多層反射防止膜を形成した。
得られた反射防止構造体について、同様の変角分光光度計を用いて、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、0.77%であった。
(実施例6)
上記実施例2で作成した金型を使用して、同様の操作を繰り返すことによって、ポリメチルメタクリレート基材の両面に、上記実施例2と同様の形状の錐体状突起Pが六方細密状態に配列された反射防止微細構造を形成した。次いで、当該基材の表面側のみに、直径2μm、深さ1μmの円形凹部をその表面に占める占有率が2%となるようにランダムに形成した。
得られた反射防止構造体について、同様の変角分光光度計を用いて、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、0.05%であった。
(実施例7)
同様の電子線描画装置で作成した金型を使用して、上記実施例1と同様の操作を繰り返し、ポリメチルメタクリレート基材の両面に、底面形状が正方形であって、外接する円の直径Dが250nm、高さHが750nmであって(H/D=3)、次数が2次の線形式(2)で表わされる稜線形状を有する錐体状突起Pが六方細密状態に配列された反射防止微細構造を備えた反射防止構造体を作成した。
得られた反射防止構造体について、同様の変角分光光度計を用いて、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、0.03%であった。
(実施例8)
同様の電子線描画装置で作成した金型を使用して、金型の加熱温度のみを170℃に変更したこと以外は上記実施例1と同様の操作を繰り返すことによって、ポリカーボネート基材の両面に、底面形状が円形であって、その直径(外接する円の直径)Dが250nm、高さHが500nmであって(H/D=2)、次数が1.5次の線形式(2)で表わされる稜線形状を有する錐体状突起Pが六方細密状態に配列された反射防止微細構造を備えた反射防止構造体を作成した。
得られた反射防止構造体について、同様の変角分光光度計を用いて、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、0.18%であった。
(実施例9)
同様の電子線描画装置で作成した金型を使用して、金型の加熱温度のみを170℃に変更したこと以外は上記実施例1と同様の操作を繰り返すことによって、ポリカーボネート基材の両面に、底面形状が円形であって、その直径(外接する円の直径)Dが250nm、高さHが500nmであって(H/D=2)、次数が2.5次の線形式(2)で表わされる稜線形状を有する錐体状突起Pが六方細密状態に配列された反射防止微細構造を備えた反射防止構造体を作成した。
得られた反射防止構造体について、同様の変角分光光度計を用いて、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、0.39%であった。
(比較例1)
同様の電子線描画装置で作成した金型を使用して、上記実施例1と同様の操作を繰り返し、ポリメチルメタクリレート基材の両面に、底面形状が正方形であって、これに外接する円の直径Dが250nm、高さHが500nmであって(H/D=2)、次数が0.4次の線形式(1)で表わされる稜線形状を有する錐体状突起Pが六方細密状態に配列された反射防止微細構造を備えた反射防止構造体を作成した。
得られた反射防止構造体について、同様の変角分光光度計を用いて、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、1.20%であった。
(比較例2)
同様の電子線描画装置で作成した金型を使用して、上記実施例1と同様の操作を繰り返し、ポリメチルメタクリレート基材の両面に、底面形状が正方形であって、外接する円の直径Dが300nm、高さHが150nmであって(H/D=0.5)、次数が1次の線形式(1)で表わされる稜線形状を有する錐体状突起Pが六方細密状態に配列された反射防止微細構造を備えた反射防止構造体を作成した。
得られた反射防止構造体について、同様の変角分光光度計を用いて、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、2.30%であった。
(比較例3)
ポリメチルメタクリレート基材の両面に、上記実施例5において表面側に形成した7層から成る多層反射防止膜をそれぞれ形成した。
得られた多層反射防止膜から成る反射防止構造体について、同様の変角分光光度計を用いて、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、3.51%であった。
(比較例4)
同様の電子線描画装置で作成した金型を使用して、上記実施例1と同様の操作を繰り返し、ポリメチルメタクリレート基材の両面に、底面形状が正方形であって、外接する円の直径Dが400nm、高さHが800nmであって(H/D=2)、次数が1次の線形式(1)で表わされる稜線形状を有する錐体状突起Pが六方細密状態に配列された反射防止微細構造を備えた反射防止構造体を作成した。
得られた反射防止構造体について、同様の変角分光光度計を用いて、光の入射角度が0度の場合における波長380〜780nmの平均反射率を測定した結果、1.6%であった。
以上の結果を反射防止微細構造の諸元と共に、表1にまとめて示す。
この結果、稜線形状を表わす線形式の次数が低い比較例1、H/D比が低い比較例2、多層反射防止膜から成る比較例3、さらに錐体状突起の底面に外接する円の直径Dが可視光線の最短波長よりも大きい比較例4の平均反射率に較べて、所定の寸法、形状を備えた反射防止微細構造を備えた実施例1〜9の反射防止構造体の平均反射率が大幅に低下していることが確認された。
なお、錐体状突起が可視光線の最短波長よりも大きい400nmの頂点間距離で配置された比較例4の構造体においては、波長380〜780nmの平均反射率は1.6であったが、短波長光の反射率が特に高くなる傾向が認められた。
Figure 2007256340
(a)及び(b)は本発明の反射防止微細構造における錐体状突起の稜線形状をn次の線形式(1)及び(2)で表したそれぞれ説明図である。 上記錐体状突起の稜線形状をn次の線形式で表した場合に、次数nと平均反射率の関係を示すグラフである。 (a)(b)及び(c)は、n次の線形式で表した錐体状突起における稜線形状変化について次数nとの関係を示した概略図である。
符号の説明
P 錐体状突起

Claims (10)

  1. 多角形又は略円形底面を有する無数の錐体状突起が可視光線の波長よりも短いピッチで配置されて成る反射防止微細構造において、
    上記錐体状突起の頂点を含み、底面に垂直な断面における頂点と底辺を結ぶ線がn次の線形式(但し、1<n≦3)で表される曲線であることを特徴とする反射防止微細構造。
  2. 上記n次の線形式が、底面に平行な軸をX軸、底面に垂直な軸をZ軸、上記錐体状突起の高さをH、錐体状突起の底面の平面形状に外接する円の直径をDとしたとき、次式(1)で表されることを特徴とする請求項1記載の反射防止微細構造。
    X=(D/2)×{1−(Z/H))・・・(1)
  3. 上記n次の線形式が、底面に平行な軸をX軸、底面に垂直な軸をZ軸、上記錐体状突起の高さをH、錐体状突起の底面の平面形状に外接する円の直径をDとしたとき、次式(2)で表されることを特徴とする請求項1記載の反射防止微細構造。
    Z={H/(D/2)}×X・・・(2)
  4. 上記錐体状突起の高さH、錐体状突起の底面の平面形状に外接する円の直径Dが
    50nm<D<380nm
    1≦H/D≦3
    の関係を有していることを特徴とする請求項2又は3に記載の反射防止微細構造。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つの項に記載の反射防止微細構造を基材の少なくとも一方の面に備えていることを特徴とする反射防止構造体。
  6. 上記基材が透明であることを特徴とする請求項5に記載の反射防止構造体。
  7. 上記基材の他方の面に多層反射防止膜を備えていることを特徴とする請求項6に記載の反射防止構造体。
  8. 請求項1〜4のいずれか1つの項に記載の反射防止微細構造を備えた成形型と、基材の少なくとも一方を加熱した状態で両者を相対的に押し当て、基材表面に上記微細構造を形成することを特徴とする反射防止構造体の製造方法。
  9. 請求項1〜4のいずれか1つの項に記載の反射防止微細構造を備えた成形型と基材の間に活性エネルギー線硬化性樹脂を介在させた状態で活性エネルギー線を照射し、基材表面に上記微細構造を形成することを特徴とする反射防止構造体の製造方法。
  10. 請求項1〜4のいずれか1つの項に記載の反射防止微細構造を備えていることを特徴とする自動車用部品。
JP2006077081A 2006-03-20 2006-03-20 反射防止微細構造及び反射防止構造体 Expired - Fee Related JP5170495B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077081A JP5170495B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 反射防止微細構造及び反射防止構造体
US11/723,391 US7551356B2 (en) 2006-03-20 2007-03-19 Anti-reflection microstructure, anti-reflection mold body, and method of manufacturing the same
CNB2007100881998A CN100495079C (zh) 2006-03-20 2007-03-20 防反射结构、防反射模制体及其制造方法
EP07005719A EP1837685A1 (en) 2006-03-20 2007-03-20 Anti-reflection microstructure, anti-reflection mold body, and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077081A JP5170495B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 反射防止微細構造及び反射防止構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007256340A true JP2007256340A (ja) 2007-10-04
JP5170495B2 JP5170495B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=38227830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006077081A Expired - Fee Related JP5170495B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 反射防止微細構造及び反射防止構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7551356B2 (ja)
EP (1) EP1837685A1 (ja)
JP (1) JP5170495B2 (ja)
CN (1) CN100495079C (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104103A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Omron Corp 反射防止シート、表示素子及びディスプレイ装置
JP2009104076A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Dainippon Printing Co Ltd 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JP2009109755A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sony Corp 光学素子および光学素子作製用原盤の製造方法
WO2009107871A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 ソニー株式会社 反射防止用光学素子、および原盤の製造方法
JP2009294341A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Nissan Motor Co Ltd 撥水性反射防止構造及び撥水性反射防止成形体
JP2010048902A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 The Inctec Inc 低反射透明板及びそれを用いた展示用ケース
JP2010079200A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sony Corp 光学素子、反射防止機能付き光学部品、および原盤
JP2010107858A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 保護フィルム付き成形体
WO2010150514A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 三菱レイヨン株式会社 反射防止物品およびディスプレイ装置
JP2011062254A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Terumo Corp 光プローブ
JP2011237568A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Ricoh Opt Ind Co Ltd 反射防止光学素子
JP2012037670A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止フィルム製造用金型の製造方法
WO2012098694A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 ソニー株式会社 透明導電性素子、入力装置、および表示装置
JP2013063656A (ja) * 2012-10-15 2013-04-11 Dnp Fine Chemicals Co Ltd 低反射透明板及びそれを用いた展示用ケース

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090287733A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Chanan Steinhart Method for preparing prepress image data
JP5126038B2 (ja) 2008-12-08 2013-01-23 オムロン株式会社 静電誘導型のエネルギー変換素子
BRPI1010667A2 (pt) * 2009-05-27 2016-03-15 Sharp Kk dispositivo de monitor de cristal líquido
RU2012107284A (ru) 2009-07-30 2013-09-10 Шарп Кабусики Кайся Жидкокристаллическое дисплейное устройство
CN102122009B (zh) * 2011-03-22 2013-04-24 南京炫视界光电科技有限公司 一种能消除光学成像中光干涉影像的反向镀抗反射膜的方法
US9447492B2 (en) 2011-06-03 2016-09-20 Graham J. Hubbard Conductive anti-reflective films
JP2014155689A (ja) * 2013-01-17 2014-08-28 Dexerials Corp 顔面保護用光学素子
US9207363B2 (en) * 2013-04-30 2015-12-08 The Boeing Company Anti-reflection nanostructure array and method
JP6493900B2 (ja) * 2013-08-09 2019-04-03 デクセリアルズ株式会社 透明積層体、及びそれを用いた保護具
WO2016035650A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 Scivax株式会社 光学部材およびその製造方法
JP6800694B2 (ja) 2015-10-14 2020-12-16 デクセリアルズ株式会社 光学フィルム、連結部材、内視鏡カメラ用ドレープ、内視鏡装置、医療システム、光学フィルムの製造方法、及び連結部材の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267815A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止性成形品およびその製造方法
JP2003222701A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Seiko Epson Corp 光学部品及びその製造方法
JP2004012856A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光学素子、光学素子の成形型および光学素子の製造方法
JP2005161529A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd 凹凸状シートの製造方法
JP2005173457A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Konica Minolta Holdings Inc 反射防止構造を有する光学素子及び光学系
JP2005345890A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Sanyo Electric Co Ltd 表面微細構造をもつメタクリル系樹脂成形体およびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002014909A2 (en) 2000-08-15 2002-02-21 Reflexite Corporation A light polarizer
JP2003004916A (ja) 2001-06-20 2003-01-08 Dainippon Printing Co Ltd 表示装置の窓材、その製造方法、及び表示装置
US6958207B1 (en) 2002-12-07 2005-10-25 Niyaz Khusnatdinov Method for producing large area antireflective microtextured surfaces
JP2004219626A (ja) 2003-01-14 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 光学素子
JP4156415B2 (ja) 2003-03-20 2008-09-24 大日本印刷株式会社 賦型方法、賦型フィルム、及び射出成形品
US7252869B2 (en) 2003-10-30 2007-08-07 Niyaz Khusnatdinov Microtextured antireflective surfaces with reduced diffraction intensity

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267815A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止性成形品およびその製造方法
JP2003222701A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Seiko Epson Corp 光学部品及びその製造方法
JP2004012856A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光学素子、光学素子の成形型および光学素子の製造方法
JP2005161529A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd 凹凸状シートの製造方法
JP2005173457A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Konica Minolta Holdings Inc 反射防止構造を有する光学素子及び光学系
JP2005345890A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Sanyo Electric Co Ltd 表面微細構造をもつメタクリル系樹脂成形体およびその製造方法

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4539759B2 (ja) * 2007-10-01 2010-09-08 オムロン株式会社 反射防止シート、表示素子及びディスプレイ装置
JP2009104103A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Omron Corp 反射防止シート、表示素子及びディスプレイ装置
JP2009104076A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Dainippon Printing Co Ltd 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JP2009109755A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sony Corp 光学素子および光学素子作製用原盤の製造方法
US9664821B2 (en) 2007-10-30 2017-05-30 Dexerials Corporation Optical element and method for manufacturing master for producing optical element
JP2009258752A (ja) * 2008-02-27 2009-11-05 Sony Corp 光学素子およびその製造方法、ならびに原盤の製造方法
WO2009107871A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 ソニー株式会社 反射防止用光学素子、および原盤の製造方法
US8810910B2 (en) 2008-02-27 2014-08-19 Sony Corporation Antireflection optical device and method of manufacturing master
JP2009258751A (ja) * 2008-02-27 2009-11-05 Sony Corp 光学素子およびその製造方法、ならびに原盤の製造方法
JP4535200B2 (ja) * 2008-02-27 2010-09-01 ソニー株式会社 光学素子およびその製造方法、偏光子、表示装置、太陽電池、ならびに原盤の製造方法
JP4535199B2 (ja) * 2008-02-27 2010-09-01 ソニー株式会社 光学素子およびその製造方法、偏光子、表示装置、太陽電池、ならびに原盤の製造方法
JP2009294341A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Nissan Motor Co Ltd 撥水性反射防止構造及び撥水性反射防止成形体
JP2010048902A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 The Inctec Inc 低反射透明板及びそれを用いた展示用ケース
JP2010079200A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Sony Corp 光学素子、反射防止機能付き光学部品、および原盤
US8576486B2 (en) 2008-09-29 2013-11-05 Sony Corporation Optical film, antireflection optical element and master
JP2010107858A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 保護フィルム付き成形体
WO2010150514A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 三菱レイヨン株式会社 反射防止物品およびディスプレイ装置
US9335445B2 (en) 2009-06-23 2016-05-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Antireflection article and display device
JP5605223B2 (ja) * 2009-06-23 2014-10-15 三菱レイヨン株式会社 反射防止物品およびディスプレイ装置
JP2011062254A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Terumo Corp 光プローブ
JP2011237568A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Ricoh Opt Ind Co Ltd 反射防止光学素子
JP2012037670A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止フィルム製造用金型の製造方法
KR20130095776A (ko) * 2011-01-19 2013-08-28 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 투명 도전성 소자, 입력 장치 및 표시 장치
KR101302756B1 (ko) 2011-01-19 2013-09-02 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 투명 도전성 소자, 입력 장치 및 표시 장치
JP2012150299A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Sony Corp 透明導電性素子、入力装置、および表示装置
WO2012098694A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 ソニー株式会社 透明導電性素子、入力装置、および表示装置
US8907224B2 (en) 2011-01-19 2014-12-09 Dexerials Corporation Transparent conductive element, input device, and display device
KR101628445B1 (ko) 2011-01-19 2016-06-21 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 투명 도전성 소자, 입력 장치 및 표시 장치
JP2013063656A (ja) * 2012-10-15 2013-04-11 Dnp Fine Chemicals Co Ltd 低反射透明板及びそれを用いた展示用ケース

Also Published As

Publication number Publication date
US7551356B2 (en) 2009-06-23
EP1837685A1 (en) 2007-09-26
JP5170495B2 (ja) 2013-03-27
US20070216997A1 (en) 2007-09-20
CN101042442A (zh) 2007-09-26
CN100495079C (zh) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5170495B2 (ja) 反射防止微細構造及び反射防止構造体
JP2007264594A (ja) 反射防止微細構造、反射防止成形体及びその製造方法
JP2009075539A (ja) 反射防止構造及び反射防止成形体
JP2008090212A (ja) 反射防止性光学構造、反射防止性光学構造体及びその製造方法
US7940462B2 (en) Antireflective structure and antireflective molded body
JP2008158293A (ja) 親水性反射防止構造
JP2008203473A (ja) 反射防止構造及び構造体
JP2009198627A (ja) 反射防止構造及び反射防止成形体
JP2007322763A (ja) 反射防止構造、反射防止構造体及びその製造方法
WO2016035245A1 (ja) 積層体、ならびに撮像素子パッケージ、撮像装置および電子機器
JP5146722B2 (ja) 反射防止構造及び構造体
JP2009042714A (ja) 撥水性反射防止構造及びその製造方法
JP2009198626A (ja) 反射防止構造及び反射防止成形体
JP2009294341A (ja) 撥水性反射防止構造及び撥水性反射防止成形体
JP2007322767A (ja) 反射防止構造、反射防止構造体及びその製造方法
CN100541235C (zh) 防反射结构、防反射模制体及其制造方法以及汽车部件
JP6349830B2 (ja) 反射防止物品の製造方法及び反射防止物品の製造用金型の製造方法
EP3168656B1 (en) Optical element and method for producing same
CN113167933A (zh) 反射型透明屏幕及影像显示系统
JP2009198628A (ja) 反射防止構造及び反射防止成形体
JP2007187773A (ja) 反射防止構造、反射防止成形体及びその製造方法
JP2007240954A (ja) 反射防止構造、反射防止成形体及びその製造方法
JP2008164996A (ja) 発色性反射防止構造及び構造体
KR20220160620A (ko) 광학 적층체, 그리고 이것을 구비하는 편광판, 표면판 및 화상 표시 장치
KR101892037B1 (ko) 방현 및 반사 방지 필름 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121219

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees