JP2005173457A - 反射防止構造を有する光学素子及び光学系 - Google Patents

反射防止構造を有する光学素子及び光学系 Download PDF

Info

Publication number
JP2005173457A
JP2005173457A JP2003416488A JP2003416488A JP2005173457A JP 2005173457 A JP2005173457 A JP 2005173457A JP 2003416488 A JP2003416488 A JP 2003416488A JP 2003416488 A JP2003416488 A JP 2003416488A JP 2005173457 A JP2005173457 A JP 2005173457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical element
incident
height
convex part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003416488A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Omori
滋人 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2003416488A priority Critical patent/JP2005173457A/ja
Publication of JP2005173457A publication Critical patent/JP2005173457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 製造容易で機械的強度の高い反射防止構造を有する光学素子を提供し、反射防止構造を有する光学素子を不要な回折光が発生しないように備えた光学系を提供する。
【解決手段】 透過光学面表面に使用波長以下の周期で微細な凹凸を複数有する光学素子2において、その微細な凸部1の断面形状が条件式:0.3<h/h*<0.9(h:実際の凸部1の高さ、h*:凸部1の断面において凸部1の両側面の底に接する部分での接線tが交わる点までの高さ)を満足する。
【選択図】 図1

Description

本発明は反射防止構造を有する光学素子及び光学系に関するものであり、例えば、光学面表面に反射防止構造を有するレンズや平行平面板等の光学素子、及びそのような光学素子で構成された光学系に関するものである。
光学素子の反射防止構造として、図9に示すように、光線透過面表面に使用波長以下の間隔(すなわち周期)Λで略円錐形状の凸部を並べた構造が知られている。このような構造はモスアイ(Moth eye)と呼ばれており、その製造方法が特許文献1で提案されている。各凸部の断面は三角形状を成しているため、凸部の高さhが充分であれば入射光に対する屈折率は徐々に変化することになり、反射率は効果的に低減される。例えば、可視光線の波長400〜700nmで用いる光学素子の場合、周期Λ=150〜300nm,底面の直径≒周期Λの円錐形状凸部を透過光学面表面に隙間なく敷き詰めれば、透過光学面表面での反射を効果的に防止することができる。
特開2001−272505号公報
しかし、屈折率の急激な変化を小さくするためには、使用波長に対して充分な高さhが必要になる。一般的には、使用波長の1/3以上の高さhが必要であり、斜入射に対しても低反射性を備えるためには、凸部を更に高くする必要がある。例えば、入射光線が可視光線である場合、長波長側の波長を考慮すると高さhは250nm程度必要となり、斜入射を考慮すると高さhは500nm程度必要となる。したがって、周期Λを250nmとするとアスペクト比(=h/Λ)は2となるが、このような高アスペクト比の構造を成形により転写複製することは困難である。また、アスペクト比が高いほど凸部の先端が鋭く尖ってしまうため、接触に対して脆くなるという問題もある。したがって、凸部が低くても低反射特性を有する反射防止構造が望まれている。また、モスアイのような微細な周期構造では不要な回折光が発生するおそれがあるので、反射防止構造を光学系に用いる際には不要な回折光の発生を抑える工夫も必要になる。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであって、第1の目的は、製造容易で機械的強度の高い反射防止構造を有する光学素子を提供することにあり、第2の目的は、反射防止構造を有する光学素子を不要な回折光が発生しないように備えた光学系を提供することにある。
上記第1の目的を達成するために、第1の発明の光学素子は、透過光学面表面に使用波長以下の周期で微細な凹凸を複数有する光学素子において、その微細な凸部の断面形状が以下の条件式(1)を満足することを特徴とする。
0.3<h/h*<0.9 …(1)
ただし、
h:実際の凸部の高さ、
*:凸部の断面において凸部の両側面の底に接する部分での接線が交わる点までの高さ、
である。
上記第1の目的を達成するために、第2の発明の光学素子は、透過光学面表面に使用波長以下の周期で微細な凹凸を複数有する光学素子において、その微細な凸部の周期的な配列が唯1つの方向についてのみ存在し、前記微細な凸部の断面形状が以下の条件式(2)を満足することを特徴とする。
0.5<h/h*<0.9 …(2)
ただし、
h:実際の凸部の高さ、
*:凸部の断面において凸部の両側面の底に接する部分での接線が交わる点までの高さ、
である。。
上記第2の目的を達成するために、第3の発明の光学系は、光学面表面に使用波長以下の大きさの微細な凸部を周期的な配列で複数有する光学素子を備えた光学系において、前記凸部の周期的な配列が唯1つの方向についてのみ存在し、その周期方向が、前記光学面に入射する光線による入射面のうち、該光学面に対して最大の入射角度を与える入射面に対し略垂直であることを特徴とする。
上記第2の目的を達成するために、第4の発明の光学系は、光学面表面に使用波長以下の大きさの微細な凸部を周期的な配列で複数有する光学素子を備えた光学系において、前記凸部の周期的な配列が互いに異なる周期で互いに異なる方向に存在し、そのうちの小さい方の周期方向が、前記光学面に入射する光線による入射面のうち、該光学面に対して最大の入射角度を与える入射面に対し略平行であることを特徴とする。
本発明に係る光学素子によれば、透過光学面表面に有する微細な凸部の断面形状が所定の条件を満たした構成になっているため、凸部が低くてもその低反射特性によって高い反射防止効果が得られる。凸部が低いため転写複製が容易であり、接触に対する強度も向上する。したがって、製造容易であり機械的強度の高い反射防止構造を有する光学素子を実現することができる。また本発明に係る光学系によれば、微細な凸部の周期的な配列が所定の入射面に対して適正に配置された構成になっているため、反射防止構造を有する光学素子を備えているにもかかわらず、不要な回折光の発生を防止することができる。
以下、本発明に係る反射防止構造を有する光学素子及び光学系を、図面を参照しつつ説明する。
《反射防止構造を有する光学素子》
本発明に係る光学素子は、透過光学面表面に反射防止構造を有する透過型の光学素子(例えばレンズや平行平面板等)である。その反射防止構造は使用波長以下の周期で設けられた複数の微細な凹凸から成っており、その凹凸は周期的な配列で複数設けられた微細な凸部で構成されている。凸部の大きさは使用波長以下の微細なものであり、その断面形状としては、1次元周期構造の場合、三角,台形,四角等が挙げられ、2次元周期構造の場合、釣鐘,円錐,円錐台,円柱等が挙げられる。図1(a)(b)に、光学素子2の透過光学面表面に設けられた2つのタイプの凸部1の断面形状を拡大して示す。
図1に示す凸部1の断面形状は、以下の条件式(1)を満たした構成になっている。条件式(1)を満たすことにより、凸部1の高さhが低くても反射率は低減されて、高い反射防止効果が得られる。凸部1が低いため接触に対する強度は高く、また、格子構造の原盤作製,転写複製のための樹脂成形等が容易である。したがって、機械的強度の高い反射防止構造を容易に作製することができる。
0.3<h/h*<0.9 …(1)
ただし、
h:実際の凸部の高さ、
*:凸部の断面において凸部の両側面の底に接する部分での接線(図1中の一点鎖線t)が交わる点までの高さ、
である。
また、凸部1の周期的な配列が唯1つの方向についてのみ存在する場合(つまり1次元周期構造の場合)には、下の条件式(2)を満たせば更に効果的である。
0.5<h/h*<0.9 …(2)
図1の例に限らず、透過光学面表面に使用波長以下の周期で微細な凹凸を複数有する光学素子において、その微細な凸部の断面形状が前記条件式(1)又は(2)を満足すれば、凸部が低くてもその低反射特性によって高い反射防止効果を得ることができる。条件式(1)又は(2)を満たした特徴的な断面形状を有する凸部の機能を、複数の凸部が1次元周期構造(つまり1次元格子)を構成する場合と2次元周期構造(つまり2次元格子)を構成する場合とに分けて、以下に説明する。
《1次元格子から成る反射防止構造の最適化》
図2に、6種類の1次元格子(光学面の表面に1方向にのみ周期的な凹凸がある格子)の凸部断面形状(上底幅/周期Λ,下底幅/周期Λ,h/h*等)を示す。また図3のグラフに、波長λ=500nm,700nmの光が垂直入射したときの各1次元格子(周期Λ=250nm,光学素子2の屈折率n=1.5)での反射率(100%を1とする比率)の計算結果を示す。図3(a)での格子高さh=250nmであり、図3(b)での格子高さh=200nmであり、図3(c)での格子高さh=150nmである。
1次元格子の格子高さhが高い場合(h=250nm)、三角形状が波長λ=500nmで最も低反射率を示す。しかし、格子高さhが中程度の場合(h=200nm)、波長λ=700nmで台形A(h/h*=0.8)と台形B(h/h*=0.6)が低い反射率を示す。格子高さhが低い場合(h=150nm)、両波長において台形A(h/h*=0.8)と台形B(h/h*=0.6)が低い反射率を示す。また波長λ=700nmでは、台形A(h/h*=0.8),台形B(h/h*=0.6)及び台形C(h/h*=0.4)が三角形状に優る低い反射率を示す。このように、h/h*を0.3〜0.9とすることで、格子高さhを低くしても低反射率の構造とすることが可能であり、さらにh/h*を0.5〜0.9とすることで、より好ましい効果を得ることができる。
《2次元格子から成る反射防止構造の最適化》
図4に、10種類の2次元格子(光学面の表面に互いに異なる2方向に周期的な凹凸がある格子)の凸部断面形状(上底幅/周期Λ,下底幅/周期Λ,h/h*等)を示す。また図5のグラフに、波長λ=500nm,700nmの光が垂直入射したときの各2次元格子(正方配列,周期Λ=250nm,光学素子2の屈折率n=1.5)での反射率(100%を1とする比率)の計算結果を示す。図5(a)(d)での格子高さh=250nmであり、図5(b)(e)での格子高さh=200nmであり、図5(c)(f)での格子高さh=150nmである。
2次元格子の格子高さhが高い場合(h=250nm)、円錐形状が波長λ=500nmで低反射率を示す。しかし、波長λ=700nmもあわせて考えると、釣鐘A(h/h*=0.69)の方が低反射性に優れる。格子高さhが中程度の場合(h=200nm)、波長λ=500nm,700nmで円錐台A(h/h*=0.8),円錐台B(h/h*=0.6),釣鐘A(h/h*=0.69),及び釣鐘B(h/h*=0.48)の方が低い反射率を示す。格子高さhが低い場合(h=150nm)、円錐台A(h/h*=0.8),円錐台B(h/h*=0.6),円錐台C(h/h*=0.4),釣鐘A(h/h*=0.69),釣鐘B(h/h*=0.48),釣鐘C(h/h*=0.46),及び釣鐘D(h/h*=0.37)の方が低い反射率を示す。このように、h/h*を0.3〜0.9とすることで、格子高さhを低くしても低反射率の構造とすることが可能である。
《反射防止構造を有する光学系》
モスアイ(図9)等と呼ばれる微細構造の周期は、不必要な回折光が発生しないことを考慮して決められる。単純には、式:[使用波長]/[入射角度の正弦+光学素子の屈折率]で決められる周期以下であればよい。図7(a)の断面図で示すように、屈折率n(=1.5)の光学素子に対し入射角度α(=0,20,40,60,80°)で波長λ(=400,450nm)の光線が入射するとき、上記式に従って格子周期Λ(nm)を計算すると、その結果は表1に示すようになる。可視光線の場合、短い側の波長λ=400〜450nmを考慮すると、格子周期Λは150〜300nm以下であることが必要になる。また表1から明らかなように、入射角度αが大きいほど格子周期Λを小さくする必要がある。
Figure 2005173457
また、図7(b)の上面図で示すように1次元格子に対する方位角θを定義すると、1次元格子(凸部1の断面形状:三角,周期Λ=250nm,格子高さh=250nm,光学素子2の屈折率n=1.5)に対する光線(入射角度α=40°)の方位角θと不要回折光発生率(100%を1とする比率)との関係は、図6のグラフ(実線:p偏光,破線:s偏光)に示すようになる。図6(a)での波長λ=400nmであり、図6(b)での波長λ=450nmであり、図6(c)での波長λ=500nmである。図6(a)〜(c)から分かるように、波長λが短くなるほど不要回折光が大きく発生する。したがって、短い波長λで不要回折光の発生を抑制するためには、回折格子の周期Λを小さくすることが必要となる。ここで注目したいのは、方位角θが大きい場合、つまり光線の入射面(plane of incidence)が1次元格子の山方向又は谷方向に対し、平行又は平行から30°程度以内(つまり方位角θ=60〜90°程度)であれば、不要回折光が発生しないことである。
したがって、1次元格子による反射防止構造を光学系の中で用いる場合、入射角度αが大きくなる方向に1次元格子の山又は谷を略平行に配置すれば、不要回折光の発生を防止することが可能である。言い換えれば、光学面に入射する光線による入射面のうち、その光学面に対して最大の入射角度を与える入射面に対し略垂直に、1次元格子の周期方向を設定すれば、反射防止構造を有する光学素子を備えているにもかかわらず、不要な回折光の発生を防止することができる。
2次元格子による反射防止構造を光学系の中で用いる場合には、入射角度αが大きくなる方向の格子周期を短くすることで上記と同様の効果が期待できる。つまり、凸部の周期的な配列が互いに異なる周期で互いに異なる方向に存在する2次元格子を光学系の中で用いる場合、光学面に入射する光線による入射面のうち、その光学面に対して最大の入射角度を与える入射面に対し略平行に、2次元格子の小さい方の周期方向を設定すれば、反射防止構造を有する光学素子を備えているにもかかわらず、不要な回折光の発生を防止することができる。
図8(a)に、反射防止構造をレンズ面に有する撮像レンズ装置の断面構成を模式的に示す。この撮像レンズ装置は、2枚のレンズ10,20から成る撮像光学系と、その像側に配置された撮像素子30と、で構成されている。レンズ10の像側のレンズ面12には、1次元格子から成る反射防止構造が設けられており、レンズ20の物体側のレンズ面21には、1次元格子から成る反射防止構造が設けられており、レンズ20の像側のレンズ面22には、2次元格子から成る反射防止構造が設けられている。
図8(b)に、撮像素子30を正面から見た状態を示す。図8(b)において、Xは撮像画面31の画面長辺方向を示しており、Yは撮像画面31の画面短辺方向を示している。また、図8(c)に、2枚のレンズ10,20を正面から見た状態を示す。図8(c)に示すレンズ面12,21において、vは1次元格子の山方向又は谷方向を示しており、図8(c)に示すレンズ面22において、xは2次元格子の小さい方の周期方向を示しており、yは2次元格子の大きい方の周期方向を示している。
図8(b)に示すように撮像画面31が縦横方向に扁平な矩形を成している場合、入射角度αが大きくなる方向は画面長辺方向Xとなる。したがって、この撮像レンズ装置においては、v方向が画面長辺方向Xに対して略平行となるようにレンズ面12,21が配置されるのが好ましく、x方向が画面長辺方向Xに対して略平行となり、かつ、y方向が画面短辺方向Yに対して略平行となるようにレンズ面22が配置されるのが好ましい。この配置により、上述した不要回折光防止効果が期待できる。
本発明に係る光学素子が有する微細凸部の断面形状を説明するための図。 6タイプの1次元格子の断面形状を示す図。 図2の1次元格子から成る反射防止構造の反射率を示すグラフ。 10タイプの2次元格子の断面形状を示す図。 図4の2次元格子から成る反射防止構造の反射率を示すグラフ。 1次元格子での入射光の方位角と不要回折光発生率との関係を示すグラフ。 1次元格子に対する入射角度と方位角を説明するための図。 本発明に係る撮像光学系が有する反射防止構造を説明するための模式図。 反射防止構造の従来例を示す斜視図。
符号の説明
1 凸部
2 光学素子
t 接線
α 入射角度
θ 方位角
10 レンズ(光学素子)
20 レンズ(光学素子)
12 1次元格子から成る反射防止構造を有するレンズ面(透過光学面)
21 1次元格子から成る反射防止構造を有するレンズ面(透過光学面)
22 2次元格子から成る反射防止構造を有するレンズ面(透過光学面)
30 撮像素子
31 撮像画面

Claims (4)

  1. 透過光学面表面に使用波長以下の周期で微細な凹凸を複数有する光学素子において、その微細な凸部の断面形状が以下の条件式(1)を満足することを特徴とする光学素子;
    0.3<h/h*<0.9 …(1)
    ただし、
    h:実際の凸部の高さ、
    *:凸部の断面において凸部の両側面の底に接する部分での接線が交わる点までの高さ、
    である。
  2. 透過光学面表面に使用波長以下の周期で微細な凹凸を複数有する光学素子において、その微細な凸部の周期的な配列が唯1つの方向についてのみ存在し、前記微細な凸部の断面形状が以下の条件式(2)を満足することを特徴とする光学素子;
    0.5<h/h*<0.9 …(2)
    ただし、
    h:実際の凸部の高さ、
    *:凸部の断面において凸部の両側面の底に接する部分での接線が交わる点までの高さ、
    である。
  3. 光学面表面に使用波長以下の大きさの微細な凸部を周期的な配列で複数有する光学素子を備えた光学系において、前記凸部の周期的な配列が唯1つの方向についてのみ存在し、その周期方向が、前記光学面に入射する光線による入射面のうち、該光学面に対して最大の入射角度を与える入射面に対し略垂直であることを特徴とする光学系。
  4. 光学面表面に使用波長以下の大きさの微細な凸部を周期的な配列で複数有する光学素子を備えた光学系において、前記凸部の周期的な配列が互いに異なる周期で互いに異なる方向に存在し、そのうちの小さい方の周期方向が、前記光学面に入射する光線による入射面のうち、該光学面に対して最大の入射角度を与える入射面に対し略平行であることを特徴とする光学系。
JP2003416488A 2003-12-15 2003-12-15 反射防止構造を有する光学素子及び光学系 Pending JP2005173457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003416488A JP2005173457A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 反射防止構造を有する光学素子及び光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003416488A JP2005173457A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 反射防止構造を有する光学素子及び光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005173457A true JP2005173457A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34735669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003416488A Pending JP2005173457A (ja) 2003-12-15 2003-12-15 反射防止構造を有する光学素子及び光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005173457A (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086283A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 反射防止膜及びその製造方法、並びに反射防止膜作製用スタンパ及びその製造方法
JP2007256340A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nissan Motor Co Ltd 反射防止微細構造及び反射防止構造体
JP2007264594A (ja) * 2006-03-01 2007-10-11 Nissan Motor Co Ltd 反射防止微細構造、反射防止成形体及びその製造方法
WO2007139209A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JP2008009409A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2008008990A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Ricoh Co Ltd 波長板、画像投射装置、及び光ピックアップ装置
JP2008009408A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2008165212A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 反射防止フィルム及び表示装置
JP2008165211A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 反射防止フィルム及び表示装置
JP2008165209A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマディスプレイパネル及び電界放出型表示装置
JP2008165207A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマディスプレイパネル及び電界放出型表示装置
JP2008165213A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 反射防止フィルム及び表示装置
JP2008165208A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマディスプレイパネル及び電界放出型表示装置
JP2008165210A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 反射防止フィルム及び表示装置
WO2008102882A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Nippon Sheet Glass Company, Limited 反射防止構造体
JP2008203473A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Nissan Motor Co Ltd 反射防止構造及び構造体
JP2009020355A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Nissan Motor Co Ltd 反射防止構造及び構造体
JP2009042714A (ja) * 2006-11-08 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd 撥水性反射防止構造及びその製造方法
JP2009064981A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池モジュールおよび透光性部材の製造方法
WO2009044578A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Omron Corporation 反射防止シート、表示素子及びディスプレイ装置
JP2009175481A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 反射防止光学部材および光モジュール
WO2009107871A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 ソニー株式会社 反射防止用光学素子、および原盤の製造方法
JP2010152266A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置、防塵用基板、及び電子機器
US7940462B2 (en) 2007-08-28 2011-05-10 Nissan Motor Co., Ltd. Antireflective structure and antireflective molded body
JP2011237568A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Ricoh Opt Ind Co Ltd 反射防止光学素子
US8237346B2 (en) 2006-12-05 2012-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Field emission display with antireflective layer
JP2013077016A (ja) * 2006-05-31 2013-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP5383188B2 (ja) * 2006-06-21 2014-01-08 パナソニック株式会社 レンズ鏡筒
US8747683B2 (en) 2009-11-27 2014-06-10 Sharp Kabushiki Kaisha Die for moth-eye, and method for producing die for moth-eye and moth-eye structure
JP2015105957A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 株式会社デンソー 光学素子

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086283A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 反射防止膜及びその製造方法、並びに反射防止膜作製用スタンパ及びその製造方法
JP2007264594A (ja) * 2006-03-01 2007-10-11 Nissan Motor Co Ltd 反射防止微細構造、反射防止成形体及びその製造方法
US7697205B2 (en) 2006-03-01 2010-04-13 Nissan Motor Co., Ltd. Anti-reflection fine structure, anti-reflection mold body, method of producing the anti-reflection mold body, and automobile part
JP2007256340A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nissan Motor Co Ltd 反射防止微細構造及び反射防止構造体
JP2008009408A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US8723768B2 (en) 2006-05-31 2014-05-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8593603B2 (en) 2006-05-31 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JP2013101963A (ja) * 2006-05-31 2013-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2013077016A (ja) * 2006-05-31 2013-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2008009409A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
WO2007139209A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JP5383188B2 (ja) * 2006-06-21 2014-01-08 パナソニック株式会社 レンズ鏡筒
JP2008008990A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Ricoh Co Ltd 波長板、画像投射装置、及び光ピックアップ装置
JP2009042714A (ja) * 2006-11-08 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd 撥水性反射防止構造及びその製造方法
US8164726B2 (en) 2006-12-05 2012-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Antireflection film and display device
US8237346B2 (en) 2006-12-05 2012-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Field emission display with antireflective layer
JP2008165212A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 反射防止フィルム及び表示装置
JP2008165211A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 反射防止フィルム及び表示装置
JP2008165209A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマディスプレイパネル及び電界放出型表示装置
JP2008165207A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマディスプレイパネル及び電界放出型表示装置
JP2008165213A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 反射防止フィルム及び表示装置
US8237349B2 (en) 2006-12-05 2012-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device with antireflective film
US8164245B2 (en) 2006-12-05 2012-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma display panel and field emission display having anti-reflection layer comprising pyramidal projections and a protective layer
JP2008165208A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマディスプレイパネル及び電界放出型表示装置
US8102494B2 (en) 2006-12-05 2012-01-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Anti-reflection film and display device
US7659669B2 (en) 2006-12-05 2010-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma display panel and field emission display
JP2008165210A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 反射防止フィルム及び表示装置
US7859627B2 (en) 2006-12-05 2010-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Antireflective film including pyramidal projections and display device including antireflective film comprising pyramidal projections
US7839061B2 (en) 2006-12-05 2010-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma display panel and field emission display
JP2008203473A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Nissan Motor Co Ltd 反射防止構造及び構造体
WO2008102882A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Nippon Sheet Glass Company, Limited 反射防止構造体
JP2009020355A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Nissan Motor Co Ltd 反射防止構造及び構造体
US7940462B2 (en) 2007-08-28 2011-05-10 Nissan Motor Co., Ltd. Antireflective structure and antireflective molded body
JP2009064981A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池モジュールおよび透光性部材の製造方法
JP2009104103A (ja) * 2007-10-01 2009-05-14 Omron Corp 反射防止シート、表示素子及びディスプレイ装置
JP4539759B2 (ja) * 2007-10-01 2010-09-08 オムロン株式会社 反射防止シート、表示素子及びディスプレイ装置
WO2009044578A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Omron Corporation 反射防止シート、表示素子及びディスプレイ装置
KR101154069B1 (ko) * 2007-10-01 2012-06-12 오므론 가부시키가이샤 반사 방지 시트, 표시 소자 및 디스플레이 장치
JP2009175481A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 反射防止光学部材および光モジュール
JP4535199B2 (ja) * 2008-02-27 2010-09-01 ソニー株式会社 光学素子およびその製造方法、偏光子、表示装置、太陽電池、ならびに原盤の製造方法
JP2009258752A (ja) * 2008-02-27 2009-11-05 Sony Corp 光学素子およびその製造方法、ならびに原盤の製造方法
WO2009107871A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 ソニー株式会社 反射防止用光学素子、および原盤の製造方法
CN101930085B (zh) * 2008-02-27 2012-10-03 索尼株式会社 防反射用光学元件以及原盘的制造方法
JP4535200B2 (ja) * 2008-02-27 2010-09-01 ソニー株式会社 光学素子およびその製造方法、偏光子、表示装置、太陽電池、ならびに原盤の製造方法
JP2009258751A (ja) * 2008-02-27 2009-11-05 Sony Corp 光学素子およびその製造方法、ならびに原盤の製造方法
US8810910B2 (en) 2008-02-27 2014-08-19 Sony Corporation Antireflection optical device and method of manufacturing master
JP2010152266A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置、防塵用基板、及び電子機器
US8747683B2 (en) 2009-11-27 2014-06-10 Sharp Kabushiki Kaisha Die for moth-eye, and method for producing die for moth-eye and moth-eye structure
JP2011237568A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Ricoh Opt Ind Co Ltd 反射防止光学素子
JP2015105957A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 株式会社デンソー 光学素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005173457A (ja) 反射防止構造を有する光学素子及び光学系
JP5512269B2 (ja) 反射防止構造体、光学ユニット及び光学装置
JP6858180B2 (ja) 拡散板及び投影式プロジェクタ装置
EP1215513A1 (en) Element having a fine periodic structure, optical member, optical system, and optical device comprising this element
WO2016143350A1 (ja) 拡散板
TWI653471B (zh) 擴散板及擴散板之設計方法
JP2011107195A (ja) 光学素子および光学素子の製造方法ならびに微細凹凸構造および成形型
JP2006267624A5 (ja)
JP2005316393A5 (ja)
JP2010281876A (ja) 光学素子及びそれを有する光学系
JP7391495B2 (ja) 拡散板、拡散板の設計方法、表示装置、投影装置及び照明装置
JP5014339B2 (ja) 光学部材
JP2007188065A (ja) 光学素子及び照明装置
JP4206447B2 (ja) 微細格子およびその金型
JP4794351B2 (ja) 反射防止構造体及びそれを備えた光学装置
JP5105771B2 (ja) 反射防止構造体及びそれを備えた光学装置
JP7310809B2 (ja) 回折光学素子、投影装置および計測装置
JPWO2005119358A1 (ja) フレネルレンズシート、背面投射型スクリーンおよび背面投射型画像表示装置
JP2009187001A (ja) 反射防止構造体、反射防止構造体の製造方法、及び反射防止構造体を備えた光学装置
JP7276139B2 (ja) 回折光学素子
JP2010096999A (ja) 回折光学素子、回折光学部材及び光学系
JP2021511541A (ja) 回折導光板およびこれを含むディスプレイ装置
JP4238296B2 (ja) 回折光学素子
JP2007298918A (ja) 光学素子及びそれを有する光学系
JP2002040219A (ja) 計算機ホログラム、計算機ホログラムを用いた反射板、並びに計算機ホログラムを用いた反射型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223