JP2007233416A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007233416A
JP2007233416A JP2007145181A JP2007145181A JP2007233416A JP 2007233416 A JP2007233416 A JP 2007233416A JP 2007145181 A JP2007145181 A JP 2007145181A JP 2007145181 A JP2007145181 A JP 2007145181A JP 2007233416 A JP2007233416 A JP 2007233416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
liquid crystal
dot
pixel
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007145181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4777304B2 (ja
Inventor
June Ha Park
俊 河 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2002-0035150A external-priority patent/KR100486998B1/ko
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2007233416A publication Critical patent/JP2007233416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777304B2 publication Critical patent/JP4777304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】本発明は一つのピクセルの内に5個のカラードットを有する液晶パネルを駆動するための液晶パネルの駆動方法及び装置に関するものである。
【解決手段】本発明による液晶パネルの駆動方法は液晶パネルを駆動する方法において、画素の中央部に配置された複数の第1色のサブ画素の中に所定の間隔で離隔して配置されると共に隣接した前記第1色のサブ画素を短絡させ前記隣接した第1色のサブ画素に第1色のデータを印加する段階と、前記一つの画素内で前記中央部の一方の端部に配置された複数の第2色のサブ画素に第2色のデータを印加する段階と、前記一つの画素内で前記中央部の他方の端部に配置された複数の第3色のサブ画素に第3色のデータを印加する段階を含むことを特徴とする。
【選択図】図7b

Description

本発明は液晶パネルに係り、特に一つのピクセル内に5個のカラードットを有する液晶パネルを駆動すると共にフリッカ雑音(flicker noise)を減少させることが可能である液晶パネルを有する液晶表示装置に関する。
液晶表示装置(Liquid Crystal Display)は通常、ビデオ信号により液晶セルの光透過率を調節して画像を表示する。液晶セル毎にスイッチング素子が形成されたアクティブ・マトリックス(Active Matrix)タイプの液晶表示装置は動映像を表示するのに適している。アクティブ・マトリックス・タイプの液晶表示装置に使用されるスイッチング素子としては薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor;以下”TFT”という)が利用される。
図1は一般的な液晶表示装置のブロック構成図を示す。
図1を参照すると、液晶表示装置の駆動装置はアナログ・ビデオ・データをデジタル・ビデオ・データに変換するためのデジタル・ビデオ・カード(1)と、液晶パネル(6)のデータライン(DL)にビデオ・データを供給するためのデータ・ドライバ(3)と、液晶パネル(6)のゲートライン(GL)を逐次的に駆動するためのゲート・ドライバ(5)と、データ・ドライバ(3)とゲート・ドライバ(5)を制御するためのタイミング・コントローラ(2)とを具備する。
液晶パネル(6)は二枚のガラス基板の間に液晶が注入されて、その下部のガラス基板の上にゲートライン(GL)とデータライン(DL)が相互に直交して形成される。ゲートライン(GL)とデータライン(DL)との交差部にはデータライン(DL)から入力される映像を液晶セル(Clc)に選択的に供給するためのTFTが形成される。このため、ゲートライン(GL)にはTFTのゲート端子が接続されて、データライン(DL)にはTFTのソース端子が接続される。そしてTFTドレイン端子は液晶セル(Clc)のピクセル電極に接続される。
デジタル・ビデオ・カード(1)はアナログ入力映像信号を液晶パネル(6)に適合するデジタル映像信号に変換して映像信号に含まれた同期信号を検出する。
タイミング・コントローラ(2)はデジタル・ビデオ・カード(1)からの赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のデジタル・ビデオ・データをデータ・ドライバ(3)に供給する。また、タイミング・コントローラ(2)はデジタル・ビデオ・カード(1)から入力される水平/垂直同期信号(H、V)を利用してドットクロック(Dclk)及びゲート・スタート・パルス(Gsp)などのデータとゲートの制御信号とを生成することにより、データ・ドライバ(3)とゲート・ドライバ(5)をタイミング制御する。ドットクロック(Dclk)などのデータの制御信号はデータ・ドライバ(3)に供給され、一方、ゲート・スタート・パルス(Gsp)などのゲート制御信号はゲート・ドライバ(5)に供給される。
ゲート・ドライバ(5)はタイミング・コントローラ(2)から入力されるゲート・スタート・パルス(Gsp)に応答して逐次的にスキャンパルスを発生するシフト・レジスタ(図示しない)と、スキャンパルスの電圧を液晶セル(Clc)の駆動に適合するレベルにシフトさせるためのレベル・シフト(図示しない)などによって構成される。このゲート・ドライバ(5)から入力されるスキャンパルスに応答してTFTによりデータライン(DL)上のビデオ・データが液晶セル(Clc)のピクセル電極に供給される。
データ・ドライバ(3)にはタイミング・コントローラ(2)からの赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のデジタル・ビデオ・データと共にドットクロック(Dclk)が入力される。このデータ・ドライバ(3)はドットクロック(Dclk)に同期して赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のデジタル・ビデオ・データをラッチした後に、ラッチされたデータをガンマ電圧(Vγ)により補正する。そしてデータ・ドライバ(3)はガンマ電圧(Vγ)により補正されたデータをアナログ・データに変換して1ライン分ずつデータライン(DL)に供給する。
図2は図1の液晶表示装置のピクセルとTFT構造の関係を詳細に表す図面である。
図2を参照すると、液晶表示装置のピクセルは4個のデータライン(DL1乃至DL4)と2個のゲートライン(GL1、GL2)により区画された領域に構成されている。そして、ゲートライン(GL1、GL2)とデータライン(DL1、DL2)により囲まれた領域に1個のピクセル電極(12a)が設置されてこの領域が1個のピクセルになり、同様にして、ゲートライン(GL1、GL2)とデータライン(DL2、DL3)とにより囲まれた領域に1個のピクセル電極(12b)が設置されてこの領域が1個のピクセルになり、ゲートライン(GL1、GL2)とデータライン(DL3、DL4)とにより囲まれた領域に1個のピクセル電極(12c)が設置されてこの領域が1個のピクセルになる。これらの3個のピクセルにより1個のピクセル(16)が構成されると共に各ピクセル電極(12)の側部側にそれぞれスイッチ素子としてTFT(14)が構成される。
また、ピクセル電極が構成された透明基板に対向する異なる基板にはカラーフィルター(R、G、B)が設置されるが、この形態では図2に示されている1個のピクセルの中の左段のピクセル電極(12a)に対向する位置に図3に示されているようにRのカラーフィルターが、中段のピクセル電極(12b)に対向する位置にGのカラーフィルターが、右段のピクセル電極(12c)に対向する位置にBのカラーフィルターがそれぞれ配置される。
この形態でVGA仕様の表示を行うためにデータライン(DL)は640個、ゲートライン(GL)が480個設置されているので、ピクセルは1画面上に307200個形成されている。
図3は図1に図示された従来の液晶表示装置によるRGBカラーフィルターの配列状態をゲート・ドライバ(5)及びデータ・ドライバ(3)の接続状態により表す図面である。
図3を参照すると、液晶表示装置は6バス方式の入力信号(Re、Ge、Be、Ro、Go、Bo)を入力受けてデータクロックに同期して1からn番目のデータライン(DL1〜DLn)までを出力させる。
R信号はデータ・ドライバ(3)を通して第1データライン(DL1)に出力されて、G信号はデータ・ドライバ(3)を通して第2データライン(DL2)に出力されて、B信号はデータ・ドライバ(3)を通して第3データライン(DL3)に出力される。前記の信号は3個の出力が一つのセットになって繰り返す。
この際、データ・ドライバ(3)を通したライン配置によりR信号はデータ・ドライバ(3)を通して第1データライン(DL1)に出力されて、G信号はデータ・ドライバ(3)を通して第2データライン(DL2)に出力されて、B信号はデータ・ドライバ(3)を通して第3データライン(DL3)に出力される。
そして、従来技術の液晶表示装置により駆動される液晶パネルは図4a及び図4bに示されているようにドット反転(dot-inversion)方式を採用している。ドット反転方式の液晶パネルの駆動方法では図4a及び図4bで示されているように液晶パネル上のコラムライン(columnline)及びローライン(rowline)別に隣接した液晶セルに交互に相反した極性のデータ信号を供給すると共にフレーム毎に液晶パネル上のすべての液晶セルに供給されるデータ信号の極性を反転させる。換言すれば、ドット反転方式ではフレーム毎のビデオ信号が表示される場合に図4aに示されているようにローラインの左側の液晶セルから右側の液晶セルに移行するにつれてそして、コラムラインの上から下の液晶セルに移行するにつれて正極性(+)及び負極性(−)が交替に表れるようにデータ信号を液晶パネル上の液晶セルにそれぞれ供給する。そして、次のフレームのビデオ信号が表示される場合には図4bで示されているように各液晶セルに供給されるデータ信号の極性は、直前のフレームの極性に対して反転される。
しかし従来のストライプ(Stripe)方式のピクセルを有する液晶パネルの駆動方法は画質を向上させるのに限界があり、ドット反転方式に従った液晶パネルの駆動の際にフリッカ雑音(flicker noise)が現れる問題点がある。
従って、本発明の目的は一つのピクセル中に5個のカラードットを有する構造の液晶パネルを備えた液晶表示装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の液晶表示装置は、スイッチング素子を有する第1 乃至第5ドット要素を備えるピクセルと、データ・ドライバ及びゲート・ドライバと、そ れぞれのスイッチング素子を介して前記データ・ドライバに連結された複数のデータライ ンと、それぞれのスイッチング素子を介して前記ゲート・ドライバに連結された複数のゲ ートラインとを具備して、前記第1及び第2ドット要素は第1データラインに連結されて 、前記第3ドット要素は第2データラインに連結されて、前記第4及び第5ドット要素は 第3データラインに連結されて、前記第3ドット要素のスイッチング素子は5個のドット 要素を有する隣接したピクセル内の第3ドット要素のスイッチング素子と連結されること を特徴とする。
本発明の液晶表示装置は、スイッチング素子を有する第1乃至第5ドット要素を備える ピクセルと、スイッチング素子を有する第6乃至第10ドット要素を備える第2ピクセル 、データ・ドライバ及びゲート・ドライバと、それぞれのスイッチング素子を介して前記 データ・ドライバに連結された複数のデータラインと、それぞれのスイッチング素子を介 して前記ゲート・ドライバに連結された複数のゲートラインとを具備して;前記第1及び 第2ドット要素は第1データラインに連結されて、前記第3ドット要素は第2データライ ンに連結されて、前記第4及び第5ドット要素は第3データラインに連結されて、前記第 6及び第7ドット要素は第4データ・ラインに連結されて、前記8ドット要素は第5デー タラインに連結されて、第9及び第10ドット要素は第6データ・ラインに連結されて、 前記第1ピクセルの第3ドット要素は前記第2ピクセルの第8ドット要素と連結されるこ とを特徴とする。
本発明の液晶表示装置は、前記データ・ドライバの第1出力ラインは前記第1及び第2 ドット要素に連結されて、前記データ・ドライバの第2出力ラインは前記のいずれのドッ ト要素とも連結されず、前記データ・ドライバの第3出力ラインは前記第4及び第5ドッ ト要素に連結されて、前記データ・ドライバの第4出力ラインは前記第6及び第7ドット 要素に連結されて、前記データ・ドライバの第5出力ラインは前記第8ドット要素に連結 されて、前記データ・ドライバの第6出力ラインは前記第9及び第10ドット要素に連結 されることを特徴とする。
本発明の液晶表示装置は、5個のドット要素を有するそれぞれのピクセルアレイと、各 々が3個のデータラインのグループに接続されたピクセルに連結された複数のデータライ ンとを具備して、前記3個のデータラインのグループの中の一つのグループに属する3個 のデータラインは異なる3個のデータラインのグループ内のデータラインと連結されるこ とを特徴とする。
本発明による液晶パネルの駆動方法は液晶パネルの駆動する方法に関し、ピクセルの中央部に配置された複数の第1色のドット要素の中に所定の間隔だけに離隔して配置されると共に隣接した前記第1色のドット要素を短絡(shorted)させ前記隣接した第1色の ット要素に第1色のデータを印加する段階と、前記一つのピクセル内で前記中央部の一方の端部に配置された複数の第2色のドット要素に第2色のデータを印加する段階と、前記一つのピクセル内で前記中央部の他方の端部に配置された複数の第3色のドット要素に第3色のデータを印加する段階を含むことを特徴とする。
この時、第2色のデータを印加する段階は前記一つのピクセル内に第1色のサブフィールドを中心に対角線方向に対向して配置された第2色のドット要素にデータを印加する段階を含むことを特徴とする。
また第3色のデータを印加する段階は前記一つのピクセル内に第1色のサブフィールドを中心に対角線方向に対向して配置された第3色のドット要素にデータを印加する段階を含むことを特徴とする。
本発明による液晶パネルの駆動装置は多数のドット要素を含むピクセルをマトリックス形態に配列した液晶パネルを駆動する装置において、前記ドット要素に選択的に赤、緑、青色のデータを入力する信号選択手段と、外部から入力される水平同期信号及びドットクロックを利用して前記信号選択手段を制御する制御信号を生成する制御信号生成手段と、前記信号選択手段により出力されたデータを前記ドット要素に印加して画像を表示する液晶パネルとを具備することを特徴とする。
本発明での信号選択手段は液晶パネルの駆動の際に前記制御信号により赤色のデータ及び緑色のデータを交互に供給する第1信号選択手段と、青色のデータを所定の一定の間隔毎に供給する第2信号選択手段とを具備することを特徴とする。
本発明での制御信号生成手段は前記ドットクロックを利用して前記緑色のデータを所定の周期で供給する制御信号を印加する第1制御信号の生成手段と、前記水平同期信号を利用して前記信号選択手段と第1制御信号の生成手段とに制御信号を印加する第2制御信号生成手段とを具備することを特徴とする。
[作用]
本発明による液晶表示装置は、一つのピクセルの内に5個のカラー・ドットを有する液晶パネルを駆動するためにデータ・ドライバの出力端子とデータラインとの間の連結関係を従来とは異なったものとして、例えば、従来のデータ・ドライバの出力端子の一部を断 線する等、データ・ドライバの出力端子の個数を従来のデータ・ドライバとは異なるよう にした新しい出力端子構造のデータ・ドライバを使用する。このような新しい出力端子構 造のデータ・ドライバを使用することでドット反転方式の液晶パネルを駆動させ、フリッカ雑音を低減することが可能となる。
本発明による液晶表示装置の駆動方法及び装置は一つのピクセルの内に5個のカラー・ドットを有する液晶パネルを駆動するためにデータ・ドライバの出力端子とデータラインとの間の連結関係を従来とは異なったものとして、データ・ドライバの出力端子の数を従 来のデータ・ドライバとは異なるようにした新しい出力端子構造のデータドライバを使用することでドット反転方式の液晶パネルを駆動することにより、フリッカ雑音を減少させることが可能である。
以下、図5乃至図13を参照して本発明の好ましい実施例に対して説明する。
図5は一般的な液晶表示装置のブロック構成図である。
図5を参照すると、液晶表示装置の駆動装置はアナログ・ビデオ・データをデジタル・ビデオ・データに変換するためのデジタル・ビデオ・カード(21)と、液晶パネル(26)のデータライン(DL)にビデオ・データを供給するためのデータ・ドライバ(23)と、液晶パネル(26)のゲートライン(GL)を逐次的に駆動するためのゲート・ドライバ(25)と、データ・ドライバ(23)とゲート・ドライバ(25)とを制御するためのタイミング・コントローラ(22)とを具備する。
液晶パネル(26)の二枚のガラス基板の間には液晶が注入されて、その下部のガラス基板の上にゲートライン(GL)とデータライン(DL)が相互に直交して形成される。ゲートライン(GL)とデータライン(DL)との交差部にはデータライン(DL)から入力される映像を液晶セル(Clc)に選択的に供給するためのTFTが形成される。ゲートライン(GL)にはTFTのゲート端子が接続されて、データライン(DL)にはTETのソース端子が接続される。そしてTFTドレイン端子は液晶セル(Clc)のピク セル電極に接続される。
デジタル・ビデオ・カード(21)はアナログ入力映像信号を液晶パネル(26)に適合するデジタル映像信号に変換して映像信号に含まれた同期信号を検出する。
タイミング・コントローラ(22)はデジタル・ビデオ・カード(21)からの赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のデジタル・ビデオ・データをデータ・ドライバ(23)に供給する。また、タイミング・コントローラ(22)はデジタル・ビデオ・カード(1)から入力される水平/垂直同期信号(H、V)を利用してドットクロック(Dclk)等のデータとゲート・スタート・パルス(Gsp)などのゲートの制御信号とを生成してデータ・ドライバ(23)とゲート・ドライバ(25)をタイミング制御する。ドットクロック(Dclk)などのデータの制御信号はデータ・ドライバ(23)に供給されて、ゲート・スタート・パルス(Gsp)などのゲート制御信号はゲート・ドライバ(25)に供給される。
ゲート・ドライバ(25)はタイミング・コントローラ(22)から入力されるゲート・スタート・パルス(Gsp)に応答して逐次的にスキャンパルスを発生するシフト・レジスタと、スキャンパルスの電圧を液晶セルの駆動に適合するレベルにシフトさせるためのレベル・シフトなどによって構成される。このゲート・ドライバ(25)から入力されるスキャンパルスに応答してTFTによりデータライン(DL)上のビデオ・データが液晶セル(Clc)のピクセル電極に供給される。
データ・ドライバ(23)には、タイミング・コントローラ(22)からの赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のデジタル・ビデオ・データと共にドットクロック(Dclk)が入力される。このデータ・ドライバ(23)は、ドットクロック(Dclk)に同期して赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のデジタル・ビデオ・データをラッチした後に、ラッチされたデータをガンマ電圧(Vr)により補正する。そしてデータ・ドライバ(3)はガンマ電圧(Vr)により補正されたデータをアナログ・データに変換して1ライン分ずつデータライン(DL)に供給する。
図6a及び図6bは本発明の第1及び第2実施例による液晶パネルのピクセル構造とピクセルへのデータの入力を説明する図面である。
図6a及び図6bを参照すると、液晶パネルのピクセルは1個のピクセル内に配置された5個の異なるカラードットによって構成されている。
ピクセル(27)は正四角形の形状を有しており、ピクセル(27)は、正四角形のピクセル(27)の中央部に配置された菱形形態のBカラーフィルターを有するドット(30)と、Bカラーフィルターを有するドット(30)を中心に左上段と右下段の端部にそれぞれのRカラーフィルターを有したドット(28a、28b)と、Bカラーフィルターを有するドット(30)を中心に上段と下段の端部にそれぞれのGカラーフィルターを有したドット(29a、29b)とを具備する。
図6aは4個のドットと1個のBドット(30)が二つのゲートラインの間に位置して下段のゲートライン(GL2)と上段のゲートライン(GL1)に二ピクセル毎に交互に連結される構造であり、図6bでのBドット(30)は二つのゲートラインの間に位置して下段のゲートライン(GL2)と上段のゲートライン(GL1)に一ピクセル毎に交互に連結される構造を示す。これで、Bドット(31)は4ピクセルを基準に二つのピクセルだけに色を表示する。
また、一ピクセル内に5個のカラードットを有する液晶パネルの駆動方法は、従来の技術でのデータ・イネーブル信号がR、G、Bデータ信号に周期的に印加される方法とは異なりRデータ・バス及びGデータ・バスにゲートライン(GL)毎にRデータ信号を一度入力すると次はGデータ信号を交互に入力するという特徴を有する。
上記の駆動のために異なる液晶パネルの駆動方法と、出力端子の数を従来のデータ・ド ライバとは異なるようにした新しい出力端子構造のデータ・ドライバとを提案する。
図7a及び図7bは図6aに図示されたピクセル構造と液晶パネルを駆動するための配線のデータ・ドライバへの接続状態とを概略的に表す図面である。
図7a及び図7bを参照すると、液晶表示装置は6バス方式の入力信号(Re、Ge、Be、Ro、Go、Bo)を入力受けてデータクロックに同期して1乃至N番目のデータライン(DL1乃至DLN)にデータ信号を出力する。
本発明ではデータ・ドライバ(23)に連結される12個で1組の出力端子の中の2番目と5番目の出力端子をデータライン(DL)と接続せずに使用する。
以後のデータ・ドライバ(23)からの8番目と11番目の出力端子は正常にデータライン(DL)と接続されてBドットデータを出力するように駆動する。
このような連結方法はN番目の出力端子にまですべて適用される。
図8は図7に示されたピクセルにデータを出力するためのデータ・パルス発生機を詳細に表す図面である。
図8を参照すると、データ・パルス発生機は、タイミングコントローラ(22)を通してカラー・データ(R、G、B)を選択的に出力するように制御されるマルチプレクサ(Multiplexer:以下”MUX”という)とタイミング・コントローラ(22)からの制御信号が入力されて制御されるDーフリップフロップ(31、32、33)とによって構成される。
マルチプレクサは、奇数番目のデータの駆動の際にRデータを出力し、偶数番目のデータの駆動の際にGデータを出力する第1マルチプレクサ(MUX1)と;奇数番目のデータの駆動の際にGデータを出力し、偶数番目のデータの駆動の際にRデータを出力する第2マルチプレクサ(MUX2)と;奇数番目のデータと偶数番目のデータの駆動の際にBデータを選択的に出力する第3マルチプレクサ(MUX3)と;第3マルチプレクサに接続されて第3マルチプレクサを制御する制御信号を送り出す第4マルチプレクサ(MUX4)とを具備する。第4マルチプレクサ(MUX4)は三状態バッファーまたは制御スイッチにおきかえることが可能である。
Dーフリップフロップ(31、32、33)は、入力ドットクロック(Dclk)を4分周された制御パルスとして出力する第1及び第2フリップフロップ(31、32)の直列接続部と、タイミング・コントローラ(22)からの水平同期信号により制御されて第1、第2及び第4マルチプレクサ(MUX1、MUX2、MUX4)に制御信号を供給する第3Dーフリップフロップ(33)とによって構成される。タイミングコントローラ(22)からのドットクロック(Dclk)は、第1D−フリップフロップ(31)のクロック端子(CLK)に入力される。
第1Dーフリップフロップ(31)の出力端子(Q、¬Q)の反転出端子(¬Q)からの出力信号は、第1Dーフリップフロップ(31)の入力端子(D)にフィードバックされ、出力端子(Q、¬Q)の非反転出力端子(Q)からの出力信号は、第2Dーフリップフロップ(32)のクロック端子(CLK)に入力される。第2Dーフリップフロップ(32)の出力端子(Q、¬Q)の反転出力端子(¬Q)からの出力信号は、第2Dーフリップフロップ(32)の入力端子(D)に入力される。第2Dーフリップフロップ(32)の出力端子(Q、¬Q)の非反転出力端子(Q)からの出力信号は第4マルチプレクサ(MUX4)に入力される。ドットクロック(Dclk)がタイミング・コントローラ(22)から入力される際に、直列接続された第1及び第2Dーフリップフロップ(31、32)は4分周された制御パルスが第2Dーフリップフロップ(32)の非反転出力端子(Q)から出力されるようにする。第2Dーフリップフロップ(32)の非反転出力端子(Q)から出力された4分周された制御パルスはドットクロック(Dclk)の4分の1に当たる周波数を有する。4分周された制御パルスは第4マルチプレクサ(MUX4)に入力される。タイミング・コントローラ(22)からの水平同期信号(Hsync)は第3Dーフリップフロップ(33)のクロック端子(CLK)に入力される。第3Dーフリップフロップ(33)の出力端子(Q、¬Q)の反転出力端子(¬Q)からの出力信号は第3Dーフリップフロップ(33)の入力端子(D)に入力される。第3Dーフリップフロップ(33)の非反転出力端子(Q)からの出力信号は、第1、第2及び第4マルチプレクサ(MUX1、MUX2、MUX4)に入力される。タイミング・コントローラ(22)からドットクロック(Dclk)が第3Dーフリップフロップ(33)に入力されると、第3Dーフリップフロップ(33)は2分周された形態の制御パルスを第1、第2及び第4マルチプレクサ(MUX1、MUX2、MUX4)に出力する。2分周された制御パルスは水平同期信号の2分の1に当たる周波数を有するようになる。
更に、第1マルチプレクサ(MUX1)は、R及びGデータの入力を受けて、前記第3Dーフリップフロップ(33)により出力された制御信号により前記カラー信号を選択して出力する。第2マルチプレクサ(MUX2)は、G及びRデータの入力を受けて、前記第3D−フリップフロップ(33)により出力された制御信号により前記カラー信号を選択して出力する。第3マルチプレクサ(MUX3)はBデータの入力を受けて、前記第3D−フリップフロップ(32)の制御による第4マルチプレクサ(MUX4)の制御信号により前記Bデータ信号を選択的に出力する。第4マルチプレクサ(MUX4)からの制御信号は奇数番目及び偶数番目の水平同期信号の期間のうちのいずれか一つの期間に4分周された制御信号パルスを有する。好ましくは、第4マルチプレクサ(MUX4)からの制御信号は奇数番目の水平同期信号の期間に4分周された制御パルスを有する。
図9a及び図9bは、図8に示されている駆動装置を通して奇数番目のカラー・データと偶数番目のカラー・データのデータラインへの出力を説明する図面である。
図9a及び図9bを参照すると、本発明の第1実施例による液晶表示装置の駆動方法は一つのピクセル内に5個のカラードットを有する液晶パネル(26)を駆動するためのRデータ・バス及びGデータ・バスに走査線毎にRデータ信号を一度入力すると次はGデータ信号を交互に入力するという特徴を有する。
Bデータ信号は従来の技術と同様に駆動するが、図8に示されたDーフリップフロップ(33)による駆動とデータ・ドライバ(23)の出力端子とデータライン(DL)との接続関係によりR、Gデータ信号がそれぞれ4回入力される間、図9a及び図9bに示されているようにそれぞれ二回ずつBデータ信号を入力する。即ち、Bデータ信号は、Rデータ信号がGデータ信号より先に入力されるとBデータ信号は3番目と4番目のデータ信号(B3、B4)として入力されて、Gデータ信号がRデータ信号より先に入力されると1番目と2番目のデータ信号(B1、B2)として入力される。
図10a及び図10bは図6bに図示されたピクセル構造と配線の液晶パネルを駆動するためのデータ・ドライバの接続状態とを概略的に表す図面である。
図10a及び図10bを参照すると、液晶表示装置は図7a及び図7bに示された6バス方式の入力信号(Re、Ge、Be、Ro、Go、Bo)を入力として受けてデータクロックに同期する方法とは異なり、6バス方式の入力信号(Re、Ge、Be、Ro、Go、Bo)を入力として1からN番目のデータライン(DL1〜DLN)に出力を供給する。
本発明ではデータ・ドライバ(23)に連結される出力端子で12個で1組の出力端子の内の2番目と8番目の出力端子をデータライン(DL)と接続せずに使用する。
以後のデータ・ドライバ(23)からの5番目と11番目の出力端子は正常にデータライン(DL)に連結されてBデータを出力する。
上のような連結方法はN番目の出力端子にまですべて適用される。
図11は、図10に示されているようなピクセルにデータを発生させるためのデータパルス発生機を詳細に表す図面である。
図11を参照すると、データパルス発生機はタイミング・コントローラ(22)を通してピクセルデータを選択的に出力するように制御されるマルチプレクサとタイミング・コントローラ(22)からの制御信号が入力されて制御されるDーフリップフロップ(34、35)によって構成される。
マルチプレクサは奇数番目のデータの駆動の際にRデータを出力し、偶数番目のデータの駆動の際にGデータを出力第1マルチプレクサ(MUX1)と;奇数番目のデータの駆動の際にGデータを出力し、偶数番目のデータの駆動の際にRデータを出力する第2マルチプレクサ(MUX2)と;奇数番目のデータ及び偶数番目のデータの駆動の際にBデータを選択的に出力する第3マルチプレクサ(MUX3)と;第3マルチプレクサに接続されて第3マルチプレクサ(MUX3)を制御するように制御信号を送り出す第4マルチプレクサ(MUX4)とを具備する。
Dーフリップフロップ(34、35)は、タイミング・コントローラ(22)からのドットクロック(Dclk)により制御されて第4マルチプレクサ(MUX4)に制御信号を送り出す第1Dーフリップフロップ(34)と、入力された水平同期信号(Hsync)を1回2分周された形態のパルスとして出力する第2Dーフリップフロップ(35)とからなる。
第1Dーフリップフロップ(34)のクロック端子(CLK)にはタイミング・コントローラ(22)からのドットクロック(Dclk)が入力されて、第1Dーフリップフロップ(34)の出力端子(Q、¬Q)の反転出力端子(¬Q)からの出力信号は入力端子(D)に入力され、一方、非反転出力端子(Q)からの出力信号は、第4マルチプレクサ(MUX4)に入力される。第2Dーフリップフロップ(35)のクロック端子(CLK)にはタイミング・コントローラ(22)からの水平同期信号(Hsync)が入力されて、第2Dーフリップフロップ(35)の出力端子(Q、¬Q)の反転出力端子(¬Q)からの出力信号は入力端子(D)に入力される。第2Dーフリップフロップ(35)の出力端子(Q、¬Q)の非反転出力端子(Q)からの出力信号は第4マルチプレクサ(MUX4)、第1マルチプレクサ(MUX1)及び第2マルチプレクサ(MUX2)に入力される。
タイミング・コントローラ(22)からの水平同期信号(Hsync)が入力されると第2Dーフリップフロップ(35)は、2分周された形態の制御パルスを非反転出力端子(Q)から出力する。
また、タイミング・コントローラ(22)からドットクロック(Dclk)が第1Dーフリップフロップ(34)に入力されると2分周された形態の制御パルスが第4マルチプレクサ(MUX4)に入力される。
第1マルチプレクサ(MUX1)はR及びGデータの入力を受けて、前記第2Dーフリップフロップ(35)により出力された制御信号により前記カラー信号を選択して出力する。第2マルチプレクサ(MUX2)はG及びRデータの入力を受けて、前記第2Dーフリップフロップ(35)により出力された制御信号により前記カラー信号を選択して出力する。第3マルチプレクサ(MUX3)はBデータの入力を受けて、前記第2Dーフリップフロップ(35)の制御による第4マルチプレクサ(MUX4)の制御信号により前記Bデータ信号を選択的に出力する。
図12a及び図12bは図11に示された駆動装置を通して奇数番目のカラー・データと偶数番目のカラー・データのデータ・ドライバを通してのデータラインへの出力を表す図面である。
図12a及び図12bを参照すると、本発明の第2実施例による液晶表示装置の駆動方法として図9a及び図9bで説明した方法と同様に一つのピクセル内に5個のカラードットを有する液晶パネルを駆動するためのRデータ・バス及びGデータ・バスに、走査線毎にRデータ信号を一度入力すると次はGデータ信号を交互に入力するという特徴を有する。
Bデータ信号は、図11に示されたようにDーフリップフロップ(34、35)による駆動と、データ・ドライバ(23)の出力端子とデータライン(DL)との接続関係とによりR、Gデータ信号がそれぞれ4回入力される間、図12a及び図12bに示されているように二回ずつ入力される。即ち、Rデータ信号がGデータ信号より先に入力されるとBデータ信号は2番目と4番目のデータ信号(B2、B4)として出力されて、Gデータ信号がRデータ信号よりも先に入力されると、1番目と3番目のデータ信号(B1、B3)として出力される。Bデータ信号は上記の信号発生パターンを繰り返す。Rデータ信号が先に入力されると偶数番目のBデータ信号が発生されて、Gデータ信号が先に入力されると偶数番目のBデータ信号が発生される。
図6乃至図12は、従来のデータ・ドライバの出力端子の一部を断線して出力端子の個 数を従来とは異なるようにした新しい出力端子構造のデータ・ドライバとした従来のデータ・ドライバを使用し、一つのピクセル内に5個のカラー・ドットを具備した液晶パネルを駆動するためのBデータの出力端子の中の一部をスイッチングして使用する場合である。
このようなピクセル形態に構成された液晶パネルを駆動するために新しい形態のデータ・ドライバを製作して使用してもよい。
具体的には、通常のデータ・ドライバは3ドットのカラー・ドットを出力するので384チャンネルのという3倍数の出力チャンネルを有するが、本発明の場合、6カラー・ドットを発生させる過程の中のカラー・ドット(Bカラー・ドット)の出力単位を短絡(shorted)させるので、データ・ドライバから出力端子は320チャンネルという5倍数のチャンネルだけで足りる。これで5倍数のチャンネルを有するデータ・ドライバを駆動してピクセルを駆動することができる。
図13a及び図13bは図6に図示された液晶パネルの駆動方法により液晶パネルのピクセルに供給されたデータ信号などの極性のパターンを図示した図面である。
図13a及び図13bを参照すると、正四角形の内の菱形が内接された形態でピクセルがマトリックス形態に配列されている。
図13aに示されている1番目のピクセルでは中央の菱形形態のBデータに隣接して左上段と右上段の極性は正極性(+)であり、左下段と右下段の極性は負極性(ー)を帯びる。この時、中央のBデータの極性は正極性(+)を帯びる。
2番目のピクセルでは中央の菱形形態のBデータに隣接して左上段と右上段の極性は負極性(ー)であり、左下段と右下段の極性は正極性(+)を帯びる。この時、中央のBデータの極性は負極性(ー)を帯びる。
3番目のピクセルでは中央の菱形形態のBデータに隣接して左上段と右上段の極性は正極性(+)であり、左下段と右下段の極性は負極性(ー)を帯びる。この時、中央のBデータの極性は正極性(+)を帯びる。
4番目のピクセルでは中央の菱形形態のBデータに隣接して左上段と右上段の極性は負極性(ー)であり、左下段と右下段の極性は正極性(+)を帯びる。この時、中央のBデータの極性は負極性(ー)を帯びる。
図13bでの1番目のピクセルでは中央の菱形形態のBデータに隣接して左上段と右上段の極性は負極性(ー)であり、左下段と右下段の極性は正極性(+)を帯びる。この時、中央のBデータの極性は負極性(ー)を帯びる。
2番目のピクセルでは中央の菱形形態のBデータに隣接して左上段と右上段の極性は正極性(+)であり、左下段と右下段の極性は負極性(ー)を帯びる。この時、中央のBデータの極性は正極性(+)を帯びる。
3番目のピクセルでは中央の菱形形態のBデータに隣接して左上段と右上段の極性は負極性(ー)であり、左下段と右下段の極性は正極性(+)を帯びる。この時、中央のBデータの極性は負極性(ー)を帯びる。
4番目のピクセルでは中央の菱形形態のBデータに隣接して左上段と右上段の極性は正極性(+)であり、左下段と右下段の極性は負極性(ー)を帯びる。この時、中央のBデータの極性は正極性(+)を帯びる。
上記の方法により本発明に従った液晶パネルのピクセルに供給されたデータ信号の極性パターンは、図13a及び図13bを交互に繰り返して全パネルにかけてドット別に電圧充電極性を有する。
以上説明した内容を通して当業者であれば本発明の技術思想を逸脱しない範囲で多様な変更及び修正の可能であることが分かる。従って、本発明の技術的な範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限らず特許請求の範囲によって定めなければならない。
図1は一般的な液晶表示装置をブロック構成図に表した図面である。 図2は図1の液晶表示装置のピクセルとTFT構造の関係を詳細に表した図面である。 図3は図1に図示された液晶表示装置の従来の技術によるRGBカラーフィルターの配列状態とゲート・ドライバ及びデータ・ドライバの接続状態を表す図面である。 図4aは従来の技術によるドット反転方式を表す図面である。 図4bは従来の技術によるドット反転方式を表す図面である。 図5は本発明での液晶表示装置をブロック構成図に表す図面である。 図6aは本発明の第1及び第2実施例による液晶パネルのピクセル構造とピクセルへのデータの入力を説明する図面である。 図6bは本発明の第1及び第2実施例による液晶パネルのピクセル構造とピクセルへのデータの入力を説明する図面である。 図7aは図6aに図示されたピクセル構造及び配線の液晶パネルを駆動するためのデータ・ドライバの接続状態を表す図面である。 図7bは図6aに図示されたピクセル構造及び配線の液晶パネルを駆動するためのデータ・ドライバの接続状態を表す図面である。 図8は図7a及び図7bでのようなピクセルにデータを出力するためのデータパルス発生機を詳細に表す図面である。 図9aは図8での駆動装置を通して奇数及び偶数のカラーデータのデータラインへの出力を説明する図面である。 図9bは図8での駆動装置を通して奇数及び偶数のカラーデータのデータラインへの出力を説明する図面である。 図10aは図6bに図示されたピクセル構造及び配線の液晶パネルを駆動するためのデータ・ドライバの接続状態を概略的に表す図面である。 図10bは図6bに図示されたピクセル構造及び配線の液晶パネルを駆動するためのデータ・ドライバの接続状態を概略的に表す図面である。 図11は図10a及び図10bに示されているようなピクセルにデータを出力するためのデータパルス発生機を詳細に表す図面である。 図12aは図11での駆動装置を通して奇数及び偶数のカラーデータのデータ・ドライバを通してのデータラインへの出力を表す図面である。 図12bは図11での駆動装置を通して奇数及び偶数のカラーデータのデータ・ドライバを通してのデータラインへの出力を表す図面である。 図13aは図6a及び図6bに図示された液晶パネルの駆動方法により液晶パネルのピクセルに供給されたデータ信号の極性パターンを図示した図面である。 図13bは図6a及び図6bに図示された液晶パネルの駆動方法により液晶パネルのピクセルに供給されたデータ信号の極性パターンを図示した図面である。
符号の説明
1、21:デジタル・ビデオ・カード
2、22:タイミング・コントローラ
3、23:データ・ドライバ
5、25:ゲート・ドライバ
6、26:液晶パネル
12a、12b、12c:ピクセル電極
14:TFT
16:ピクセル
27:ピクセル
28:Rカラーフィルターを有するドット
29:Gカラーフィルターを有するドット
30:Bカラーフィルターを有するドット
31、32、33、34、35:Dーフリップフロップ

Claims (4)

  1. スイッチング素子を有する第1乃至第5ドット要素を備えるピクセルと、データ・ドライバ及びゲート・ドライバと、それぞれのスイッチング素子を介して前記データ・ドライバに連結された複数のデータラインと、それぞれのスイッチング素子を介して前記ゲート・ドライバに連結された複数のゲートラインとを具備して、前記第1及び第2ドット要素は第1データラインに連結されて、前記第3ドット要素は第2データラインに連結されて、前記第4及び第5ドット要素は第3データラインに連結されて、前記第3ドット要素のスイッチング素子は5個のドット要素を有する隣接したピクセル内の第3ドット要素のスイッチング素子と連結されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. スイッチング素子を有する第1乃至第5ドット要素を備えるピクセルと、スイッチング素子を有する第6乃至第10ドット要素を備える第2ピクセル、データ・ドライバ及びゲート・ドライバと、それぞれのスイッチング素子を介して前記データ・ドライバに連結された複数のデータラインと、それぞれのスイッチング素子を介して前記ゲート・ドライバに連結された複数のゲートラインとを具備して;前記第1及び第2ドット要素は第1データラインに連結されて、前記第3ドット要素は第2データラインに連結されて、前記第4及び第5ドット要素は第3データラインに連結されて、前記第6及び第7ドット要素は第4データ・ラインに連結されて、前記8ドット要素は第5データラインに連結されて、第9及び第10ドット要素は第6データ・ラインに連結されて、前記第1ピクセルの第3ドット要素は前記第2ピクセルの第8ドット要素と連結されることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 前記データ・ドライバの第1出力ラインは前記第1及び第2ドット要素に連結されて、前記データ・ドライバの第2出力ラインは前記のいずれのドット要素とも連結されず、前記データ・ドライバの第3出力ラインは前記第4及び第5ドット要素に連結されて、前記データ・ドライバの第4出力ラインは前記第6及び第7ドット要素に連結されて、前記データ・ドライバの第5出力ラインは前記第8ドット要素に連結されて、前記データ・ドライバの第6出力ラインは前記第9及び第10ドット要素に連結されることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  4. 5個のドット要素を有するそれぞれのピクセルアレイと、各々が3個のデータラインのグループに接続されたピクセルに連結された複数のデータラインとを具備して前記3個のデータラインのグループの中の一つのグループに属する3個のデータラインは異なる3個のデータラインのグループ内のデータラインと連結されることを特徴とする液晶表示装置。
JP2007145181A 2001-08-03 2007-05-31 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4777304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20010046933 2001-08-03
KR2001-046933 2001-08-03
KR2002-035150 2002-06-22
KR10-2002-0035150A KR100486998B1 (ko) 2001-08-03 2002-06-22 액정패널의 구동방법 및 액정 표시 장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002226650A Division JP4021274B2 (ja) 2001-08-03 2002-08-02 液晶表示装置のデータ駆動方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007233416A true JP2007233416A (ja) 2007-09-13
JP4777304B2 JP4777304B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=36144734

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002226650A Expired - Fee Related JP4021274B2 (ja) 2001-08-03 2002-08-02 液晶表示装置のデータ駆動方法及び装置
JP2007145181A Expired - Fee Related JP4777304B2 (ja) 2001-08-03 2007-05-31 液晶表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002226650A Expired - Fee Related JP4021274B2 (ja) 2001-08-03 2002-08-02 液晶表示装置のデータ駆動方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7079164B2 (ja)
JP (2) JP4021274B2 (ja)
DE (1) DE10234963B4 (ja)
TW (1) TW563086B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100361465B1 (ko) * 2000-08-30 2002-11-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널 구동 방법 및 그 장치
AU2004200860A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-14 Aruze Corp. Gaming machine
JP2004301950A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Aruze Corp 画像表示装置及び遊技機
JP4191521B2 (ja) * 2003-03-28 2008-12-03 アルゼ株式会社 遊技機
KR100671515B1 (ko) * 2003-03-31 2007-01-19 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 도트반전구동방법
JP4366988B2 (ja) * 2003-05-01 2009-11-18 セイコーエプソン株式会社 有機el装置および電子機器
KR100634508B1 (ko) 2004-07-23 2006-10-16 삼성전자주식회사 평면표시장치의 화소구조
JP4182100B2 (ja) * 2004-12-15 2008-11-19 キヤノン株式会社 アクティブマトリクス液晶表示装置
KR101179233B1 (ko) 2005-09-12 2012-09-04 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US8253897B2 (en) * 2005-09-15 2012-08-28 Hiap L. Ong Spread pixel design for multi domain LCD
KR101220205B1 (ko) * 2005-12-29 2013-01-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101282401B1 (ko) * 2006-09-26 2013-07-04 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101359923B1 (ko) 2007-02-28 2014-02-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5747425B2 (ja) * 2008-05-11 2015-07-15 Nltテクノロジー株式会社 非矩形状の画素アレイ及び該アレイを備える表示装置
KR102003937B1 (ko) 2013-06-26 2019-07-29 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 표시 장치
CN103728746B (zh) * 2013-12-31 2016-10-05 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板的显示方法、驱动装置及液晶显示装置
US9613573B2 (en) * 2014-05-09 2017-04-04 Syndiant, Inc. Light modulating backplane with configurable multi-electrode pixels

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241779A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 株式会社日立製作所 フラツトデイスプレイ
JPS62208025A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Toshiba Corp アクテイブマトリクス型液晶表示装置
JPH02244125A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板
JPH06342156A (ja) * 1993-08-05 1994-12-13 Sharp Corp カラー液晶表示装置
JPH0922026A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
JPH1152350A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2000221524A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Sanyo Electric Co Ltd カラー液晶表示装置
JP2001033820A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置とその製造方法および投射型表示装置
JP2001194671A (ja) * 1998-11-27 2001-07-19 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
WO2002011112A2 (en) * 2000-07-28 2002-02-07 Clairvoyante Laboratories, Inc. Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
JP2004507773A (ja) * 2000-07-28 2004-03-11 クレアーボヤント ラボラトリーズ、インコーポレイテッド 簡易アドレッシング方式によるフルカラー画像装置用カラー・ピクセル配置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8622715D0 (en) * 1986-09-20 1986-10-29 Emi Plc Thorn Display device
US5126865A (en) * 1990-12-31 1992-06-30 Honeywell Inc. Liquid crystal display with sub-pixels
US5648793A (en) * 1992-01-08 1997-07-15 Industrial Technology Research Institute Driving system for active matrix liquid crystal display
EP0703561A3 (en) * 1994-09-26 1996-12-18 Canon Kk Method and device for controlling a display device
KR100205009B1 (ko) 1996-04-17 1999-06-15 윤종용 비디오신호 변환장치 및 그 장치를 구비한 표시장치
JPH10319911A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led表示装置およびその制御方法
JP3542504B2 (ja) * 1997-08-28 2004-07-14 キヤノン株式会社 カラー表示装置
DE19746329A1 (de) * 1997-09-13 1999-03-18 Gia Chuong Dipl Ing Phan Display und Verfahren zur Ansteuerung des Displays
JPH11239674A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Namco Ltd ゲーム機用コントローラ
KR100289538B1 (ko) * 1998-05-20 2001-06-01 김순택 박막트랜지스터 액정표시소자의 배선 레이아웃
US6469756B1 (en) * 2000-11-17 2002-10-22 Intel Corporation Compensating for aperture parallax distortion in tiled displays
US7123277B2 (en) * 2001-05-09 2006-10-17 Clairvoyante, Inc. Conversion of a sub-pixel format data to another sub-pixel data format

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241779A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 株式会社日立製作所 フラツトデイスプレイ
JPS62208025A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Toshiba Corp アクテイブマトリクス型液晶表示装置
JPH02244125A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板
JPH06342156A (ja) * 1993-08-05 1994-12-13 Sharp Corp カラー液晶表示装置
JPH0922026A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
JPH1152350A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2001194671A (ja) * 1998-11-27 2001-07-19 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2000221524A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Sanyo Electric Co Ltd カラー液晶表示装置
JP2001033820A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Seiko Epson Corp 電気光学装置とその製造方法および投射型表示装置
WO2002011112A2 (en) * 2000-07-28 2002-02-07 Clairvoyante Laboratories, Inc. Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
JP2004507773A (ja) * 2000-07-28 2004-03-11 クレアーボヤント ラボラトリーズ、インコーポレイテッド 簡易アドレッシング方式によるフルカラー画像装置用カラー・ピクセル配置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003149624A (ja) 2003-05-21
TW563086B (en) 2003-11-21
US20030025662A1 (en) 2003-02-06
US7079164B2 (en) 2006-07-18
DE10234963A1 (de) 2003-03-27
DE10234963B4 (de) 2015-02-19
JP4777304B2 (ja) 2011-09-21
JP4021274B2 (ja) 2007-12-12
US20060077159A1 (en) 2006-04-13
US7489326B2 (en) 2009-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777304B2 (ja) 液晶表示装置
KR100299081B1 (ko) 표시장치및이표시장치의구동방법과구동회로
KR101385225B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP4501525B2 (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
CN110956921B (zh) 阵列基板及其驱动方法、像素驱动装置、显示装置
JP5341191B2 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
US20070069214A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
US20050280622A1 (en) Apparatus and method for driving liquid crystal display device
CN101105585A (zh) 显示装置及其驱动方法
JPH08248385A (ja) アクティブマトリックス型液晶ディスプレイとその駆動方法
EP0838801A1 (en) Active matrix liquid crystal panel and liquid crystal display device with opposite electrodes divided in groups
JPH0916132A (ja) 液晶駆動装置
KR101264697B1 (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법
JP3846612B2 (ja) 液晶表示装置
KR100486998B1 (ko) 액정패널의 구동방법 및 액정 표시 장치
KR100965587B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR100898789B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
JP2001296829A (ja) 平面表示装置
JP2000075263A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動回路
JP2003208131A (ja) 平面表示装置
JP2001209357A (ja) 平面表示装置
KR20080002384A (ko) 액정표시장치 및 데이터 구동회로
JP2008224743A (ja) 液晶表示装置のデータ駆動方法及び装置
JP2003005152A (ja) 液晶表示装置
JP4864245B2 (ja) 平面表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4777304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees