JP2007219788A - 無線タグ構造体、無線タグラベル、及びタグラベル作成装置 - Google Patents

無線タグ構造体、無線タグラベル、及びタグラベル作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007219788A
JP2007219788A JP2006038915A JP2006038915A JP2007219788A JP 2007219788 A JP2007219788 A JP 2007219788A JP 2006038915 A JP2006038915 A JP 2006038915A JP 2006038915 A JP2006038915 A JP 2006038915A JP 2007219788 A JP2007219788 A JP 2007219788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
rfid
self
shape memory
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006038915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4736123B2 (ja
Inventor
Michihiro Takeda
道弘 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006032675A priority Critical patent/JP4743660B2/ja
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006038915A priority patent/JP4736123B2/ja
Priority to PCT/JP2007/052316 priority patent/WO2007091668A1/ja
Publication of JP2007219788A publication Critical patent/JP2007219788A/ja
Priority to US12/189,751 priority patent/US8022829B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4736123B2 publication Critical patent/JP4736123B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/48Transceivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07771Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card the record carrier comprising means for minimising adverse effects on the data communication capability of the record carrier, e.g. minimising Eddy currents induced in a proximate metal or otherwise electromagnetically interfering object

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】金属の貼り付け面に貼り付けた場合であっても、通信障害を招くことなく、通信の円滑性・信頼性を確保する。
【解決手段】無線タグラベルLのラベル本体4は、貼り付け面Sに対し貼り付けるための貼り付け部2と、貼り付け部2に連接され、貼り付け面に対し自立可能な自立部3と、自立部3に設けられ、情報を記憶するIC回路部及びこのIC回路部150に接続されたタグ側アンテナ151を備えた無線タグ回路素子Toと、貼り付け部2および自立部3の少なくとも一部に設けられ、自立部3を自立させるための形状記憶素子6を備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、外部と情報の無線通信が可能である無線タグ回路素子を備えた無線タグ構造体、無線タグラベル及びそれらを作成するタグラベル作成装置に関する。
情報を記憶する無線タグ回路素子に対し非接触(コイルを用いる電磁結合方式、電磁誘導方式、あるいは電波方式等)で情報の送受信を行うRFID(Radio Frequency Identification)システムが知られている。
一般に、無線タグ回路素子は、ラベル状の素材上に無線タグラベルとして形成され、このタグラベルが例えば各種書類・物品の分類・整理のために対象物品等に貼り付けられることが多い。このようなタグラベルの一例としては、例えば特許文献1に記載のものがある。
この従来技術には、タグラベルのうち無線タグ回路素子が設けられていない領域を貼り付け対象の物品の縁部に貼り付ける一方、無線タグ回路素子が設けられる領域を上記物品の縁部からその外方に突出させ、さらにこれら2つの領域の間にミシン目を設け、貼り付けた後に切り離し可能とした構成が開示されている。
特開2005−196377号公報
近年、無線タグの利用の拡大によってその用途は多種多様となっており、それらの用途に応じた多様な態様のタグラベルが望まれている。例えばバインダーの背表紙等、金属からなる貼付面(又は金属が近くに存在する貼り付け面)に対しタグラベルを貼り付けたいというニーズが生じつつある。このような場合、上記従来技術では、物品が金属であったとしても無線タグ回路素子は物品から外方に突出しているため金属から離れることとなるが、ラベル全体が単なる略平面形状であるため、何かの接触や衝突等によりラベルが折れ曲がり、突出していた無線タグ回路素子が金属に接して通信障害を招く可能性があった。
本発明の目的は、金属の貼り付け面(又は金属が近くに存在する貼り付け面)に貼り付けた場合であっても通信障害を招くことなく、通信の円滑性・信頼性を確保することができる無線タグ構造体、無線タグラベル及びそれらを作成するタグラベル作成装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、第1の発明の無線タグ構造体は、貼り付け面に対し貼り付けるための貼り付け部と、前記貼り付け面に対し自立する自立部と、前記自立部に設けられ、情報を記憶するIC回路部及びこのIC回路部に接続されたタグ側アンテナを備えた少なくとも1つの無線タグ回路素子と、前記貼り付け部及び前記自立部のうち少なくとも一方に設けられ、前記自立部を自立させるための形状記憶素子とを有することを特徴とする。
本願第1発明の無線タグ構造体においては、貼り付け部を介し貼り付け面に対し貼り付けられる一方、自立部が形状記憶素子の形状記憶機能によって貼り付け面に対し自立されており、この自立された自立部に無線タグ回路素子が設けられている。これにより、構造体全体を貼り付け面に貼り付けた後、無線タグ回路素子を貼り付け面から離間させた状態を確実に維持することができるので、金属の貼り付け面(又は金属が近くに存在する貼り付け面)に貼り付けた場合であっても通信障害を招くことなく、通信の円滑性・信頼性を確保することができる。
上記目的を達成するために、第2の発明の無線タグラベルは、情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを備えた少なくとも1つの無線タグ回路素子と、前記無線タグ回路素子が設けられ、貼り付け面に対し貼り付けるときの立体構造を実現するための形状記憶素子を備えたラベル本体とを有することを特徴とする。
本願第2発明の無線タグラベルにおいては、ラベル本体に形状記憶素子を設けることにより、その形状記憶機能によって貼り付け面に対し自立する部分を有する立体構造を形成することができる。したがって、ラベル本体のうちこの自立する部分に無線タグ回路素子を設けるようにすることで、無線タグラベルを貼り付け面に貼り付けた後、無線タグ回路素子を貼り付け面から離間させた状態を確実に維持することが可能となる。この結果、金属の貼り付け面(又は金属が近くに存在する貼り付け面)に貼り付けた場合であっても通信障害を招くことなく、通信の円滑性・信頼性を確保することができる。
第3発明は、上記第2発明において、前記ラベル本体は、貼り付け面に対し貼り付けるための第1貼り付け部と、この第1貼り付け部のラベル長手方向に連設され、前記形状記憶素子により前記第1貼り付け部に対し所定角度をもって自立するように構成される第1自立部とを備え、前記無線タグ回路素子は、前記第1自立部に設けられていることを特徴とする。
第1貼り付け部から所定角度で自立する第1自立部に無線タグ回路素子を設けることにより、無線タグ回路素子を貼り付け面から離間させた状態を確実に維持することができる。また第1貼り付け部から第1自立部をラベル長手方向に連設させる構造とすることで、特に無線タグ回路素子の離間距離を大きくすることができる。
第4発明は、上記第3発明において、前記ラベル本体の前記第1自立部は、互いに異なる角度で自立する複数の面が連続的に接続された屈曲連接構造となるように構成されていることを特徴とする。
第1自立部を複数の面で連続して屈曲した構造にすることにより、各面で少しずつ傾斜角を分担することができる。これにより、例えば水平面である貼り付け面から最終的に無線タグ回路素子を設ける面を鉛直にしたいときに、第1貼り付け部と第1自立部のなす所定角度を比較的小さくしたり、第1自立部の複数の面どうしのなす角度を比較的小さくすることができるので、形状記憶素子の形状変化負担を軽くすることができる。
第5発明は、上記第2発明において、前記ラベル本体は、貼り付け面に対し貼り付けるための第2貼り付け部と、この第2貼り付け部のラベル短手方向に連設され、前記形状記憶素子により前記第2貼り付け部に対し所定角度をもって自立するように構成される第2自立部とを備え、前記無線タグ回路素子は、前記第2自立部に設けられていることを特徴とする。
第2貼り付け部から所定角度で自立する第2自立部に無線タグ回路素子を設けることにより、無線タグ回路素子を貼り付け面から離間させた状態を確実に維持することができる。また第2貼り付け部から第2自立部をラベル短手方向に連設させる構造とすることで、貼り付け面からの第2自立部の突出量を小さくし、貼り付け後に周囲の邪魔にならないようにすることができる。
第6発明は、上記第2発明において、前記ラベル本体は、ラベル長手方向両端側にそれぞれ設けられ、貼り付け面に対し貼り付けるための2つの第3貼り付け部と、これら2つの第3貼り付け部のラベル長手方向中間部に連設され、前記形状記憶素子により自立し、前記貼り付け面から離間した離間面を備えるように構成される第3自立部とを備え、前記無線タグ回路素子は、少なくとも前記離間面に設けられていることを特徴とする。
ラベル両端の第3貼り付け部の中間部に自立する第3自立部が貼り付け面から離間した離間面を備え、この離間面に無線タグ回路素子を設けることにより、無線タグ回路素子を貼り付け面から離間させた状態をさらに確実に維持することができる。また離間面を備える構造とすることで、貼り付け面に対し貼り付けた後に外力が加わったとしても離間面に設けた無線タグ回路素子が貼り付け面に近接又は接触するのを確実に防止することができる。
第7発明は、上記第2乃至第6発明のいずれかにおいて、前記形状記憶素子は、前記貼り付け部と前記自立部との接続箇所を含む、ラベル使用時に曲折させる箇所に局所的に設けられた、形状記憶合金又は形状記憶樹脂であることを特徴とする。
形状記憶素子として、形状記憶合金又は形状記憶樹脂を局所的に用いることで、ラベル本体における占有スペースを極力抑えつつ形状記憶機能を発揮することが可能となる。
第8発明は、上記第2乃至第7発明のいずれかにおいて、前記ラベル本体は、略テープ状のテープ基材層と、このテープ基材層を貼り付け対象に貼り付けるための貼り付け用粘着材層と、この貼り付け用粘着材層の前記貼り付け側を覆うとともに貼り付け時には剥離される剥離材層と、前記テープ基材層にその長手方向に所定の間隔で配置され、前記無線タグ回路素子をそれぞれ配置した略シート状の複数のアンテナ基材と、これら複数のアンテナ基材を前記テープ基材層に定置させるための定置用粘着材層とを備えた積層構造により構成されていることを特徴とする。
アンテナ基材を定置用粘着材層を介しテープ基材層に取り付けることで、容易に無線タグ回路素子をテープ基材層に連続的に取り付け大量生産を行うことができる。また貼り付け用粘着材層を剥離材層で覆う構造とすることにより、ユーザは剥離材層を剥がすだけで貼り付け用粘着材層により無線タグラベルを所望の箇所に貼り付けることができ、利便性を向上することができる。
第9発明は、上記第8発明において、前記ラベル本体は、所定の印字がなされた被印字テープ層と、前記テープ基材層を、前記被印字テープ層に貼り合わせるための貼り合わせ用粘着材層とをさらに備えた積層構造により構成されていることを特徴とする。
貼り合わせ用粘着材層を介しテープ基材層に対し被印字テープ層を貼り合わせることにより、印字付きの無線タグラベルを形成することができる。
第10発明は、上記第8又は第9発明において、前記形状記憶素子は、前記アンテナ基材に備えられた形状記憶樹脂、又は、前記無線タグ回路素子の前記タグ側アンテナに備えられた形状記憶合金であることを特徴とする。
アンテナ基材の形状記憶樹脂又はタグ側アンテナの形状記憶合金の形状記憶機能を利用して、貼り付け面に対し自立する部分を有する立体構造を形成することができる。
第11発明は、上記第8又は第9発明において、前記形状記憶素子は、前記テープ基材層に備えられた形状記憶樹脂であることを特徴とする。
テープ基材層の形状記憶樹脂の形状記憶機能を利用して、貼り付け面に対し自立する部分を有する立体構造を形成することができる。
第12発明は、上記第9発明において、前記形状記憶素子は、前記被印字テープ層に備えられた形状記憶樹脂であることを特徴とする。
被印字テープ層の形状記憶樹脂の形状記憶機能を利用して、貼り付け面に対し自立する部分を有する立体構造を形成することができる。またこの場合、被印字テープ層と貼り合わせる側の、貼り合わせ用粘着材層、テープ基材層、定置用粘着材層、アンテナ基材、貼り付け用粘着材層、及び剥離材層の積層構造には形状記憶素子が含まれないため、従前のものを流用することができる。
第13発明は、上記第2乃至第12発明のいずれかにおいて、前記貼り付け面に貼り付けた際の前記貼り付け面と前記タグ側アンテナとの間の離間距離を、前記無線タグ回路素子の通信周波数に基づいて設定したことを特徴とする。
無線通信の通信周波数に対応する波長に応じて金属の貼り付け面とタグ側アンテナとの間の離間距離を適切に設定することで、金属貼り付け面とタグ側アンテナとの間に生じる反射を有効に利用することで、通信距離の低下を防止するのみならず距離を拡大することができる。
第14発明は、上記第13発明において、前記離間距離を、前記通信周波数に対応する波長の略12分の1以上に設定したことを特徴とする。
例えば915MHzの通信周波数を用いた場合、前記離間距離をその波長の略12分の1である略25mm以上とすることにより、100%通信距離(=900mm)の80%以上の通信距離を確保できることが知られている。前記離間距離をこのように設定すれば、通信距離を拡大することができる。
上記目的を達成するために、第15の発明のタグラベル作成装置は、情報を記憶するIC回路部と情報の送受信を行うアンテナとを備えた無線タグ回路素子、及び、貼り付け面に対し貼り付けるときの立体構造を実現するための形状記憶素子を配置したラベル媒体を搬送する搬送手段と、前記無線タグ回路素子との間で、無線通信により情報の送受信を行う送受信手段と、前記立体構造を実現するために、前記形状記憶素子に対し加熱を行う加熱手段とを有することを特徴とする。
搬送手段でラベル媒体を搬送し、ラベル媒体に備えられた無線タグ回路素子に対し送受信手段で情報送受信を行うことで、無線タグラベルを作成することができる。このとき、本願第15発明のタグラベル作成装置においては、ラベル本体に形状記憶素子を備えているため、その形状記憶素子に加熱手段で加熱することによりその形状記憶機能によって貼り付け面に対し自立する部分を生起させて、立体構造体を形成することができる。したがって、ラベル本体のうち当該自立する部分に予め無線タグ回路素子を設けておくことで、作成された無線タグラベルの立体構造体を貼り付け面に貼り付けた後、無線タグ回路素子を貼り付け面から離間させた状態を確実に維持することが可能となる。この結果、金属の貼り付け面(又は金属が近くに存在する貼り付け面)に貼り付けた場合であっても通信障害を招くことなく、通信の円滑性・信頼性を確保することができる。
なお、ラベル本体に所定の文字や図像の印字を行う印字手段と、この印字手段による前記文字や図像の印字を、前記ラベル本体のうちの前記貼り付け面に対し貼り付けるための貼り付け部、及び、前記貼り付け面に対し自立させる自立部のいずれに印字するかを、操作者が選択入力するための選択手段を設けてもよい。
この場合、貼り付け面の表面(貼り付け部の表面)と貼り付け面から自立する面(自立部の表面)のどちらに文字や図像を印字するかを、確認しやすさなどの比較により操作者が任意に選択することができる。
本発明によれば、金属の貼り付け面(又は金属が近くに存在する貼り付け面)に貼り付けた場合であっても通信障害を招くことなく、通信の円滑性・信頼性を確保することができる。
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1は、金属板上に貼り付けられた状態の本実施形態による無線タグの全体構造を表す斜視図である。
図1において、この無線タグ(無線タグ構造体)Tは、金属板M(又は金属が近くに存在する面でもよい。以下同様)の表面(以下、貼り付け面Sという)に貼り付けられる貼り付け部(第1貼り付け部)2と、この貼り付け部2に対し直角に折り曲がって自立する自立部(第1自立部)3と、この自立部3に設けられる無線タグ回路素子Toとを有し、さらに貼り付け部2及び自立部3のうちの少なくとも一方に、自立部3を自立させる形状記憶素子6(後述の図2参照)を備えている。無線タグ回路素子Toは、情報を記憶する機能とアンテナ(後述)で受信した電波を情報信号で変調し反射することにより情報を返信する機能とを備えたIC回路部150と、このIC回路部150に接続された2本のアンテナ(タグ側アンテナ)151を備えている。
なお、本発明による無線タグTは金属材料の表面に貼り付けることを前提として構成されたものであり、図1に示した状態では薄い金属板Mの表面を貼り付け面Sとして無線タグTを貼り付けているが、これに限らずに例えば金属の鋳塊物などの表面に貼り付けてもよい(以下、各変形例についても同様)。
自立部3は、タグラベルの段階では貼り付け部2のタグラベル長手方向に連設されており、図示するように無線タグTが金属板Mの貼り付け面Sに貼り付けられて自立部3が自立している状態において、自立部3に設けられた無線タグ回路素子Toの2本のアンテナ151は、互いに横方向に離反して伸びている。この無線タグ回路素子Toのアンテナ151は、中心位置位置で下の金属板Mの貼り付け面Sとの間に約3cmの離間距離が維持されるようになっている。
図2は、図1の無線タグTを作成するための無線タグラベルLを示す平面図である。
図2に示すように、無線タグラベルLは、略テープ状のラベル本体4と、ラベル本体4に設けられた無線タグ回路素子Toとを備え、さらにラベル本体4に形状記憶素子6を備えている。
形状記憶素子6は、ラベル本体4内の長手方向中央位置に長手方向に局所的な幅でこれと直角の幅方向に設けられており、加熱による元の形状への形状変化によってラベル本体4を仮想線5で示す箇所で谷折りにするように予め形状記憶されている。
ラベル本体4は、形状記憶素子6によって仮想線5から図示左側に貼り付け部2が区画され、図示右側に自立部3が区画され、この自立部3内に無線タグ回路素子Toが設けられている。
上記の形状記憶素子6は、所定の熱処理での加圧で形状を付与し、常温で平板形状にしたものを加熱することによって付与した元の形状を取り戻して、常温でその元の形状を維持する性質を有している。このような形状記憶素子6としては、チタン−ニッケル合金、銅−亜鉛−アルミ合金などの形状記憶合金、ポリウレタンなどの形状記憶樹脂が使用することができる。形状記憶素子6は、ラベル本体4の略全体に設けることもできる(後述の図10(a)(b)等も参照)が、本実施形態のように、貼り付け部2と自立部3との接続箇所を含むラベル使用時に曲折する箇所に局所的に設ければ、ラベル本体4における占有スペースを極力抑えつつ形状記憶機能を発揮させることができる。
なお、図2に示すようにラベル本体4の幅方向(図2中上下方向)に沿った仮想線5で谷折りを行うのではなく、ラベル本体4の幅方向(図2中上下方向)と所定の角度θをもった斜めの仮想線5で谷折りを行うようにし、形状記憶素子6もこれに対応して配置するようにしてもよい。
図3は、ラベル本体4の積層構造の一例を表す、図2中III−III′断面による縦面図である。図3において、この例では、無線タグラベルLのラベル本体4は、無線タグ回路素子To及びその近傍を除くと基本的に5層構造となっており、その表側(図3中上側)から反対側(図3中下側)へ向けて順に、カバーフィルム(被印字テープ層)103と、適宜の粘着材からなる粘着層(貼り合わせ用粘着材層)101aと、PET(ポリエチレンテレフタレート)等から成る色付きのベースフィルム(テープ基材層)101bと、適宜の粘着材からなる粘着層(定置用粘着材層)101cとが設けられ、ついでIC回路部150を被覆した保護フィルム160を挟んでその下側に、情報の送受信を行う2つのアンテナ151A,151Bを表面側に予め配置したアンテナパターンシート161(アンテナ基材)と、適宜の粘着材からなる粘着層(貼り付け用粘着材層)101dとが順に設けられている。上側の粘着層101aにはカバーフィルム103が貼り付けられ、下側の粘着層101dには剥離紙(剥離材層)101eが貼り付けられている。
保護フィルム160は、例えば樹脂から構成されており、IC回路部150は保護フィルム160の裏側に位置し、2つの接続端子159,159を介してそれぞれアンテナパターンシート161のアンテナ151,151に接続されている。なお、IC回路部150とアンテナ151A,151Bとによって無線タグ回路素子Toが構成されており、この無線タグ回路素子Toと保護フィルム160をアンテナパターンシート161に配置した構成体が無線タグIC回路保持体Hを構成する。
ラベル本体4のカバーフィルム103a側の粘着層101aの下面側には、前記の形状記憶素子6が上記仮想線5のラベル長手方向(図示左右方向)前後に亘る領域にラベル幅方向(紙面に向かって前後方向)に設けられている。前述したように、ラベル本体4の仮想線5の位置より図示左側の領域が貼り付け部2、図示右側の領域が自立部3である。
図4は、ラベル本体4の積層構造の他の例を表す縦断面図であり、上記図3に相当する図である。図3と同等の部分には同一の符号を付している。
図4において、この例では、無線タグラベルLのラベル本体4を感熱テープで構成したものである。このラベル本体4は、無線タグ回路素子To及びその近傍を除くと基本的に4層構造となっており、その表側(図4中上側)から反対側(図4中下側)へ向けて順に、PET(ポリエチレンテレフタレート)等から成る色付きのベースフィルム(テープ基材層)101′bと、適宜の粘着材からなる粘着層(定置用粘着材層)101′cとが設けられ、ついでIC回路部150を被覆した保護フィルム160を挟んでその下側に、情報の送受信を行う2つのアンテナ151A,151Bを表面側に予め配置したアンテナパターンシート161(アンテナ基材)と、適宜の粘着材からなる粘着層(貼り付け用粘着材層)101′d、剥離紙(剥離材)101′eの順序で積層され構成されている。
このラベル本体4の粘着材層101′cの下面側には、図3と同様、形状記憶素子6が上記仮想線5のラベル長手方向(図示左右方向)前後に亘る領域に幅方向(紙面に向かって前後方向)に設けられており、ラベル本体4の仮想線5の位置より図示左側の領域が貼り付け部2、図示右側の領域が自立部3となっている。
そしてユーザーが上記図2又は図4に示す無線タグラベルLのラベル本体4を加熱することによって、ラベル本体4が形状記憶素子6の変形によって仮想線5の箇所で谷折りに折り曲げられ、図1に示すような構造の無線タグTを形成することができ、さらに貼り付け部2における剥離紙101eのみを剥がして金属板Mの貼り付け面Sに貼り付けることができる。これにより、ラベル本体4の自立部3に設けられた無線タグ回路素子To(そのうちの少なくとも2本のアンテナ151)は金属板M表面の貼り付け面Sから約3.0cmだけ離間させた状態が確実に維持されることになる。
なお、上記の例では形状記憶素子6を粘着層101a,101′cに設けたが、これに限られない。例えば形状記憶素子6が形状記憶合金の場合には無線タグ回路素子Toのアンテナ151に設ける(あるいはアンテナ151自体を形状記憶合金で構成する)こともできる。形状記憶素子6が形状記憶樹脂の場合にはカバーフィルム103、若しくはアンテナパターンシート161、あるいはベースフィルム101b,101′bに設ける(又はそれら自体を形状記憶樹脂で構成する)こともできる。
図5は、上記無線タグ回路素子Toの機能的構成を表す機能ブロック図である。
この図5において、無線タグ回路素子Toは、図示しない無線タグ情報通信装置側のアンテナとUHF帯(この例では2.45GHz)の高周波を用いて非接触で信号の送受信を行う上記アンテナ151と、このアンテナ151に接続され情報記憶機能を備えた上記IC回路部150とを有している。
IC回路部150は、アンテナ151により受信された搬送波を整流する整流部152と、この整流部152により整流された搬送波のエネルギを蓄積し駆動電源とするための電源部153と、アンテナ151により受信された搬送波からクロック信号を抽出して制御部157に供給するクロック抽出部154と、所定の情報信号を記憶し得る情報記憶手段として機能するメモリ部155と、上記アンテナ151に接続された変復調部156と、上記整流部152、クロック抽出部154、及び変復調部156等を介して上記無線タグ回路素子To全体の動作を制御するための上記制御部157とを備えている。
変復調部156は、アンテナ151により受信された通信信号の復調を行うと共に、上記制御部157からの返信信号に基づき、アンテナ151より受信された搬送波を変調反射する。制御部157は、上記変復調部156により復調された受信信号を解釈し、上記メモリ部155において記憶された情報信号に基づいて返信信号を生成し、上記変復調部156により返信する制御等の基本的な制御を実行する。
図6は、上記無線タグラベルLを作成するためのタグラベル作成装置の一例を表す図であり、この例では前述の図4に示した積層構造の無線タグラベルLの例を示している。なお、図6中においては、煩雑を避けるため、ラベル本体4が連続的に設けられたタグテープ103には無線回路素子To(IC回路部150及び2本のアンテナ151)のみを示し、形状記憶素子6の図示を省略している。
図6において、このタグラベル作成装置100は、上記タグテープ(ラベル媒体)103が巻回されたタグテープロール104を着脱可能な(又はタグテープロール104を備えたカートリッジを着脱可能な)タグテープロールホルダ部110と、このタグテープロール104から繰り出された所定間隔で無線タグ回路素子Toが設けられたタグテープ103の外側表面の所定位置に印字情報Rの印字を行う印字ヘッド105(印字手段)と、無線タグ回路素子Toとの間で無線通信により情報の送受信を行う装置側アンテナ(送受信手段)106と、この装置側アンテナ106を介し上記無線タグ回路素子Toへアクセスする(読み取り又は書き込みを行う)ための高周波回路101と、印字及び無線タグ回路素子Toへの上記情報読み取り又は書き込みが終了したタグテープ103を所定の長さに切断して無線タグラベルLとする切断カッタ107と、この切断カッタ107を駆動して切断動作を行わせるソレノイド108と、そのソレノイド108を制御する切断用ソレノイド駆動回路109と、印字情報Rの内容及びその印字情報Rを印字させる印字領域や無線タグ回路素子Toへの書き込み情報などを選択入力させるための操作部(選択手段)114と、印字ヘッド105に対向して設けられタグテープロール104を搬送する搬送ローラ(搬送手段)115と、この搬送ローラ115を駆動するモータ116と、このモータ116を制御回路102により制御するモータ駆動回路117と、装置側アンテナの下流側に設けられ同様な制御を受ける1対の搬送ローラ118と、上記高周波回路101、切断用ソレノイド駆動回路109、モータ駆動回路117等を介し、タグラベル作成装置100全体の動作を制御するための制御回路102とを有する。
高周波回路101及び制御回路102は、詳細な説明を省略するが、無線タグ回路素子ToのIC回路部150へのアクセス情報を生成し、装置側アンテナ106を介して無線タグ回路素子Toへ送信し、無線タグ回路素子ToのIC回路部150のメモリ部155へ情報書き込みを行う(又はIC回路部150から情報読み取りを行う)。また制御回路102は有線又は無線の通信回線(ネットワーク)を介して他のコンピュータ、サーバ、端末等と接続されており、それらと情報の送受が可能となっている。
さらにタグラベル装置100は、搬送ローラ118の搬送方向下流側に壁119を介して他の部分と仕切られた変形加工部120を備えている。変形加工部120においては、ドライヤー(ヒータ)121を加熱電源122から電流を供給することによって発熱させ、上記カッタ107での切断によって得られた無線タグラベルLを加熱し、ラベル本体4の形状記憶素子6を加熱変形させることにより、ラベル本体4が図1に示す断面L字状の構造に加工された無線タグTが得られる。
以上のように、本実施形態の無線タグラベルLにおいては、ラベル本体4に形状記憶素子6を設けている。そして、ラベル本体4の貼り付け部2を介して貼り付け対象の金属板Mの貼り付け面Sに対し貼り付けられる一方、ラベル本体4を加熱することによって形状記憶素子6の形状記憶機能により貼り付け面Sに対し自立部3を自立させ、その自立部3に無線タグ回路素子Toを設けている。これにより、無線タグT全体を貼り付け面に貼り付けた後、無線タグ回路素子Toを貼り付け面Sから離間させた状態を確実に維持することができるので、金属である(又は金属が近くに存在する)貼り付け面Sに貼り付けた場合であっても通信障害を招くことなく、通信の円滑性・信頼性を確保することができる。
また、この実施形態の無線タグラベルLでは特に、貼り付け面Sに貼り付けた際の貼り付け面Sとタグ側アンテナ151との間の離間距離を前述したように3cmとしている。これは本願発明者等により新たに知見された無線タグTの通信特性に従い、無線タグ回路素子Toの通信周波数に基づいて設定したものである。以下、このことについて詳細に説明する。
図7は貼り付け面とアンテナとの間の離間距離が、無線タグの最大通信距離に及ぼす影響を説明する図である。なお、この図に示す特性は、金属に対し無線タグとが離れて配置され、さらにその離間距離の延長上に通信相手機器のアンテナ(以下、機器側アンテナ)が配置されている場合であって(特に図示しない)、上記離間距離を変化させた際の無線タグTとその通信相手機器とが通信可能な最大距離(通信距離)の変化の様子を示したものである。無線通信の通信周波数については、RFIDタグに利用される915MHzを用いた例を示している。
図7に示すように、通信周波数が915MHzでは、タグ側アンテナと金属板の貼り付け面とが接触に近いほど近接している場合、すなわち離間距離≒0となっている場合には、タグ側アンテナの機能が得られずに最大通信距離はほぼ0mmとなる。そしてその接触状態から離間距離を増加させるに従って最大通信距離も増加し、離間距離を略25mm(波長λ=300mmに対し1/12)以上に増加させた場合には最大通信距離が720mm以上(後述する900mmに対し80%距離)となり、以降離間距離が増大するほど漸近的に増大し、離間距離が略45mm以上(波長λ=300mmに対し3/20)となると、最大通信距離が900mm(100%距離)になる特性となる。したがって、少なくとも波長λに対し1/12以上の離間距離を確保すれば、80%距離以上の通信性能を確保できることがわかり、図示の範囲であっても、少なくとも離間距離90mm(波長λ=300mmに対し3/10)までは100%距離の通信性能が確保されていることがわかる。
本実施形態はこのような無線タグの通信特性を利用して貼り付け面Sとタグ側アンテナ151との間の離間距離を設定しており、離間距離を通信周波数(=915MHz)とした場合に対応する、波長λ(≒30cm)の12分の1(=λ/12≒25mm)から10分の3(=3λ/10≒90mm)の間にある3cmに設定することにより、前述のように最大通信距離を約80%距離以上(この例では約800mm)とすることができる。この範囲内であれば、少なくとも通信周波数を915MHzとした場合に、十分な通信距離が得ることができる。
すなわち、上記のようにして無線通信の通信周波数に対応する波長に応じて金属の貼り付け面Sとタグ側アンテナ151との間の離間距離を適切に設定することで、金属貼り付け面Sとタグ側アンテナ151との間に生じる反射を有効に利用することで通信距離を大きくすることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、その技術思想及び趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を説明する。
(1)ラベル本体を異なる向きに折った構造
図8は、この変形例の無線タグ(タグ構造体)Tを示す斜視図である。
上記実施形態では、ラベル本体4の自立部3は、貼り付け部2のタグラベル長手方向に連設したが、本変形例では、図8に示すように、自立部(第2自立部)3を貼り付け部(第2貼り付け部)2のタグラベル短手方向に連設させたため、貼り付け部2を貼り付け面に貼り付けられた無線タグTは、ラベル本体に設けた形状記憶素子による形状変形で自立部3が自立している状態で、自立部3に設けられた無線タグ回路素子Toの2本のアンテナ151が互いに略水平方向に離反して伸びる態様となっている。
本変形例においても、無線タグ回路素子Toを貼り付け面から離間させた状態を確実に維持することができる。また、無線タグ回路素子Toのアンテナ151が水平に位置されるので、貼り付け面Sからの自立部3の突出量を小さくして、貼り付け後に周囲の邪魔にならないようにできる効果もある。
(2)略コの字型に浮かせた構造
図9(a)は、本変形例の無線タグラベルLを示す平面図であり、図9(b)は、その無線タグラベルLから形成した無線タグTを示す斜視図である。
本変形例では、図9(a)に示すように、無線タグラベルLのラベル本体4は、タグラベル長手方向両端側にそれぞれ設けられ、貼り付け面Sに対し貼り付けるための2つの貼り付け部(第3貼り付け部)2と、これら2つの貼り付け部2のラベル長手方向中間部に連設され、形状記憶素子6の形状記憶機能により自立したとき(図9(b)参照)に、貼り付け面から離間する離間面3Aを備えた自立部(第3自立部)3とを備えている。自立部3の離間面3Aのラベル長手方向両側には、貼り付け部2と接続するための接続部3Bが設けられ、離間面3Aには無線タグ回路素子Toが設けられている。形状記憶素子6は、ラベル本体4の各貼り付け部2と接続部3Bとの間、及び、接続部3Bと離間面3Aとの間にそれぞれ(この例では合計4箇所)設けられている。
本変形例によれば、ラベル両端の貼り付け部2の中間部に自立可能な自立部3が貼り付け面から離間する離間面3Aを備え、この離間面3Aに無線タグ回路素子Toを設けたことで、図9(b)に示すように、無線タグ回路素子Toを貼り付け面から離間させた状態をさらに確実に維持することができる。また離間面3Aを備える構造とすることで、貼り付け面に対し貼り付けた後に外力が加わったとしても離間面3Aに設けた無線タグ回路素子Toが貼り付け面に近接又は接触するのを確実に防止できる効果もある。
なお、上記では、形状記憶素子6を、ラベル本体4の各貼り付け部2と接続部3Bとの間及び接続部3Bと離間面3Aとの間に設けたが、これに限られない。すなわち、図10(a)に示すように、ラベル本体4の無線タグ回路素子Toを挟んだラベル幅方向(図示上下方向)両側の、ラベル本体4のラベル長手方向ほぼ全域に略帯状に形状記憶素子6を設けてもよい。この場合、この形状記憶素子6には、離間面3Aを備えた自立部3が、ラベル両端の貼り付け部2に対し略コの字形状に自立可能なような形状記憶をさせれば足りる。またこの場合、複数個の(両側2個の)形状記憶素子6を配置することで、片側一方1個のみの場合よりも自立部3を自立させる(立ち上げる)力が強くなるとともに、安定性を向上できる効果もある。
さらに図10(a)に示すような比較的幅広のラベル本体4に対しては図示のように複数個の形状記憶素子6を配置し、これよりも幅狭のラベル本体4に対しては1つの形状記憶素子6を配置するようにすれば、幅広の場合も幅狭の場合も同一構造の形状記憶素子で(本数増減だけで)対応でき、形状記憶素子の共通化が図れるという効果がある。
あるいは、図10(b)に示すように、ラベル本体4の無線タグ回路素子Toの周囲を取り囲むほぼすべての領域に形状記憶素子6を設け、同様に形状記憶させるようにしてもよい。
なお、上記実施形態や、この変形例以外の他の変形例のすべてにおいて、これら図10(a)(b)のように、ラベル本体4の大部分に略帯状又は無線タグ回路素子Toを取り囲むように形状記憶素子6を設けてもよく、これらの場合も同様の効果を得る。
(3)屈曲連接構造とする場合
図11(a)は、この変形例の無線タグラベルLを示す平面図であり、図11(b)は、そのタグラベルLから形成した無線タグTを示す斜視図である。
この変形例では、図11(a)に示すように、無線タグラベルLのラベル本体4は、貼り付け面に対し貼り付けるための貼り付け部(第1貼り付け部)2と、この貼り付け部2のラベル長手方向に連設され、形状記憶素子6の形状記憶機能により自立したときに、貼り付け部2に対し所定角度をもって自立する自立部(第1自立部)3とを備えている。そして自立部3は、互いに異なる角度で自立する複数(この例では3つ)の面3a,3b,3cが連続した屈曲連接構造となっている(図11(b)参照)。
この例では、自立部3の自立状態における最上端の面3cは略鉛直姿勢の上下方向に長い面を形成し、この面3cに無線タグ回路素子Toが設けられている。形状記憶素子6は、ラベル本体4の取り付け部2と自立部3の面3aとの間、面3aと3bとの間、面3bと3cとの間にそれぞれ設けられる。
本変形例においては、ラベル本体4の自立部3を複数の面3a〜cの屈曲連接構造とすることにより、図11(b)に示すように各面で少しずつ傾斜角を分担することができる(この例では最終的に90度としたい傾斜角を面3a,3b,3cで30度ずつ分担している)。これにより、貼り付け部2と自立部3の面3aのなす角度、面3aと面3bのなす角度、面3bと面3cのなす角度を比較的小さくしたり、自立部3の複数の面3a〜3c同士のなす角度を比較的小さくすることができる(この例では30度)ので、各形状記憶素子6の形状変化負担を軽くすることができる。
(4)階段型の構造
図12は、この変形例の無線タグTを示す斜視図である。
本変形例の無線タグTは、貼り付け部2を貼り付け面に貼り付けた状態で、ラベル本体4に設けた形状記憶素子4による形状変形で自立部3の中間立設部3Cが貼り付け部2に対し自立し、さらにその中間立設部3Cに連設された離間面3Dが貼り付け面Sから離間し、その中間立設部3C及び離間面3Bのそれぞれに無線タグ回路素子Toが設けられている。
本変形例の無線タグTによれば、無線タグ回路素子Toを2つ備えているので、より多くの情報を記憶することができる。
(5)その他
以上は、形状記憶素子4が自立部と貼り付け部とにまたがって設けられている場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、自立部か貼り付け部の一方のみに設けられていてもよい。例えば貼り付け部のみに形状記憶素子を固定するとともに、自立部の背面側に形状記憶素子の一部が所定の間隙を介し対向するように配置しておき、形状記憶素子が形状変形するときに当該自立部背面側に当接しながら押し上げることで、自立部を立ち上げ自立させるようにしてもよい。同様に、自立部のみに形状記憶素子を固定する場合は、貼り付け部の裏面側に形状記憶素子の一部が所定の間隙を介し対向するように配置しておき、形状記憶素子が形状変形するときに当該貼り付け部背面側に当接しながら自立部を引き上げることで、自立部を立ち上げ自立させるようにしてもよい。これらの場合も同様の効果を得る。
なお、以上で用いた無線通信の通信周波数は、EPC globalが策定した仕様に準拠しているものとする。EPC globalは、流通コードの国際機関である国際EAN協会と、米国の流通コード機関であるUniformed Code Council(UCC)が共同で設立した非営利法人である。なお、他の規格に準拠した信号でも、同様の機能を果たすものであればよい。
また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。
本発明の一実施形態による無線タグの全体構造を表す斜視図である。 図1の無線タグを作成するための無線タグラベルを示す平面図である。 図2中III−III′断面による縦面図である。 ラベル本体の積層構造の他の例を示す縦断面図である。 無線タグの機能的構成を表す機能ブロック図である。 タグラベル作成装置の構成を表す概念図である。 貼り付け面とアンテナとの間の離間距離が、無線タグの最大通信距離に及ぼす影響を説明する図である。 ラベル本体を異なる向きに折った変形例の無線タグを示す斜視図である。 略コの字型に浮かせた変形例の無線タグラベルを示す平面図及びそのタグラベルから作成した無線タグを示す斜視図である。 図9の変形例の無線タグラベルのラベル本体に設ける形状記憶素子の配置の他の例を示す平面図である。 屈曲連接構造とする変形例の無線タグラベルを示す平面図及びそのタグラベルから作成した無線タグを示す斜視図である。 階段型の構造とする変形例の無線タグを示す斜視図である。
符号の説明
2 貼り付け部
3 自立体部
4 ラベル本体
5 仮想線
100 タグラベル作成装置
103 タグテープ(ラベル媒体)
120 変形加工部
121 ドライヤー
150 IC回路部
151 アンテナ(タグ側アンテナ)
L 無線タグラベル
T 無線タグ(無線タグ構造体)
To 無線タグ回路素子
M 金属板
S 貼り付け面

Claims (15)

  1. 貼り付け面に対し貼り付けるための貼り付け部と、
    前記貼り付け面に対し自立する自立部と、
    前記自立部に設けられ、情報を記憶するIC回路部及びこのIC回路部に接続されたタグ側アンテナを備えた少なくとも1つの無線タグ回路素子と、
    前記貼り付け部及び前記自立部のうち少なくとも一方に設けられ、前記自立部を自立させるための形状記憶素子と
    を有することを特徴とする無線タグ構造体。
  2. 情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを備えた少なくとも1つの無線タグ回路素子と、
    前記無線タグ回路素子が設けられ、貼り付け面に対し貼り付けるときの立体構造を実現するための形状記憶素子を備えたラベル本体と
    を有することを特徴とする無線タグラベル。
  3. 請求項2記載の無線タグラベルにおいて、
    前記ラベル本体は、
    貼り付け面に対し貼り付けるための第1貼り付け部と、
    この第1貼り付け部のラベル長手方向に連設され、前記形状記憶素子により前記第1貼り付け部に対し所定角度をもって自立するように構成される第1自立部とを備え、
    前記無線タグ回路素子は、前記第1自立部に設けられている
    ことを特徴とする無線タグラベル。
  4. 請求項3記載の無線タグラベルにおいて、
    前記ラベル本体の前記第1自立部は、
    互いに異なる角度で自立する複数の面が連続的に接続された屈曲連接構造となるように構成されていることを特徴とする無線タグラベル。
  5. 請求項2記載の無線タグラベルにおいて、
    前記ラベル本体は、
    貼り付け面に対し貼り付けるための第2貼り付け部と、
    この第2貼り付け部のラベル短手方向に連設され、前記形状記憶素子により前記第2貼り付け部に対し所定角度をもって自立するように構成される第2自立部とを備え、
    前記無線タグ回路素子は、前記第2自立部に設けられている
    ことを特徴とする無線タグラベル。
  6. 請求項2記載の無線タグラベルにおいて、
    前記ラベル本体は、
    ラベル長手方向両端側にそれぞれ設けられ、貼り付け面に対し貼り付けるための2つの第3貼り付け部と、
    これら2つの第3貼り付け部のラベル長手方向中間部に連設され、前記形状記憶素子により自立し、前記貼り付け面から離間した離間面を備えるように構成される第3自立部とを備え、
    前記無線タグ回路素子は、少なくとも前記離間面に設けられている
    ことを特徴とする無線タグラベル。
  7. 請求項2乃至6のいずれか1項記載の無線タグラベルにおいて、
    前記形状記憶素子は、
    前記貼り付け部と前記自立部との接続箇所を含む、ラベル使用時に曲折させる箇所に局所的に設けられた、形状記憶合金又は形状記憶樹脂であることを特徴とする無線タグラベル。
  8. 請求項2乃至7のいずれか1項記載の無線タグラベルにおいて、
    前記ラベル本体は、
    略テープ状のテープ基材層と、
    このテープ基材層を貼り付け対象に貼り付けるための貼り付け用粘着材層と、
    この貼り付け用粘着材層の前記貼り付け側を覆うとともに貼り付け時には剥離される剥離材層と、
    前記テープ基材層にその長手方向に所定の間隔で配置され、前記無線タグ回路素子をそれぞれ配置した略シート状の複数のアンテナ基材と、
    これら複数のアンテナ基材を前記テープ基材層に定置させるための定置用粘着材層と
    を備えた積層構造により構成されていることを特徴とする無線タグラベル。
  9. 請求項8記載の無線タグラベルにおいて、
    前記ラベル本体は、
    所定の印字がなされた被印字テープ層と、
    前記テープ基材層を、前記被印字テープ層に貼り合わせるための貼り合わせ用粘着材層と
    をさらに備えた積層構造により構成されていることを特徴とする無線タグラベル。
  10. 請求項8又は9記載の無線タグラベルにおいて、
    前記形状記憶素子は、前記アンテナ基材に備えられた形状記憶樹脂、又は、前記無線タグ回路素子の前記タグ側アンテナに備えられた形状記憶合金であることを特徴とする無線タグラベル。
  11. 請求項8又は9記載の無線タグラベルにおいて、
    前記形状記憶素子は、前記テープ基材層に備えられた形状記憶樹脂であることを特徴とする無線タグラベル。
  12. 請求項9記載の無線タグラベルにおいて、
    前記形状記憶素子は、前記被印字テープ層に備えられた形状記憶樹脂であることを特徴とする無線タグラベル。
  13. 請求項2乃至12のいずれか1項記載の無線タグラベルにおいて、
    前記貼り付け面に貼り付けた際の前記貼り付け面と前記タグ側アンテナとの間の離間距離を、前記無線タグ回路素子の通信周波数に基づいて設定したことを特徴とする無線タグラベル。
  14. 請求項13記載の無線タグラベルにおいて、
    前記離間距離を、前記通信周波数に対応する波長の略12分の1以上に設定したことを特徴とする無線タグラベル。
  15. 情報を記憶するIC回路部と情報の送受信を行うアンテナとを備えた無線タグ回路素子、及び、貼り付け面に対し貼り付けるときの立体構造を実現するための形状記憶素子を配置したラベル媒体を搬送する搬送手段と、
    前記無線タグ回路素子との間で、無線通信により情報の送受信を行う送受信手段と、
    前記立体構造を実現するために、前記形状記憶素子に対し加熱を行う加熱手段と
    を有することを特徴とするタグラベル作成装置。
JP2006038915A 2006-02-09 2006-02-16 無線タグラベル及びタグラベル作成装置 Expired - Fee Related JP4736123B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032675A JP4743660B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 無線タグラベル及びタグラベル作成装置
JP2006038915A JP4736123B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-16 無線タグラベル及びタグラベル作成装置
PCT/JP2007/052316 WO2007091668A1 (ja) 2006-02-09 2007-02-09 無線タグ構造体、無線タグラベル、及びタグラベル作成装置
US12/189,751 US8022829B2 (en) 2006-02-09 2008-08-11 RFID-tag structure body, RFID label, and apparatus for producing RFID labels

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032675A JP4743660B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 無線タグラベル及びタグラベル作成装置
JP2006038915A JP4736123B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-16 無線タグラベル及びタグラベル作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007219788A true JP2007219788A (ja) 2007-08-30
JP4736123B2 JP4736123B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38345260

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006032675A Expired - Fee Related JP4743660B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 無線タグラベル及びタグラベル作成装置
JP2006038915A Expired - Fee Related JP4736123B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-16 無線タグラベル及びタグラベル作成装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006032675A Expired - Fee Related JP4743660B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 無線タグラベル及びタグラベル作成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8022829B2 (ja)
JP (2) JP4743660B2 (ja)
WO (1) WO2007091668A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009116438A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Brother Ind Ltd 無線タグ構造体、無線タグラベル、及びタグラベル作成装置
JP2009123200A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Okamura Corp 電磁波タグ
JP2010117960A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toppan Forms Co Ltd Rfidラベルシート及びrfidラベル
JP2010117959A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toppan Forms Co Ltd Rfidラベルシート及びrfidラベル
JP2010231028A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 荷物用rfidタグおよびその取付け方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080117027A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Zih Corporation Systems, methods, and associated rfid antennas for processing a plurality of transponders
TW200939573A (en) * 2008-03-12 2009-09-16 China Steel Corp Radio frequency identification system tag utilizing monopole antenna
KR100978271B1 (ko) * 2008-04-01 2010-08-26 엘에스산전 주식회사 내장형 안테나를 사용한 rfid 태그 및 이를 이용한rfid 시스템
JP2009301226A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Fuji Xerox Co Ltd タグ取付シート、タグ情報書込装置、及びタグ情報書込システム
JP5351789B2 (ja) * 2010-01-29 2013-11-27 サトーホールディングス株式会社 Rfidラベルおよびrfidラベルの加工方法
JP4563509B1 (ja) * 2010-05-20 2010-10-13 株式会社プロビデント Rfidラベル及びラベル貼付装置
JP2012008682A (ja) 2010-06-23 2012-01-12 Fujitsu Ltd 無線タグ、および無線タグの製造方法
JP5712539B2 (ja) * 2010-09-28 2015-05-07 凸版印刷株式会社 Rfidタグの取り付け方法
US10211443B2 (en) 2014-09-10 2019-02-19 Cellink Corporation Battery interconnects
US9147875B1 (en) 2014-09-10 2015-09-29 Cellink Corporation Interconnect for battery packs
EP3001356B1 (en) * 2014-09-10 2021-05-12 Fujitsu Limited Rfid tag
US10665921B2 (en) 2014-12-10 2020-05-26 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Edge on foam tags
US9466777B2 (en) 2015-02-03 2016-10-11 Cellink Corporation Systems and methods for combined thermal and electrical energy transfer
JP2016201082A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 アイ・スマートソリューションズ株式会社 無線タグユニット
WO2018045550A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Hong Kong R&D Centre for Logistics and Supply Chain Management Enabling Technologies Limited A radio frequency communication device and a method for using thereof
JP2018128770A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 大日本印刷株式会社 Rfidタグ保持体,rfidタグ保持体用シートおよびrfidタグ保持体の貼り付け方法
JP6915287B2 (ja) * 2017-02-07 2021-08-04 大日本印刷株式会社 Rfidタグ保持体およびrfidタグ保持体用シート
JP7039172B2 (ja) * 2017-02-16 2022-03-22 大日本印刷株式会社 Rfidタグ保持体およびrfidタグ保持体用シート
EP3407262A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-28 SML Brand Identification Solutions Limited Multi-configuration label
US11487984B2 (en) * 2018-06-11 2022-11-01 Konica Minolta, Inc. Contactlessly readable tag, method for manufacturing contactlessly readable tag, identification device, and identification information determination system
CN113168549A (zh) * 2018-11-16 2021-07-23 艾利丹尼森零售信息服务有限公司 用于形成和放置射频识别标签的方法、系统和装置
JP2020091734A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 株式会社フジクラ 設置方法、管理方法、rfid物品、及び、rfid物品の製造方法
JP2020091733A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 株式会社フジクラ Rfidタグ
JP2024512188A (ja) 2021-03-24 2024-03-19 セルリンク コーポレーション 多層フレキシブルバッテリー相互接続及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164055A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Yokowo Co Ltd マイクロ波タグシステム
JP2004260586A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nippon Plast Co Ltd アンテナ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715354Y2 (ja) * 1987-01-30 1995-04-10 株式会社フコク 超音波モ−タ
JPH0715354U (ja) * 1993-08-25 1995-03-14 ニチバン株式会社 製本ファイル
JP2001143029A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Sony Corp Icカードの製造方法
JP2003223627A (ja) 2002-01-31 2003-08-08 Konica Corp Icカード及びicカードの製造方法
CA2409624C (en) * 2002-10-25 2011-03-29 Intelligent Devices Inc. Electronic tampering detection system
JP4433773B2 (ja) * 2003-11-20 2010-03-17 ブラザー工業株式会社 無線タグ回路素子、無線タグラベルおよび無線タグ情報通信装置
JP2005137486A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Mobaado:Kk さいころ及びさいころシステム
JP2005196377A (ja) 2004-01-06 2005-07-21 Dainippon Printing Co Ltd Rfidタグラベル
JP2006007610A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Koryo Miura 折り畳み文書及びその製造方法
DE102005001725A1 (de) * 2005-01-13 2006-07-27 Infineon Technologies Ag Identifizierbare Verpackung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164055A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Yokowo Co Ltd マイクロ波タグシステム
JP2004260586A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nippon Plast Co Ltd アンテナ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009123200A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Okamura Corp 電磁波タグ
JP2009116438A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Brother Ind Ltd 無線タグ構造体、無線タグラベル、及びタグラベル作成装置
JP2010117960A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toppan Forms Co Ltd Rfidラベルシート及びrfidラベル
JP2010117959A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toppan Forms Co Ltd Rfidラベルシート及びrfidラベル
JP2010231028A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 荷物用rfidタグおよびその取付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090045964A1 (en) 2009-02-19
JP2007213329A (ja) 2007-08-23
US8022829B2 (en) 2011-09-20
JP4743660B2 (ja) 2011-08-10
JP4736123B2 (ja) 2011-07-27
WO2007091668A1 (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4736123B2 (ja) 無線タグラベル及びタグラベル作成装置
JP4600742B2 (ja) 印字ヘッド及びタグラベル作成装置
ES2371768T3 (es) Identificadores de rfid con parámetros de operación modificables.
JP4582507B2 (ja) タグテープ、無線タグラベル、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ
JP2008123083A (ja) 非接触icタグラベルと航空手荷物タグラベル、および非接触icタグラベルの製造方法
JP2009116438A (ja) 無線タグ構造体、無線タグラベル、及びタグラベル作成装置
US20070222615A1 (en) RFID label with increased readability of printed images
JP2007286757A (ja) 無線タグラベル、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ
US7656298B2 (en) Tag tape and tag label tape with print
JP2006309557A (ja) タグラベル作成装置及びタグテープ
JP5029504B2 (ja) タグテープ
JP2009000942A (ja) タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ、タグラベル作成装置
JP2008191927A (ja) 無線タグラベル及びタグテープ
JP2009181299A (ja) 無線タグ及び無線タグ作成装置
JP4687945B2 (ja) タグラベル作成装置用カートリッジ及びタグラベル作成装置
JP2000341023A (ja) 連結型ループアンテナおよび該ループアンテナの形成方法
JP5041325B2 (ja) 無線タグラベル及びタグラベル作成装置
JPWO2005078650A1 (ja) タグラベル作成装置用ロール及び無線タグ回路素子カートリッジ
JP6394048B2 (ja) Icタグ内蔵印刷用紙
JP2007047955A (ja) 無線タグ情報通信装置
JP2007256747A (ja) 無線タグラベル、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ
JP2011197765A (ja) Rfidラベル、その折返し起立方法およびその貼付け方法
JP2006323735A (ja) タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ及び無線タグic回路保持体の製造方法
JP2009099035A (ja) タグテープ、タグテープロール、無線タグ回路素子カートリッジ
JP2000338874A (ja) Icタグ

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees