JP2007215117A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007215117A
JP2007215117A JP2006035386A JP2006035386A JP2007215117A JP 2007215117 A JP2007215117 A JP 2007215117A JP 2006035386 A JP2006035386 A JP 2006035386A JP 2006035386 A JP2006035386 A JP 2006035386A JP 2007215117 A JP2007215117 A JP 2007215117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
composite
additional
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006035386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4085337B2 (ja
Inventor
Kiyoharu Nakagama
清張 中釜
Koichi Hanada
浩一 花田
Koji Ito
広治 伊藤
Toyoji Sawaki
豊二 澤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006035386A priority Critical patent/JP4085337B2/ja
Priority to US11/489,128 priority patent/US8159717B2/en
Publication of JP2007215117A publication Critical patent/JP2007215117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4085337B2 publication Critical patent/JP4085337B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00076Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32315Selecting a particular method from amongst a plurality of methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Abstract

【課題】元画像に付加画像を合成して作成された合成画像に対する目視確認作業の負担を軽減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】合成手段21は、元画像の画像データに付加画像を合成した合成画像データを作成し、ログ管理手段22は合成時の合成状態をログ情報40として記憶させる。プリンタ部18は合成画像データに基づく合成画像を印刷し、スキャナ部16は印刷された合成画像を光学的に読み取る。判定手段23は、記憶してあるログ情報40と、合成画像を読み取って得た画像データとから、合成画像における付加画像の付加状態(重なりの有無など)を判定し、通知制御手段24は判定結果を表示または印刷によりユーザに通知する。
【選択図】図1

Description

本発明は、元の画像に付加画像を合成して出力する画像形成装置に関する。
原稿をコピーしたり、パーソナルコンピュータから印刷したりする場合に、会社のロゴや「丸秘」・「コピー禁止」などの付加画像を付加して印刷する印刷装置がある。付加画像を付加する位置は、通常、ユーザにより指定されるが、指定位置の余白幅を検出し、その余白幅に合わせて付加画像を変倍・シフトして合成する技術も知られている(たとえば、特許文献1参照。)。
特開平7−111583号公報
上記技術のように自動的に付加画像を合成するものにおいて、付加画像を合成した資料が重要書類の場合には、合成の状態、特に、付加画像が元画像と重なっていないことを目視で再確認する必要が生じる。
たとえば、米国の法律事務所では、裁判資料などの法的資料を、裁判所提出用、法律事務所保管用、クライアント用の3部作成し、これら3部の法的資料を作成した証明として、法律事務所のロゴ、日付、ページ番号などからなるスタンプ(ベイツスタンプBates Stampと呼ばれる。)を元の画像と重ならないように各ページの空白部に押す作業が人手で行なわれる。この作業負担を軽減するためにスタンプを装置で自動的に合成する場合には、法的資料としての重要性から、合成後の出力画像を目視確認しなければならないが、裁判資料などは多数枚に及ぶので、その目視確認作業が非常に煩わしくなってしまう。
本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、元画像に付加画像を合成して作成された合成画像に関する目視確認の作業負担を軽減することのできる画像形成装置を提供することを目的としている。
上記の目的は、以下に示す各項の発明により達成される。
(1)画像データに付加画像データを合成して合成画像データを作成する合成手段と、
前記合成手段で前記合成画像データを作成したときの合成条件を示すログ情報を記憶する記憶手段と、
前記合成画像データに基づく合成画像を印刷する印字手段と、
前記印字手段で印字された前記合成画像を読み取り、合成画像データを得る読取手段と、
前記記憶手段に記憶してある前記ログ情報と、前記読取手段で前記合成画像を読み取って得た前記合成画像データに基づいて、前記合成画像における前記付加画像データが示す付加画像の状態を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果を通知する通知手段と
を有する
ことを特徴とする画像形成装置。
上記発明では、合成時の合成状態、たとえば、画像データに付加画像を合成した合成位置、付加画像の内容、画像や文字のサイズ、書体、書式などをログ情報として記憶しておき、実際に合成画像を読み取って得た画像データを、合成時に記憶したログ情報に基づいて調べることで、合成画像における付加画像の状態を判定する。
(2)画像および該画像に対して付加される付加画像を有する合成画像を読み取り、合成画像データを得る読取手段と、
前記合成画像を作成したときの合成条件を示すログ情報と前記合成画像データに基づいて、前記合成画像における前記付加画像の状態を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果を通知する通知手段と
を有する
ことを特徴とする画像形成装置。
(3)画像データ、該画像データに対して付加される付加画像データ、および前記画像データに対して前記付加画像データを付加して合成画像データを作成した時の合成条件を示すログ情報を入手する情報入手手段と、
前記画像データ、前記付加画像データ、および前記ログ情報に基づいて、前記合成画像データが示す合成画像における前記付加画像データが示す付加画像の状態を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果を通知する通知手段と
を有する
ことを特徴とする画像形成装置。
(4)通知条件を設定する通知条件設定手段を有し、
前記通知手段は、前記判定手段の判定結果が前記通知設定手段で設定された通知条件に合致するページについてのみ判定結果を通知する
ことを特徴とする(1)乃至(3)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
上記発明によれば、設定した通知条件に判定結果が合致するページについてのみその判定結果が通知される。通知条件として、たとえば、全ページ、不良ページ、不良ページおよび不良の疑いのあるページ、不良のないページ、などの設定が考えられる。
(5)前記判定手段は、前記付加画像と前記画像との重なり状態を判定する
ことを特徴とする(1)乃至(4)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
上記発明では、付加画像と元画像との重なりの有無、重なりの程度などが判定される。重なりには、接触を含めてもよい。
(6)前記通知手段は、前記付加画像と前記画像とが重なっているページと重なりの疑いのあるページの判定結果を通知し、前記付加画像と前記画像との重なりのないページの判定結果は通知しない
ことを特徴とする(5)に記載の画像形成装置。
上記発明によれば、目視確認すべきページについてのみ判定結果が通知されるので、目視確認の作業効率が向上する。
(7)前記記憶手段に記憶する前記ログ情報は、前記付加画像の合成位置情報を含む
ことを特徴とする(1)乃至(6)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(8)前記判定手段は、前記合成画像データの中で判定の対象とする領域を、前記合成位置情報に基づいて特定する
ことを特徴とする(7)に記載の画像形成装置。
上記発明では、読み取った画像データのうち、合成時に記憶した合成位置情報が示す領域について付加画像の状態を判定するので、判定の処理量が低減し、高速化される。
(9)前記記憶手段に記憶する前記ログ情報は、前記付加画像の内容を含む
ことを特徴とする(1)乃至(8)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
(10)前記記憶手段は、前記付加画像の内容を文字コードで記憶し、
前記判定手段は、前記記憶手段に記憶されている前記文字コードが示す付加画像の内容と、前記合成画像データに基づいて、前記合成画像における前記画像と前記付加画像の位置関係を判定する
ことを特徴とする(1)乃至(9)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
上記発明では、合成時に付加画像の内容を文字コードで記憶しておき、合成画像を読み取って得た画像データの中で、該文字コードの示す文字列を識別し、それらの文字列がどのような状態で合成されているかを判定する。たとえば、付加画像の文字と元画像の文字とが重なっている箇所の文字が本来の文字と異なる文字として正常に認識された場合でも、その文字が合成時に記憶した文字コードにない文字であれば、重なりなどの異常を判定することができる。
(11)前記記憶手段は、前記ログ情報として前記付加画像の内容をビットマップデータで記憶し、
前記判定手段は、前記ログ情報として記憶されている前記ビットマップデータが示す付加画像の内容と、前記合成画像データに基づいて、前記合成画像における前記画像と前記付加画像の位置関係を判定する
ことを特徴とする(1)乃至(9)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
上記発明では、記憶手段に記憶されているビットマップデータと、合成画像を読み取って得た画像データとのパターンマッチングなどにより、合成画像における付加画像の状態を判定する。
本発明に係わる画像形成装置によれば、元画像に付加画像を合成した時の合成状態を示すログ情報を記憶しておき、該ログ情報と、合成画像を読み取って得た画像データとから、合成画像における付加画像の状態を判定し、その判定結果を通知するので、元画像と付加画像との重なりのあるページや重なりの疑いのあるページを該判定結果に基づいてピックアップでき、目視確認すべきページ数が減って、目視確認の作業負担を軽減することができる。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係わる画像形成装置10の概略構成を示している。画像形成装置10は、原稿画像を読み取ってその複製を記録紙上に作成するコピー機能のほか、外部端末から受信した印刷データに基づいて印刷するプリンタ機能や、原稿画像を読み取って対応する画像データを保存したり外部へ出力したりするスキャナ機能、通信回線を通じて画像データを送受信するファクシミリ機能などを備えた複合機として構成されている。
また、画像形成装置10は、指定された付加画像を元画像に合成して印刷出力する機能および、印刷出力した合成画像を光学的に読み取って、付加画像と元画像との重なり状態などを判定し、その判定結果をユーザに通知する機能を備えている。
かかる機能を果たす画像形成装置10は、CPU(Central Processing Unit)を主要部とするシステム制御部20を有し、該システム制御部20にROM(Read Only Memory)11と、RAM(Random Access Memory)12と、不揮発記憶装置13と、通信I/F(Interface)14と、操作表示部15と、スキャナ部16と、画像処理部17と、プリンタ部18とを接続して構成される。
ROM11は、各種のプログラムおよび固定データを記憶し、システム制御部20はROM11に記憶されているプログラムを実行することで、当該画像形成装置10の動作を統括制御する。RAM12は、システム制御部20がプログラムを実行する際のワークメモリとして使用される読み書き自在なメモリである。また、RAM12は、付加画像を元画像に合成したときの合成状態を示すログ情報40の記憶に使用される。
不揮発記憶装置13は、不揮発の半導体メモリやハードディスク装置などで構成され、各種の登録データを記憶したり、画像データを大量保存したりするために使用される。ユーザの設定した付加画像の内容は不揮発記憶装置13に記憶される。
スキャナ部16は、原稿画像を光学的に読み取って対応する画像データを出力する読み取り装置である。スキャナ部16は、ラインイメージセンサなどで構成される。スキャナ部16は、図示省略の自動原稿搬送装置を備えており、原稿トレーに載置された複数ページの原稿を1枚ずつ自動的に送り出して順に読み取るようになっている。スキャナ部16は、付加画像が合成される前の元画像の入力装置として機能するほか、付加画像の合成された合成画像を光学的に読み取る読取手段としての機能を果たす。
画像処理部17は、画像データに拡大、縮小、回転、圧縮・伸張などの各種の処理を施す機能を果たす。また、必要に応じて付加画像の縮小処理を行なう。
プリンタ部18は、記録紙上に画像を形成する印刷手段としての機能を果たす。ここでは、記録紙の搬送装置と、感光体ドラムと、帯電装置と、レーザーユニットと、現像装置と、転写分離装置と、クリーニング装置と、定着装置とを有する、電子写真プロセスを用いたレーザープリンタとして構成されている。
通信I/F14は、ネットワークを通じてパーソナルコンピュータなどの外部端末と通信する機能を果たす。たとえば、外部端末から印刷指示や印刷データを受信する。付加画像が合成される元画像の画像データは通信I/F14から入力される場合もある。
操作表示部15は、液晶ディスプレイなどの表示部と、操作部とを有する。操作部は操作スイッチや液晶ディスプレイの画面上に敷設されたタッチパネルなどで構成される。操作表示部15には、各種の操作画面や設定画面、画像形成装置10の動作状態を示す画面のほか、付加画像の状態を判定した結果を示す通知画面などが表示される。操作表示部15は、付加画像の内容に関する設定登録を受ける機能や、判定結果を通知する際の通知条件を設定する通知条件設定手段としての機能を果たす。これらの設定は通信I/F14を通じて外部端末から受けることも可能になっている。
システム制御部20は、付加画像の合成・判定に関し、合成手段21、ログ管理手段22、判定手段23、通知制御手段24などの機能を果たす。
合成手段21は、元画像の画像データに付加画像の画像データを合成して合成画像データを作成する処理を行なう。ログ管理手段22は、合成手段21で合成画像データを作成したときの合成状態を示すログ情報をRAM12に記憶させる制御を行なう。
判定手段23は、合成画像をスキャナ部16で読み取って得た画像データを、合成時のログ情報に基づいて解析することで、合成画像における付加画像の状態を判定する機能を果たす。通知制御手段24は、判定結果の通知に関する制御を行なう。
以下、付加画像としてベイツスタンプ(BATES STAMP)を合成する場合を例に説明する。
図2(a)は、元画像30と、該元画像30にベイツスタンプ31(以後、単にスタンプとも呼ぶ。)を合成付加した合成画像32とを示している。米国の法律事務所では、図2(b)に示すように、裁判資料などの法的資料を、裁判所提出用、法律事務所保管用、クライアント用の3部作成する。画像形成装置10は、法律事務所のロゴ、日付、ページ番号などからなるベイツスタンプを画像処理によって元原稿に合成して1部目D1を印刷し、該1部目D1をスキャナ部16で読み取り複写して2部目D2、3部目D3を作成する。そして、2部目D2や3部目D3の作成工程において1部目D1をスキャナ部16で読み取って得た画像データに基づき、ベイツスタンプの付加状態の適否をページ毎に判定するようになっている。
まず、1部目を作成する際に行なわれるスタンプ処理について説明する。スタンプ処理には、スタンプの合成位置を画像形成装置10が自動判別する自動合成モードと、スタンプの合成位置をユーザが指定する位置指定合成モードとがある。
なお、合成するベイツスタンプの内容(画像そのもの)は図示省略のスタンプ登録画面で予め設定登録される。詳細には、スタンプID(Identification)毎に、法律事務所名などを示すタイトル文字列に関する設定(タイトル印字の有無、タイトル文字列の内容を示す文字コード)、日付時刻に関する設定内容(日付時刻印字の有無、書式など)、ページ番号に関する設定(番号の前に付する文字列印字の有無および文字列の内容を示す文字コード、ページ番号の印刷有無と桁数・初期値など)およびベイツスタンプ全体の書式(行数や段組など)や文字サイズ、文字種に関する設定などがベイツスタンプの内容として登録される。
図3は、自動合成モードにおけるスタンプ処理の流れを示している。合成するスタンプの種類を予め登録してあるものの中からスタンプIDにより選択する(ステップS101)。次に、OCR(Optical Character Reader)処理を利用して、当該ページ内での余白部を検出し(ステップS102)、スタンプの合成位置やサイズ(縮小率)を決定し、この決定に従って、当該ページの元画像の画像データにスタンプの画像データを合成した合成画像データを作成する(ステップS103)。また、合成時の合成状態を示すログ情報を記憶する(ステップS104)。プリンタ部18は、作成された合成画像データに基づき合成画像を印刷出力する(ステップS105)。
次ページが有れば(ステップS106;Y)、次ページに対してステップS102〜S105を実行し、次ページがなければ(ステップS106;N)、スタンプ処理を終了する(エンド)。
図4(a)は、自動合成モードでスタンプを合成した際に記憶されたログ情報40aの一例を示している。ログ情報40aはスタンプIDとページ毎合成情報とで構成される。スタンプIDは合成に使用したベイツスタンプの内容を特定するために利用される。すなわち、スタンプID毎に、ベイツスタンプの内容が文字コードなどで予め登録されているので、ページ番号などページ毎に変化する部分を除いて、合成時のスタンプ内容がログ情報40のスタンプIDにより特定される。
ページ毎合成情報はページ単位の情報であり、ページ番号と、合成位置と、スタンプの有無と、印字番号と、印字時刻とで構成される。合成位置は右上、右下、左上、左下、中央上、中央下などで示される。より詳細に合成位置を表わしてもよい。たとえば、ページの左上などを原点にした座標位置で表わしてもよい。
スタンプの有無は、そのページにスタンプを合成したか否かを示す情報である。印字番号は、ベイツスタンプにおいてページ番号として実際に印字された内容(ページ番号とその前に付した文字列)を示している。
印字時刻は、ベイツスタンプにおいて日付時刻として実際に印字された内容を表わしている。印字番号および印字時刻は、合成されたベイツスタンプのうちページ毎に変化し得る印字内容をページ毎に特定するためのログ情報である。なお、ページ毎にスタンプ画像の縮小率をさらに記憶してもよい。
図5は、位置指定合成モードにおけるスタンプ処理の流れを示している。まず、スタンプIDによりスタンプの種類を選択する(ステップS121)。次に、スタンプ合成エリアの指定を受ける(ステップS122)。合成エリアは右上、右下、左上、左下、中央上、中央下などで指定される。座標位置などでより詳細に合成位置の指定を受けてもよい。
次に、元画像の画像データに対して、選択されたスタンプIDに対応するベイツスタンプの画像データを指定された合成エリアに合成した合成画像データを作成する(ステップS123)。また、合成時の合成状態を示すログ情報を記憶する(ステップS124)。プリンタ部18は、作成された合成画像データに基づき合成画像を印刷出力する(ステップS125)。
その後、次ページが有れば(ステップS126;Y)、次ページに対してステップS123〜S125を実行し、次ページがなければ(ステップS126;N)、スタンプ処理を終了する(エンド)。
図4(b)は、位置指定合成モードでスタンプを合成した際に記憶されたログ情報40bの一例を示している。この例は、合成エリアが右下に指定された場合を示している。なお、印字番号、印字時刻などを登録しない場合は、図4(c)に示すような形式でログ情報40cを記憶してもよい。
図6は、合成位置によるスタンプ画像の違いの一例を示している。図6(a)は左上、中央左、左下に合成される場合のスタンプ画像であり、各行の文字列は左寄せで印字される。図6(b)は中央上、中央、中央下に合成される場合のスタンプ画像であり、各行の文字列は中央寄せで印字される。図6(c)は右上、中央右、右下に合成される場合のスタンプ画像であり、各行の文字列は右寄せで印字される。このように合成位置によって文字の寄せ方を自動変更することで、スタンプの見栄えがよくなる。さらに、合成した場合にスタンプ画像が元画像に重なる可能性が低減される。なお、合成位置にかかわらず文字列の寄せ方を固定にしてもかまわない。
図7は、画像形成装置10が行なうベイツスタンプの付加動作全体の流れを示している。図8に示すようなスタンプオーバレイ選択画面50で、ベイツスタンプ釦51が選択された後、図示省略のスタート釦が操作されると、画像形成装置10は元画像としての画像データの取り込み処理を行なう(ステップS201)。元画像の画像データの取り込みはスキャナ部16で原稿を光学的に読み取るほか、通信I/F14を通じて外部端末から受信してもよい。元画像が複数ページに及ぶ場合には、原稿の全ページについて画像データが取り込まれる。取り込んだ画像データは不揮発記憶装置13に保存される。
元画像の画像データの取り込みが完了すると、図3に示す自動合成モードもしくは図5に示す位置指定合成モードでスタンプ処理が行なわれる(ステップS202)。ここで、ユーザは、1部目として印刷した合成画像の状態を確認してその後の動作を選択することができる。すなわち、スタンプ処理をやり直してもよいし(ステップS203;再)、処理を中止してもよい(ステップS203:中止)。また、1部目におけるベイツスタンプの付加状態の装置による確認処理を進めてもよい(ステップS203;継続)。
装置による確認処理が選択された場合(ステップS203;継続)、画像処理装置10はベイツスタンプが付加された1部目の各ページをスキャナ部16で読み取り(ステップS204)、該読み取りで取得した画像データを、ログ情報40に基づいて判定領域を特定したうえで(ステップS205)画像解析し、1部目の各ページにおけるベイツスタンプの付加状態を判定する(ステップS206)。そして、設定された通知条件に従って判定結果を通知する(ステップS207)。
判定では、ログ情報40が示す合成位置に基づいて判定対象の領域を限定し、該領域内においてベイツスタンプの状態を判断する。たとえば、当該ページのログ情報40の示す合成位置が右上の場合は、ページ内の右上の所定領域を対象に画像解析を行なう。これにより、判定の処理量が低減して高速化される。
また、ログ情報40が示すスタンプIDや印字番号、印字時刻などから、合成されたベイツスタンプの内容を特定し、ベイツスタンプと元画像との重なり状態(ベイツスタンプと元画像との位置関係)を判断する。これにより、重なりの有無や重なりの状態を精度よく判定することができる。
たとえば、ベイツスタンプと元画像とが重なっている場合に、OCR処理で正常にその箇所で文字が認識(重なりにより異なる文字として認識)された場合でも、その文字がログ情報の示すベイツスタンプの内容に含まれない文字であったり、ログ情報が示すベイツスタンプ内の文字列と文字の並び順が異なったりする場合には、合成画像におけるベイツスタンプの状態に重なりなどの異常ありと判定することができる。さらに、ログ情報に含まれる文字サイズ、フォント、書式などを判定基準に加えれば、より高い精度で合成画像におけるベイツスタンプの状態を判定することができる。
判定は、「良好」、「不明」、「不良」の三段階で行なう。「良好」は重なりのないことが確実な場合、「不明」はスタンプが画像データに重なっている可能性(疑い)がある場合、例えば、スタンプが正しく押されていない可能性がある場合 1)画像印字領域外(端部消去領域)に近い、もしくは、端部消去に重なっている可能性がある場合がある。 さらに 2)押印領域判別時に“ごみ取り処理”を施して領域を確保して印字した場合 ごみ取り処理が正しい処理をしていない場合なども考えられるため「不明」とする。「不良」は重なりのあることが確実な場合の判定結果である。また、ログ情報の示す合成位置にベイツスタンプが実際に存在するか否か(有無)も判定する。
図9は、判定結果の通知例を示している。ページ番号に対応付けて、スタンプの合成位置と、スタンプの有無と、合成の状態とを通知している。通知は、操作表示部15に表示して行なうほか、プリンタ部18で印刷してもよい。通知内容は、通知条件設定手段により設定変更することができる。同図(a)は、全ページについて判定結果を通知するように通知条件を設定した場合の通知例であり、同図(b)は「不明」または「不良」のページについて判定結果を通知し「良好」のページについては判定結果を通知しないように通知条件を設定した場合の通知例である。
なお、「良好」は「○」、「不明」は「△」、「不良」は「×」で表わしてある。なお、ログ情報の示す合成位置にスタンプが存在しない場合や、ログ情報では合成していない位置にスタンプが存在するなど、検出されたスタンプの状態がログ情報と相違する場合には、「不良」と判定される。
通知形態は図8に示すものに限定されない。判定結果に応じて文字色、背景色、文字サイズなどを相違させてもよい。たとえば、文字色を「良好」は黒、「不明」は青、「不良」は赤としてもよい。
このようにスタンプの付加状態を自動判定し、その判定結果を通知するので、ユーザは判定結果が「不明」や「不良」のページについてのみ目視確認すれば済み、目視確認の作業負担が軽減される。さらに、「不明」や「不良」のページについてのみ判定結果を通知したり、判定結果に応じて通知態様を相違させたりすることで、どのページを目視確認すべきかを素早く認識でき、ユーザの作業負担がさらに軽減される。
図10は、元画像61と付加画像であるベイツスタンプ62とが重なっている「不良」の一例を示している。
図7に戻って説明を続ける。ユーザは、通知された判定結果を確認し(ステップS208)、スタンプの付加状態に問題がなければ(ステップS208;Y)、2部目、3部目のコピーを実行するか否かを選択する(ステップS209)。コピー実行が選択されると(ステップS209;Y)、画像形成装置10は、スキャナ部16で読み取って不揮発記憶装置13に記憶してある1部目の画像データに基づいて、2部目、3部目を印刷出力し(ステップS210)処理を終了する(エンド)。
コピー実行が選択されない場合は(ステップS209;N)、2部目、3部目を印刷することなく処理を終了する(エンド)。たとえば、目視確認の結果、スタンプの内容や合成位置を修正したい場合は、2部目、3部目のコピー実行を選択せずに、ベイツスタンプの付加をやり直すように作業が進められる。
通知された判定結果を確認した結果、スタンプの付加状態に問題がある場合は(ステップS208;N)、その問題がスタンプの有無や合成位置がログ情報と食い違うことに関するものか否かを調べ(ステップS211)、食い違いである場合は(ステップS211;N)、ページの抜けや差し替えなどがあったと判断して、改ざんの警告を行ない(ステップS212)、処理を終了する(エンド)。
スタンプの有無がログ情報と一致している場合は(ステップS211;Y)、スタンプの付加状態に関する問題が解決されるように合成位置などを修正したスタンプ処理を再実行し(ステップS213)、処理を終了する(エンド)。
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
たとえば、付加画像はベイツスタンプに限られない。また、元画像と付加画像との重なり状況を判定したが、付加画像の擦れなどをさらに判定してもよい。
また、通知条件は実施の形態に例示したように、通知対象のページを絞り込むための条件に限定されず、たとえば、印字時刻を通知項目に加えるか否かなど、通知項目に関する条件を選択可能にしてもよい。
また、合成時の合成状態を記憶するログ情報は、実施の形態で例示したものに限定されず、合成位置のみでも、合成内容のみでもかまわない。さらに、合成位置や合成内容を示す情報の記憶形式も実施の形態で例示したものに限定されない。さらに、ページ毎の判定結果をログ情報として残してもよい。
たとえば、実施の形態ではスタンプの内容を、スタンプIDに対応付けられたスタンプの登録内容(文字コードなど)で認識したが、実際に合成されたスタンプの内容をビットマップデータで記憶してもよい。この場合、ログ情報として記憶されているビットマップデータと1部目の合成画像を読み込んで得た画像データとを対比して、スタンプの付加状態を判定することができる。具体的には、ログ情報のビットマップデータ上と読み込んで得た画像データ上とでそれぞれ黒画素の連続領域を抽出し、黒の連続領域の形状を比較して、重なりを判別する方法などがある。
このほか実施の形態では、複合機を例に説明したが、スキャナ部とプリント部を備えた装置であればよく、単なる複写機でもかまわない。
また、上述の実施の形態においては、画像データに付加画像データを合成して合成画像データを作成し、この合成画像データに基づく合成画像を画像形成装置10にて印刷出力した後に、この画像形成装置10にて係る合成画像を読み取り、合成画像データを得る例を述べた。そして、合成画像データを作成したときの合成条件を示すログ情報とこの合成画像データに基づいて、合成画像における付加画像データが示す付加画像の状態を判定する態様を説明した。
しかしながら、本発明は他の態様にも適用可能である。例えば、別の画像形成装置にて印刷出力された合成画像を画像形成装置10にて読み取って合成画像データを得て、係る合成画像データを作成したときの合成条件を示すログ情報とこの合成画像データに基づいて、合成画像における付加画像データが示す付加画像の状態を判定するようにしても良いし、元画像とこの元画像に対して手作業にて付加された付加画像とを有する合成画像を画像形成装置10にて読み取って合成画像データを得て、係る合成画像データを作成したときの合成条件を示すログ情報とこの合成画像データに基づいて、合成画像における付加画像データが示す付加画像の状態を判定するようにしても良い。
さらに、画像形成装置10が保存する画像データに対して、この画像形成装置10と接続されるパーソナルコンピュータ等から付加画像データを付加して合成画像データを作成するような態様にも適用可能である。この場合、画像形成装置10に設けられた情報入手手段にて、画像データ、画像データに対して付加される付加画像データ、および合成画像データを作成した際の合成条件を示すログ情報を入手するようにし、情報入手手段で入手した画像データ、付加画像データ、およびログ情報に基づいて、合成画像データが示す合成画像における付加画像データが示す付加画像の状態を判定するようにすると良い。
本発明の実施の形態に係わる画像形成装置の構成を示す説明図である。 ベイツスタンプを付した法的資料の一例を示す説明図である。 自動合成モードにおけるスタンプ処理を示す流れ図である。 合成時に作成され記憶されるログ情報を例示した説明図である。 位置指定合成モードにおけるスタンプ処理を示す流れ図である。 合成位置によるスタンプ画像の違いを示す説明図である。 画像形成装置が行なうベイツスタンプの付加動作を示す流れ図である。 画像形成装置の操作表示部に表示されるスタンプオーバレイ選択画面の一例を示す正面図である。 判定結果の通知例を示す説明図である。 元画像とベイツスタンプとが重なっている「不良」の一例を示す説明図である。
符号の説明
10…画像形成装置
11…ROM
12…RAM
13…不揮発記憶装置
14…通信I/F
15…操作表示部
16…スキャナ部
17…画像処理部
18…プリンタ部
20…システム制御部
21…合成手段
22…ログ管理手段
23…判定手段
24…通知制御手段
30…元画像
31…ベイツスタンプ
32…合成画像
40、40a、40b、40c…ログ情報
50…スタンプオーバレイ選択画面
51…ベイツスタンプ釦
61…元画像
62…ベイツスタンプ

Claims (11)

  1. 画像データに付加画像データを合成して合成画像データを作成する合成手段と、
    前記合成手段で前記合成画像データを作成したときの合成条件を示すログ情報を記憶する記憶手段と、
    前記合成画像データに基づく合成画像を印刷する印字手段と、
    前記印字手段で印字された前記合成画像を読み取り、合成画像データを得る読取手段と、
    前記記憶手段に記憶してある前記ログ情報と、前記読取手段で前記合成画像を読み取って得た前記合成画像データに基づいて、前記合成画像における前記付加画像データが示す付加画像の状態を判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果を通知する通知手段と
    を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 画像および該画像に対して付加される付加画像を有する合成画像を読み取り、合成画像データを得る読取手段と、
    前記合成画像を作成したときの合成条件を示すログ情報と前記合成画像データに基づいて、前記合成画像における前記付加画像の状態を判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果を通知する通知手段と
    を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 画像データ、該画像データに対して付加される付加画像データ、および前記画像データに対して前記付加画像データを付加して合成画像データを作成した時の合成条件を示すログ情報を入手する情報入手手段と、
    前記画像データ、前記付加画像データ、および前記ログ情報に基づいて、前記合成画像データが示す合成画像における前記付加画像データが示す付加画像の状態を判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果を通知する通知手段と
    を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 通知条件を設定する通知条件設定手段を有し、
    前記通知手段は、前記判定手段の判定結果が前記通知設定手段で設定された通知条件に合致するページについてのみ判定結果を通知する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  5. 前記判定手段は、前記付加画像と前記画像との重なり状態を判定する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  6. 前記通知手段は、前記付加画像と前記画像とが重なっているページと重なりの疑いのあるページの判定結果を通知し、前記付加画像と前記画像との重なりのないページの判定結果は通知しない
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記記憶手段に記憶する前記ログ情報は、前記付加画像の合成位置情報を含む
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  8. 前記判定手段は、前記合成画像データの中で判定の対象とする領域を、前記合成位置情報に基づいて特定する
    ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 前記記憶手段に記憶する前記ログ情報は、前記付加画像の内容を含む
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  10. 前記記憶手段は、前記付加画像の内容を文字コードで記憶し、
    前記判定手段は、前記記憶手段に記憶されている前記文字コードが示す付加画像の内容と、前記合成画像データに基づいて、前記合成画像における前記画像と前記付加画像の位置関係を判定する
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  11. 前記記憶手段は、前記ログ情報として前記付加画像の内容をビットマップデータで記憶し、
    前記判定手段は、前記ログ情報として記憶されている前記ビットマップデータが示す付加画像の内容と、前記合成画像データに基づいて、前記合成画像における前記画像と前記付加画像の位置関係を判定する
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1つに記載の画像形成装置。
JP2006035386A 2006-02-13 2006-02-13 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4085337B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035386A JP4085337B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 画像形成装置
US11/489,128 US8159717B2 (en) 2006-02-13 2006-07-19 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035386A JP4085337B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007215117A true JP2007215117A (ja) 2007-08-23
JP4085337B2 JP4085337B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=38368084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035386A Expired - Fee Related JP4085337B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8159717B2 (ja)
JP (1) JP4085337B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021847A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2015122796A (ja) * 2015-02-17 2015-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、文書管理システム、及び画像読取制御プログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221282A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置
US20080120209A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-22 Xerox Corporation Combining accounting data with Bates Stamping feature
JP4600447B2 (ja) * 2007-08-30 2010-12-15 ブラザー工業株式会社 ログ収集システム、及びコンピュータ装置
JP5391619B2 (ja) * 2008-09-24 2014-01-15 富士ゼロックス株式会社 処理装置、処理システム及び処理制御プログラム
JP4962544B2 (ja) * 2009-08-21 2012-06-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 原稿編集装置、原稿編集方法、および原稿編集プログラム
US20120038941A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, information processing apparatus, image forming system, and image forming method
US10133653B2 (en) * 2012-02-23 2018-11-20 Cadence Design Systems, Inc. Recording and playback of trace and video log data for programs
JP5703270B2 (ja) * 2012-08-29 2015-04-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、文書管理システム、及び画像読取制御プログラム
US10455113B1 (en) * 2015-12-19 2019-10-22 Ripcord Inc. Document classification utilizing fluorescent or ultraviolet inking
US10104263B2 (en) * 2016-02-16 2018-10-16 Ricoh Company, Ltd. System, apparatus and method for document processing including document stamping according to specified stamper settings

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774546A (en) * 1985-09-16 1988-09-27 Xerox Corporation Apparatus for forming composite images
US4884106A (en) * 1988-09-02 1989-11-28 Eastman Kodak Company Multi-image reproduction apparatus
US5214755A (en) * 1989-04-25 1993-05-25 Microsoft Corporation Document processing method and system
US5065185A (en) * 1989-08-21 1991-11-12 Powers Edward A Multi-function detecting device for a document reproduction machine
IL98700A (en) * 1990-07-13 1994-04-12 Minnesota Mining & Mfg A method and device for building a composite figure from several data types
FR2675977B1 (fr) * 1991-04-26 1997-09-12 Inst Nat Audiovisuel Procede de modelisation d'un systeme de prise de vues et procede et systeme de realisation de combinaisons d'images reelles et d'images de synthese.
US5325449A (en) * 1992-05-15 1994-06-28 David Sarnoff Research Center, Inc. Method for fusing images and apparatus therefor
JPH07111583A (ja) 1993-10-09 1995-04-25 Kobayashi Shiyashinkan:Kk カラープリント作成装置および作成方法
US5832140A (en) * 1993-12-14 1998-11-03 Staplevision Inc. Automated quality assurance image processing system
US6115509A (en) * 1994-03-10 2000-09-05 International Business Machines Corp High volume document image archive system and method
JPH0986015A (ja) 1995-09-27 1997-03-31 Ricoh Co Ltd システムアプリケーション装置
US5646744A (en) * 1996-01-11 1997-07-08 Xerox Corporation Show-through correction for two-sided documents
JPH09247425A (ja) 1996-03-07 1997-09-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5897244A (en) * 1996-11-16 1999-04-27 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine capable of opening to permit ready access to internal components
US6738154B1 (en) * 1997-01-21 2004-05-18 Xerox Corporation Locating the position and orientation of multiple objects with a smart platen
US6064399A (en) * 1998-04-03 2000-05-16 Mgi Software Corporation Method and system for panel alignment in panoramas
US6404915B1 (en) * 1998-07-21 2002-06-11 Silitek Corporation Image acquiring apparatus
JP2000209433A (ja) 1999-01-18 2000-07-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000324332A (ja) 1999-05-13 2000-11-24 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US6704456B1 (en) * 1999-09-02 2004-03-09 Xerox Corporation Automatic image segmentation in the presence of severe background bleeding
US6839466B2 (en) * 1999-10-04 2005-01-04 Xerox Corporation Detecting overlapping images in an automatic image segmentation device with the presence of severe bleeding
EP1096777A1 (en) * 1999-10-28 2001-05-02 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Document imaging system
JP3768052B2 (ja) * 1999-12-14 2006-04-19 株式会社リコー カラー画像処理方法、カラー画像処理装置、及びそのための記録媒体
JP2001197292A (ja) 2000-01-17 2001-07-19 Konica Corp 画像形成装置
JP2001274977A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Konica Corp 画像形成装置
US6760638B1 (en) * 2000-05-16 2004-07-06 Esko Graphics, Nv Method and apparatus for resolving overlaps in a layout containing possibly overlapping designs
JP4261739B2 (ja) * 2000-06-15 2009-04-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体及び画像処理システム
US6895106B2 (en) * 2001-09-11 2005-05-17 Eastman Kodak Company Method for stitching partial radiation images to reconstruct a full image
JP4532798B2 (ja) * 2001-09-14 2010-08-25 キヤノン株式会社 文書処理装置及び方法
US6990255B2 (en) * 2001-09-19 2006-01-24 Romanik Philip B Image defect display system
JP2003110842A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Canon Inc 画像処理装置及び方法及び記録媒体
JP2003127474A (ja) 2001-10-24 2003-05-08 Konica Corp 画像形成装置
JP2003134324A (ja) 2001-10-24 2003-05-09 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理方法及び装置
JP2003330692A (ja) 2002-05-13 2003-11-21 Canon Inc 携帯電話および携帯プリンタによるチケットプリントシステム
JP2004122376A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Canon Inc 画像形成制御装置および画像形成制御装置の画像形成制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
US6948660B2 (en) * 2002-12-30 2005-09-27 Pitney Bowes Inc. Method for improving the readability of composite images
US20050196070A1 (en) * 2003-02-28 2005-09-08 Fujitsu Limited Image combine apparatus and image combining method
JP2005286934A (ja) 2004-03-31 2005-10-13 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置
JP4140547B2 (ja) 2004-04-14 2008-08-27 フリュー株式会社 画像変換装置、画像変換装置を備えたサーバ装置、画像変換装置を備えた通信端末装置、画像変換装置の制御方法、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7433098B2 (en) * 2004-04-30 2008-10-07 Unisys Corporation Document processing system with improved image quality assurance
JP3964891B2 (ja) 2004-07-14 2007-08-22 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2006041802A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Fuji Xerox Co Ltd スタンプ制御装置および方法およびプログラム
US20060050961A1 (en) * 2004-08-13 2006-03-09 Mohanaraj Thiyagarajah Method and system for locating and verifying a finder pattern in a two-dimensional machine-readable symbol
JP4217696B2 (ja) * 2005-06-09 2009-02-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US7523864B2 (en) * 2006-01-10 2009-04-28 Inlite Research, Inc. Automatic placement of an object on a page
JP2007221282A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021847A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2015122796A (ja) * 2015-02-17 2015-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、文書管理システム、及び画像読取制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4085337B2 (ja) 2008-05-14
US8159717B2 (en) 2012-04-17
US20070188810A1 (en) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4085337B2 (ja) 画像形成装置
JP2007168382A (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷方法、及びそのプログラム、記憶媒体
JP4757131B2 (ja) 画像合成装置、画像合成方法、およびプログラム
JP2007110676A (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2007287089A (ja) 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
US8045209B2 (en) Image processing apparatus
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
US20200145544A1 (en) Image processing apparatus
JP4900371B2 (ja) 画像処理装置
US20150054905A1 (en) Image forming apparatus and image processing method
JP2009278373A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP5304546B2 (ja) 画像形成装置、画像合成方法およびプログラム
JP2010147719A (ja) 画像接合装置及びその制御方法
JP2008172666A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
US8274689B2 (en) Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image
JP4785639B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4683628B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2006260398A (ja) 印刷制御装置およびその制御方法
CN110971780B (zh) 图像处理装置以及图像处理装置的控制方法
JP7163833B2 (ja) バリアブル印刷画像検品システム
JP4192792B2 (ja) 文書処理装置及び文書の出力プログラム
JP2016184785A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6287992B2 (ja) 画像形成装置
JP2021035012A (ja) 画像処理装置
JP2009224973A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees