JP2007208255A - ブロック・コポリマーの改良型自己組織化パターン形成方法 - Google Patents

ブロック・コポリマーの改良型自己組織化パターン形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007208255A
JP2007208255A JP2007008935A JP2007008935A JP2007208255A JP 2007208255 A JP2007208255 A JP 2007208255A JP 2007008935 A JP2007008935 A JP 2007008935A JP 2007008935 A JP2007008935 A JP 2007008935A JP 2007208255 A JP2007208255 A JP 2007208255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
block
block copolymer
narrow region
periodic pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007008935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5241106B2 (ja
Inventor
Ricardo Ruiz
リカード、ルイズ
L Sandstrom Robert
ロバート、エル、サンドストロム
Charles Thomas Black
チャールズ、トーマス、ブラック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007208255A publication Critical patent/JP2007208255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241106B2 publication Critical patent/JP5241106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00023Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems without movable or flexible elements
    • B81C1/00031Regular or irregular arrays of nanoscale structures, e.g. etch mask layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0147Film patterning
    • B81C2201/0149Forming nanoscale microstructures using auto-arranging or self-assembling material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24488Differential nonuniformity at margin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • Y10T428/2462Composite web or sheet with partial filling of valleys on outer surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

【課題】基板表面上に自己組織化パターンを形成する方法を提供する。
【解決手段】まず、トレンチが内設された基板表面を含む基板上に、混和しない二つ以上のポリマー・ブロック成分を含有したブロック・コポリマーを含む、ブロック・コポリマー層を塗布する。具体的には、前記トレンチは、二つの広幅領域に両側を挟まれた少なくとも一つの狭幅領域を含み、前記広幅領域と前記狭幅領域との幅の差は、50%を超えている。その後、アニーリングを行って、前記ブロック・コポリマー層における前記二つ以上の混和しないポリマー・ブロック成分間で相分離を起こすことにより、繰り返し構造単位で画定される周期パターンを形成する。具体的には、前記トレンチの狭幅領域における前記周期パターンを所定方向に整列させて実質的に欠陥の無い状態にする。上述の方法によって形成されたブロック・コポリマー膜、ならびに、このようなブロック・コポリマー膜を含む半導体構造も含む。
【選択図】図12

Description

本発明は、一般に、特定の表面上におけるブロック・コポリマー材料の周期パターン(すなわち、繰り返し構造単位によって画定されるパターン)への自己組織化に関する。より具体的には、本発明は、表面形状を改良した基板構造を用いて、所定方向に沿ったブロック・コポリマーの自己組織化周期パターンの整列を促進するとともに、その自己組織化周期パターンにおける欠陥を減少させる方法を提供する。また、本発明は、改良型周期パターンを有するブロック・コポリマー層を含む半導体構造、ならびにブロック・コポリマー層そのものにも関する。
材料の自己組織化(self−assembly)は、人間の介入を必要とすることなく、材料が秩序パターンへ自発的に組織化することと定義することができる。材料の自己組織化の例としては、外的条件に応じて、何らかの形の一定あるいは秩序パターンを形成する雪片、貝殻、砂浜などが挙げられる。
様々な自己組織化材料の中でも、自己組織化ブロック・コポリマーが注目を集めている。典型的には、自己組織化ブロック・コポリマーは、互いに混和しない二つ以上の異なるポリマー・ブロック成分をそれぞれ含有している。適切な条件下において、これら二つ以上の混和しないポリマー・ブロック成分をナノメートル・スケールで二つ以上の異なる相に分離することによって、単離したナノサイズの構造単位からなる秩序パターンを形成する。
自己組織化ブロック・コポリマーによって形成される、このような単離ナノサイズ構造単位の秩序パターンは、周期的なナノスケールの構造単位の形成に用いられる可能性もあることから、半導体、光学および磁気デバイスへの利用が有望視されている。具体的には、このように形成された構造単位の寸法は、通常、従来のリソグラフィ技術を用いて定めるには極めて困難な10ナノメートルの範囲内である。さらに、ブロック・コポリマーは、従来の半導体、光学および磁気プロセスに適合するので、ブロック・コポリマーにより形成される構造単位を半導体、光学および磁気デバイスに容易に組み込むことができる。
自己組織化ブロック・コポリマーのパターンの最も可能性の高い用途においては、このようなパターンを所定方向に整列させること、および実質的に欠陥のない状態にすることが求められる。従って、ブロック・コポリマーの自己組織化パターンの整列を改良すること、そして、このようなパターンにおける欠陥を減少させることが引き続き必要とされている。
本発明は、表面形状を改良した基板構造を用いて、所定方向に沿ったブロック・コポリマーの自己組織化周期パターンの整列を促進するとともに、その自己組織化周期パターンにおける欠陥を減少させる方法を提供するものである。
本発明の一態様によれば、本発明に係る基板表面上に周期パターンを形成する方法は、
二つの広幅領域に両側を挟まれた少なくとも一つの狭幅領域を含み、前記広幅領域と前記狭幅領域との幅の差が50パーセントを超えるトレンチが内設された基板表面を有する基板上に、互いに混和しない二つ以上の異なるポリマー・ブロック成分を含むブロック・コポリマー層を塗布するステップと、
前記ブロック・コポリマー層をアニールして、繰り返し構造単位で画定される周期パターンを前記トレンチ内に形成し、前記トレンチの狭幅領域における前記周期パターンを所定方向に整列させて実質的に欠陥の無い状態にするステップとを備えている。
本発明の別の態様によれば、本発明に係る半導体構造は、
二つの広幅領域に両側を挟まれた少なくとも一つの狭幅領域を含み、前記広幅領域と前記狭幅領域との幅の差が50パーセントを超えるトレンチが内設された基板表面を有する基板と、
前記基板表面上の前記トレンチ内に位置するブロック・コポリマー層とを備え、
前記ブロック・コポリマー層は、繰り返し構造単位で画定される周期パターンを含み、
前記トレンチの狭幅領域における前記周期パターンは、所定方向に整列されて実質的に欠陥の無い状態になっている。
本発明のさらに別の態様によれば、本発明に係るブロック・コポリマー層は、繰り返し構造単位によって画定される周期パターンと、
二つの広幅領域に両側を挟まれた少なくとも一つの狭幅領域とを備え、
前記広幅領域と前記狭幅領域との間の幅の差は、50パーセントを超えており、
前記狭幅領域における前記周期パターンは、所定方向に整列されて実質的に欠陥の無い状態になっている。
本発明のその他の態様、特徴および利点は、以下の開示内容および添付の特許請求の範囲によって、より完全に理解されるであろう。
本発明の十分な理解のために、以下の説明において、特定の構造、成分、材料、寸法、プロセス・ステップおよび技法など、様々な具体的な詳細を記載している。しかし、当業者には当然のことながら、これらの具体的な詳細が無くても、本発明を実施することが可能である。その他の場合において、本発明を不明確にすることを避けるために、周知の構造あるいはプロセス・ステップについては詳細な説明を行っていない。
当然のことながら、層、領域または基板など、ある要素が別の要素の「上」あるいは「上方」にあると言う場合には、ある要素が別の要素の直接上に位置する可能性もあるし、これらの間に介在要素が存在することもある。その一方、ある要素が別の要素の「直接上」あるいは「直接上方」にあるという場合は、介在要素が存在しないことを意味する。また、当然のことながら、ある要素が別の要素に「接続」あるいは「連結」していると言う場合には、ある要素が別の要素に直接接続あるいは連結されている可能性もあるし、これらの間に介在要素が存在することもある。その一方、ある要素が別の要素に「直接接続」あるいは「直接連結」されていると言う場合は、介在要素が存在しないことを意味する。
ここで、「幅の差」とは、ある構造の異なる領域における幅の差を意味し、次の計算式で表される。(W−W)/W(ここで、Wは、その構造の最も広幅の領域において測定した幅であり、Wは、その構造の最も狭幅の領域において測定した幅である)
ここで、「アニーリング」あるいは「アニール」とは、繰り返し構造単位によって秩序パターンを画定する際に、ブロック・コポリマーの二つ以上の異なるポリマー・ブロック成分間の十分な相分離を可能にする、ブロック・コポリマーの処理のことを意味する。本発明におけるブロック・コポリマーのアニーリングは、当該技術分野において周知の様々な方法によって行うことができる。例えば、熱アニーリング(真空中、または窒素あるいはアルゴンを含有する不活性雰囲気中で行う)、溶媒蒸気を用いたアニーリング(室温以上で行う)、または超臨界流体を用いたアニーリングなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。具体例においては、後により詳細に説明するように、ブロック・コポリマーの熱アニーリングをガラス転移温度(T)を上回るがブロック・コポリマーの分解温度(T)は下回る高温下で行うことができる。本発明を不明確にすることを避けるために、その他の周知のアニーリング方法については詳細な説明を行わない。
ここで、「欠陥」とは、パターンの転換順序あるいは配向秩序における変動のことを意味する。例えば、交互に重なるラメラ構造によってパターンを画定する場合、このようなパターンにおけるラメラ構造の薄膜は全て、パターンを欠陥の無い状態にするために、同一方向に整列させなければならない。ラメラ・パターンにおける欠陥は、転位(すなわち、転換順序における変動に起因する線欠陥)、回位(すなわち、配向秩序における変動に起因する線欠陥)、螺旋状の欠陥、またはターゲット状の欠陥など、様々な形を取る可能性がある。
ここで、「実質的に欠陥がない」とは、1平方マイクロメートルあたりの欠陥が1個未満の欠陥密度のことであると定義する。
本発明では、表面形状を改良した基板構造を用いて、所定方向に沿ったブロック・コポリマーの自己組織化周期パターンの整列を促進する。具体的には、本発明の基板構造は、その表面上に、幅の差が大きいトレンチ、すなわち、二つの比較的広幅の領域に両側を挟まれた少なくとも一つの比較的狭幅の領域を含むトレンチをそれぞれ備えており、狭幅領域におけるトレンチの幅は、広幅領域における幅よりも著しく小さくなっている。トレンチの狭幅領域とトレンチの広幅領域との幅の差は、50パーセントを超えること、すなわち、トレンチの広幅領域における幅は、狭幅領域における幅の二倍よりも大きいことが好ましいが、必ずしもそうである必要はない。
本発明の発明者は、このようにトレンチの幅の差が大きい改良型の基板は、トレンチの狭幅領域におけるブロック・コポリマーの自己組織化周期パターンの整列を促進させる機能を有することを見出した。このようなブロック・コポリマーの自己組織化周期パターンは、ほぼ完全に、トレンチの狭幅領域におけるトレンチの長手方向軸線に沿って整列する。
さらに、トレンチの狭幅領域の両側を挟む広幅領域は、狭幅領域からの欠陥の拡散ならびに欠陥の消滅を促進する「欠陥シンク(defect sink)」として機能する。その結果、トレンチの狭幅領域において欠陥がエネルギー的に存在しにくくなるため、トレンチの狭幅領域に形成されるブロック・コポリマーの自己組織化周期パターンには、実質的に欠陥が無くなる。
自己組織化周期パターンの形成に使用できるブロック・コポリマーの種類は多様である。ブロック・コポリマーが互いに混和しない二つ以上の異なるポリマー・ブロック成分を含有する限り、このような二つの以上の異なるポリマー・ブロック成分は、ナノメートル・スケールで二つ以上の異なる相に分離できるため、単離したナノサイズの構造単位からなるパターンが適切な条件下で形成される。
本発明の実施形態において、ブロック・コポリマーは、互いに混和しない第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBを主成分とすることが好ましいが、必ずしもそうである必要はない。より具体的には、成分AおよびBのいずれか一方を、他方を除去しないで、選択的に除去することによって、除去されない成分で構成される単離し、かつ秩序よく配置された構造単位と、除去可能成分の除去後に形成される単離し、かつ秩序よく配置されたキャビティ(cavity)を含有する連続構造層とのいずれか一方を形成するようにする。また、成分AおよびBは、単に、異なる電気特性、光学特性および磁気特性(もしくは異なる電気特性、光学特性または異なる磁気特性)を有し、このような成分AおよびBからなる秩序パターンを異なるデバイス構造の形成に使用可能である。
本発明において使用されるブロック・コポリマーは、任意の数のポリマー・ブロック成分AおよびBを含有してもよく、これらの成分は、いかなる形で配置されてもよい。ブロック・コポリマーは、線状または分岐構造を有することができる。このようなブロック・コポリマーは、A‐Bの式で表される線状のジブロック・コポリマーであることが好ましい。さらに、ブロック・コポリマーは、次式のうちのいずれか一つで表すことができる。
A‐B‐A,A‐B‐A,A‐B‐A‐B,A‐B‐A‐B,A‐B‐A‐B,
| | |
A A B
A‐B‐A‐B,など
| |
A B
本発明の自己組織化周期パターンの形成に使用可能な適切なブロック・コポリマーの具体例としては、ポリスチレン‐ブロック‐ポリメチルメタクリレート(PS‐b‐PMMA)、ポリエチレンオキシド‐ブロック‐ポリイソプレン(PEO‐b‐PI)、ポリエチレンオキシド‐ブロック‐ポリブタジエン(PEO‐b‐PBD)、ポリエチレンオキシド‐ブロック‐ポリスチレン(PEO‐b‐PS)、ポリエチレンオキシド‐ブロック‐ポリメチルメタクリレート(PEO‐b‐PMMA)、ポリエチレンオキシド‐ブロック‐ポリエチルエチレン(PEO‐b‐PEE)、ポリスチレン‐ブロック‐ポリビニルピリジン(PS‐b‐PVP)、ポリスチレン‐ブロック‐ポリイソプレン(PS‐b‐PI)、ポリスチレン‐ブロック‐ポリブタジエン(PS‐b‐PBD)、ポリスチレン‐ブロック‐ポリフェロセニルジメチルシラン(PS‐b‐PFS)、ポリブタジエン‐ブロック‐ポリビニルピリジン(PBD‐b‐PVP)、およびポリイソプレン‐ブロック‐ポリメチルメタクリレート(PI‐b‐PMMA)などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ブロック・コポリマーにより形成される具体的な自己組織化周期パターンは、第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBの分子量比によって決まる。
具体的には、第1のポリマー・ブロック成分Aの第2のポリマー・ブロック成分Bに対する分子量比が80:20よりも大きい場合、図1に示すように、ブロック・コポリマーは、第1のポリマー・ブロック成分Aで構成されるマトリックスにおいて、第2のポリマー・ブロック成分Bで構成される球体の秩序配列を形成することになる。
第1のポリマー・ブロック成分Aの第2のポリマー・ブロック成分Bに対する分子量比が80:20よりも小さいが、60:40よりも大きい場合、図2に示すように、ブロック・コポリマーは、第1のポリマー・ブロック成分Aで構成されるマトリックスにおいて、第2のポリマー・ブロック成分Bで構成される円筒体の秩序配列を形成することになる。
第1のポリマー・ブロック成分Aの第2のポリマー・ブロック成分Bに対する分子量比が60:40よりも小さいが、40:60よりも大きい場合、図3に示すように、ブロック・コポリマーは、第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBで構成される交互ラメラ構造を形成することになる。
第1のポリマー・ブロック成分Aの第2のポリマー・ブロック成分Bに対する分子量比が40:60よりも小さいが、20:80よりも大きい場合、図4に示すように、ブロック・コポリマーは、第2のポリマー・ブロック成分Bで構成されるマトリックスにおいて、第1のポリマー・ブロック成分Aで構成される円筒体の秩序配列を形成することになる。
第1のポリマー・ブロック成分Aの第2のポリマー・ブロック成分Bに対する分子量比が20:80よりも小さい場合、図5に示すように、ブロック・コポリマーは、第2のポリマー・ブロック成分Bで構成されるマトリックスにおいて、第1のポリマー・ブロック成分Aで構成される球体の秩序配列を形成することになる。
従って、所望の自己組織化周期パターンを形成するために、本発明のブロック・コポリマーにおいて第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびB間の分子量の比を容易に調節することができる。
本発明の特に好ましい実施形態において、本発明の自己組織化周期パターンの形成に用いられるブロック・コポリマーは、PS‐b‐PMMAである。このようなPS‐b‐PMMAブロック・コポリマーにおけるPS(ポリスチレン)およびPMMA(ポリメチルメタクリレート)ブロックは、10キログラム/モル〜100キログラム/モルの範囲内の分子量、より典型的には、20キログラム/モル〜50キログラム/モルの範囲内の分子量をそれぞれ有することが可能である。
PSおよびPMMAの表面エネルギーは、20℃においてそれぞれγPS=40.7ダイン/センチメートル、およびγPMMA=41.1ダイン/センチメートルであると報告されている。水接触角は、ポリスチレンについては84度〜91度の範囲内である一方、PMMAについては約75度である。
典型的には、ブロック・コポリマーにおける異なるポリマー・ブロック成分間の相互反発(repulsion)は、項χNによって特徴付けられる(ここで、χはフローリー‐ハギンズ(Flory−Huggins)の相互作用パラメータであり、Nは重合度である)。χNが大きければ大きいほど、ブロック・コポリマーにおける異なるブロック間の反発は大きくなり、これらのブロック間での相分離の可能性が高くなる。χN>10(以下、強度分離限界点と呼ぶ)のときには、ブロック・コポリマーにおける異なるブロック間で相分離が起こる傾向が強くなる。
PS‐b‐PMMAジブロック・コポリマーについては、χを0.028+3.9/T(ここで、Tは絶対温度である)として算出することができる。従って、χは、473K(おおよそ200℃)において0.0362である。PS‐b‐PMMAジブロック・コポリマーの分子量(M)が51キログラム/モルで、かつPSとPMMAとの分子量比が50:50のとき、重合度Nは499.7となるので、200℃においてχNは18.1となる。また、PS‐b‐PMMAジブロック・コポリマーの分子量(M)が64キログラム/モルで、かつPSとPMMAとの分子量比が66:34のとき、重合度Nは622.9となるので、200℃においてχNは22.5となる。
従って、成分、総分子量およびアニーリング温度などの一つ以上のパラメータを調整することにより、本発明のブロック・コポリマーにおける異なるポリマー・ブロック成分間の相互反発を容易に制御して、異なるブロック成分間で所望の相分離を起こすことができる。そして、この相分離の結果として、上述のように、異なるブロック成分で構成される繰り返し構造単位(すなわち、球体、円筒体またはラメラ構造)を含む、自己組織化周期パターンが形成される。
周期パターンにおける繰り返し構造単位の周期性または寸法(L)は、重合度Nおよびフローリー‐ハギンズの相互作用パラメータχなどの固有重合特性によって決まる。強度分離限界点においては、L〜N2/3χ1/6となる。つまり、Lは、分子量Mと、異なるポリマー・ブロック成分間の分子量比とに相関する重合度Nに比例する。従って、本発明のブロック・コポリマーの組成および総分子量を調整することにより、繰り返し構造単位の寸法を容易に調節することができる。
自己組織化周期パターンを形成するために、まず、ブロック・コポリマーを適切な溶媒系に溶解させて、ブロック・コポリマー溶液を作成する。そして、このブロック・コポリマー溶液を基板表面に塗布して、ブロック・コポリマー薄層を形成する。その後、このブロック・コポリマー薄層のアニーリングを行うことにより、ブロック・コポリマーに含有されている、異なるポリマー・ブロック成分間で相分離を起こす。
ブロック・コポリマーの溶解およびブロック・コポリマー溶液の作成に用いられる溶媒系は、トルエン、プロピレン・グリコール・モノメチル・エーテル・アセテート(PGMEA)、プロピレン・グリコール・モノメチル・エーテル(PGME)、およびアセトンなど、適切であればどのような溶媒を含んでいてもよいが、これらに限定されるものではない。ブロック・コポリマー溶液は、その総重量の0.1パーセント〜2パーセントの範囲内の濃度でブロック・コポリマーを含有していることが好ましい。また、ブロック・コポリマー溶液は、0.5重量パーセント〜1.5重量パーセントの範囲内の濃度でブロック・コポリマーを含有していることがさらに好ましい。本発明の特に好ましい実施形態において、ブロック・コポリマー溶液は、トルエンまたはPGMEAに溶解した0.5重量パーセント〜1.5重量パーセントのPS‐b‐PMMAを含んでいる。
ブロック・コポリマー溶液は、スピンキャスティング、コーティング、吹き付け(スプレイ)、インク・コーティング、浸漬コーティングなど、適切であればどのような技術を用いて基板表面に塗布してもよいが、これらに限定されるものではない。しかしながら、ブロック・コポリマー溶液を基板表面にスピンキャスト(spin cast)してブロック・コポリマー薄層を形成することが好ましい。
ブロック・コポリマー薄層を基板表面に塗布した後、基板全体にアニールを施し、ブロック・コポリマーに含有されている、異なるブロック成分のミクロ相分離を起こすことによって、繰り返し構造単位の周期パターンを形成する。
上述のように、本発明におけるブロック・コポリマーのアニーリングは、熱アニーリング(真空中で、または窒素あるいはアルゴンを含有する不活性雰囲気中で行う)、溶媒蒸気を用いたアニーリング(室温以上で行う)、および超臨界流体を用いたアニーリングなど、当該技術分野において周知の様々な方法によって行うことが可能であるが、これらに限定されるものではない。ただし、本発明を不明確にすることを避けるために、これらのアニーリングについての詳細な説明は行わない。
本発明の特に好ましい実施形態においては、熱アニーリング・ステップを行って、ブロック・コポリマーのガラス転移温度(T)を上回るがブロック・コポリマーの熱分解または分解温度(T)を下回る高いアニーリング温度で、ブロック・コポリマー層をアニールする。熱アニーリング・ステップは、200℃〜300℃のアニーリング温度で行うことがさらに好ましい。熱アニーリングは、1時間未満〜100時間続けてもよいが、より典型的には、1時間〜15時間続けられる。
図6は、ほぼ平坦な基板表面上に形成されたブロック・コポリマー薄膜のトップダウン式の走査電子顕微鏡(SEM)写真を示す図である。この薄膜は、第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBで構成されるランダム配向の交互ラメラ構造によって画定された周期パターンを含有している。AまたはBのラメラ(すなわち、0.5L)の厚さは、それぞれ約15ナノメートルである。また、この薄膜は、望ましくない欠陥である、相当数のランダムに出現または消失するラメラ2を含有している。
上述のように、自己組織化ブロック・コポリマー膜の用途においては、ほとんどの場合、周期パターンを所定方向に整列させて、欠陥がほとんど無い、または全く無い状態にすることが求められる。周期パターンを良好に整列させるとともに、その中に含まれる欠陥を減少させるために、本発明では、新規な表面形状を有する改良型の基板構造、すなわち、改良型の周期パターンが形成可能な幅の差の大きい表面トレンチを設ける。
図7は、本発明の一実施形態に係る、表面トレンチ12を含有する基板10の一例を示す上面図である。表面トレンチ12は、二つの比較的広幅の領域12Bに両側を挟まれた少なくとも一つの比較的狭幅の領域12Aを含有している限りにおいて、(図7に示すように)閉鎖端、または(図示しないが)開放端のいずれかにすることができる。
ここで、狭幅領域12Aにおけるトレンチ12の幅をW、広幅領域12Bにおけるトレンチ12の幅をWで示す。(W−W)/Wで算出されるトレンチ幅の差は、50パーセントを上回ることが好ましい。つまり、Wは、Wの二倍よりも大きい。
このような幅の差が50パーセントを上回る表面トレンチ12は、ブロック・コポリマー膜(図示せず)の自己組織化中に周期パターンの整列を促進する際に特に効率的に作用する。具体的には、このような表面トレンチ12内に形成されたブロック・コポリマー膜(図示せず)の周期パターンは、ほぼ完全に、狭幅領域12Aにおけるトレンチの長手方向軸線に沿って整列する。さらに、トレンチ12の広幅領域12Bは、「欠陥シンク」として機能し、狭幅領域12Aからの欠陥の拡散ならびに欠陥の消滅を促進する。その結果、トレンチ12の狭幅領域12Aにおいて欠陥がエネルギー的に存在しにくくなるため、ブロック・コポリマー膜(図示せず)の自己組織化周期パターンは、トレンチ12の狭幅領域12Aにおいて実質的に欠陥のない状態となる。
図8は、図7に示す基板10を線I−Iに沿った断面図である。トレンチ12の深さ(h)は、狭幅領域12Aおよび広幅領域12Bの全体にわたってほぼ一様であることが好ましい。
このようなトレンチの幅の差が十分である限りにおいて、様々な表面トレンチ形状を本発明の実施に用いることが可能である。例えば、図9は、やや異なる形状の別の表面トレンチ14(閉鎖端または開放端のいずれかにすることが可能)の上面図であるが、同図において、トレンチ14も、二つの比較的広幅の領域14Bに両側を挟まれた少なくとも一つの比較的狭幅の領域14Aを含有しており、狭幅領域14Aにおけるトレンチ幅(W)は、広幅領域14Bにおけるトレンチ幅(W)の半分よりも小さくなっている。図10は、さらに異なる形状の別の表面トレンチ16(閉鎖端または開放端のいずれかにすることが可能)の上面図であるが、同図において、トレンチ16も、二つの比較的広幅の領域16Bに両側を挟まれた少なくとも一つの比較的狭幅の領域16Aを含有しており、狭幅領域16Aにおけるトレンチ幅(W)は、広幅領域16Bにおけるトレンチ幅(W)の半分よりも小さくなっている。そして、図11は、さらに異なる形状の別の表面トレンチ18(閉鎖端または開放端のいずれかにすることが可能)の上面図であるが、同図において、トレンチ18も、二つの比較的広幅の領域18Bに両側を挟まれた少なくとも一つの比較的狭幅の領域18Aを含有しており、狭幅領域18Aにおけるトレンチ幅(W)は、広幅領域18Bにおけるトレンチ幅(W)の半分よりも小さくなっている。
上述の表面トレンチの狭幅領域におけるトレンチ幅(W)は、1.5L〜20.5Lの範囲内であることが好ましく、1.5L〜10.5Lの範囲内であることがより好ましいが、必ずしもそうである必要はない。トレンチ深さ(h)は、0.25L〜3Lの範囲内であることが好ましく、0.5L〜1Lの範囲内であることがより好ましい。ただし、ブロック・コポリマーの繰り返し構造単位の周期性は、典型的には5ナノメートル〜100ナノメートルの範囲であり、より典型的には10ナノメートル〜50ナノメートルの範囲内である。さらに典型的には、周期性は、15ナノメートル〜50ナノメートルの範囲内である。
本発明の具体例においては、分子量が51キログラム/モルである、ラメラ構造を構成するPS‐b‐PMMAブロック・コポリマーを、自己組織化周期パターンの形成に用いる。このようなラメラ構造を構成するPS‐b‐PMMAブロック・コポリマーのLは約30ナノメートルであるため、トレンチの狭幅領域におけるトレンチ幅(W)は、45ナノメートル〜615ナノメートルの範囲内であることが好ましく、45ナノメートル〜315ナノメートルの範囲内であることがより好ましい一方で、トレンチ深さ(h)は、7.5ナノメートル〜90ナノメートルの範囲内であることが好ましく、15ナノメートル〜30ナノメートルの範囲内であることがより好ましい。
自己組織化周期パターンを形成するためには、塗布したブロック・コポリマー層の厚さが臨界値Lに達する必要がある。ブロック・コポリマー層の厚さがLよりも小さい場合、繰り返し構造単位の形成は不可能になる。その一方、このようなブロック・コポリマー層の厚さが多重(multiplicity)Lの場合、多層の繰り返し構造単位が形成されることになる。
本発明の特に好ましい実施形態において、トレンチ内の部分とトレンチ外の部分とを有するブロック・コポリマー膜を形成し、トレンチ内の部分は、トレンチ内で繰り返し構造単位の単一層(単分子層と同様)へ自己組織化するのに十分な厚さ(L)である一方、トレンチ外の部分は、自己組織化には不十分な厚さであるため、無定形または特徴の無いままの状態、すなわち、繰り返し構造単位が全く存在しない状態になっていることが好ましい。このようなブロック・コポリマー膜を形成するためには、トレンチ深さ(h)を好ましくは0.5L〜1Lの範囲内にすることにより、ブロック・コポリマー層を0.5Lを上回るが1Lを下回る厚さになるまで塗布して、トレンチ外は別として、トレンチ内の層厚さがブロック・コポリマーを繰り返し構造単位の単分子層へ自己組織化するのに十分な厚さとなるようにする。つまり、ブロック・コポリマー層全体の膜厚は1L未満であるため、基板表面上のほとんどの領域において、自己組織化繰り返し構造単位を形成するには不十分な膜厚となっている。しかしながら、表面トレンチは、余分なブロック・コポリマー材料を集め、その厚さが臨界値1Lに達するため、トレンチ内においてのみブロック・コポリマー材料を繰り返し構造単位へ自己組織化することが可能となる。
トレンチの狭幅領域において周期パターンの欠陥が無いという特性を維持するために、狭幅領域の長さは、1.5〜2.5Lの所与幅(W)において最大で2ミクロンであることが好ましい。狭幅領域におけるトレンチ幅(W)を2.5〜4.5Lまで増加させる場合、欠陥形成の危険性を減少させるために、狭幅領域の長さは、0.6ミクロンを超えてはならない。
上述のような表面トレンチは、様々な周知の技術によって容易に形成することができる。例えば、従来のリソグラフィおよびエッチング・プロセスを用いて、所望の形状と、5ナノメートル〜100ナノメートル、より典型的には15〜30ナノメートルの範囲内のトレンチ深さとを有する表面トレンチを形成することができる。
基板表面上にブロック・コポリマー薄層を塗布すると、アニーリング・ステップの後、上述のように、ブロック・コポリマーは、欠陥がほとんど無い、または全く無い、狭幅領域における表面トレンチの長手方向軸線に自己整列する周期パターンへ自己組織化する。
本発明は、対称(すなわち、実質的に同量のブロックAおよびBを有する)ブロック・コポリマー、および非対称(すなわち、大きく異なる量のブロックAおよびBを有する)ブロック・コポリマーの両方に適用可能である。しかしながら、対称および非対称ブロック・コポリマーは、異なる周期パターンを形成する(すなわち、対称ブロック・コポリマーは、交互ラメラ構造を形成する一方、非対称ブロック・コポリマーは、球体または円筒体の秩序配列を形成する)傾向があるので、異なる周期パターンを整列させる所望の濡れ性を得るために、本発明のトレンチ表面を異なる形で準備する必要がある。
ここで、「濡れ性」とは、ブロック・コポリマーの異なるブロック成分に対する特定表面の表面親和性を意味する。例えば、ある表面がブロック・コポリマーのブロック成分AおよびBの両方に対してほぼ同様の表面親和性を有している場合、このような表面は、中立的な表面または非選択的な(non−preferential)表面と考えられ、ブロック成分AおよびBの両方がこのような表面に対して濡れ性または親和性を有することができる。対照的に、ある表面がブロック成分AおよびBに対して大きく異なる表面親和性を有する場合、このような表面は、選択的な(preferential)表面と考えられ、ブロック成分AおよびBの一方のみがこのような表面を濡らすことができるが、他方はこのような表面を濡らすことができない。
自然酸化シリコン、酸化シリコンおよび窒化シリコンのいずれか一つを含む表面は、PMMAブロック成分によって選択的に濡らされるが、PSブロック成分によっては濡らされない。従って、このような表面は、PS‐b‐PMMAブロック・コポリマーに対する選択的な表面として用いることが可能である。その一方、ランダムPS‐r‐PMMAコポリマー層など、PSおよびPMMA成分がほぼ均一に混合されている単分子層は、PS‐b‐PMMAブロック・コポリマーに対して中立的な表面または非選択的な表面を提供する。
ラメラ構造を構成する対称ブロック・コポリマーについては、交互ラメラ構造をトレンチの底面に対して垂直に形成するように配置することが望まれる。従って、中立的または非選択的な底面を有するが、選択的な側壁面を有するトレンチを設けることが望ましい。
図12は、底面および側壁面によって画定された表面トレンチ22を有する基板20の断面図である。底面は、中立的または非選択的な材料24で被覆されているため、中立的または非選択的な表面を構成していることが好ましい一方、側壁面は、選択的な材料26で被覆されているため、選択的な表面を構成していることが好ましい。例えば、選択的な材料26は、ブロック・コポリマーに含有されているブロック成分AおよびBのいずれか一方のみに対して選択的な親和性を有している。
こうして、このような表面トレンチ22内に、ブロック成分AおよびBからなる交互ラメラ構造32および34を含有するブロック・コポリマー膜を形成することができる。トレンチの底面は、成分AおよびBの両方によって濡らすことが可能である一方、側壁面は、ブロック成分AおよびBのいずれか一方によってのみ濡らすことができる。従って、交互ラメラ構造32および34は、垂直方向に、すなわち、トレンチ22の底面に対して垂直に配置される。
円筒体を構成する非対称ブロック・コポリマーについては、トレンチの底面に対して平行または垂直に円筒体を配列することが望まれる。円筒体を平行に配列する場合、選択的な底面ならびに選択的な側壁面を有するトレンチを設けることが望ましい。対照的に、円筒体を垂直に配列する場合、中立的または非選択的な底面を有するが選択的な側壁面を有するトレンチを設けることが望ましい。
図13は、底面および側壁面によって画定された表面トレンチ22を有する基板20の断面図であるが、これらの底面および側壁面は、選択的な材料26で被覆されているため、ブロック・コポリマーのブロック成分AおよびBのいずれか一方のみに対して表面親和性を有する選択的な表面を構成している。こうして、このような表面トレンチ22内に、(ブロック成分AおよびBの一方からなる)マトリックス34において秩序よく配列された(ブロック成分AおよびBの他方からなる)円筒体32の単一層を含有するブロック・コポリマー膜を形成することができる。トレンチ22の底面および側壁面は、ブロック成分AおよびBのいずれか一方に対してのみ濡れることができる。従って、円筒体32は、水平方向に、すなわち、トレンチ22の底面に対して平行に配置される。
球体を構成する非対称ブロック・コポリマーの場合、トレンチは、選択的な底面ならびに選択的な側壁面を有していなければならない。
本発明の具体例において、トルエンにおける分子量が51キログラム/モルで、0.5重量パーセントのラメラ構造を構成する対称PS‐b‐PMMAを含有するブロック・コポリマー溶液を、毎分2000回転〜5000回転(rpm)で、異なる形状の表面トレンチを含有する様々な基板上にスピンキャストした。各表面トレンチの幅の差は50パーセントを上回り、トレンチ深さは約20ナノメートルであった。その後、基板を250℃〜260℃で10時間〜12時間アニールした。このように形成したブロック・コポリマー膜を図14〜図16に示す。
具体的に、図14〜16は、上述のプロセスの結果形成されたブロック・コポリマー膜のSEM写真を示す図であり、ブロック・コポリマー膜は、基板表面に対して垂直に配置された交互ラメラ構造をそれぞれ含んでいる。なお、トレンチの狭幅領域におけるラメラ構造は、欠陥が無く、ほぼ完全に、トレンチの長手方向軸線に沿って整列している。
本発明の好ましい実施形態を具体的に図示して説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形状および細部において上述およびその他の変更が可能であることを当業者なら理解するであろう。従って、本発明は、説明および例示した形状および細部に厳密に限定されることを意図するものではなく、添付の特許請求の範囲において定義されることを意図している。
ポリマー・ブロック成分AおよびBを有するブロック・コポリマーによって形成されるパターン、より具体的には、ポリマー・ブロック成分Aで構成されるマトリックスにおいてポリマー・ブロック成分Bで構成される球体の秩序配列を含むパターンを示す図。 ポリマー・ブロック成分AおよびBを有するブロック・コポリマーによって形成されるパターン、より具体的には、ポリマー・ブロック成分Aで構成されるマトリックスにおいてポリマー・ブロック成分Bで構成される円筒体の秩序配列を含むパターンを示す図。 ポリマー・ブロック成分AおよびBを有するブロック・コポリマーによって形成されるパターン、より具体的には、ポリマー・ブロック成分AおよびBで構成される交互ラメラ構造を含むパターンを示す図。 ポリマー・ブロック成分AおよびBを有するブロック・コポリマーによって形成されるパターン、より具体的には、ポリマー・ブロック成分Bで構成されるマトリックスにおいてポリマー・ブロック成分Aで構成される円筒体の秩序配列を含むパターンを示す図。 ポリマー・ブロック成分AおよびBを有するブロック・コポリマーによって形成されるパターン、より具体的には、ポリマー・ブロック成分Bで構成されるマトリックスにおいてポリマー・ブロック成分Aで構成される球体の秩序配列を含むパターンを示す図。 相当数の欠陥を有するランダム配向の交互ラメラ構造により画定された周期パターンを含有する、ブロック・コポリマー薄膜のトップダウン式の走査電子顕微鏡(SEM)写真を示す図。 本発明の一実施形態に係る、幅の差が50パーセントを超えるトレンチを含有する基板の一例を示す上面図。 図7に示す基板を線I−Iに沿った断面図。 本発明の具体的な実施形態に係る、幅の差が50パーセントを超えるトレンチを含有する基板の一例を示す上面図。 本発明の具体的な実施形態に係る、幅の差が50パーセントを超えるトレンチを含有する基板の一例を示す上面図。 本発明の具体的な実施形態に係る、幅の差が50パーセントを超えるトレンチを含有する基板の一例を示す上面図。 本発明の一実施形態に係る、垂直方向に配置した交互ラメラ構造が形成されているトレンチを有する基板の断面図。 本発明の一実施形態に係る、水平方向に整列した円筒構造が形成されているトレンチを有する基板の断面図。 本発明の具体的な実施形態に係る、基板表面上の幅の差が50パーセントを超えるトレンチ内に形成されており、トレンチ内で垂直方向に配置した交互ラメラ構造によって画定される周期パターンを含むブロック・コポリマー薄膜のトップダウン式のSEM写真を示す図。 本発明の具体的な実施形態に係る、基板表面上の幅の差が50パーセントを超えるトレンチ内に形成されており、トレンチ内で垂直方向に配置した交互ラメラ構造によって画定される周期パターンを含むブロック・コポリマー薄膜のトップダウン式のSEM写真を示す図。 本発明の具体的な実施形態に係る、基板表面上の幅の差が50パーセントを超えるトレンチ内に形成されており、トレンチ内で垂直方向に配置した交互ラメラ構造によって画定される周期パターンを含むブロック・コポリマー薄膜のトップダウン式のSEM写真を示す図。

Claims (21)

  1. 基板表面上にパターンを形成する方法であって、
    二つの広幅領域に両側を挟まれた少なくとも一つの狭幅領域を含み、前記広幅領域と前記狭幅領域との幅の差が50パーセントを超えるトレンチが内設された基板表面を有する基板上に、互いに混和しない二つ以上のポリマー・ブロック成分を含むブロック・コポリマー層を塗布するステップと、
    前記ブロック・コポリマー層をアニールして、繰り返し構造単位で画定される周期パターンを前記トレンチ内に形成し、前記トレンチの狭幅領域における前記周期パターンを所定方向に整列させて実質的に欠陥の無い状態にするステップとを備えた、方法。
  2. 前記ブロック・コポリマーは、互いに混和しない第1のポリマー・ブロック成分Aと第2のポリマー・ブロック成分Bとを主成分とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBのうちのいずれか一方を、他方を除去することなく、選択的に除去することが可能である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記繰り返し構造単位は、ラメラ構造を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ラメラ構造は、5ナノメートル〜100ナノメートルの範囲内の周期性を有する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ラメラ構造は、10ナノメートル〜50ナノメートルの範囲内の周期性を有する、請求項4に記載の方法。
  7. 前記第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBは、異なる電気特性、光学特性および磁気特性、もしくは異なる電気特性、光学特性、または異なる磁気特性を有する、請求項2に記載の方法。
  8. 前記ブロック・コポリマーは、ポリスチレン‐ブロック‐ポリメチルメタクリレート(PS‐b‐PMMA)、ポリエチレンオキシド‐ブロック‐ポリイソプレン(PEO‐b‐PI)、ポリエチレンオキシド‐ブロック‐ポリブタジエン(PEO‐b‐PBD)、ポリエチレンオキシド‐ブロック‐ポリスチレン(PEO‐b‐PS)、ポリエチレンオキシド‐ブロック‐ポリメチルメタクリレート(PEO‐b‐PMMA)、ポリエチレンオキシド‐ブロック‐ポリエチルエチレン(PEO‐b‐PEE)、ポリスチレン‐ブロック‐ポリビニルピリジン(PS‐b‐PVP)、ポリスチレン‐ブロック‐ポリイソプレン(PS‐b‐PI)、ポリスチレン‐ブロック‐ポリブタジエン(PS‐b‐PBD)、ポリスチレン‐ブロック‐ポリフェロセニルジメチルシラン(PS‐b‐PFS)、ポリブタジエン‐ブロック‐ポリビニルピリジン(PBD‐b‐PVP)、およびポリイソプレン‐ブロック‐ポリメチルメタクリレート(PI‐b‐PMMA)からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記トレンチの深さは、0.25L〜3Lの範囲内であり、
    前記トレンチの前記少なくとも一つの狭幅領域の幅は、1.5L〜20.5Lの範囲内であり、
    は、前記周期パターンにおける前記繰り返し構造単位の周期性である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記トレンチの前記少なくとも一つの狭幅領域の幅は、1.5L〜2.5Lの範囲内であり、
    は、前記周期パターンにおける前記繰り返し構造単位の周期性であり、
    前記トレンチの前記少なくとも一つの狭幅領域の長さは、最大で2ミクロンである、請求項1に記載の方法。
  11. 前記トレンチの前記少なくとも一つの狭幅領域の幅は、2.5L〜4.5Lの範囲内であり、
    は、前記周期パターンにおける前記繰り返し構造単位の周期性であり、
    前記トレンチの前記少なくとも一つの狭幅領域の長さは、最大で0.6ミクロンである、請求項1に記載の方法。
  12. 熱アニーリングを行って前記ブロック・コポリマー層をアニールし、
    前記ブロック・コポリマーは、ガラス転移温度Tと分解温度Tとを有し、
    前記熱アニーリングは、Tを上回るがTを下回る高温下で、1時間〜100時間にわたって行う、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBの分子量の比は、40:60〜60:40の範囲内であり、
    前記周期パターンにおける前記繰り返し構造単位は、前記トレンチの底面に対して垂直に配置された前記第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBで構成される交互ラメラ構造を含む、請求項2に記載の方法。
  14. 前記トレンチは、選択的な側壁面と、非選択的な底面とを有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBの分子量の比は、20:80〜40:60の範囲内または60:40〜80:20の範囲内であり、
    前記周期パターンにおける前記繰り返し構造単位は、前記第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBのいずれか一方で構成される円筒体の秩序配列を、前記第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBの他方で構成されるマトリックスにおいて含んでおり、
    前記円筒体の配列は、前記トレンチの底面に対して平行または垂直である、請求項2に記載の方法。
  16. 前記トレンチは、選択的な側壁面と、選択的な底面とを有し、
    前記円筒体の配列は、前記選択的な底面に対して平行である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記トレンチは、選択的な側壁面と、非選択的な底面とを有し、
    前記円筒体の配列は、前記非選択的な底面に対して垂直である、請求項15に記載の方法。
  18. 前記第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBの分子量の比は、20:80よりも小さいか、あるいは80:20よりも大きく、
    前記周期パターンにおける前記繰り返し構造単位は、前記第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBのいずれか一方で構成される球体の秩序配列を、前記第1および第2のポリマー・ブロック成分AおよびBの他方で構成されるマトリックスにおいて含む、請求項2に記載の方法。
  19. 前記トレンチは、選択的な側壁面と、選択的な底面とを有する、請求項1に記載の方法。
  20. 二つの広幅領域に両側を挟まれた少なくとも一つの狭幅領域を含み、前記広幅領域と前記狭幅領域との幅の差が50パーセントを超えるトレンチが内設された基板表面を有する基板と、
    前記基板表面上の前記トレンチ内に位置するブロック・コポリマー層とを備え、
    前記ブロック・コポリマー層は、繰り返し構造単位で画定される周期パターンを含み、
    前記トレンチの狭幅領域における前記周期パターンは、所定方向に整列されて実質的に欠陥の無い状態になっている、半導体構造。
  21. 繰り返し構造単位によって画定される周期パターンと、
    二つの広幅領域に両側を挟まれた少なくとも一つの狭幅領域とを備え、
    前記広幅領域と前記狭幅領域との間の幅の差は、50パーセントを超えており、
    前記狭幅領域における前記周期パターンは、所定方向に整列されて実質的に欠陥の無い状態になっている、ブロック・コポリマー層。
JP2007008935A 2006-02-02 2007-01-18 ブロック・コポリマーの改良型自己組織化パターン形成方法 Active JP5241106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/345,812 US7347953B2 (en) 2006-02-02 2006-02-02 Methods for forming improved self-assembled patterns of block copolymers
US11/345,812 2006-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007208255A true JP2007208255A (ja) 2007-08-16
JP5241106B2 JP5241106B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=38320999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008935A Active JP5241106B2 (ja) 2006-02-02 2007-01-18 ブロック・コポリマーの改良型自己組織化パターン形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7347953B2 (ja)
JP (1) JP5241106B2 (ja)
CN (1) CN100570814C (ja)
TW (1) TWI434297B (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084584A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Sony Corporation 半導体薄膜の形成方法および薄膜半導体装置の製造方法
JP2011035233A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Toshiba Corp パターン形成方法及び半導体装置の製造方法
JP2011515537A (ja) * 2008-03-21 2011-05-19 マイクロン テクノロジー, インク. 等しい優先性で両ブロックを湿潤にするために、制約を受ける上部界面を有するブロック共重合体膜の熱アニーリング
JP2011523376A (ja) * 2008-01-22 2011-08-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 二次元自己組織化サブリソグラフィ・ナノスケール構造およびこれを製造するための方法(自己組織化材料を用いた二次元パターニング)
US8273668B2 (en) 2009-10-07 2012-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming a pattern and methods of fabricating a semiconductor device having a pattern
JP2013129836A (ja) * 2013-01-07 2013-07-04 Hitachi Ltd 微細構造を有する高分子薄膜およびパターン基板の製造方法
EP2618366A2 (en) 2012-01-23 2013-07-24 Tokyo Electron Limited Etching method and etching apparatus
JP2013534542A (ja) * 2010-06-04 2013-09-05 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 自己組織化可能な重合体及びリソグラフィにおける使用方法
KR101395511B1 (ko) * 2008-02-05 2014-05-14 마이크론 테크놀로지, 인크. 블록 공중합체의 자기 조립으로 나노미터 크기의 피처를 제조하는 방법
JP2014087781A (ja) * 2012-10-02 2014-05-15 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び基板処理システム
JP2014522567A (ja) * 2011-05-27 2014-09-04 コミッサリア ア レネルジ アトミック エ オ エネルジ アルテルナティヴ ブロック共重合体を用いて基板の表面にパターンを作製する方法
WO2014171377A1 (ja) 2013-04-16 2014-10-23 東京エレクトロン株式会社 パターンを形成する方法
JP2014531767A (ja) * 2011-10-03 2014-11-27 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 自己組織化可能な重合体のためのパターン付配向テンプレートを提供する方法
KR20140140020A (ko) 2012-03-28 2014-12-08 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 자기 조직화 가능한 블록 코폴리머를 이용하여 주기 패턴을 형성하는 방법 및 장치
JP2014241374A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社東芝 パターン形成方法
JP2015044981A (ja) * 2013-07-25 2015-03-12 アルケマ フランス ブロックコポリマーとブロックの一つの(コ)ポリマーのブレンドから得られる形態を特徴付ける周期の制御方法
WO2015041043A1 (ja) 2013-09-19 2015-03-26 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
WO2015133377A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ
WO2015133376A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR20180096576A (ko) 2015-11-26 2018-08-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 방법
KR20180096577A (ko) 2015-11-26 2018-08-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 방법
JP2019524668A (ja) * 2016-08-16 2019-09-05 イーティーエイチ チューリッヒ 膜貫通pH勾配ポリマーソーム並びにアンモニア及びそのメチル化類似体の除去におけるそのポリマーソームの使用
US11506972B2 (en) 2017-03-10 2022-11-22 Lg Chem, Ltd. Preparation method of patterned substrate

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3940546B2 (ja) 1999-06-07 2007-07-04 株式会社東芝 パターン形成方法およびパターン形成材料
US20060255333A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Kuekes Philip J Method of forming a controlled distribution of nano-particles on a surface
DE102006032539A1 (de) * 2006-07-13 2008-01-17 Robert Bosch Gmbh FMCW-Radarsensor
JP4421582B2 (ja) * 2006-08-15 2010-02-24 株式会社東芝 パターン形成方法
US7790045B1 (en) * 2006-09-13 2010-09-07 Massachusetts Institute Of Technology Formation of close-packed sphere arrays in V-shaped grooves
US8394483B2 (en) * 2007-01-24 2013-03-12 Micron Technology, Inc. Two-dimensional arrays of holes with sub-lithographic diameters formed by block copolymer self-assembly
US7767099B2 (en) * 2007-01-26 2010-08-03 International Business Machines Corporaiton Sub-lithographic interconnect patterning using self-assembling polymers
US8083953B2 (en) 2007-03-06 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Registered structure formation via the application of directed thermal energy to diblock copolymer films
US8557128B2 (en) 2007-03-22 2013-10-15 Micron Technology, Inc. Sub-10 nm line features via rapid graphoepitaxial self-assembly of amphiphilic monolayers
US7999160B2 (en) * 2007-03-23 2011-08-16 International Business Machines Corporation Orienting, positioning, and forming nanoscale structures
US8294139B2 (en) * 2007-06-21 2012-10-23 Micron Technology, Inc. Multilayer antireflection coatings, structures and devices including the same and methods of making the same
US7959975B2 (en) * 2007-04-18 2011-06-14 Micron Technology, Inc. Methods of patterning a substrate
US8097175B2 (en) * 2008-10-28 2012-01-17 Micron Technology, Inc. Method for selectively permeating a self-assembled block copolymer, method for forming metal oxide structures, method for forming a metal oxide pattern, and method for patterning a semiconductor structure
US8372295B2 (en) * 2007-04-20 2013-02-12 Micron Technology, Inc. Extensions of self-assembled structures to increased dimensions via a “bootstrap” self-templating method
US8404124B2 (en) * 2007-06-12 2013-03-26 Micron Technology, Inc. Alternating self-assembling morphologies of diblock copolymers controlled by variations in surfaces
US8080615B2 (en) 2007-06-19 2011-12-20 Micron Technology, Inc. Crosslinkable graft polymer non-preferentially wetted by polystyrene and polyethylene oxide
KR101291223B1 (ko) 2007-08-09 2013-07-31 한국과학기술원 블록 공중합체를 이용한 미세 패턴 형성 방법
US8283258B2 (en) 2007-08-16 2012-10-09 Micron Technology, Inc. Selective wet etching of hafnium aluminum oxide films
US7732533B2 (en) * 2007-08-31 2010-06-08 Micron Technology, Inc. Zwitterionic block copolymers and methods
JP4445538B2 (ja) * 2007-09-26 2010-04-07 株式会社東芝 パターン形成方法
US7763319B2 (en) * 2008-01-11 2010-07-27 International Business Machines Corporation Method of controlling orientation of domains in block copolymer films
US7989026B2 (en) 2008-01-12 2011-08-02 International Business Machines Corporation Method of use of epoxy-containing cycloaliphatic acrylic polymers as orientation control layers for block copolymer thin films
US7521094B1 (en) 2008-01-14 2009-04-21 International Business Machines Corporation Method of forming polymer features by directed self-assembly of block copolymers
US8101261B2 (en) 2008-02-13 2012-01-24 Micron Technology, Inc. One-dimensional arrays of block copolymer cylinders and applications thereof
US8425982B2 (en) * 2008-03-21 2013-04-23 Micron Technology, Inc. Methods of improving long range order in self-assembly of block copolymer films with ionic liquids
US8114300B2 (en) 2008-04-21 2012-02-14 Micron Technology, Inc. Multi-layer method for formation of registered arrays of cylindrical pores in polymer films
US8114301B2 (en) 2008-05-02 2012-02-14 Micron Technology, Inc. Graphoepitaxial self-assembly of arrays of downward facing half-cylinders
US8268545B2 (en) * 2008-06-09 2012-09-18 Seagate Technology Llc Formation of a device using block copolymer lithography
US8119017B2 (en) * 2008-06-17 2012-02-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method using block copolymers for making a master mold with high bit-aspect-ratio for nanoimprinting patterned magnetic recording disks
US7976715B2 (en) * 2008-06-17 2011-07-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method using block copolymers for making a master mold with high bit-aspect-ratio for nanoimprinting patterned magnetic recording disks
US8114468B2 (en) 2008-06-18 2012-02-14 Boise Technology, Inc. Methods of forming a non-volatile resistive oxide memory array
US7713753B2 (en) * 2008-09-04 2010-05-11 Seagate Technology Llc Dual-level self-assembled patterning method and apparatus fabricated using the method
US8173034B2 (en) * 2008-11-17 2012-05-08 Micron Technology, Inc. Methods of utilizing block copolymer to form patterns
US8993060B2 (en) * 2008-11-19 2015-03-31 Seagate Technology Llc Chemical pinning to direct addressable array using self-assembling materials
US7911728B2 (en) * 2008-11-26 2011-03-22 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for servowriting a patterned-media perpendicular magnetic recording disk using position error signal (PES) alignment fields
US8486613B2 (en) * 2008-12-12 2013-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing nano-structure and method of manufacturing a pattern using the method
US8398868B2 (en) * 2009-05-19 2013-03-19 International Business Machines Corporation Directed self-assembly of block copolymers using segmented prepatterns
US8114306B2 (en) * 2009-05-22 2012-02-14 International Business Machines Corporation Method of forming sub-lithographic features using directed self-assembly of polymers
US8834956B2 (en) * 2009-06-22 2014-09-16 Micron Technology, Inc. Methods of utilizing block copolymer to form patterns
US8349203B2 (en) 2009-09-04 2013-01-08 International Business Machines Corporation Method of forming self-assembled patterns using block copolymers, and articles thereof
US8059350B2 (en) * 2009-10-22 2011-11-15 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Patterned magnetic recording disk with patterned servo sectors having chevron servo patterns
US8048546B2 (en) * 2009-12-16 2011-11-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording disk with ordered nucleation layer and method for making the disk
US8821978B2 (en) * 2009-12-18 2014-09-02 International Business Machines Corporation Methods of directed self-assembly and layered structures formed therefrom
US8828493B2 (en) * 2009-12-18 2014-09-09 International Business Machines Corporation Methods of directed self-assembly and layered structures formed therefrom
US8623458B2 (en) * 2009-12-18 2014-01-07 International Business Machines Corporation Methods of directed self-assembly, and layered structures formed therefrom
US20110206905A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-25 The Governors Of The University Of Alberta Method for forming a block copolymer pattern
US8336003B2 (en) * 2010-02-19 2012-12-18 International Business Machines Corporation Method for designing optical lithography masks for directed self-assembly
US8696918B2 (en) * 2010-05-05 2014-04-15 Micron Technology, Inc. Methods of utilizing block copolymer to form patterns
US8304493B2 (en) * 2010-08-20 2012-11-06 Micron Technology, Inc. Methods of forming block copolymers
US20120070627A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Massachusetts Institute Of Technology Method for nanopatterning based on self assembly of a triblock terpolymer
US9469525B2 (en) * 2011-01-31 2016-10-18 Seagate Technology Llc Modified surface for block copolymer self-assembly
CA2830103C (en) 2011-03-15 2020-03-24 National Research Council Of Canada Microfluidic system having monolithic nanoplasmonic structures
CN103781537B (zh) 2011-08-22 2016-04-06 陶氏环球技术有限责任公司 由包含自组装嵌段共聚物的聚合物掺合物形成的复合膜
CN103094095B (zh) * 2011-10-28 2015-10-21 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 制造半导体器件的方法
US8900963B2 (en) 2011-11-02 2014-12-02 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor device structures, and related structures
US8802482B2 (en) 2011-11-04 2014-08-12 International Business Machines Corporation Method to fabricate multicrystal solar cell with light trapping surface using nanopore copolymer
WO2013104499A1 (en) * 2012-01-13 2013-07-18 Asml Netherlands B.V. Self-assemblable polymer and methods for use in lithography
CN104159657B (zh) 2012-02-21 2017-05-10 陶氏环球技术有限责任公司 复合膜
JP2014033051A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Toshiba Corp パターン形成方法及び半導体装置の製造方法
US9087699B2 (en) 2012-10-05 2015-07-21 Micron Technology, Inc. Methods of forming an array of openings in a substrate, and related methods of forming a semiconductor device structure
KR20140087904A (ko) 2012-12-31 2014-07-09 삼성전자주식회사 블록 코폴리머 층의 패턴 형성 방법
US9050621B2 (en) * 2013-01-24 2015-06-09 Corning Incorporated Surface nanofabrication methods using self-assembled polymer nanomasks
US9229328B2 (en) 2013-05-02 2016-01-05 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor device structures, and related semiconductor device structures
US20150179434A1 (en) * 2013-07-25 2015-06-25 SK Hynix Inc. Nano-scale structures
US9136140B2 (en) 2013-09-12 2015-09-15 United Microelectronics Corp. Patterning method
US9177795B2 (en) * 2013-09-27 2015-11-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming nanostructures including metal oxides
US9053923B2 (en) * 2013-11-05 2015-06-09 GlobalFoundries, Inc. Methods for fabricating integrated circuits including topographical features for directed self-assembly
KR20160084437A (ko) 2013-11-08 2016-07-13 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 지향성 자가­조립을 위해 가이딩 템플릿을 생성하는 방법론
US9489974B2 (en) 2014-04-11 2016-11-08 Seagate Technology Llc Method of fabricating a BPM template using hierarchical BCP density patterns
US10011713B2 (en) * 2014-12-30 2018-07-03 Dow Global Technologies Llc Copolymer formulation for directed self assembly, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US10294359B2 (en) * 2014-12-30 2019-05-21 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Copolymer formulation for directed self assembly, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US11021630B2 (en) 2014-12-30 2021-06-01 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Copolymer formulation for directed self assembly, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US9530662B2 (en) 2015-02-25 2016-12-27 GlobalFoundries, Inc. Methods for fabricating integrated circuits using directed self-assembly including a substantially periodic array of topographical features that includes etch resistant topographical features for transferability control
TWI612379B (zh) 2015-02-26 2018-01-21 Rohm And Haas Electronic Materials Llc 用於定向自組裝的共聚物調配物、其製造方法以及包括其的物件
TWI669337B (zh) 2015-02-26 2019-08-21 美商羅門哈斯電子材料有限公司 用於定向自組裝的共聚物調配物、其製造方法以及包括其的物件
TWI588200B (zh) * 2015-02-26 2017-06-21 羅門哈斯電子材料有限公司 用於定向自組裝的共聚物調配物、其製造方法以及包括其的物件
TWI627219B (zh) 2015-02-26 2018-06-21 羅門哈斯電子材料有限公司 用於定向自組裝的共聚物調配物、其製造方法以及包括其的物件
US9563122B2 (en) 2015-04-28 2017-02-07 International Business Machines Corporation Method to harden photoresist for directed self-assembly processes
US9659824B2 (en) 2015-04-28 2017-05-23 International Business Machines Corporation Graphoepitaxy directed self-assembly process for semiconductor fin formation
CN110023384B (zh) * 2016-11-30 2022-06-07 株式会社Lg化学 层合体
CN107245133B (zh) * 2017-06-05 2020-04-17 复旦大学 一种低淬火温度快速组装的小尺寸嵌段高分子材料及其制备和应用
CN109575335B (zh) * 2018-11-12 2021-07-30 湘潭大学 一种调控纳米结构取向的方法
KR20220095552A (ko) * 2020-12-30 2022-07-07 엘지디스플레이 주식회사 표시패널 및 표시장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001151834A (ja) * 1999-06-07 2001-06-05 Toshiba Corp パターン形成材料、多孔質構造体の製造方法、パターン形成方法、電気化学セル、中空糸フィルター、多孔質カーボン構造体の製造方法、キャパシタの製造方法、および燃料電池の触媒層の製造方法
JP2002334414A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Toshiba Corp 記録媒体およびその製造方法
US6746825B2 (en) * 2001-10-05 2004-06-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Guided self-assembly of block copolymer films on interferometrically nanopatterned substrates
JP2005520668A (ja) * 2001-07-09 2005-07-14 プラスティック ロジック リミテッド 溶液に影響される整列
WO2005098939A2 (en) * 2004-03-26 2005-10-20 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd Combination insulator and organic semiconductor formed from self-assembling block co-polymers
JP2005314526A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Japan Science & Technology Agency 配向の制御されたミクロ相分離構造膜の製法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1400555A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-24 Kawamura Institute Of Chemical Research Water-soluble block copolymer and production method therefor
US7030495B2 (en) * 2004-03-19 2006-04-18 International Business Machines Corporation Method for fabricating a self-aligned nanocolumnar airbridge and structure produced thereby
US8287957B2 (en) * 2004-11-22 2012-10-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods and compositions for forming aperiodic patterned copolymer films

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001151834A (ja) * 1999-06-07 2001-06-05 Toshiba Corp パターン形成材料、多孔質構造体の製造方法、パターン形成方法、電気化学セル、中空糸フィルター、多孔質カーボン構造体の製造方法、キャパシタの製造方法、および燃料電池の触媒層の製造方法
JP2002334414A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Toshiba Corp 記録媒体およびその製造方法
JP2005520668A (ja) * 2001-07-09 2005-07-14 プラスティック ロジック リミテッド 溶液に影響される整列
US6746825B2 (en) * 2001-10-05 2004-06-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Guided self-assembly of block copolymer films on interferometrically nanopatterned substrates
WO2005098939A2 (en) * 2004-03-26 2005-10-20 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd Combination insulator and organic semiconductor formed from self-assembling block co-polymers
JP2005314526A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Japan Science & Technology Agency 配向の制御されたミクロ相分離構造膜の製法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012042772; 内藤 勝之: '「有機分子の自己組織化ナノ構造を利用した2.5インチディスク状パターンドメディアの作製」' 日本応用磁気学会誌 Vol.27 No.3, 20030301, 第101〜105頁, 社団法人日本磁気学会 *
JPN7012003362; S. Elhadj et al.: '"Orientation of self-assembled block copolymer cylinders perpendicular toelectric field in mesoscale' Applied Physics Letters Vol.82 No.6, 20030210, pp.871-873, American Institute of Physics *

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177136A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Sony Corp 半導体薄膜の形成方法および薄膜半導体装置の製造方法
US8415196B2 (en) 2007-12-27 2013-04-09 Sony Corporation Method for forming semiconductor thin film and method for manufacturing thin-film semiconductor device
WO2009084584A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Sony Corporation 半導体薄膜の形成方法および薄膜半導体装置の製造方法
JP2011523376A (ja) * 2008-01-22 2011-08-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 二次元自己組織化サブリソグラフィ・ナノスケール構造およびこれを製造するための方法(自己組織化材料を用いた二次元パターニング)
KR101395511B1 (ko) * 2008-02-05 2014-05-14 마이크론 테크놀로지, 인크. 블록 공중합체의 자기 조립으로 나노미터 크기의 피처를 제조하는 방법
JP2011515537A (ja) * 2008-03-21 2011-05-19 マイクロン テクノロジー, インク. 等しい優先性で両ブロックを湿潤にするために、制約を受ける上部界面を有するブロック共重合体膜の熱アニーリング
JP2011035233A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Toshiba Corp パターン形成方法及び半導体装置の製造方法
US8273668B2 (en) 2009-10-07 2012-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming a pattern and methods of fabricating a semiconductor device having a pattern
JP2013534542A (ja) * 2010-06-04 2013-09-05 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 自己組織化可能な重合体及びリソグラフィにおける使用方法
JP2014522567A (ja) * 2011-05-27 2014-09-04 コミッサリア ア レネルジ アトミック エ オ エネルジ アルテルナティヴ ブロック共重合体を用いて基板の表面にパターンを作製する方法
JP2014531767A (ja) * 2011-10-03 2014-11-27 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 自己組織化可能な重合体のためのパターン付配向テンプレートを提供する方法
KR20130086177A (ko) 2012-01-23 2013-07-31 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 방법 및 에칭 장치
EP2618366A2 (en) 2012-01-23 2013-07-24 Tokyo Electron Limited Etching method and etching apparatus
US8877081B2 (en) 2012-01-23 2014-11-04 Tokyo Electron Limited Etching method and etching apparatus
US9691643B2 (en) 2012-01-23 2017-06-27 Tokyo Electron Limited Etching apparatus
US9234083B2 (en) 2012-03-28 2016-01-12 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for forming a periodic pattern using a self-assembled block copolymer
KR102038653B1 (ko) 2012-03-28 2019-10-30 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 자기 조직화 가능한 블록 코폴리머를 이용하여 주기 패턴을 형성하는 방법 및 장치
KR20140140020A (ko) 2012-03-28 2014-12-08 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 자기 조직화 가능한 블록 코폴리머를 이용하여 주기 패턴을 형성하는 방법 및 장치
JP2014087781A (ja) * 2012-10-02 2014-05-15 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び基板処理システム
JP2013129836A (ja) * 2013-01-07 2013-07-04 Hitachi Ltd 微細構造を有する高分子薄膜およびパターン基板の製造方法
US9412618B2 (en) 2013-04-16 2016-08-09 Tokyo Electron Limited Pattern forming method
KR20150143435A (ko) 2013-04-16 2015-12-23 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 패턴을 형성하는 방법
WO2014171377A1 (ja) 2013-04-16 2014-10-23 東京エレクトロン株式会社 パターンを形成する方法
JP2014241374A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社東芝 パターン形成方法
JP2015044981A (ja) * 2013-07-25 2015-03-12 アルケマ フランス ブロックコポリマーとブロックの一つの(コ)ポリマーのブレンドから得られる形態を特徴付ける周期の制御方法
WO2015041043A1 (ja) 2013-09-19 2015-03-26 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
US10008671B2 (en) 2014-03-03 2018-06-26 Fujifilm Corporation Organic thin-film transistor and method for manufacturing same
JP2015167163A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ及びその製造方法
CN106104809A (zh) * 2014-03-03 2016-11-09 富士胶片株式会社 有机薄膜晶体管及其制造方法
WO2015133377A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ
JP2015167162A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ
WO2015133376A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR20180096576A (ko) 2015-11-26 2018-08-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 방법
KR20180096577A (ko) 2015-11-26 2018-08-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 방법
US10424491B2 (en) 2015-11-26 2019-09-24 Tokyo Electron Limited Etching method
US10607835B2 (en) 2015-11-26 2020-03-31 Tokyo Electron Limited Etching method
JP2019524668A (ja) * 2016-08-16 2019-09-05 イーティーエイチ チューリッヒ 膜貫通pH勾配ポリマーソーム並びにアンモニア及びそのメチル化類似体の除去におけるそのポリマーソームの使用
JP7178090B2 (ja) 2016-08-16 2022-11-25 イーティーエイチ チューリッヒ 膜貫通pH勾配ポリマーソーム並びにアンモニア及びそのメチル化類似体の除去におけるそのポリマーソームの使用
US11506972B2 (en) 2017-03-10 2022-11-22 Lg Chem, Ltd. Preparation method of patterned substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US7347953B2 (en) 2008-03-25
CN100570814C (zh) 2009-12-16
US20080102252A1 (en) 2008-05-01
US7820270B2 (en) 2010-10-26
TW200802421A (en) 2008-01-01
US20070175859A1 (en) 2007-08-02
TWI434297B (zh) 2014-04-11
US20090297778A1 (en) 2009-12-03
JP5241106B2 (ja) 2013-07-17
CN101013662A (zh) 2007-08-08
US7709079B2 (en) 2010-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5241106B2 (ja) ブロック・コポリマーの改良型自己組織化パターン形成方法
US8455082B2 (en) Polymer materials for formation of registered arrays of cylindrical pores
US8722174B2 (en) Method of forming self-assembled patterns using block copolymers, and articles thereof
JP5414011B2 (ja) 微細構造体、パターン媒体、及びそれらの製造方法
US8512846B2 (en) Two-dimensional arrays of holes with sub-lithographic diameters formed by block copolymer self-assembly
US8921032B2 (en) Self-assemblable polymer and method for use in lithography
US20090239381A1 (en) Porous film
US20140187054A1 (en) Methods of patterning block copolymer layers
Cheng et al. Morphology, directed self-assembly and pattern transfer from a high molecular weight polystyrene-block-poly (dimethylsiloxane) block copolymer film
Angelopoulou et al. Designing high χ copolymer materials for nanotechnology applications: A systematic bulk vs. thin films approach
KR20100089021A (ko) 유기물 포토레지스트 교차패턴을 이용하여 배향이 제어된 블록공중합체의 나노구조체 및 그 제조방법
EP3308955B1 (en) Laminate
KR102595510B1 (ko) 기판의 표면장력을 조절하여 형성된 이중 나노 중공 패턴을 포함하는 이중 나노 중공 패턴 공중합체 박막 적층체 및 그의 제조방법
Chen et al. Ordering cylindrical microdomains for binary blends of block copolymers with graphoepitaxy
KR101821969B1 (ko) 결점 용융을 이용한 자기조립 나노 패턴 형성 방법
TW201920323A (zh) 用於控制嵌段共聚物的奈米域定向之方法
JP2010138286A (ja) 多孔質膜およびその製造方法
TWI686416B (zh) 控制嵌段共聚物的奈米域定向之方法
Kim et al. Rapid directed self-assembly of lamellar microdomains from a block copolymer containing hybrid
Yee et al. Fabrication and 3D tomographic characterization of nanowire arrays and meshes with tunable dimensions from shear-aligned block copolymers
Xu et al. Dewetting of a pre-patterned thin polymer bilayer: influence of the instability mode
Rasappa et al. Colloids and Interface Science Communications
Kim et al. Self-aligned, self-assembled organosilicate line patterns of~ 20nm half-pitch from block-copolymer mediated self assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5241106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250