JP2007200835A - 有機電界発光表示装置 - Google Patents

有機電界発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007200835A
JP2007200835A JP2006145658A JP2006145658A JP2007200835A JP 2007200835 A JP2007200835 A JP 2007200835A JP 2006145658 A JP2006145658 A JP 2006145658A JP 2006145658 A JP2006145658 A JP 2006145658A JP 2007200835 A JP2007200835 A JP 2007200835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
frit
light emitting
organic light
electrode line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006145658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4456090B2 (ja
Inventor
Won-Kyu Kwak
源奎 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007200835A publication Critical patent/JP2007200835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456090B2 publication Critical patent/JP4456090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/07Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • H10K59/179Interconnections, e.g. wiring lines or terminals

Abstract

【課題】酸素及び水分などの浸透が防止されるようにフリットで封止された有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】画素が形成される画素領域及び前記画素領域以外の非画素領域を含む第1基板と、前記画素領域を含む一領域で前記第1基板と対向するように接合される第2基板と、前記非画素領域と前記第2基板との間に位置し、前記第1基板及び第2基板を接合するフリットと、前記第1基板に形成され、前記フリットと重畳される少なくとも一つの電極ラインとを備え、前記電極ラインは、前記フリットと重畳される交差部領域で少なくとも一つの開口部を備える。
【選択図】図5

Description

本発明は、有機電界発光表示装置に関し、特に、酸素及び水分などの浸透が防止されるようにフリットで封止された有機電界発光表示装置に関する。
一般的に、有機電界発光表示装置は、画素領域と非画素領域とを提供する第1基板と、封止のため第1基板と対向するように配置され、エポキシのようなシーラントにより第1基板に接合される第2基板とで構成される。
第1基板の画素領域には、走査線及びデータ線の交差部にマトリックス状に多数の有機発光ダイオードが形成される。有機発光ダイオードは、アノード電極及びカソード電極と、アノード電極及びカソード電極の間に形成される正孔輸送層、発光層及び電子輸送層を含む有機薄膜層で構成される。
ここで、有機発光ダイオードは、有機物を含むため、酸素に弱く、カソード電極が金属材料で形成されるため、空気中の水分によって酸化され、電気的特性及び発光特性が劣化しやすい。これを防止するために、従来は金属材質のカンやカップの形で製作された容器、もしくはガラス、プラスチックなどの第2基板に吸湿剤をパウダー状に搭載させるか、またはフィルム状に接着して外部から浸透する水分が除去されるようにした。
しかし、吸湿剤をパウダー状に搭載させる方法では、工程が複雑になり、材料及び工程の単価が上昇し、表示装置の厚さが増加し、全面発光には適用しにくいという問題点がある。また、吸湿剤をフィルム状に接着する方法では、水分を除去するのに限界があり、耐久性と信頼性が低く、量産には適用しにくい。
そこで、このような問題点を解決するために、フリットで側壁を形成して有機発光表示装置を封止させる方法が提案されている。
アメリカ特許出願10/414,794号(2003.4.16)には、第1及び第2ガラス板をフリットで接着させて封止したガラスパッケージ及びその製造方法について記載されている。
したがって、本発明の目的は、フリットと交差する電極ラインがレーザによって変形されることを防止し、電極ラインとフリットとの接着力を向上できるようにした有機電界発光表示装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の有機電界発光表示装置は、画素が形成される画素領域及び前記画素領域以外の非画素領域を含む第1基板と、前記画素領域を含む一領域で前記第1基板と対向するように接合される第2基板と、前記非画素領域と前記第2基板との間に位置し、前記第1基板及び第2基板を接合するフリットと、前記第1基板に形成され、前記フリットと一部重畳される少なくとも一つの電極ラインとを備え、前記電極ラインは、前記フリットと重畳される交差部領域で少なくとも一つの開口部を備える。
好ましくは、前記電極ラインは、走査ライン、データライン及び電源供給ラインのうち少なくとも一つを含む。前記開口部は、電極ラインが所定の形状に一部除去されて形成される。前記開口部は、四角形、三角形、逆三角形及び円形のうち少なくとも一つの形状に形成される。前記交差部領域で前記電極ラインの幅は、前記交差部領域以外の幅と異なるように設定される。
上述したように、本発明の実施例による有機電界発光表示装置によれば、フリットと電極ラインとの交差部領域で電極ラインに少なくとも一つの開口部を形成する。このように、電極ラインに開口部が形成されれば、電極ラインに照射されるレーザの量が減少し、これにより、電極ラインにクラックなどが発生することを防止することができる。また、電極ラインに開口部が形成されれば、電極ラインからフリットに再供給されるレーザの量が減少し、フリットと電極ラインとの間の接着力を向上させることができる。
以下、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できる好ましい実施例を、添付された図1ないし図6bを参照して詳しく説明する。
図1は、本発明の実施例による有機電界発光表示装置を示す図である。
図1を参照すると、第1基板200は、画素領域210と、画素領域210を取り囲む非画素領域220とからなる。画素領域210には、走査線104b及びデータ線106cが形成され、走査線104b及びデータ線106cと接続されるように画素100が形成される。非画素領域220には、走査線104bと接続される走査駆動部410及びデータ線106cと接続されるデータ駆動部420が形成される。そして、非画素領域220には、画素100に電源を供給するための電源供給ライン(図示せず)及び外部駆動回路(図示せず)と接続されるパッド104c、106dが形成される。
画素100のそれぞれには、有機発光ダイオード(図示せず)と、有機発光ダイオードを駆動するための少なくとも一つの薄膜トランジスタとが含まれる。有機発光ダイオードは、アノード電極及びカソード電極と、アノード電極及びカソード電極の間に形成される正孔輸送層、発光層及び電子輸送層を含む有機薄膜層で構成される。薄膜トランジスタは、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を含むように形成され、有機発光ダイオードに供給される電流量を制御する。実際、画素100は、走査線104bに走査信号が供給される時に選択され、データ線106cからデータ信号を供給され、供給されたデータ信号に対応して所定の輝度の光を生成する。
走査駆動部410は、第1パッド104cから供給される制御信号に対応して走査線104bに走査信号を順次供給する。すると、走査線104bと接続された画素100が順次選択される。
データ駆動部420は、第2パッド106dからデータ及び制御信号を供給される。データ及び制御信号を供給されたデータ駆動部420は、データ線106cにデータ信号を供給する。ここで、データ線106cに供給されたデータ信号は、走査信号によって選択された画素100に供給される。
パッド104c、106dは、外部の駆動回路と電気的に接続される。ここで、第1パッド104cは、走査駆動部410と接続され、走査駆動部410に制御信号を供給することにより走査駆動部410が駆動されるようにする。そして、第2パッド106dは、データ駆動部420と電気的に接続され、データ駆動部420に制御信号及びデータを供給することによりデータ駆動部420が駆動されるようにする。
図2a及び図2bは、第1基板と接合される第2基板を示す平面図及び断面図である。ここで、第2基板(封止基板)300は、第1基板200と接合されて内部に水分などが侵透することを防止する。
図2a及び図2bを参照すると、第2基板300には、第1基板200との接合のためにフリット320が備えられる。
フリット320の生成過程を簡略に説明すると、次のとおりである。一般的に、ガラス材料を高い温度に加熱し、温度を急激に下げると、ガラス粉末状のフリットが生成される。粉末状のフリットに酸化物粉末を含み、これに有機物を添加すると、ゲル状のペーストが生成される。このペーストを第2基板300の縁に塗布した後、所定の温度で焼成すると、有機物は空気中で消滅し、ゲル状のペーストは硬化されて固体状のフリット320として第2基板300に付着する。ここで、フリット320を焼成する温度は、略300℃ないし500℃の範囲とする。そして、フリット320は、第2基板300と第1基板200とが安定的に接合できるように14〜15μm程度の高さ及び0.6〜0.7mm程度の幅で形成される。
第1基板200及び第2基板300の接合時に、フリット320は、画素領域210を封止させて酸素及び水分などの浸透を防止する。このために、第2基板300と第1基板200との接合時に、フリット320は、非画素領域220に位置する。そして、フリット320は、外部からレーザや赤外線などが照射される時に溶融し、第1基板200と第2基板300とを接合させる。
図3は、第1基板及び第2基板が接合された状態を概略的に示す図である。図3では、フリット320が走査駆動部410の内側に位置するものとして示されたが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、フリット320は、第2基板300が走査駆動部410と重畳されるように走査駆動部410の外部に位置することもできる。
図3を参照すると、フリット320は、非画素領域220に位置し、第1基板200及び第2基板300を接合する。実際、フリット320が非画素領域220に配置された後、レーザまたは赤外線を照射することによりフリット320が第1基板200に溶融接着され、これにより、第1基板200及び第2基板300が接合される。このように、フリット320により第1基板200及び第2基板300が接合されれば、酸素及び水分などが画素領域210に侵透することを防止することができる。
一方、図3のように、第1基板200及び第2基板300が接合される時、フリット320は、少なくとも一つの電極ラインと重畳されるようになる。例えば、フリット320は、走査線104b、データ線106c及び電源供給ラインなどの電極ラインと重畳される。ここで、電極ラインは、画素100に含まれる薄膜トランジスタ及び/または有機発光ダイオードが形成される時に形成される。つまり、電極ラインは、薄膜トランジスタが形成される時、ゲートメタル、ソース/ドレインメタル及びアノードメタルのうち少なくとも一つで形成されることができる。例えば、走査線104bは、ゲートメタルで形成され、データ線106c及び電源供給ラインは、ソース/ドレインメタルで形成されることができる。そして、電極ラインは、薄膜トランジスタが形成される時、半導体層と同一の物質で形成されることもできる。
一方、フリット320と電極ラインとの重畳される交差部領域では、フリット320に照射されるレーザが電極ラインに供給されるようになる。この場合、交差部領域に位置する電極ラインは、レーザ照射時に高い温度に加熱され、これにより、電極ラインに変形が生じるという問題点がある。実際、図4に示されるように、交差部領域でフリット320と重畳される電極ライン400は、高い温度により割れ(crack)などが発生し、これにより、抵抗値及び電気的特性が変化するため、信頼性が低下する。
また、交差部領域では、電極ライン400とフリット320との間の接着力が低下するという問題点が発生する。このような問題は、レーザがフリット320を経由して電極ライン400に供給される時、電極ライン400でレーザを反射してフリット320に再供給するためと予測されている。この場合、フリット320が所望の温度より高い温度に上昇し、これにより、フリット320の接着力が減少する。
このような問題点を克服するために、本発明においては、フリット320と電極ライン400との交差部領域を図5のように構成する。
図5は、本発明の実施例によるフリットと電極ラインとの交差部領域を示す図である。
図5を参照すると、フリット320と電極ライン400との交差部領域で電極ライン400には、少なくとも一つの開口部402が形成される。
交差部領域で電極ライン400に形成された開口部402は、フリット320を経由して供給されるレーザを透過する。そのため、交差部領域における電極ライン400に直接供給されるレーザの量が減少し、これにより、電極ライン400の温度が急激に上昇することを防止することができる。すなわち、本発明においては、電極ライン400に形成された開口部402により交差部領域で電極ライン400に割れなどが発生することを防止することができる。
また、開口部402がレーザを透過するため、フリット320に提供されるレーザの量が減るようになる。このように、電極ライン400からフリット320に再供給されるレーザの量が減るようになれば、フリット320の温度上昇を最小化することができ、これにより、フリット320と電極ライン400との間の接着力を向上させることができる。
一方、交差部領域で電極ライン400に開口部402が形成されると、電極ライン400の抵抗が所望の値より小くなる恐れがある。これを防止するために、交差部領域で電極ライン400の幅L2は、交差部以外の領域で電極ライン400の幅L1より広く形成される。
図5では、開口部402が四角形状に示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、開口部402は、図6a及び図6bに示されるように、円形、三角形または逆三角形などの形状に形成されることができる。実際、本発明において、開口部402は、電極ライン400が一部除去されて形成され、その形状は所定の形状に多様に設定されることができる。
上述した発明の詳細な説明と図面は、本発明の例示的なものであって、これは単に、本発明を説明するための目的で使用されたものであり、意味の限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用されたものではない。したがって、以上説明した内容により、当業者なら誰でも本発明の技術思想を逸脱しない範囲で多様な変更及び修正が可能であることを理解するであろう。したがって、本発明の技術的保護範囲は、明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって定められなければならない。
本発明の実施例による有機電界発光表示装置の第1基板を示す図である。 第1基板と対向するように接合される第2基板を示す図である。 第1基板と対向するように接合される第2基板を示す図である。 第1基板及び第2基板の接合された状態を概略的に示す図である。 フリットと電極ラインとの交差部を示す図である。 本発明の実施例によるフリットと電極ラインとの交差部領域を示す図である。 電極ラインに形成される開口部の他の実施例を示す図である。 電極ラインに形成される開口部の他の実施例を示す図である。
符号の説明
100 画素
104b 走査線
104c 第1パッド
106c データ線
106d 第2パッド
200 第1基板
210 画素領域
220 非画素領域
300 第2基板
320 フリット
400 電極ライン
402 開口部
410 走査駆動部
420 データ駆動部

Claims (9)

  1. 画素が形成される画素領域及び前記画素領域以外の非画素領域を含む第1基板と、
    前記画素領域を含む一領域で前記第1基板と対向するように接合される第2基板と、
    前記非画素領域と前記第2基板との間に位置し、前記第1基板及び第2基板を接合するフリットと、
    前記第1基板に形成され、前記フリットと一部重畳される少なくとも一つの電極ラインを備え、
    前記電極ラインは、前記フリットと重畳される交差部領域で少なくとも一つの開口部を備えることを特徴とする有機電界発光表示装置。
  2. 前記電極ラインは、走査ライン、データライン及び電源供給ラインのうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記フリットは、レーザまたは赤外線が照射される時に溶融し、前記第1基板と第2基板とを接合することを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  4. 前記開口部は、電極ラインが所定の形状に一部除去されて形成されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  5. 前記開口部は、四角形、三角形、逆三角形及び円形のうち少なくとも一つの形状に形成されることを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光表示装置。
  6. 前記交差部領域で前記電極ラインの幅は、前記交差部領域以外の幅と異なるように設定されることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  7. 前記交差部領域で前記電極ラインの幅は、前記交差部領域以外の幅より広く形成されることを特徴とする請求項6に記載の有機電界発光表示装置。
  8. 前記画素は、少なくとも一つの薄膜トランジスタ及び有機発光ダイオードを備えることを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  9. 前記電極ラインは、前記薄膜トランジスタまたは有機発光ダイオードが形成される時に形成され、ゲートメタル、ソース/ドレインメタル、アノードメタル及び半導体層のうち少なくとも一つと同一の物質で形成されることを特徴とする請求項8に記載の有機電界発光表示装置。
JP2006145658A 2006-01-26 2006-05-25 有機電界発光表示装置の製造方法 Active JP4456090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060008460A KR100671638B1 (ko) 2006-01-26 2006-01-26 유기 전계 발광 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007200835A true JP2007200835A (ja) 2007-08-09
JP4456090B2 JP4456090B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=38007107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006145658A Active JP4456090B2 (ja) 2006-01-26 2006-05-25 有機電界発光表示装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7701136B2 (ja)
EP (1) EP1814181B1 (ja)
JP (1) JP4456090B2 (ja)
KR (1) KR100671638B1 (ja)
CN (1) CN101009298A (ja)
TW (1) TWI369914B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067603A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置
JP2011028210A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Samsung Mobile Display Co Ltd 平板表示装置及びその製造方法
JP2011118331A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Samsung Mobile Display Co Ltd タッチスクリーンパネル一体型平板表示装置
WO2012073828A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 住友化学株式会社 電気装置
US8748756B2 (en) 2010-03-11 2014-06-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Electric device and production method therefor
US9048350B2 (en) 2011-11-28 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Sealed body, light-emitting module and method of manufacturing sealed body
US9394614B2 (en) 2013-04-19 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming projections and depressions, sealing structure, and light-emitting device
JP2020527289A (ja) * 2018-01-19 2020-09-03 昆山国顕光電有限公司Kunshan Go−Visionox Opto−Electronics Co., Ltd. パッケージ構造
US10854696B2 (en) 2016-02-16 2020-12-01 Tianma Microelectronics Co., Ltd. Display device including first wiring and second wiring having different melting points
JP2020202395A (ja) * 2015-03-20 2020-12-17 株式会社リコー 光電変換素子、及び太陽電池

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070108900A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Boek Heather D Method and apparatus for the elimination of interference fringes in an OLED device
US7425166B2 (en) * 2005-12-06 2008-09-16 Corning Incorporated Method of sealing glass substrates
US7597603B2 (en) * 2005-12-06 2009-10-06 Corning Incorporated Method of encapsulating a display element
US7537504B2 (en) * 2005-12-06 2009-05-26 Corning Incorporated Method of encapsulating a display element with frit wall and laser beam
US20070188757A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Jeffrey Michael Amsden Method of sealing a glass envelope
US20070267972A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Menegus Harry E Method for forming a temporary hermetic seal for an OLED display device
US20080124558A1 (en) * 2006-08-18 2008-05-29 Heather Debra Boek Boro-silicate glass frits for hermetic sealing of light emitting device displays
US20080048556A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Stephan Lvovich Logunov Method for hermetically sealing an OLED display
US20080049431A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Heather Debra Boek Light emitting device including anti-reflection layer(s)
US7800303B2 (en) * 2006-11-07 2010-09-21 Corning Incorporated Seal for light emitting display device, method, and apparatus
US20080168801A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Paul Stephen Danielson Method of sealing glass
US20080200088A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-21 Chong Pyung An Method for reducing interference fringes in a display device
US7652305B2 (en) * 2007-02-23 2010-01-26 Corning Incorporated Methods and apparatus to improve frit-sealed glass package
US20080213482A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Stephan Lvovich Logunov Method of making a mask for sealing a glass package
US8247730B2 (en) 2007-09-28 2012-08-21 Corning Incorporated Method and apparatus for frit sealing with a variable laser beam
KR101388585B1 (ko) * 2007-11-16 2014-04-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 장치
KR100897157B1 (ko) 2008-02-28 2009-05-14 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
US8448468B2 (en) 2008-06-11 2013-05-28 Corning Incorporated Mask and method for sealing a glass envelope
US20100095705A1 (en) 2008-10-20 2010-04-22 Burkhalter Robert S Method for forming a dry glass-based frit
KR100959106B1 (ko) 2008-11-05 2010-05-25 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
WO2012007875A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Oled device and method of manufacturing the same
KR101781506B1 (ko) 2010-12-23 2017-09-26 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자용 기판
US8545281B2 (en) 2011-04-13 2013-10-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing electroluminesccent device
TWI573277B (zh) 2011-05-05 2017-03-01 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
JP5947098B2 (ja) 2011-05-13 2016-07-06 株式会社半導体エネルギー研究所 ガラス封止体の作製方法および発光装置の作製方法
KR102038844B1 (ko) 2011-06-16 2019-10-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 밀봉체의 제작 방법 및 밀봉체, 그리고 발광 장치의 제작 방법 및 발광 장치
JP6111022B2 (ja) 2011-06-17 2017-04-05 株式会社半導体エネルギー研究所 封止体の作製方法および発光装置の作製方法
JP5816029B2 (ja) 2011-08-24 2015-11-17 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
WO2013031509A1 (en) 2011-08-26 2013-03-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, electronic device, lighting device, and method for manufacturing the light-emitting device
US9472776B2 (en) 2011-10-14 2016-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing sealed structure including welded glass frits
JP2013101923A (ja) 2011-10-21 2013-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 分散組成物の加熱方法、及びガラスパターンの形成方法
KR102001815B1 (ko) 2011-11-29 2019-07-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 밀봉체의 제작 방법 및 발광 장치의 제작 방법
KR20130060131A (ko) 2011-11-29 2013-06-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 밀봉체, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치
TW201707202A (zh) 2011-11-29 2017-02-16 半導體能源研究所股份有限公司 密封結構,發光裝置,電子裝置,及照明裝置
KR20140016170A (ko) 2012-07-30 2014-02-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 밀봉체 및 유기 전계 발광 장치
JP6098984B2 (ja) 2012-08-30 2017-03-22 コーニング インコーポレイテッド アンチモンフリーガラス、アンチモンフリーフリット、およびそのフリットで気密封止されるガラスパッケージ
US9362522B2 (en) 2012-10-26 2016-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for bonding substrates, method for manufacturing sealing structure, and method for manufacturing light-emitting device
KR101398448B1 (ko) 2012-11-29 2014-05-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
TWI505525B (zh) * 2013-01-18 2015-10-21 Innolux Corp 顯示裝置及其封裝方法
JP6429465B2 (ja) 2013-03-07 2018-11-28 株式会社半導体エネルギー研究所 装置及びその作製方法
KR102240894B1 (ko) * 2014-02-26 2021-04-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
TWI574442B (zh) 2014-04-10 2017-03-11 友達光電股份有限公司 顯示面板
WO2016067159A1 (en) 2014-10-28 2016-05-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Functional panel, method for manufacturing the same, module, data processing device
KR102456654B1 (ko) 2014-11-26 2022-10-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 전자 기기
KR102405124B1 (ko) 2014-12-09 2022-06-08 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법
US9766763B2 (en) 2014-12-26 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Functional panel, light-emitting panel, display panel, and sensor panel
CN108538881B (zh) * 2017-03-01 2021-01-08 京东方科技集团股份有限公司 一种待封装基板、封装器件及显示装置
CN108493226B (zh) * 2018-05-14 2021-04-30 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种电子设备、显示面板及其制备方法
CN108447893A (zh) * 2018-05-15 2018-08-24 信利(惠州)智能显示有限公司 有机发光显示装置及其制备方法
CN208142179U (zh) * 2018-05-31 2018-11-23 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及显示面板
CN110098228B (zh) * 2019-04-25 2021-09-24 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种显示面板及显示装置
US20230092961A1 (en) * 2021-02-26 2023-03-23 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display substrate, method of manufacturing the same and display device
WO2022183434A1 (zh) * 2021-03-04 2022-09-09 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制造方法、显示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2937315B2 (ja) 1994-06-03 1999-08-23 日本電信電話株式会社 反射板正対度測定方法およびその装置
JPH1074583A (ja) 1996-08-30 1998-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 有機elディスプレイ及び有機elディスプレイの 製造方法
JP3859184B2 (ja) 1997-09-08 2006-12-20 松下電器産業株式会社 カラー液晶パネル及びその製造方法
US6111357A (en) 1998-07-09 2000-08-29 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent display panel having a cover with radiation-cured perimeter seal
US7019718B2 (en) * 2000-07-25 2006-03-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP3763769B2 (ja) 2000-10-17 2006-04-05 三星エスディアイ株式会社 有機エレクトロルミネセンス装置
JP2002359085A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Nippon Seiki Co Ltd 有機elパネル及びその製造方法
TW517356B (en) * 2001-10-09 2003-01-11 Delta Optoelectronics Inc Package structure of display device and its packaging method
US6822264B2 (en) * 2001-11-16 2004-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US6998776B2 (en) 2003-04-16 2006-02-14 Corning Incorporated Glass package that is hermetically sealed with a frit and method of fabrication
US7538488B2 (en) * 2004-02-14 2009-05-26 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Flat panel display
JP4665419B2 (ja) 2004-03-30 2011-04-06 カシオ計算機株式会社 画素回路基板の検査方法及び検査装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8084941B2 (en) 2008-09-12 2011-12-27 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display having improved mechanical strength
JP2010067603A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置
JP2011028210A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Samsung Mobile Display Co Ltd 平板表示装置及びその製造方法
JP2011118331A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Samsung Mobile Display Co Ltd タッチスクリーンパネル一体型平板表示装置
US9323372B2 (en) 2009-12-03 2016-04-26 Samsung Display Co., Ltd. Flat panel display integrated with touch screen panel
US8748756B2 (en) 2010-03-11 2014-06-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Electric device and production method therefor
WO2012073828A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 住友化学株式会社 電気装置
JP2012119255A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 電気装置
US9048350B2 (en) 2011-11-28 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Sealed body, light-emitting module and method of manufacturing sealed body
US10096741B2 (en) 2011-11-28 2018-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Sealed body, light-emitting module, and method of manufacturing sealed body
KR20190112706A (ko) 2011-11-28 2019-10-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 밀봉체, 발광 모듈, 및 밀봉체의 제작 방법
KR20200090141A (ko) 2011-11-28 2020-07-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 밀봉체, 발광 모듈, 및 밀봉체의 제작 방법
US9394614B2 (en) 2013-04-19 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming projections and depressions, sealing structure, and light-emitting device
US9755189B2 (en) 2013-04-19 2017-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming projections and depressions, sealing structure, and light-emitting device
JP2020202395A (ja) * 2015-03-20 2020-12-17 株式会社リコー 光電変換素子、及び太陽電池
JP7092979B2 (ja) 2015-03-20 2022-06-29 株式会社リコー 光電変換素子、及び太陽電池
US10854696B2 (en) 2016-02-16 2020-12-01 Tianma Microelectronics Co., Ltd. Display device including first wiring and second wiring having different melting points
JP2020527289A (ja) * 2018-01-19 2020-09-03 昆山国顕光電有限公司Kunshan Go−Visionox Opto−Electronics Co., Ltd. パッケージ構造
JP7261796B2 (ja) 2018-01-19 2023-04-20 昆山国顕光電有限公司 パッケージ構造

Also Published As

Publication number Publication date
US7701136B2 (en) 2010-04-20
US20070170854A1 (en) 2007-07-26
TWI369914B (en) 2012-08-01
EP1814181A2 (en) 2007-08-01
EP1814181B1 (en) 2017-08-30
KR100671638B1 (ko) 2007-01-19
EP1814181A3 (en) 2011-07-27
JP4456090B2 (ja) 2010-04-28
TW200730011A (en) 2007-08-01
CN101009298A (zh) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4456090B2 (ja) 有機電界発光表示装置の製造方法
JP4555258B2 (ja) 有機電界発光表示装置
JP4728169B2 (ja) フリット硬化装置
KR100645705B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
KR100645706B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
TWI359624B (en) Organic light emitting display and method of fabri
JP4633674B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
TWI338529B (en) Organic light-emitting display device with frit seal and reinforcing structure bonded to frame
TWI335680B (en) Organic light emitting display device
TWI375484B (en) Organic light emitting display and method of fabricating the same
TWI342078B (en) Organic light emitting display of mother substrate unit and method of fabricating the same
TWI391020B (zh) 有機發光顯示器及其製造方法
TWI405494B (zh) 有機發光顯示裝置及其製造方法
TWI381766B (zh) 有機發光顯示裝置及其製法
EP1814177B1 (en) Oganic light-emitting display device and method for fabricating the same
TWI333276B (en) Method for packaging organic light emitting display with frit seal and reinforcing structure
TWI357283B (en) Flat panel display device and method of making the
TWI326133B (en) Flat panel display device and method of making the same
JP2007200841A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2008066266A (ja) 有機電界発光表示装置
JP2007200856A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100639006B1 (ko) 유기 전계 발광 표시장치
KR100703445B1 (ko) 유기 전계 발광 표시장치
TWI587499B (zh) 製造有機發光二極體顯示器之方法
JP2008146992A (ja) 表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4456090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250