JP2007200411A - テープ用リール及びその製造方法 - Google Patents

テープ用リール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007200411A
JP2007200411A JP2006015527A JP2006015527A JP2007200411A JP 2007200411 A JP2007200411 A JP 2007200411A JP 2006015527 A JP2006015527 A JP 2006015527A JP 2006015527 A JP2006015527 A JP 2006015527A JP 2007200411 A JP2007200411 A JP 2007200411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
hub
reel
tape
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006015527A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Sogabe
輝夫 曽我部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2006015527A priority Critical patent/JP2007200411A/ja
Priority to US11/656,485 priority patent/US20070181740A1/en
Publication of JP2007200411A publication Critical patent/JP2007200411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/037Single reels or spools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7814Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of inter-cooperating positioning features, e.g. tenons and mortises
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12449Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12461Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being rounded, i.e. U-shaped or C-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12463Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being tapered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12469Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5324Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length
    • B29C66/53245Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7316Surface properties
    • B29C66/73161Roughness or rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • B29K2995/0027Transparent for light outside the visible spectrum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/704Bobbins, spools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

【課題】形状精度が高いテープ用リール及びその製造方法を提供する。
【解決手段】円盤状の第1のフランジ10と、円筒状のハブ20と、円盤状の第2のフランジ22とを含み、第1のフランジ10及び第2のフランジ22は、ハブ20の外周から径方向に張り出し、第1のフランジ10及び第2のフランジ22から選ばれる少なくとも一方のフランジと、ハブ20とは、接合部において接合されており、少なくとも前記接合部において、前記フランジと前記ハブとは、それぞれ異なる材料から形成され、前記異なる材料は、赤外線吸収材と赤外線透過材からなるテープ用リールとする。
【選択図】図3

Description

本発明は、高精度のテープ用リール及びその製造方法に関する。
近年、光ファイバーのような情報を高速に伝達するための手段が著しく発達し、膨大な情報をもつ画像及びデータ転送が可能となる一方、それらを記録、再生及び保存するための高度な技術が要求されるようになってきた。記録、再生媒体には、フレキシブルディスク、磁気ドラム、ハードディスク及び磁気テープ等が挙げられるが、磁気テープ等のテープ状記録媒体は1巻あたりの記録容量が大きく、データバックアップ用をはじめとしてその役割を担うところが大きい。
上記テープ状記録媒体として、磁気テープ、光テープ等が挙げられ、通常、リールに巻回され、カートリッジに収納した状態で使用される。リールには、ツーピースタイプとスリーピースタイプとがある。図15に示すように、ツーピースタイプのリール200は、例えば、磁気テープがその外周面201に巻かれ得るハブ202と、ハブ202に溶着固定され中央に開口を有する円盤状の第1フランジ203と、ハブ202に一体成形された円盤状の第2フランジ204とを備えている。ハブ202と第1フランジ203とは、超音波溶着、かしめ溶着等により接合され得る(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3参照。)。また、図16に示すように、リール200の使用時には、磁気テープ205がハブ202の外周面201に巻かれる。図17A、Bに示すように、ツーピースタイプのリールの構成部品としてのハブ202は第2フランジ204と一体成形され、第2フランジ204はハブ202の外周から径方向に張り出して形成されている。
一方、スリーピースタイプのリールは、例えば、上記ツーピースタイプのリールにおいて、リール200と第2フランジ204とが、それぞれ別部品として形成されているものである。スリーピースタイプのリールでは、第1フランジ、ハブ及び第2フランジは、スナップフィット等で接合され得る(例えば、特許文献4参照。)。
ツーピースタイプのリールもスリーピースタイプのリールも、その構成部品は樹脂の射出成形により製造されることが多い。ツーピースタイプのリールでは、第1フランジと、第2フランジを備えたハブとは、それぞれ別々に射出成形して製造される。一方、スリーピースタイプのリールでは、第1フランジ、ハブ及び第2フランジがそれぞれ別々に射出成形して製造される。
特開平10−320958号公報 特開平8−147929号公報 特開2001−243739号公報 特開2002−298542号公報
最近では、テープカートリッジの記録容量の増加にともない、そのリールにも形状精度及び回転精度のさらなる向上が要求されている。しかし、超音波溶着によりハブとフランジとを接合すると、溶着ホーンから発振される振動エネルギーが本来溶着されるべき部分以外にも伝わってしまう。その結果、薄板状のフランジ等においては射出成形時の残留応力が活性化され、反りが増大する問題がある。また、ハブとフランジとの溶着過程においては、図18に示すように、第1のフランジ203は接合リブ203aを溶かしながらハブ202側へ押し付ける必要がある。このため、第1のフランジ203は溶着時にハブ202側に若干移動することになるが、移動時の位置精度管理が困難であるため、溶着後の形状精度が低下する問題もある。
一方、かしめ溶着による接合では、かしめ穴部に必要最小限のクリアランスが必要であり、精密な位置精度を実現することが困難であり、溶着後の形状精度が低下する問題がある。また、スナップフィットによる接合では、部品同士を完全固定することができず、接合後の部品同士の固定が不十分となり、リール全体の形状精度が劣るという問題がある。
なお、図15〜図18に示す従来のフランジとハブとをレーザー溶着により接合すると下記の問題がある。即ち、図18の溶着前において接合リブ203aにレーザーを照射すると、レーザーはある位置から接合リブ203aを溶融し始め、同心円上を移動しながら順番に接合リブ203aを溶融しながら第1のフランジ203とハブ202とを溶着することになる。この場合、溶融部と未溶融部が共存する状態で溶着が行われるため、前述のとおり第1のフランジ203が溶着時にハブ202側に若干移動する際に、第1のフランジ203の位置(高さ、傾き)が不安定となり、溶着精度が低下する問題がある。
このように、リールの形状精度が十分でないと、リールの回転精度も低下し、テープの走行が不安定となり、ドライブヘッドによる記録信号の読み取り精度や記録精度も低下し、記録信号の読み取りエラーや記録エラーの原因となる。
本発明は上記問題を解決したもので、リール全体の形状精度を向上させたテープ用リール及びそのテープ用リールを効率よく製造する方法を提供するものである。
本発明のテープ用リールは、円盤状の第1のフランジと、円筒状のハブと、円盤状の第2のフランジとを含み、前記第1のフランジ及び前記第2のフランジは、前記ハブの外周から径方向に張り出しているテープ用リールであって、前記第1のフランジ及び前記第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、前記ハブとは、接合部において接合されており、少なくとも前記接合部において、前記フランジと前記ハブとは、それぞれ異なる材料から形成され、前記異なる材料は、赤外線吸収材と赤外線透過材であることを特徴とする。
また、本発明のテープ用リールの製造方法は、円盤状の第1のフランジと、円筒状のハブと、円盤状の第2のフランジとを含み、前記第1のフランジ及び前記第2のフランジは、前記ハブの外周から径方向に張り出し、前記第1のフランジ及び前記第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、前記ハブとは、接合部において接合されており、少なくとも前記接合部において、前記フランジと前記ハブとは、それぞれ異なる材料から形成され、前記異なる材料は、赤外線吸収材と赤外線透過材であるテープ用リールの製造方法であって、前記第1のフランジ及び前記第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、前記ハブとを、レーザー溶着により接合する工程を含むことを特徴とする。
本発明のテープ用リールによれば、リールの形状精度が高いため、リールの回転精度も向上し、テープの走行安定性を向上させることができる。
また、本発明のテープ用リールの製造方法によれば、簡便な設備で上記本発明のテープ用リールを効率的に製造できる。
本発明のテープ用リールは、円盤状の第1のフランジと、円筒状のハブと、円盤状の第2のフランジとを備えている。また、第1のフランジ及び第2のフランジは、ハブの外周から径方向に張り出している。本発明のテープ用リールは、ツーピースタイプに限らず、スリーピースタイプとすることもできる。スリーピースタイプのリールとすることにより、各部品の形状精度をより向上できる。
また、本発明のテープ用リールは、第1のフランジ及び第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、ハブとは、接合部において接合されている。さらに、少なくともその接合部において、フランジとハブとは、それぞれ異なる材料から形成され、この異なる材料は、赤外線吸収材と赤外線透過材からなる。フランジとハブとの接合部を赤外線吸収材と赤外線透過材で形成することにより、レーザー溶着による接合が可能となる。これにより、後述するように、溶着部以外にエネルギーが伝播することが防止でき、また、フランジとハブとに外力を加えることなく接合することができ、フランジとハブとを高精度に接合することが可能となる。このため、リールの形状精度が向上するとともにリールの回転精度も向上し、テープの走行安定性を向上させることができる。
上記赤外線吸収材の赤外線透過率は10%以下が好ましく、上記赤外線透過材の赤外線透過率は40%以上であることが好ましい。これにより、効率的にレーザー溶着が可能となる。本明細書において赤外線透過率とは、波長1064nmの近赤外線を厚さ2mmの部材に照射したときに測定される光透過率をいうものとする。
上記接合部において、フランジ側の接合面及びハブ側の接合面の少なくとも一方の接合面の表面粗さRz(十点平均粗さ)は、3〜40μmであることが好ましく、10〜40μmがより好ましい。これにより、接合部の接合強度をより向上できる。
上記接合部の接合面と上記ハブの巻付け面との最短距離は、0.5mm以上であることが好ましい。これにより、レーザー溶着時の熱が巻付け面へ伝播することを抑制でき、巻付け面の熱変形を防止できる。
上記接合部の接合面は、上記フランジの主面に対して内周側に傾斜していることが好ましい。これにより、フランジとハブとの位置決め精度を向上できる。なお、接合面が斜めの場合、従来の超音波溶着では溶融部分が特定できないため接合が困難であったが、レーザー溶着では確実に接合できる。
上記接合部の接合面の、上記フランジの主面に対する内周側の角度は、45度であることが特に好ましい。これにより、フランジの厚さ方向及び径方向の両方の位置決め精度をより向上できる。
上記接合部の接合面は、上記フランジの主面に対して、斜めに形成されている部分と、垂直に形成されている部分と、平行に形成されている部分とを備えることもできる。これにより、フランジとハブとの位置決め精度をさらに向上できるとともに、溶着面積が増加するため、接合強度をより向上できる。
上記接合部において、フランジ側の接合面及びハブ側の接合面のいずれかの一方の接合面に突起を形成することもできる。これにより、フランジの径方向の位置決め精度をより向上できるとともに、溶着面積が増加するため、接合強度をより向上できる。
上記接合部の接合面を曲面で形成することもできる。これにより、溶着面積が増加するため、接合強度をより向上できる。
上記接合部の接合面と上記ハブの巻付け面との間に間隙を形成することもできる。これにより、レーザー溶着時の熱が巻付け面へ伝播することをより確実に抑制できるとともに、レーザー溶着時の熱膨張・収縮の影響を吸収でき、巻付け面の形状精度を維持できる。
なお、本発明のテープ用リールは、シングルリール型のテープカートリッジだけでなく、ダブルリール型のテープカートリッジにおいても適用可能であり、さらに、テープカートリッジ用のリールだけでなく、ドライブ側のリールとしても適用可能である。
一方、上記本発明のテープ用リールの製造方法は、上記第1のフランジ及び上記第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、上記ハブとを、レーザー溶着により接合する工程を含んでいる。レーザー溶着によりフランジとハブとを接合することにより、レーザーの焦点を所定の接合部に合わせることができ、所定の接合面(溶着界面)のみを溶融することができる。また、溶着部以外にエネルギーが伝播することを防止でき、フランジ等の反りや変形を防止できる。さらに、変形しやすいフランジに外力を加えることなく接合することができるため、接合の精度を向上できる。このため、リールの形状精度が向上するとともにリールの回転精度も向上し、テープの走行安定性を向上させることができる。
上記レーザー溶着に用いるレーザー光は、700〜1100nmの波長範囲にある近赤外線が好ましく、750〜1064nmの波長範囲の近赤外線がより好ましい。この波長範囲内の近赤外線は、リールの形成材料として最も一般的な樹脂材料に吸収されやすく、接合部の溶着が容易だからである。
上記赤外線透過材におけるレーザー照射方向の厚さは、4mm以下であることが好ましい。これにより、レーザー透過率を向上できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。なお、以下の実施の形態では、ツーピースタイプのリールに本発明を適用した例を説明するが、本発明はスリーピースタイプのリールにも適用可能である。
(実施形態1)
図1Aは、本発明のテープ用リールに用いる第1のフランジの一例を示す平面図であり、図1Bは、図1AのI−I線の断面図である。図1A、Bに示すように、第1のフランジ10は、その中央部に開口11を有する円盤状に形成され、その内周に接合リブ12を備えている。また、接合リブ12の外周面12aは、第1のフランジ10の主面10aに対して内周側に45度傾斜している。
図2Aは、本発明のテープ用リールに用いるハブの一例を示す平面図であり、図2Bは、図2AのII−II線の要部断面図である。図2A、Bに示すように、ハブ20は、円筒状の巻付け部21と、円盤状の第2のフランジ22とを備え、巻付け部21と第2のフランジ22とは一体に形成されている。また、ハブ20は、巻付け部21の上端部に接合溝23を備え、接合溝23の外周面23aは、第2のフランジ22の主面22aに対して外周側に45度傾斜している。
第1のフランジ10及びハブ20の材料としては、赤外線吸収材又は赤外線透過材を用いることができる。但し、第1のフランジ10及びハブ20は、少なくとも後述の接合部において、それぞれ異なる材料から形成されている。例えば、第1のフランジ10を赤外線透過材で形成した場合には、ハブ20は赤外線吸収材で形成される。
赤外線吸収材としては、赤外線透過率が10%以下の樹脂等を用いることができる。具体的には、顔料や染料等の着色剤によって着色されたポリカーボネート、ポリスチレン、アクリロニトリル・スチレン樹脂、ポリアセタール、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂等が使用できる。着色剤としては、例えば、フタロシアニン系化合物、ポリメチン系化合物、シアニン系化合物、カーボンブラック等が使用できる。赤外線透過率を制御するには、着色剤の量を増減して樹脂等の色調を調整すればよい。また、赤外線透過材としては、赤外線透過率が40%以上の樹脂等を用いることができ、赤外線透過率が90%以上の透明な樹脂等が好ましい。具体的には、着色、無着色にかかわらず赤外線透過率が40%以上となるように調整されたポリカーボネート、ポリスチレン、アクリロニトリル・スチレン樹脂等が使用できる。
本実施形態では、第1のフランジ10全体を赤外線透過率が90%以上の透明なポリカーボネートで形成し、ハブ20全体を赤外線透過率が6〜10%の黒色のポリカーボネートで形成した例を説明する。なお、上記黒色のポリカーボネートは、カーボンブラックにより着色した。
また、上記接合リブ12の外周面12a及び上記接合溝23の外周面23aの少なくとも一方の表面粗さRzは、3〜40μmに設定されている。これにより、第1のフランジ10とハブ20との接合強度をより向上できる。
図3Aは、本発明のテープ用リールの一例を示す要部断面図である。図3Aに示すように、リール30は、図1及び図2で説明した第1のフランジ10とハブ20とが、接合部において接合され、第1のフランジ10と、巻付け部21に一体成形されている第2のフランジ22とは、ハブ20の外周から径方向に張り出している。
図3Bは、図3Aの接合部の部分拡大図である。図3Bに示すように、第1のフランジ10の接合リブ12は、ハブ20の接合溝23に後述するレーザー溶着により接合されている。即ち、接合部において、接合リブ12の外周面12a及び接合溝23の外周面23aは相互に溶着係合し、接合部を形成している。
上記接合部において、接合リブ12の外周面12a及び接合溝23の外周面23aは、斜面状に配置されているので、リール30が落下等して第1のフランジ10の外周部に図3Aに示すように、外力F1及び外力F2が加わっても、斜面(外周面12a、23a)によって外力を分散でき、リール30の耐衝撃性を向上できる。また、上記外周面12a、23aを上記のように斜面とすることにより、外周面12a、23aと第1のフランジ10の主面10aとの外周角αを鈍角とすることが可能となり、応力の集中するフランジ付け根部の強度を向上できる。
上記のように外周面12a、23aを斜面とすると、レーザー溶着時の熱が巻付け面21aへ伝播する可能性がある。このため、接合面(外周面12a、23a)とハブ20の巻付け面21aとの最短距離hは、0.5mm以上に設定することが好ましい。これにより、レーザー溶着時の熱が巻付け面21aへ伝播することを抑制でき、巻付け面21aの熱変形を防止できる。
次に、本実施形態のテープ用リールの製造方法を説明する。本実施形態のリール30の製造方法では、先ず図3A、Bに示すように、第1のフランジ10の接合リブ12をハブ20の接合溝23に挿入して、接合リブ12の外周面12a及び接合溝23の外周面23aを相互に密着係合させる。溶着前のこの時点において、第1のフランジ10及びハブ20の組み付け位置が最終形状位置となるように斜面状の接合面(外周面12a、23a)において位置決めされている。これにより、レーザー溶着後においても、形状精度が高いリールの供給が可能となる。
次に、図3Bに示すように、レーザー光24を第1のフランジ10側から外周面12aに対して略垂直に照射する。これにより、レーザー光24は、赤外線透過材である透明なポリカーボネートから形成された第1のフランジ10を透過して、赤外線吸収材である黒色のポリカーボネートで形成されたハブ20で吸収され、外周面23aの表面近傍が発熱する。このため、外周面23aが溶融し、その溶融熱によって外周面12aを溶融する。その後、レーザー光24の照射を停止すると、溶融部が自然冷却され、外周面12a及び外周面23aが、相互に瞬間的に接合される。レーザー光24を用いることにより、照射範囲をピンポイントで制御でき、接合部以外が溶融されることはない。また、第1のフランジ10及びハブ20は、溶着前において、外周面12a及び外周面23aにおいて密着係合しているので、溶着後において第1のフランジ10の移動は生じず、形状精度よく第1のフランジ10とハブ20とを接合できる。
上記レーザー光24としては、樹脂材料に吸収されやすい700〜1100nmの波長範囲にある近赤外線が使用される。また、図3Bにおいて、赤外線透過材からなる第1のフランジ10におけるレーザー照射方向の厚さLは、レーザー透過率を向上させるため、4mm以下に設定されている。
図4は、本発明のテープ用リールの製造方法の他の一例を説明する要部断面図である。図4では、上述のレーザー溶着の際に、さらに第1のフランジ10とハブ20との位置精度が害されない範囲で、第1のフランジ10とハブ20とに、加圧部材40により圧力Pを加えている。これにより、第1のフランジ10とハブ20との接合強度をさらに向上できる。上記加圧は、第1のフランジ10とハブ20とを受け治具41の上に載置して行う。また、加圧部材40は、レーザー光の照射と加圧とを同時に行うために、レーザー透過材で形成されている。
前述のとおり、本実施形態ではツーピースタイプのリールについて説明したが、スリーピースタイプのリールの場合には、本実施形態と同様にして、さらに第2のフランジをハブに溶着すればよい。
(実施形態2)
図5は、本発明のテープ用リールの他の例を示す要部断面図である。図5に示すように、本実施形態のリール50は、接合リブ12の外周面12a及び接合溝23の外周面23aを、実施形態1よりも内径側に移動させた以外は、実施形態1と同様の構成であり、同様の効果を奏するので、同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
本実施形態では、外周面12a、23aを内径側に配置したので、レーザー溶着時の熱が巻付け面21aへ伝播することをより確実に抑制でき、巻付け面21aの熱変形を防止できる。
(実施形態3)
図6Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す要部断面図であり、図6Bは、図6Aの接合部の部分拡大図である。本実施形態のリール60は、第1のフランジ10全体を赤外線透過率10%以下の黒色のポリカーボネートで形成し、ハブ20全体を赤外線透過率90%以上の透明なポリカーボネートで形成した以外は、実施形態1のリール30と同様の構成であり、同様の効果を奏するので、同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
本実施形態のリール60を製造するには、図6Bに示すように、レーザー光24をハブ20側から接合溝23の外周面23aに対して略垂直に照射すればよい。
(実施形態4)
図7Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す要部断面図であり、図7Bは、図7Aの接合部の部分拡大図である。本実施形態のリール70は、接合部の接合面が、第1のフランジ10の主面10aに対して、斜めに形成されている部分70aと、垂直に形成されている部分70bと、平行に形成されている部分70cとで形成されている以外は、実施形態1のリール30と同様の構成であり、同様の効果を奏するので、同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
本実施形態では、接合部の接合面を、第1のフランジ10の主面10aに対して、斜めに形成されている部分70aと、垂直に形成されている部分70bと、平行に形成されている部分70cとにより形成したので、第1のフランジ10とハブ20との位置決め精度をさらに向上できるとともに、溶着面積が増加するため、接合強度をより向上できる。
(実施形態5)
図8Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す要部断面図であり、図8Bは、図8Aの接合部の部分拡大図である。本実施形態のリール80は、接合部において、第1のフランジ10側の接合面に突起81を形成し、ハブ20側の接合面に凹部82を形成した以外は、実施形態1のリール30と同様の構成であり、同様の効果を奏するので、同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
本実施形態では、接合部の接合面に突起81を形成したので、第1のフランジ10の径方向の位置決め精度をより向上できるとともに、溶着面積が増加するため、接合強度をより向上できる。
本実施形態では、第1のフランジ10側に突起81を設け、ハブ20側に凹部82を設けたが、突起81と凹部82をそれぞれ逆側に設けてもよい。
(実施形態6)
図9Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す要部断面図であり、図9Bは、図9Aの接合部の部分拡大図である。本実施形態のテープ用リール90は、接合部の接合面(外周面12a、23a)を曲面で形成した以外は、実施形態1のリール30と同様の構成であり、同様の効果を奏するので、同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
本実施形態では、接合部の接合面を曲面で形成したので、溶着面積が増加し、接合強度をより向上できる。
(実施形態7)
図10Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す要部断面図であり、図10Bは、図10Aの接合部の部分拡大図である。本実施形態のリール100は、接合部の接合面(外周面12a、23a)とハブ20の巻付け面21aとの間に凹状溝101を形成した以外は、実施形態1のリール30と同様の構成であり、同様の効果を奏するので、同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
本実施形態では、接合部の接合面と巻付け面21aとの間に凹状溝101を形成したので、レーザー溶着時の熱が巻付け面21aへ伝播することをより確実に抑制できるとともに、レーザー溶着時の熱膨張・収縮の影響を吸収でき、巻付け面21aの形状精度を維持できる。
(実施形態8)
図11Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す要部断面図であり、図11Bは、図11Aの接合部の部分拡大図である。本実施形態のリール110は、第1のフランジ10の接合部111のみを赤外線透過率90%以上の透明なポリカーボネートで形成し、それ以外の部分を赤外線透過率10%以下の黒色のポリカーボネートで形成した以外は、実施形態1のリール30と同様の構成であり、同様の効果を奏するので、同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
本実施形態では、接合部111を赤外線透過材で形成したので、実施形態1と同様にしてレーザー溶着が可能である。
(実施形態9)
図12Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す断面図であり、図12Bは、図12Aの接合部の部分拡大図である。本実施形態のリール120は、第1のフランジ10とハブ20との接合面121を、第1のフランジ10の主面10aに対して水平に形成し、さらに位置決め突起122を設けた以外は、実施形態1のリール30と同様の構成であり、同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
本実施形態では、接合面121を水平に形成したので、接合面(外周面12a、23a)が斜めに形成されている実施形態1に比べて若干第1のフランジ10とハブ20との位置決め精度は低下するが、リールの径方向及び厚さ方向における精度の許容範囲が広い場合に適用可能である。
本実施形態のテープ用リール120を製造するには、図12Bに示すように、レーザー光24を第1のフランジ10の主面10aに対して略垂直に照射すればよい。
(実施形態10)
図13Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す断面図であり、図13Bは、図13Aの接合部の部分拡大図である。本実施形態のリール130は、接合リブ12と接合溝23との間に、赤外線透過率が5%以下の黒色のポリカーボネートで形成した高効率赤外線吸収材131を配置した以外は、実施形態9のテープ用リール120と同様の構成であり、同様の効果を奏するので、同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
高効率赤外線吸収材131は、着色剤であるカーボンブラックの添加量を増加させることにより調製できる。また、高効率赤外線吸収材131は、例えば、液状又はシート状の赤外線吸収材を接合溝23に塗布又は載置することにより配置できるが、接合リブ12又は接合溝23の表層に一体として配置してもよい。さらに、高効率赤外線吸収材131は、粘着剤と混合して用いてもよい。これにより、溶着前における第1のフランジ10とハブ20との組み付け時の安定性が向上する。
本実施形態では、高効率赤外線吸収材131を用いたので、発熱効率が高まり、レーザー光24の照射時間又は照射強度を低下できるので、他の部分に対するレーザー光24の影響をより小さくすることができる。
(実施形態11)
図14は、本発明のテープ用リールのさらに他の例に用いるハブの平面図である。本実施形態で用いるハブ20では、接合溝23が断続的に形成されている以外は、実施形態9のハブ20と同様の構成であり、同一部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
前述の実施形態9では、広範囲(全周)に設けられた接合面121の平面度を維持する必要があり、接合面121の平面度が上がれば接合部の密着度が上がり接合強度も向上するが、本実施形態では平面度を維持すべき範囲が狭まるので、平面度の維持が比較的容易となる。
以上説明したように、本発明のテープ用リールは、リールの形状精度が高いため、リールの回転精度も向上し、テープの走行安定性を向上でき、テープカートリッジの高性能化に寄与できる。
また、本発明のテープ用リールの製造方法は、簡便な設備で上記本発明のテープ用リールを効率的に製造でき、その工業的価値は大である。
図1Aは、本発明のテープ用リールに用いる第1のフランジの一例を示す平面図、図1Bは、図1AのI−I線の断面図である。 図2Aは、本発明のテープ用リールに用いるハブの一例を示す平面図、図2Bは、図2AのII−II線の要部断面図である。 図3Aは、本発明のテープ用リールの一例を示す要部断面図、図3Bは、図3Aの接合部の部分拡大図である。 本発明のテープ用リールの製造方法の他の一例を説明する要部断面図である。 本発明のテープ用リールの他の例を示す要部断面図である。 図6Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す要部断面図、図6Bは、図6Aの接合部の部分拡大図である。 図7Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す要部断面図、図7Bは、図7Aの接合部の部分拡大図である。 図8Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す要部断面図、図8Bは、図8Aの接合部の部分拡大図である。 図9Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す要部断面図、図9Bは、図9Aの接合部の部分拡大図である。 図10Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す要部断面図、図10Bは、図10Aの接合部の部分拡大図である。 図11Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す要部断面図、図11Bは、図11Aの接合部の部分拡大図である。 図12Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す断面図、図12Bは、図12Aの接合部の部分拡大図である。 図13Aは、本発明のテープ用リールのさらに他の例を示す断面図、図13Bは、図13Aの接合部の部分拡大図である。 図14は、本発明のテープ用リールのさらに他の例に用いるハブの平面図である。 従来の磁気テープ用リールの断面図である。 図15の磁気テープ用リールにテープを巻回した状態の断面図である。 図17Aは、従来の磁気テープ用リールに用いるハブの平面図、図17Bは、その側面図である。 従来の磁気テープ用リールの溶着前と溶着後の要部断面図でる。
符号の説明
10 第1のフランジ
11 開口
12 接合リブ
20 ハブ
21 巻付け部
22 第2のフランジ
23 接合溝
24 レーザー光
30、50、60、70、80、90、100、110、120、130 リール
40 加圧部材
41 受け治具
81 突起
82 凹部
101 凹状溝
111 接合部
121 接合面
122 位置決め突起
131 高効率赤外線吸収材

Claims (16)

  1. 円盤状の第1のフランジと、円筒状のハブと、円盤状の第2のフランジとを含み、
    前記第1のフランジ及び前記第2のフランジは、前記ハブの外周から径方向に張り出しているテープ用リールであって、
    前記第1のフランジ及び前記第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、前記ハブとは、接合部において接合されており、
    少なくとも前記接合部において、前記フランジと前記ハブとは、それぞれ異なる材料から形成され、
    前記異なる材料は、赤外線吸収材と赤外線透過材であることを特徴とするテープ用リール。
  2. 前記フランジと前記ハブとは、レーザー溶着により接合されている請求項1に記載のテープ用リール。
  3. 前記赤外線吸収材の赤外線透過率が10%以下であり、前記赤外線透過材の赤外線透過率が40%以上である請求項1に記載のテープ用リール。
  4. 前記接合部において、フランジ側の接合面及びハブ側の接合面の少なくとも一方の接合面の表面粗さRzが、3〜40μmである請求項1に記載のテープ用リール。
  5. 前記接合部の接合面と前記ハブの巻付け面との最短距離が、0.5mm以上である請求項1に記載のテープ用リール。
  6. 前記接合部の接合面が、前記フランジの主面に対して内周側に傾斜している請求項1に記載のテープ用リール。
  7. 前記接合部の接合面の、前記フランジの主面に対する内周側の角度が、45度である請求項6に記載のテープ用リール。
  8. 前記接合部の接合面が、前記フランジの主面に対して、斜めに形成されている部分と、垂直に形成されている部分と、平行に形成されている部分とを含む請求項1に記載のテープ用リール。
  9. 前記接合部において、フランジ側の接合面及びハブ側の接合面のいずれかの一方の接合面に突起が形成されている請求項1又は4に記載のテープ用リール。
  10. 前記接合部の接合面が、曲面で形成されている請求項1、4又は5に記載のテープ用リール。
  11. 前記接合部の接合面と前記ハブの巻付け面との間に間隙が形成されている請求項1又は5に記載のテープ用リール。
  12. 前記第1のフランジは、中央部に開口を備え、かつ内周に接合リブを備え、
    前記ハブは、接合溝を備え、
    前記接合リブは、前記接合溝にレーザー溶着により接合され、
    前記第2のフランジと、前記ハブとは、一体に形成されている請求項1に記載のテープ用リール。
  13. 前記接合リブの外周面が、前記第1のフランジの主面に対して内周側に傾斜している請求項12に記載のテープ用リール。
  14. 円盤状の第1のフランジと、円筒状のハブと、円盤状の第2のフランジとを含み、
    前記第1のフランジ及び前記第2のフランジは、前記ハブの外周から径方向に張り出し、
    前記第1のフランジ及び前記第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、前記ハブとは、接合部において接合されており、
    少なくとも前記接合部において、前記フランジと前記ハブとは、それぞれ異なる材料から形成され、
    前記異なる材料は、赤外線吸収材と赤外線透過材であるテープ用リールの製造方法であって、
    前記第1のフランジ及び前記第2のフランジから選ばれる少なくとも一方のフランジと、前記ハブとを、レーザー溶着により接合する工程を含むことを特徴とするテープ用リールの製造方法。
  15. 前記レーザー溶着に用いるレーザー光が、700〜1100nmの波長範囲にある近赤外線である請求項14に記載のテープ用リールの製造方法。
  16. 前記赤外線透過材におけるレーザー照射方向の厚さが、4mm以下である請求項14に記載のテープ用リール。
JP2006015527A 2006-01-24 2006-01-24 テープ用リール及びその製造方法 Pending JP2007200411A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015527A JP2007200411A (ja) 2006-01-24 2006-01-24 テープ用リール及びその製造方法
US11/656,485 US20070181740A1 (en) 2006-01-24 2007-01-23 Tape reel and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015527A JP2007200411A (ja) 2006-01-24 2006-01-24 テープ用リール及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007200411A true JP2007200411A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38333063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006015527A Pending JP2007200411A (ja) 2006-01-24 2006-01-24 テープ用リール及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070181740A1 (ja)
JP (1) JP2007200411A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2211398B1 (de) * 2009-01-19 2018-01-10 Renata AG Galvanisches Element für hohe Beanspruchungen
US10464282B2 (en) * 2016-01-21 2019-11-05 GM Global Technology Operations LLC Systems and processes for joining workpieces robustly using moguls and adhesive

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228162A (ja) * 1991-04-19 1992-08-18 Sony Corp テープリール
JPH08147929A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Sony Corp テープカセット用リール
JPH10320958A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Kao Corp テープカートリッジ用テープリール
JP2001071384A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Toyota Motor Corp 樹脂部材のレーザー溶着方法
JP2004273034A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd ディスクカートリッジ
JP2005108409A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Imation Corp 半径方向に対称的に変形するテープ巻き面を備えたテープリールアセンブリ
JP2005276399A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd ディスクカートリッジ
JP2005292441A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Konica Minolta Opto Inc 組み合わせレンズとその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520486A (en) * 1967-10-03 1970-07-14 Eastman Kodak Co Reel for information bearing web material
US4520969A (en) * 1983-10-17 1985-06-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Videocassette tape spool having a wear button
US4564156A (en) * 1984-06-15 1986-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Videocassette wear button
JPH0447828Y2 (ja) * 1985-10-04 1992-11-11
JPH0441502Y2 (ja) * 1986-02-04 1992-09-29
JP2734549B2 (ja) * 1988-08-30 1998-03-30 ソニー株式会社 カセットリール
JP2003091963A (ja) * 2001-06-28 2003-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd 記録テープカートリッジ
JP2005251272A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Fuji Photo Film Co Ltd テープカートリッジ用リールの溶着方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228162A (ja) * 1991-04-19 1992-08-18 Sony Corp テープリール
JPH08147929A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Sony Corp テープカセット用リール
JPH10320958A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Kao Corp テープカートリッジ用テープリール
JP2001071384A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Toyota Motor Corp 樹脂部材のレーザー溶着方法
JP2004273034A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd ディスクカートリッジ
JP2005108409A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Imation Corp 半径方向に対称的に変形するテープ巻き面を備えたテープリールアセンブリ
JP2005276399A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd ディスクカートリッジ
JP2005292441A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Konica Minolta Opto Inc 組み合わせレンズとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070181740A1 (en) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6568619B1 (en) Reel of magnetic tape cartridge
JP2007200411A (ja) テープ用リール及びその製造方法
US7907502B2 (en) Optical information recording medium, its information recording/reproducing method, and information recording/reproducing device
JP4673759B2 (ja) テープ用リール及びその製造方法
WO2009113731A1 (en) Disk rotating device, disk, disk assembly, disk cartridge, and recording and reproducing device
EP0747901B1 (en) Disk cartridge
JP2005222671A (ja) ディスクカートリッジ
EP1564733B1 (en) Disk substrate and optical disk
JPWO2006028051A1 (ja) 光情報記録媒体の製造方法及び光情報記録媒体
JP2006179159A (ja) 光ディスクレーベル面画像形成用スペーサおよび光ディスクレーベル面画像形成方法
JP2007250139A (ja) テープ用リール及びその製造方法
EP1173848B1 (en) Optical disk device
KR100789862B1 (ko) 광디스크와 광디스크용 라벨 인쇄 장치 및 광디스크의 라벨인쇄 방법
JP2007250080A (ja) 光ヘッド及び光記録再生装置
JP2708443B2 (ja) 光ディスク基板
JP2006155725A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2000082272A (ja) テープリール
JP3901701B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク記録装置
JPWO2004013856A1 (ja) 光ディスク媒体及びハブ
JPH04238174A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JP2010277680A (ja) 光学機器、光ピックアップ装置、光ディスクドライブ装置および光学機器の製造方法
JPH01248374A (ja) 光ディスク装置
JPH0935439A (ja) ディスクカートリッジ
JP2006302334A (ja) ピックアップ装置
JPH01232587A (ja) 情報記録円盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518