JP2007158352A - 配線基板の製造方法及び配線基板 - Google Patents

配線基板の製造方法及び配線基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2007158352A
JP2007158352A JP2006331065A JP2006331065A JP2007158352A JP 2007158352 A JP2007158352 A JP 2007158352A JP 2006331065 A JP2006331065 A JP 2006331065A JP 2006331065 A JP2006331065 A JP 2006331065A JP 2007158352 A JP2007158352 A JP 2007158352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
pattern
wiring board
manufacturing
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006331065A
Other languages
English (en)
Inventor
Hye Jin Cho
惠 眞 趙
Zaiyu Tei
在 祐 鄭
Sung Il Oh
聖 日 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007158352A publication Critical patent/JP2007158352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4664Adding a circuit layer by thick film methods, e.g. printing techniques or by other techniques for making conductive patterns by using pastes, inks or powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09881Coating only between conductors, i.e. flush with the conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/013Inkjet printing, e.g. for printing insulating material or resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1241Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
    • H05K3/125Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing by ink-jet printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4647Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer around previously made via studs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】絶縁層と導電パターンの接着力を改善することができる配線基板の製造方法および配線基板を提供する。
【解決手段】絶縁基材10上に配線パターンに沿って導電パターンと絶縁パターン30を少なくとも1層形成する方法であって、上記絶縁基材と絶縁パターンの少なくとも一つは、半硬化状態でその上部に上記導電パターンを形成し積層体を得て、該積層体を熱処理して上記半硬化状態の絶縁基材または/及び絶縁パターンの少なくとも一つは、完全硬化しつつ導電パターンを焼成することを含む。半硬化状態の絶縁層に導電パターンが印刷されると親熟性がさらに良くなり、また、半硬化絶縁層とその上部に印刷された導電パターンを同時に熱処理すると、半硬化絶縁層が完全硬化される過程で導電パターンは焼成されるため密着性が改善される。半硬化は紫外線(UV)照射によって行うことが好ましい。
【選択図】 図1

Description

本発明は、インクジェット方式によって配線パターンを形成する配線基板の製造方法に関する。より詳細には、絶縁層の半硬化と完全硬化の2段階プロセスによって絶縁層と導電パターンの接着力を改善することができる配線基板の製造方法に関する。
配線基板は、電子機器、コンピュータ、通信機器などで半導体や各種電子部品などが実装され使用される。配線基板の回路パターン(導電パターン)は機器の小型化や半導体の高性能化によって高密度化されつつある。
配線基板の回路パターンは、一般的にサブトラクティブプロセス(subtractive process)によって行われている。サブトラクティブプロセスによる回路パターンは、無電解メッキ工程、パターニング工程、電解メッキ工程、エッチング工程などを経て形成される。このような方法は、工程が複雑でメッキ工程やエッチング工程において廃液処理等の問題を抱えている。
このような問題を解決するため、基板の表面に導電パターン及び絶縁パターンをインクジェット方式によって形成する技術が開発されつつある。インクジェット方式によって配線パターン(絶縁パターン/導電パターン)を形成すると、回路幅やピッチを小さくすることができ、また多層化が容易である。インクジェット方式によって配線パターンを形成する先行技術は特許文献1と特許文献2がある。
特許文献1に記載の技術は、絶縁基材上に厚さが同一の導電パターンと絶縁パターンをインクジェット方式によって同時に印刷して配線基板を製造している。
特許文献2に記載の技術は、絶縁基材上に絶縁パターンを先に形成した後に導電パターンを形成する方法を繰り返して多層配線基板を製造している。この技術は、ポリイミドのフィルムに導電パターンと絶縁パターンを印刷した後、上記絶縁パターンを加熱または赤外線ランプ等によって完全硬化処理した後に硬化された絶縁パターン上部に導電パターンを形成し導電パターンを加熱(焼成)処理している。
上記の先行技術では、完全硬化された絶縁層(絶縁基材や絶縁パターン)の上部に導電パターンを印刷し導電パターンを焼成するので、絶縁層と導電パターンの接着力(peel strength)が良くない。
特開1999−163499号公報 特開2005−210079号公報
本発明の目的は、配線基板において導電パターンと絶縁パターンの接着力を改善させることにある。さらに、本発明の目的は、絶縁基材をインクジェット方式で形成して絶縁基材とその上部の導電パターンも、絶縁パターンとその上部の導電パターンの接着力を改善して配線基板の全体にわたって接着力を改善することにある。
上記の目的を達成するための本発明の配線基板の製造方法は、絶縁基材上に配線パターンに沿って導電パターンと絶縁パターンを少なくとも1層形成する方法であって、上記絶縁基材と絶縁パターンの少なくとも一つは半硬化状態でその上部に上記導電パターンを形成し積層体を得て、該積層体を熱処理して上記半硬化状態の絶縁基材または/及び絶縁パターンの少なくとも一つは完全硬化し導電パターンは焼成するのである。
本発明において導電パターンと絶縁パターンは、インクジェット方式によって形成されることが好ましい。また、絶縁基材は絶縁特性を有するフィルム状、シート状、板状等の基材を用いることができるが、硬化された絶縁基材を使用することでなくインクジェット方式によっても形成することができる。
本発明の製造方法は、半硬化された絶縁層の上部に導電パターンを形成し、半硬化された絶縁層と導電パターンを同時に形成して接着力を改善することに特徴がある。従って、本発明の製造方法は、配線基板が単層であれ多層であれ、それに関係なく適用することができ、配線基板の形成もインクジェット印刷方式が好ましいのではあるが、これに制限されるのではない。また、絶縁基材はフィルム状等を用いることができるが、インクジェット印刷方式において絶縁基材を印刷して形成しながら配線基板を製造することができるのである。
本発明によって配線基板を製造する好ましい方法の一例は、(a)絶縁性インクをインクジェット方式で印刷して絶縁基材を形成する段階と、(b)上記絶縁性インクを半硬化する段階と、(c)上記絶縁基材の上部に配線パターンに沿ってインクジェット方式で導電性インクを印刷して第1導電パターンを形成する段階と、(d)上記第1導電パターン上部の一部に配線パターンに沿ってインクジェット方式で導電性インクを印刷して層間通電部を形成する段階と、(e)上記絶縁基材の上部と第1導電パターンの上部に配線パターンに沿って絶縁性インクをインクジェット方式で印刷して絶縁パターンを形成する段階と、上記(e)段階後に熱処理して上記絶縁性インクを硬化すると共に導電性インクを焼成する段階と、を含んで成る。
また、本発明によって配線基板を製造する好ましい方法の他の一例は、(a)絶縁性インクをインクジェット方式で印刷して絶縁基材を形成する段階と、(b)上記絶縁性インクを半硬化する段階と、(c)上記半硬化された絶縁基材の上部に配線パターンに沿ってインクジェット方式で導電性インクと絶縁性インクを印刷して第1導電パターンと第1絶縁パターンを形成する段階と、(d)上記第1絶縁パターンを半硬化する段階と、(e)上記第1導電パターンと第1絶縁パターンの上部に配線パターンに沿ってインクジェット方式で導電性インクと絶縁性インクを印刷して第2絶縁パターンと層間通電部である第2導電パターンを形成する段階と、上記(e)段階後に熱処理して上記絶縁性インクの硬化と共に導電性インクを焼成する段階と、を含んで成る。
本発明の配線基板の製造方法が多層配線基板の製造方法に利用される場合には、2つの製造方法において上記(e)段階以後に第2絶縁パターンを半硬化は段階が追加され、次いで上記(c)段階から上記(e)段階までの各々の過程を1回以上繰り返して多層回路を構成する段階が追加される。
本発明において上記半硬化は、如何なる方法も使用可能であるが、最も好ましい方法は、絶縁層(絶縁基材または絶縁パターン)のみ半硬化する方法である。その例としてUV(紫外線)照射を用いる方法が挙げられる。上記半硬化以前には絶縁性インクから溶剤を揮発させる乾燥過程が追加されることが好ましい。乾燥温度は150℃以下が好ましい。
本発明において絶縁性インクは、絶縁性樹脂と光重合開始剤の必要に応じて架橋剤を含んでいてもよい。絶縁性樹脂は、ポリイミドやポリイミドの前駆体を使用することができる。ポリイミドの前駆体を使用する場合にはポリアミック酸(ポリアミド酸ともいう)と光重合開始剤、架橋剤の3成分系で組成され、その組成比の一例はポリアミック酸:50〜60重量%、架橋剤:21〜35重量%、残り光重合開始剤で組成される。
絶縁性インクは、ビスマレイミド系化合物と光重合開始剤の2成分系を使用することができ、その組成比の一例は、ビスマレイミド系化合物が85〜95重量%であり、残部は光重合開始剤で組成される。
本発明において導電性インクは、金、銀、銅、白金、クロム、ニッケル、アルミニウム、チタン、パラジウム、タンタル、バナジウム、亜鉛、マンガン、コバルト、ジルコニウム及びこれらの合金から成る群から選択される一つ以上の金属を含むものである。
本発明において絶縁体の完全硬化と導電パターンの焼成のための熱処理は、200〜400℃、より好ましくは200〜350℃で行われる。本発明によって製造される配線基板は、絶縁層と導電パターンの同時熱処理によって半硬化状態の絶縁層は硬化され、導電パターンは焼成されるため接着力が改善される。
本発明は半硬化された絶縁層上に導電パターンを形成し、また半硬化絶縁層と導電パターンの同時熱処理によって絶縁層と導電パターンの間の接着力を改善することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において絶縁基材とは、絶縁特性を有するものであって、フィルム状、シート状、板状等の片面形状でインクジェットが可能であれば曲面の形状にも適用することができる。本発明において導電パターンとは、回路パターンを意味し、絶縁パターンは回路パターンを除いた他の部分を意味する。配線パターンとは、導電パターンと絶縁パターンを含む意味である。層間通電部は、多層配線基板で上層の導電パターンと下層の導電パターンとの間を導通させるものであって、スルーホールまたはビアホールと同一効果を有する。本発明において絶縁基材と絶縁パターンを包括して絶縁層と表記する場合もある。
本発明は、絶縁層と導電パターンの接着力を向上させるための研究過程で、導電性インクは硬化された絶縁層よりは半硬化絶縁層との親熟性がより良く、また、半硬化絶縁層とその上部に印刷された導電パターンを同時に熱処理すると、半硬化絶縁層が完全硬化される過程で導電パターンは焼成されるため密着性が改善されるという点に注目して完成されたものである。
本発明では、絶縁層を半硬化し半硬化された絶縁層の上部に導電パターンを形成して、これらを同時に熱処理することに特徴がある。本発明のこのような技術思想は単面配線基板、両面配線基板、多層配線基板全てに適用可能である。また、配線パターンとして絶縁パターンと導電パターンを順次にまたは同時に形成する方法全てに適用することができる。好ましくはインクジェット印刷による配線基板の製造方法に適用されるものであるが、絶縁層と導電パターンとの形成工程で接着性が問題となる印刷方式であれば本発明を適用することができる。
本発明の配線基板の製造方法は、絶縁基材上に配線パターンに沿って導電パターンと絶縁パターンを少なくとも1層形成する方法であって、上記絶縁基材と絶縁パターンの少なくとも一つは、半硬化状態でその上部に上記導電パターンを形成し積層体を得て、該積層体を熱処理して絶縁基材と絶縁パターンは完全硬化を図ると同時に導電パターンは焼成する。
本発明において絶縁基材は、絶縁特性を有するフィルム状、シート状、板状等の基材を用いることができるが、完全硬化された絶縁基材を利用するのではなく、絶縁基材を印刷方式によって形成しながら導電パターンと絶縁パターンを形成することができる。絶縁基材、導電パターンと絶縁パターンはインクジェット方式によって形成することが好ましい。上記同一層上に形成される導電パターンと絶縁パターンはインクジェット方式によって同時に形成されることができる。
本発明において半硬化は、熱源または光照射等の方法を適用することができ、最も好ましいのはUV照射を行うことである。上記半硬化以前には絶縁性インクの溶剤を揮発させるため約150℃以下の乾燥過程を追加することができる。
上記絶縁基材と絶縁パターンは、絶縁性インクでインクジェット方式によって形成され、上記絶縁性インクはポリアミック酸、光重合開始剤および架橋剤の3成分系で組成され、その組成比はポリアミック酸:50〜60重量%、架橋剤:21〜35重量%、残部は光重合開始剤で組成される。
また、上記絶縁性インクは、ビスマレイミド系化合物と光重合開始剤の2成分系で組成され、その組成比はビスマレイミド系化合物が85〜95重量%であり、残部は光重合開始剤で組成される。
上記導電パターンは、導電性インクでインクジェット方式によって形成され、上記導電性インクは金、銀、銅、白金、クロム、ニッケル、アルミニウム、チタン、パラジウム、タンタル、バナジウム、亜鉛、マンガン、コバルト、ジルコニウム及びこれらの合金から成る群から選択される一つ以上の金属を含むものである。
本発明において半硬化絶縁体と導電パターンの熱処理は、導電パターンの焼成温度と絶縁層の完全硬化を達成できる温度として、約200〜400℃、好ましくは200〜350℃の温度で行なわれる。導電パターンの焼成温度は200℃以上が好ましく、絶縁基材の完全硬化温度は350℃以下が好ましい。
本発明による配線基板の製造方法を添付の図面を参照して説明する。添付の図面は本発明の最も好ましい一つの実施例として説明するが、本発明がこれに限定されるものではない。
図1は、導電パターンと絶縁パターンを順次に形成する方法に関する。図1において符号2は絶縁性インクヘッドであり、符号4は導電性インクヘッドである。
先ず図1(a)のように絶縁性インクをインクジェット方式で印刷して絶縁基材10を形成する。
インクジェット方式による印刷は、パターンやインクの種類等を考慮して適切な噴射方式を採択することができる。噴射方式としては圧電素子型、バブルジェット(登録商標)型、静電誘導型、連続噴射型などがある。
次に、図1(b)のように絶縁基板10を半硬化する。半硬化は直接加熱または間接加熱によって可能である。間接加熱は光照射のような方式でUV(紫外線)照射が好ましい。UV照射は瞬間的に半硬化することを可能とし、選択的な半硬化処理ができるからである。即ち、後続の工程で導電パターンと絶縁パターンが併存存する場合や、または多層化される場合には、熱源による半硬化処理で下層の導電パターンまたは下層の絶縁パターンにも熱が加わることができるからである。
次に、図1(c)では半硬化された絶縁基材10の上部に配線パターンによって導電性インクをインクジェット方式で印刷して第1導電パターン21を形成する。印刷する回路幅は、現在生産されている如何なる寸法にも対応することができる。インクジェット方式は、回路幅が狭くまた複雑な回路にも優れた生産性を発揮することができる。回路幅は25〜100μmの配線板に適用されることができ、これに制限されるのではない。回路の厚さは銅箔の厚さ水準で適用されることができ、好ましくは5〜20μmであるが、これに制限されない。
次に図1(d)のように、上記第1導電パターン21の上部の一部に導電パターンに沿って導電性インクをインクジェット方式で印刷して層間通電部23を形成する。ここで、「層間通電部」は相互異なる配線間を電気的に連結する部分を言い、従来多層配線基板のスルーホールやビアホールが形成される位置に形成される。
図1(e)は、絶縁基材10と第1導電パターン21の上部に配線パターンに沿って絶縁パターン30を形成して積層体を得る。
該積層体を図1(f)のように熱処理して、絶縁基材10と絶縁パターン21は完全硬化すると同時に第1導電パターン21と層間通電部23は焼成して単層配線基板を製造する。
本発明によって多層配線基板を製造する場合には、図1の(e)段階から(e1)段階によって絶縁パターン30を半硬化した後に、(e2)の段階[(c)段階から(e)段階までの過程]を必要に応じて繰り返し、最終的に(f)の段階を経る。
図2は、導電パターンと絶縁パターンを同時に形成する方法に関する。この方法において図1の製造方法と重複する説明は省略する。
図2(a)のように絶縁性インクをインクジェット方式で印刷して絶縁基材10を形成する。
次に図2(b)のように絶縁基材10を半硬化する。
次いで図2(c)では、半硬化された絶縁基材10の上部に配線パターンに沿ってインクジェット方式で導電性インクと絶縁性インクを印刷して第1導電パターン21と第1絶縁パターン31を形成する。
次に図2(d)のように第1絶縁パターン31を半硬化する。
図2(e)のように半硬化された第1絶縁パターン31と第1導電パターン21の上部に配線パターンに沿ってインクジェット方式で導電性インクと絶縁性インクを印刷して第2絶縁パターン33と層間通電部である第2導電パターン23を形成して積層体を得る。
該積層体を図2(f)のように熱処理して、絶縁基材10と絶縁パターン31、33は完全硬化すると同時に、第1導電パターン21と層間通電部である第2導電パターン23は焼成して単層配線基板を製造する。
本発明によって多層配線基板を製造する場合には、図2の(e1)段階によって形成された絶縁パターン30を半硬化した後に、(e2)の段階[(c)段階から(e)段階まで]の過程を必要に応じて繰り返し、最終的に(f)の段階を経る。
上記の本発明の配線基板の製造方法において、絶縁層(絶縁基材または絶縁パターン)の半硬化以前に絶縁層の乾燥段階が追加されることができる。乾燥は絶縁性インクから溶剤を揮発するためのことで約150℃以下が好ましい。勿論、絶縁性インクの粘度が高く印刷された絶縁パターンが維持されることができれば乾燥段階は省略することができる。
以下に、本発明の配線基板の製造方法において使用する絶縁性インクと導電性インクについて説明する。本発明において、絶縁性インクと導電性インクはインクジェット方式によって配線基板の製造分野に適用されるインクが適用されるが、絶縁性インクの半硬化がUVによる時は、絶縁性インクに光重合開始剤が含まれるべきである。
絶縁性インクは、導電性インクによって印刷される複数の回路層間を効果的に絶縁し、かつ回路や基材との密着性を有するものであることが必要である。絶縁性インクは絶縁性物質が溶媒に均一に解離されたものを言う。ここに使用される絶縁性物質は、絶縁層を形成するため一般的に使用される物質を使用することができ、インクジェット方式で印刷することができ、導電層の焼成温度で硬化されることができればその種類は特に制限されない。このような側面を考慮してアクリレート樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂などを適用することができる。また、絶縁性インクには耐熱性や熱膨張特性を改善するため無機充填剤を配合する場合もある。本発明の絶縁基材や絶縁パターンがUV照射によって半硬化させる場合には、光重合反応を起こす光重合開始剤が含まれる。半硬化が可能な樹脂の例としてエポキシ樹脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド樹脂、ビスマレイミド系化合物などがある。
本発明において絶縁性インクは、絶縁性樹脂と光重合開始剤に必要に応じて架橋剤を含んでいてもよい。絶縁性樹脂は、ポリイミドやポリイミドの前駆体を使用することができる。ポリイミドの前駆体を使用する場合には、ポリアミック酸、光重合開始剤および架橋剤の3成分系で組成され、その組成比の一例はポリアミック酸:50〜60重量%、架橋剤:21〜35重量%、残り光重合開始剤で組成される。絶縁性インクは、ビスマレイミド系化合物と光重合開始剤の2成分系を使用することができ、その組成比の一例はビスマレイミド系が85〜95重量%であり、残部は光重合開始剤で組成される。
本発明において光重合開始剤には、オニウム塩、硫酸塩エステル、スルホニル化合物などが適用されることができる。オニウム塩としてはジフェニリドオニウム、トリフェニルスルホニウム塩があり、硫酸塩エステルにはo−ニトロベンジルエステル等がある。スルホニル化合物にはα,α’−ビスアクリルスルホニルジアゾメタン等がある。
本発明において架橋剤は、メラミン誘導体があり、その例としてN−メトキシメチル化されたメラミンがある。
インクジェット印刷方式において、絶縁性インクは、ポリイミドやその前駆体のポリアミック酸(PAA)を多く使用している。ポリイミドは硬化中に鎖の脱水反応でH2Oが形成され水泡や多孔が形成される問題点がある。また、ポリアミック酸は相対的に粘度が高いため過量の溶媒で希釈して粘度を低くしなければならない問題点がある。また、希釈させたポリアミック酸で絶縁層を形成して硬化工程を経る場合、過量の溶媒が揮発され絶縁層に気孔が形成されることができ、層の厚さが著しく低くなる短所がある。このような短所を克服しようとする場合には、ビスマレイミド系化合物を含む絶縁性インクを使用することが好ましい。該化合物は、普通、ポリイミド化された後、熱によって揮発性物質を付加生成させることなく直ちに3次元網構造を形成するからである。また、このビスマレイミド系化合物を利用すると低い分子量の化合物を使用することができ、絶縁性インクの粘度を容易に低めることができる。従って、ポリアミック酸を使用する場合より絶縁性物質がさらに多く含有された導電性インクを提供することができる。また導電層と接着時にも高い湿潤性と接着性を期待することができる。また、硬化時に形態の変更が少ないため値数安定性が高い絶縁層を形成することができる。
また、ビスマレイミド系化合物を使用して絶縁層を形成させる場合、200℃乃至250℃で硬化反応が起きるため、低温硬化を必要とする工程に応用することができる。導電パターンは低温焼成が好ましいため、ビスマレイミド系化合物の適用は導電パターンと絶縁層の同時熱処理に適している。
このようなビスマレイミド化合物としては、芳香族または脂肪族のビスマレイミドが代表的である。最も好ましくは、1,1’−(メチレンジ−4,1−フェニレン)ビスマレイミドを使用することができ、この化合物は約200℃で硬化が起きる。ビスマレイミドは架橋剤無しでも硬化によって架橋が行われる。これによって低誘電率、高耐熱性の絶縁層を得ることができる。
このような絶縁物質を溶解させる溶媒は、使用される絶縁物質の種類によって異なることができる。例えば、メチルエチルケトン(MEK)、ジメチルホルムアマイド(DMF)またはメチルセロソルブ(MCS)またはこれらの混合溶液を使用することができる。絶縁性インクの粘度は1乃至50cpsで好ましくは5乃至20cpsである。
本発明において絶縁基材や絶縁パターンをインクジェット方式で印刷する場合に、絶縁性インクは異なるものを使用することもできるが、同一のものを使用することが好ましい。
本発明において導電性インクは、金属粒子が有機溶媒に均一に解離されたものである。微細配線を形成するため、この金属粒子はナノサイズであることが好ましい。このような導電性インクを使用して配線を形成する方法は制限なく使用可能である。例えば、このような金属粒子の種類は、特に限定はされないが一般的に金、銀、銅、白金、クロム、ニッケル、アルミニウム、チタン、パラジウム、タンタル、バナジウム、亜鉛、マンガン、コバルト、ジルコニウム、鉄等の金属を適切に使用することができる。これら金属は単独で使用することもでき、2種以上を適当に混合した合金で使用することもできる。上記金属のうち好ましくは、導電性に優れた金(Ag)、銀(Au)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)等が挙げられる。また、これらの好ましい2種以上を適当に混合した合金で使用することもできる。経済的な側面でさらに有利である銀が特に好ましい。このような金属粒子が数十マイクロメーター以下の微細配線を形成するためには1乃至100nm、好ましくは5乃至50nm大きさの金属ナノ粒子を使用することが好ましい。
また、このような金属粒子が溶媒に均一で安定的に解離されるためには、金属粒子を包むためのキャッピング分子が必要である。本発明においてこのようなキャッピング分子は、制限なく使用が可能である。例えば、金属粒子と配位結合を形成することができる窒素、酸素または硫原子対の孤立電子対の電子を有する化学グループを含む化合物であることができる。より具体的には、窒素原子を含むアミノ基(−NH2)、硫原子を含むスルファニル基(−SH)、チオール基(−S−)、酸素原子を含むヒドロキシ基(−OH)、エーテル型のオキシ基(−O−)等を有する化合物を用いることができる。
導電性インクを形成するため使用される溶媒は、金属粒子の性質によって水系または非水系溶媒を使用することができ、これは特に制限されない。例えば、非水系溶媒としてトルエンとテトラデカンまたはこれらの混合溶液を使用することができ、水系溶媒として水またはジエチレングリコールブチルエーテルアセテートとエタノール水溶液またはこれらの混合液を使用することができる。上記のような溶液に金属粒子を入れソニケーターで分散させると導電性インクを製造することができる。
微細配線を印刷するに適している導電性インクの好ましい粘度は、使用されるノズルの条件、印刷条件、ナノ粒子のサイズ等に影響を受けるが、1乃至50cpsで、好ましくは5乃至20cpsである。
導電性インクは、導電性材料を水系または油系溶媒に分散させ、分散剤等の添加剤を混合して使用されている。金属ナノ粒子の導電性インクは、微細な配線パターンを高い線幅精密度で形成することができ、この金属ナノ粒子塗布層を焼成処理して簡単に導電パターンを形成することができる。
以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
[実施例1]
導電性インクは、銀窒化物とPVP(MW=10,000)をモル比1:8で混合し、還元剤としてジメチルホルムアミド(DMF)を精製水と1:1の体積比にして添加し100℃で30分間反応してPVPでキャッピングされた50nmの銀ナノ粒子を利用した。
絶縁性インクは、表1の通り、ポリイミド前駆体と光重合開始剤、架橋剤を配合した。表1においてPAAは、ポリイミド前駆体のポリアミック酸(Polyamic acid)であり、架橋剤はMBHP[4、4’−メチレンビス[2,6−ビス(ヒドロキシメチル)]フェノール(4,4’−methylenebis[2,6−bis(hydroxymethyl)]phenol)を使用した。光重合開始剤はPTMA[5−プロピルスルホニルオキシイミノ−5H−チオフェン−2−イリデン)−2−(メチルフェニル)アセトニトリル](5−propylsulfonyl−oxyimino−5H−thiophen−2−ylidene)−2−(methylphenyl)−acetonitrile)を使用した。
図1(a)のように絶縁性インクをインクジェット方式によって絶縁基材を形成し、100℃で乾燥し図1(b)のようにUVを照射して半硬化した。半硬化した後、インクジェット方式で上記導電性インクを印刷して第1導電パターンを形成した(図1c)。第1導電パターンの上部にインクジェット方式で 層間通電部を形成した(図1d)。図1(e)のように上記絶縁性インクとして5μmの絶縁層を形成し100℃で乾燥して積層体を得た。該積層体を200℃で1時間焼成した。
絶縁層の硬化の有無は、水溶性TMAH溶液で現像の有無を通じて確認した。硬化の有無は溶解と非溶解で判断することができる。
Figure 2007158352
表1に示された通り、架橋剤が20重量%と充分でない場合には、硬化が完全にされないことが確認できた。一方、A2とA3の場合には、絶縁層と導電パターンとの接着力も改善されたことが確認できた。絶縁層と導電パターンの接着力に対する評価方法が立てられていないため定量的に接着力を評価できない実情である。
[実施例2]
銀窒化物とPVP(MW=10,000)をモル比1:8で混合し、還元剤としてジメチルホルムアミド(DMF)を精製水と1:1の体積比にして添加し100℃で30分間反応してPVPでキャッピングされた50nmの銀ナノ粒子の導電性インクを得た。
1,1’−(メチレンジ−4,1−フェニレン)ビスマレイミドをメチルエチルケトン(MEK)とジメチルホルムアマイド(DMF)の混合溶液に溶かして15cpsになるようにして絶縁性インクを得た。この絶縁性インクに光重合開始剤としてPTMA[5−プロピルスルホニルオキシイミノ−5H−チオフェン−2−イリデン)−2−(メチルフェニル)アセトニトリル](5−propylsulfonyl−oxyimino−5H−thiophen−2−ylidene)−2−(methylphenyl)−acetonitrile、)を使用した。
図2(a)のように絶縁性インクをインクジェット方式によって絶縁基材を形成し、100℃で乾燥し図2(b)のようにUVを照射して半硬化した。半硬化した後、インクジェット方式で上記導電性インクと上記絶縁性インクを印刷して第1導電パターンと第1絶縁パターンを形成した(図2c)。第1絶縁パターンを100℃で乾燥した後UV照射して半硬化した(図2d)。次いで第1導電パターンと第1絶縁パターンの上部にインクジェット方式によって上記絶縁性インクと上記導電性インクを印刷して第2絶縁パターンと第2導電パターンを形成した(図2(e))。該積層体を200℃で1時間焼成した。
絶縁層の硬化の有無は水溶性TMAH溶液で現像の有無により確認した。確認結果、水溶性TMAH溶液で現像が起こらなかった。絶縁層と導電パターンとの接着力も改善されたことが確認できた。
本発明において上記実施形態は一つの例示であって、本発明がこれに限定されるのではない。本発明の特許請求範囲に記載された技術的思想と実質的に同一の構成を有し同一の作用効果を奏するものは、如何なるものでも本発明の技術的範囲に含まれる。例えば、本発明の実施例では半硬化の手段としてUV(紫外線照射)を用いているが、絶縁層を半硬化することができる他の方法も適用することができる。
本発明によるインクジェット方式によって導電パターンと絶縁パターンを順次に形成して配線基板を製造する方法の一例を示す図である。 本発明によるインクジェット方式によって導電パターンと絶縁パターンを同時に形成して配線基板を製造する方法の一例を示す図である。
符号の説明
2 絶縁性インクヘッド
4 導電性インクヘッド
10 絶縁基材
21 第1導電パターン
23 層間通電部(第2導電パターン)
30 絶縁パターン
31 第1絶縁パターン
33 第2絶縁パターン

Claims (32)

  1. 絶縁基材上に配線パターンに沿って導電パターンと絶縁パターンを少なくとも1層形成する方法であって、
    前記絶縁基材と絶縁パターンの少なくとも一つは、半硬化状態でその上部に前記導電パターンを形成し積層体を得て、該積層体を熱処理して前記半硬化状態の絶縁基材または/及び絶縁パターンを完全硬化し、導電パターンは焼成することを含んで成る配線基板の製造方法。
  2. 前記絶縁基材、導電パターンおよび絶縁パターンのうち少なくとも一つは、インクジェット方式で形成されることを特徴とする請求項1に記載の配線基板の製造方法。
  3. 前記同一層上に形成される導電パターンと絶縁パターンは、インクジェット方式によって同時に形成することを特徴とする請求項1に記載の配線基板の製造方法。
  4. 前記半硬化は、UV照射によることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  5. 前記半硬化以前には、乾燥過程が追加されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  6. 前記絶縁基材と絶縁パターンは、絶縁性インクでインクジェット方式によって形成され、前記絶縁性インクはポリアミック酸、光重合開始剤および架橋剤の3成分系で組成されることを特徴とする請求項3に記載の配線基板の製造方法。
  7. 前記絶縁性インクは、ポリアミック酸:50〜60重量%、架橋剤:21〜35重量%、残部は光重合開始剤で組成されることを特徴とする請求項6に記載の配線基板の製造方法。
  8. 前記絶縁基材と絶縁パターンは、絶縁性インクでインクジェット方式によって形成され、前記絶縁性インクは、ビスマレイミド系化合物と光重合開始剤の2成分系であることを特徴とする請求項3に記載の配線基板の製造方法。
  9. 前記ビスマレイミド系は、85〜95重量%であり、残部は光重合開始剤で組成されることを特徴とする請求項8に記載の配線基板の製造方法。
  10. 前記導電パターンは、導電性インクでインクジェット方式によって形成され、前記導電性インクは金、銀、銅、白金、クロム、ニッケル、アルミニウム、チタン、パラジウム、タンタル、バナジウム、亜鉛、マンガン、コバルト、ジルコニウム及びこれらの合金から成る群から選択される一つ以上の金属を含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  11. 前記熱処理は、200〜350℃で行うことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  12. (a)絶縁性インクをインクジェット方式で印刷して絶縁基材を形成する段階と、
    (b)前記絶縁性インクを半硬化する段階と、
    (c)前記半硬化された絶縁基材の上部に配線パターンに沿ってインクジェット方式で導電性インクを印刷して第1導電パターンを形成する段階と、
    (d)前記第1導電パターン上部の一部に配線パターンに沿ってインクジェット方式で導電性インクを印刷して層間通電部を形成する段階と、
    (e)前記絶縁基材の上部と第1導電パターンの上部に配線パターンに沿って絶縁性インクをインクジェット方式で印刷して絶縁パターンを形成する段階と、
    前記(e)段階後に熱処理して前記絶縁性インクを硬化すると共に導電性インクを焼成する段階と、
    を含んで成る配線基板の製造方法。
  13. 前記(e)段階以後に第2絶縁パターンを半硬化する段階が追加され、前記(c)段階から前記(e)段階までの過程を1回以上繰り返して多層回路を構成する段階が追加されることを特徴とする請求項12に記載の配線基板の製造方法。
  14. 前記半硬化は、UV照射によることを特徴とする請求項12または13に記載の配線基板の製造方法。
  15. 前記半硬化以前には、乾燥過程が追加されることを特徴とする請求項12〜14のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  16. 前記絶縁性インクは、ポリアミック酸、光重合開始剤および架橋剤の3成分系で組成されることを特徴とする請求項12〜15のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  17. 前記絶縁性インクは、ポリアミック酸:50〜60重量%、架橋剤:21〜35重量%、残部は光重合開始剤で組成されることを特徴とする請求項16に記載の配線基板の製造方法。
  18. 前記絶縁性インクは、ビスマレイミド系化合物と光重合開始剤の2成分系であることを特徴とする請求項12または13に記載の配線基板の製造方法。
  19. 前記ビスマレイミド系化合物は、85〜95重量%であり、残部は光重合開始剤で組成されることを特徴とする請求項18に記載の配線基板の製造方法。
  20. 前記導電性インクは、金、銀、銅、白金、クロム、ニッケル、アルミニウム、チタン、パラジウム、タンタル、バナジウム、亜鉛、マンガン、コバルト、ジルコニウム及びこれらの合金から成る群から選択される一つ以上の金属を含むことを特徴とする請求項12〜19のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  21. 前記熱処理は、200〜350℃で行うことを特徴とする請求項12〜20のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  22. (a)絶縁性インクをインクジェット方式で印刷して絶縁基材を形成する段階と、
    (b)前記絶縁性インクを半硬化する段階と、
    (c)前記半硬化された絶縁基材の上部に配線パターンに沿ってインクジェット方式で導電性インクと絶縁性インクを印刷して第1導電パターンと第1絶縁パターンを形成する段階と、
    (d)前記第1絶縁パターンを半硬化する段階と、
    (e)前記第1導電パターンと第1絶縁パターンの上部に配線パターンに沿ってインクジェット方式で導電性インクと絶縁性インクを印刷して第2絶縁パターンと層間通電部である第2導電パターンを形成する段階と、
    前記(e)段階後に熱処理して前記絶縁性インクの硬化と導電性インクを焼成する段階と、
    を含んで成る配線基板の製造方法。
  23. 前記(e)段階以後に第2絶縁パターンを半硬化する段階が追加され、次いで前記(c)段階から前記(e)段階までの過程を1回以上繰り返して多層回路を構成する段階が追加されることを特徴とする請求項22に記載の配線基板の製造方法。
  24. 前記半硬化は、UV照射によることを特徴とする請求項22または23に記載の配線基板の製造方法。
  25. 前記半硬化以前には乾燥過程が追加されることを特徴とする請求項22〜24のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  26. 前記絶縁性インクは、ポリアミック酸と光重合開始剤、架橋剤の3成分系で組成されることを特徴とする請求項22〜25のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  27. 前記絶縁性インクは、ポリアミック酸:50〜60重量%、架橋剤:21〜35重量%、残り光重合開始剤で組成されることを特徴とする請求項26に記載の配線基板の製造方法。
  28. 前記絶縁性インクは、ビスマレイミド系化合物と光重合開始剤の2成分系であることを特徴とする請求項22〜25のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  29. 前記ビスマレイミド系化合物は、85〜95重量%で、残り光重合開始剤で組成されることを特徴とする請求項28に記載の配線基板の製造方法。
  30. 前記導電性インクは、金、銀、銅、白金、クロム、ニッケル、アルミニウム、チタン、パラジウム、タンタル、バナジウム、亜鉛、マンガン、コバルト、ジルコニウム及びこれらの合金から成る群から選択される一つ以上の金属を含むことを特徴とする請求項22〜29のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  31. 前記熱処理は、200〜350℃で行うことを特徴とする請求項22〜30のいずれか一項に記載の配線基板の製造方法。
  32. 請求項1、請求項12乃至請求項13、および請求項22乃至請求項23のいずれか一項に記載の方法により製造された配線基板。
JP2006331065A 2005-12-07 2006-12-07 配線基板の製造方法及び配線基板 Pending JP2007158352A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050118596A KR100735411B1 (ko) 2005-12-07 2005-12-07 배선기판의 제조방법 및 배선기판

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007158352A true JP2007158352A (ja) 2007-06-21

Family

ID=38119342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006331065A Pending JP2007158352A (ja) 2005-12-07 2006-12-07 配線基板の製造方法及び配線基板

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7713862B2 (ja)
JP (1) JP2007158352A (ja)
KR (1) KR100735411B1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125924A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 株式会社村田製作所 セラミック多層基板の製造方法
JP2013080741A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Toshiba Corp フレキシブルプリント配線板の製造装置および製造方法
JP2015018911A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社村田製作所 導電パターンの形成方法、及び回路基板
WO2015041189A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 東レエンジニアリング株式会社 多層配線基板の製造方法及びこれに用いる三次元造形装置
JP2015159240A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 矢崎総業株式会社 フレキシブルフラット回路体
JP2016213465A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 華邦電子股▲ふん▼有限公司 積層電子デバイスとその製造方法
JP2016213464A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 華邦電子股▲ふん▼有限公司 積層パッケージ素子およびその製造方法
JP2017505547A (ja) * 2014-12-09 2017-02-16 インテル・コーポレーション モールドコンパウンド内の3次元構造体
JP2018037489A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 共立エレックス株式会社 セラミック多層基板の製造方法
WO2018070137A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 株式会社デンソー ミリ波レーダ装置およびその製造方法
JPWO2019123629A1 (ja) * 2017-12-22 2020-10-22 株式会社Fuji 3次元積層電子デバイスの製造方法及び製造装置
JP2020191382A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 Tdk株式会社 積層電子部品の製造方法
JPWO2021166139A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26
WO2023135947A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 富士フイルム株式会社 機能性パターン形成基板製造方法、機能性パターン形成装置及びプログラム
JP7316742B2 (ja) 2020-03-11 2023-07-28 株式会社Fuji 3次元積層造形による実装基板の製造方法

Families Citing this family (168)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8566946B1 (en) 2006-04-20 2013-10-22 Fireeye, Inc. Malware containment on connection
US8171553B2 (en) 2004-04-01 2012-05-01 Fireeye, Inc. Heuristic based capture with replay to virtual machine
US8881282B1 (en) 2004-04-01 2014-11-04 Fireeye, Inc. Systems and methods for malware attack detection and identification
US8549638B2 (en) 2004-06-14 2013-10-01 Fireeye, Inc. System and method of containing computer worms
US9106694B2 (en) 2004-04-01 2015-08-11 Fireeye, Inc. Electronic message analysis for malware detection
US8584239B2 (en) 2004-04-01 2013-11-12 Fireeye, Inc. Virtual machine with dynamic data flow analysis
US8793787B2 (en) 2004-04-01 2014-07-29 Fireeye, Inc. Detecting malicious network content using virtual environment components
US8528086B1 (en) 2004-04-01 2013-09-03 Fireeye, Inc. System and method of detecting computer worms
US8898788B1 (en) 2004-04-01 2014-11-25 Fireeye, Inc. Systems and methods for malware attack prevention
US7587537B1 (en) 2007-11-30 2009-09-08 Altera Corporation Serializer-deserializer circuits formed from input-output circuit registers
KR100836654B1 (ko) * 2006-10-17 2008-06-10 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조장치 및 제조방법
JP2009021552A (ja) * 2007-06-14 2009-01-29 Seiko Epson Corp コンタクトホール形成方法、導電ポスト形成方法、配線パターン形成方法、多層配線基板の製造方法、及び電子機器製造方法
US8997219B2 (en) 2008-11-03 2015-03-31 Fireeye, Inc. Systems and methods for detecting malicious PDF network content
US8198810B2 (en) 2008-12-31 2012-06-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of manufacturing electromagnetic interference (EMI) shielding filter for plasma display panel and EMI shielding filter for plasma display panel using the same
KR101038784B1 (ko) * 2009-02-03 2011-06-03 삼성전기주식회사 금속 배선의 형성방법 및 이를 이용하여 형성된 금속 배선
KR20140043249A (ko) * 2009-06-30 2014-04-09 디아이씨 가부시끼가이샤 전자 부품의 제조 방법 및 상기 방법으로 제조된 전자 부품
US8832829B2 (en) 2009-09-30 2014-09-09 Fireeye, Inc. Network-based binary file extraction and analysis for malware detection
KR20120050837A (ko) * 2010-11-11 2012-05-21 삼성전기주식회사 전도성 필름 및 그 제조방법
JP5600662B2 (ja) * 2010-12-15 2014-10-01 日本特殊陶業株式会社 伝導体パターンの形成方法
KR101148679B1 (ko) * 2010-12-21 2012-05-25 삼성전기주식회사 다층 인쇄회로기판 및 그의 제조방법
DE102011082945A1 (de) * 2011-09-19 2013-03-21 Osram Ag Elektronische leiterplatte und verfahren zur herstellung einer leiterplatte
US20130344232A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-26 Xerox Corporation Methods of forming conductive features on three-dimensional objects
WO2014041670A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 富士機械製造株式会社 電子デバイスの製造装置及びその製造方法
US9136236B2 (en) 2012-09-28 2015-09-15 Intel Corporation Localized high density substrate routing
JP5995016B2 (ja) 2012-10-30 2016-09-21 国立研究開発法人産業技術総合研究所 基材上に形成した構造体、構造体の製造方法および線パターン
US9190380B2 (en) 2012-12-06 2015-11-17 Intel Corporation High density substrate routing in BBUL package
US10572665B2 (en) 2012-12-28 2020-02-25 Fireeye, Inc. System and method to create a number of breakpoints in a virtual machine via virtual machine trapping events
US9009823B1 (en) 2013-02-23 2015-04-14 Fireeye, Inc. Framework for efficient security coverage of mobile software applications installed on mobile devices
US9176843B1 (en) 2013-02-23 2015-11-03 Fireeye, Inc. Framework for efficient security coverage of mobile software applications
US9195829B1 (en) 2013-02-23 2015-11-24 Fireeye, Inc. User interface with real-time visual playback along with synchronous textual analysis log display and event/time index for anomalous behavior detection in applications
US9367681B1 (en) 2013-02-23 2016-06-14 Fireeye, Inc. Framework for efficient security coverage of mobile software applications using symbolic execution to reach regions of interest within an application
US9355247B1 (en) 2013-03-13 2016-05-31 Fireeye, Inc. File extraction from memory dump for malicious content analysis
US9104867B1 (en) 2013-03-13 2015-08-11 Fireeye, Inc. Malicious content analysis using simulated user interaction without user involvement
US9626509B1 (en) 2013-03-13 2017-04-18 Fireeye, Inc. Malicious content analysis with multi-version application support within single operating environment
US9430646B1 (en) 2013-03-14 2016-08-30 Fireeye, Inc. Distributed systems and methods for automatically detecting unknown bots and botnets
US9311479B1 (en) 2013-03-14 2016-04-12 Fireeye, Inc. Correlation and consolidation of analytic data for holistic view of a malware attack
US10713358B2 (en) 2013-03-15 2020-07-14 Fireeye, Inc. System and method to extract and utilize disassembly features to classify software intent
US9413781B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Fireeye, Inc. System and method employing structured intelligence to verify and contain threats at endpoints
CN103200782B (zh) * 2013-04-18 2015-12-09 汕头超声印制板(二厂)有限公司 一种全喷墨印制电路板制造方法
US9495180B2 (en) 2013-05-10 2016-11-15 Fireeye, Inc. Optimized resource allocation for virtual machines within a malware content detection system
US9635039B1 (en) 2013-05-13 2017-04-25 Fireeye, Inc. Classifying sets of malicious indicators for detecting command and control communications associated with malware
US10133863B2 (en) 2013-06-24 2018-11-20 Fireeye, Inc. Zero-day discovery system
US9300686B2 (en) 2013-06-28 2016-03-29 Fireeye, Inc. System and method for detecting malicious links in electronic messages
US9159690B2 (en) 2013-09-25 2015-10-13 Intel Corporation Tall solders for through-mold interconnect
US9349703B2 (en) * 2013-09-25 2016-05-24 Intel Corporation Method for making high density substrate interconnect using inkjet printing
US9171160B2 (en) 2013-09-30 2015-10-27 Fireeye, Inc. Dynamically adaptive framework and method for classifying malware using intelligent static, emulation, and dynamic analyses
US9736179B2 (en) 2013-09-30 2017-08-15 Fireeye, Inc. System, apparatus and method for using malware analysis results to drive adaptive instrumentation of virtual machines to improve exploit detection
US9294501B2 (en) 2013-09-30 2016-03-22 Fireeye, Inc. Fuzzy hash of behavioral results
US9690936B1 (en) 2013-09-30 2017-06-27 Fireeye, Inc. Multistage system and method for analyzing obfuscated content for malware
US9628507B2 (en) 2013-09-30 2017-04-18 Fireeye, Inc. Advanced persistent threat (APT) detection center
US10515214B1 (en) 2013-09-30 2019-12-24 Fireeye, Inc. System and method for classifying malware within content created during analysis of a specimen
US9921978B1 (en) 2013-11-08 2018-03-20 Fireeye, Inc. System and method for enhanced security of storage devices
US9747446B1 (en) 2013-12-26 2017-08-29 Fireeye, Inc. System and method for run-time object classification
US9756074B2 (en) 2013-12-26 2017-09-05 Fireeye, Inc. System and method for IPS and VM-based detection of suspicious objects
US9507935B2 (en) 2014-01-16 2016-11-29 Fireeye, Inc. Exploit detection system with threat-aware microvisor
JP2015159277A (ja) * 2014-01-23 2015-09-03 パナソニック株式会社 電子デバイスの製造方法
US9262635B2 (en) 2014-02-05 2016-02-16 Fireeye, Inc. Detection efficacy of virtual machine-based analysis with application specific events
US9241010B1 (en) 2014-03-20 2016-01-19 Fireeye, Inc. System and method for network behavior detection
US10242185B1 (en) 2014-03-21 2019-03-26 Fireeye, Inc. Dynamic guest image creation and rollback
US9591015B1 (en) 2014-03-28 2017-03-07 Fireeye, Inc. System and method for offloading packet processing and static analysis operations
US9432389B1 (en) 2014-03-31 2016-08-30 Fireeye, Inc. System, apparatus and method for detecting a malicious attack based on static analysis of a multi-flow object
US9223972B1 (en) 2014-03-31 2015-12-29 Fireeye, Inc. Dynamically remote tuning of a malware content detection system
US9438623B1 (en) 2014-06-06 2016-09-06 Fireeye, Inc. Computer exploit detection using heap spray pattern matching
US9973531B1 (en) 2014-06-06 2018-05-15 Fireeye, Inc. Shellcode detection
US9594912B1 (en) 2014-06-06 2017-03-14 Fireeye, Inc. Return-oriented programming detection
US10084813B2 (en) 2014-06-24 2018-09-25 Fireeye, Inc. Intrusion prevention and remedy system
US9398028B1 (en) 2014-06-26 2016-07-19 Fireeye, Inc. System, device and method for detecting a malicious attack based on communcations between remotely hosted virtual machines and malicious web servers
US10805340B1 (en) 2014-06-26 2020-10-13 Fireeye, Inc. Infection vector and malware tracking with an interactive user display
US10002252B2 (en) 2014-07-01 2018-06-19 Fireeye, Inc. Verification of trusted threat-aware microvisor
US9363280B1 (en) 2014-08-22 2016-06-07 Fireeye, Inc. System and method of detecting delivery of malware using cross-customer data
CN106715987A (zh) * 2014-09-08 2017-05-24 法克有限公司 形成有导电油墨传感器的压力泄放装置
US10671726B1 (en) 2014-09-22 2020-06-02 Fireeye Inc. System and method for malware analysis using thread-level event monitoring
US9357640B2 (en) 2014-09-22 2016-05-31 Oce'-Technologies B.V. Method of manufacturing a multi-layer printed circuit board
US10027689B1 (en) 2014-09-29 2018-07-17 Fireeye, Inc. Interactive infection visualization for improved exploit detection and signature generation for malware and malware families
US9773112B1 (en) 2014-09-29 2017-09-26 Fireeye, Inc. Exploit detection of malware and malware families
US11039541B2 (en) * 2014-11-16 2021-06-15 Nano Dimension Technologies, Ltd. Double-sided and multilayered printed circuit board fabrication using inkjet printing
US9690933B1 (en) 2014-12-22 2017-06-27 Fireeye, Inc. Framework for classifying an object as malicious with machine learning for deploying updated predictive models
US10075455B2 (en) 2014-12-26 2018-09-11 Fireeye, Inc. Zero-day rotating guest image profile
US9934376B1 (en) 2014-12-29 2018-04-03 Fireeye, Inc. Malware detection appliance architecture
US9838417B1 (en) 2014-12-30 2017-12-05 Fireeye, Inc. Intelligent context aware user interaction for malware detection
US20160204494A1 (en) * 2015-01-08 2016-07-14 Microsoft Technology Licensing, Llc 3d multilayer high frequency signal line
FR3033977B1 (fr) * 2015-03-20 2018-08-17 Thales Procede de fabrication d'un circuit imprime et circuits imprimes correspondants
US10148693B2 (en) 2015-03-25 2018-12-04 Fireeye, Inc. Exploit detection system
US9690606B1 (en) 2015-03-25 2017-06-27 Fireeye, Inc. Selective system call monitoring
US9438613B1 (en) 2015-03-30 2016-09-06 Fireeye, Inc. Dynamic content activation for automated analysis of embedded objects
US10474813B1 (en) 2015-03-31 2019-11-12 Fireeye, Inc. Code injection technique for remediation at an endpoint of a network
US10417031B2 (en) 2015-03-31 2019-09-17 Fireeye, Inc. Selective virtualization for security threat detection
US9483644B1 (en) 2015-03-31 2016-11-01 Fireeye, Inc. Methods for detecting file altering malware in VM based analysis
US9654485B1 (en) 2015-04-13 2017-05-16 Fireeye, Inc. Analytics-based security monitoring system and method
US9594904B1 (en) 2015-04-23 2017-03-14 Fireeye, Inc. Detecting malware based on reflection
US10642753B1 (en) 2015-06-30 2020-05-05 Fireeye, Inc. System and method for protecting a software component running in virtual machine using a virtualization layer
US11113086B1 (en) 2015-06-30 2021-09-07 Fireeye, Inc. Virtual system and method for securing external network connectivity
US10726127B1 (en) 2015-06-30 2020-07-28 Fireeye, Inc. System and method for protecting a software component running in a virtual machine through virtual interrupts by the virtualization layer
US10454950B1 (en) 2015-06-30 2019-10-22 Fireeye, Inc. Centralized aggregation technique for detecting lateral movement of stealthy cyber-attacks
US10715542B1 (en) 2015-08-14 2020-07-14 Fireeye, Inc. Mobile application risk analysis
US10176321B2 (en) 2015-09-22 2019-01-08 Fireeye, Inc. Leveraging behavior-based rules for malware family classification
US10033747B1 (en) 2015-09-29 2018-07-24 Fireeye, Inc. System and method for detecting interpreter-based exploit attacks
US9825976B1 (en) 2015-09-30 2017-11-21 Fireeye, Inc. Detection and classification of exploit kits
US10817606B1 (en) 2015-09-30 2020-10-27 Fireeye, Inc. Detecting delayed activation malware using a run-time monitoring agent and time-dilation logic
US10210329B1 (en) 2015-09-30 2019-02-19 Fireeye, Inc. Method to detect application execution hijacking using memory protection
US10601865B1 (en) 2015-09-30 2020-03-24 Fireeye, Inc. Detection of credential spearphishing attacks using email analysis
US10706149B1 (en) 2015-09-30 2020-07-07 Fireeye, Inc. Detecting delayed activation malware using a primary controller and plural time controllers
US9825989B1 (en) 2015-09-30 2017-11-21 Fireeye, Inc. Cyber attack early warning system
US10284575B2 (en) 2015-11-10 2019-05-07 Fireeye, Inc. Launcher for setting analysis environment variations for malware detection
US10846117B1 (en) 2015-12-10 2020-11-24 Fireeye, Inc. Technique for establishing secure communication between host and guest processes of a virtualization architecture
US10447728B1 (en) 2015-12-10 2019-10-15 Fireeye, Inc. Technique for protecting guest processes using a layered virtualization architecture
US10108446B1 (en) 2015-12-11 2018-10-23 Fireeye, Inc. Late load technique for deploying a virtualization layer underneath a running operating system
US10565378B1 (en) 2015-12-30 2020-02-18 Fireeye, Inc. Exploit of privilege detection framework
US10621338B1 (en) 2015-12-30 2020-04-14 Fireeye, Inc. Method to detect forgery and exploits using last branch recording registers
US10050998B1 (en) 2015-12-30 2018-08-14 Fireeye, Inc. Malicious message analysis system
US10133866B1 (en) 2015-12-30 2018-11-20 Fireeye, Inc. System and method for triggering analysis of an object for malware in response to modification of that object
US10581874B1 (en) 2015-12-31 2020-03-03 Fireeye, Inc. Malware detection system with contextual analysis
US11552986B1 (en) 2015-12-31 2023-01-10 Fireeye Security Holdings Us Llc Cyber-security framework for application of virtual features
US9824216B1 (en) 2015-12-31 2017-11-21 Fireeye, Inc. Susceptible environment detection system
US10785255B1 (en) 2016-03-25 2020-09-22 Fireeye, Inc. Cluster configuration within a scalable malware detection system
US10601863B1 (en) 2016-03-25 2020-03-24 Fireeye, Inc. System and method for managing sensor enrollment
US10476906B1 (en) 2016-03-25 2019-11-12 Fireeye, Inc. System and method for managing formation and modification of a cluster within a malware detection system
US10671721B1 (en) 2016-03-25 2020-06-02 Fireeye, Inc. Timeout management services
US10826933B1 (en) 2016-03-31 2020-11-03 Fireeye, Inc. Technique for verifying exploit/malware at malware detection appliance through correlation with endpoints
US10893059B1 (en) 2016-03-31 2021-01-12 Fireeye, Inc. Verification and enhancement using detection systems located at the network periphery and endpoint devices
US10169585B1 (en) 2016-06-22 2019-01-01 Fireeye, Inc. System and methods for advanced malware detection through placement of transition events
US10462173B1 (en) 2016-06-30 2019-10-29 Fireeye, Inc. Malware detection verification and enhancement by coordinating endpoint and malware detection systems
US10592678B1 (en) 2016-09-09 2020-03-17 Fireeye, Inc. Secure communications between peers using a verified virtual trusted platform module
US10491627B1 (en) 2016-09-29 2019-11-26 Fireeye, Inc. Advanced malware detection using similarity analysis
US10795991B1 (en) 2016-11-08 2020-10-06 Fireeye, Inc. Enterprise search
US10587647B1 (en) 2016-11-22 2020-03-10 Fireeye, Inc. Technique for malware detection capability comparison of network security devices
US10581879B1 (en) 2016-12-22 2020-03-03 Fireeye, Inc. Enhanced malware detection for generated objects
US10552610B1 (en) 2016-12-22 2020-02-04 Fireeye, Inc. Adaptive virtual machine snapshot update framework for malware behavioral analysis
US10523609B1 (en) 2016-12-27 2019-12-31 Fireeye, Inc. Multi-vector malware detection and analysis
JP2020507205A (ja) * 2017-01-11 2020-03-05 ナノ−ディメンション テクノロジーズ,リミテッド インクジェット印刷を使用するリジッド−フレキシブルプリント回路基板の製造
EP3574422A4 (en) * 2017-01-26 2021-02-24 Nano-Dimension Technologies, Ltd. INTEGRATED CHIPS PRINTED CIRCUIT BOARDS AND MANUFACTURING PROCESSES
DE102017000744A1 (de) * 2017-01-27 2018-08-02 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Verfahren zur Herstellung eines elektronischen oder elektrischen Systems sowie nach dem Verfahren hergestelltes System
US10904286B1 (en) 2017-03-24 2021-01-26 Fireeye, Inc. Detection of phishing attacks using similarity analysis
US10554507B1 (en) 2017-03-30 2020-02-04 Fireeye, Inc. Multi-level control for enhanced resource and object evaluation management of malware detection system
US10791138B1 (en) 2017-03-30 2020-09-29 Fireeye, Inc. Subscription-based malware detection
US10798112B2 (en) 2017-03-30 2020-10-06 Fireeye, Inc. Attribute-controlled malware detection
US10902119B1 (en) 2017-03-30 2021-01-26 Fireeye, Inc. Data extraction system for malware analysis
US10601848B1 (en) 2017-06-29 2020-03-24 Fireeye, Inc. Cyber-security system and method for weak indicator detection and correlation to generate strong indicators
US10503904B1 (en) 2017-06-29 2019-12-10 Fireeye, Inc. Ransomware detection and mitigation
US10855700B1 (en) 2017-06-29 2020-12-01 Fireeye, Inc. Post-intrusion detection of cyber-attacks during lateral movement within networks
US10893068B1 (en) 2017-06-30 2021-01-12 Fireeye, Inc. Ransomware file modification prevention technique
US10747872B1 (en) 2017-09-27 2020-08-18 Fireeye, Inc. System and method for preventing malware evasion
US10805346B2 (en) 2017-10-01 2020-10-13 Fireeye, Inc. Phishing attack detection
US11108809B2 (en) 2017-10-27 2021-08-31 Fireeye, Inc. System and method for analyzing binary code for malware classification using artificial neural network techniques
US11005860B1 (en) 2017-12-28 2021-05-11 Fireeye, Inc. Method and system for efficient cybersecurity analysis of endpoint events
US11271955B2 (en) 2017-12-28 2022-03-08 Fireeye Security Holdings Us Llc Platform and method for retroactive reclassification employing a cybersecurity-based global data store
US11240275B1 (en) 2017-12-28 2022-02-01 Fireeye Security Holdings Us Llc Platform and method for performing cybersecurity analyses employing an intelligence hub with a modular architecture
CN108337826B (zh) * 2018-02-11 2020-07-03 西安瑞特三维科技有限公司 一种多层pcb板制作工具及制作方法
US10826931B1 (en) 2018-03-29 2020-11-03 Fireeye, Inc. System and method for predicting and mitigating cybersecurity system misconfigurations
US11003773B1 (en) 2018-03-30 2021-05-11 Fireeye, Inc. System and method for automatically generating malware detection rule recommendations
US11558401B1 (en) 2018-03-30 2023-01-17 Fireeye Security Holdings Us Llc Multi-vector malware detection data sharing system for improved detection
US10956477B1 (en) 2018-03-30 2021-03-23 Fireeye, Inc. System and method for detecting malicious scripts through natural language processing modeling
US11314859B1 (en) 2018-06-27 2022-04-26 FireEye Security Holdings, Inc. Cyber-security system and method for detecting escalation of privileges within an access token
US11075930B1 (en) 2018-06-27 2021-07-27 Fireeye, Inc. System and method for detecting repetitive cybersecurity attacks constituting an email campaign
US11228491B1 (en) 2018-06-28 2022-01-18 Fireeye Security Holdings Us Llc System and method for distributed cluster configuration monitoring and management
US11316900B1 (en) 2018-06-29 2022-04-26 FireEye Security Holdings Inc. System and method for automatically prioritizing rules for cyber-threat detection and mitigation
US11182473B1 (en) 2018-09-13 2021-11-23 Fireeye Security Holdings Us Llc System and method for mitigating cyberattacks against processor operability by a guest process
US11763004B1 (en) 2018-09-27 2023-09-19 Fireeye Security Holdings Us Llc System and method for bootkit detection
US11368475B1 (en) 2018-12-21 2022-06-21 Fireeye Security Holdings Us Llc System and method for scanning remote services to locate stored objects with malware
US11395412B2 (en) * 2019-04-08 2022-07-19 Nano Dimension Technologies, Ltd. Systems and methods of fabricating SMT mounting sockets
US20200388508A1 (en) * 2019-06-04 2020-12-10 Texas Instruments Incorporated Repassivation application for wafer-level chip-scale package
CN110139491B (zh) * 2019-06-11 2021-04-20 北京大华博科智能科技有限公司 一种电路板制备方法及电路板
US11258806B1 (en) 2019-06-24 2022-02-22 Mandiant, Inc. System and method for automatically associating cybersecurity intelligence to cyberthreat actors
US11556640B1 (en) 2019-06-27 2023-01-17 Mandiant, Inc. Systems and methods for automated cybersecurity analysis of extracted binary string sets
US11392700B1 (en) 2019-06-28 2022-07-19 Fireeye Security Holdings Us Llc System and method for supporting cross-platform data verification
US11886585B1 (en) 2019-09-27 2024-01-30 Musarubra Us Llc System and method for identifying and mitigating cyberattacks through malicious position-independent code execution
US11637862B1 (en) 2019-09-30 2023-04-25 Mandiant, Inc. System and method for surfacing cyber-security threats with a self-learning recommendation engine
CN112188759B (zh) * 2020-09-22 2021-11-16 江南大学 一种应变片阵列电路的直书写打印方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163499A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nitto Boseki Co Ltd プリント配線板の製造方法及びこの製造方法によるプリント配線板
JP2004241514A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Mitsui Chemicals Inc 多層回路基板およびその製造方法
JP2004266132A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Seiko Epson Corp 配線基板及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3154782B2 (ja) * 1992-01-06 2001-04-09 太陽インキ製造株式会社 レジストインキ組成物及びソルダーレジスト膜形成法
JP2830812B2 (ja) * 1995-12-27 1998-12-02 日本電気株式会社 多層プリント配線板の製造方法
EP0793406B1 (en) * 1996-02-29 2005-12-28 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Process for producing multilayer wiring boards
JP4042497B2 (ja) * 2002-04-15 2008-02-06 セイコーエプソン株式会社 導電膜パターンの形成方法、配線基板、電子デバイス、電子機器、並びに非接触型カード媒体
JP2005210079A (ja) 2003-12-22 2005-08-04 Canon Inc 配線形成方法、配線形成装置及び配線板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163499A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Nitto Boseki Co Ltd プリント配線板の製造方法及びこの製造方法によるプリント配線板
JP2004241514A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Mitsui Chemicals Inc 多層回路基板およびその製造方法
JP2004266132A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Seiko Epson Corp 配線基板及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125924A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 株式会社村田製作所 セラミック多層基板の製造方法
JP2013080741A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Toshiba Corp フレキシブルプリント配線板の製造装置および製造方法
US9155203B2 (en) 2011-09-30 2015-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for manufacturing flexible printed wiring board, apparatus for manufacturing wiring board, and applying device
JP2015018911A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社村田製作所 導電パターンの形成方法、及び回路基板
WO2015041189A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 東レエンジニアリング株式会社 多層配線基板の製造方法及びこれに用いる三次元造形装置
JP2015159240A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 矢崎総業株式会社 フレキシブルフラット回路体
JP2017505547A (ja) * 2014-12-09 2017-02-16 インテル・コーポレーション モールドコンパウンド内の3次元構造体
US10483235B2 (en) 2015-05-08 2019-11-19 Winbond Electronics Corp. Stacked electronic device and method for fabricating the same
JP2016213465A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 華邦電子股▲ふん▼有限公司 積層電子デバイスとその製造方法
JP2016213464A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 華邦電子股▲ふん▼有限公司 積層パッケージ素子およびその製造方法
JP2018037489A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 共立エレックス株式会社 セラミック多層基板の製造方法
WO2018070137A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 株式会社デンソー ミリ波レーダ装置およびその製造方法
JP2018063159A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 株式会社デンソー ミリ波レーダ装置およびその製造方法
JPWO2019123629A1 (ja) * 2017-12-22 2020-10-22 株式会社Fuji 3次元積層電子デバイスの製造方法及び製造装置
JP7394626B2 (ja) 2017-12-22 2023-12-08 株式会社Fuji 3次元積層電子デバイスの製造方法及び製造装置
JP2020191382A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 Tdk株式会社 積層電子部品の製造方法
JP7354584B2 (ja) 2019-05-22 2023-10-03 Tdk株式会社 積層電子部品の製造方法
JPWO2021166139A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26
WO2021166139A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26 株式会社Fuji 回路形成方法
JP7316742B2 (ja) 2020-03-11 2023-07-28 株式会社Fuji 3次元積層造形による実装基板の製造方法
WO2023135947A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 富士フイルム株式会社 機能性パターン形成基板製造方法、機能性パターン形成装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100209619A1 (en) 2010-08-19
KR20070059589A (ko) 2007-06-12
US7713862B2 (en) 2010-05-11
US20070128855A1 (en) 2007-06-07
KR100735411B1 (ko) 2007-07-04
US7968449B2 (en) 2011-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007158352A (ja) 配線基板の製造方法及び配線基板
TWI419622B (zh) 多層印刷佈線板用絕緣樹脂組成物,附有基材之絕緣樹脂片,多層印刷佈線板及半導體裝置
CN108291008B (zh) 树脂组合物和多层基板
WO2005032227A1 (ja) プリント配線板用層間絶縁層、プリント配線板およびその製造方法
JPWO2002044274A1 (ja) 液状熱硬化性樹脂組成物及びプリント配線板とその製造方法
TWI504327B (zh) 金屬基底基板之製造方法及電路基板之製造方法
JP2009173017A (ja) 樹脂付銅箔および樹脂付銅箔の製造方法
KR100726247B1 (ko) 기판 형성방법
TW201543968A (zh) 附金屬箔之接著片、附金屬箔之積層板、附金屬箔之多層基板、電路基板之製造方法
JP2008108791A (ja) 多層プリント配線基板及び多層プリント配線基板の作製方法
JP4775204B2 (ja) 導電性パターンの形成方法、配線板の製造方法及び配線板
KR101582398B1 (ko) 수지 이중층 부착 동박, 이를 포함하는 다층 인쇄 회로 기판 및 그 제조 방법
JP2005093105A (ja) 導電性構造体およびその製造方法
JP2008277384A (ja) ビルドアップ型多層基板用接着シート及びそれを用いた回路基板の製造方法
JP5672694B2 (ja) 樹脂シート、プリント配線板、および半導体装置
JP4606192B2 (ja) 回路板の製造方法
JP2019104157A (ja) 樹脂シート及び樹脂積層基板
JP3951722B2 (ja) 導電性積層体及びその製造方法
JP2004266130A (ja) 配線基板及びその製造方法、半導体装置並びに電子機器
JP4716717B2 (ja) 回路板の製造方法
JP5471800B2 (ja) プリント配線板用積層材料およびその用途
JP6816566B2 (ja) 樹脂組成物、接着フィルム、プリプレグ、多層プリント配線板及び半導体装置
TW201601250A (zh) 配線形成方法
JP2006019451A (ja) プリント配線板用層間絶縁層およびプリント配線板
KR101489205B1 (ko) 도금층을 포함하는 비아가 형성된 연성 인쇄회로기판 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413