JP2007158103A - チップ突き上げ装置 - Google Patents
チップ突き上げ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007158103A JP2007158103A JP2005352383A JP2005352383A JP2007158103A JP 2007158103 A JP2007158103 A JP 2007158103A JP 2005352383 A JP2005352383 A JP 2005352383A JP 2005352383 A JP2005352383 A JP 2005352383A JP 2007158103 A JP2007158103 A JP 2007158103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- push
- chip
- wafer
- stage
- bonding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【課題】突き上げ部材の寸法または動作タイミングの僅かな違いにより、内側の突き上げ部材のみがチップを押す場合が生じることを防止し、チップに局部的力が加わり、チップ破損の危険を低減させたチップ突き上げ装置とする。
【解決手段】チップ突き上げ装置に次の手段を採用する。
第1に、上端に平面を有し中央に配置される中央突き上げ部材と、該中央突き上げ部材の外側に配置され、上端に平面を有する少なくとも一つのの環状突き上げ部材と、各突き上げ部材を個別に上下動させる駆動手段とを設ける。
第2に、粘着シートに貼られたチップの裏側を外側の突き上げ部材より順次突き上げるチップ突き上げ装置とする。
第3に、外側の突き上げ部材から順次内側の突き上げ部材を上昇させる際に、外側の突き上げ部材を上昇させてから、遅れて内側の突き上げ部材が上昇するようにする。
【選択図】 図4
Description
第1に、上端に平面を有し中央に配置される中央突き上げ部材と、該中央突き上げ部材の外側に配置され、上端に平面を有する少なくとも1つの環状突き上げ部材と、各突き上げ部材を個別に上下動させる駆動手段とを設ける。
第2に、粘着シートに貼られたチップの裏側を外側の突き上げ部材より順次突き上げるチップ突き上げ装置とする。
第3に、外側の突き上げ部材から順次内側の突き上げ部材を上昇させる際に、外側の突き上げ部材を上昇させてから、遅れて内側の突き上げ部材が上昇するようにする。
第1に、上端に平面を有し中央に配置される中央突き上げ部材と、該中央突き上げ部材の外側に配置され、上端に平面を有する少なくとも1つの環状突き上げ部材と、各突き上げ部材を個別に上下動させる駆動手段とを設ける。
第2に、粘着シートに貼られたチップの裏側を外側の突き上げ部材より順次突き上げるチップ突き上げ装置とする。
第3に、突き上げ部材を上昇させる際に、外側の突き上げ部材を、内側の突き上げ部材との高低差がチップに悪影響を与えない程度に先行させて上昇させてから、遅れて内側の突き上げ部材を、外側の突き上げ部材より高くまで上昇させる。
2......チップ
3......ウエハリング
4......ウエハ基板
5......ウエハリング供給部
6......チップ供給部
7......中継ステージ
8......ボンディング部
9......ウエハ搬送装置
10.....ウエハステージ
11.....ウエハシート
12.....ピックアップノズル
13.....マガジン
14.....ピックアップノズル移動装置
15.....突き上げ装置
16.....第1のカメラ
17......チップ載置テーブル
18.....中継ステージ移動装置
19.....第2のカメラ
20.....ボンディングステージ
21......ボンディングツール
22.....ボンディングツール移動装置
23......第3のカメラ
25.....突き上げ部材
26.....X軸駆動テーブル
27.....Y軸駆動テーブル
28.....θ軸駆動テーブル
30.....外突き上げ部材
31.....中間突き上げ部材
32.....中央突き上げ部材
A......載置位置
B......取上位置
Claims (2)
- 上端に平面を有し中央に配置される中央突き上げ部材と、該中央突き上げ部材の外側に配置され、上端に平面を有する少なくとも1つの環状突き上げ部材と、各突き上げ部材を個別に上下動させる駆動手段とを設け、粘着シートに貼られたチップの裏側を外側の突き上げ部材より順次突き上げるチップ突き上げ装置において、
外側の突き上げ部材から順次内側の突き上げ部材を上昇させる際に、外側の突き上げ部材を上昇させてから、遅れて内側の突き上げ部材が上昇するようにしたことを特徴とするチップ突き上げ装置。
- 上端に平面を有し中央に配置される中央突き上げ部材と、該中央突き上げ部材の外側に配置され、上端に平面を有する少なくとも1つの環状突き上げ部材と、各突き上げ部材を個別に上下動させる駆動手段とを設け、粘着シートに貼られたチップの裏側を外側の突き上げ部材より順次突き上げるチップ突き上げ装置において、
突き上げ部材を上昇させる際に、外側の突き上げ部材を、内側の突き上げ部材との高低差がチップに悪影響を与えない程度に先行させて上昇させてから、遅れて内側の突き上げ部材を、外側の突き上げ部材より高くまで上昇させることを特徴とするチップ突き上げ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005352383A JP4735829B2 (ja) | 2005-12-06 | 2005-12-06 | チップ突き上げ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005352383A JP4735829B2 (ja) | 2005-12-06 | 2005-12-06 | チップ突き上げ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007158103A true JP2007158103A (ja) | 2007-06-21 |
JP4735829B2 JP4735829B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=38242053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005352383A Active JP4735829B2 (ja) | 2005-12-06 | 2005-12-06 | チップ突き上げ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4735829B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012004393A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | ダイボンダ並びにピックアップ方法及びピックアップ装置 |
JP2013034001A (ja) * | 2012-10-25 | 2013-02-14 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | ダイボンダ並びにピックアップ方法及びピックアップ装置 |
CH706280A1 (de) * | 2012-03-30 | 2013-09-30 | Esec Ag | Verfahren zum Ablösen eines Halbleiterchips von einer Folie. |
US20140238618A1 (en) * | 2013-02-28 | 2014-08-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Die ejector and die separation method |
JPWO2013171869A1 (ja) * | 2012-05-17 | 2016-01-07 | 富士機械製造株式会社 | ダイ剥離装置 |
DE102018216198A1 (de) | 2017-10-11 | 2019-04-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Halbleiter-Aufnahmevorrichtung |
CN111653475A (zh) * | 2019-09-24 | 2020-09-11 | 浙江集迈科微电子有限公司 | 一种三维堆叠对准方法 |
KR20200115135A (ko) * | 2019-03-25 | 2020-10-07 | 파스포드 테크놀로지 주식회사 | 반도체 제조 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63255937A (ja) * | 1987-04-14 | 1988-10-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | チツプ実装装置 |
JPH10189690A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Hitachi Ltd | 半導体チップのピックアップ方法及びピックアップ装置 |
JPH11297793A (ja) * | 1998-04-06 | 1999-10-29 | Mitsubishi Electric Corp | チップ突き上げ装置及びそれを用いたダイボンディング装置 |
JP2002184836A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-28 | Toshiba Corp | 半導体素子のピックアップ用治具、半導体素子のピックアップ装置、半導体素子のピックアップ方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置 |
JP2005117019A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-28 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
2005
- 2005-12-06 JP JP2005352383A patent/JP4735829B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63255937A (ja) * | 1987-04-14 | 1988-10-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | チツプ実装装置 |
JPH10189690A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-21 | Hitachi Ltd | 半導体チップのピックアップ方法及びピックアップ装置 |
JPH11297793A (ja) * | 1998-04-06 | 1999-10-29 | Mitsubishi Electric Corp | チップ突き上げ装置及びそれを用いたダイボンディング装置 |
JP2002184836A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-28 | Toshiba Corp | 半導体素子のピックアップ用治具、半導体素子のピックアップ装置、半導体素子のピックアップ方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置 |
JP2005117019A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-28 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104299932A (zh) * | 2010-06-17 | 2015-01-21 | 株式会社日立高新技术仪器 | 芯片焊接器、拾取方法以及拾取装置 |
JP2012004393A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | ダイボンダ並びにピックアップ方法及びピックアップ装置 |
US8561664B2 (en) | 2010-06-17 | 2013-10-22 | Hitachi High-Tech Instruments Co., Ltd. | Die bonder, pickup method, and pickup device |
KR101330479B1 (ko) * | 2010-06-17 | 2013-11-15 | 가부시끼가이샤 히다찌 하이테크 인스트루먼츠 | 다이본더 및 픽업 장치 |
CH706280A1 (de) * | 2012-03-30 | 2013-09-30 | Esec Ag | Verfahren zum Ablösen eines Halbleiterchips von einer Folie. |
JP2013214739A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Vesi Switzerland Ag | 金属箔から半導体チップを剥離する方法 |
US9039867B2 (en) | 2012-03-30 | 2015-05-26 | Besi Switzerland Ag | Method for detaching a semiconductor chip from a foil |
JPWO2013171869A1 (ja) * | 2012-05-17 | 2016-01-07 | 富士機械製造株式会社 | ダイ剥離装置 |
JP2013034001A (ja) * | 2012-10-25 | 2013-02-14 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | ダイボンダ並びにピックアップ方法及びピックアップ装置 |
US20140238618A1 (en) * | 2013-02-28 | 2014-08-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Die ejector and die separation method |
DE102018216198A1 (de) | 2017-10-11 | 2019-04-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Halbleiter-Aufnahmevorrichtung |
KR20200115135A (ko) * | 2019-03-25 | 2020-10-07 | 파스포드 테크놀로지 주식회사 | 반도체 제조 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
KR102339277B1 (ko) | 2019-03-25 | 2021-12-14 | 파스포드 테크놀로지 주식회사 | 반도체 제조 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
JP7472367B2 (ja) | 2019-03-25 | 2024-04-22 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
CN111653475A (zh) * | 2019-09-24 | 2020-09-11 | 浙江集迈科微电子有限公司 | 一种三维堆叠对准方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4735829B2 (ja) | 2011-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101666276B1 (ko) | 콜릿 및 다이 본더 | |
JP4390503B2 (ja) | 部品実装装置及び部品実装方法 | |
JP4816654B2 (ja) | チップ剥離装置およびチップ剥離方法ならびにチップピックアップ装置 | |
JP2018046060A (ja) | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 | |
CN108346585B (zh) | 半导体制造装置及半导体器件的制造方法 | |
JP3861710B2 (ja) | 電子部品供給装置および電子部品実装装置 | |
JP4735829B2 (ja) | チップ突き上げ装置 | |
JP2014011416A (ja) | 半導体チップのピックアップ装置およびピックアップ方法 | |
JP7333807B2 (ja) | ボンディング設備におけるダイ移送のための装置及び方法 | |
JP2007158102A (ja) | ボンディング装置 | |
JP5583475B2 (ja) | ピックアップ装置 | |
JP4816598B2 (ja) | チップ剥離装置およびチップ剥離方法ならびにチップピックアップ装置 | |
KR100639553B1 (ko) | 다이 픽업 장치 | |
JP2018063967A (ja) | チップのピックアップ方法 | |
JP3870803B2 (ja) | チップ部品供給装置 | |
JP4627649B2 (ja) | 半導体チップのピックアップ装置、ピックアップ方法及び実装装置 | |
JP2007115934A (ja) | 電子部品突き上げ装置及び電子部品の供給方法 | |
JP2013214683A (ja) | 半導体チップのピックアップ装置 | |
JP2014239090A (ja) | ピックアップシステム | |
JP4270100B2 (ja) | チップのピックアップ装置およびピックアップ方法 | |
JP5953068B2 (ja) | 電子部品の載置テーブルと同テーブルを備えたダイボンダ | |
JP2013065628A (ja) | ダイボンダ並びにダイピックアップ装置及びダイピックアップ方法 | |
JP4457715B2 (ja) | チップのピックアップ装置およびピックアップ方法 | |
JP4816622B2 (ja) | チップ剥離装置およびチップ剥離方法ならびにチップピックアップ装置 | |
JP2003115502A (ja) | 電子部品実装装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100415 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4735829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |