JP2007136753A - 転写具 - Google Patents

転写具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007136753A
JP2007136753A JP2005330875A JP2005330875A JP2007136753A JP 2007136753 A JP2007136753 A JP 2007136753A JP 2005330875 A JP2005330875 A JP 2005330875A JP 2005330875 A JP2005330875 A JP 2005330875A JP 2007136753 A JP2007136753 A JP 2007136753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
guide surface
roller
deflection
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005330875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4774531B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Hikasa
充広 日笠
Kinya Matsushita
欣也 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2005330875A priority Critical patent/JP4774531B2/ja
Priority to DE602006008088T priority patent/DE602006008088D1/de
Priority to EP06122843A priority patent/EP1785380B1/en
Priority to CA002565560A priority patent/CA2565560C/en
Priority to US11/595,855 priority patent/US7802603B2/en
Priority to CNB2006101465919A priority patent/CN100564069C/zh
Publication of JP2007136753A publication Critical patent/JP2007136753A/ja
Priority to HK07108320.7A priority patent/HK1100388A1/xx
Priority to US12/827,779 priority patent/US8171976B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4774531B2 publication Critical patent/JP4774531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/002Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
    • B65H37/005Hand-held apparatus
    • B65H37/007Applicators for applying coatings, e.g. correction, colour or adhesive coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/341Modifying, selecting, changing direction of displacement without change of plane of displacement
    • B65H2301/3412Modifying, selecting, changing direction of displacement without change of plane of displacement involving transport means arranged obliquely to the in-feed or/and out-feed conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/742Guiding means for guiding transversely
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure
    • Y10T156/1795Implement carried web supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/18Surface bonding means and/or assembly means with handle or handgrip

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】使用者が違和感なく所望の転写方向に簡単且つ正確に転写しうる転写具を提供する。
【解決手段】転写具本体1と転写対象物受け台2との間に紙片を挟んだ状態で所定の転写方向へスライド移動させることにより紙片に糊を転写するように構成している転写具Aであって、縁部に当接して紙片を転写方向と同方向に案内するガイド面12aと、転写方向からガイド面12aへ向けて所定角度偏向させて配置することによりスライド移動時に紙片をガイド面12aへ向けて付勢する偏向上ローラ11を具備している。
【選択図】図2

Description

本発明は、転写物を紙等の転写対象物に転写する際に用いられる転写具に関するものである。
従来、固体又は液体糊、粘着テープや粘着性を有しないテープ等のテープ類、接着剤等の転写物を紙葉類等の転写対象物に転写する際に用いる転写具が各種考えられている。このような転写物を転写するための転写具は、転写物を内部に保持するケースと、ケース内に保持された転写物を転写対象物に送り出すための転写ヘッドとを備えているのが通例である。この転写ヘッドは、転写対象物に接触して転写物を転写対象物に転写するものである。このような転写具は、使用者がホルダを手に持ち、転写対象面に転写ヘッドを接触させた状態で転写対象物上をスライド移動させることによって、転写物を転写対象面に転写するように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
また、上述した、従来のものよりも、転写時に転写対象物を敷くためのテーブルや机等の台を用いる必要がなく、場所を選ぶことなくどこでも簡単に転写することを目的として、転写物を転写する転写具本体に対向する位置に転写対象物受け台を付帯させて、転写具本体と前記転写対象物受け台との間に転写対象物を挟んだ状態で所定の転写方向へスライド移動させて転写物を転写する転写具も開発されている。(例えば、特願2004―137807号、図8等参照)
そのような転写具の場合、一方の手に持った転写対象物に対して他方の手で転写具を握って転写対象物の縁部を転写具で挟み込み、その状態から手首の屈曲を使う動作によって転写具を転写対象物の縁部に沿ってスライド移動させる作業をおこなうこととなる。そして同文献ではこの作業における手首の屈曲動作を行う際の問題点として、すなわち手首の屈曲による回動動作によって転写具は概略円周状の軌跡を描いてしまい転写対象物の縁部に正確に沿って転写物を転写しづらいといった点を指摘している。このような場合には転写具を使用する使用者が転写具を正確に移動させるための習熟が必要となると考えられる。
そしてこの点を解消するため、同文献では転写対象物の縁部に当接させるためのガイド部を、転写方向から若干角度偏向させて設け、手首の屈曲による回動によって起こる転写方向のずれを矯正しようとする技術も開示している。
特開2002−178694公報(図2等)
しかしながら、上述のガイド部を転写方向から偏向させて設けたものであると、実際の転写方向とガイド部によるガイド方向がことなるため、例えば手首の屈曲動作を意識して転写具をスライドさせた場合や、もともと転写方向にていして正確に転写具をスライド移動させた場合などは、ガイド部によってかえって転写物が別の方向に転写されてしまうといった可能性がある。そうなると、かえって使用者に当該転写具に習熟するための余計な作業を要求することや、習熟した場合であっても転写具の使用感について違和感を覚えさせてしまうといった事態も可能性として考えられる。
本発明は、このような不具合に着目したものであり、使用者が違和感なく所望の転写方向に簡単且つ正確に転写し得る転写具を提供する。
本発明は、このような目的を達成するために、次のような手段を講じたものである。すなわち、本発明に係る転写具は、紙等の転写対象物に転写物を転写する転写部を有する転写具本体と、当該転写具本体に付帯させてなる転写対象物受け台とを具備してなり、前記転写具本体と前記転写対象物受け台との間に前記転写対象物を挟んだ状態で所定の転写方向へスライド移動させることにより前記転写対象物に前記転写物を転写するように構成している転写具であって、前記転写対象物の縁部に当接することにより前記スライド移動時に前記転写対象物を前記転写方向と同方向に案内し得るガイド面と、前記転写方向から前記ガイド面へ向けて所定角度偏向させて配置することにより前記スライド移動時に前記転写対象物を前記ガイド面へ向けて付勢し得る偏向ローラとを具備していることを特徴とする。
このようなものであれば、転写具をスライド移動させる作業時に手首の屈曲を使うスナップ等の都合で転写具と転写対象物とが離反していくことによって、転写物が正確な方向からずれて転写されてしまうといった問題を有効に解消することができる。そして転写方向と同方向に設けたガイド面によって、使用者が違和感なく転写対象物を正確な方向に転写させることができる。
転写対象物をガイド面側にスムーズに付勢するためには、転写具本体側と転写対象物受け台側とのそれぞれ対向する位置に偏向ローラを設けて、これらの偏向ローラが転写対象物における同じ位置を表裏から接する構成とすることが望ましい。
転写対象物に対して転写開始時から正確に転写物を転写し得る構成とするためには、転写部よりも転写方向における転写基端側に偏向ローラを配置することが望ましい。
そして偏向ローラに転写対象物をガイド面に好適に付勢させるための好ましい角度として、偏向ローラを偏向させる所定角度を1度〜10度に設定することが望ましい。
また、転写対象物受け台を転写具本体に対して所定方向に回転移動させることにより前記転写対象物を挟持し得る挟持可能位置と前記転写部の先端部を表出させてなる転写部表出位置との間で相対移動させる回転移動機構を設けているものであれば、転写対象物の縁部に沿って転写物を転写する態様に限ることなく、所望の位置に転写物を転写し得る態様、すなわち従来の転写具と同様の態様とに好適に使い分けることができる。
本発明によれば、手首の屈曲動作等によって転写物が正確な方向からずれて転写されてしまうといった問題を有効に解消することができる。そして転写方向と同方向に設けたガイド面によって、使用者が格別の意識をすることなく且つ違和感なく転写対象物を正確な方向に転写させることができるので、使用者にとって快適に使用し得る転写具を提供することができる。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
この転写具Aは、図1、図2及び図3に示すように、テープ糊Tやそれを送り出す送出機構部品を収容してなる転写具本体1と、糊Tbを転写する際に転写具本体1との間に紙片Pを差し挟むための転写対象物受け台2とを主体としてなるものである。
ここで、本実施形態に係る転写具Aは、転写対象物たる紙片Pの縁部Paに当接することによりスライド移動時に紙片Pを転写方向と同方向に案内し得るガイド面12aと、転写方向からガイド面12aへ向けて所定角度偏向させて配置することによりスライド移動時に紙片Pをガイド面12aへ向けて付勢し得る偏向ローラたる偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21とを具備しているものである。
以下、転写具Aの具体的な構造について図1、図2、図3、図4及び図5を用いて詳述する。
転写具本体1は、図1等に示すように、ケース1Cと、枠体10とを主たる構成要素としている。
ケース1Cは、概ね半割構造をなすケース本体C1と詰め替えカートリッジC2とによって主に構成している。
ケース本体C1は、通常は枠体10や転写対象物受け台2とは分離させない状態で詰め替えカートリッジC2のみを交換できるように構成されたものであり、テープ糊Tを紙片Pに供給するための送出機構部品の一部である非交換部品を保持している。
詰め替えカートリッジC2は、その前端部に転写部たる転写ヘッド1Hを取り付けている。そして、消耗部品たるテープ糊Tと、テープ糊Tを紙片Pに供給するための送出機構部品の一部である巻き出しスプールSP1、巻き取りスプールSP2、転写ヘッド1H等を交換部品として、当該詰め替えカートリッジC2に付帯させた状態で新品と交換するようにしている。
転写ヘッド1Hは、図2及び図3に示すように、巻き出しスプールSP1から巻き出されたテープ糊Tとテープ糊Tを転写具本体1の外方へ露出させた状態で支持する転写ローラ1Rとによって主に構成している。そしてこの転写ローラ1Rは、転写ヘッド1Hを紙片Pに接触させた状態で糊Tbを転写させる転写方向へ転写具A自体をスライドさせた際に、同方向に回転してテープ糊Tを送出する。
枠体10は、図2及び図3に示すように、ケース1Cを保持して転写具Aを使用可能な状態とする機能と、ケース1Cをケース本体C1と詰め替えカートリッジC2とに分解可能な状態とする機能とを兼ね備えたものである。具体的にこの枠体10は、一部を上下に連続して開口させ上述の転写ヘッド1Hを下方へ露出させた概略枠状をなした合成樹脂の一体成形品を主体としている。また枠体10は、偏向上ローラ11と、垂下壁12と、上弾性爪13と、回動軸14とを具備しており、下方において転写対象物受け台2を回転移動機構Rを介して挟持可能位置(X)と転写部表出位置たる表出位置(Y)との間で回動可能に支持している。
偏向上ローラ11は、図2、図3及び図4に示すように、転写具本体1の正面視略中央部に最下部を含む一部を枠体10の外部に露出するように取り付けている。特に本実施形態では、図4に想像線を用いて示すように、偏向上ローラ11の枠体10に対する取付角度を例えば転写ローラ1Rの取付方向及び後述するガイド面12aの延伸方向に対して5度偏向させて取り付けている。ここで、この取付角度は、本実施形態で示す5度に限られることはなく、1度〜10度の範囲に設定したものであれば本発明に係る効果を十分に享受することができる。そして本実施形態に係る転写具Aは転写時に紙片Pを回転移動機構Rを配置した側から転写ヘッド1Hを配置した側へとスライド移動させるものである、すなわち、当該偏向上ローラ11は転写ヘッド1Hに対して転写基端側に配置していることとなる。なお本実施形態では偏向上ローラ11を正面視略中央部に配置することによって転写具本体1の内部において巻き出しスプールSP1の外周と巻き取りスプールSP2の外周とに挟まれた隙間空間に位置付けることにより、転写具本体1内部おける空間の有効利用を図り転写具本体1のコンパクト化に供している。
垂下壁12は、図3及び図4等に示すように、転写ヘッド1Hのやや後方から枠体10の後端部にかけて下方に突出して形成したものである。また垂下壁12の後端部から、転写対象物受け台2を回動可能に支持する回動軸14を突出させている。そして延出壁12の内面側は、転写方向と同方向に延伸させて設けた平面状のガイド面12aと、偏向上ローラ11及びその取付箇所に干渉しないように設けられ、且つ転写対象物受け台2を挟持可能位置とした状態において偏向下ローラ21への干渉を回避する凹面12bとを形成している。
上弾性爪13は、図2、図3及び図4に示すように、垂下壁12と同じく枠体10から下方へ突出しており、後述する下弾性爪23と互いに係り合うことにより、転写対象物受け台2を挟持可能位置に維持するためのものである。詳細には、下弾性爪23に対して転写ローラ1Rと後述する補助ローラ20との距離が若干寸法離間した位置において上弾性爪13と下弾性爪23とが係り合うことにより、挟持可能位置(X)では、転写ローラ1Rに支持されたテープ糊Tと補助ローラ20とが紙片Pを表裏から挟んだ位置から上記テープ糊Tと後述する補助ローラ20とが若干寸法離間した上記位置との間でのみ回動し得るように構成している。また、上弾性爪13と下弾性爪23とが係り合った状態から転写対象物受け台2を離間させる方向に相対移動させると両弾性爪13、23の係り合いが解除され、転写対象物受け台2は、図3及び図4に示す表出位置(Y)を取り得る状態となる。
回動軸14は、垂下壁12の後端部且つ最下部付近から突出し後述する軸受け24と回転可能に係り合うことにより回転移動機構Rを構成し得るものである。また回動軸14と軸受け24との係合箇所には図示しない弾性部材が内蔵されており、前記挟持可能位置(X)において転写ローラ1Rと補助ローラ20との意図しない接触を回避するための弾性付勢力を付与している。
転写対象物受け台2は、図1、図2、図3及び図4に示すように、上述の通り転写具本体1に対して回転移動機構Rを介して回動可能に取り付けられてものであり、補助ローラ20と、偏向下ローラ21と、壁収容部22と、下弾性爪23と、軸受け24とを主に有している。
補助ローラ20は、図2、図3及び図4に示すように、転写ローラ1Rに対向する位置に、上端部を含む一部が転写対象物受け台2から露出するように取り付けられ、転写ローラ1Rとともに紙片Pに接することによって、紙片Pと転写ヘッド1Hとの相対移動をスムーズに行わせるものである。
偏向下ローラ21は、図2、図3及び図4に示すように、本実施形態では偏向上ローラ11に対向する位置に配置したものである。すなわち、図4に想像線を用いて示すように、転写対象物受け台2に対する取付角度を、転写ローラ1Rの取付方向及び後述するガイド面12aの延伸する方向に対して例えば5度偏向させて取り付けて、回動軸14を境界にして前記偏向上ローラ11とは互いに鏡像の位置関係となるよう取り付けられる。そして紙片Pを挟んだ状態において偏向上ローラ11とともに紙片Pに対して表裏から接した状態を構成することによって、後述する紙片Pへの付勢を有効に行わることが可能となる。
壁収容部22は、図4に示すように、転写対象物受け台2を挟持可能位置(X)とした際に、延出片の下端部を内部に収容するための空間である。これにより、転写具本体1と転写対象物受け台2とのスムーズな相対動作を可能にしている。
下弾性爪23は、図3及び図4に示すように、上述の通り、上弾性爪13に適宜係り合うことにより、転写対象物受け台2を挟持可能位置(X)に好適に維持し得るものである。
軸受け24は、図2及び図3に示すように、回動軸14との係り合いによって、上述の通り、転写対象物受け台2を挟持可能位置(X)と表出位置との間で好適に回動させることにより、回転移動機構Rを好適に構成するものである。
しかして本実施形態に係る転写具Aは、上述した偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21と、ガイド面12aとを設けることにより、紙片Pを挟んだ状態で転写方向へスライド移動する際に、紙片Pをガイド面12aへ向けて付勢して、紙片Pの縁部Paがガイド面12aに正確に当接してガイドし得るものとなっている。
以下、転写具Aに紙片Pを挟持させスライド移動させながら、紙片Pの縁部Paに沿って糊Tbを転写する一連の動作について、図5、図6、図7及び図8を用いて詳述する。
まず図5に示すように、紙片Pに糊Tbを転写していく過程において、偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21とが、上述のように5度偏向して取り付けられている。すなわち、偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21が紙片Pに接しながら回転するとき、転写方向よりも5度ガイド面12aよりに偏向した角度をもって紙片Pを送り出すこととなる。
そして図6、図7及び図8に示すように、使用者が転写具Aを手で掴み、主に手首の屈曲動作によって転写具Aを転写方向へスライドさせる一連の動作の際、偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21が転写方向から5度偏向した方向に紙片Pを送り出すことにより、紙片Pの端部Paはガイド面12aへ当接する方向へ移動するか或いは、ガイド面12aに当接した状態が維持されることとなる。なお同図において紙片Pが付勢される方向を矢印で模式的に示している。そして図7及び図8に示すように、手首の屈曲を使うスナップ動作等により、端部Paとガイド面12aとが離間する方向への意図しない方向の力が付勢された場合であっても、偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21による付勢力が前記意図しない方向の力を相殺することによって紙片Pはガイド面12aが延びる方向、すなわち転写方向へと矯正しながら正確にスライド移動することとなる。特に図6に示すように、転写開始時(或いは転写直前)において、同図に想像線で示す紙片Pのように、未だ糊を転写していない状態において紙片Pの端部Paが転写方向とは若干角度ずれて配置した場合においても、転写ローラ1Rよりも転写基端側に偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21が位置しているので、当該偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21によって紙片Pの端部Paの向きが矯正され、糊Tbは転写開始時から転写方向へ正しく転写されることとなる。勿論図7に示すような転写途中において、誤って紙片Pの位置をずらしてしまった場合においても、偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21によって紙片Pの端部Paの向きが糊Tbを転写しながら矯正されることとなる。
また転写具Aは、回動軸14と軸受け24とによって、これら転写具本体1と転写対象物受け台2とを回転可能に接続する回転移動機構Rを構成しているので、例えば机上等に載置された紙片Pの所望の位置に糊Tbを転写したい場合や既存の転写具と同様に使用したい場合には、転写対象物受け台2を下方に回転移動させて転写ヘッド1Hを表出させた図3に示す表出位置(Y)とすればよい。
以上のように、本実施形態に係る転写具Aは、転写方向と同方向に案内し得るガイド面12aと、転写方向からガイド面12aへ向けて所定角度である5度偏向させて配置した偏向ローラたる偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21とを具備しているので、紙片Pをスライド移動する際に手首の屈曲を使うスナップ等の都合(図6、図7及び図8)で転写具Aと紙片Pとが離反していくことによる、転写物たる糊Tbのずれを有効に解消することができ、転写方向と同方向に設けたガイド面12aに紙片Pを正確にガイドさせ得るものとなっている。斯かる構成により、使用者が手首の屈曲を使うスナップや肘の回動などを気にすることなく自然な動作で転写具Aをスライドさせることによって、正確に紙片Pの縁部Paに沿って転写物たる糊Tbを転写することができる。また勿論、使用者が転写方向を意識しながら転写具Aをスライドさせた場合であっても、ガイド面12aと転写ローラ1Rの回転方向すなわち転写方向とを同一方向に設定しているので、糊Tbが紙片Pの縁部Paから内方へ食い込んでいくほどずれて転写されるといったことも有効に回避している。
また、転写具本体1側と転写対象物受け台2側とのそれぞれ対向する位置に偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21を設けているので、紙片Pにおける同じ位置を表裏から挟み込みながら紙片Pを送り出す構成とすることにより、紙片Pをガイド面12a側にスムーズに付勢し得るものとなっている。またこれら偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21を転写部たる転写ヘッド1Hよりも先に紙片Pに接し得る転写基端側に配置しているので、予め紙片Pを偏向した方向へ付勢し、ガイド面12aに位置決めした状態として、転写の始めの段階から正確な位置及び方向とした状態で、紙片Pが転写ヘッド1Hに接し得るものとなっている。そして、偏向ローラたる偏向上ローラ11及び偏向下ローラ21を偏向させる角度を、本実施形態では5度、すなわち上述した1度〜10度の範囲内に設定することによって、当該角度が大きすぎて紙片Pが不自然に付勢されることによる皺等の出現を有効に回避しつつ、前記角度が小さすぎることによって、十分な付勢力が得られないといったことを有効に回避している。すなわち、スライド動作に係る操作力を適度な付勢力に変換して好適に糊Tbを転写し得るものとなっている。
以上、本発明の実施形態について説明したが、各部の具体的な構成は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
例えば、上記実施形態において、偏向上ローラは枠体に設けたものとしていたが、カートリッジに付帯させて設ける交換部品としても良い。また、偏向ローラを偏向させる角度は上述した角度に限定されることはなく、ローラの大きさや形状等により、種々の角度に設定することができる。さらに、偏向ローラは、それぞれ単一のローラとすることを限定するものではなく、複数のローラをそれぞれ対向させて設けた構成や、複数のローラの外周にキャタピラ状の覆帯を設け、無限軌道を構成するものとしても良い。
その他、各部の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
本発明の一実施形態に係る転写具を示す外観図。 同実施形態に係る転写具を示す正面図。 同実施形態に係る転写具の他の態様を示す正面図。 図3に対応する底面図。 同実施形態に係る模式的な断面図。 同実施形態に係る動作説明図。 同上。 同上。
符号の説明
1…転写具本体
1H…転写部(転写ヘッド)
11…偏向ローラ(偏向上ローラ)
12a…ガイド面
2…転写対象物受け台
21…偏向ローラ(偏向下ローラ)
A…転写具
P…転写対象物(紙片)
Pa…転写対象物の縁部(縁部)
Tb…転写物(糊)
R…回転移動機構
X…挟持可能位置
Y…転写部表出位置(表出位置)

Claims (5)

  1. 紙等の転写対象物に転写物を転写する転写部を有する転写具本体と、当該転写具本体に付帯させてなる転写対象物受け台とを具備してなり、前記転写具本体と前記転写対象物受け台との間に前記転写対象物を挟んだ状態で所定の転写方向へスライド移動させることにより前記転写対象物に前記転写物を転写するように構成している転写具であって、
    前記転写対象物の縁部に当接することにより前記スライド移動時に前記転写対象物を前記転写方向と同方向に案内し得るガイド面と、前記転写方向から前記ガイド面へ向けて所定角度偏向させて配置することにより前記スライド移動時に前記転写対象物を前記ガイド面へ向けて付勢し得る偏向ローラとを具備していることを特徴とする転写具。
  2. 前記偏向ローラを、転写具本体側と転写対象物受け台側とのそれぞれ対向する位置に設けている請求項1記載の転写具。
  3. 前記偏向ローラを、前記転写部よりも転写方向における転写基端側に配置している請求項1又は2記載の転写具。
  4. 前記偏向ローラを偏向させる前記所定角度を1度〜10度に設定している請求項1、2又は3記載の転写具。
  5. 前記転写対象物受け台を前記転写具本体に対して所定方向に回転移動させることにより前記転写対象物を挟持し得る挟持可能位置と前記転写部の先端部を表出させてなる転写部表出位置との間で相対移動させる回転移動機構を設けている請求項1、2、3又は4記載の転写具。
JP2005330875A 2005-11-15 2005-11-15 転写具 Active JP4774531B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330875A JP4774531B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 転写具
DE602006008088T DE602006008088D1 (de) 2005-11-15 2006-10-24 Übergabeeinrichtung
EP06122843A EP1785380B1 (en) 2005-11-15 2006-10-24 Transferring device
CA002565560A CA2565560C (en) 2005-11-15 2006-10-25 Transferring device
US11/595,855 US7802603B2 (en) 2005-11-15 2006-11-13 Transferring device
CNB2006101465919A CN100564069C (zh) 2005-11-15 2006-11-15 转印工具
HK07108320.7A HK1100388A1 (en) 2005-11-15 2007-07-31 Transfer device
US12/827,779 US8171976B2 (en) 2005-11-15 2010-06-30 Transferring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330875A JP4774531B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 転写具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007136753A true JP2007136753A (ja) 2007-06-07
JP4774531B2 JP4774531B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=37872169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005330875A Active JP4774531B2 (ja) 2005-11-15 2005-11-15 転写具

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7802603B2 (ja)
EP (1) EP1785380B1 (ja)
JP (1) JP4774531B2 (ja)
CN (1) CN100564069C (ja)
CA (1) CA2565560C (ja)
DE (1) DE602006008088D1 (ja)
HK (1) HK1100388A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013180100A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 フジコピアン株式会社 塗膜転写具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105398195B (zh) * 2015-12-02 2018-01-26 邹栋 转印波纹图案的转印装置
CN105437744B (zh) * 2015-12-02 2017-11-14 邹栋 转印物自分离的转印工具

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456869A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Nippon Telegraph & Telephone Thin film forming device
JPH02301500A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Kyuji Yoshida 粘着テープ自動貼着装置
JPH0480174A (ja) * 1990-07-21 1992-03-13 Hitoshi Suzuki 粘着テープ貼着装置
JPH08156497A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Kokuyo Co Ltd テープ糊塗布装置
JP2001123127A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Kansai Paint Co Ltd 粘着性テープ貼付け治具
JP2003326778A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Noritsu Koki Co Ltd 熱定着装置及び画像形成装置
JP2004066481A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Tombow Pencil Co Ltd 電動塗膜転写装置
JP2004090351A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Tombow Pencil Co Ltd 電動塗膜転写装置
JP2005319619A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Kokuyo Co Ltd 転写具
JP2005319621A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Kokuyo Co Ltd 転写具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4104331A1 (de) * 1991-02-13 1992-08-27 Henkel Kgaa Einachsiger kleberoller
US5405471A (en) * 1992-05-19 1995-04-11 Lemaster; Timothy S. Splicing apparatus and process
JP2002178694A (ja) 2000-12-14 2002-06-26 Tombow Pencil Co Ltd 塗膜転写具

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456869A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Nippon Telegraph & Telephone Thin film forming device
JPH02301500A (ja) * 1989-05-16 1990-12-13 Kyuji Yoshida 粘着テープ自動貼着装置
JPH0480174A (ja) * 1990-07-21 1992-03-13 Hitoshi Suzuki 粘着テープ貼着装置
JPH08156497A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Kokuyo Co Ltd テープ糊塗布装置
JP2001123127A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Kansai Paint Co Ltd 粘着性テープ貼付け治具
JP2003326778A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Noritsu Koki Co Ltd 熱定着装置及び画像形成装置
JP2004066481A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Tombow Pencil Co Ltd 電動塗膜転写装置
JP2004090351A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Tombow Pencil Co Ltd 電動塗膜転写装置
JP2005319619A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Kokuyo Co Ltd 転写具
JP2005319621A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Kokuyo Co Ltd 転写具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013180100A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 フジコピアン株式会社 塗膜転写具
JPWO2013180100A1 (ja) * 2012-05-29 2016-01-21 フジコピアン株式会社 塗膜転写具

Also Published As

Publication number Publication date
CN1966284A (zh) 2007-05-23
US20100263799A1 (en) 2010-10-21
EP1785380A1 (en) 2007-05-16
US20070107850A1 (en) 2007-05-17
HK1100388A1 (en) 2007-09-21
CN100564069C (zh) 2009-12-02
EP1785380B1 (en) 2009-07-29
DE602006008088D1 (de) 2009-09-10
CA2565560C (en) 2009-10-13
US7802603B2 (en) 2010-09-28
JP4774531B2 (ja) 2011-09-14
US8171976B2 (en) 2012-05-08
CA2565560A1 (en) 2007-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005108113A1 (ja) 転写具
US7784517B2 (en) Coating film transfer tool
JP4411970B2 (ja) 転写具
US20110193927A1 (en) Thermal printer
JP2000025392A (ja) 塗膜転写具用テープカートリッジおよび塗膜転写具
JP4774531B2 (ja) 転写具
JPH11348493A (ja) 塗膜転写具用テープカートリッジおよび塗膜転写具
JP2002234517A (ja) マーク転写具およびマーク転写テープ
JP4491550B2 (ja) 係合装置及び転写具
JP2008093951A (ja) 塗膜転写具
JP4367221B2 (ja) 転写具
JP5786115B2 (ja) 転写具
JP2016101732A (ja) 転写具
JP7122985B2 (ja) 転写具
JP6488750B2 (ja) 転写具
JP7375416B2 (ja) 層転写装置
JP4645192B2 (ja) 転写具
JP2023008076A (ja) ディスペンサ
JP2023136397A (ja) リールテープ貼付装置、貼付ユニット及びリールテープ貼付方法
KR200400320Y1 (ko) 보조파지부를 갖는 오기 수정용 테이프
JP4910174B2 (ja) 転写具
JP6421538B2 (ja) テープ処理装置
JP2003094887A (ja) 塗膜転写具のクラッチ装置
JP2006290528A (ja) 転写膜押圧装置および転写具
JP2011031401A (ja) 転写具

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4774531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250