JP2007081416A - 発光領域における横方向電流注入を備えた半導体発光装置 - Google Patents

発光領域における横方向電流注入を備えた半導体発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007081416A
JP2007081416A JP2006279263A JP2006279263A JP2007081416A JP 2007081416 A JP2007081416 A JP 2007081416A JP 2006279263 A JP2006279263 A JP 2006279263A JP 2006279263 A JP2006279263 A JP 2006279263A JP 2007081416 A JP2007081416 A JP 2007081416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
active region
region
type
type region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006279263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5275559B2 (ja
Inventor
James C Kim
シー キム ジェイムズ
Stephen A Stockman
エイ ストックマン スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumileds LLC
Original Assignee
Philips Lumileds Lighing Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Lumileds Lighing Co LLC filed Critical Philips Lumileds Lighing Co LLC
Publication of JP2007081416A publication Critical patent/JP2007081416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5275559B2 publication Critical patent/JP5275559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • H01S5/0422Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
    • H01S5/0424Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer lateral current injection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】高電流密度で効率的に動作するIII族−窒化物発光装置を提供すること。
【解決手段】半導体発光装置は、活性領域、n型領域、および活性領域の中へと伸びる部分を含んだp型領域を含んでいる。活性領域は、バリア層によって離間された複数の量子井戸を含んでおり、また前記p型伸長部は、該量子井戸層の少なくとも一つを貫通している。前記活性領域の中への前記p型領域の伸長部は、個々の量子井戸の中への直接的な電流経路を提供することによって、活性領域の個々の量子井戸におけるキャリアの均一な充填を与える。このような均一な充填は、バルクp型領域に最も近接した量子井戸の中のキャリア密度を減少させ、それにより非放射性再結合へと喪失されるキャリアの数を低減することによって、高電流密度での動作効率を改善することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、半導体発光装置の発光領域に関する。
発光ダイオード(LED)、共鳴キャビティー発光ダイオード(RCLED)、縦型キャビティーレーザダイオード(VCSEL)、およびエッジ発光レーザを含む半導体発光装置は、現在入手可能な最も効率的な光源のうちに含まれる。可視スペクトルの全体に亘って動作できる高輝度発光装置の製造において、現在興味が持たれている重要な系には、III−V半導体、特に、III族−窒化物材料とも称されるガリウム、アルミニウム、インジウム、および窒素の二元系、三元系、四元系合金が含まれる。典型的には、III族−窒化物発光装置は、有機金属化学的気相成長(MOCVD)、分子線エピタキシー(MBE)、または他のエピタキシャル技術によって、異なる組成および異なるドーパント濃度の半導体層のスタックを、サファイヤ、炭化珪素、III族−窒化物、または他の適切な基板上にエピタキシャル成長させることによって製造される。このスタックは、屡々、前記基板を覆って形成された例えばSiをドープした1以上のn型層と、該n型層を覆って形成された発光領域または活性領域と、該活性領域を覆って形成された例えばMgをドープされた1以上のp型層とを含んでいる。導電性基板上に形成されたIII族−窒化物装置は、当該装置の反対側に形成されたp型およびn型のコンタクトを有してよい。III族−窒化物装置は、屡々サファイアのような絶縁基板上に作製され、両方のコンタクトが装置の同じ側に形成される。このような装置は、光がコンタクトを通して抽出され(エピタキシー・アップ装置として知られる)、またはコンタクトとは反対側の装置表面を通して抽出される(フリップチップ装置として知られる)。
高電流密度で効率的に動作するIII族−窒化物発光装置が、当該技術において必要とされている。
本発明の実施形態に従えば、半導体発光装置は、活性領域、n型領域、および活性領域の中へと伸びる部分を含んだp型領域を含んでいる。幾つかの実施形態において、活性領域は、バリア層によって離間された複数の量子井戸を含んでおり、また前記p型伸長部は、該量子井戸層の少なくとも一つを貫通している。幾つかの実施形態において、前記p型領域は、活性領域の中に伸びる複数の伸長部分を含んでおり、これら伸長領域は250nmの最小幅を有し、0.3〜10ミクロンだけ離間している。
幾つかの実施形態において、前記活性領域の中へのp型領域の伸長は、個々の量子井戸の中への直接のホール注入経路を提供することによって、活性領域の複数の量子井戸の中へのキャリアの均一な充填を提供する。このような複数の量子井戸の均一な充填は、バルクp型領域に最も近接した量子井戸の中のキャリア密度を減少させ、それにより非放射性再結合へと喪失されるキャリアの数を低減することによって、高電流密度での動作効率を改善することができる。
図1は、通常のIII族−窒化物発光装置を示している。n型領域11が、サファイア基板10上に成長される。このn型領域11を覆って、バリア層で分離された複数の量子井戸を含み得る活性領域12が成長され、続いてGaNスペーサ層13、p型AlGaN層14、およびp型コンタクト層15が成長される。
図1の装置に印加される電流が増大するに伴って、供給されたキャリア束に対する発生した光子束の比として定義される内部量子効率は、最初は増大し、次いで減少する。図1の装置の設計は、高電流密度において、内部量子効率の減少に寄与し得る非放射性再結合を生じる可能性がある。
図2は、図1の価電子帯の一部を示している。図2は、バリア層で分離された三つの量子井戸層12a、12bおよび12cを図示している。ホールは、p型III族−窒化物層の中に容易には拡散せず、従って、図2に示した装置では、p型層14および15に最も近接して位置する量子井戸12aが、量子井戸のうちで最大のホール濃度を有すると思われる。量子井戸12c、即ち、p型層14および15からより遠くに位置する粒子井戸は、量子井戸のうちで最も低いホール密度を有すると思われる。量子井戸12aでは、特に電流密度が増大すると共にキャリアが過剰充填され、非放射性プロセスへと失われる顕著な数のキャリアを生じる可能性がある。対照的に、量子井戸12cは、当該装置により放出される光量に有意に寄与する再結合のために利用可能な、十分なキャリアを有しない程度に過小充填される可能性がある。
本発明の実施形態によれば、発光装置の活性領域が、キャリアを量子井戸間でより均一に分布させるための構造を含んでいる。量子井戸間での均一なキャリア分布は、当該装置のp型領域に最も近接した量子井戸のキャリア密度を低下させることによって、非放射性再結合へと喪失されるキャリアの数を減少させることができる。本発明の実施形態には、活性領域の中へと伸びて、個々の量子井戸へのキャリアの直接的な横方向注入を与えるためのp型層が含まれる。
図3は、本発明の第一の実施形態による装置の一部を示している。図3の装置は、n型領域30およびp型領域36の間にサンドイッチされた活性領域31を含んでいる。活性領域31は、バリア層34によって分離された複数の粒子井戸32を含んでいる。量子井戸32は、10〜100以上のオングストロームレベルの厚さであってよく、屡々、20〜40オングストロームの厚さを有している。バリア層34は、20〜500オングストロームの厚さであってよく、屡々、60〜130オングストロームの厚さを有する。図3には三つの量子井戸が示されているが、該装置は、より多くの量子井戸またはより少ない量子井戸を含んでよいことが理解されるべきである。
p型領域36は、活性領域31の中へと伸びるp型伸長部38を含んでいる。ホールは、p型領域36と頂部量子井戸との界面を貫通して、活性領域31の中へと垂直方向に拡散する。加えて、ホールは伸長部38の中へと垂直方向下向きに拡散し、次いで伸長部38から量子井戸32の中へと水平方向に拡散してもよい。従って、伸長部38は、直接の垂直方向の電気経路を通して、ホールを量子井戸32へと送給する。伸長部38から量子井戸32へのホールの水平方向の拡散は、量子井戸へのホールの均一な充填を提供することができる。
III族−窒化物装置は、一般に、当該装置を構成するIII族−窒化物層との格子ミスマッチを有するサファイアおよびSiCのような基板上で成長される。このミスマッチは屡々、結晶性III族−窒化物層に欠陥を生じさせる。図3の装置において、伸長部38は、p型領域36から活性領域31の中へと伸びるピット欠陥または糸状転位のような、結晶中の欠陥または転位の中に形成されてよい。このようなピットは、n型領域の中で始まってよい。n型領域30および活性領域31は、ピット形成を促進する条件で成長させればよい。例えば、900℃未満の低温、低下したアンモニア濃度、および/または0.7Å/秒を超える迅速な成長速度での成長は、ピット形成を促進することができる。
伸長部38を形成するピット欠陥は、約0.3〜10ミクロン、より好ましくは1〜3ミクロンの平均ピット間隔に対応して、約106cm-2〜約109cm-2、より好ましくは約107cm-2〜約108cm-2の密度で離間される。ピット欠陥の数は、活性領域31における転位密度を制御することによって制御されてよい。上記で述べたピット密度を達成することは、エピタキシャル横方向過剰成長、水素化物気相エピタキシー、および自立性GaN基板上での成長のような、転位密度を低減し得る成長技術を必要とするかもしれない。エピタキシャル横方向過剰成長は、サファイヤのような従来の成長基板上に成長されたGaN層上に形成された、マスク層の開口部上でのGaNの選択的な成長を含んでいる。選択的に成長したGaNの合体は、全体の成長基板上に亘って、平坦なGaN表面の成長を可能にする。この選択的に成長されたGaN層に続いて成長された層は、低い転位密度を示す可能性がある。エピタキシャル横方向過剰成長は、本明細書の一部として援用するMukai et al., "Ultraviolet in GaN and GaN Single-Quantum WellStructure Light-Emitting Doodes Grown on Epitaxial Laterally Overgrown GaN Substrate", Jpn. J. Appl. Phys. Vol.38(1999) p.5735に更に詳細に記載されている。自律型GaN基板の水素化物気相エピタキシャル成長は、本明細書の一部として援用する Motoki et al., "Preparation of Large Freestanding GaN substrates by Hydride Vapor Phase Epitaxy Using GaAs as a Starting Substrate," Jpn. J. Appl. Phys. Vol.40(2001) p.L140に、更に詳細に説明されている
p型伸長部38を形成するピット欠陥の深さおよび頂部直径は、ピット欠陥が一般には反転円錐形状で成長するので、活性領域31の深さに依存する。p型伸長部38を形成するピット欠陥は、少なくとも二つの量子井戸を貫通するように十分に深くなければならず、屡々200〜600nmの深さを有する。例えば、400nmの活性領域深さにおいて、ピット欠陥は約400nmの深さおよび約250nmの頂部直径を有する。
幾つかの実施形態では、後続のp型材料成長段階において、該ピットの中にp型材料を十分に成長させることを可能にするように、活性領域31の成長後に、存在するピットをエッチングして拡大させてよい。例えば、該ピットは、HClでエッチングすることによって拡大されてよい。次いで、ピット欠陥の中にp型領域36が充填されて、伸長部38が形成される条件下において、p型領域36が、活性領域31を覆って成長される。例えば、p型領域36は、増大した温度、増大したアンモニア濃度、および/または遅い成長速度(これらの条件はp型材料でのピット欠陥の充填を好む)で成長されてよい。
図4は、本発明の第二の実施形態に従う装置の一部を示している。図4に示した装置において、活性領域31の中へのp型伸長部41は、活性領域の成長後に形成される。これらp型領域を形成するために、Mgのようなp型ドーパントまたは他の適切なドーパントが垂直方向に拡散され、または活性領域31の一部41の中にインプラント40される。部分41は、直径1ミクロン未満であってよく、隣接するインプラントまたは拡散部分41から少なくとも0.1ミクロン離間していてよく、また屡々、隣接する部分41から1〜3ミクロン離間していてよい。インプラントにより生じた結晶ダメージの治癒を促進するために、Mgは、例えば少なくとも250℃の高温でインプラントされてよい。インプランテーションは、p型領域36の成長の前または後に行ってよい。活性領域31へのp型ドーパントの垂直方向で下方に向けた拡散を促進するために、当該装置は、例えば700〜900℃の温度で、インプランテーションの後にアニールしてよい。このアニールに際しての横方向拡散の影響は、これらインプラント領域を、該インプラント領域の深さよりも更に離間させることによって、またアニールの時間を制限することによって最小化することができる。幾つかの実施形態においては、部分41の間の領域に、部分41にインプラントまたは拡散されたp型ドーパントの移動を遅らせる材料(例えば酸素)をインプラントしてもよい。図3の装置におけると同様、ホールは、p型領域36と頂部量子井戸との界面を通って活性領域31の中に拡散してよく、或いは、ホールは伸長部41の中に拡散し、ついで伸長部41から量子井戸32の中へと水平に拡散してよい。
図5は、本発明の第三の実施形態に従う装置の一部を示している。図5の装置において、p型伸長部43は、エッチング除去されまたは選択的に成長された活性領域31の部分を満たす。図5の装置は、n型領域30の表面42が最初に成長されるように、成長基板上にn型領域30を成長させることによって形成されてよい。次いで、交互の量子井戸層32およびバリア層34を含む活性領域31が、n型領域30を覆って成長される。次に、ウエハーをパターンニングし、エッチングして活性領域の部分43を除去する。部分43は、直径が1ミクロン未満であってよく、隣接するエッチング部分43から少なくとも0.1ミクロン離間されていてよく、また隣接する部分43から1〜3ミクロン離間されることが多い。次いで、図3を参照して上記で述べたように、部分43がp型材料で充填されるようにしてp型領域36が成長される。
図6は、図5に示した装置を製造するための別の方法を示している。図6では、n型領域の前に、最初にp型領域36が従来の成長基板50上に成長される。次いで、該p型領域をパターンニングし、エッチングすることにより部分46を除去し、43を残す。次いで、p型領域を覆って活性領域31を成長させ、部分46を充填する。活性領域31を覆ってn型領域30を成長させ、図5に示した装置を生じさせる。
量子井戸におけるホールの平均横方向拡散長、前記伸長部の電流運び能力を含む幾つかの因子が、活性領域の中へのp型伸長部のサイズおよび間隔に影響する。好ましい実施形態では、伸長部は約250〜500nm幅と小さく、約1〜2ミクロン離間している。
上記実施例には、三つの量子井戸が示されている。幾つかの実施形態では、更に多くの量子井戸を含むのが好ましい。幾つかの実施形態では、当該装置が順バイアスされたときに異なる波長の光を放出するように、異なる量子井戸層は異なる組成を有してよい。
幾つかの実施形態においては、p型領域と活性領域の間の水平界面を通しての量子井戸への垂直電流注入よりも、p型流域の伸長部を介しての、量子井戸への水平電流注入を優先するのが望ましい。これは、p型領域および活性領域の間の水平界面を横切るよりも、p型伸長部および量子井戸の間の垂直方向界面を横切る向きでの、より低い順電圧およびより小さい直列抵抗を提供することによって達成されてよい。例えば、電流を限定する厚いドープされていないGaN層、またはAlGaN等のバンドギャップが更に高い層を、p型伸長部の間のp型領域の部分に設けてもよく、または前記伸長部の間のp型領域の部分を除去して、当該装置における唯一のp型材料が伸長部の中にあるようにしてもよい。幾つかの実施形態では、p型領域の伸長部が存在しない領域において、p型領域と活性領域の間にバリアが配置されてよい。該バリアは、伸長部の外の活性領域へのホールの拡散を防止し、またはこの拡散するホールの数を低減するであろう。
図3、図4および図5に示した半導体構造は、発光装置の如何なる構成に含められてもよい。図7および図8は、図3、図4および図5の構造の何れかを組込んだフリップチップ装置を図示している。図9は、図3、図4および図5の構造を組込んだ薄膜装置を示している。
図7は、大接合装置(即ち、1平方ミリメータ以上の面積)の平面図である。図8は、軸DDに沿った、図7に示した装置の断面図である。図7および図8は、図3、図4および図5に示した半導体構造と共に使用し得るコンタクトの配置を示している。半導体構造57は、何れかの適切な成長基板58上に成長され、これは仕上げられた装置の一部を残していてもよい。半導体構造57の活性領域は、その中にn型コンタクト52が形成される三つのトレンチによって、四つの領域に分離される。各領域は、p型コンタクト54上に形成された四つのp型サブマウントコネクション50によって、サブマウントに接続される。n型コンタクト52は、四つの活性領域を取り囲む。該n型コンタクトおよびp型コンタクトは、絶縁層55によって電気的に単離されてもよい。
図9は、薄膜装置、即ち、そこから成長基板が除去される装置の断面図である。図9に示した装置は、図3、図4および図5の半導体構造を、従来の成長基板58上に成長させ、該装置層をホスト基板70に接合し、次いで成長基板58を除去することによって形成してよい。例えば、基板58を覆ってn型領域30が成長される。n型領域30は、バッファ層または核形成層のような任意の調製層、および成長基板の放出を容易にするように設計され、または基板除去後にエピタキシャル層を薄くするように設計された任意の放出層を含んでよい。n型領域30上に発光領域31が成長され、続いてp型領域36が成長される。例えばオーミックコンタクト層、反射層、バリア層、およびボンディング層を含む1以上の金属層72が、p型領域36を覆って堆積される。
次いで、これら装置層は、金属層72の露出表面を介してホスト基板70に接合される。1以上のボンディング層(図示せず)、典型的には金属が、エピタキシャル構造とホスト構造との間の熱圧縮または共晶結合のための、コンプライアント材料として働いてもよい。適切なボンディング層材料の例には、金および銀が含まれる。ホスト基板70は、成長基板が除去された後に、エピタキシャル層に対する機械的支持を提供し、またp型領域36に対する電気的コンタクトを提供する。ホスト基板70は、一般には導電性(即ち、約0.1Ωcm未満)であり、熱伝導性であり、エピタキシャル層に一致した熱膨張係数(CTE)を有し、強力なウエハー結合を形成するために十分に平坦であるように選択される。適切な材料には、例えばCu,Mo,Cu/Mo、およびCu/Wのような金属;例えばPd,Ge,Ti,Au.Ni,Agのうちの1以上を含む金属コンタクトを備えた半導体、例えばオーミックコンタクトを備えたSi、およびオーミックコンタクトを備えたGaAs;AlN、圧縮ダイアモンド、または化学的気相成長によって成長されたダイアモンド層のようなセラミックが含まれる。
これらの装置層は、ウエハー規模でホスト基板70に接合されてよく、装置全体のウエハーがホストのウエハーに接合され、次いで接合後に個々の装置がダイシングされるようになっている。或いは、装置のウエハーが個々の装置にダイシングされ、次いでダイ規模で各装置がホスト基板70に接合されてもよい。
ホスト基板70および半導体構造57は、一緒にされて高温および高圧に通されて、ホスト基板70および金属層72の間の界面に耐久性の接合が形成される。例えば、該界面での金属結合層(図示せず)の間に、耐久性の金属接合が形成される。この接合のための温度および圧力は、生じる結合の強度によって低い側の限界が制限され、また高い側の限界は、ホスト基板構造、メタライゼーションおよびエピタキシャル構造の安定性によって制限される。例えば、高温および/または高圧は、エピタキシャル層の分解、金属コンタクトの剥離、拡散バリアの破損、またはエピタキシャル層中の成分材料のガス化放出を生じる可能性がある。適切な温度範囲は、例えば約200℃〜約500℃である。適切な圧力範囲は、例えば約100psi〜約300psiである。次いで、成長基板58が除去される。
サファイア成長基板を除去するために、基板58と半導体構造57との間の界面の一部が、基板58を通して、ステップ・アンド・リピートのパターンで高フルーエンスの紫外線レーザパルスに露出される。該レーザへの露出によって生じるショック波を絶縁するために、この露出された部分は、当該装置の結晶層を通してエッチングされたトレンチにより隔離されてよい。レーザの光子エネルギーは、サファイア(幾つかの実施形態ではGaN)に隣接した結晶層のバンドギャップよりも大きく、従って、パルスエネルギーはサファイアに隣接した最初の100nmのエピタキシャル材料内において、効果的に熱エネルギーに変換される。十分に高いフルーエンス(即ち、約500mJ/cm2より大きい)、およびGaNのバンドギャップよりも大きく且つサファイヤの吸収端よりも低い(即ち、約3.44〜約6eV)光子エネルギーにおいて、最初の100nm内の温度は、ナノ秒スケールで、GaNがガリウムおよび窒素ガスに分解するために十分に高い1000℃を超える温度にまで上昇し、エピタキシャル層を基板58から放出する。その結果得られた構造は、ホスト基板70に接合された半導体構造57を含んでいる。幾つかの実施形態では、成長基板は他の手段、例えばエッチング、ラッピング、またはそれらの組合せによって除去されてよい。
成長基板が除去された後に、半導体構造57を薄化して、例えば、基板58に最も近接した残量品質の劣るn型領域31を除去してもよい。エピタキシャル層は、例えば化学的機械的ポリッシング、従来のドライエッチング、または光電子化学的エッチング(PEC)によって薄化してよい。エピタキシャル層の頂部表面は、抽出される光の量を増大させるために、テクスチャー化または粗面化されてよい。次いで、n型領域30の露出表面にコンタクト(図示せず)が形成される。該n型コンタクトは、例えば格子状であってよい。n型コンタクトの下の層は、該n型コンタクト下の発光領域31の一部からの光放出を防止するために、例えば水素をインプラントしてもよい。二色性素子または偏光器のような、当該技術で知られている二次光学素子を発光表面に適用して、輝度または変換効率における更なる利得を提供してもよい。
図10は、米国特許第6,274,924号に更に詳細に記載されている、パッケージされた発光装置の分解斜視図である。ヒートシンクスラグ100が、挿入モールドされるリードフレームの中に配置される。この挿入モールドされたリードフレームは、例えば、電気経路を提供する金属フレーム106の回りにモールドされた、充填されたプラスチック材料105である。スラグ100は、光学的反射カップ102を含んでよい。上記の実施形態で述べた如何なる装置でもよい発光装置のダイ104が、直接的に、または熱伝導性サブマウント103を介して間接的に、スラグ100にマウントされる。カバー108(光学レンズであってよい)が加えられてよい。
本発明を詳細に説明してきたが、当業者は、本開示が与えられれば、ここに記載された発明概念の精神を逸脱することなく本発明に対する改変をなし得ることを理解するであろう。従って、本発明の範囲を、例示および説明した特定の実施形態に限定しようとするものではない。
図1は、III族−窒化物発光装置を示している。 図2は、図1の装置のための原子価結合の部分を示している。 図3は、本発明の実施形態に従う装置の一部を示している。 図4は、本発明の実施形態に従う装置の一部を示している。 図5は、本発明の実施形態に従う装置の一部を示している。 図6は、図5に示した装置を製造する別の方法を示している。 図7は、大接合フリップチップ発光装置の平面図である。 図8は、図7の大接合フリップチップ発光装置の断面図である。 図9は、薄膜発光装置を示している。 図10は、パッケージングされた発光装置の分解斜視図である。

Claims (21)

  1. n型領域と
    光を放出するように構成された活性領域と
    p型領域と
    を具備した半導体発光装置であって
    前記p型領域が、前記活性領域の中へと伸びる少なくとも一つの伸長部を含んでなる装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、前記活性領域が少なくとも一つのIII族−窒化物層を含んでなる装置。
  3. 請求項1に記載の装置であって、前記活性領域が、少なくとも一つのバリア層によって分離された少なくとも二つの量子井戸層を含んでなる装置。
  4. 請求項3に記載の装置であって、前記伸張部が、前記量子井戸層の少なくとも一つを貫通する装置。
  5. 請求項1に記載の装置であって、前記伸長部が250nm〜1000nmの幅を有する装置。
  6. 請求項1に記載の装置であって、前記活性領域が前記n型領域に隣接しており、前記伸長部が、前記n型領域の100nm内にまで前記活性領域を貫通して伸びている装置。
  7. 請求項1に記載の装置であって、前記伸長部が200nm〜1000nmの深ささを有する装置。
  8. 請求項1に記載の装置であって、前記伸長部が400nm〜600nmの深さを有する装置。
  9. 請求項1に記載の装置であって、前記少なくとも一つの伸長部が第一の伸長部であり、前記装置は更に、前記活性領域の中へと伸びる第二の伸長部を具備していて、前記第一の伸長部および第二の伸長部が0.3〜10ミクロンだけ離間している装置。
  10. 請求項1に記載の装置であって、前記少なくとも一つの伸長部が第一の伸長部であり、前記装置は更に、前記活性領域の中に伸びる第二の伸長部を具備していて、前記第一の伸長部および第二の伸長部が1〜3ミクロンだけ離間している装置。
  11. 請求項1に記載の装置であって
    前記p型領域が頂部表面を有し
    前記活性化領域の中への少なくとも一つの伸長部が、前記頂部表面の第一の部分から伸びており
    前記頂部表面の第二の部分には、前記活性化領域の中への伸長部がなく
    前記装置は更に、前記第二の部分を覆って形成された半導体層を具備し、該半導体層は意図的にドープされておらず、またはp型領域におけるドーパント濃度未満のドーパント濃度を有する装置。
  12. 請求項11に記載の装置であって、前記半導体層は、意図的にドープされないGaNである装置。
  13. 請求項1に記載の装置であって、
    前記p型領域が頂部表面を有し
    前記活性領域の中への少なくとも一つの伸長部が、前記頂部表面の第一の部分から伸びており
    前記頂部表面の第二の部分は、前記活性領域の中への伸長部を伴っておらず
    前記装置は更に、前記第二の部分を覆って形成された半導体層を具備し、該半導体層は、前記p型領域におけるバンドギャップよりも大きいバンドギャップを有する装置。
  14. 請求項13に記載の装置であって、前記半導体層がAlGaNである装置。
  15. 請求項1に記載の装置であって、更に、
    前記n型領域および前記p型領域に電気的に接続された、第一および第二のコンタクトと
    前記第一および第二のコンタクトに電気的に接続されたリードと
    前記活性領域を覆って配置された透明なカバーと
    を具備する装置。
  16. n型領域とp型領域の間に配置された活性領域を具備し、該活性領域が少なくとも一つのIII族−窒化物層を具備する半導体構造を形成することと
    前記活性領域の中へと伸びるp型領域の伸長部を形成することと
    を含んでなる方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、前記伸長部を形成することが、
    前記活性領域の少なくとも一部にピット欠陥を成長させることと
    前記ピット欠陥の中を充填するp型材料を与えることと
    を含んでなる方法。
  18. 請求項17に記載の方法であって、前記p型材料を提供する前に、更に、前記ピット欠陥をエッチングすることを含んでなる方法。
  19. 請求項16に記載の方法であって、前記伸長部を形成することは、前記活性領域の一部の中にp型ドーパントを拡散させることを含んでなる方法。
  20. 請求項16に記載の方法であって、前記伸長部を形成することは、前記活性領域の一部の中にp型ドーパントをインプラントすることを含んでなる方法。
  21. 請求項16に記載の方法であって、前記伸長部を形成することは、
    前記活性領域の一部をエッチング除去することと
    前記エッチングされた部分を充填するp型領域を提供することと
    を含んでなる方法。
JP2006279263A 2005-09-13 2006-09-13 発光領域における横方向電流注入を備えた半導体発光装置 Active JP5275559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/226,184 2005-09-13
US11/226,184 US7535031B2 (en) 2005-09-13 2005-09-13 Semiconductor light emitting device with lateral current injection in the light emitting region

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007081416A true JP2007081416A (ja) 2007-03-29
JP5275559B2 JP5275559B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=37854180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006279263A Active JP5275559B2 (ja) 2005-09-13 2006-09-13 発光領域における横方向電流注入を備えた半導体発光装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7535031B2 (ja)
EP (1) EP1927143B1 (ja)
JP (1) JP5275559B2 (ja)
CN (1) CN100595935C (ja)
TW (1) TWI412152B (ja)
WO (1) WO2007031902A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512567A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 ブリッジラックス インコーポレイテッド 注入効率が向上したled
JP2013516750A (ja) * 2009-12-30 2013-05-13 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体チップおよびその製造方法
WO2016072150A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
KR20160129315A (ko) * 2015-04-30 2016-11-09 한국광기술원 질화물계 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP2018510514A (ja) * 2015-04-08 2018-04-12 コリア フォトニクス テクノロジー インスティテュート 窒化物系半導体発光素子及びその製造方法
JP2018510510A (ja) * 2015-03-26 2018-04-12 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体エレメントとオプトエレクトロニクス半導体エレメントを製造する方法
JP2019519101A (ja) * 2016-05-20 2019-07-04 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 改善された効率を有する部品およびその製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101092079B1 (ko) * 2008-04-24 2011-12-12 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US9293644B2 (en) 2009-09-18 2016-03-22 Soraa, Inc. Power light emitting diode and method with uniform current density operation
US8933644B2 (en) 2009-09-18 2015-01-13 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
US9583678B2 (en) 2009-09-18 2017-02-28 Soraa, Inc. High-performance LED fabrication
KR101368906B1 (ko) * 2009-09-18 2014-02-28 소라, 인코포레이티드 전력 발광 다이오드 및 전류 밀도 작동 방법
KR101007078B1 (ko) * 2009-11-02 2011-01-10 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
US8421057B2 (en) * 2010-06-25 2013-04-16 Invenlux Corporation Light-emitting devices with improved active-region
US9287452B2 (en) 2010-08-09 2016-03-15 Micron Technology, Inc. Solid state lighting devices with dielectric insulation and methods of manufacturing
CN102487111B (zh) * 2010-12-04 2014-08-27 展晶科技(深圳)有限公司 半导体发光芯片制造方法
CN102117873A (zh) * 2011-01-19 2011-07-06 武汉迪源光电科技有限公司 提高发光二极管发光效率的方法及其外延结构
JP2012169383A (ja) * 2011-02-11 2012-09-06 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
CN102332516A (zh) * 2011-09-16 2012-01-25 协鑫光电科技(张家港)有限公司 一种发光二极管及其制造方法
US8853668B2 (en) * 2011-09-29 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting regions for use with light emitting devices
CN103078019A (zh) * 2011-10-25 2013-05-01 武汉迪源光电科技有限公司 一种发光二极管外延结构
US9761763B2 (en) 2012-12-21 2017-09-12 Soraa, Inc. Dense-luminescent-materials-coated violet LEDs
US9410664B2 (en) 2013-08-29 2016-08-09 Soraa, Inc. Circadian friendly LED light source
KR102142709B1 (ko) 2013-12-05 2020-08-07 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 이를 구비한 조명 장치
JP2015177025A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社東芝 光半導体素子
JP2016178173A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 豊田合成株式会社 発光素子およびその製造方法
DE102015104700A1 (de) 2015-03-27 2016-09-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
DE102015120896A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektronisches Bauteil sowie Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauteils
US10447006B2 (en) 2017-02-22 2019-10-15 International Business Machines Corporation Electro-optical device with asymmetric, vertical current injection ohmic contacts
US10355453B2 (en) 2017-11-08 2019-07-16 International Business Machines Corporation Electro-optical device with lateral electron blocking layer
US11271143B2 (en) * 2019-01-29 2022-03-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh μ-LED, μ-LED device, display and method for the same
EP4154317A1 (en) 2020-05-19 2023-03-29 Google LLC Quantum well-based led structure enhanced with sidewall hole injection
CN112259650B (zh) * 2020-09-10 2021-12-07 华灿光电(浙江)有限公司 发光二极管外延片及其制备方法
CN116134631A (zh) * 2020-09-24 2023-05-16 苏州晶湛半导体有限公司 半导体结构及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192381A (ja) * 1983-11-22 1985-09-30 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 電磁放射発生用半導体装置
JPH11233816A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JP2000040857A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Ricoh Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2002368269A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Pioneer Electronic Corp 窒化物半導体素子及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819974A (en) * 1973-03-12 1974-06-25 D Stevenson Gallium nitride metal-semiconductor junction light emitting diode
US4683484A (en) * 1985-08-23 1987-07-28 Bell Communications Research, Inc. Lateral confinement of charge carriers in a multiple quantum well structure
JP2553731B2 (ja) * 1990-04-13 1996-11-13 三菱電機株式会社 半導体光素子
JPH08279649A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ
US6151347A (en) * 1996-01-17 2000-11-21 Nortel Networks Corporation Laser diode and method of fabrication thereof
US6055460A (en) * 1997-08-06 2000-04-25 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor process compensation utilizing non-uniform ion implantation methodology
JP4166885B2 (ja) * 1998-05-18 2008-10-15 富士通株式会社 光半導体装置およびその製造方法
US6274924B1 (en) 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package
JP3594826B2 (ja) * 1999-02-09 2004-12-02 パイオニア株式会社 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
US6187684B1 (en) * 1999-12-09 2001-02-13 Lam Research Corporation Methods for cleaning substrate surfaces after etch operations
US6437374B1 (en) * 2001-05-07 2002-08-20 Xerox Corporation Semiconductor device and method of forming a semiconductor device
JPWO2003077391A1 (ja) 2002-03-08 2005-07-07 松下電器産業株式会社 半導体レーザ及びその製造方法
GB2395839A (en) * 2002-11-30 2004-06-02 Sharp Kk MBE growth of p-type nitride semiconductor materials

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192381A (ja) * 1983-11-22 1985-09-30 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 電磁放射発生用半導体装置
JPH11233816A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JP2000040857A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Ricoh Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2002368269A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Pioneer Electronic Corp 窒化物半導体素子及びその製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9012953B2 (en) 2009-11-25 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba LED with improved injection efficiency
JP2013512567A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 ブリッジラックス インコーポレイテッド 注入効率が向上したled
US10418355B2 (en) 2009-12-30 2019-09-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor chip and method for fabrication thereof
US9761576B2 (en) 2009-12-30 2017-09-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor chip and method for fabrication thereof
US9029177B2 (en) 2009-12-30 2015-05-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor chip and method for fabrication thereof
JP2013516750A (ja) * 2009-12-30 2013-05-13 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体チップおよびその製造方法
WO2016072150A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
JPWO2016072150A1 (ja) * 2014-11-06 2017-08-31 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
JP2019165236A (ja) * 2015-03-26 2019-09-26 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体エレメントとオプトエレクトロニクス半導体エレメントを製造する方法
JP7050717B2 (ja) 2015-03-26 2022-04-08 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体エレメントとオプトエレクトロニクス半導体エレメントを製造する方法
US10910516B2 (en) 2015-03-26 2021-02-02 Osram Oled Gmbh Optoelectronic semiconductor body and method for producing an optoelectronic semiconductor body
JP2018510510A (ja) * 2015-03-26 2018-04-12 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体エレメントとオプトエレクトロニクス半導体エレメントを製造する方法
US10490695B2 (en) 2015-03-26 2019-11-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor body and method for producing an optoelectronic semiconductor body
US10662511B2 (en) 2015-04-08 2020-05-26 Korea Photonics Technology Institute Nitride semiconductor light-emitting device, and method for manufacturing same
JP2018510514A (ja) * 2015-04-08 2018-04-12 コリア フォトニクス テクノロジー インスティテュート 窒化物系半導体発光素子及びその製造方法
KR101678524B1 (ko) * 2015-04-30 2016-11-22 한국광기술원 질화물계 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR20160129315A (ko) * 2015-04-30 2016-11-09 한국광기술원 질화물계 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP2019519101A (ja) * 2016-05-20 2019-07-04 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 改善された効率を有する部品およびその製造方法
US10862003B2 (en) 2016-05-20 2020-12-08 Osram Old Gmbh Component having enhanced efficiency and method for production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1927143B1 (en) 2015-03-04
US20070057249A1 (en) 2007-03-15
CN100595935C (zh) 2010-03-24
WO2007031902A2 (en) 2007-03-22
WO2007031902A3 (en) 2007-10-11
JP5275559B2 (ja) 2013-08-28
TW200731566A (en) 2007-08-16
CN101263615A (zh) 2008-09-10
EP1927143A2 (en) 2008-06-04
TWI412152B (zh) 2013-10-11
US8026117B2 (en) 2011-09-27
US20090191658A1 (en) 2009-07-30
US7535031B2 (en) 2009-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275559B2 (ja) 発光領域における横方向電流注入を備えた半導体発光装置
US9640724B2 (en) III-nitride light emitting device with double heterostructure light emitting region
JP5726255B2 (ja) 歪みが低減された発光層を備えるiii−窒化物発光デバイス
TWI415287B (zh) 發光裝置結構
TW201242074A (en) Strain-controlled III-nitride light emitting device
TW200406933A (en) III-nitride light emitting device with P-type active layer
KR100774196B1 (ko) 수직형 발광 소자 제조방법
JP2009532895A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP5384783B2 (ja) 半導体発光素子のための逆分極発光領域
US20110121358A1 (en) P-type layer for a iii-nitride light emitting device
KR100710394B1 (ko) 수직형 발광 소자의 제조방법
JP2008288538A (ja) III族窒化物発光デバイスのためのp型層
KR20070006027A (ko) 확산 방지막이 구비된 발광다이오드 소자 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5275559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250