JP2002368269A - 窒化物半導体素子及びその製造方法 - Google Patents

窒化物半導体素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002368269A
JP2002368269A JP2001177383A JP2001177383A JP2002368269A JP 2002368269 A JP2002368269 A JP 2002368269A JP 2001177383 A JP2001177383 A JP 2001177383A JP 2001177383 A JP2001177383 A JP 2001177383A JP 2002368269 A JP2002368269 A JP 2002368269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
nitride semiconductor
semiconductor device
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001177383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3909811B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ota
啓之 太田
Masayuki Sonobe
雅之 園部
Norikazu Ito
範和 伊藤
Tetsuo Fujii
哲雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Pioneer Corp
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd, Pioneer Electronic Corp filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2001177383A priority Critical patent/JP3909811B2/ja
Priority to DE60217943T priority patent/DE60217943T2/de
Priority to EP02012624A priority patent/EP1267422B1/en
Priority to TW091112407A priority patent/TW569470B/zh
Priority to US10/166,048 priority patent/US6693303B2/en
Priority to KR10-2002-0032837A priority patent/KR100448662B1/ko
Priority to CN02123204.0A priority patent/CN1249820C/zh
Publication of JP2002368269A publication Critical patent/JP2002368269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909811B2 publication Critical patent/JP3909811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • H01L33/145Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 逆電圧印加時のリーク電流の電流電圧特性を
改善する窒化物半導体素子を提供する。 【解決手段】 3族窒化物半導体からなる活性層6と、
活性層に隣接し、活性層のバンドギャップより大なるバ
ンドギャップを有する材料からなる障壁層7と、活性層
において貫通転位を囲む位置に形成された孔部に障壁層
と同一材料を装填することにより形成される埋め込み部
51と、を有する窒化物半導体素子であって、埋め込み
部の底部において隣接する2つの半導体層のうち少なく
とも一方が、1E16/cc〜1E17/ccの不純物
濃度を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3族窒化物からな
る半導体素子(以下、単に素子とも記述する)及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】短波長光を放出する半導体発光素子、特
に短波長半導体レーザ素子用の材料として窒化ガリウム
(GaN)系化合物を用いた研究が多く行われている。
GaN系半導体レーザ素子は、基板結晶上に3族窒化物
半導体(AlxGa1-x1-yInyN(0≦x≦1,0≦
y≦1)のような半導体結晶膜を順次積層して作製され
る。この結晶膜の作製には、一般に有機金属気相成長法
(以下、MOCVD法と称する。)が用いられる。該方
法において、3族原料のトリメチルガリウム(以下、T
MGと称する。)や5族原料のアンモニア(NH3)等
の原料ガスを反応炉内に導き、900〜1000℃の温
度で反応させて基板上に化合物結晶を堆積させるのであ
る。原料ガスの成分比を変化させて順次積層すること
で、異なった化合物からなる多層膜構造が達成される。
【0003】このとき、積層された結晶膜中を貫通する
ような欠陥が多く存在すると、発光素子としての発光特
性が大きく劣化してしまう。この欠陥は、いわゆる貫通
転位と呼ばれているもので、結晶膜の成長方向へ膜中を
貫通して延在する線状の結晶欠陥である。こうした貫通
転位部分は、キャリアの非発光性再結合中心として働く
ため、貫通転位を多く含む膜からなる半導体発光素子の
発光効率は低い。このような欠陥は、基板とその上に成
膜される層との界面における結晶のミスフィット歪みを
起因として発生する。そこで、界面ミスフィットの影響
を減少させるべく、基板材料にはその上に成膜される結
晶に近い結晶構造、格子定数及び熱膨張率を有する材料
を選択することが行われる。
【0004】窒化物半導体には格子整合する安価な基板
がないため、エピタキシャル成長用の基板として主にサ
ファイアが用いられている。この場合、格子不整合(サ
ファイアとGaNの間に14%程度)に起因した貫通転
位が発生し、最も良い条件を選択してもその貫通転位密
度は1E8/cm2以上となってしまうことが避けられ
ない。ELO(Epitaxially Lateral Over-growth)など
の技術を用いれば転位密度の大幅な低減が達成できる
が、製造コストが大幅に上昇してしまうため、発光ダイ
オードなどに適用することは実用的でない。
【0005】窒化物半導体レーザ素子の特性を改善する
従来技術として特開2000−232238号公報に開
示されたものがある。この技術においては、素子の作製
においてウエハ上の各層をエピタキシャル成長させるに
当り、活性層までの成膜を完了した時点で、貫通転位周
りに孔部すなわち凹部を存在させて、活性層より大なる
バンドギャップをもった材料で凹部埋め込み部を活性層
に形成してから、素子の上部構造部を成膜している。こ
の方法を用いると、丁度、貫通転位が存在する部分にキ
ャリアが注入されないため、素子の発光効率を改善でき
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】窒化物半導体をサファ
イア基板などの異種基板上に成長して作製した接合素子
の場合、GaAsなどを用いて作製した素子と比較し
て、逆電圧印加時のリーク電流が大きいという特徴があ
る。これは、上記したように、成長膜中の貫通転位密度
が高いからである。
【0007】発明者は、上記従来技術において、素子へ
の順方向注入時における貫通転位による発光効率の低下
は避けられ発光特性が改善されるが、逆電圧印加時のリ
ーク電流不良が改善されないという問題点を知見した。
逆電圧印加時のリーク電流の増加は、素子の歩留まりの
向上の妨げになる。例えば、発光ダイオードの仕様に
は、逆電圧印加時のリーク電流値が所定以下である旨の
項目があり、一例を挙げると、5V印加時に10μA未
満といったものである。
【0008】そこで本発明は、窒化物半導体素子におけ
る逆電圧印加時の電流電圧特性が悪い即ち、リーク電流
が多いという問題点に鑑みなされたもので、基板上に成
膜される結晶膜中を貫通するような欠陥の発生を許容
し、良好な電流電圧特性を有する窒化物半導体素子及び
その製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の窒化物半導体素
子は、3族窒化物半導体からなる活性層と、前記活性層
に隣接し、前記活性層のバンドギャップより大なるバン
ドギャップを有する材料からなる障壁層と、前記活性層
において貫通転位を囲む位置に形成された孔部に前記障
壁層と同一材料を装填することにより形成される埋め込
み部と、を有する窒化物半導体素子であって、前記埋め
込み部の底部において隣接する2つの半導体層のうち少
なくとも一方が、1E16/cc〜1E17/ccの不
純物濃度を有することを特徴とする。
【0010】本発明の窒化物半導体素子においては、前
記活性層は単一又は多重量子井戸構造を有することを特
徴とする。本発明の窒化物半導体素子においては、前記
障壁層は前記孔部を埋め、その表面が平坦な面で構成さ
れていることを特徴とする。本発明の窒化物半導体素子
においては、前記埋め込み部は、錐体形状若しくは切頭
錐体形状又はこれらが連結した形状を有することを特徴
とする。
【0011】本発明の窒化物半導体素子においては、前
記3族窒化物半導体は(AlxGa1 -x1-yInyN(0
≦x≦1,0≦y≦1)であることを特徴とする。本発
明の窒化物半導体素子製造方法は、3族窒化物半導体か
らなる活性層と、前記活性層に隣接し前記活性層のバン
ドギャップより大なるバンドギャップを有する材料から
なる障壁層と、前記活性層において貫通転位を囲む位置
に形成された孔部に前記障壁層と同一材料を装填するこ
とにより形成される埋め込み部と、を有する窒化物半導
体素子の製造方法であって、基板上に成膜された複数の
半導体層上に3族窒化物半導体の3族窒化物半導体の活
性層を形成する活性層形成工程と、前記孔部を前記活性
層に形成するピット形成工程と、前記活性層上に前記障
壁層の材料を積層し、前記孔部の側面を界面とする前記
貫通転位の周囲に拡がる埋め込み部を形成する埋込部形
成工程と、を含み、前記活性層形成工程前における、前
記埋め込み部の底部において隣接する2つの前記半導体
層の成膜工程のうちの少なくとも一方において、不純物
添加濃度を1E16/cc〜1E17/ccに設定する
ことを特徴とする。
【0012】本発明の窒化物半導体素子製造方法におい
ては、前記ピット形成工程は、前記活性層形成工程前
に、600〜850℃の温度で前記半導体層を形成する
工程を含むことを特徴とする。本発明の窒化物半導体素
子製造方法においては、前記ピット形成工程は、前記活
性層形成工程後に、前記活性層をエッチングする工程を
含むことを特徴とする。
【0013】本発明の窒化物半導体素子製造方法におい
ては、前記活性層をエッチングする工程において、貫通
転位に沿って食刻の一部が前記半導体層に到達する時点
でエッチングを終了することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明による実施例の3
族窒化物からなるpn接合を有する発光ダイオードにつ
いての実施例を図面を用いて説明する。図1は実施例の
発光ダイオードを示す。この素子は、サファイア基板1
上に順に積層された、GaN(又はAlN)層2、n型
GaN層3、n型Al0.1Ga0 .9N層4、n型GaN層
5、InGaNを主たる構成要素とする活性層6、p型
Al0.2Ga0.8N層7、及びp型GaN層8からなる。
この素子は、p型GaN層8に接続されたp側電極1
3、及びn型GaN層3に接続されたn側電極14を備
えている。この素子は電極を除きSiO2の絶縁膜11
で被覆保護されている。この半導体素子では、活性層6
において電子と正孔を再結合させることによって発光す
る。p型Al0.2Ga0.8N層7は注入されたキャリア
(特に電子)の閉じ込めを強化する障壁層である。p型
GaN層8はコンタクト層である。n型GaN層5はピ
ット発生層である。n型Al0.1Ga0.9N層4は第1の
低不純物濃度層である。また、ピット発生層5は第2の
低不純物濃度層でもある。n型GaN層3は電流の流路
として設けられている下地層であり、基板であるサファ
イアに全く導電性がないために設けられている。また、
GaN(又はAlN)層2は低温成膜されたいわゆるバ
ッファ層であり、GaNにとっての異種物質であるサフ
ァイア基板1上に平滑膜を作製するために形成されてい
る。
【0015】図2に示すように、素子は、活性層6にお
いて、ピット発生層5からコンタクト層8へ伸びる貫通
転位15を囲みその周囲に拡がる界面50により画定さ
れる障壁層7と同一材料からなる埋め込み部51を備え
ている。埋め込み部51の底部において隣接する2つの
半導体層4,5(第1及び第2の低不純物濃度層)のう
ちの少なくとも一方は、1E16/cc〜1E17/c
cの低い不純物添加濃度を有する。すなわち、活性層6
内に設けられた埋め込み部51すなわち孔部は、孔部の
底部すなわち逆錐状孔部の頂点Pが低不純物濃度のピッ
ト発生層5内に位置するように設けられている。ピット
発生層5の低不純物濃度層の下部には、n型不純物が添
加され高い導電性を有する(AlxGa1-x1-yIny
(0≦x≦1,0≦y≦1)が設けられている。
【0016】かかる発光ダイオードに順方向電流を注入
した場合、図2に示すn型のピット発生層5から注入さ
れた電子はIn組成の高い(すなわちバンドギャップの
小さい)活性層6に注入される。また、p型GaNコン
タクト層8から注入される正孔も、同様の理由により活
性層6に集められる。この時、貫通転位15の周囲が、
InGaNからなるIn組成の高い活性層6と比較して
もバンドギャップが大きいAlGaN埋め込み部51に
被われているため、電子16も正孔17もこのAlGa
N埋め込み部51に阻まれて貫通転位15に到達するこ
とができない。よって、埋め込み部51によって非発光
性再結合中心として働く貫通転位部分にキャリアが達し
ないために、素子の発光効率は埋め込み部51がないも
のに比して高くなる。
【0017】さらに本発明において、貫通転位15を囲
む埋め込み部51の頂点P近傍の低不純物濃度層が逆電
圧印加時のリーク電流の抑制効果をもたらす。一般に、
窒化物半導体の発光ダイオードの効率を高めるために
は、活性層又はその隣接層をn型ドーピングすることに
より、無バイアス時のキャリア濃度を高めることが有効
である。しかし、n型ドーピング濃度が高過ぎると空乏
層が薄くなり空乏層にかかる電界強度が大きくので、高
密度の貫通転位が存在する場合、これを伝わるリーク電
流量が多くなる。一方、本発明によれば、図2に示すよ
うに、逆電圧印加時のリーク電流経路である貫通転位周
りからn型ドーピング濃度領域を埋め込み部51により
除去している。よって、活性層自体のn型ドーピング濃
度を高めることが可能となるとともに、貫通転位近傍の
空乏層厚さを低不純物濃度層のパラメータにより制御で
きるようになる。
【0018】さらに、本発明によれば、図5に示すよう
に、逆電圧印加時のリーク電流経路である貫通転位周り
からn型ドーピング濃度領域を埋め込み部51により除
去しているので、活性層6及びピット発生層5間に高い
ドーピング濃度のn型ドーピング層5aを設けることも
できる。図1に示した素子構造は、サファイアA面基板
上に素子の層構造をMOCVDにより成膜する以下の作
製工程にて、製造される。実施例としては活性層に自然
位(in-situ)で貫通転位部に孔部を開ける方法を採用す
る。すなわち、特定の成膜条件下で、結晶成長すると貫
通転位上での成長が抑制されることを利用する。
【0019】まず、サファイア基板1を成膜用MOCV
D成長炉に装填し、1050℃の温度において300T
orrの圧力の水素気流中で10分間保持し、サファイ
ア基板1の表面の熱クリーニングを行なう。この後、サ
ファイア基板1をその温度が400℃になるまで降温
し、水素ガスをキャリアガスとして用い、窒素原料であ
るアンモニア(NH3)とAl原料であるトリメチルア
ルミニウム(TMA)を成長炉内に導入し、AlNから
なるバッファ層2を50nmの厚さに堆積させる。
【0020】続いてTMAの供給を止め、NH3のみを
流したまま、バッファ層2が成膜されたサファイア基板
1の温度を再び1050℃に昇温し、トリメチルガリウ
ム(TMG)を導入してn型GaN下地層3を積層す
る。この時、n型GaN下地層3中のSi濃度が2E1
8/ccとなるように、n型不純物であるSiの原料と
してメチルシラン(Me−SiH3)を成長雰囲気ガス
に添加する。
【0021】n型GaN下地層3が4μm程度成長した
時点で、メチルシランの供給量を1/20に減少し、第
1の低不純物濃度層としてn型AlGaN層4を0.1
μm成膜する。第1の低不純物濃度層であるn型AlG
aN層4の成長が完了した時点で、NH3以外の原料ガ
スの供給を停止するとともに、ウエハを600〜850
℃の温度範囲で下げ、例えば温度770℃になった時点
でキャリアガスを水素から窒素に切り替える。ガス流の
状態が安定した時点で、再びTMCとメチルシランを導
入し、第2の低不純物濃度層としてSiドープn型In
GaN層5を400Å成膜する。この第2の低不純物濃
度層のn型InGaN層5は、ピット発生層として働
く。この工程で、結晶成長しない部分の初期段階を作り
込む。なお、ピット発生層5はInGaNに限らず、G
aN、AlGaNなど活性層を構成する材料のバンドギ
ャップ以上の大きさを持つ材料でもよい。また、アンド
ープのものでもよい。成長温度を下げることによってピ
ットの発生が促されるが、成長温度を850℃程度以下
で成長させないと十分に促進できない。また、成長温度
600℃以下ではピットは発生するが、基本的な膜質が
悪化するため好ましくない。また、貫通転位の部分に結
晶成長をしない部分を確実に発生させるためには、ピッ
ト発生層5の膜厚は、100Å以上必要であり、さら
に、望ましくは、200Å程度まであるほうがよい。こ
のようにして、次工程における貫通転位上での結晶成長
が抑制されピットに起因する孔部が生じる。
【0022】次に、n型ピット発生層5の成長が完了し
た時点でTMG及びMe−SiH3の供給を停止して降
温を開始し、基板温度を750℃とする。基板温度が7
50℃となった時点でキャリアガスを水素から窒素に切
換え、ガス流の状態が安定した時点でTMG、トリメチ
ルインジウム(TMI)及びMe−SiH3を導入して
In組成の高い活性層6を成長する。
【0023】次の埋め込み部を形成する工程でAlGa
Nの平坦化を良好に進行させるためには、1000℃以
上の成膜温度が必要になる。この成膜温度への昇温過程
の間に、すでに成長が完了しているInGaN活性層6
の成分の蒸発が生じ、活性層6が劣化してしまう傾向が
ある。そこで、InGaN活性層6の成膜が完了した時
点で、低温AlGaN障壁層71の成長を行う。この低
温AlGaN障壁層71はAlGaN障壁層7の一部を
なす膜であり、低温AlGaN障壁層71の成膜は雰囲
気ガス内のGaNと比較してAlNの方がはるかに高温
安定性が高い性質を利用するものである。AlN組成比
0.2程度の低温AlGaN障壁層71を極くわずかの
膜厚で積層しておくことで、上記のGaN成分の蒸発現
象を有効に阻止できる。低温AlGaN障壁層71の膜
厚は、数分子層程度すなわち20Å程度以上であること
が望ましい。この膜厚を厚くしすぎると、p型層からの
正孔の注入を阻害するため100Å未満であることが望
ましい。活性層6の成膜後に続いて基板温度を変更せず
に、ただちに低温AlGaN障壁層71を成長させる。
低温AlGaN障壁層71は低温で成長するため、ピッ
ト部はほとんど埋め込まれない。
【0024】次に、キャリアガスとしての水素とNH3
を流しつつ、基板温度を再び1050℃に昇温し、TM
G,TMAとp型不純物であるMgの原料としてエチル
−シクロペンタジエニルマグネシウム(Et−Cp2M
g)を導入してp型AlGaN層の障壁層7を低温Al
GaN障壁層71上に0.02μm積層する。p型Al
GaNの障壁層7を成膜した時点の断面では、1050
℃という高温であることと、表面が平坦化し易いという
AlGaNの性質のため、複数のピット(凹部)がp型
AlGaNで埋められる。よって、一旦平滑化がなされ
た後は、障壁層7上の成膜すべき各層は平坦に成膜され
得る。埋め込み部51が錐体形状若しくは切頭錐体形状
の形成されるが、ピット形状に応じてこれらが連結した
形状ともなる。
【0025】実施例の発光素子において、低温AlGa
N障壁層71のAlN組成比は、AlGaN障壁層7の
AlN組成比より小さい。すなわち、低温AlGaN障
壁層71のAlN組成比が、AlGaN障壁層7のAl
N組成比より大きくなると、p型5から注入される正孔
が、よりAlN組成比の小さい(すなわちバンドキャッ
プの小さい)AlGaN障壁層7からなる埋め込み部5
1に注入され易くなってしまうからである。
【0026】低温AlGaN障壁層71のAlN組成比
をAlGaN障壁層7のものより小さくすることで、n
型層から注入された電子16と同様に、p型層側から注
入される正孔は埋め込み部51に阻止されて貫通転位1
5に到達できなくなる。したがって、活性層成長後、活
性層の成長温度と略同一の温度で低温AlGaN障壁層
71を形成し、昇温後に第2のAlGaN障壁層7を形
成する。また、低温AlGaN障壁層71のAlN組成
比より、第2のAlGaN障壁層7のAlN組成比を大
きくする。
【0027】続いてTMAの供給を停止し、障壁層7上
にp型GaNコンタクト層8を0.1μm成長する。そ
の後、TMG,Et−Cp2Mgの供給を停止し、降温
を開始し、基板温度が400℃になった時点でNH3
供給も停止し、基板温度が室温になった時点でウエハを
反応炉より取り出す。ウエハを熱処理炉に設置し、処理
温度は800℃、時間は20分、雰囲気は大気圧の窒素
でp型発現処理を行なう。
【0028】得られたウエハの各々に対し、p側電極用
テラスとn側電極用の電流経路構造を形成する。一般的
なフォトリソグラフィ、反応性イオンエッチング(RI
E)を用いて、p型膜を含む不要な部分をウエハから除
去し、部分的にn型GaN下地膜3を露出させる。エッ
チングマスクを除去後、SiO2保護膜をスパッタリン
グなどの方法によって堆積させ、このSiO2膜に対
し、p型テラス部にp側電極用窓部を、n層露出部分に
n側電極用窓部を形成する。
【0029】n型GaN層3が露出している部分に、T
i(チタン)を50nm、続いてAl(アルミニウム)
を200nm蒸着し、n側電極14を形成する。p型G
aN層が露出している部分には、Ni(ニッケル)を5
0nm、Au(金)を200nm蒸着してp側電極13
を形成する。このようにして作製されたウエハを劈開
し、図1に示す発光素子を作製した。その後、各素子へ
逆電圧を印加して電圧電流特性の測定を行なった。
【0030】図3は、本発明の実施例に基づき作製され
たLED素子の逆電圧電流リーク特性を示す図である。
図4は、比較対象用に作製した従来例のLED素子の逆
電圧電流リーク特性図である。この比較用素子は、前述
のウエハ成膜工程において、第1の低不純物濃度層4を
成膜せず、GaN下地層の膜厚さを0.1μm厚くし、
かつピット発生層5(第2の低不純物濃度層)における
Si濃度をGaN下地層と同一に設定した以外は図3の
ものと同一の構造を有している。図3及び図4から明ら
かなように、本発明に基づく実施例の素子ではリーク電
流が激減している。本発明では、ピット発生層のSiド
ーピング量を、従来より大幅に下げ、1E17/ccと
低く設定している。この結果、逆錐状孔部の頂点近傍に
形成される空乏層の特にn層側の厚さが大幅に増大す
る。また、ピット発生層5下部にも第1の低不純物濃度
層4を設けているので、たとえピット発生層の最下端で
ピットが発生しても、空乏層は第1の低不純物濃度層4
内に形成される。従って、逆電圧印加時の空乏層中の電
界が効果的に低減され、リーク電流が低減されるのであ
る。本発明の効果を十分なものとするには、第1及び第
2の低不純物濃度層中の不純物濃度を1E17/cc以
下とすることが好ましい。但し、極端に低く設定する
と、順方向動作時の電圧が上昇する傾向があるため1E
16/cc未満とすることは好ましくない。また、十分
な効果を上げるためには、第1の低不純物濃度層4の厚
さが0.05μm以上あることが好ましいが、0.2μ
mを大幅に越えるほど厚く設定をすると、順方向動作時
の電圧が上昇してしまう。
【0031】上記実施例の場合は、n型層中の空乏層の
厚さを増大させることで、リーク電流の低減を得るもの
である。一方、逆錐状孔部の頂点のp型側、すなわちp
型AlGaN障壁層におけるMgドーピング量を低減し
ても空乏層の厚さを増大させることができ、リーク電流
が低減される。しかしながらこの方法は前述の実施例ほ
ど好ましい結果が得られない。順方向電流注入時(つま
り通常動作時)の発光特性が犠牲になってしまうのであ
る。p型AlGaN障壁層の主な働きは、n型層から活
性層に注入された電子がp層側へ溢れ出す(オーバーフ
ローと呼ぶ)を阻止することであるが、Mgドーピング
量を低減するとこのp型AlGaN障壁層のフェルミ準
位がバンドギャップの中央寄りに移動し、その結果、電
子に対する実効障壁高さが減少してしまうからである。
また、p型AlGaN障壁層の働きの一つは、逆錐状孔
部を平坦に埋め込むことであるが、Mgドーピング量を
大幅に低減すると、この作用もまた阻害される傾向があ
るからである。
【0032】さらに本発明は整流用ダイオードなどの非
発光素子に適用できる。この場合も、実施例の場合と同
様に顕著な効果が得られる。上記実施例では活性層に自
然位(in-situ)で貫通転位部に孔部を開ける方法を用い
たが、他の実施例としては活性層形成後にエッチングに
より貫通転位部周囲に孔部を開ける方法を採用すること
もできる。すなわち、成長途中のウエハをエピタキシャ
ル成長装置の外部に取り出して上記のエッチングを行な
うこともできる。
【0033】また、上記実施例は単層膜構造のLED
(発光ダイオード)の場合について述べたが、本発明は
多層膜構造を有する半導体レーザ素子の作製に用いても
同様の効果を上げることができる。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、活性層のバンドギャッ
プより大なるバンドギャップを有する埋め込み部が貫通
転位を囲み貫通転位近傍にキャリアが拡散しないので、
素子の発光特性が向上するとともに、逆電圧印加時のリ
ーク電流を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発光ダイオードの概略断面図。
【図2】本発明の発光ダイオードの活性層を示す概略拡
大断面図。
【図3】本発明による実施例の発光ダイオードの電圧電
流特性を示すグラフ。
【図4】比較例の発光ダイオードの電圧電流特性を示す
グラフ。
【図5】本発明の他の実施例の発光ダイオードの活性層
を示す概略拡大断面図。
【符号の説明】
1 サファイア基板 2 低温成膜GaN(又はAlN)層 3 n型GaN層 4 n型Al0.1Ga0.9N層(第1の低不純物濃度層) 5 ピット発生層(第2の低不純物濃度層) 6 InGaN活性層 7 p型Al0.2Ga0.8N障壁層 8 p型GaNコンタクト層 11 SiO2絶縁膜 13 p側電極 14 n側電極 15 貫通転位 71 低温AlGaN障壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 園部 雅之 京都府京都市右京区西院溝崎町21番地 ロ ーム株式会社内 (72)発明者 伊藤 範和 京都府京都市右京区西院溝崎町21番地 ロ ーム株式会社内 (72)発明者 藤井 哲雄 京都府京都市右京区西院溝崎町21番地 ロ ーム株式会社内 Fターム(参考) 5F041 AA21 CA04 CA40 CA83 CA85 CB03 5F073 AA04 AA51 CA07 CB05 CB07 CB22 DA05 DA25

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3族窒化物半導体からなる活性層と、前
    記活性層に隣接し、前記活性層のバンドギャップより大
    なるバンドギャップを有する材料からなる障壁層と、前
    記活性層において貫通転位を囲む位置に形成された孔部
    に前記障壁層と同一材料を装填することにより形成され
    る埋め込み部と、を有する窒化物半導体素子であって、 前記埋め込み部の底部において隣接する2つの半導体層
    のうち少なくとも一方が、1E16/cc〜1E17/
    ccの不純物濃度を有することを特徴とする窒化物半導
    体素子。
  2. 【請求項2】 前記活性層は単一又は多重量子井戸構造
    を有することを特徴とする請求項1記載の窒化物半導体
    素子。
  3. 【請求項3】 前記障壁層は前記孔部を埋め、その表面
    が平坦な面で構成されていることを特徴とする請求項1
    又は2記載の窒化物半導体素子。
  4. 【請求項4】 前記埋め込み部は、錐体形状若しくは切
    頭錐体形状又はこれらが連結した形状を有することを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか1記載の窒化物半導体
    素子。
  5. 【請求項5】 前記3族窒化物半導体は(Alx
    1-x1-yInyN(0≦x≦1,0≦y≦1)である
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1記載の窒化
    物半導体素子。
  6. 【請求項6】 3族窒化物半導体からなる活性層と、前
    記活性層に隣接し前記活性層のバンドギャップより大な
    るバンドギャップを有する材料からなる障壁層と、前記
    活性層において貫通転位を囲む位置に形成された孔部に
    前記障壁層と同一材料を装填することにより形成される
    埋め込み部と、を有する窒化物半導体素子の製造方法で
    あって、 基板上に成膜された複数の半導体層上に3族窒化物半導
    体の活性層を形成する活性層形成工程と、 前記孔部を前記活性層に形成するピット形成工程と、 前記活性層上に前記障壁層の材料を積層し、前記孔部の
    側面を界面とする前記貫通転位の周囲に拡がる埋め込み
    部を形成する埋込部形成工程と、を含み、 前記活性層形成工程前における、前記埋め込み部の底部
    において隣接する2つの前記半導体層の成膜工程のうち
    の少なくとも一方において、不純物添加濃度を1E16
    /cc〜1E17/ccに設定することを特徴とする窒
    化物半導体素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記ピット形成工程は、前記活性層形成
    工程前に、600〜850℃の温度で前記半導体層を形
    成する工程を含むことを特徴とする請求項6記載の窒化
    物半導体素子の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記ピット形成工程は、前記活性層形成
    工程後に、前記活性層をエッチングする工程を含むこと
    を特徴とする請求項6記載の窒化物半導体素子の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 前記活性層をエッチングする工程におい
    て、貫通転位に沿って食刻の一部が前記半導体層に到達
    する時点でエッチングを終了することを特徴とする請求
    項8記載の窒化物半導体素子の製造方法。
JP2001177383A 2001-06-12 2001-06-12 窒化物半導体素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3909811B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177383A JP3909811B2 (ja) 2001-06-12 2001-06-12 窒化物半導体素子及びその製造方法
DE60217943T DE60217943T2 (de) 2001-06-12 2002-06-06 Nitrid-Halbleitervorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
EP02012624A EP1267422B1 (en) 2001-06-12 2002-06-06 Nitride semiconductor device and method for manufacturing the same
TW091112407A TW569470B (en) 2001-06-12 2002-06-07 Nitride semiconductor device and method for manufacturing the same
US10/166,048 US6693303B2 (en) 2001-06-12 2002-06-11 Nitride semiconductor device and method for manufacturing the same
KR10-2002-0032837A KR100448662B1 (ko) 2001-06-12 2002-06-12 질화물반도체소자 및 그 제조방법
CN02123204.0A CN1249820C (zh) 2001-06-12 2002-06-12 氮化物半导体器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177383A JP3909811B2 (ja) 2001-06-12 2001-06-12 窒化物半導体素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002368269A true JP2002368269A (ja) 2002-12-20
JP3909811B2 JP3909811B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=19018234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177383A Expired - Fee Related JP3909811B2 (ja) 2001-06-12 2001-06-12 窒化物半導体素子及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6693303B2 (ja)
EP (1) EP1267422B1 (ja)
JP (1) JP3909811B2 (ja)
KR (1) KR100448662B1 (ja)
CN (1) CN1249820C (ja)
DE (1) DE60217943T2 (ja)
TW (1) TW569470B (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339550A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sony Corp 半導体素子及びその製造方法、並びに半導体装置及びその製造方法
JP2007081416A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Philips Lumileds Lightng Co Llc 発光領域における横方向電流注入を備えた半導体発光装置
JP2007150076A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Rohm Co Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2007214548A (ja) * 2006-01-12 2007-08-23 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN系発光素子およびその製造方法
JP2008277714A (ja) * 2007-04-04 2008-11-13 Mitsubishi Chemicals Corp GaN系半導体発光ダイオードの製造方法
JP2012138626A (ja) * 2005-04-29 2012-07-19 Cree Inc 開いたピット中に延びる能動層を有する発光デバイス及びその製造方法
JP2013041930A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP2013065632A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Toshiba Corp 半導体素子、ウェーハ、半導体素子の製造方法及びウェーハの製造方法
JP2013516750A (ja) * 2009-12-30 2013-05-13 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体チップおよびその製造方法
JP2013157648A (ja) * 2006-01-12 2013-08-15 Mitsubishi Chemicals Corp GaN系発光素子およびその製造方法
KR20140056930A (ko) * 2012-11-02 2014-05-12 엘지이노텍 주식회사 발광소자
US9159875B2 (en) 2012-03-05 2015-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
JP2016518711A (ja) * 2013-04-10 2016-06-23 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品およびオプトエレクトロニクス部品の製造方法
JP2016119483A (ja) * 2011-09-29 2016-06-30 マヌティウス アイピー インコーポレーテッド 発光ダイオード
JP2016171338A (ja) * 2016-05-19 2016-09-23 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法
JPWO2015186478A1 (ja) * 2014-06-03 2017-04-20 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
JPWO2016047386A1 (ja) * 2014-09-22 2017-07-06 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
US9711684B2 (en) 2015-03-06 2017-07-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride semiconductor light-emitting device and production method therefor
KR101827973B1 (ko) * 2011-09-06 2018-02-13 엘지이노텍 주식회사 발광소자
JP2019165236A (ja) * 2015-03-26 2019-09-26 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体エレメントとオプトエレクトロニクス半導体エレメントを製造する方法
JP7419652B2 (ja) 2021-11-22 2024-01-23 日亜化学工業株式会社 発光素子

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10260937A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Technische Universität Braunschweig Strahlungssemittierender Halbleiterkörper und Verfahren zu dessen Herstellung
JP3767863B2 (ja) * 2003-12-18 2006-04-19 ローム株式会社 半導体発光素子およびその製法
KR100678854B1 (ko) 2004-04-13 2007-02-05 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
JP2007214378A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Rohm Co Ltd 窒化物系半導体素子
US7560364B2 (en) * 2006-05-05 2009-07-14 Applied Materials, Inc. Dislocation-specific lateral epitaxial overgrowth to reduce dislocation density of nitride films
US20090078309A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Emcore Corporation Barrier Layers In Inverted Metamorphic Multijunction Solar Cells
US20090078310A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Emcore Corporation Heterojunction Subcells In Inverted Metamorphic Multijunction Solar Cells
KR100771792B1 (ko) * 2006-09-04 2007-10-30 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광 소자 및 제조방법
KR101164026B1 (ko) 2007-07-12 2012-07-18 삼성전자주식회사 질화물계 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US8895342B2 (en) 2007-09-24 2014-11-25 Emcore Solar Power, Inc. Heterojunction subcells in inverted metamorphic multijunction solar cells
US20090078311A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Emcore Corporation Surfactant Assisted Growth in Barrier Layers In Inverted Metamorphic Multijunction Solar Cells
US10381505B2 (en) 2007-09-24 2019-08-13 Solaero Technologies Corp. Inverted metamorphic multijunction solar cells including metamorphic layers
US20090229658A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Emcore Corporation Non-Isoelectronic Surfactant Assisted Growth In Inverted Metamorphic Multijunction Solar Cells
WO2009120998A2 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Nitek, Inc. Low resistance ultraviolet light emitting device and method of fabricating the same
JP2010232597A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP5306904B2 (ja) * 2009-05-28 2013-10-02 シャープ株式会社 窒化物半導体発光ダイオード素子およびその製造方法
TWI478381B (zh) * 2009-06-08 2015-03-21 Epistar Corp 發光元件及其製造方法
US8525221B2 (en) * 2009-11-25 2013-09-03 Toshiba Techno Center, Inc. LED with improved injection efficiency
US8421057B2 (en) 2010-06-25 2013-04-16 Invenlux Corporation Light-emitting devices with improved active-region
US8476652B2 (en) 2010-07-30 2013-07-02 Invenlux Corporation Three-dimensional light-emitting devices and method for fabricating the same
US9287452B2 (en) * 2010-08-09 2016-03-15 Micron Technology, Inc. Solid state lighting devices with dielectric insulation and methods of manufacturing
GB2483689A (en) * 2010-09-16 2012-03-21 Sharp Kk A method of reducing the density of threading dislocations in light emitting devices, by the selective creation of cavities
CN102487111B (zh) * 2010-12-04 2014-08-27 展晶科技(深圳)有限公司 半导体发光芯片制造方法
EP2482343B1 (en) * 2011-01-26 2019-11-27 LG Innotek Co., Ltd. Semiconductor based light emitting diode
RU2494498C2 (ru) * 2011-02-24 2013-09-27 Юрий Георгиевич Шретер Светоизлучающее полупроводниковое устройство
US20120119254A1 (en) * 2011-07-08 2012-05-17 Yong Tae Moon Light emitting device, light emitting device package and lighting system including the same
KR101838019B1 (ko) * 2011-10-10 2018-03-13 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조 방법
US9184344B2 (en) 2012-01-25 2015-11-10 Invenlux Limited Lighting-emitting device with nanostructured layer and method for fabricating the same
US9890353B2 (en) 2013-03-15 2018-02-13 Janssen Biotech, Inc. Media suction devices and methods
DE102013103602A1 (de) * 2013-04-10 2014-10-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102014115599A1 (de) * 2013-10-28 2015-04-30 Seoul Viosys Co., Ltd. Halbleitervorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
JP2015177025A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社東芝 光半導体素子
JP2016063176A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
CN104733579B (zh) * 2015-01-20 2018-05-08 扬州德豪润达光电有限公司 半导体发光器件及其制备方法
CN104894532B (zh) * 2015-04-23 2018-07-10 安徽三安光电有限公司 一种改善漏电流的发光二极管制备方法
KR102320476B1 (ko) * 2015-05-08 2021-11-02 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광 소자 및 이의 제조 방법
DE102015116712A1 (de) * 2015-10-01 2017-04-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
KR102569461B1 (ko) * 2015-11-30 2023-09-04 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광소자 및 이를 포함하는 조명장치
CN105405939B (zh) * 2015-12-02 2018-01-12 华灿光电(苏州)有限公司 一种发光二极管及其制造方法
DE102016103346A1 (de) * 2016-02-25 2017-08-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines strahlungsemittierenden Halbleiterchips und strahlungsemittierender Halbleiterchip
DE102016208717B4 (de) 2016-05-20 2022-03-24 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Bauelement mit erhöhter Effizienz und Verfahren zur Herstellung eines Bauelements
CN108807613A (zh) * 2018-06-27 2018-11-13 聚灿光电科技股份有限公司 Led外延结构及其制备方法
DE102019131422A1 (de) * 2019-11-21 2021-05-27 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
CN112786743B (zh) * 2021-01-26 2022-04-01 中国科学院半导体研究所 基于v坑调控的橙黄光led器件及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150079A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Oki Electric Ind Co Ltd スーパールミネッセントダイオード
JP3787195B2 (ja) * 1996-09-06 2006-06-21 シャープ株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
US6281524B1 (en) * 1997-02-21 2001-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting device
JP3925753B2 (ja) * 1997-10-24 2007-06-06 ソニー株式会社 半導体素子およびその製造方法ならびに半導体発光素子
JP3594826B2 (ja) * 1999-02-09 2004-12-02 パイオニア株式会社 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
KR100323710B1 (ko) * 1999-04-20 2002-02-07 구자홍 질화갈륨 반도체 레이저 기판의 제조방법
JP3656456B2 (ja) * 1999-04-21 2005-06-08 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP3786544B2 (ja) * 1999-06-10 2006-06-14 パイオニア株式会社 窒化物半導体素子の製造方法及びかかる方法により製造された素子
JP3294223B2 (ja) * 1999-08-18 2002-06-24 学校法人 名城大学 半導体の製造方法および該方法により製造した半導体素子
JP3583375B2 (ja) * 2001-03-02 2004-11-04 三菱電線工業株式会社 GaN系半導体基材およびその製造方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012138626A (ja) * 2005-04-29 2012-07-19 Cree Inc 開いたピット中に延びる能動層を有する発光デバイス及びその製造方法
JP2006339550A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sony Corp 半導体素子及びその製造方法、並びに半導体装置及びその製造方法
JP2007081416A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Philips Lumileds Lightng Co Llc 発光領域における横方向電流注入を備えた半導体発光装置
JP2007150076A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Rohm Co Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2013157648A (ja) * 2006-01-12 2013-08-15 Mitsubishi Chemicals Corp GaN系発光素子およびその製造方法
JP2007214548A (ja) * 2006-01-12 2007-08-23 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN系発光素子およびその製造方法
JP2008277714A (ja) * 2007-04-04 2008-11-13 Mitsubishi Chemicals Corp GaN系半導体発光ダイオードの製造方法
JP2013516750A (ja) * 2009-12-30 2013-05-13 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体チップおよびその製造方法
US9761576B2 (en) 2009-12-30 2017-09-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor chip and method for fabrication thereof
US10418355B2 (en) 2009-12-30 2019-09-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor chip and method for fabrication thereof
US9029177B2 (en) 2009-12-30 2015-05-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor chip and method for fabrication thereof
JP2013041930A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
KR101827973B1 (ko) * 2011-09-06 2018-02-13 엘지이노텍 주식회사 발광소자
JP2013065632A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Toshiba Corp 半導体素子、ウェーハ、半導体素子の製造方法及びウェーハの製造方法
JP2016119483A (ja) * 2011-09-29 2016-06-30 マヌティウス アイピー インコーポレーテッド 発光ダイオード
US9159875B2 (en) 2012-03-05 2015-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
KR102050052B1 (ko) * 2012-11-02 2019-11-28 엘지이노텍 주식회사 발광소자
KR20140056930A (ko) * 2012-11-02 2014-05-12 엘지이노텍 주식회사 발광소자
JP2016518711A (ja) * 2013-04-10 2016-06-23 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス部品およびオプトエレクトロニクス部品の製造方法
US9620673B2 (en) 2013-04-10 2017-04-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component and method of producing an optoelectronic component
JPWO2015186478A1 (ja) * 2014-06-03 2017-04-20 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
JPWO2016047386A1 (ja) * 2014-09-22 2017-07-06 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
US9711684B2 (en) 2015-03-06 2017-07-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride semiconductor light-emitting device and production method therefor
JP2019165236A (ja) * 2015-03-26 2019-09-26 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体エレメントとオプトエレクトロニクス半導体エレメントを製造する方法
US10910516B2 (en) 2015-03-26 2021-02-02 Osram Oled Gmbh Optoelectronic semiconductor body and method for producing an optoelectronic semiconductor body
JP7050717B2 (ja) 2015-03-26 2022-04-08 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体エレメントとオプトエレクトロニクス半導体エレメントを製造する方法
JP2016171338A (ja) * 2016-05-19 2016-09-23 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP7419652B2 (ja) 2021-11-22 2024-01-23 日亜化学工業株式会社 発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE60217943T2 (de) 2007-10-18
US6693303B2 (en) 2004-02-17
KR100448662B1 (ko) 2004-09-13
JP3909811B2 (ja) 2007-04-25
EP1267422B1 (en) 2007-01-31
EP1267422A3 (en) 2005-08-03
KR20030006990A (ko) 2003-01-23
DE60217943D1 (de) 2007-03-22
TW569470B (en) 2004-01-01
EP1267422A2 (en) 2002-12-18
US20030001161A1 (en) 2003-01-02
CN1249820C (zh) 2006-04-05
CN1391293A (zh) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3909811B2 (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP3594826B2 (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
US8513694B2 (en) Nitride semiconductor device and manufacturing method of the device
US6221684B1 (en) GaN based optoelectronic device and method for manufacturing the same
JP3785970B2 (ja) Iii族窒化物半導体素子の製造方法
US9293646B2 (en) Method of manufacture for nitride semiconductor light emitting element, wafer, and nitride semiconductor light emitting element
US20100133506A1 (en) Nitride semiconductor light emitting element and method for manufacturing nitride semiconductor
US20070122994A1 (en) Nitride semiconductor light emitting element
US20060169990A1 (en) Group III nitride-based compound semiconductor light-emitting device and method for producing the same
JP2003152220A (ja) 半導体発光素子の製造方法および半導体発光素子
US8030680B2 (en) Nitride semiconductor light-emitting device and method for manufacturing the same
JP2006332258A (ja) 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP4377600B2 (ja) 3族窒化物半導体の積層構造、その製造方法、及び3族窒化物半導体装置
US7368309B2 (en) Nitride semiconductor and fabrication method thereof
JP2010040692A (ja) 窒化物系半導体素子及びその製造方法
JP4743989B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法ならびに半導体基板の製造方法
JPH11145063A (ja) 窒化ガリウム半導体層を有する半導体装置及びその製造方法
JPH09266326A (ja) 3族窒化物化合物半導体発光素子
JP3763701B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子
TWI545798B (zh) Nitride semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
JP2010021360A (ja) Iii族窒化物発光素子を製造する方法、及びiii族窒化物発光素子
JP2000332293A (ja) Iii−v族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JPH11214750A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
JP2001085735A (ja) 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP3556593B2 (ja) 化合物半導体発光素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3909811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees