JP2007076581A - 車両用液圧マスタシリンダのリザーバ及びその製造方法 - Google Patents

車両用液圧マスタシリンダのリザーバ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007076581A
JP2007076581A JP2005269781A JP2005269781A JP2007076581A JP 2007076581 A JP2007076581 A JP 2007076581A JP 2005269781 A JP2005269781 A JP 2005269781A JP 2005269781 A JP2005269781 A JP 2005269781A JP 2007076581 A JP2007076581 A JP 2007076581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
rib
master cylinder
hydraulic master
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005269781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4422663B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Kosugi
一宏 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2005269781A priority Critical patent/JP4422663B2/ja
Publication of JP2007076581A publication Critical patent/JP2007076581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4422663B2 publication Critical patent/JP4422663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

【課題】 リザーバ下部半体とリザーバ上部半体とリブ半体とを良好な状態で溶着した車両用液圧マスタシリンダのリザーバを提供する。
【解決手段】 下部リブ半体3aを備えたリザーバ下部半体3と、上部リブ半体4aを備えたリザーバ上部半体4とを溶着してリザーバユニオン1を形成する。リザーバ下部半体3とリザーバ上部半体4のリブ形成位置の外面に、少なくともリブ半体3a,4aに対応する形状に形成される押し付け用の平坦部3b,4bをそれぞれ形成する。リザーバ下部半体3とリザーバ上部半体4とを溶着する際に、各平坦部3b,4bをリザーバ内側に向けて押圧しながら、下部リブ半体3aと上部リブ半体4aとを溶着する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、リザーバ下部半体とリザーバ上部半体とを溶着して形成する車両用液圧マスタシリンダのリザーバ及びその製造方法に係り、詳しくは、液圧マスタシリンダとリザーバ本体とを繋ぐリザーバユニオンを含めた車両用液圧マスタシリンダのリザーバとその製造方法に関する。
従来、作動液を貯留するリザーバ本体やリザーバユニオンは、合成樹脂製のリザーバ下部半体とリザーバ上部半体とを溶着して形成されるもので、内部には、作動液の貯留室を仕切るためのリブや、補強用のリブが複数設けられている(例えば、特許文献1及び2参照。)。
特開2004−243853号公報 実開平6−35071号公報
上述のものでは、リザーバ下部半体とリザーバ上部半体とを溶着する際に、リザーバ下部半体に形成したリブ半体と、リザーバ上部半体に形成したリブ半体とを同時に溶着して前記仕切用のリブや補強用のリブを形成するが、この時、両リザーバ半体の外周側を押し付けながら両半体を溶着することから、リザーバ半体の外周側は良好に溶着されるものの、リザーバ下部半体に形成したリブ半体とリザーバ上部半体に形成したリブ半体とに、互いに押し付ける方向の力を加えていないことから、両リブ半体を確実に溶着できないことがあった。
そこで本発明は、リザーバ下部半体とリザーバ上部半体とリブ半体とを良好な状態で溶着した車両用液圧マスタシリンダのリザーバを提供することを目的としている。
上記の目的を達成するため第1の発明は、内部に下部リブ半体を備えたリザーバ下部半体と、内部に上部リブ半体を備えたリザーバ上部半体とを溶着して形成する車両用液圧マスタシリンダのリザーバにおいて、前記リザーバ下部半体とリザーバ上部半体のリブ形成位置の外面に、少なくとも前記リブ半体に対応する形状に形成される押し付け用の平坦部をそれぞれ形成したことを特徴としている。
第2の発明は、前記平坦部が、前記リザーバ半体の外面から突出するリブであり、該平坦部には、前記押し付けの方向に対して直交する押圧面を備えていることを特徴としている。
第3の発明は、内部に下部リブ半体を備えたリザーバ下部半体と、内部に上部リブ半体を備えたリザーバ上部半体とを溶着して形成する車両用液圧マスタシリンダのリザーバの製造方法において、前記下部リザーバ半体と上部リブ半体のリブ形成位置の外面に、少なくとも前記リブ半体と対応する形状に形成される押し付け用の平坦部をそれぞれ設け、前記リザーバ下部半体とリザーバ上部半体とを溶着する際に、前記各平坦部をリザーバ内側に向けて押圧しながら、前記下部リブ半体と上部リブ半体とを溶着することを特徴としている。
上述のように構成することにより、第1の発明では、簡単な構造で、リザーバ下部半体とリザーバ上部半体とリザーバ内部に形成されるリブとを確実に溶着したリザーバを提供することができる。
第2の発明では、リブで形成された平坦部を押し付けて上部リブ半体と下部リブ半体とを溶着することから、リザーバ半体の外面を直接押し付けることがないので、リザーバ半体が溶着時に変形する虞がない。
第3の発明では、リザーバ上部半体とリザーバ下部半体とリザーバ内部に形成されるリブとを確実且つ簡単に溶着することができる。
以下、本発明の一形態例を図面に基づいて詳しく説明する。図1は本発明の一形態例を示す本発明のリザーバに相当するリザーバユニオンと液圧マスタシリンダの要部断面正面図、図2はリザーバユニオンの正面図、図3はリザーバユニオンの平面図、図4は図2のIV-IV矢視図、図5は図2のV-V矢視図である。
リザーバユニオン1は、車両用ディスクブレーキの液圧マスタシリンダ2に付設されるもので、シリンダボディ2aに形成されるユニオン連結用ボス部2b,2cと、リザーバ本体に繋がれたホース(何れも図示せず)とを連結し、前記液圧マスタシリンダ2の内部には、リザーバ本体からホース及びリザーバユニオン1を介して作動液が供給される。
液圧マスタシリンダ2は、シリンダボディ2aの内部に、図示しない2つの液圧室が画成され、これら液圧室で昇圧した作動液を2つのブレーキ系統に個別に供給するタンデム型で、シリンダボディ2aの一側面には液圧室に繋がる出力ポート2d,2eが設けられている。シリンダボディ2aは、上面の2箇所にユニオン連結用ボス部2b,2cが突設され、両ユニオン連結用ボス部2b,2cの間に板状のユニオン連結部2fが突設されている。ユニオン連結用ボス部2b,2cのそれぞれは、内部に嵌合孔2gを有する円筒状に形成されており、嵌合孔2gとシリンダボディ2aの内部とを連通孔にて連通している。
リザーバユニオン1は、シリンダボディ2aのユニオン連結用ボス部2b,2cと嵌合するボディ連結用ボス部1a,1bと、ユニオン連結部2fに連結される板状のボディ連結部1cとが下部に形成され、前記リザーバ本体に連結されたホースを接続するための筒状のホース連結部1dが上部に形成されている。また、リザーバユニオン1の内部には、前記ボディ連結用ボス部1a,1bの中間位置から、前記ホース連結部1dの中心軸上に延出して、リザーバユニオン1の内部を2つの液室1e,1fに区画する仕切用リブ1gが形成され、一方の液室1eには一方のボディ連結用ボス部1aが設けられ、他方の液室1fには他方のボディ連結用ボス部1bが設けられている。
リザーバユニオン1は、上部を開放した有底のリザーバ下部半体3と、該リザーバ下部半体3の上端開口部に対応した下端開口部を有するリザーバ上部半体4とを相互に溶着して形成される。
リザーバ下部半体3は、前記ボディ連結用ボス部1a,1bとボディ連結部1cとを一体に備え、内部には、仕切用リブ1gの下方を形成する肉厚の下部リブ半体3aが形成され、該リブ半体3aに対応するリザーバ下部半体3の外面は、平面状に形成された第1平坦部3bとなっている。また、リザーバ下部半体3の上部開口部には、外側方に張出すフランジ部3cが設けられている。
リザーバ上部半体4は、前記ホース連結部1dを一体に備え、上面中央部が高くなる略山形に形成される。リザーバ上部半体4の内部には、前記下部リブ半体3aに対応する位置に、薄肉の上部リブ半体4aが形成され、該リブ半体4aに対応するリザーバ上部半体4の外面には第2平坦部4bが設けられ、リザーバ上部半体4の下部開口部には、外側方に張出すフランジ部4cが設けられている。第2平坦部4bは、上部リブ半体4aよりもやや肉厚で、リザーバ上部半体4の外面よりも突出するリブで形成され、リザーバ半体3,4の溶着時に第2平坦部4bを押し付ける方向に対して直交する押圧面4dを備えている。
図6はリザーバユニオンの製造過程を示す説明図で、リザーバ下部半体3とリザーバ上部半体4とは、フランジ部3c,4c同士を突き合わせるとともに、下部リブ半体3aの上面と上部リブ半体4aの下面とを突き合わせ、フランジ部3c,4cを押付け具5,6で互いに押し付け、第1平坦部3bと第2平坦部4bとを押付け具7,8でリザーバ内側に向けてそれぞれ押圧しながら、フランジ部3c,4cと下部リブ半体3aと上部リブ半体4aとを溶着する。
このように、下部リブ半体3aに対応するリザーバ下部半体3の外面に第1平坦部3bを、上部リブ半体4aに対応するリザーバ上部半体4の外面に第2平坦部4bを設けるとともに、リザーバユニオン製造時には、第1平坦部3bと第2平坦部4bとを押付け具7,8でリザーバ内側に向けてそれぞれ押圧しながらリザーバ下部半体3とリザーバ上部半体4とを溶着するので、下部リブ半体3aと上部リブ半体4aとを確実に溶着することができる。また、下部リブ半体3aの厚さを上部リブ半体4aの厚さよりも厚くしたことから、下部リブ半体3aと上部リブ半体4aの公差を吸収させることができ、良好に溶着することができる。さらに、第2平坦部4bをリザーバ上部半体4の外面よりも突出するリブで形成し、その押圧面4dを押付け具8で押圧することから、溶着時にリザーバ上部半体4の外面を直接押し付けることがなく、リザーバ上部半体4が変形する虞がない。
尚、本発明は上述の形態例のように、リザーバユニオンに適用されるものに限らず、リザーバ本体にも適用することができ、また、リザーバユニオン又はリザーバ本体の内部に、補強用のリブを備えたものにも適用することができる。さらに、リザーバ下部半体に形成する第1平坦部もリザーバ下部半体の外面から突出するリブ状に形成してもよい。
本発明の一形態例を示すリザーバユニオンと液圧マスタシリンダの要部断面正面図である。 同じくリザーバユニオンの正面図である。 同じくリザーバユニオンの平面図である。 図2のIV-IV矢視図である。 図2のV-V矢視図である。 同じくリザーバユニオンの製造過程を示す説明図である。
符号の説明
1…リザーバユニオン、1a,1b…ボディ連結用ボス部、1c…ボディ連結部、1d…ホース連結部、1e,1f…液室、1g…仕切用リブ、2…液圧マスタシリンダ、2a…シリンダボディ、2b,2c…ユニオンボス部、2d,2e…出力ポート、2f…ユニオン連結部、2g…嵌合孔、3…リザーバ下部半体、3a…下部リブ半体、3b…第1平坦部、3c…フランジ部、4…リザーバ上部半体、4a…上部リブ半体、4b…第2平坦部、4c…フランジ部、4d…押圧面、5,6,7,8…押付け具

Claims (3)

  1. 内部に下部リブ半体を備えたリザーバ下部半体と、内部に上部リブ半体を備えたリザーバ上部半体とを溶着して形成する車両用液圧マスタシリンダのリザーバにおいて、前記リザーバ下部半体とリザーバ上部半体のリブ形成位置の外面に、少なくとも前記リブ半体に対応する形状に形成される押し付け用の平坦部をそれぞれ形成したことを特徴とする車両用液圧マスタシリンダのリザーバ。
  2. 前記平坦部は、前記リザーバ半体の外面から突出するリブであり、該平坦部には、前記押し付けの方向に対して直交する押圧面を備えていることを特徴とする請求項1記載の車両用液圧マスタシリンダのリザーバ。
  3. 内部に下部リブ半体を備えたリザーバ下部半体と、内部に上部リブ半体を備えたリザーバ上部半体とを溶着して形成する車両用液圧マスタシリンダのリザーバの製造方法において、前記下部リザーバ半体と上部リブ半体のリブ形成位置の外面に、少なくとも前記リブ半体と対応する形状に形成される押し付け用の平坦部をそれぞれ設け、前記リザーバ下部半体とリザーバ上部半体とを溶着する際に、前記各平坦部をリザーバ内側に向けて押圧しながら、前記下部リブ半体と上部リブ半体とを溶着することを特徴とする車両用液圧マスタシリンダのリザーバの製造方法。
JP2005269781A 2005-09-16 2005-09-16 車両用液圧マスタシリンダのリザーバ及びその製造方法 Active JP4422663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269781A JP4422663B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 車両用液圧マスタシリンダのリザーバ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269781A JP4422663B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 車両用液圧マスタシリンダのリザーバ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007076581A true JP2007076581A (ja) 2007-03-29
JP4422663B2 JP4422663B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=37937292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005269781A Active JP4422663B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 車両用液圧マスタシリンダのリザーバ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4422663B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043069A1 (ja) * 2009-10-08 2011-04-14 ボッシュ株式会社 リザーバタンク接続用コネクタ、これを備えるマスタシリンダ、およびこのマスタシリンダを用いたブレーキ装置
WO2013077342A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 本田技研工業株式会社 制動装置
CN108928332A (zh) * 2017-05-24 2018-12-04 株式会社万都 用于制动系统的储液器总成

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043069A1 (ja) * 2009-10-08 2011-04-14 ボッシュ株式会社 リザーバタンク接続用コネクタ、これを備えるマスタシリンダ、およびこのマスタシリンダを用いたブレーキ装置
JP2011079456A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Bosch Corp リザーバタンク接続用コネクタ、これを備えるマスタシリンダ、およびこのマスタシリンダを用いたブレーキ装置
CN102639372A (zh) * 2009-10-08 2012-08-15 博世株式会社 储存箱连接用连接器、具备该连接器的主缸、及使用该主缸的制动装置
WO2013077342A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 本田技研工業株式会社 制動装置
CN103946085A (zh) * 2011-11-25 2014-07-23 本田技研工业株式会社 制动装置
JPWO2013077342A1 (ja) * 2011-11-25 2015-04-27 本田技研工業株式会社 制動装置
US9777751B2 (en) 2011-11-25 2017-10-03 Honda Motor Co., Ltd. Braking device
US20180345943A1 (en) * 2017-05-23 2018-12-06 Mando Corporation Reservoir assembly for brake system
CN108928332A (zh) * 2017-05-24 2018-12-04 株式会社万都 用于制动系统的储液器总成
KR20180128630A (ko) * 2017-05-24 2018-12-04 주식회사 만도 브레이크 시스템용 리저버 조립체
US10906518B2 (en) * 2017-05-24 2021-02-02 Mando Corporation Reservoir assembly for brake system
KR102362154B1 (ko) * 2017-05-24 2022-02-14 주식회사 만도 브레이크 시스템용 리저버 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
JP4422663B2 (ja) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010149846A (ja) ブレーキ回路マスタシリンダ・リップシール
JP4422663B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダのリザーバ及びその製造方法
JP6108663B2 (ja) 二層管の分岐構造の製造方法
US4566276A (en) Inlet assembly for a brake master cylinder
JP6963105B2 (ja) 液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット
JP4043969B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダのリザーバユニオン
JP3850601B2 (ja) 配管接続部構造
EP1296781B1 (en) A method for producing a structural element with a reinforced bend and a structural element
KR200296173Y1 (ko) 브레이크의마스터실린더
JP4743876B2 (ja) リザーバタンク
JP2006266284A (ja) 車両用流体式アクチュエータ及びその製造方法
JP2021501720A5 (ja)
JP4246864B2 (ja) 圧力容器およびその製造方法
JP2004291926A (ja) アクスルハウジング
JP4482251B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダ装置のリザーバジョイント
WO2011074223A1 (ja) リザーバタンクおよびこれを備える液圧作動装置
JP3182569B2 (ja) 車両用ブレーキの液圧制御バルブ
JP2000035002A (ja) 作動油タンク
JP2545061Y2 (ja) マスタシリンダ用樹脂ピストン
JP6190693B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダ
JPH11255170A (ja) 2輪車の車体フレームの製造方法
JP2001030891A (ja) マスタシリンダ
JP2006168436A (ja) 燃料タンク
JP3934060B2 (ja) 車両用マスタシリンダのピストン
JP2554226Y2 (ja) マスタシリンダ用インレットユニオン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4422663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250