JP6963105B2 - 液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット - Google Patents

液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6963105B2
JP6963105B2 JP2020524792A JP2020524792A JP6963105B2 JP 6963105 B2 JP6963105 B2 JP 6963105B2 JP 2020524792 A JP2020524792 A JP 2020524792A JP 2020524792 A JP2020524792 A JP 2020524792A JP 6963105 B2 JP6963105 B2 JP 6963105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
piston
cavity
hydraulic unit
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020524792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021501720A (ja
JP2021501720A5 (ja
Inventor
ローケ・イェルク
クレーマー・ホルスト
リュファー・マンフレート
ビショッフ・アンドレアス
ゲルバー・サシャ
クネーヴィッツ・インゴ
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2021501720A publication Critical patent/JP2021501720A/ja
Publication of JP2021501720A5 publication Critical patent/JP2021501720A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6963105B2 publication Critical patent/JP6963105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/165Single master cylinders for pressurised systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • B60T11/20Tandem, side-by-side, or other multiple master cylinder units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1428Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D25/00Special casting characterised by the nature of the product
    • B22D25/02Special casting characterised by the nature of the product by its peculiarity of shape; of works of art
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/26Reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/81Braking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

本発明は、独立請求項1の上位概念に記載の構成を有する、ブレーキ圧を生成する液圧ユニット、特に液圧式自動車用ブレーキシステムのためのメインブレーキシリンダび対応するブレーキシステムに関する。
このようなユニットのハウジングは、多くの場合、軽金属合金から製造される。その際、通常、まずは成形法によって、たとえば金属鋳造法で、鋳造素材が製造される。このように製造された鋳造素材は、製造に起因して、まずは比較的広い寸法公差び表面公差を有し、その後で、鋳造材料に、切削法によって、必要とされる狭い公差の機能要素び成形部、たとえば各種の接続部、接続チャネル、孔、シール面、溝などが設けられ、場合によっては続いて保護層により被覆される。
ゆえに、鋳造素材に、流体容器の接続管片を後で収容する収容キャビティを設けることが知られている。収容キャビィには、鋳造後、切削によって、たとえば穿孔、フライス加工は旋削によって、管片シールを封密に設置する特有の収容成形部が設けられる。
収容キャビティは、接続孔を介して、いわゆる後流れ溝に、つまりピストン孔の周面に設けられた径方向内溝に接続される。この溝は、流体容器から到来するブレーキフルードでもってピストン外面を均一に濡らすのに役立つ。技術に起因して、この種の接続孔は、多くの場合、収容キャビティの旋削前に作製される。マスタブレーキシリンダの、エンジンコンパートメントに突出する部分を短縮して、この部分をますますコンパクトに構成するという絶え間ない要望によって、後流れ溝を、構造に起因して、対応付けられた収容キャビィの真下に配置することができず、軸方向にますます離れて配置しなければならなくなる。その結果、接続孔を斜めに穿孔しなければならない、はまずはより大きな広い公差の前穿孔、いわゆるパイロット孔を、収容キャビィの壁部の一部を通って作製しなければならない。次いで、狭い公差の接続孔が、前穿孔内に作製される。
それに伴う工具交換、緊締の変更、は鋳造素材の位置変化が、工具マガジン内の長い滞留時間と相俟って、製造コストを大幅に増大させてしまう。
したがって、本発明の課題は、改善された、特に製造技術的に最適化された液圧ユニットを提供することである。
この課題は、本発明によれば、独立請求項1に記載の特徴の組み合わせを有する液圧ユニットによって解決される。従属請求項は、図面に関する説明と相俟って、本発明のさらに好適な構成び改良形態を提供する。
本発明によれば、収容キャビティは、その横断面で、特にその底部で、非円形であるとともに、ピストン孔軸線に沿って伸長して形成されている。
この場合、横断面び底部は、本発明による様々な形態に基づいて、たとえば略楕円形に設けられてよい、は少なくとも1つの拡張面を有する略楕円形のは円形の基本形状を有してよく、拡張面は、ピストン孔軸線に沿って基本形状に続いていて、ピストン孔軸線に対して横方向に基本形状よりも狭く設けられている。
このように構成された鋳造輪郭によって、収容キャビティの底部を効果的に拡大することができ、ひいては穿孔工具を垂直に載置するための最適化された設置面を提供することができる。ゆえに、直交方向の接続孔が、狭い公差を維持しつつ、底部に直接に、その縁へ変位されて穿孔される。付加的な前穿孔は斜めの孔を省くことができる。加工時間びコストは、これに伴う工具交換ならびに緊締の変更の回避び切削量の低減によって大幅に削減される。
予想を超えた副次効果として、鋳造量の低減によって、鋳造素材の重量も同様に節約されて、材料コストが削減される。
特に好適には、本発明は、タンデムマスタブレーキシリンダのハウジングにおいて適用することができ、これにより、対応付けられた収容キャビティに対して相対的な、径方向内溝の、コンパクト性を促進する大きな軸方向の変位が実現される。
さらに、本発明は、本発明に係る液圧ユニットが装着された液圧式自動車用ブレーキシステムを権利請求する。
本発明のさらなる特徴び利点は、以下の実施の形態の説明び図面から明らかである。
未加工状態のタンデムマスタブレーキシリンダの、典型的な、上位概念による鋳造素材を、縮尺通りではなく大幅に簡略化して例示して断面図で示す。 液圧ユニットの、切削によって作製された、略示された要素と、既知の斜めの接続孔と、前穿孔内に配置された別の既知の接続孔と、いくつかのコンポーネントとを有する、上位概念によるタンデムマスタブレーキシリンダのハウジングを、同様に大幅に簡略化して軸方向断面図で示す。 切削によって作製された、略示された要素と、既知の斜めの接続孔とを有する収容キャビティの領域で、鋳造素材の拡大された一部を軸方向断面図で示す。 図3と同様の図であるが、収容キャビィの本発明による第1の実施形態で示す。 前穿孔内に配置された接続孔を有する、別の既知の形態を平面図で示す。 収容キャビィの本発明による第1の実施形態を平面図で示す。 収容キャビィの本発明による別の実施形態を平面図で示す。
図1
図示の例では、タンデムマスタブレーキシリンダの鋳造素材2’が示されている。鋳造素材2’は、多くの場合、金型鋳造法で、アルミニウム合金から製造され、続いて切削によって必要とされる成形部び機能要素が設けられ、これにより、特に図2に略示されているように、加工されたハウジング2へと変わる。鋳造素材2’には、第1の収容キャビィ3び第2の収容キャビィ3’が設けられていて、これらの収容キャビティ3,3’は、開口16と平坦な底部6,6’とを有して略鉢状に形成されている。両収容キャビティ3、3’は、それぞれピストン孔軸線Aに対して横方向に外方へ突出する第1の隆起部15び第2の隆起部15’に配置されていて、これにより、収容キャビティ3,3’は、それぞれ限られた厚さの壁部17によって径方向に包囲されている。
図2
図2は、加工されたハウジング2を有する、上位概念による、タンデムマスタブレーキシリンダとして構成された液圧ユニット1のいくつかのコンポーネントを示していて、図2では、切削によって作製された要素は、破線で示されている。ハウジング2内には、ピストン孔軸線Aに沿って袋状のピストン孔7が配置されている。ピストン孔7内で、タンデム構造で、第1のピストン8び第2のピストン8’が、摺動可能であるとともに、ピストンシール18によってピストン孔7に対して封密に収容されている。
ピストン孔7の周面に設けられた第1の径方向内溝12び第2の径方向内溝12’が、それぞれ1つのピストン8,8’を取り囲み、ブレーキフルードを均一に分配するのに役立つ。
収容キャビティ3,3’は、元来の鉢形状から切削することによって、それぞれ挿入軸線Sを中心に回転対称の収容成形部4,4’へと拡張される。収容成形部4,4’内に、それぞれ、図示されていない流体容器の接続管片5が、管片シール19とともに収容される。接続管片5び管片シール19は、挿入軸線に沿って挿入される。接続孔9,9’は、収容キャビティ3、3’を、対応付けられた径方向内溝12、12’に接続し、これにより、ピストン孔7に流体容器からブレーキフルードが供給される。
両径方向内溝12,12’は、収容キャビティ3,3’の平坦な底面6,6’の直下に位置せずに、ピストン軸線Aに沿って変位されて位置決めされているので、第2の接続孔9’は、挿入軸線Sに対して斜めに非平行に穿孔されている。挿入軸線Sに対して平行に配向された第1の接続孔9は、予め収容キャビティ3に、部分的に壁部17に穿孔された別個の袋状の大きな前穿孔10内に位置決めされている。
図3
斜めの接続孔9を有する、図2に示された構造手段が、別の一形態に基づいて、図3に拡大して示されている。
図4
図4には、本発明による第1の実施形態が示されている。特に図6び図7から分かるように、本発明による収容キャビティ3は、ピストン孔軸線Aに沿って伸長して形成されているので、収容キャビティ3は、ピストン孔軸線Aに沿って、横方向よりも大きな拡がりを有する。収容キャビティ3のこの伸長によって、収容キャビィ3の底部6もピストン孔軸線Aに沿って延長されている。接続孔9は、底部6の外縁14へ変位されて位置決めされているとともに、底部6に対して直交方向に底部6に直接に穿孔されていて、その際、対応付けられた径方向内溝12に当接する。
図5
前穿孔10内に位置決めされた接続孔9を有する、図2に示された構造手段が、別の一形態に基づいて、図5に平面図で示されている。収容キャビティ3は、横断面で円形に回転対称に形成されている。接続孔9と比較して著しく大きい前穿孔10が、収容キャビィ3に穿孔され、これにより、必要とされる、接続孔9のための設置面が提供される。接続孔9の穿孔工具は、狭い公差び比較的小さな直径によって、壁部17の部分的な穿孔に際して生じるであろう横力にさらされてはならない。
図6
図6には、収容キャビティ3の、本発明による第1の形態が平面図で示されている。図5による既知の形態とは相違して、本発明による収容キャビィ3は、その断面が、挿入軸線Sに対して横方向に非円形であるとともに、ピストン孔軸線Aに沿って伸長して形成されている。底部6の縁14は、収容キャビティ3の横断面成形部に追従している。
この場合、収容キャビティ3の底部6ひいては横断面成形部も、略円形の基本形状11を有し、基本形状11には、2つの拡張面13,13’が続いていて、ゆえに、収容キャビィ3の底部6ひいては横断面成形部も、ピストン孔軸線Aに沿って拡張される。この場合、接続孔9は、拡張面13内に位置決めされている。
基本形状11は、本発明の範囲内で、楕円、丸み付けられた角を有する多角形などと同様の非円形の形状を有してもよい。
図7
図7には、本発明による別の実施形態が示されている。収容キャビィ3の底部6ひいては横断面成形部も、図7では、図6による実施形態とは相違して、略楕円形に設けられている。接続孔9は、図7では、楕円の長軸上で頂点の付近に位置決めされている。
1 液圧ユニット
2 ハウジング
2’ 鋳造素材
3 収容キャビティ
4 収容輪郭輪郭
5 接続管片
6 底部
7 ピストン孔
8 ピストン
8’ ピストン
9 接続孔
10 前穿孔
11 基本形状
12 径方向内溝
13 拡張面
14 縁
15 隆起部
16 開口
17 壁部
18 ピストンシール
19 管片シール
A ピストン孔軸線
B 孔軸線
S 挿入軸線

Claims (9)

  1. 液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット(1)であって、
    ハウジング(2)を備え、ハウジング(2)は、鋳造素材(2’)から製造されていて、鋳造素材(2’)は、少なくとも1つの収容キャビティ(3)を有し、収容キャビティ(3)が切削されて、流体容器に接続された接続管片(5)を封密に収容する収容成形部(4)が形成されるようになっていて、接続管片(5)は、挿入軸線(S)に沿って収容成形部(4)に挿入可能であり、ハウジング(2)は、少なくとも1つのピストン(8)を収容する少なくとも1つのピストン孔(7)を有し、ピストン孔(7)は、ピストン孔軸線(A)に沿って鋳造素材(2’)内に形成されている、液圧ユニット(1)において、
    収容キャビティ(3)は、挿入軸線(S)に対して横方向の断面及び底部(6)で非円形であるとともに、ピストン孔軸線(A)に沿って伸長して形成されていて、ハウジング(2)は、収容キャビティ(3)をピストン孔(7)に液圧接続する接続孔(9)を有し、接続孔(9)は、キャビティ(3)の底部(6)に直接に穿孔されるとともに、底部(6)に対して直交方向に配向されていることを特徴とする、液圧ユニット(1)。
  2. 収容キャビティ(3)は、開口(16)と底部(6)とを有して鉢状に形成されていて、底部(6)は、平らに形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の液圧ユニット(1)。
  3. 底部(6)は、楕円形に設けられていることを特徴とする、請求項2に記載の液圧ユニット(1)。
  4. 底部(6)は、少なくとも1つの拡張面(13)を有する楕円形又は円形の基本形状(11)を有し、拡張面(13)は、ピストン孔軸線(A)に沿って基本形状(11)に続いているとともに、ピストン孔軸線(A)に対して横方向に基本形状(11)よりも狭く設けられていることを特徴とする、請求項2に記載の液圧ユニット(1)。
  5. 接続孔(9)は、ピストン孔(7)の周面に配置された径方向内溝(12)に開口することを特徴とする、請求項に記載の液圧ユニット(1)。
  6. 収容キャビティ(3)は、鋳造素材(2’)においてピストン孔軸線(A)に対して横方向に外方へ突出する隆起部(15)に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の液圧ユニット(1)。
  7. 鋳造素材(2’)は、金属鋳造法でアルミニウム合金から製造されていることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の液圧ユニット(1)。
  8. 液圧ユニット(1)は、ピストン孔(7)内にタンデム構造で相前後して配置された第1のピストン(8)及び第2のピストン(8’)を有するマスタブレーキシリンダであることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の液圧ユニット(1)。
  9. 請求項1からまでのいずれか1項に記載の液圧ユニット(1)を備える、液圧式自動車用ブレーキシステム。
JP2020524792A 2017-11-14 2018-10-16 液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット Active JP6963105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017220206.8A DE102017220206A1 (de) 2017-11-14 2017-11-14 Hydraulisches Aggregat zum Erzeugen von Bremsdruck für eine hydraulische Bremsanlage
DE102017220206.8 2017-11-14
PCT/EP2018/078180 WO2019096516A1 (de) 2017-11-14 2018-10-16 Hydraulisches aggregat zum erzeugen von bremsdruck für eine hydraulische bremsanlage

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021501720A JP2021501720A (ja) 2021-01-21
JP2021501720A5 JP2021501720A5 (ja) 2021-07-29
JP6963105B2 true JP6963105B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=64267762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020524792A Active JP6963105B2 (ja) 2017-11-14 2018-10-16 液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11247651B2 (ja)
EP (1) EP3710323B1 (ja)
JP (1) JP6963105B2 (ja)
KR (1) KR102363711B1 (ja)
CN (1) CN111448110B (ja)
DE (1) DE102017220206A1 (ja)
WO (1) WO2019096516A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3218806A (en) 1964-09-23 1965-11-23 Bendix Corp Master cylinder reservoir connection
DE2820299A1 (de) 1978-05-10 1979-11-15 Teves Gmbh Alfred Befestigungsanordnung fuer doppelkammer-nachfuellbehaelter hydraulischer anlagen
DE4024483A1 (de) * 1990-08-02 1992-02-13 Teves Gmbh Alfred Geberzylinder fuer hydraulische anlagen und verfahren zur fertigung einer ausgleichsoeffnung
FR2820701B1 (fr) 2001-02-09 2003-04-18 Bosch Sist S Frenado Sl Maitre cylindre comportant un joint d'etancheite et de realimentation
JP2005104333A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Hitachi Ltd マスタシリンダ装置
DE102004057137A1 (de) * 2004-01-09 2005-08-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hauptzylinder insbesondere für ein geregeltes Bremssystem
JP4637595B2 (ja) 2005-01-21 2011-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 マスタシリンダ
KR20080093259A (ko) * 2007-04-16 2008-10-21 현대모비스 주식회사 무효 스트로크 조절 타입 마스터 실린더
DE102012007380A1 (de) 2012-04-12 2013-10-17 Lucas Automotive Gmbh Hauptbremszylinderanordnung für eine Kraftfahrzeug-Bremsanlage sowie integrales Dicht-Drossel-Element hierfür
JP5771576B2 (ja) * 2012-07-26 2015-09-02 日信工業株式会社 液圧マスタシリンダ及びその製造方法
DE102012215578A1 (de) * 2012-09-03 2014-03-06 Robert Bosch Gmbh Hydraulikaggregat einer Fahrzeugbremsanlage mit einem Dichtelement
US10272892B2 (en) 2015-06-30 2019-04-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulic unit for producing brake pressure for a motor-vehicle brake system
JP6721207B2 (ja) 2016-02-16 2020-07-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置、ブレーキシステムおよびマスタシリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
US11247651B2 (en) 2022-02-15
EP3710323B1 (de) 2021-07-28
CN111448110A (zh) 2020-07-24
DE102017220206A1 (de) 2019-05-16
JP2021501720A (ja) 2021-01-21
WO2019096516A1 (de) 2019-05-23
CN111448110B (zh) 2022-08-05
KR102363711B1 (ko) 2022-02-15
US20200262404A1 (en) 2020-08-20
EP3710323A1 (de) 2020-09-23
KR20200064134A (ko) 2020-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10744991B2 (en) Hydraulic block for a hydraulic unit of a brake controller of a hydraulic vehicle brake system
JP5608230B2 (ja) 少なくとも1つの主シリンダ接続開口を有する自動車液圧ユニットのポンプハウジング
JP5960176B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ及びその製造方法
JP2010149846A (ja) ブレーキ回路マスタシリンダ・リップシール
JP6963105B2 (ja) 液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット
KR20190087550A (ko) 브레이크 제어부의 유압 유닛용 유압 블록 및 그 제조 방법
JP2021501720A5 (ja)
JP4472317B2 (ja) ディスクブレーキ
JP4422663B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダのリザーバ及びその製造方法
FR2637859A1 (fr) Procede de fabrication d'un maitre-cylindre de freinage et maitre-cylindre selon le procede
JP4339092B2 (ja) キャリパボディの製造方法
JP2024501405A (ja) 液圧式の非人力・車両ブレーキ設備のためのハイドロリックブロック
JP7157153B2 (ja) 液圧ブレーキシステムのためのブレーキ圧を生成する液圧ユニット
JP6606520B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP4319914B2 (ja) ハイドロリック式の自動車ブレーキ装置のアンチロック装置のハウジングブロックおよび該ハウジングブロックを製作するための方法
US20200173504A1 (en) Brake half-caliper and method of making brake half-caliper
US20190283494A1 (en) Vehicle wheel having a decorative member attached to a base wheel and method of manufacture
JP2000179595A (ja) ディスクブレーキ
WO2024004064A1 (ja) 対向ピストン型モノブロックブレーキキャリパ、及び、対向ピストン型モノブロックブレーキキャリパの製造方法
JP6190693B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダ
JP3359605B2 (ja) 対向ピストン型ディスクブレーキ用キャリパ
JP2000337408A (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JP4243790B2 (ja) 対向ピストン型ディスクブレーキ用キャリパ
JP2005098317A (ja) 配管継手
JPH08226466A (ja) 車両用ディスクブレーキにおけるキャリパボディの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200507

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210317

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6963105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350