JP2007063203A - 糖尿病改善剤 - Google Patents

糖尿病改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007063203A
JP2007063203A JP2005252774A JP2005252774A JP2007063203A JP 2007063203 A JP2007063203 A JP 2007063203A JP 2005252774 A JP2005252774 A JP 2005252774A JP 2005252774 A JP2005252774 A JP 2005252774A JP 2007063203 A JP2007063203 A JP 2007063203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diabetes
higher alcohol
carbon atoms
insulin
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005252774A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tanimizu
浩一 谷水
Yukihisa Tanaka
幸久 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP2005252774A priority Critical patent/JP2007063203A/ja
Publication of JP2007063203A publication Critical patent/JP2007063203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は安全で長期使用が可能な糖尿病改善剤を提供することを目的とする。本発明において、高級アルコールが、II型糖尿病モデルラットの血糖値およびインスリンを低下し、アディポネクチン量を増加することを見出した。本発明はインスリン非依存性糖尿病(II型糖尿病)の改善に有効である。
【解決手段】炭素数22から36の高級アルコールを有効成分とする糖尿病改善剤。炭素数22から36の高級アルコールを含む糖尿病改善食品。炭素数22から36の高級脂肪族アルコールを、一日当たり10mg〜10g、経口にて投与することを特徴とする糖尿病改善剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、炭素数22から36の高級アルコールを有効成分とする糖尿病改善剤及び糖尿病改善食品に関する。本発明は、インスリン非依存性糖尿病(II型糖尿病)の改善に有効である。
糖尿病は、持続的に高血糖状態であり、糖尿病性網膜症、視力障害、白内障、緑内障、糖尿病性腎症、腎機能低下、尿タンパク、高血圧、浮腫、排尿障害、神経症状、狭心症、心筋梗塞、脳卒中などの合併症を引き起こす。糖尿病を大別すると、免疫の異常でインスリンが分泌されないI型と、食べ過ぎ、肥満、運動不足、体質が原因のII型がある。II型糖尿病では、肥満などの原因からインスリンの感受性が低くなり、インスリンの分泌が高まる(高インスリン血症)。インスリンの分泌過剰により膵臓ランゲルハンス島β細胞が疲弊し、やや分泌が低下することにより高血糖を引き起こしている。II型糖尿病の治療法は、まず食事療法・運動療法から行い、症状が軽減しない場合には投薬による治療を行う。
したがって、II型糖尿病患者においては、血糖値が高く、インスリン濃度が高い。さらに、最近では、アディポネクチン量が低いことが知られている。血糖値、インスリン、及びアディポネクチンの因子が改善されると、糖尿病患者の病状が改善されることになる。
II型糖病患者薬としては、スルフォニル尿素剤(特許文献1、特許文献2)、チアゾリジン系インスリン感受性改善剤(特許文献3、特許文献4)等が知られている。
高級アルコールは、天然界においては、高級脂肪酸とエステル結合した化合物として存在している。高級アルコールは、抗ストレス(特許文献5)、高コレステロール症の改善(特許文献6)が報告され天然由来の安全な機能素材として注目されつつある。
特開平7−267946号公報 特開2005−126430号公報 特開平9−118678号公報 特開2001−199888号公報 特開2004−292355号公報 特開平6−192072号公報
本発明は、安全で長期使用が可能な糖尿病改善剤を提供するものである。
本発明者らは、前記の問題点に鑑み鋭意検討した結果、高級アルコールが、II型糖尿病モデルラットの血糖値およびインスリンを低下し、アディポネクチン量を増加することを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち本発明は、次の〔1〕〜〔3〕である。
〔1〕炭素数22から36の高級アルコールを有効成分とする糖尿病改善剤。
〔2〕炭素数22から36の高級アルコールを含む糖尿病改善食品。
〔3〕炭素数22から36の高級アルコールを、一日当たり10mg〜10g、経口にて投与することを特徴とする糖尿病改善剤。
本発明によれば、糖尿病の病状の改善に有効である糖尿病改善剤あるいは食品が提供される。
本発明の炭素数22から36の高級アルコールは天然ワックスを原材料とし得ることができる。天然ワックスとしては、動物、植物、微生物由来のワックスが挙げられる。例えば、植物起源のワックスとしては、米糠ワックス(ライスワックス)、さとうきびワックス、カルナウバワックス、カンデリラワックス、ホホバ油、木ろう、小麦ワックス、とうもろこしワックスなどが挙げられる。また、動物起源のワックスとしては、ビーズワックス(蜜蝋)、マッコウ鯨油、羊毛脂などが挙げられる。
これらのワックス成分には、例えば表1に代表される炭素数22から36の高級アルコールが高級脂肪酸エステルとして含有されている。本発明においては、いずれのワックス成分も炭素数22から36の高級アルコールの原材料として使用することができる。
Figure 2007063203
米糠ワックス(ライスワックス)、さとうきびワックス、カンデリラワックス、木ろう、カルナウバワックス、蜜蝋は一般的に流通しており、入手が容易であるため本発明の炭素数22から36の高級アルコールを得るための原材料として好ましい。
本発明で使用される炭素数22から36の高級アルコールは、前記のワックスを加水分解して得られるものであり、飽和脂肪族アルコールである。具体的には、例えば、ドコサノール(C22、炭素数を示す。以降、同じ)、テトラコサノール(C24)、ヘキサコサノール(C26)、オクタコサノール(C28)、ノナコサノール(C29)、ミリシルアルコール(C30)、メリシルアルコール(C31)、ラクセリルアルコール(C32)、セロメリシルアルコール(C33)、テトラトリアコンタノール(C34)、ヘプタトリアコンタノール(C35)、ヘキサトリアコンタノール(C36)、ドコサン1,2−ジオール、テトラコサン1,2−ジオール、ドコサン1,3−ジオール、トリコサン1,3−ジオール、テトラコサン1,3−ジオールなどが挙げられる。
これらは、製精し純品として使用できるし、また、これらを混合して使用することができる。天然由来の高級アルコール混合物は、そのままで本発明に使用できるので、実施に適している。
本発明で使用される炭素数22から36の高級アルコールは、天然ワックスの加水分解反応等により得ることができる。加水分解反応方法は、アルカリ触媒等を用いた化学反応法、リパーゼ等の油脂加水分解酵素を用いた生化学反応法のいずれでもよい。加水分解反応により高級脂肪酸塩等と高級アルコールが生成する。これらの分離は、ヘキサン、アセトン、エタノール、MCT(中鎖脂肪酸トリグリセライド)等の有機溶剤と水との液液分配法により容易になしえる。また、高級アルコール分子内の水酸基に、一度、エチル基、メチル基等を修飾し、蒸留により分離した後、修飾基を除去する方法もある。本発明に使用される炭素数22から36の高級アルコールは、いずれの方法で得られたものでもよい。
本発明の糖尿病改善剤は、炭素数22から36の高級アルコールを有効成分とするものである。本発明の糖尿病改善剤は、医薬品又は飲食物とすることが好ましい。医薬品としては経口投与剤が好ましい。経口投与剤としては、例えば散剤、顆粒剤、カプセル剤、丸剤、錠剤等の固形製剤、水剤、懸濁剤、乳剤等の液剤等が挙げられる。これらの医薬品は、炭素数22から36の高級アルコールの他に、必要に応じて医薬品の形態に応じて一般に用いられる、賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、界面活性剤、アルコール類、水、水溶性高分子、甘味料、矯味剤、酸味料等を添加して製造することができる。
本発明の炭素数22から36の高級アルコールを含む糖尿病改善食品としては、これらの高級アルコールを配合した調理油、飲料類、錠剤、顆粒剤、ドレッシング類、マヨネーズ類、クリーム類、チョコレート、ポテトチップス等が挙げられる。かかる飲食物は、炭素数22から36の高級アルコールの他に、飲食物の種類に応じて一般に用いられる食品原料を添加して製造することができる。
本発明において、炭素数22から36の高級アルコールは、ヒトに対して、粉体状態で、一日当たり10mg〜10gを経口にて投与することが好ましい。
本発明の実施例にて、約300gのラットが1%混餌飼料を30g/日摂取した場合、糖尿病改善効果があることが見出された。一般則では、ラットやマウスでの体重1kgの有効量の約1/50がヒトでの適正用量である。ここでの摂取量は50kgのヒトに換算すると1g/日となる。
したがって、炭素数22から36の高級アルコールの摂取量は、ヒト1日当たり10mg〜10g、好ましくは20mg〜2gを1日1〜数回に分けて経口で投与することが好ましいことになる。
炭素数22から36の高級アルコールの投与形態は、乳化液等でもかまわないが、作業性からは粉体状態であることが好ましい。平均粒子径1〜500μmである粉体、特に1〜150μmの粉体を使用すると、吸収性が高くなるので好ましい。
以下実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明する。
比較例1
雄性Zuckerラット7週齢(「Crj:(ZUC)−fa/fa」、日本チャールスリバー(株)、II型糖尿病モデルラット)を用いて、1群7頭とし(平均体重297.6g)、1週間の予備飼育後、AIN−76標準飼料(日本農産工業(株)製)を投与して8週間飼育した。飼育中、試験食、水は自由摂食とした。飼育環境は、温度25℃、湿度55%、12時間の明暗サイクルで飼育した。
AIN−76標準飼料の組成は、カゼイン:20質量%、DL−メチオニン:0.3質量%、コーンスターチ:15質量%、コーン油:5質量%、スクロース:50質量%、セルロース:5質量%、AIN−76ミネラルミックス(日本農産工業(株)製):3.5質量%、AIN−76ビタミンミックス(日本農産工業(株)製):1質量%、重酒石酸コリン:0.2質量%である。
実施例
炭素数22から36の高級アルコール添加食群については、試験食をAIN−76:99質量%、高級アルコール混合物1質量%となるように、粉体状で均一となるように混合し、それ以外の条件は比較例1と同条件とした。
なお、粉体の平均粒子径は乾式レーザー回折式粒度分布測定装置(SALD−2100(株)島津製作所製)で測定した。
実施例1
米糠由来の高級アルコール混合物は、「ニッサンオクタコサノール12−O(日本油脂(株)製)」を使用した。粉体の平均粒子径は71nmであった。
実施例2
サトウキビ由来の高級アルコール混合物は、「サトウキビ由来ポリコサノール(フィトファーマ(株)製)」を使用した。粉体の平均粒子径は66nmであった。
実施例3
蜜蝋由来の高級アルコール混合物は、特開2004−217633号公報に開示された方法で製造した。詳細には蜜蝋((株)セラリカ野田製))をケン化分解し、MCTにより抽出後、晶析、エタノール洗浄により精製したものを使用した。粉体の平均粒子径は65nmであった。
実施例1〜3に用いた高級アルコールの組成は、ガスクロマトグラフィーにより求めた。高級アルコールはトリメチルシリル化し、ガスクロマトグラフィーに供した。これらの結果は、表2にまとめた。
(ガスクロマトグラフィー条件)
カラム:DB−1(Length:30m、ID:0.32mm、Film:0.25μm、J&Wサイエンティフィック社製)
昇温条件:150℃→(10℃/分)→320℃→(20分)→320℃
カラム流量:2.7mL/分
検出器:FID、検出器温度:320℃、注入口温度:320℃
キャリアーガス:ヘリウム
実験食投与時の摂食量は、比較例1;30.8±1.0(g/日、±標準誤差)、実施例1;28.8±0.7、実施例2;31.0±0.7、実施例3;31.0±0.5であり、各群間で有意な差異は認められなかった。
飼育開始時と終了時の体重増加量は、比較例1;297.4±15.2(g増加/8週間、±標準誤差)、実施例1;287.5±13.3、実施例2;296.3±14.1、実施例3;313.4±10.1であり、各群間で有意な差異は認められなかった。II型糖尿病モデルラットの特徴とする肥満は認められるが、高級アルコールの摂取による変化はなく、副作用はないことが確認された。
飼育終了後、エーテル麻酔下でラットから約10mL採血した。約8mLを2000rpmで10分間遠心し、上清を血清サンプルとし、インスリン量、アディポネクチン量の測定に用いた。約2mLをフッ化ナトリウム入りの遠心チューブに取り、2500rpmで10分間遠心し、上清を血漿サンプルとし、血糖値の測定に用いた。
血糖値、インスリン量、アディポネクチン量は、以下の測定キットを用いて測定した。これらの結果は、表2にまとめた。
血糖値:「グルコースCII−テストワコー(和光純薬工業(株)製)」
インスリン量:「モリナガ超高感度ラットインスリン測定キット((株)森永生科学研究所製)」
アディポネクチン量:「マウス/ラットアディポネクチンELISAキット(大塚製薬(株)製)」
Figure 2007063203
表2から、II型糖尿病モデルラットに高級アルコールを投与すると、血糖値、インスリン量が低下し、アディポネクチン量が増加することがわかる。また、高級アルコール組成の異なるいずれの由来原料から得られた高級アルコールであっても、その効果は同等であることから、効果の強度はその組成によらないことがわかる。これらの結果から、本発明の炭素数22から36の高級アルコールは糖尿病を改善できることがわかった。

Claims (3)

  1. 炭素数22から36の高級アルコールを有効成分とする糖尿病改善剤。
  2. 炭素数22から36の高級アルコールを含む糖尿病改善食品。
  3. 炭素数22から36の高級アルコールを、一日当たり10mg〜10g、経口にて投与することを特徴とする糖尿病改善剤。
JP2005252774A 2005-08-31 2005-08-31 糖尿病改善剤 Pending JP2007063203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252774A JP2007063203A (ja) 2005-08-31 2005-08-31 糖尿病改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252774A JP2007063203A (ja) 2005-08-31 2005-08-31 糖尿病改善剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007063203A true JP2007063203A (ja) 2007-03-15

Family

ID=37925794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005252774A Pending JP2007063203A (ja) 2005-08-31 2005-08-31 糖尿病改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007063203A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149529A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Kao Corp 食後インスリン上昇抑制剤
JP2010037221A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Hayashibara Biochem Lab Inc アディポネクチン産生増強剤
JP2021040514A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 日油株式会社 グリセルアルデヒド代謝促進剤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299323A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Yoshihide Hagiwara 高脂血症剤
JPH0823921A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Fuji Sangyo Kk スタミナ持続型食品
JP2002125680A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Shiseido Co Ltd 脱共役蛋白質−1,−2又は−3の核酸の測定方法及びそのための試薬、並びに痩身薬剤のスクリーニング方法
JP2004526687A (ja) * 2000-12-29 2004-09-02 ウンザー ディ ピストレージ エルヴィラ エ チ. エッセ.ア.エッセ. 抗酸化活性を有する栄養および治療用調剤
JP2005028559A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Shinobu Ito ナノカプセル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299323A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Yoshihide Hagiwara 高脂血症剤
JPH0823921A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Fuji Sangyo Kk スタミナ持続型食品
JP2002125680A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Shiseido Co Ltd 脱共役蛋白質−1,−2又は−3の核酸の測定方法及びそのための試薬、並びに痩身薬剤のスクリーニング方法
JP2004526687A (ja) * 2000-12-29 2004-09-02 ウンザー ディ ピストレージ エルヴィラ エ チ. エッセ.ア.エッセ. 抗酸化活性を有する栄養および治療用調剤
JP2005028559A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Shinobu Ito ナノカプセル

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011050172; 川崎医学会誌 Vol.3 No.3,4, 1977, pp.113-120 *
JPN6011050173; Curr. Ther. Res. Vol.58 No.1, 1997, pp.44-51 *
JPN6012001696; 日本臨床生理学会雑誌 Vol.30 臨時増刊号, 200010, p.61 *
JPN6012001699; 糖尿病 Vol.42 No.2, 1999, pp.127-130 *
JPN6012037954; Prostaglandins Leukot. Essent. Fatty Acids Vol.49, 1993, pp.695-697 *
JPN6012037955; 第44回 日本栄養・食糧学会総会講演要旨集 , 1990, p.219 *
JPN6012037957; 高久史麿 他: メルク マニュアル 第16版, 1995, pp.1068-1070, (有)メディカル ブック マニュアル *
JPN6012037959; 実験医学 Vol.19 No.17, 2001, pp.2301-2305 *
JPN6013031155; Pharma Medica Vol.20 No.12, 2002, pp.81-85 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149529A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Kao Corp 食後インスリン上昇抑制剤
JP2010037221A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Hayashibara Biochem Lab Inc アディポネクチン産生増強剤
JP2021040514A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 日油株式会社 グリセルアルデヒド代謝促進剤
JP7342545B2 (ja) 2019-09-10 2023-09-12 日油株式会社 グリセルアルデヒド代謝促進剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sokoła-Wysoczańska et al. Polyunsaturated fatty acids and their potential therapeutic role in cardiovascular system disorders—a review
KR101355122B1 (ko) 스타틴 및 오메가 3 지방산 함유 조성물
CN102438468A (zh) 富含低含量植烷酸的ω-3脂肪酸的组合物
JP2003034636A (ja) 脂質代謝改善剤
WO2006085687A1 (ja) ジホモ−γ−リノレン酸(DGLA)を有効成分として含んで成る組成物
WO2007122801A1 (ja) Gip分泌抑制剤
TWI830917B (zh) 源自植物之間苯二酚性脂質之用於調製肝炎症狀改善用組成物的用途
JP2014139166A (ja) 耐糖能異常改善剤
JP2007063203A (ja) 糖尿病改善剤
JP2013071909A (ja) 脳内過酸化脂質蓄積抑制剤
WO2015193962A1 (ja) 耐糖能異常改善剤
JP2012036100A (ja) 抗アレルギー剤
JP5506229B2 (ja) メタボリックシンドローム改善又は予防剤
JP2001247457A (ja) 血糖値低下剤
JP2007290990A (ja) 食後血中インスリン上昇抑制剤
JP2007091672A (ja) アディポネクチン上昇剤
JP2011173813A (ja) PPARα発現促進剤
JP5689055B2 (ja) 鳥皮由来スフィンゴミエリン含有物を有効成分とする抗高血糖及び/又は抗高脂血症剤
JP2002114676A (ja) 新規なカプサイシノイド様物質を含有する持久力向上用組成物
JP2016190801A (ja) 難消化性グルカンを含有する血中中性脂肪上昇抑制剤および血中レムナント様リポ蛋白コレステロール上昇抑制剤
JP2004137287A (ja) 高血圧症予防・治療剤
JPS5953421A (ja) コレステロ−ル低下または上昇抑制剤
JP2008088078A (ja) 血中スモールデンス低比重リポタンパク質低下剤
JP5969206B2 (ja) 抗アレルギー剤及びその製造方法
JP2006151875A (ja) リパーゼ阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120821

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702