JP2007048653A - 固体電解質体及び燃料電池セル - Google Patents

固体電解質体及び燃料電池セル Download PDF

Info

Publication number
JP2007048653A
JP2007048653A JP2005233133A JP2005233133A JP2007048653A JP 2007048653 A JP2007048653 A JP 2007048653A JP 2005233133 A JP2005233133 A JP 2005233133A JP 2005233133 A JP2005233133 A JP 2005233133A JP 2007048653 A JP2007048653 A JP 2007048653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceria
rare earth
solid electrolyte
based crystal
crystal particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005233133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4794239B2 (ja
Inventor
Hiroaki Seno
裕明 瀬野
Yoshitake Terashi
吉健 寺師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2005233133A priority Critical patent/JP4794239B2/ja
Publication of JP2007048653A publication Critical patent/JP2007048653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794239B2 publication Critical patent/JP4794239B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】還元雰囲気における体積膨張を抑制できる固体電解質体、及び反りや割れを防止することができる燃料電池セルを提供する。
【解決手段】希土類元素RE(Ceを除く)を含むセリア系結晶粒子が集合した多結晶体からなり、前記セリア系結晶粒子におけるCeの価数が中央部では4価が主となるとともに、表面では3価のCeが主となることを特徴とするもので、これにより還元雰囲気における体積膨張を抑制できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、希土類元素(Ceを除く)が固溶したセリア系結晶粒子からなる固体電解質体及び燃料電池セルに関するものである。
近年においては、セリア系酸化物は優れた酸化物イオン導電特性を有することから、固体電解質形燃料電池用の電解質材料として注目を浴びている。特に、上記酸化物は、作動温度の低温化に寄与できることから、低温作動燃料電池の実用化には、不可欠な材料とされている。
従来のセリア系結晶粒子からなる固体電解質体の製法として、希土類元素の水溶性塩とセリウムの水溶性塩から複合シュウ酸塩を共沈法で合成し、これを1500℃以上で焼結する方法が知られている。本手法で合成したセリア系結晶粒子は、均一な組織から成り、粒内および粒界にセリア以外の異相を含まないものである(特許文献1参照)。
さらに、従来、炭酸水素塩を用いて合成した30nm程度の原料粉末を1000℃で焼結することにより、蛍石構造の単一相よりなる緻密な焼結体を作製する方法が知られている(特許文献2参照)。
特開2004−143023号公報 特開2004−107186号公報
しかしながら、上記特許文献1、2に記載された固体電解質体では、還元雰囲気では4価から3価へのセリウムの価数変化が起き(Ce4++e→Ce3+)、この際、体積膨張が生じるため、固体電解質体の燃料極側が伸びて反り返るという問題があった。即ち、セリア系焼結体は、還元雰囲気下において、セリア系結晶粒子の表面から還元反応が進み、最終的には、全体が還元され、結晶粒子に大きな体積膨張が起こる。この結果、該固体電解質体を用いて燃料電池セルを作製した場合、セルの変形による割れやスタックの作製が困難である、といった問題があった。
本発明は、還元雰囲気における体積膨張を抑制できる固体電解質体、及び反りや割れを防止することができる燃料電池セルを提供することを目的とする。
本発明の固体電解質体は、希土類元素RE(Ceを除く)を含むセリア系結晶粒子が集合した多結晶体からなり、前記希土類元素RE(Ceを除く)を前記セリア系結晶粒子の中央部よりも表面に多く含むことを特徴とする。
また、本発明の他の固体電解質体は、希土類元素RE(Ceを除く)を含むセリア系結晶粒子が集合した多結晶体からなり、前記セリア系結晶粒子におけるCeの価数が中央部では4価が主となるとともに、表面では3価のCeが主となることを特徴とする。
固体電解質体を構成するセリア系結晶粒子の表面層に存在する、3価のCeと希土類元素RE(Ceを除く)との複合酸化物は、還元雰囲気下において、セリア系結晶粒子の中央部のCeの還元反応(Ce4++e→Ce3+)に対するバリア層として機能し、該複合酸化物が存在することにより、セリア系結晶粒子中央部への還元ガスの拡散が妨げられ、セリア系結晶粒子の還元が抑制され、還元により生ずる体積膨張を抑制することができる。
この複合酸化物による耐還元性の向上の効果は、セリア系結晶粒子の平均粒径が100nm以下で顕著に現れる。平均粒径を100nm以下とすることにより、前記の高酸素分圧下の熱処理により生じた表面層を維持したまま、焼結体を緻密化することができる。
希土類元素RE(Ceを除く)が、Nd、Sm、Gd、Dy、Ho、Y及びYbのうち少なくとも1種であることが好ましい。これにより、セリア系結晶粒子のイオン伝導率が十分に高く、上記表面層の存在による還元雰囲気下の体積膨張の抑制効果により、固体電解質体の信頼性をさらに向上させることが可能である。
本発明の燃料電池セルは、固体電解質体の両側に、酸素極と燃料極をそれぞれ形成してなることを特徴とする。このような燃料電池セルでは、燃料極側における固体電解質体の体積膨張が抑制されるため、発電時における燃料電池セルの変形や反りが抑制され、信頼性を向上させることができる。
本発明の固体電解質体は、セリア系結晶粒子は、中央部とその周囲に形成された表面層とを具備するとともに、セリア系結晶粒子の表面層は、中央部よりも希土類元素REが多く存在し、かつ3価のCeと希土類元素RE(Ceを除く)との複合酸化物からなるため、表面層が、還元雰囲気下において、Ce系結晶粒子の中央部のCeの還元反応(Ce4++e→Ce3+)に対するバリア層として機能し、この複合酸化物により、セリア系結晶粒子中央部への還元ガスの拡散が妨げられ、Ceの還元により生ずる固体電解質体の体積膨張を抑制することができる。その結果、本発明の固体電解質体を用いた燃料電池セルでは、発電時において、燃料極側の固体電解質体の膨張による変形や割れを抑制し、固体電解質体の信頼性が向上するとともに、スタックの作製も容易となる。
本発明は、円筒型、平板型、中空平板型等の各種の固体電解質形燃料電池セルに適用される固体電解質体に関するもので、図1は、燃料電池セルの断面図を例示している。
燃料電池セルは、固体電解質体3を燃料極5及び酸素極7で両側から挟持して構成されている。
燃料極5は、金属(例えばNi等)及び/又は金属酸化物(例えばNiO等)から構成され、或いはこれと固体電解質体3を構成するセリア系複合酸化物とから構成された多孔質導電性材料とされている。
酸素極7は酸素イオン伝導性及び電子伝導性を有する粒子からなり、例えば(La、Sr)(Co、Fe)O等で構成される。
そして、本発明の他の固体電解質は、固体電解質体3が、希土類元素RE(Ceを除く)を含むセリア系結晶粒子が集合した多結晶体からなり、図2に示したように、希土類元素RE(Ceを除く)を前記セリア系結晶粒子の中央部9aよりも表面に多く含むことが重要である。
また、本発明の他の固体電解質は、固体電解質体3が、希土類元素RE(Ceを除く)を含むセリア系結晶粒子が集合した多結晶体からなり、図2に示したように、セリア系結晶粒子9におけるCeの価数が、中央部9aでは4価が主となり、表面では3価のCeが主となることが重要である。即ち、セリア系結晶粒子9が中央部9aと表面とでCeの価数の異なる2層構造を形成していることが重要である。
ここで、本発明における表面とは、3価のCeがセリア系結晶粒子9の中心における量に対して1.2倍の量となる深さまでの表面層を意味する。
このように、希土類元素RE(Ceを除く)を前記セリア系結晶粒子を中央部9aよりも表面に多く含むこと、または上記の表面層を形成することによって、還元反応において希土類元素RE(Ceを除く)が還元ガスのバリア層として効果的に機能することができる。
また、セリア系結晶粒子9の表面層9bの厚みは、セリア系結晶粒子9の半径に対して1/10以下、特に1/12以下、更には1/15以下であることが好ましい。これにより、4価のCeによるイオン伝導性または電子伝導性に優れた特性を十分に発揮することが容易になる。
本発明によれば、セリア系結晶粒子9の表面層9bの厚みは、0.4nm以上、特に1nm以上、さらには1.5nm以上であることが望ましい。これにより、後述するように、セリア系結晶粒子の表面層による還元抑制効果を最大限に発揮でき、固体電解質体の還元雰囲気における体積膨張をさらに抑制することができる。
該セリア系結晶粒子9は、平均粒径が100nm以下とされており、図2に示すように、中央部9aとその周囲に形成された表面層9bとを具備しており、表面層9bは、中央部9aよりも希土類元素REが多く存在し、かつ3価のCeと希土類元素RE(Ceを除く)との複合酸化物から構成されている。
このように希土類元素REをセリア系結晶粒子の表面に多く存在させることにより、表面層9bには、3価のCeと希土類元素(Ceを除く)との複合酸化物が形成される。
本発明において、固体電解質体3のセリア系結晶粒子9を、平均粒径は100nm以下の球状粒子としたのは、Ce系結晶粒子9の平均粒径を100nm以下とすることにより、希土類元素REの多く存在する表面層に、Ceと希土類元素を含有する異相を多く存在させることができるからである。一方、平均粒径が100nmより大きくなると、セリア系結晶粒子9中の希土類元素REの分布が均一な方向へと進み、セリア系結晶粒子9表面に存在する異相が少なくなり、セリア系結晶粒子9の表面層9bによる還元抑制効果が低下するからである。特に、セリア系結晶粒子9の平均粒径は、還元抑制効果向上という点から10〜80nmであることが望ましい。
このような燃料電池セルでは、表面層9bは、3価のCeと希土類元素RE(Ceを除く)との複合酸化物から構成され、表面層9bは、還元雰囲気下において、セリア系結晶粒子中央部9aのCe4+の還元反応(Ce4++e→Ce3+)に対するバリア層として機能し、還元により生ずる固体電解質体3の体積膨張を抑制することが可能である。つまり、該複合酸化物からなる表面層9bが存在することにより、セリア系結晶粒子中央部9aへの還元ガスの拡散が妨げられ、セリア系結晶粒子9の還元が抑制される。
また、表面層9b自体は、3価のCeと希土類元素RE(Ceを除く)との複合酸化物(以下異相ということもある)から構成されている。このような異相では、3価のCeが多く存在するため、還元ガスとの反応が起こらない。一方で、このような異相は、上記したように、セリア系結晶粒子中央部9aのCe4+の還元反応に対しては、バリア層として機能することとなる。
従って、本発明によれば、表面層9bによりセリア系結晶粒子中央部9aの還元が防止され、セリア系結晶粒子からなる固体電解質体の耐還元性が向上する。その結果、本発明のセリア系固体電解質体3を用いて作製した燃料電池セルは、固体電解質体3の還元膨張による変形や割れが抑制され、燃料電池セルの信頼性が向上するとともに、スタックの作製も容易となる。
特に、還元反応をより効果的に抑制するために、表面層9bにおける希土類元素REの平均含有量は、中央部9aにおける希土類元素REの平均含有量の1.2倍以上、特に1.4倍以上であることが望ましい。
セリア系結晶粒子9は、一般式(CeO1−x(REO3/2(xは、0.1≦x≦0.4、REはCeを除く希土類元素)で表される複合酸化物、即ち、CeOにREO3/2がxモル%だけ固溶しているものである。
希土類元素REは、Nd、Sm、Gd、Dy、Ho、Y及びYbのうち少なくとも1種であることが望ましい。特に、高いイオン導電率を持つという理由からSm、Gdが好ましい。
セリア系結晶粒子9中の希土類元素RE量は、0.1〜0.4mol%、特には0.1〜0.2mol%が好ましい。含有量をこの範囲とする事により、導電性を良好なものとすると同時に結晶構造を安定化することができる。
本発明の固体電解質体の製法について説明する。
先ず、希土類元素REの固溶したCeO系酸化物粉末を、共沈法やしゅう酸塩法で合成して作製する。例えば、Ceイオンと希土類イオンの溶解した溶液に、炭酸アンモニウム等の沈殿剤を添加し、生成したCeとREの炭酸塩を600℃以下で仮焼することによって、希土類固溶セリア粉末(セリア原料粉末)を得ることができる。仮焼温度を600℃以下としたのは、これ以上で仮焼した場合、粒成長と粒子間の融着が起こり、焼結温度が高くなるためである。
このような希土類元素REの固溶したCeO原料粉末を、高酸素分圧で熱処理したのち、ボールミルなどで粉砕し、1300℃以下で焼成する。高酸素分圧下での熱処理について、具体的に説明する。
CeO原料粉末を、高酸素分圧下で熱処理することにより、CeO原料粉末中に固溶している希土類元素(Gd、Smなど)の粉末外への析出(2GdCe+3O +V 2++1/2O→Gd+2h)が起こる。この際、適切な条件で酸化処理を行った場合、希土類元素の粉末外への析出は起こらず、本発明で示したような、セリア系結晶粒子表面に、希土類元素(異相)が多く存在した構造を形成することが可能である。
このように、希土類元素REを加えたセリア系酸化物粉末を、高酸素分圧下で熱処理(酸化処理)することにより、セリア系結晶粒子中の酸素空孔に、酸素イオンが入り込む。その結果、セリア系結晶粒子中では、ホールの生成と同時に、希土類元素RE、例えばGdの粒界への析出が起こる。この際、適切な条件で酸化処理を行った場合、希土類元素REの粒界への析出は起こらず、本発明で示したように、セリア系結晶粒子の表面層に希土類元素REが多く存在し、かつ表面層を3価のCeと希土類元素RE(Ceを除く)との複合酸化物(以下、異相ということもある)により形成することができる。
熱処理条件は、希土類固溶CeO原料粉末を、大気圧(酸素分圧2×10Pa)より高い酸素分圧で、熱処理温度は600〜1000℃、熱処理時間は、1〜10時間とする。特に、600〜800℃、酸素分圧5×10Pa以上が望ましく、さらには、600〜700℃、酸素分圧1×10Pa以上であることが望ましい。
熱処理温度を600〜1000℃としたのは、600℃よりも低い場合には、CeOの酸化反応(1/2O+[Vo・・]→Oo+2h)が十分に進まず、3価のCeと希土類元素(Ceを除く)との複合酸化物の生成が不十分となり、1000℃よりも高い場合には、粒子の焼結が進み、粒成長が起こり、焼結が困難となるためである。また、酸素分圧を2×10Paより高くしたのは、これ以下では、CeOの酸化反応が十分に進まず、3価のCeと希土類元素(Ceを除く)との複合酸化物が生成されないためである。
このような熱処理条件を行うことにより、CeO原料粉末の中央部に比べ、原料粉末表面層において希土類元素REが多く存在し、該表面層には、Ce3+と希土類元素REを含有する異相が存在することになる。
このような希土類固溶CeO原料粉末に、バインダー等を添加して混合し、所定形状に成形し、大気中1300℃以下で焼成することにより、本発明の固体電解質体を得ることができる。
焼成温度を1300℃以下としたのは、それより高い温度で焼成した場合、表面層に過剰に存在する希土類元素のセリア系結晶粒子中央部9aへの拡散が進行し、セリア系結晶粒子9の表面層9bによる還元抑制効果が小さくなるためである。
上記のような熱処理条件で、希土類固溶CeO原料粉末を作製することにより、原料粉末中央部に比べ、表面層において希土類元素が多く存在するとともに、希土類元素の固溶した表面層に、Ce3+と希土類元素を含有する異相が存在することになる。
<希土類元素量の測定方法>
なお、セリア系結晶粒子9の中央部9aに比べ、表面層9bにおいて希土類元素が多く存在することは、X線光電子分光分析(EDS)により確認できる。その際の定量化は、NORAN VOYAGER定量トータルシステムを用いて行なうことができる。
<Ceの価数の測定方法>
また、希土類元素が多く存在する粒子表面層9bにおいて、3価及び4価のCeの存在の確認は、エネルギー損失分光分析(EELS)で行うことができ、いずれが主体となって存在しているか、換言すればいずれがより多く存在するかを判定することができる。
<GDCの組成の分析方法>
GDCの組成は、25mmΦの焼結体について、蛍光X線分析装置を用いて測定することができる。
<固溶量の測定方法>
X線回折装置により格子定数を測定し、格子定数のシフト量から固溶量を算出することができる。
<Ce含有量の測定方法>
焼結体を粉砕したものに、ホウ酸と炭酸ナトリウムを加えて溶融し、塩酸溶液に溶解し、得られた溶液中の希土類元素とCeをICP発光分光分析装置にて定量分析することができる。
<球状粒子の判定方法>
組織観察を行ない、明確に粒界を確認できる粒子であって、アスペクト比(=長軸粒径/短軸粒径)が1.5以下であるものを球状粒子と判断することができる。
<平均粒径の測定方法>
平均粒径は、焼結体断面を研磨し、サーマルエッチングして、インターセプト法により測定することができる。
<複合酸化物の組成決定方法>
複合酸化物の組成は、EDSとEELSの結果をもとに推定することができる。
先ず、0.05Mの硝酸セリウム水溶液と0.05MのREの硝酸塩水溶液を調製し、二つの水溶液を混合した。次に、沈殿剤として1Mの炭酸アンモニウム水溶液を攪拌しながら滴下し、生成したCeとREの炭酸塩を600℃で仮焼することによって、平均粒径80nmのRE0.2Ce0.81.9粉末(GDC)を作製した。
この粉末を、表1に記載の酸素分圧、温度及び時間で熱処理を行った後、この原料粉末にパラフィンワックスを添加しボールミルにて混合粉砕し、プレス成形後、1250℃で2時間焼成した。
X線回折装置により格子定数を測定し、格子定数のシフト量から固溶量を算出した。その際に、あらかじめSi等の標準試料でピーク補正を行い、固溶量と格子定数の検量線を作成しておくことは言うまでもない。
組織観察を行ない、明確に粒界を確認できる粒子であって、アスペクト比(=長軸粒径/短軸粒径)が1.5以下であるものを球状粒子と判断した。
平均粒径は、焼結体断面を研磨し、サーマルエッチングして、インターセプト法により測定した。
X線光電子分光分析は、試料を機械加工したのち、イオンエッチングしたものを、加速電圧200kV、試料吸収電流10−9A、計測時間70〜100秒、ビーム径1nmの条件でTEM−EDXを用いて測定した。
該結晶粒子の表面層を、電子エネルギー損失分光法(EELS)により、加速電圧200kV、試料吸収電流10−9A、計測時間5秒、ビーム直径1nmの条件で測定した。なお、EELSスペクトルにおいて、130eVにピークをもつ場合がCe4+、125eVにピークをもつ場合がCe3+とした。
次に、縦1mm、横4mm、長さ15mmの焼結体を、還元雰囲気中(酸素分圧10−20MPa)、850℃で16時間熱処理し、還元処理による長さの伸び変化(ΔL)を初期の長さで除した値(ΔL/L)を表1に記載した。
結果を表1に示した。
Figure 2007048653
表1によれば、本発明の試料No.1〜6および9〜14は、セリア系結晶粒子の表面層が中央部よりもRE(希土類元素)が多く存在し、還元処理前後におけるΔL/Lが0.54%以下と小さく、信頼性に優れた固体電解質体であることが判る。
一方、REの価数の異なる2層構造が形成されていない本発明の範囲外の試料No.7および8は、還元処理前後におけるΔL/Lがそれぞれ0.74%、0.88%と大きかった。
本発明の燃料電池セルを示す断面図である。 本発明の固体電解質体を構成するセリア系結晶粒子を示す模式図である。 本発明の固体電解質体を示す走査型電子顕微鏡写真(5万倍)である。 電子エネルギー損失分光法(EELS)によるスペクトル図である。
符号の説明
3・・・固体電解質体
5・・・燃料極
7・・・酸素極
9・・・Ce系結晶粒子
9a・・・中央部
9b・・・表面層

Claims (5)

  1. 希土類元素RE(Ceを除く)を含むセリア系結晶粒子が集合した多結晶体からなり、前記希土類元素RE(Ceを除く)を前記セリア系結晶粒子の中央部よりも表面に多く含むことを特徴とする固体電解質体。
  2. 希土類元素RE(Ceを除く)を含むセリア系結晶粒子が集合した多結晶体からなり、前記セリア系結晶粒子におけるCeの価数が中央部では4価が主となるとともに、表面では3価のCeが主となることを特徴とする固体電解質体。
  3. 前記セリア系結晶粒子は、平均粒径100nm以下の球状粒子からなることを特徴とする請求項1または2記載の固体電解質体。
  4. 前記希土類元素RE(Ceを除く)が、Nd、Sm、Gd、Dy、Ho、Y及びYbのうち少なくとも1種であることを特徴とする請求項1〜3の固体電界質体。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の固体電解質体の両側に、酸素極と燃料極をそれぞれ形成してなることを特徴とする燃料電池セル。

JP2005233133A 2005-08-11 2005-08-11 固体電解質体及び燃料電池セル Expired - Fee Related JP4794239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233133A JP4794239B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 固体電解質体及び燃料電池セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233133A JP4794239B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 固体電解質体及び燃料電池セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007048653A true JP2007048653A (ja) 2007-02-22
JP4794239B2 JP4794239B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=37851304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005233133A Expired - Fee Related JP4794239B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 固体電解質体及び燃料電池セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4794239B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026659A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Kagoshima Univ 正極材料及び固体酸化物形燃料電池
JP2011507174A (ja) * 2007-12-10 2011-03-03 ホガナス アクチボラグ (パブル) 燃料電池の電解質用粉末
JP2012013531A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Japan Fine Ceramics Center 金属酸化膜、酸素センサ、酸素透過膜及び固体酸化物燃料電池
JP2017010709A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 日本特殊陶業株式会社 燃料電池単セルおよび燃料電池スタック
KR20200002993A (ko) 2017-08-03 2020-01-08 가부시끼가이샤 도시바 슈퍼 커패시터
CN114230342A (zh) * 2021-11-25 2022-03-25 哈尔滨工业大学 一种稀土氧化物掺杂改性Ga-LLZO固体电解质及其制备方法
CN114964976A (zh) * 2022-08-01 2022-08-30 北矿检测技术有限公司 稀土氧化物标准样品及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222242A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Tokyo Yogyo Co Ltd 燃料電池用固体電解質及びその製造方法
JP2004107186A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 National Institute For Materials Science 易焼結性ナノ球状セリア系化合物粉末の製造方法
JP2005243473A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Takashi Hibino セリア系固体電解質及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222242A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Tokyo Yogyo Co Ltd 燃料電池用固体電解質及びその製造方法
JP2004107186A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 National Institute For Materials Science 易焼結性ナノ球状セリア系化合物粉末の製造方法
JP2005243473A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Takashi Hibino セリア系固体電解質及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026659A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Kagoshima Univ 正極材料及び固体酸化物形燃料電池
JP2011507174A (ja) * 2007-12-10 2011-03-03 ホガナス アクチボラグ (パブル) 燃料電池の電解質用粉末
JP2012013531A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Japan Fine Ceramics Center 金属酸化膜、酸素センサ、酸素透過膜及び固体酸化物燃料電池
JP2017010709A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 日本特殊陶業株式会社 燃料電池単セルおよび燃料電池スタック
KR20200002993A (ko) 2017-08-03 2020-01-08 가부시끼가이샤 도시바 슈퍼 커패시터
CN114230342A (zh) * 2021-11-25 2022-03-25 哈尔滨工业大学 一种稀土氧化物掺杂改性Ga-LLZO固体电解质及其制备方法
CN114964976A (zh) * 2022-08-01 2022-08-30 北矿检测技术有限公司 稀土氧化物标准样品及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4794239B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794239B2 (ja) 固体電解質体及び燃料電池セル
JP2007200693A (ja) 固体酸化物型燃料電池材料の製造方法
US10581102B2 (en) Ceria electrolyte for low-temperature sintering and solid oxide fuel cell using the same
CN107001069B (zh) 钙钛矿结构、其形成方法及含其电极和燃料电池
TWI679288B (zh) 含鉻粉末或粉末顆粒
JP4331792B1 (ja) 複合酸化物
JP4931362B2 (ja) 燃料電池セル及び燃料電池
JP2021025103A (ja) 固体電解質接合体
JP2004339035A (ja) ランタンガレート系焼結体およびその製造方法、ならびにそれを用いた用途
WO2014059991A1 (en) A method and an electrode produced by infiltration
JP6016147B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
Mack et al. Sintering inhibition enables hierarchical porosity with extreme resistance to degradation during redox cycling of Fe-Mo foams
JP5543297B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池用空気極材料粉末及びその製造方法
US20230036486A1 (en) Method for producing high nickel lithiated metal oxide for battery
EP3783710A1 (en) Solid electrolyte assembly
JP6833974B2 (ja) 電気化学セル用酸素極および電気化学セル
JPH0952764A (ja) 複合酸化物焼結体およびその製造方法
JP7091278B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池用電極材料、それを用いた固体酸化物型燃料電池用アノード電極、及びそれを用いた固体酸化物型燃料電池
JP2010118155A (ja) 固体酸化物形燃料電池セル及びその製造方法
JP2009230929A (ja) 固体酸化物形燃料電池の集電体材料、空気極集電体及び固体酸化物形燃料電池
JP2003123789A (ja) 固体電解質材料、その製造方法およびそれを用いた固体電解質型燃料電池
JP2008077998A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP5767743B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池及び空気極材料
JP2018199594A (ja) 酸素貯蔵材料及びその製造方法
JP2016111017A (ja) メタルサポートセル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees