JP2007039517A - 青色系発光蛍光体およびそれを用いた発光装置 - Google Patents

青色系発光蛍光体およびそれを用いた発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007039517A
JP2007039517A JP2005223783A JP2005223783A JP2007039517A JP 2007039517 A JP2007039517 A JP 2007039517A JP 2005223783 A JP2005223783 A JP 2005223783A JP 2005223783 A JP2005223783 A JP 2005223783A JP 2007039517 A JP2007039517 A JP 2007039517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
phosphor
light emitting
blue
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005223783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4794235B2 (ja
JP2007039517A5 (ja
Inventor
Masatsugu Masuda
昌嗣 増田
Toyonori Uemura
豊徳 植村
Tsukasa Inokuchi
司 井ノ口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005223783A priority Critical patent/JP4794235B2/ja
Priority to US11/497,663 priority patent/US20070029565A1/en
Priority to CNA2006101084847A priority patent/CN1908116A/zh
Publication of JP2007039517A publication Critical patent/JP2007039517A/ja
Publication of JP2007039517A5 publication Critical patent/JP2007039517A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794235B2 publication Critical patent/JP4794235B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7734Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/0883Arsenides; Nitrides; Phosphides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77342Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/77348Silicon Aluminium Nitrides or Silicon Aluminium Oxynitrides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials

Abstract

【課題】 半導体発光素子から発せられる、長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光、特に380nm〜430nmの範囲の光によって高効率に発光する青色系発光蛍光体を提供し、かつそれを用いることにより、輝度の高い、色度の安定した発光装置を提供する。
【解決手段】 下記の一般式(1)、
a[(MI1-c-dSrcEud)(Mg1-eMne)]O・bAl23 (1)
(式(1)中、MIはCaおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、a,b,c,d,eは、0.1≦a/b≦1.0、0.2≦c≦0.8、0.01≦d≦0.5、0≦e≦0.05を満足する数である)、で実質的に表される、2価のユ−ロピウム、あるいは2価のユ−ロピウムおよびマンガンで付活されたアルミン酸塩蛍光体からなる青色系発光蛍光体に関する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発光素子から発する1次光により高効率に発光する青色系発光蛍光体およびそれを波長変換部に用いた発光装置に関する。
半導体発光素子と蛍光体とを組み合わせた発光装置は、低消費電力、小型であること、また、高輝度かつ広範囲な色再現性を有することが期待される次世代の発光装置として注目され、活発に研究、開発が行われている。発光素子から発せられる1次光としては、通常長波長の紫外線から青色の範囲、即ち380nm〜480nmのものが用いられ、この用途に適合した様々な蛍光体を用いた波長変換部が提案されている。
発光素子から発する1次光のピ−ク波長は、製造条件により微妙に変動するのに対して、蛍光体のピ−ク波長に関しては設計値からのずれは小さい。従って、発光素子から発する1次光により発光する青色系発光蛍光体、緑色系発光蛍光体、赤色系発光蛍光体を用いた場合、1次光を用いる場合と比べて発光装置として安定した設計通りの色度が得られる点で優れる。しかし、発光素子から発せられる1次光に対して、全ての蛍光体が効率良く発光するものではなく、特に、長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光の励起に対して、高効率に発光する青色系蛍光体が要求される。
長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光の励起に対して発光する青色系蛍光体としては、2価のユ−ロピウムで付活されたBaMgAl1017:Eu、あるいは、(Sr,Ba,Ca)10(PO4)6・Cl2:Euがあるが、いずれも発光効率が低く改善が求められている。また、この課題に着目し、種々の酸窒化物母体も研究されているが、いずれにおいても高効率に発光する青色系蛍光体は得られていない。
特許文献1には、2価のユ−ロピウムで付活されたBaMgAl1017:Eu蛍光体が開示されているが、用途としては低圧あるいは高圧水銀蒸気放電灯用であり、長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光の励起に対する発光効率についての言及はない。また特許文献2には、Baの一部をSrおよび/またはCaにて置換したユーロピウムおよびマンガン付活アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体が開示されているが、この方法は、ランプ点灯中での発光色の変化が小さい蛍光体を提供しようとするものであり、長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光の励起に対する発光効率についての言及はない。
特許文献3には、2価のユーロピウム付活アルカリ金属クロロ燐酸塩蛍光体と、2価のマンガン付活アルカリ土類アルミン酸塩蛍光体との混合物からなる蛍光体が開示されるが、該蛍光体は185nmおよび254nmの紫外線励起下で高い発光出力を得ようとするものであり、長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光の励起に対する発光効率についての言及はない。
特許文献4には、アルキル土類金属アルミン酸塩化合物に酸化ケイ素を固溶させた青色蛍光体が開示され、特許文献5には、アルカリ土類金属アルミン酸塩化合物に、酸化イットリウム、酸化ガドリニウムの中から選ばれた少なくとも1種の希土類酸化物と酸化ケイ素を固溶させた青色蛍光体が開示されている。しかし、これらはたとえば254nmの紫外線励起下での発光出力の向上を目的とし、長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光の励起に対する発光効率についての言及はない。
すなわち、従来技術においては、長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光の励起に対して高い発光出力と安定した色度を有する青色系蛍光体は得られていないのが実情である。
特開昭49−77893号公報 特開平3−106988号公報 特開2001−172623号公報 特開2002−3836号公報 特開2002−3837号公報
本発明は、半導体発光素子から発せられる、長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光、特に380nm〜430nmの範囲の光によって高効率に発光する青色系発光蛍光体を提供し、かつそれを用いることにより、輝度の高い、色度の安定した発光装置を提供することを目的とする。
本発明は、下記の一般式(1)、
a[(MI1-c-dSrcEud)(Mg1-eMne)]O・bAl23 (1)
(式(1)中、MIはCaおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、a,b,c,d,eは、0.1≦a/b≦1.0、0.2≦c≦0.8、0.01≦d≦0.5、0≦e≦0.05を満足する数である)、で実質的に表される、2価のユ−ロピウム、あるいは2価のユ−ロピウムおよびマンガンで付活されたアルミン酸塩蛍光体からなる青色系発光蛍光体に関する。
本発明の青色系発光蛍光体においては、上記一般式(1)中のMIがBaであることが好ましい。
本発明の青色系発光蛍光体は、上記一般式(1)中のeが0である2価のユ−ロピウム付活アルミン酸塩蛍光体からなることが好ましい。
本発明はまた、1次光を発する発光素子と、該1次光の少なくとも一部を吸収して該1次光と同じまたは該1次光より長い波長を有する2次光を発する波長変換部と、を備えた発光装置であって、該波長変換部は1種以上の蛍光体からなり、かつ該蛍光体が上記の青色系発光蛍光体を含む発光装置に関する。
本発明の発光装置においては、波長変換部が青色系発光蛍光体、緑色系発光蛍光体、赤色系発光蛍光体からなり、かつ、該波長変換部の光路において、蛍光体は、発生させる2次光の波長の長い蛍光体から順に積層されることが好ましい。
上記の緑色系発光蛍光体は、下記一般式(2)、
a(MII,Euf,Mng)O・bAl23 (2)
(式(2)中、MIIはMg、Ca、Sr、BaおよびZnから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、a,b,f,gは、a>0、b>0、0.1≦a/b≦1.0、0.3≦g/f≦5.0を満足する数である)、で実質的に表される、2価のユ−ロピウムおよびマンガンで付活されたアルミン酸塩蛍光体、下記一般式(3)、
2(MIII1-hEuh)O・SiO2 (3)
(式(3)中、MIIIはMg、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、hは、0.005≦h≦0.10を満足する数である)、で実質的に表される、2価のユ−ロピウムで付活された珪酸塩蛍光体、下記一般式(4)、
(Sr1-mEum)O・Al23 (4)
(式(4)中、mは、0.0001≦m≦0.3を満足する数である)、で実質的に表される2価のユ−ロピウムで付活されたアルミン酸ストロンチウム蛍光体、から選ばれる少なくとも1種からなることが好ましい。
また、上記の赤色系発光蛍光体は、下記の一般式(5)、
(MIII1-kEuk)MIVSiN3 (5)
(式(5)中、MIIIはMg、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、MIVはAl、Ga、In、Sc、Y、La、GdおよびLuから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、kは、0.001≦k≦0.05を満足する数である)、で実質的に表される、2価のユ−ロピウムで付活された窒化物蛍光体からなることが好ましい。
本発明の発光装置においては、発光素子が窒化ガリウム(GaN)系半導体であり、該発光素子から発する1次光のピ−ク波長が380nm〜430nmの範囲にあることが好ましい。
本発明によれば、発光素子からの発光を効率良く吸収し、高効率な青色系発光を発する青色系発光蛍光体、特に、長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光によって高効率に発光する青色系発光蛍光体を得ることができ、さらに、該青色系発光蛍光体を波長変換部に用いることにより発光素子からの発光を効率良く吸収して高輝度かつ安定した色度を有する白色系光を発光することが可能な発光装置を得ることができる。
本発明においては、Caおよび/またはBaの一部あるいは大部分をSrで置換することにより、長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光の励起に対して高効率に発光する青色系発光蛍光体を得ることが可能である。
すなわち、本発明の青色系発光蛍光体は、下記の一般式(1)、
a[(MI1-c-dSrcEud)(Mg1-eMne)]O・bAl23 (1)
(式(1)中、MIはCaおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、a,b,c,d,eは、0.1≦a/b≦1.0、0.2≦c≦0.8、0.01≦d≦0.5、0≦e≦0.05を満足する数である)
で実質的に表される、2価のユ−ロピウム、あるいは2価のユ−ロピウムおよびマンガンで付活されたアルミン酸塩蛍光体からなる青色系発光蛍光体である。
上記の一般式(1)を満たす本発明の青色系発光蛍光体は、特にピ−ク波長が380nm〜430nmの範囲にある長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光を照射した際に、これらの励起光を効率良く吸収して、高効率で青色系の発光を生じさせることができる。
本発明においては、一般式(1)のMIがBaであることが好ましい。この場合、BaおよびSrから構成することにより、2価のユーロピウムがより安定に存在することから、より明るい発光を生じさせることができる。
本発明において、Srは、一般式(1)のcの値が0.2〜0.8の範囲になるように調製される。これにより、長波長の紫外線および短波長の青色(ないし紫色)光を照射した際に、非常に高効率な青色系の発光が得られる。cの値が0.2未満の場合、発光効率が著しく低下し、実用的ではない。一方、cの値が0.8を越えると、ピ−ク波長が長波長側にシフトするために視感輝度は高くなるが、変換効率は大きく低下するために実用的ではない。上記cの値は、さらに0.4〜0.6の範囲とされることが本発明の用途には好適である。
本発明において、Euは、一般式(1)のdの値が0.01〜0.5の範囲になるように調製される。dの値が0.01未満の場合、発光中心たる賦活剤イオンEu2+の含有量が十分でなく所望の発光が得られない。一方、dの値が0.5を超えると、たとえば賦活剤の相互作用に起因すると考えられる濃度消光により発光が低下する。
本発明において、Mnは、一般式(1)のeの値が0〜0.05の範囲になるように調製される。eの値が0.05を超えると、緑色系発光成分が強くなり過ぎ、青色系発光蛍光体、緑色系発光蛍光体および赤色系発光蛍光体を混合した白色系発光の輝度を大きく低下させ、実用的ではない。上記eの値は、特に0とされることが好ましい。
本発明はまた、1次光を発する発光素子と、該1次光の少なくとも一部を吸収して該1次光と同じまたは該1次光より長い波長を有する2次光を発する波長変換部とを備えた発光装置であって、波長変換部は1種以上の蛍光体からなり、かつ該蛍光体が本発明の青色系発光蛍光体を含む発光装置に関する。特に典型的には、該波長変換部が、青色系発光蛍光体、緑色系発光蛍光体、赤色系発光蛍光体からなる発光装置に関する。
図1は、本発明の一実施形態としての発光装置について説明する概略断面図である。発光装置10は、1次光を発する発光素子11と、1次光の少なくとも一部を吸収して、1次光の波長よりも長い波長を有する2次光を発する波長変換部12とを備えている。波長変換部12は、赤色系発光蛍光体13と、緑色系発光蛍光体14と、本発明の青色系発光蛍光体15とからなり、3種類の蛍光体は、たとえば夫々1:1:1になるように積層される。
本発明に係る発光装置における発光素子としては、好ましくは窒化ガリウム(GaN)系半導体が用いられる。また、該発光素子から発する1次光のピ−ク波長は380nm〜430nmの範囲にあることが好ましい。1次光のピーク波長が380nm以上であれば、発光素子における発光効率が良好で実用的である。また430nm以下であれば、アルミン酸塩の青色系発光蛍光体、緑色系発光蛍光体の発光効率が良好で実用的である。特に、1次光のピーク波長が395nm〜415nmの範囲である場合本発明の用途には好適である。
図2は、本発明の一実施形態としての青色系発光蛍光体の発光スペクトルを示す分布図である。図2は、(Ba0.5Sr0.4Eu0.1)MgAl1017の組成を有する本発明の青色系発光蛍光体の発光スペクトルを示しており、2次光のピーク波長は456nm付近にある。
本発明の発光装置においては、より明るい発光を得る点で、発生する2次光の波長の長い蛍光体から順に本発明の青色系発光蛍光体を含む複数の蛍光体が積層されて光路が形成され、かつ蛍光体が青色系発光蛍光体、緑色系発光蛍光体、赤色系発光蛍光体からなることが好ましい。
本発明の発光装置における波長変換部に用いられる緑色系発光蛍光体は、下記一般式(2)、
a(MII,Euf,Mng)O・bAl23 (2)
(式(2)中、MIIはMg、Ca、Sr、BaおよびZnから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、a,b,f,gは、a>0、b>0、0.1≦a/b≦1.0、0.3≦g/f≦5.0を満足する数である)
で実質的に表される、2価のユ−ロピウムおよびマンガンで付活されたアルミン酸塩蛍光体、
下記一般式(3)、
2(MIII1-hEuh)O・SiO2 (3)
(式(3)中、MIIIはMg、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、hは、0.005≦h≦0.10を満足する数である)
で実質的に表される、2価のユ−ロピウムで付活された珪酸塩蛍光体、
下記一般式(4)、
(Sr1-mEum)O・Al23 (4)
(式(4)中、mは、0.0001≦m≦0.3を満足する数である)
で実質的に表される2価のユ−ロピウムで付活されたアルミン酸ストロンチウム蛍光体、
から選ばれる少なくとも1種からなることが好ましい。上記の緑色系発光蛍光体が、一般式(1)を満たす本発明の青色系発光蛍光体と組み合わせて用いられる場合、特に明るい発光を生じさせる発光装置を得ることができる。
一般式(2)で実質的に表されるBAM:Eu,Mn蛍光体において、式中のa、bの値は、それぞれa>0、b>0、0.1≦a/b≦1.0とされる。また、g/fの値が0.3以上であればMn2+の量が少なくなり過ぎず十分な緑色光の発光が得られ、g/fの値が5.0以下であれば、Mn2+に十分なエネルギーが伝達されるために十分な緑色光の発光が得られる。
一般式(3)で実質的に表されるアルカリ土類珪酸塩蛍光体において、式中のhの値が0.005以上であれば十分量のEu2+が含まれることによって十分な発光が得られ、hの値が0.10以下であれば濃度消光による発光低下を防止できる。
一般式(4)で実質的に表されるアルミン酸ストロンチウム蛍光体において、式中のmの値が0.0001以上であれば十分量のEu2+が含まれることによって十分な発光が得られ、0.3以下であれば濃度消光による発光低下を防止できる。
なお、本発明の発光装置においては、前述のように2次光の波長の長い蛍光体から順に複数の蛍光体が積層されても良いが、緑色系発光蛍光体として、たとえば一般式(2)、
a(MII,Euf,Mng)O・bAl23 (2)
(式(2)中、MIIはMg、Ca、Sr、BaおよびZnから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、a,b,f,gは、a>0、b>0、0.1≦a/b≦1.0、0.3≦g/f≦5.0を満足する数である)
で実質的に表されるような、2価のユ−ロピウムおよびマンガンで付活されたアルミン酸塩蛍光体を用いる場合、本発明の青色系発光蛍光体と該緑色系発光蛍光体とを混合して使用することも可能である。この場合でも、単独の青色系発光蛍光体および緑色系発光蛍光体を積層して用いた場合と同様の作用効果が得られる。
さらに、本発明の発光装置における波長変換部に用いられる赤色系発光蛍光体は、下記一般式(5)、
(MIII1-kEuk)MIVSiN3 (5)
(式(5)中、MIIIはMg、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、MIVはAl、Ga、In、Sc、Y、La、GdおよびLuから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、kは、0.001≦k≦0.05を満足する数である)
で実質的に表される2価のユ−ロピウム付活窒化物蛍光体からなることが好ましい。上記の赤色系発光蛍光体が、一般式(1)を満たす本発明の青色系発光蛍光体と組み合わせて用いられる場合、特に明るい発光を生じさせる発光装置を得ることができる。
一般式(5)で実質的に表される窒化物蛍光体において、式中のkの値が0.001以上であれば十分量のEu2+が含まれることによって十分な発光が得られ、0.05以下であれば濃度消光による発光低下を防止できる。
なお、それぞれの蛍光体の組成は、たとえばICP(誘導結合高周波プラズマ)分光法、イオン交換クロマトグラフィー等によって分析評価することができる。
[実施例]
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
BaCO3(炭酸バリウム)24.98g、SrCO3(炭酸ストロンチウム)14.95g、MgCO3(炭酸マグネシウム)21.35g、Al23(酸化アルミニウム)134.26g、Eu23(酸化ユ−ロピウム)4.46gを正確に秤量し、ボ−ルミルにて十分に混合した。この原料混合物を蓋付のアルミナ坩堝に収容して、還元雰囲気(H2:5容量%、N2:95容量%)中にて1550℃の温度で4時間焼成した。得られた焼成物をボ−ルミルにより細かく粉砕し、その後温純水にて十分洗浄した。そして洗浄した蛍光体粒子を濾過、乾燥することにより、(Ba0.5Sr0.4Eu0.1)MgAl1017なる組成を有する青色系発光蛍光体を調製した。
(実施例2〜8)
実施例1と同様の工程にて、それぞれ表1に示す組成を有する青色系発光蛍光体を調製した。
(比較例1〜8)
それぞれ表1に示す組成を有する青色系発光蛍光体を調製した。
なお、実施例1〜8および比較例1〜8において調製された青色系発光蛍光体の組成は、ICP分光法を用いて確認した。
<輝度の評価>
上記で得られた実施例1〜8および比較例1〜8の青色系発光蛍光体について、それぞれ表1に示す波長の励起光を用いたときの励起下における輝度を測定した。実施例1〜8の結果につき、比較例1〜8の結果をそれぞれ100%としたときの相対値として表した。結果を表1に示す。
(実施例9)
実施例1において作製した青色系発光蛍光体を用い、図1に示される構成の発光装置を作製した。図1中の発光素子11としては、410nmにピ−ク波長を有する窒化ガリウム(GaN)系発光ダイオ−ド、波長変換部12としては、(Ca0.99Eu0.01)AlSiN3なる組成を有する赤色系発光蛍光体13と、(Ba0.85Eu0.15)(Mg0.70Mn0.30)Al1017なる組成を有する緑色系発光蛍光体14と、実施例1に係る(Ba0.5Sr0.4Eu0.1)MgAl1017なる組成の青色系発光蛍光体15とを用い、上記3種類の発光蛍光体の厚みが、青色系発光蛍光体:緑色系発光蛍光体:赤色系発光蛍光体=1:1:1になるように積層した。
(比較例9)
実施例9で用いたものと同じ組成の赤色系発光蛍光体および緑色系発光蛍光体と、比較例1において作製した青色系発光蛍光体とを用い、青色系発光蛍光体:緑色系発光蛍光体:赤色系発光蛍光体=2.5:1.6:1.0の質量比で混合した蛍光体を波長変換部として用いた他は実施例9と同様の方法で発光装置を作製した。
(実施例10〜16)
発光素子11として、表2および表3に示すピ−ク波長を有する窒化ガリウム(GaN)系発光ダイオ−ドを用い、波長変換部12に用いる赤色系、緑色系、青色系の各発光蛍光体として表2および表3に示す組成で表される蛍光体を用いた他は、実施例9と同様の方法で、発光装置を作製した。
(比較例10〜16)
発光素子11として、表2および表3に示すピ−ク波長を有する窒化ガリウム(GaN)系発光ダイオ−ドを用い、波長変換部に用いられる蛍光体において混合される赤色系、緑色系、青色系の各発光蛍光体として、表2および表3に示す組成で表されるものを用いた他は、比較例9と同様の方法で、発光装置を作製した。
<明るさおよび色温度の評価>
実施例9〜16および比較例9〜16で得られた発光装置につき明るさおよび色温度を評価した。なお、明るさは、比較例9〜16のそれぞれにつき、実施例9〜16のそれぞれの結果を100%としたときの相対値で表した。結果を表2および表3に示す。
Figure 2007039517
Figure 2007039517
Figure 2007039517
表1に示されるように、実施例1〜8の青色系発光蛍光体においては、比較例1〜8の青色系発光蛍光体に比して輝度が顕著に向上していることが分かる。また表2および表3に示されるように、実施例9〜16の発光装置においては、比較例9〜16に比して、同様の色温度において明るさが顕著に向上しており、本発明の発光装置が安定した色度と高い輝度とをともに有していることが分かる。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の青色系発光蛍光体およびこれを用いた発光装置は顕著に向上した発光効率を有するため、たとえば低消費電力または小型の発光装置や、高輝度かつ広範囲の色再現性が要求される発光装置等に対して好ましく適用され得る。
本発明の一実施形態としての発光装置について説明する概略断面図である。 本発明の一実施形態としての青色系発光蛍光体の発光スペクトルを示す分布図である。
符号の説明
10 発光装置、11 発光素子、12 波長変換部、13 赤色系発光蛍光体、14 緑色系発光蛍光体、15 青色系発光蛍光体。

Claims (8)

  1. 下記の一般式(1)、
    a[(MI1-c-dSrcEud)(Mg1-eMne)]O・bAl23 (1)
    (式(1)中、MIはCaおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、a,b,c,d,eは、0.1≦a/b≦1.0、0.2≦c≦0.8、0.01≦d≦0.5、0≦e≦0.05を満足する数である)
    で実質的に表される、2価のユ−ロピウム、あるいは2価のユ−ロピウムおよびマンガンで付活されたアルミン酸塩蛍光体からなる、青色系発光蛍光体。
  2. MIがBaである請求項1記載の青色系発光蛍光体。
  3. eが0である、2価のユ−ロピウムで付活された請求項1記載の青色系発光蛍光体。
  4. 1次光を発する発光素子と、
    前記1次光の少なくとも一部を吸収して前記1次光と同じまたは前記1次光より長い波長を有する2次光を発する波長変換部と、
    を備えた発光装置であって、前記波長変換部は1種以上の蛍光体からなり、かつ前記蛍光体が請求項1記載の青色系発光蛍光体を含む、発光装置。
  5. 前記波長変換部は青色系発光蛍光体、緑色系発光蛍光体、赤色系発光蛍光体からなり、かつ、前記波長変換部の光路において、前記蛍光体が、発生させる2次光の波長の長い蛍光体から順に積層される、請求項4記載の発光装置。
  6. 前記緑色系発光蛍光体は、
    下記一般式(2)、
    a(MII,Euf,Mng)O・bAl23 (2)
    (式(2)中、MIIはMg、Ca、Sr、BaおよびZnから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、a,b,f,gは、a>0、b>0、0.1≦a/b≦1.0、0.3≦g/f≦5.0を満足する数である)
    で実質的に表される、2価のユ−ロピウムおよびマンガンで付活されたアルミン酸塩蛍光体、
    下記一般式(3)、
    2(MIII1-hEuh)O・SiO2 (3)
    (式(3)中、MIIIはMg、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、hは、0.005≦h≦0.10を満足する数である)
    で実質的に表される、2価のユ−ロピウムで付活された珪酸塩蛍光体、
    下記一般式(4)、
    (Sr1-mEum)O・Al23 (4)
    (式(4)中、mは、0.0001≦m≦0.3を満足する数である)
    で実質的に表される、2価のユ−ロピウムで付活されたアルミン酸ストロンチウム蛍光体、
    から選ばれる少なくとも1種からなる、請求項5記載の発光装置。
  7. 前記赤色系発光蛍光体は、下記一般式(5)、
    (MIII1-kEuk)MIVSiN3 (5)
    (式(5)中、MIIIはMg、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、MIVはAl、Ga、In、Sc、Y、La、GdおよびLuから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、kは、0.001≦k≦0.05を満足する数である)
    で実質的に表される、2価のユ−ロピウムで付活された窒化物蛍光体からなる、請求項5記載の発光装置。
  8. 前記発光素子は窒化ガリウム(GaN)系半導体であり、前記発光素子から発する前記1次光のピ−ク波長が380nm〜430nmの範囲にある、請求項4記載の発光装置。
JP2005223783A 2005-08-02 2005-08-02 発光装置 Expired - Fee Related JP4794235B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005223783A JP4794235B2 (ja) 2005-08-02 2005-08-02 発光装置
US11/497,663 US20070029565A1 (en) 2005-08-02 2006-08-01 Blue light-emitting phosphor and light-emitting device using the same
CNA2006101084847A CN1908116A (zh) 2005-08-02 2006-08-01 蓝光无机发光材料及使用该材料的发光器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005223783A JP4794235B2 (ja) 2005-08-02 2005-08-02 発光装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007039517A true JP2007039517A (ja) 2007-02-15
JP2007039517A5 JP2007039517A5 (ja) 2009-04-30
JP4794235B2 JP4794235B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=37699348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005223783A Expired - Fee Related JP4794235B2 (ja) 2005-08-02 2005-08-02 発光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070029565A1 (ja)
JP (1) JP4794235B2 (ja)
CN (1) CN1908116A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102496A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 National Printing Bureau 複合機能発光体とその製造方法及び発光印刷物
JP2009102497A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 National Printing Bureau 残光性発光体とその製造方法及び発光印刷物
KR100982992B1 (ko) 2008-09-08 2010-09-17 삼성엘이디 주식회사 양자점 파장변환시트, 및 양자점 파장변환시트를 포함하는 발광장치
JP2012036265A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Sharp Corp 照明装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049114A (ja) 2005-05-30 2007-02-22 Sharp Corp 発光装置とその製造方法
US20070052342A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device
JP2008135725A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP5367218B2 (ja) 2006-11-24 2013-12-11 シャープ株式会社 蛍光体の製造方法および発光装置の製造方法
US20090189514A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Luminescent material
CN102376860A (zh) 2010-08-05 2012-03-14 夏普株式会社 发光装置及其制造方法
US8704439B2 (en) * 2010-09-07 2014-04-22 Ube Material Industries, Ltd. Blue-light-emitting phosphor and light-emitting device equipped with the blue-light-emitting phosphor
CN102127429B (zh) * 2010-12-21 2013-04-17 中国计量学院 一种铕、锰共掺激活的蓝绿荧光粉及其制备方法
CN102071015B (zh) * 2011-01-21 2014-07-09 中国计量学院 一种铕、锰共掺激活的白光荧光粉及其制备方法
JP6057770B2 (ja) * 2013-02-20 2017-01-11 三菱重工業株式会社 逆浸透膜装置の運転方法
US10283681B2 (en) * 2013-09-12 2019-05-07 Cree, Inc. Phosphor-converted light emitting device
EP3240823A4 (en) 2014-12-30 2018-08-01 Momentive Performance Materials Inc. Siloxane coordination polymers
US10294332B2 (en) 2014-12-30 2019-05-21 Momentive Performance Materials Inc. Functionalized siloxane materials
JP6354626B2 (ja) * 2015-03-09 2018-07-11 豊田合成株式会社 発光装置の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000109826A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Kasei Optonix Co Ltd アルカリ土類アルミン酸塩蛍光体及び蛍光ランプ
JP2002031532A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Alps Electric Co Ltd 振動型ジャイロスコープ及びその調整方法
JP2002249766A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Kasei Optonix Co Ltd アルミン酸塩蛍光体の製造方法
JP2002275462A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Nemoto & Co Ltd ランプ用蛍光体およびその製造方法
JP2003110150A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子とこれを用いた発光装置
JP2003249694A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Mitsubishi Cable Ind Ltd 発光装置およびそれを用いた照明装置
WO2005052087A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Independent Administrative Institution National Institute For Materials Science 蛍光体と蛍光体を用いた発光器具
WO2006068141A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba 白色ledおよびそれを用いたバックライト並びに液晶表示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3707641A (en) * 1970-12-22 1972-12-26 Westinghouse Electric Corp Discharge device which utilizes a mixture of two fluorescent materials
NL160869C (nl) * 1972-11-03 Philips Nv Luminescerend scherm, alsmede ontladingslamp en katho- de straalbuis, voorzien van een dergelijk scherm.
TW353678B (en) * 1994-08-17 1999-03-01 Mitsubishi Chem Corp Aluminate phosphor
US6340824B1 (en) * 1997-09-01 2002-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device including a fluorescent material
JPH11140437A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二価ユーロピウム付活蛍光体の製造方法
US6565771B1 (en) * 1999-10-06 2003-05-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing aluminate-based phosphor
TWI285217B (en) * 2000-04-06 2007-08-11 Sumitomo Chemical Co Vacuum ultraviolet ray-excited light-emitting phosphor
CN100567447C (zh) * 2000-06-27 2009-12-09 住友化学工业株式会社 铝酸盐荧光物质的制法、荧光物质和含荧光物质的装置
DE10036940A1 (de) * 2000-07-28 2002-02-07 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Lumineszenz-Konversions-LED
JP4077170B2 (ja) * 2000-09-21 2008-04-16 シャープ株式会社 半導体発光装置
US7091656B2 (en) * 2001-04-20 2006-08-15 Nichia Corporation Light emitting device
WO2003032407A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-17 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Semiconductor light emitting element and light emitting device using this
US6717353B1 (en) * 2002-10-14 2004-04-06 Lumileds Lighting U.S., Llc Phosphor converted light emitting device
DE10324832A1 (de) * 2003-06-02 2004-12-23 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe mit Leuchtstoff
US7285913B2 (en) * 2003-08-29 2007-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display device having blue phosphor layers with alkaline earth metal aluminate containing molybdenum or tungsten
US7488432B2 (en) * 2003-10-28 2009-02-10 Nichia Corporation Fluorescent material and light-emitting device
JP4511849B2 (ja) * 2004-02-27 2010-07-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled
US7077978B2 (en) * 2004-05-14 2006-07-18 General Electric Company Phosphors containing oxides of alkaline-earth and group-IIIB metals and white-light sources incorporating same
US7453195B2 (en) * 2004-08-02 2008-11-18 Lumination Llc White lamps with enhanced color contrast
US7265488B2 (en) * 2004-09-30 2007-09-04 Avago Technologies General Ip Pte. Ltd Light source with wavelength converting material
JP2007049114A (ja) * 2005-05-30 2007-02-22 Sharp Corp 発光装置とその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000109826A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Kasei Optonix Co Ltd アルカリ土類アルミン酸塩蛍光体及び蛍光ランプ
JP2002031532A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Alps Electric Co Ltd 振動型ジャイロスコープ及びその調整方法
JP2002249766A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Kasei Optonix Co Ltd アルミン酸塩蛍光体の製造方法
JP2002275462A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Nemoto & Co Ltd ランプ用蛍光体およびその製造方法
JP2003110150A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子とこれを用いた発光装置
JP2003249694A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Mitsubishi Cable Ind Ltd 発光装置およびそれを用いた照明装置
WO2005052087A1 (ja) * 2003-11-26 2005-06-09 Independent Administrative Institution National Institute For Materials Science 蛍光体と蛍光体を用いた発光器具
WO2006068141A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba 白色ledおよびそれを用いたバックライト並びに液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102496A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 National Printing Bureau 複合機能発光体とその製造方法及び発光印刷物
JP2009102497A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 National Printing Bureau 残光性発光体とその製造方法及び発光印刷物
KR100982992B1 (ko) 2008-09-08 2010-09-17 삼성엘이디 주식회사 양자점 파장변환시트, 및 양자점 파장변환시트를 포함하는 발광장치
JP2012036265A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Sharp Corp 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1908116A (zh) 2007-02-07
JP4794235B2 (ja) 2011-10-19
US20070029565A1 (en) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794235B2 (ja) 発光装置
JP4833212B2 (ja) 白色光発光ダイオード用の新規蛍光体システム
TWI384292B (zh) Light emitting device
KR100774028B1 (ko) 형광체, 형광체의 제조 방법, 및 형광체를 이용하는 발광장치
TWI615995B (zh) 發光裝置
US7390437B2 (en) Aluminate-based blue phosphors
JP5186016B2 (ja) 燐光体変換型発光デバイス
US7968005B2 (en) White light emitting diode
US7220369B2 (en) Red phosphors for solid state lighting
JP2008545048A6 (ja) アルミネート系青色蛍光体
JP2006249412A (ja) 蛍光体及びその製造方法、発光装置
WO2016076380A1 (ja) 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置
JP2011506655A5 (ja)
JP2006219636A (ja) 蛍光体及びその製造方法、発光装置
JP2006104413A (ja) 蛍光体およびそれを用いた白色発光素子
TW201005074A (en) Phosphor and method for producing the same
JP3754701B2 (ja) 蛍光体及びそれを使用した発光素子
JP2015183084A (ja) 紫光励起用蛍光体、該蛍光体を用いた蛍光体含有組成物及び発光装置、並びに、該発光装置を用いた照明装置及び画像表示装置
JP2004123764A (ja) 赤色発光蛍光体およびそれを用いた発光素子
KR100571882B1 (ko) 황색 형광체 및 이를 포함하는 백색 발광 장치
JP2023057392A (ja) 発光装置、照明装置、画像表示装置及び車両用表示灯
JP2016094533A (ja) 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置
KR101496559B1 (ko) 향상된 결정 구조의 나이트라이드 형광체, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는 백색 발광 소자
JP2016124928A (ja) 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置
JP2017206599A (ja) 蛍光体、発光装置、照明装置及び画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4794235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees