JP2007025180A - ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振補正装置 - Google Patents

ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振補正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007025180A
JP2007025180A JP2005206414A JP2005206414A JP2007025180A JP 2007025180 A JP2007025180 A JP 2007025180A JP 2005206414 A JP2005206414 A JP 2005206414A JP 2005206414 A JP2005206414 A JP 2005206414A JP 2007025180 A JP2007025180 A JP 2007025180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
coil
detection sensor
sensor
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005206414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4874591B2 (ja
Inventor
Ken Hirunuma
謙 蛭沼
Shigeo Enomoto
茂男 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2005206414A priority Critical patent/JP4874591B2/ja
Priority to US11/457,585 priority patent/US7460776B2/en
Publication of JP2007025180A publication Critical patent/JP2007025180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4874591B2 publication Critical patent/JP4874591B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0015Movement of one or more optical elements for control of motion blur by displacing one or more optical elements normal to the optical axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0038Movement of one or more optical elements for control of motion blur by displacing the image plane with respect to the optical axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0069Driving means for the movement of one or more optical element using electromagnetic actuators, e.g. voice coils

Abstract

【課題】 ステージ板とコイルが重なった部分の前後方向の厚みを従来より小さくできるステージ装置、及び、このステージ装置を利用したカメラの手振補正装置を提供する。
【解決手段】 固定支持部材29と、固定支持部材に特定の一平面内上を相対移動可能として支持されたステージ板50と、固定支持部材と一体をなす磁力発生装置60、63、64、65と、ステージ部材に設けられた磁力発生装置で発生した磁力を受けることにより上記一平面方向の駆動力を発生するコイルCX、CYと、を備えるステージ装置において、ステージ板の表面にコイル用凹部56、58を形成し、該コイル用凹部に上記コイルを嵌合固定する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えば撮像素子等を保持する部材を直交する2方向に略直線移動させるステージ装置、及び、このステージ装置を利用したカメラの手振補正装置に関する。
ステージ板を一平面内において直交する2方向に略直線移動可能としたステージ装置の従来技術としては、例えば特許文献1に記載されたものがある。
このステージ装置(手振補正装置)は、カメラボディに固定された固定支持部材と、固定支持部材にカメラ光軸と直交する平面上を相対移動可能として支持されたステージ板と、ステージ板の前面に固定された撮像素子と、固定支持部材と一体をなす磁力発生装置と、磁力発生装置で発生した磁力を受けることにより特定のX方向とY方向の駆動力をそれぞれ発生するステージ板に設けられたX方向駆動用コイル及びY方向駆動用コイルと、を備えている。
カメラに手ぶれが生じるとX方向駆動用コイルとY方向駆動用コイルに電流が流れ、ステージ板及び撮像素子がX方向とY方向に移動し、X方向とY方向の手ぶれが補正される。
特開2001−215543号公報
特許文献1では、ステージ板の前面にX方向駆動用コイルとY方向駆動用コイルを固着しているので、ステージ板とX方向駆動用コイル(Y方向駆動用コイル)が重なった部分の前後方向の厚みが大きくなっている。
被駆動体(レンズや撮像素子)の光軸方向寸法が比較的大きい場合は、ステージ板とX方向駆動用コイル(Y方向駆動用コイル)の重なった部分の厚み(合計厚み)は問題にならないが、近年見られるカメラの薄型化が進行するに従いこの合計厚みが無視できなくなっている。
さらに、撮像素子は光学レンズよりも光軸方向寸法が薄く平面的であるため、撮像素子を動かして像ぶれ補正を行う構成の場合は、よりいっそうこの合計厚みが問題となってくる。
本発明の目的は、ステージ板とコイルが重なった部分の前後方向の厚みを従来より小さくできるステージ装置、及び、このステージ装置を利用したカメラの手振補正装置を提供することにある。
本発明のステージ装置は、固定支持部材と、該固定支持部材に、特定の一平面上を相対移動可能として支持されたステージ板と、上記固定支持部材と一体をなす磁力発生装置と、上記ステージ部材に設けられた、該磁力発生装置で発生した磁力を受けることにより上記一平面方向の駆動力を発生するコイルと、を備えるステージ装置において、上記ステージ板の表面にコイル用凹部を形成し、該コイル用凹部に上記コイルを嵌合固定したことを特徴としている。
上記コイル用凹部が、上記ステージ板をその板厚方向に貫通しているのが好ましい。
さらに、上記コイルの厚みを上記コイル用凹部の深さより小さくし、該コイルの表裏両面をコイル用凹部内に位置させるのが好ましい。
上記コイルが、上記一平面上における特定の直線であるX方向の駆動力を発生するX方向駆動用コイルと、該一平面上においてX方向と直交するY方向の駆動力を発生するY方向駆動用コイルと、を備えており、上記コイル用凹部が、X方向駆動用コイルを嵌合固定するためのXコイル用凹部と、Y方向駆動用コイルを嵌合固定するためのYコイル用凹部と、を備えているのが実際的である。
Y方向に伸びる上記固定支持部材、この固定支持部材と平行をなす可動支持辺、自由状態で該固定支持辺及び可動支持辺と直交するX方向に伸び、かつ、該固定支持辺の両端部と可動支持辺の両端部とを接続する一対のX方向板ばね辺とを有する矩形をなすY方向変形体;及び上記Y方向変形体の内側に位置し、自由状態において上記Y方向に伸びる一対のY方向板ばね辺、該一対のY方向板ばね辺の一端どうしを連結する上記X方向に伸びる連結辺、及び該一対のY方向板ばね辺の他端どうしを連結する上記X方向に伸びる支持辺とを有するX方向変形体;を有し、上記X方向変形体の上記支持辺を上記Y方向変形体の上記可動支持辺と接続するための支持辺接続部としてステージ装置を構成してもよい。
上記磁力発生装置が、共に上記固定支持部材と一体をなす、磁性体からなるヨーク、及び該ヨークとの間に磁力線を形成する磁石、を備えるのが実際的である。
上記ステージ板の表面にセンサ用凹部を形成し、該センサ用凹部に、ステージ部材の位置を検出するための位置検出センサを嵌合固定するのが好ましい。
上記位置検出センサは、例えば上記磁力発生装置の磁束変化を検出して位置情報を得るホール素子によって構成できる。
上記位置検出センサの厚みを上記センサ用凹部の深さより小さくし、該位置検出センサの表裏両面をセンサ用凹部内に位置させるのが好ましい。
上記位置検出センサが、上記一平面上における特定の直線であるX方向の位置を検出するX方向位置検出センサと、上記一平面上においてX方向と直交するY方向の位置を検出するY方向位置検出センサと、を備えており、上記センサ用凹部が、上記X方向位置検出センサを嵌合固定するためのXセンサ用凹部と、上記Y方向位置検出センサを嵌合固定するためのYセンサ用凹部と、を備えているのが実際的である。
上記ステージ装置を内蔵するカメラと、カメラ光学系の後方に位置しその撮像面が結像面をなす、上記ステージ板の前面に固定された撮像素子と、上記カメラの手振れ振動を検出する振動検出センサと、該振動検出センサが検出した振動量と上記X方向位置検出センサとY方向位置検出センサが検出した上記ステージ板の移動量の差が小さくなるように、上記X方向駆動用コイルまたは上記Y方向駆動用コイルに電圧を印加する制御手段と、を備えればカメラの手振補正装置が得られる。
また、上記ステージ装置を内蔵するカメラと、結像面の前方にありカメラ光学系の光軸に対して垂直に配置された、上記ステージ板と一緒に移動する手振れを補正するための補正レンズと、上記カメラの手振れ振動を検出する振動検出センサと、該振動検出センサが検出した振動量と上記X方向位置検出センサとY方向位置検出センサが検出した上記ステージ板の移動量の差が小さくなるように、上記X方向駆動用コイルまたは上記Y方向駆動用コイルに電圧を印加する制御手段と、を備えることよってもカメラの手振補正装置が得られる。
本発明によると、ステージ板に形成したコイル用凹部にコイルを嵌合固定したので、従来のステージ装置に比べて、ステージ板とコイルが重なった部分の前後方向の厚みが小さくなる。従って、ステージ装置及び手振補正装置を従来より前後方向に小型化できる。さらに従来に比べて、コイルに磁力発生装置の磁力が及び易いので、磁力発生装置を従来より小型化・薄型化しても、ステージ板を従来のステージ装置と同様に動作させることが可能である。
以下、添付図面に基づいて本発明の一実施形態について説明する。
図1に示すように、デジタルカメラ10内には、複数のレンズL1、L2、L3からなる光学系が配設されており、レンズL3の後方には撮像素子11が配設されている。上記光学系L1〜L3の光軸Oに対して直交するCCDやCMOSイメージセンサー等からなる撮像素子11の撮像面(結像面)12の位置は、該カメラ光学系の結像位置と一致しており、デジタルカメラ10に内蔵された手振補正装置(ステージ装置)15に固定されている。
レンズL1〜L3の直後に位置する状態でカメラボディに固定された手振補正装置15は以下のような構造である。
方形枠体20は図3のX方向(矢印X参照。左右方向)に延びる上下一対のスペーサ21、22を備えている。方形枠体20は、両スペーサ21、22の先端部に穿設された取付孔23、24を前後方向に貫通するボルト(図示略)によってカメラボディにねじ止めされている。スペーサ21とスペーサ22の前面には対をなす取付用凹部25、26がそれぞれ形成されており、スペーサ21とスペーサ22の後面には、取付用凹部25と同形状の取付用凹部27と、取付用凹部26と同形状の取付用凹部28がそれぞれ形成されている。両スペーサ21、22は、図3のY方向(矢印Y参照。上下方向)に延びる固定支持辺(固定支持部材)29に一体的に結合されている。固定支持辺29の上下両端からは上下一対の金属製のX方向板ばね30、31がX方向左向きに延びており、X方向板ばね30、31の左端部同士がY方向に伸びる可動支持辺32によって連結されている。固定支持辺29と可動支持辺32は弾性変形不能であるが、X方向板ばね30、31はY方向に弾性変形可能である。
そして、これら固定支持辺29、X方向板ばね30、31、及び可動支持辺32によってY方向変形体YUが構成されている。
可動支持辺32の内側面の下端部からは、支持辺33がX方向右向きに一体的に延出している。支持辺33の左端部は可動支持辺32との接続部をなす支持辺接続部33aとなっている。支持辺33の支持辺接続部33aを除く部分の上面両端部からは、左右一対の金属製のY方向板ばね34、35がY方向上向きに延出しており、Y方向板ばね34、35の上端部同士がX方向に伸びる連結辺36によって連結されている。支持辺33と連結辺36は弾性変形不能であるが、Y方向板ばね34、35はX方向に弾性変形可能である。
そして、これら支持辺33、Y方向板ばね34、35、及び連結辺36によってX方向変形体XUが構成されている。
連結辺36の内側面にはX方向変形体XUの内側に位置する取付部37が設けられており、取付部37の下端部には正面視方形の収納保持部38が設けられ、収納保持部38の下端には取付部39が設けられている。取付部37と取付部39はXY平面(X方向及びY方向に平行な平面)と平行な同一平面上に位置しており、共に2つの取付孔40、41が穿設されている。収納保持部38は、その後面全体が開口する箱状部材であり、その前面中央部には窓孔42が穿設されている。
スペーサ21、スペーサ22、及び固定支持辺29はABS樹脂やポリカーボネート樹脂等の合成樹脂によって一体成形されており、可動支持辺32と支持辺33はスペーサ21と同種類の合成樹脂によって一体成形されている。さらに、連結辺36、取付部37、収納保持部38及び取付部39はスペーサ21と同種類の合成樹脂によって一体成形されている。
収納保持部38の内部には正面視方形の光学ローパスフィルタ45が嵌合され、その前面が窓孔42と対向している。さらに、収納保持部38の内部にはXY平面と平行なコイル板(ステージ板)50の前面に固定された上記撮像素子11が嵌合している。コイル板50に穿設された4つのねじ孔51には、方形枠体20の取付孔40、41に挿通された4本のボルト(図示略)がそれぞれ螺合され、方形枠体20とコイル板50が一体化されている。コイル板50の上部と右側部からは共にXY平面と平行な突片52、53が突設されている。図4に示すように突片52には、横長方形のYコイル用切欠(Yコイル用凹部)56と、Yコイル用切欠56より小寸の方形であるYセンサ用切欠(Yセンサ用凹部)57が形成されている。突片53には、縦長方形のXコイル用切欠(Xコイル用凹部)58と、Yセンサ用切欠57と同形状のXセンサ用切欠(Xセンサ用凹部)59が形成されている。Yセンサ用切欠57とXセンサ用切欠59には、正面形状がYセンサ用切欠57及びXセンサ用切欠59と略同一で前後方向の厚みがYセンサ用切欠57及びXセンサ用切欠59より小さいX方向ホール素子(X方向の位置検出センサ)(制御手段)54とY方向ホール素子(Y方向の位置検出センサ)(制御手段)55がそれぞれ嵌合固定されている。図9及び図10に示すように、X方向ホール素子54とY方向ホール素子55はYセンサ用切欠57とXセンサ用切欠59の内部に完全に嵌合しており、その前後両面は突片52と突片53の前後に突出していない。
さらに、Yコイル用切欠56とXコイル用切欠58には、コイル線が百回以上渦巻き状に巻かれた(コイル板50と平行な方向にもコイル板50の板厚方向にも巻かれている)XY平面と平行なX方向駆動用コイルCXとY方向駆動用コイルCYがそれぞれ嵌合固定されている。X方向駆動用コイルCXとY方向駆動用コイルCYの正面形状はYコイル用切欠56及びXコイル用切欠58と略同一であり、その前後長はYコイル用切欠56及びXコイル用切欠58の前後長(深さ)より短い。図9及び図10に示すように、X方向駆動用コイルCXとY方向駆動用コイルCYはYコイル用切欠56とXコイル用切欠58の内部に完全に嵌合しており、その前後両面は突片52と突片53の前後に突出していない。X方向駆動用コイルCXとY方向駆動用コイルCYの平面形状を模式的に示すと図11及び図12に示す形状であり、X方向駆動用コイルCXは右辺CX1、左辺CX2、上辺CX3、及び下辺CX4を具備しており、Y方向駆動用コイルCYは右辺CY1、左辺CY2、上辺CY3、及び下辺CY4を具備している。さらに、Xコイル用切欠58とYコイル用切欠56にX方向駆動用コイルCXとY方向駆動用コイルCYを嵌合固定すると、X方向駆動用コイルCXがX方向ホール素子54のXセンサ用切欠59からの抜け止め作用をし、Y方向駆動用コイルCYがY方向ホール素子55のYセンサ用切欠57からの抜け止め作用をする。
正面視略L字形をなす前後一対のヨーク60とヨーク65は鉄等の軟磁性体からなるものであり、共にXY平面と平行である。ヨーク60のY方向辺62は、方形枠体20の取付用凹部25、26に嵌合固定されており、ヨーク65のY方向辺67は、方形枠体20の取付用凹部27、28に嵌合固定されている。ヨーク60のX方向辺61及びY方向辺62のヨーク65との対向面には、それぞれ永久磁石63と永久磁石64が固着されている。永久磁石63は、そのN極とS極がY方向に並んでおり、永久磁石64は、そのN極とS極がX方向に並んでいる。図11に示すように、X方向駆動用コイルCXは常に永久磁石64の磁界内に位置しており、X方向駆動用コイルCXの右辺CX1は常に永久磁石64のN極とZ方向(図3の矢印方向。即ち、前後方向)に重合し、左辺CX2は永久磁石64のS極とZ方向に常に重合する。また図12に示すように、Y方向駆動用コイルCYは常に永久磁石63の磁界内に位置しており、Y方向駆動用コイルCYの上辺CY3は常に永久磁石63のN極とZ方向に重合し、下辺CY4は永久磁石63のS極とZ方向に常に重合する。
上記ホール素子54、55は永久磁石63、64のN極とS極の境界付近の磁束変化を検出してコイル板50のX方向とY方向の位置情報を得るものである。X方向辺61とX方向辺66はX方向板ばね30の上方において、突片52を挟む状態でZ方向に対向しており、X方向辺61及び永久磁石63とX方向辺66との間にはY方向磁気回路(磁力線)が形成されている。X方向辺61とX方向辺66の左端部同士は、合成樹脂製の連結部材68によって連結されている。Y方向辺62とY方向辺67は突片53を挟んでZ方向に対向しており、Y方向辺62及び永久磁石64とY方向辺67との間にはX方向磁気回路(磁力線)が形成されている。
上記ヨーク60、永久磁石64、及びヨーク65によってX方向用磁力発生装置が、ヨーク60、永久磁石63、及びヨーク65によってY方向用磁力発生装置がそれぞれ構成されている。
そして、以上説明した全部材と後述する制御回路により手振補正装置15が構成されている。
次に、手振補正装置15の動作について図13の制御回路ブロック図を用いて説明する。
手振れ補正は、撮影者の手振れによる撮影レンズ光軸Oの角度振れによる画像の揺れを打ち消すように行われる。撮影レンズ光軸Oの角度振れは通常、カメラ内に搭載されたX方向角速度センサ201とY方向角速度センサ202とで2方向(X方向とY方向)に分けて検出される。
デジタルカメラ10によって撮影を行うと、各レンズL1〜L3を透過した光が、窓孔42と光学ローパスフィルタ45を通って撮像素子11の撮像面12に結像する。この際、デジタルカメラ10の手振れ補正スイッチSW(図1参照)をONにして撮影を行なうと、X方向角速度センサ201(振動検出センサ)とY方向角速度センサ202(振動検出センサ)の出力を積分回路(制御手段)203、204が積分し光軸のX方向とY方向の角度振れ量に変換する。積分回路203の出力(デジタルカメラ10のX方向の振動量)とX方向ホール素子54の出力(撮像素子11のX方向の移動量)が誤差増幅器(制御手段)205で比較され、出力差に応じた電圧が誤差増幅器205によってX方向駆動用コイルCXに印加され、この出力差が小さくなるように撮像素子11をX方向に駆動する。同様に積分回路204の出力(デジタルカメラ10のY方向の振動量)とY方向ホール素子55の出力(撮像素子11のY方向の移動量)が誤差増幅器(制御手段)206で比較され、出力差に応じた電圧が誤差増幅器206によってY方向駆動用コイルCYに印加され、この出力差が小さくなるように撮像素子11をY方向に駆動する。すなわち、手振れによる光軸Oの角度振れ量に追従して撮像素子11がX方向とY方向に駆動され、手振れによる撮像素子11上の像振れが補正される。
撮像素子11のX方向とY方向への駆動は以下のように行われる。
仮にX方向駆動用コイルCXだけに特定の一方向に誤差増幅器205から図11の矢印方向の電流が流れると、Y方向辺62及び永久磁石64とY方向辺67との間に形成されたX方向磁気回路の磁力の影響により、図11に示すようにX方向駆動用コイルCXの右辺CX1及び左辺CX2にX方向右向きの力FX1が掛かる(このとき上辺CX3と下辺CX4にも力が生じるが、これらは互いに打ち消し合う)。すると、Y方向板ばね辺34とY方向板ばね辺35がZ方向から見てS字状に湾曲弾性変形し、連結辺36が固定支持辺29と可動支持辺32に当接しない範囲で支持辺33に対してX方向右側に略直線的に移動するので、コイル板50及び撮像素子11が右側に略直線的に移動する。参考のため、Y方向板ばね辺34とY方向板ばね辺35がS字状に湾曲弾性変形する様を図14に示す(本図では、分かりやすくするために、Y方向板ばね辺34とY方向板ばね辺35の曲がり具合を誇張して描いている)。一方、X方向駆動用コイルCXだけに図11の矢印と反対方向の電流が流れると、X方向磁気回路の磁力の影響により、X方向駆動用コイルCXの右辺CX1及び左辺CX2にX方向左向きの力FX2が掛かり(このとき上辺CX3と下辺CX4にも力が生じるが、これらは互いに打ち消し合う)、Y方向板ばね辺34とY方向板ばね辺35がZ方向から見てS字状に湾曲弾性変形し、連結辺36が固定支持辺29と可動支持辺32に当接しない範囲で支持辺33に対してX方向左側に略直線的に移動し、コイル板50及び撮像素子11がX方向左側に略直線的に移動する。
なお、上記の説明のようにX方向駆動用コイルCXだけに電流を流すと、連結辺36はX方向に完全に直線的でなくY方向変位を伴った略直線的に移動するが、実際には図13の制御回路によってこのY方向変位分をホール素子55が検出し、Y方向駆動用コイルCYにも電流が流れこのY方向変位分を補正するので手振れ補正は正確に行われる。
同様にY方向駆動用コイルCYだけに特定の一方向に誤差増幅器206から図12の矢印方向の電流が流れると、X方向辺61及び永久磁石63とX方向辺66との間に形成されたY方向磁気回路の磁力の影響により、Y方向駆動用コイルCYの上辺CY3及び下辺CY4にY方向上向きの力FY1が掛かる(このとき右辺CY1と左辺CY2にも力が生じるが、これらは互いに打ち消し合う)。すると、X方向板ばね辺30とX方向板ばね辺31がZ方向から見てS字状に湾曲弾性変形し、可動支持辺32がカメラボディに当接しない範囲で固定支持辺29に対してY方向上側に略直線的に移動し、コイル板50及び撮像素子11が上方に移動する。一方、Y方向駆動用コイルCYだけに図12の矢印と反対方向の電流が流れると、Y方向磁気回路の磁力の影響により、Y方向駆動用コイルCYのCY3及びCY4にY方向下向きの力FY2が掛かり(このとき右辺CY1と左辺CY2にも力が生じるが、これらは互いに打ち消し合う)、X方向板ばね辺30とX方向板ばね辺31がZ方向から見てS字状に湾曲弾性変形し、可動支持辺32がカメラボディに当接しない範囲で固定支持辺29に対してY方向下側に略直線的に移動し、コイル板50及び撮像素子11が下方に移動する。
なお、上記の説明のようにY方向駆動用コイルCYだけに電流を流すと、可動支持辺32はY方向に完全直線的でなくX方向変位を伴った略直線的に移動するが、実際には図13の制御回路によってこのX方向変位分をホール素子54が検出し、X方向駆動用コイルCXにも電流が流れこのX方向変位分を補正するので手振れ補正は正確に行われる。
このようにコイル板50のX方向とY方向への移動に伴って撮像素子11のX方向位置及びY方向位置が変化することにより、手振れ補正が行われる。
以上説明した本実施形態の手振補正装置15は、X方向駆動用コイルCXとY方向駆動用コイルCYと両ホール素子54、55がすべて、コイル板50に形成されたYコイル用切欠56、Yセンサ用切欠57、Xコイル用切欠58、Xセンサ用切欠59に嵌合固定されているので、コイル板50の前面にこれらを固着する従来の手振補正装置に比べて、この部分の前後方向の厚みが小さくなっている。従って、従来より手振補正装置15及びカメラボディの前後方向寸法を小さくできる。
さらに従来の手振補正装置のようにX方向駆動用コイルCX、Y方向駆動用コイルCY、及び両ホール素子54、55をコイル板50の前面に固着する場合に比べて、X方向磁気回路とY方向磁気回路の磁力がX方向駆動用コイルCX、Y方向駆動用コイルCY、及び両ホール素子54、55に及び易くなっている。従って、ヨーク60、65と永久磁石63、64を従来より小型化・薄型化しても、従来の手振補正装置と同様に撮像素子11をX方向とY方向に移動させることができ、さらに両ホール素子54、55は従来と同様の精度で位置検出を行える。なお、X方向駆動用コイルCX(及びY方向駆動用コイルCY)及びホール素子54(及びホール素子55)と、永久磁石64(永久磁石63)及びヨーク65との前後距離を短くすればするほど、X方向駆動用コイルCX(及びY方向駆動用コイルCY)及びホール素子54(及びホール素子55)に磁束が及びやすく(漏れにくく)なるので、上記効果は増大する。
以上、本発明を上記実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変更を施しながら実施可能である。
例えば、X方向駆動用コイルCXとY方向駆動用コイルCYと両ホール素子54、55の前端部や後端部が、コイル板50から前方または後方に突出していてもよい。このように構成しても、従来と比較すると手振補正装置及びカメラボディの前後方向寸法を小型化できる。
また、Yコイル用切欠56、Yセンサ用切欠57、Xコイル用切欠58、Xセンサ用切欠59を、コイル板50を前後方向に貫通する孔(切欠ではない)としたり、前後方向に貫通しない凹部として実施してもよい。
さらに、図15に示すように、手振補正装置15をレンズL1とレンズL2の間(またはレンズL2とレンズL3の間)に配置させ、撮像素子11を手振補正装置15の後方に配設し、収納保持部38に円形の取付孔38aを穿設して、この取付孔38aに補正レンズCLをその光軸がカメラ光学系の光軸Oと平行をなすように嵌合固定してもよい。このような構造として補正レンズCLをX方向とY方向に直進移動させても、手振れ補正を行うことが可能である。さらに、このような補正レンズCLを用いた手振補正装置は、撮像素子11をフィルムに置換することにより、銀塩カメラにも適用可能となる。
また、上記実施形態では、位置検出センサとしてホール素子54、55を用いたが、代わりにMRセンサや光学的な位置センサを用いてもよい。
以上は、本発明のステージ装置を手振補正装置15に利用した実施形態であるが、本発明のステージ装置の用途は手振補正装置15に限定されない。
本発明の一実施形態のカメラの縦断側面図である。 補正装置の斜視図である。 手振補正装置の分解斜視図である。 コイル板と駆動用コイルとホール素子の分解斜視図である。 手振補正装置の正面図である。 図5のVI−VI矢線に沿う断面図である。 ステージ装置の横断面図である。 図7のVIII−VIII矢線に沿う断面図である。 コイル板の一方の突片の断面図である。 コイル板の他方の突片の断面図である。 X方向駆動用コイルと永久磁石の位置関係を示すための模式図である。 Y方向駆動用コイルと永久磁石の位置関係を示すための模式図である。 制御回路ブロック図である。 X方向変形体の動作状態を示す正面図である。 補正レンズを用いた変形例を概念的に図示する側面図である。
符号の説明
10 デジタルカメラ(カメラ)
11 撮像素子
12 撮像面
15 手振補正装置
20 方形枠体
21 22 スペーサ
23 24 取付孔
25 26 27 28 取付用凹部
29 固定支持辺(固定支持部材)
30 31 X方向板ばね
32 可動支持辺
33 支持辺
33a 支持辺接続部
34 35 Y方向板ばね
36 連結辺
37 取付部
38 収納保持部
39 取付部
40 41 取付孔
42 窓孔
45 光学ローパスフィルタ
50 コイル板(ステージ板)
51 ねじ孔
52 53 突片
54 X方向ホール素子(X方向の位置検出センサ)(制御手段)
55 Y方向ホール素子(Y方向の位置検出センサ)(制御手段)
56 Yコイル用切欠(Xコイル用凹部)
57 Yセンサ用切欠(Yセンサ用凹部)
58 Xコイル用切欠(Yコイル用凹部)
59 Xセンサ用切欠(Xセンサ用凹部)
60 ヨーク(磁力発生装置)
61 X方向辺
62 Y方向辺
63 64 永久磁石(磁力発生装置)
65 ヨーク(磁力発生装置)
66 X方向辺
67 Y方向辺
68 連結部材
70 71 X方向板ばね辺
72 73 V字溝(溝)
74 75 Y方向板ばね辺
76 77 V字溝(溝)
80 81 X方向板ばね辺
82 83 端部
84 85 Y方向板ばね辺
86 87 端部
90 91 X方向板ばね辺
92 93 中央部
94 95 Y方向板ばね辺
96 97 中央部
201 X方向角速度センサ(振動検出センサ)
202 Y方向角速度センサ(振動検出センサ)
203 204 積分回路(制御手段)
205 206 誤差増幅器(制御手段)
CX X方向駆動用コイル
CY Y方向駆動用コイル
L1 L2 L3 レンズ
O 光軸
X X方向
XU X方向変形体
Y Y方向
YU Y方向変形体

Claims (12)

  1. 固定支持部材と、
    該固定支持部材に、特定の一平面上を相対移動可能として支持されたステージ板と、
    上記固定支持部材と一体をなす磁力発生装置と、
    上記ステージ部材に設けられた、該磁力発生装置で発生した磁力を受けることにより上記一平面方向の駆動力を発生するコイルと、を備えるステージ装置において、
    上記ステージ板の表面にコイル用凹部を形成し、該コイル用凹部に上記コイルを嵌合固定したことを特徴とするステージ装置。
  2. 請求項1記載のステージ装置において、
    上記コイル用凹部が、上記ステージ板をその板厚方向に貫通しているステージ装置。
  3. 請求項1または2記載のステージ装置において、
    上記コイルの厚みを上記コイル用凹部の深さより小さくし、該コイルの表裏両面をコイル用凹部内に位置させたステージ装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項記載のステージ装置において、
    上記コイルが、上記一平面上における特定の直線であるX方向の駆動力を発生するX方向駆動用コイルと、該一平面上においてX方向と直交するY方向の駆動力を発生するY方向駆動用コイルと、を備えており、
    上記コイル用凹部が、X方向駆動用コイルを嵌合固定するためのXコイル用凹部と、Y方向駆動用コイルを嵌合固定するためのYコイル用凹部と、を備えているステージ装置。
  5. 請求項4記載のステージ装置において、
    Y方向に伸びる上記固定支持部材、この固定支持部材と平行をなす可動支持辺、自由状態で該固定支持辺及び可動支持辺と直交するX方向に伸び、かつ、該固定支持辺の両端部と可動支持辺の両端部とを接続する一対のX方向板ばね辺とを有する矩形をなすY方向変形体;及び
    上記Y方向変形体の内側に位置し、自由状態において上記Y方向に伸びる一対のY方向板ばね辺、該一対のY方向板ばね辺の一端どうしを連結する上記X方向に伸びる連結辺、及び該一対のY方向板ばね辺の他端どうしを連結する上記X方向に伸びる支持辺とを有するX方向変形体;を有し、
    上記X方向変形体の上記支持辺を上記Y方向変形体の上記可動支持辺と接続するための支持辺接続部としたステージ装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項記載のステージ装置において、
    上記磁力発生装置が、
    共に上記固定支持部材と一体をなす、磁性体からなるヨーク、及び該ヨークとの間に磁力線を形成する磁石、を備えるステージ装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項記載のステージ装置において、
    上記ステージ板の表面にセンサ用凹部を形成し、該センサ用凹部に、ステージ部材の位置を検出するための位置検出センサを嵌合固定したステージ装置。
  8. 請求項7記載のステージ装置において、
    上記位置検出センサが、上記磁力発生装置の磁束変化を検出して位置情報を得るホール素子であるステージ装置。
  9. 請求項7または8記載のステージ装置において、
    上記位置検出センサの厚みを上記センサ用凹部の深さより小さくし、該位置検出センサの表裏両面をセンサ用凹部内に位置させたステージ装置。
  10. 請求項7から9のいずれか1項記載のステージ装置において、
    上記位置検出センサが、上記一平面上における特定の直線であるX方向の位置を検出するX方向位置検出センサと、上記一平面上においてX方向と直交するY方向の位置を検出するY方向位置検出センサと、を備えており、
    上記センサ用凹部が、上記X方向位置検出センサを嵌合固定するためのXセンサ用凹部と、上記Y方向位置検出センサを嵌合固定するためのYセンサ用凹部と、を備えているステージ装置。
  11. 請求項4に従属する10記載のステージ装置を利用したカメラの手振補正装置であって、
    上記ステージ装置を内蔵するカメラと、
    カメラ光学系の後方に位置しその撮像面が結像面をなす、上記ステージ板の前面に固定された撮像素子と、
    上記カメラの手振れ振動を検出する振動検出センサと、
    該振動検出センサが検出した振動量と上記X方向位置検出センサとY方向位置検出センサが検出した上記ステージ板の移動量の差が小さくなるように、上記X方向駆動用コイルまたは上記Y方向駆動用コイルに電圧を印加する制御手段と、
    を備えるステージ装置を利用したカメラの手振補正装置。
  12. 請求項4に従属する10記載のステージ装置を利用したカメラの手振補正装置であって、
    上記ステージ装置を内蔵するカメラと、
    結像面の前方にありカメラ光学系の光軸に対して垂直に配置された、上記ステージ板と一緒に移動する手振れを補正するための補正レンズと、
    上記カメラの手振れ振動を検出する振動検出センサと、
    該振動検出センサが検出した振動量と上記X方向位置検出センサとY方向位置検出センサが検出した上記ステージ板の移動量の差が小さくなるように、上記X方向駆動用コイルまたは上記Y方向駆動用コイルに電圧を印加する制御手段と、
    を備えるステージ装置を利用したカメラの手振補正装置。
JP2005206414A 2005-07-15 2005-07-15 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振補正装置 Expired - Fee Related JP4874591B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206414A JP4874591B2 (ja) 2005-07-15 2005-07-15 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振補正装置
US11/457,585 US7460776B2 (en) 2005-07-15 2006-07-14 Stage apparatus and camera shake correction apparatus using the stage apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206414A JP4874591B2 (ja) 2005-07-15 2005-07-15 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007025180A true JP2007025180A (ja) 2007-02-01
JP4874591B2 JP4874591B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=37661743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005206414A Expired - Fee Related JP4874591B2 (ja) 2005-07-15 2005-07-15 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振補正装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7460776B2 (ja)
JP (1) JP4874591B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7847824B2 (en) 2007-03-14 2010-12-07 Hoya Corporation Shake correction apparatus of a camera
US7961223B2 (en) 2007-11-20 2011-06-14 Funai Electric Co., Ltd. Image sensor for surpressing movement of an image sensor due to change in urging direction of a spring
JP2013160806A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd ステージ装置、及び、カメラの像振補正装置
US9288394B2 (en) 2012-02-01 2016-03-15 Ricoh Imaging Company, Ltd. Stage apparatus and camera shake correction apparatus
WO2017217659A1 (ko) * 2016-06-15 2017-12-21 자화전자 주식회사 일체형 요크가 구비된 ois 액추에이터

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235071A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP4963814B2 (ja) * 2005-09-06 2012-06-27 ペンタックスリコーイメージング株式会社 ステージ装置、及びステージ装置を利用したカメラの手振補正装置
JP2007079300A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Pentax Corp 手ぶれ補正装置
US7475484B2 (en) * 2005-12-15 2009-01-13 Hoya Corporation Lock mechanism for stage apparatus
JP2007219397A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Pentax Corp 像ブレ補正装置
US7692689B2 (en) * 2006-08-23 2010-04-06 Konica Minolta Opto, Inc. Imaging-element unit and imaging device
TWI335487B (en) * 2007-05-17 2011-01-01 Ind Tech Res Inst Image-stabilizing driving device
US20080292296A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Jae Wook Ryu Vibration compensation for image capturing device
TWI361285B (en) * 2007-08-07 2012-04-01 Coretronic Corp Adjustment module for lens
JP5203168B2 (ja) * 2008-12-17 2013-06-05 富士フイルム株式会社 手振れ補正装置及び光学機器
JP5039019B2 (ja) * 2008-12-25 2012-10-03 富士フイルム株式会社 手振れ補正装置及び光学機器
JP5265336B2 (ja) * 2008-12-25 2013-08-14 富士フイルム株式会社 手振れ補正装置及び光学機器
TWI417567B (zh) * 2009-08-26 2013-12-01 Largan Precision Co Ltd 攝影模組
JP5079049B2 (ja) 2009-11-17 2012-11-21 台湾東電化股▲ふん▼有限公司 レンズ駆動装置
JP5007373B1 (ja) * 2012-03-14 2012-08-22 アルプス電気株式会社 レンズ駆動装置
WO2015198839A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 ソニー株式会社 半導体装置およびその製造方法
TWI518396B (zh) * 2014-12-19 2016-01-21 台灣東電化股份有限公司 薄型鏡頭模組
JP6590541B2 (ja) * 2015-06-11 2019-10-16 オリンパス株式会社 ぶれ補正装置
CN113126314B (zh) * 2021-04-28 2023-07-18 新思考电机有限公司 光学防抖机构、透镜驱动装置和摄像装置及电子设备
US20220350160A1 (en) * 2021-04-28 2022-11-03 New Shicoh Motor Co., Ltd. Optical anti-shake resilient support mechanism, anti-shake driving device, lens driving fitting, imaging equipment and electronic apparatus
CN117389062A (zh) * 2021-04-28 2024-01-12 新思考电机有限公司 光学防抖弹性支撑机构、防抖和透镜驱动装置及摄像装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056373U (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 株式会社トーキン 電流検出器
JPH10186433A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Sony Corp 頂角可変プリズム装置およびこれを使用した手振れ補正装置
JPH10197911A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Canon Inc 振れ補正装置
JPH11204332A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Canon Inc 平面駆動用コイル及び該コイルを用いた防振装置
JP2002229090A (ja) * 2001-02-07 2002-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 像ぶれ補正装置
JP2004145188A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP2005102172A (ja) * 2003-08-21 2005-04-14 Pentax Corp 撮像装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0980555A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Nikon Corp ブレ補正装置及びブレ補正カメラ
JPH10112433A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Nikon Corp 除振装置及び露光装置
US5995762A (en) 1997-05-12 1999-11-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens driving mechanism
JP2001215543A (ja) 2000-01-31 2001-08-10 Canon Inc 振れ補正装置
JP3928435B2 (ja) * 2002-02-08 2007-06-13 株式会社ニコン ブレ補正装置
US20050052570A1 (en) 2003-08-21 2005-03-10 Pentax Corporation Image pickup apparatus
US6909560B2 (en) * 2003-10-15 2005-06-21 Sheng-Feng Lin Projection lens shifting mechanism
JP4366197B2 (ja) 2004-01-21 2009-11-18 Hoya株式会社 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP2005241751A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Pentax Corp ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP2005250400A (ja) 2004-03-08 2005-09-15 Pentax Corp ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP4627640B2 (ja) 2004-07-09 2011-02-09 Hoya株式会社 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
TWI397765B (zh) * 2004-07-26 2013-06-01 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 平台設備及使用該平台設備的相機震動校正設備
JP4647273B2 (ja) 2004-09-24 2011-03-09 Hoya株式会社 ステージ駆動機構
JP4495564B2 (ja) 2004-10-04 2010-07-07 Hoya株式会社 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP4587810B2 (ja) 2005-01-05 2010-11-24 Hoya株式会社 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056373U (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 株式会社トーキン 電流検出器
JPH10186433A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Sony Corp 頂角可変プリズム装置およびこれを使用した手振れ補正装置
JPH10197911A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Canon Inc 振れ補正装置
JPH11204332A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Canon Inc 平面駆動用コイル及び該コイルを用いた防振装置
JP2002229090A (ja) * 2001-02-07 2002-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 像ぶれ補正装置
JP2004145188A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP2005102172A (ja) * 2003-08-21 2005-04-14 Pentax Corp 撮像装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7847824B2 (en) 2007-03-14 2010-12-07 Hoya Corporation Shake correction apparatus of a camera
US7961223B2 (en) 2007-11-20 2011-06-14 Funai Electric Co., Ltd. Image sensor for surpressing movement of an image sensor due to change in urging direction of a spring
JP2013160806A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd ステージ装置、及び、カメラの像振補正装置
US9288394B2 (en) 2012-02-01 2016-03-15 Ricoh Imaging Company, Ltd. Stage apparatus and camera shake correction apparatus
WO2017217659A1 (ko) * 2016-06-15 2017-12-21 자화전자 주식회사 일체형 요크가 구비된 ois 액추에이터

Also Published As

Publication number Publication date
JP4874591B2 (ja) 2012-02-15
US7460776B2 (en) 2008-12-02
US20070014555A1 (en) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874591B2 (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振補正装置
US8279289B2 (en) Optical unit with shake correcting function
JP4584787B2 (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
ES2946491T3 (es) Módulo de cámara
JP4963814B2 (ja) ステージ装置、及びステージ装置を利用したカメラの手振補正装置
JP2007025616A (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの像振れ補正装置
JP5150738B2 (ja) ステージ装置を備えたカメラの像振れ補正装置
JP6511750B2 (ja) ステージ装置及び像振補正装置
JP4899712B2 (ja) レンズ鏡筒
US9285604B2 (en) Blur correction apparatus
JP2008160947A (ja) ステージ装置及びカメラの手振れ補正装置
JP2008225135A (ja) カメラの手振れ補正装置
WO2013046816A1 (ja) 像振れ補正装置及びそれを備えた撮像装置
US10247954B2 (en) Stage apparatus having shake-correction function
US9097955B2 (en) Optical unit and its manufacturing method
JP2005241751A (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP5909877B2 (ja) 撮像装置
JP2006171286A (ja) カメラの駆動機構
JP2009204629A (ja) 撮像装置
JP2008281660A (ja) ステージ装置及びカメラの手振補正装置
JP4714594B2 (ja) ステージ装置
JP2008170838A (ja) カメラの手振れ補正装置
JP2008203644A (ja) ブレ補正機構及び撮像装置
JP2013073201A (ja) 像振れ補正装置及びそれを備えた撮像装置
JP4751618B2 (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees