JP4366197B2 - ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置 - Google Patents

ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4366197B2
JP4366197B2 JP2004013563A JP2004013563A JP4366197B2 JP 4366197 B2 JP4366197 B2 JP 4366197B2 JP 2004013563 A JP2004013563 A JP 2004013563A JP 2004013563 A JP2004013563 A JP 2004013563A JP 4366197 B2 JP4366197 B2 JP 4366197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
moving member
shaped portion
stage
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004013563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005210319A (ja
Inventor
修三 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2004013563A priority Critical patent/JP4366197B2/ja
Priority to US11/036,123 priority patent/US7319815B2/en
Publication of JP2005210319A publication Critical patent/JP2005210319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366197B2 publication Critical patent/JP4366197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/58Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Description

本発明は、ステージ板を直交する2方向に直線移動させるステージ装置、及び、このステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置に関する。
ステージ板を一平面内において直交する2方向に直線移動可能としたステージ装置の従来技術としては、例えば特許文献1に記載された、カメラの手振れ補正装置として利用されたものがある。
このステージ装置(手振れ補正装置)は、以下のような構造となっている。
固定支持基板の一方の面に突設されたY方向案内部材には、該Y方向案内部材を一方向(これをY方向と呼ぶ)に直線的に貫通するY方向孔が穿設してあり、このY方向孔に、棒材をL字形に曲折したY方向移動部材の一方の片を相対移動自在に嵌合して、Y方向移動部材をY方向に直進案内している。補正レンズが固定されたステージ板(X方向移動部材)に設けた突片には、この突片をY方向と直交するX方向に直線的に貫通するX方向孔が設けてあり、このX方向孔に、Y方向移動部材の他方の片を相対移動自在に嵌合することにより、該他方の片によってステージ板をX方向に直進案内している。さらに、ステージ板の表裏両面の3点を位置決め部材によって支持して、ステージ板を常時、X方向及びY方向と平行なXY仮想平面上に位置させている。
アクチュエータによって、このステージ板にX方向の直線的な移動力を与えると、ステージ板がXY仮想平面上をY方向移動部材の他方の片に沿ってX方向に直線移動し、ステージ板にY方向の直線的な移動力を与えると、Y方向移動部材の一方の片がY方向長孔に沿ってXY仮想平面上をY方向に直線移動し、ステージ板も一緒にY方向に直線移動する。
そして、カメラ内に設けた振動検出センサが検出した振動情報に基づいてアクチュエータを駆動させることにより、補正レンズがX方向とY方向に移動し、手振れが補正される。
特開平8−304868号公報
しかしながら、この特許文献1のステージ装置は、固定支持基板、Y方向移動部材、及びステージ板(X方向移動部材)の他に、ステージ板の表裏両面の3点を支持する位置決め部材を必要とするため、構造が複雑であるという問題があった。
本発明の目的は、簡単な構造で、ステージ板を互いに直交する2方向に直線移動させられるステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置を提供することにある。
本発明のステージ装置は、固定支持基板;この固定支持基板上に、特定のY方向に移動可能に支持されたY方向移動部材;及びこのY方向移動部材上にY方向と直交するX方向に移動可能に支持されたX方向移動部材;を備えたステージ装置において、単一の棒状部材を折り曲げて形成した上記Y方向移動部材は、Y方向に伸びるY方向棒状部と、このY方向棒状部に接続されX方向に伸びるX方向棒状部とを備え、上記固定支持基板は、このY方向移動部材のY方向棒状部を上記Y方向に摺動自在に案内し、かつ該Y方向棒状部をその延長方向と直交する方向から挿脱可能な開口部を有するY方向案内手段と、上記Y方向棒状部を該開口部から該Y方向案内手段に装着するときに上記X方向棒状部の自由端部をY方向に移動自在に支持する該X方向棒状部の上記Y方向棒状部回りの回転を規制するY方向長孔とを備え、上記X方向移動部材は、上記Y方向移動部材に、上記X方向に摺動自在に支持されていることを特徴としている。
上記Y方向案内手段が、上記開口部と連通し、かつ上記Y方向棒状部を上記Y方向に摺動自在に案内するY方向案内孔を有しているのが実際的である。
上記Y方向移動部材を、上記X方向棒状部を一対備えるものとし、上記固定支持基板を、一対の上記X方向棒状部をそれぞれ支持する一対の上記Y方向長孔を備えるものとし、上記X方向移動部材を、一対の上記X方向棒状部にX方向に摺動自在に支持されるものとして実施することが可能である。
さらに、上記X方向移動部材が、一方の上記X方向棒状部に直進案内された状態で嵌合するX方向案内孔と、他方の上記X方向棒状部に、X方向に相対移動可能かつ一方のX方向棒状部回りに回転不能として嵌合する回転規制孔とを備えているのが実際的である。
さらに、上記回転規制孔の上記Y方向長を、上記他方のX方向棒状部の断面の上記Y方向長より長くするのが好ましい
また、上記Y方向移動部材を、上記X方向棒状部を一つのみ備えるものとし、上記X方向移動部材を、上記X方向棒状部に直進案内された状態で嵌合するX方向案内孔と、上記Y方向棒状部に、Y方向に相対移動可能かつ上記X方向棒状部回りに回転不能として嵌合する回転規制孔とを備えるものとして実際してもよい。
この場合は、上記回転規制孔の上記X方向長を、上記Y方向棒状部の断面の上記X方向長より長くするのが好ましい。
上記Y方向長孔は、上記Y方向棒状部を上記Y方向案内手段の上記開口部から上記Y方向案内孔に挿入するとき上記X方向棒状部の自由端部を嵌合させるのが好ましい。
上記X方向移動部材を載せた上記Y方向移動部材をY方向に駆動するYアクチュエータと、上記Y方向移動部材上で上記X方向移動部材をX方向に駆動するXアクチュエータと、を備えるようにしてもよい。
このようなアクチュエータを備える場合は、ステージ装置をカメラの手振れ補正装置として利用できる。
カメラの手振れ補正装置は、例えば、上記ステージ装置を内蔵するカメラと、上記X方向移動部材の前面に固定された、カメラ光学系の結像面に撮像面を有する撮像素子と、上記カメラの振動を検出する振動検出センサと、該振動検出センサが検出した振動情報に基づいて、上記Xアクチュエータまたは上記Yアクチュエータを、手振れを補正するように駆動させる制御手段と、を備える構成とすることが可能である。
また、カメラの手振れ補正装置を、上記ステージ装置を内蔵するカメラと、上記X方向移動部材に固定された、結像面の前方にありカメラ光学系の光軸に対して垂直に配置された、手振れを補正するための補正レンズと、上記カメラの振動を検出する振動検出センサと、該振動検出センサが検出した振動情報に基づいて、上記Xアクチュエータまたは上記Yアクチュエータを、手振れを補正するように駆動させる制御手段と、を備える構成とすることも可能である。
本発明によると、固定支持基板、Y方向移動部材、X方向移動部材、及び、これらに設けられた部材のみによって、X方向移動部材を互いに直交するY方向とX方向に直線移動させられるので、従来のステージ装置及び手振れ補正装置に比べて構造が簡単である。
以下、添付図面に基づいて、本発明の第1の実施形態について説明する。
図1に示すように、デジタルカメラ(カメラ)1内には、複数のレンズL1、L2、L3からなるカメラ光学系が配設されており、レンズL3の後方にはCCD(撮像素子)3が配設されている。CCD3は、カメラ光学系の光軸Oに対して直交する撮像面(結像面)3aを有し、デジタルカメラ1に内蔵された手振れ補正装置5に固定されている。
手振れ補正装置5は、図2〜図10に示すように、以下のような構造となっている。
図2、図6、及び図9に示すように、後方から視たときに方形をなし、その中央部に方形の採光孔10aが穿設された固定支持基板10は、図示を省略した固定手段によりデジタルカメラ1のボディ内に、光軸Oに対して直交し、かつ、光軸Oが採光孔10aの中心に位置するように固定されている。固定支持基板10の後面の左側部には、合成樹脂等の弾性材料からなる同形状の2個のY方向案内部11が、図2の矢線Yで示したY方向(上下方向)に並べて突設されており、両Y方向案内部11を、Y方向案内溝(Y方向案内手段)(Y方向案内孔)12がY方向に直線的に貫通している。図7に示すように、Y方向案内溝12は、断面視円形の案内部12aと、案内部12aと外部とを連通する開口部12bとからなる。上下のY方向案内部11に設けられた案内部12aは互いに同心をなしており、開口部12bの外側の開口幅(L1)は案内部12aとの連通部の開口幅(L2)より大きい。
固定支持基板10の後面の右側部には、同形状の2個の自由端支持部13がY方向に並べて突設されている。両自由端支持部13には、自由端支持部13を、図2の矢印Xで示すX方向(左右方向)に貫通し、かつ、Y方向に長いY方向長孔(Y方向支持手段)14がそれぞれ穿設されている。
図2、図6、及び図9に示すように、後方から視たときに逆コ字形をなすY方向移動部材20は、断面形状が円形をなす金属棒を曲折して成形したものである。このY方向移動部材20は、Y方向に延在するY方向棒状部21と、Y方向棒状部21の上下両端から図2、図6、及び図9の右側に向かって延出するX方向棒状部22、23とを具備している。X方向棒状部22、23の断面径は、Y方向長孔14の前後方向寸法と略同一である。
後方から視たときに略方形をなすステージ板(X方向移動部材)30の前面には、CCD3が固定されている。ステージ板30の上端部には、左右一対のX方向案内部31が突設されており、下端部には支持部32が突設されている。両X方向案内部31には、X方向案内部31をX方向に貫通する、断面形状がX方向棒状部22と略同一のX方向案内孔31aが設けられている。一方、支持部32には、支持部32をX方向に貫通する支持用溝(回転規制孔)32aが設けられている。この支持用溝32aは、図8に示すように、その下端が開口しており、そのY方向長はX方向棒状部23の断面径より長く、その前後方向幅はX方向棒状部23と略同一である。
そして、図2、図6、及び図9の左側からY方向移動部材20をステージ板30に接近させ、X方向棒状部22を両X方向案内部31のX方向案内孔31aに貫通させるとともに、X方向棒状部23を支持用溝32aに貫通させると、ステージ板30がY方向移動部材20に、X方向に相対移動自在として取り付けられる。
さらに、図6に示すように、このようにステージ板30と一体となったY方向移動部材20を、図6の左側から右側に直線的に移動させ、その両X方向棒状部22、23の自由端を、両自由端支持部13のY方向長孔14に嵌合させ、かつ、Y方向棒状部21を開口部12bに嵌合させる。Y方向棒状部21が開口部12bに嵌合すると、Y方向棒状部21の断面径は、開口部12bの外側の開口幅(L1)より狭いが、内側の開口幅(L2)より広いので、開口部12bは拡開する方向に弾性変形する。Y方向棒状部21をさらに図6の右側に移動させると、Y方向棒状部21が案内部12aに抜け止めされた状態で嵌合し、開口部12bは元の形状に弾性復帰して、手振れ補正装置5が完成し、CCD3が採光孔10aの直後に位置する。
このように、Y方向移動部材20を図2、図6、及び図9の左側から右側に直線的に移動させるだけで、Y方向移動部材20をY方向長孔14と案内部12aへ簡単に取り付けることができる。また、Y方向移動部材20を、開口部12bを弾性変形させるだけの力で、図2、図6、及び図9の右側から左側に直線移動させることにより、Y方向移動部材20をY方向案内溝12とY方向長孔14から簡単に取り外すことができる。
上述したように、X方向棒状部22、23の断面径とY方向長孔14の前後方向寸法が同じなので、Y方向移動部材20のY方向棒状部21回りの回転は規制されており、この結果、Y方向移動部材20の中心軸は常に、X方向及びY方向と平行なXY仮想平面P(図4参照)上に位置する。さらに、図4に示すように、Y方向案内部11、自由端支持部13、ステージ板30の各部材もXY仮想平面P上に位置している。
図2に示すように、デジタルカメラ1内には、ステージ板30をX方向に直線的に往復移動させるXアクチュエータAXと、Y方向移動部材20をY方向に直線的に往復移動させるYアクチュエータAYと、デジタルカメラ1の振動を検出する振動検出センサSと、該振動検出センサSが検出した振動情報に基づいて、XアクチュエータAXまたはYアクチュエータAYに駆動信号を送り、XアクチュエータAXまたはYアクチュエータAYを、デジタルカメラ1の手振れを補正するように駆動させる制御回路(制御手段)Cが設けられている。XアクチュエータAX、YアクチュエータAYとしては、例えば電動モータを用いることが可能である。また、圧電素子を用いることも可能であり、この場合は、ステージ板30を、圧電素子による付勢方向と反対方向に付勢する圧縮バネが必要となる。
以上説明した手振れ補正装置5の構成部材の内、振動検出センサSと制御回路Cを除いた構成部材によりステージ装置が構成されている。
次に、手振れ補正装置5の動作について説明する。
デジタルカメラ1によって撮影を行うと、各レンズL1〜L3を透過した光が、採光孔10aを通ってCCD3の撮像面3aに結像する。この際、デジタルカメラ1の手振れ補正スイッチ(不図示)をONにして撮影を行なうと、デジタルカメラ1に手振れ(像振れ)が生じなければ、振動センサSが振動を感知しないので、手振れ補正装置5は図2から図5に示す非作動状態を維持する。一方、デジタルカメラ1に手振れが生じると、振動センサSがデジタルカメラ1の振動を検知し、この振動情報が制御回路Cに送られる。すると、制御回路CからXアクチュエータAXとYアクチュエータAYに駆動信号が送られる。
例えば、制御回路CがXアクチュエータAXに駆動信号を送った場合には、XアクチュエータAXからステージ板30にX方向の直線的な力が付与されるので、ステージ板30が、CCD3の撮像面3a全体が採光孔10aと前後方向の重合関係を維持する範囲で、Y方向移動部材20のX方向棒状部22、23に沿って、X方向に直線的に往復移動する。
一方、制御回路CがYアクチュエータAYに駆動信号を送った場合には、YアクチュエータAYからY方向移動部材20にY方向の直線的な力が付与されるので、Y方向移動部材20(ステージ板30)が、CCD3の撮像面3a全体が採光孔10aと前後方向の重合関係を維持する範囲で、両Y方向案内部11の案内部12aに沿って、Y方向に直線的に往復移動する。
このように、ステージ板30のX方向とY方向への往復移動により、ステージ板30に固定されたCCD3のXY方向位置が変化し、手振れ補正が行われる。
以上説明した本実施形態によれば、ステージ装置が、固定支持基板10、Y方向移動部材20、ステージ板30とは別体である、ステージ板30の表裏に当接する位置決め部材を要しない、極めて簡単な構造となっているので、従来の手振れ補正装置(ステージ装置)に比べて、製造コストが低く、かつ組み立てが容易である。
さらに、X方向棒状部23を、そのY方向長がX方向棒状部23の断面径より長い支持用溝32aに嵌合させ、X方向棒状部23を支持用溝32a内でY方向に移動可能としているので、X方向棒状部23や支持用溝32aに多少の製造誤差があっても、X方向棒状部23に対してステージ板30をX方向に円滑に移動させられる。
また、X方向棒状部23がステージ板30から力を受けて、上方または下方に多少弾性変形しても、X方向棒状部23と支持用溝32aの嵌合関係が維持されていれば、ステージ板30の移動に支障は出ない。
なお、Y方向移動部材20の剛性が高く殆ど弾性変形しないのであれば、Y方向案内部11や自由端支持部13を一つとしてもよく、このようにしてもステージ板30はX方向及びY方向に円滑に直線移動する。
次に、本発明の第2の実施形態について図11及び図12を参照しながら説明する。なお、第1の実施形態と同じ部材には同じ符号を付すに止めて、その詳細な説明は省略する。
図11は、本実施形態の手振れ補正装置5’を、XアクチュエータAX、YアクチュエータAY、制御回路C、及び振動検出センサSを省略して示す背面図である。
本実施形態の固定支持基板10の後面の上部には、1個の自由端支持部16が突設されている。自由端支持部16には、自由端支持部16を、X方向に貫通し、かつ、Y方向に長いY方向長孔(Y方向支持手段)17が穿設されている。
固定支持基板10の後面の左側部には、1個のY方向案内部11が突設されている。
Y方向移動部材20は、断面形状が円形をなす金属棒をL字形に加工したものであり、Y方向に延在するY方向棒状部25と、Y方向棒状部25の上端から図11の右側に向かって延出するX方向棒状部26とを具備している。X方向棒状部26の断面径は、Y方向長孔17の前後方向寸法と略同一である。
ステージ板30の上面には、1個のX方向案内部34が突設されており、このX方向案内部34には、X方向案内部34をX方向に貫通する、断面形状がX方向棒状部26と略同一のX方向案内孔34aが穿設されている。
ステージ板30の左側面には、1個の支持部35が突設されており、この支持部35には、支持部35をY方向に貫通する支持用溝(回転規制孔)35aが設けられている。この支持用溝35aは、図12に示すように、その左端部が開口しており、そのX方向長はY方向棒状部25の断面径より長く、その前後方向幅はX方向棒状部25と略同一である。
Y方向移動部材20は、図11の左側からステージ板30に接近させ、そのX方向棒状部26をX方向案内部34のX方向案内孔34aに貫通させるとともに、そのY方向棒状部25を支持用溝35aに嵌合することにより、ステージ板30にX方向に相対移動自在として取り付けられる。
さらに、このようにステージ板30と一体となったY方向移動部材20を、図11の左側から右側に直線的に移動させ、そのX方向棒状部26の自由端を、自由端支持部16のY方向長孔17に嵌合させ、かつ、Y方向棒状部25を、Y方向案内部11の開口部12bを通して案内部12aに嵌合すると、手振れ補正装置5’が完成し、CCD3が採光孔10aの直後に位置する。
このように本実施形態でも、Y方向移動部材20を図11の左側から右側に直線的に移動させるだけで、Y方向移動部材20をY方向長孔17と案内部12aへ簡単に取り付けることができる。
X方向棒状部26の断面径とY方向長孔17の前後方向寸法が同じなので、Y方向移動部材20はY方向棒状部25回りに回転規制されている。このため、Y方向移動部材20の中心軸は常に、X方向及びY方向と平行なXY仮想平面P(図4と同様の平面)上に位置し、Y方向案内部11、自由端支持部16、ステージ板30の各部材もXY仮想平面P上に位置している。
そして、ステージ板30にXアクチュエータAXからX方向の力が与えられると、ステージ板30が、CCD3の撮像面3a全体が採光孔10aと前後方向の重合関係を維持し、かつ、支持用溝35aとY方向棒状部25が係合関係を維持する範囲で、ステージ板30がX方向棒状部26に沿ってX方向に直線的に往復移動する。
一方、ステージ板30にYアクチュエータAYからY方向の直線的な力が付与されると、Y方向にステージ板30と一体となっているY方向移動部材20が、CCD3の撮像面3a全体が採光孔10aと前後方向の重合関係を維持する範囲で、Y方向移動部材20がY方向案内部11の案内部12aとY方向長孔17に沿って、Y方向に直線的に往復移動する。
このような本実施形態も、ステージ装置が、固定支持基板10、Y方向移動部材20、ステージ板30とは別体である、ステージ板30の表裏に当接する位置決め部材を要しない、極めて簡単な構造となっているので、従来の手振れ補正装置(ステージ装置)に比べて、製造コストが低く、かつ組み立てが容易である。
さらに、Y方向棒状部25を、そのX方向長がY方向棒状部25の断面径より長い支持用溝35aに嵌合させ、Y方向棒状部25を支持用溝35a内でX方向に移動可能としているので、Y方向棒状部25や支持用溝35aに多少の製造誤差があっても、Y方向棒状部25に対してステージ板30をY方向に円滑に移動させられる。
また、Y方向棒状部25がステージ板30から力を受けて、左右方向に多少弾性変形しても、Y方向棒状部25と支持用溝35aの嵌合関係が維持されていれば、ステージ板30の移動に支障は出ない。
上記両実施形態では、ステージ板30にCCD3を固定して、CCD3をX方向及びY方向に移動させることにより手振れ補正を行っているが、例えば、CCD3をステージ板30の後方に移動不能として配設し、ステージ板30に円形の取付孔(図示略)を穿設して、この取付孔に補正レンズ(図示略)を嵌合固定し、補正レンズを、レンズL1とレンズL2の間、またはレンズL2とレンズL3の間に配置させてもよい。このような構造として補正レンズをX方向とY方向に直進移動させても、手振れ補正を行うことが可能である。さらに、このような補正レンズを用いた手振れ補正装置は、CCD3を省略することにより、銀塩カメラにも適用可能となる。
なお、Y方向移動部材20を構成するY方向棒状部21、25及びX方向棒状部22、23、26は、それぞれ完全な直線状部材でなくてもよく、Y方向棒状部21、25は、案内部12a、支持用溝35aに嵌合する部分のみが直線状であればよく、X方向棒状部22、23、26は、Y方向長孔14、X方向案内孔31a、支持用溝32a、X方向案内孔34aに嵌合するのみが直線状であればよい。
例えば図13は第1の実施形態のY方向移動部材20の変形例を示しており、Y方向棒状部21を、Y方向移動部材20のY方向への移動時に案内部12aに嵌合する部分のみをY方向を向く直線状とし、案内部12aに嵌合しない上下両端部を正面視円弧状としてある。この場合は、案内部12aに嵌合する直線状部分が特許請求の範囲の「Y方向棒状部」に該当する。同様に、X方向棒状部22、23も、ステージ板30のX方向への移動時にX方向案内孔31aと支持用溝32aに嵌合する部分のみをX方向を向く直線状とし、これらの嵌合しない左端部(Y方向棒状部21との接続部)を正面視円弧状としてある。この場合は、これらの直線状部分がそれぞれ、特許請求の範囲の「X方向棒状部」に該当する。
以上は、本発明のステージ装置を手振れ補正装置5に利用した実施形態であるが、本発明のステージ装置の用途は手振れ補正装置5に限定されず、一平面内を互いに直交する2方向に移動可能な様々な装置に利用可能である。
さらに、第1及び第2の実施形態では、Y方向案内手段としてY方向案内溝12を設け、Y方向支持手段としてY方向長孔14、17を設けたが、これら(及びY方向案内部11、自由端支持部13、自由端支持部16)に代えて、Y方向棒状部21、25を固定支持基板10との間で弾性把持してY方向にのみ摺動自在として案内する、固定支持基板10の後面に片持ち状態で固着された板バネ(不図示)と、X方向棒状部22、23、26を固定支持基板10との間で弾性把持してY方向にのみ移動自在として支持する(X方向棒状部22、23、26がY方向棒状部21、25を中心に回転しないようにする)、固定支持基板10の後面に片持ち状態で固着された板バネ(不図示)とを用いることが可能である。
なお、このようにY方向案内手段及びY方向支持手段として板バネを用いる場合、これらの板バネには、Y方向棒状部21、25やX方向棒状部22、23、26から力を受けても変形を起こさない程度の剛性が要求される。
本発明の第1の実施形態である手振れ補正装置を内蔵したデジタルカメラの縦断側面図である。 手振れ補正装置の非作動状態の背面図である。 図2のIII矢線方向から見た手振れ補正装置のステージ板を省略した側面図である。 図2のIV矢線方向から見た手振れ補正装置の底面図である。 図2のV矢線方向から見た手振れ補正装置のステージ板を省略した側面図である。 手振れ補正装置の組み立て状態を、CCDを省略して示す背面図である。 Y方向移動部材をY方向長孔の案内部に嵌合する状態を示す、図6のVII−VII線に沿う断面図である。 図2のVIII−VIII線に沿う拡大断面図である。 手振れ補正装置の作動状態をCCDを省略して示す背面図である。 図9のX矢線方向から見た手振れ補正装置のステージ板を省略した側面図である。 本発明の第2の実施形態のステージ装置の背面図である。 図11のXII−XII線に沿う拡大断面図である。 Y方向移動部材の変形例を示す背面図である。
符号の説明
1 デジタルカメラ(カメラ)
3 CCD(撮像素子)
3a 撮像面
5 5’ 手振れ補正装置
10 固定支持基板
11 Y方向案内部
12 Y方向案内溝(Y方向案内手段)(Y方向案内孔)
12a 案内部
12b 開口部
13 自由端支持部
14 Y方向長孔(Y方向支持手段)
16 自由端支持部
17 Y方向長孔(Y方向支持手段)
20 Y方向移動部材
21 Y方向棒状部
22 23 X方向棒状部
25 Y方向棒状部
26 X方向棒状部
30 ステージ板(X方向移動部材)
31 X方向案内部
31a X方向案内孔
32 支持部
32a 支持用溝(回転規制孔)
34 X方向案内部
34a X方向案内孔
35 支持部
35a 支持用溝(回転規制孔)
O 光軸
AX Xアクチュエータ
AY Yアクチュエータ
C 制御手段(制御回路)
P XY仮想平面
S 振動検出センサ
X X方向
Y Y方向

Claims (11)

  1. 固定支持基板;
    この固定支持基板上に、特定のY方向に移動可能に支持されたY方向移動部材;及び
    このY方向移動部材上にY方向と直交するX方向に移動可能に支持されたX方向移動部材;
    を備えたステージ装置において、
    単一の棒状部材を折り曲げて形成した上記Y方向移動部材は、Y方向に伸びるY方向棒状部と、このY方向棒状部に接続されX方向に伸びるX方向棒状部とを備え、
    上記固定支持基板は、このY方向移動部材のY方向棒状部を上記Y方向に摺動自在に案内し、かつ該Y方向棒状部をその延長方向と直交する方向から挿脱可能な開口部を有するY方向案内手段と、上記Y方向棒状部を該開口部から該Y方向案内手段に装着するときに上記X方向棒状部の自由端部をY方向に移動自在に支持する該X方向棒状部の上記Y方向棒状部回りの回転を規制するY方向長孔とを備え、
    上記X方向移動部材は、上記Y方向移動部材に、上記X方向に摺動自在に支持されていることを特徴とするステージ装置。
  2. 請求項1記載のステージ装置において、
    上記Y方向案内手段が、上記開口部と連通し、かつ上記Y方向棒状部を上記Y方向に摺動自在に案内するY方向案内孔を有しているステージ装置。
  3. 請求項1または2記載のステージ装置において、
    上記Y方向移動部材は、上記X方向棒状部を一対備えており、
    上記固定支持基板は、一対の上記X方向棒状部をそれぞれ支持する一対の上記Y方向長孔を備え、
    上記X方向移動部材は、一対の上記X方向棒状部にX方向に摺動自在に支持されているステージ装置。
  4. 請求項3記載のステージ装置において、
    上記X方向移動部材が、一方の上記X方向棒状部に直進案内された状態で嵌合するX方向案内孔と、他方の上記X方向棒状部に、X方向に相対移動可能かつ一方のX方向棒状部回りに回転不能として嵌合する回転規制孔とを備えているステージ装置。
  5. 請求項4記載のステージ装置において、
    上記回転規制孔の上記Y方向長を、上記他方のX方向棒状部の断面の上記Y方向長より長くしたステージ装置。
  6. 請求項1または2記載のステージ装置において、
    上記Y方向移動部材は、上記X方向棒状部を一つのみ備えており、
    上記X方向移動部材が、上記X方向棒状部に直進案内された状態で嵌合するX方向案内孔と、上記Y方向棒状部に、Y方向に相対移動可能かつ上記X方向棒状部回りに回転不能として嵌合する回転規制孔とを備えているステージ装置。
  7. 請求項6記載のステージ装置において、
    上記回転規制孔の上記X方向長を、上記Y方向棒状部の断面の上記X方向長より長くしたステージ装置。
  8. 請求項2から7のいずれか1項記載のステージ装置において、
    上記Y方向長孔は、上記Y方向棒状部を上記Y方向案内手段の上記開口部から上記Y方向案内孔に挿入するとき上記X方向棒状部の自由端部を嵌合させるステージ装置。
  9. 請求項1から8のいずれか1項記載のステージ装置において、
    上記X方向移動部材を載せた上記Y方向移動部材をY方向に駆動するYアクチュエータと、上記Y方向移動部材上で上記X方向移動部材をX方向に駆動するXアクチュエータと、を備えるステージ装置。
  10. 請求項9記載のステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置であって、
    上記ステージ装置を内蔵するカメラと、
    上記X方向移動部材の前面に固定された、カメラ光学系の結像面に撮像面を有する撮像素子と、
    上記カメラの振動を検出する振動検出センサと、
    該振動検出センサが検出した振動情報に基づいて、上記Xアクチュエータまたは上記Yアクチュエータを、手振れを補正するように駆動させる制御手段と、
    を備えるカメラの手振れ補正装置。
  11. 請求項9記載のステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置であって、
    上記ステージ装置を内蔵するカメラと、
    上記X方向移動部材に固定された、結像面の前方にありカメラ光学系の光軸に対して垂直に配置された、手振れを補正するための補正レンズと、
    上記カメラの振動を検出する振動検出センサと、
    該振動検出センサが検出した振動情報に基づいて、上記Xアクチュエータまたは上記Yアクチュエータを、手振れを補正するように駆動させる制御手段と、
    を備えるカメラの手振れ補正装置。
JP2004013563A 2004-01-21 2004-01-21 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置 Expired - Fee Related JP4366197B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013563A JP4366197B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
US11/036,123 US7319815B2 (en) 2004-01-21 2005-01-18 Stage apparatus and camera shake correction apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013563A JP4366197B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210319A JP2005210319A (ja) 2005-08-04
JP4366197B2 true JP4366197B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=34747369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004013563A Expired - Fee Related JP4366197B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7319815B2 (ja)
JP (1) JP4366197B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190066097A (ko) * 2017-12-04 2019-06-13 김진환 암수 결합을 위한 가동 스테이지

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0411837D0 (en) * 2004-05-27 2004-06-30 Leuven K U Res & Dev A measurement configuration based on linear scales able to measure to a target also moving perpendicular to the measurement axis
JP4627640B2 (ja) 2004-07-09 2011-02-09 Hoya株式会社 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
US7327952B2 (en) * 2004-07-26 2008-02-05 Pentax Corporation Stage apparatus and camera shake correction apparatus using the stage apparatus
JP4495564B2 (ja) * 2004-10-04 2010-07-07 Hoya株式会社 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP2006128780A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Konica Minolta Photo Imaging Inc デジタルカメラ
JP2006171286A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Pentax Corp カメラの駆動機構
JP4587810B2 (ja) * 2005-01-05 2010-11-24 Hoya株式会社 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP2006189701A (ja) 2005-01-07 2006-07-20 Pentax Corp 二次元位置検出装置
JP2006217467A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2007025616A (ja) * 2005-06-15 2007-02-01 Pentax Corp ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの像振れ補正装置
GB2427931B (en) * 2005-06-30 2009-04-15 Pentax Corp Optical image stabilizer
JP4874591B2 (ja) 2005-07-15 2012-02-15 Hoya株式会社 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振補正装置
JP2007065041A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置
JP4963814B2 (ja) * 2005-09-06 2012-06-27 ペンタックスリコーイメージング株式会社 ステージ装置、及びステージ装置を利用したカメラの手振補正装置
US7475484B2 (en) * 2005-12-15 2009-01-13 Hoya Corporation Lock mechanism for stage apparatus
TWI420897B (zh) * 2006-07-13 2013-12-21 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 防震裝置
JP2008020689A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Pentax Corp 像ブレ補正装置
JP4193151B2 (ja) * 2006-09-05 2008-12-10 ソニー株式会社 手振れ補正機構及び撮像装置
JP2008160947A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Hoya Corp ステージ装置及びカメラの手振れ補正装置
JP4900283B2 (ja) * 2008-02-29 2012-03-21 日本電気株式会社 赤外線撮像装置および固定パターンノイズ補正方法
KR100935312B1 (ko) * 2008-06-09 2010-01-06 삼성전기주식회사 초소형 카메라 모듈용 손떨림 보정장치
JP5233631B2 (ja) * 2008-12-11 2013-07-10 ソニー株式会社 振れ補正装置と振れ補正方法および撮像装置
US9100562B2 (en) * 2009-04-13 2015-08-04 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for coordinated lens and sensor motion
US8784342B2 (en) 2009-04-30 2014-07-22 The Invention Science Fund I Llc Shape sensing clothes to inform the wearer of a condition
US7992217B2 (en) 2009-04-30 2011-08-09 The Invention Science Fund I, Llc Shape changing material
JP5426257B2 (ja) * 2009-07-03 2014-02-26 富士フイルム株式会社 レンズ鏡筒のシフト機構及びプロジェクタ
JP7292828B2 (ja) * 2018-04-27 2023-06-19 キヤノン株式会社 撮像素子モジュール、撮像システム、撮像素子パッケージ及び製造方法
US11365960B1 (en) * 2022-01-21 2022-06-21 Guangdong University Of Technology XY macro-micro motion stage and control method thereof based on end feedback

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2162771A (en) * 1935-06-29 1939-06-20 Edwin O Winans Motor
US2988065A (en) * 1958-03-11 1961-06-13 Nsu Motorenwerke Ag Rotary internal combustion engine
US3062435A (en) * 1959-11-17 1962-11-06 Curtiss Wright Corp Multi-unit rotary engine
US3102520A (en) * 1961-03-08 1963-09-03 Nsu Motorenwerke Ag Neckarsulm Multi-part rotor for rotary mechanisms
US3113526A (en) * 1961-04-13 1963-12-10 Nsu Motorenwerke Ag Slit apex seals
DE1158752B (de) * 1961-05-25 1963-12-05 Daimler Benz Ag Rotationskolben-Brennkraftmaschine
DE1194636B (de) * 1962-03-24 1965-06-10 Beteiligungs & Patentverw Gmbh Kreiskolbenmaschine
US3952708A (en) * 1973-10-16 1976-04-27 General Motors Corporation Rotor mounted spark plug for rotary engine
US3941098A (en) * 1975-03-31 1976-03-02 Curtiss-Wright Corporation Rotary engine with fuel supply through rotor
DE2646062C3 (de) * 1976-10-13 1979-08-09 Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen Numerisch gesteuerte Modellschneidemaschine für Glasscheiben
US4320943A (en) * 1980-03-04 1982-03-23 Diagraphix, Inc. Carriage support arrangement for a microfiche reader
DE3145783A1 (de) * 1981-11-19 1983-05-26 Michael 8510 Fürth Zettner Verbrennungsmotor
US4455128A (en) * 1981-12-14 1984-06-19 Seybold Frederick W Rotary internal combustion engine with uniformly rotating pistons cooperating with reaction elements having a varying speed of rotation and oscillating motion
US4481920A (en) * 1982-09-28 1984-11-13 Pdt Development & Marketing Rotary internal combustion engine, fluid motor and fluid pump having planetating gear pistons
CH664423A5 (de) * 1984-06-12 1988-02-29 Wankel Felix Innenachsige drehkolbenmaschine.
US4612886A (en) * 1984-11-15 1986-09-23 Hansen Engine Corporation Internal combustion engine with rotary combustion chamber
US4995277A (en) * 1988-05-31 1991-02-26 Ken Yanagisawa Two dimensional drive system
US5684640A (en) * 1994-04-27 1997-11-04 Nikon Corporation Camera with vibration compensation device having anti-vibration lens urging mechanism and feed screw mechanism
JPH08304868A (ja) 1995-05-08 1996-11-22 Canon Inc 像ブレ防止装置
JPH10254012A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Minolta Co Ltd 防振レンズ装置
JP2003057707A (ja) 2001-08-08 2003-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 像ぶれ補正装置
US6909560B2 (en) * 2003-10-15 2005-06-21 Sheng-Feng Lin Projection lens shifting mechanism
TWI360017B (en) * 2004-03-08 2012-03-11 Hoya Corp Anti-shake apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190066097A (ko) * 2017-12-04 2019-06-13 김진환 암수 결합을 위한 가동 스테이지
KR102135968B1 (ko) 2017-12-04 2020-07-20 김진환 암수 결합을 위한 가동 스테이지

Also Published As

Publication number Publication date
US20050157287A1 (en) 2005-07-21
US7319815B2 (en) 2008-01-15
JP2005210319A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366197B2 (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
US7440687B2 (en) Stage apparatus and camera shake correcting apparatus using the stage apparatus
JP4874591B2 (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振補正装置
US8982274B2 (en) Camera module including handshaking correcting device
US7379093B2 (en) Stage apparatus and camera shake correction apparatus using the stage apparatus
JP4627640B2 (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP5175492B2 (ja) 撮像装置
US7426340B2 (en) Stage apparatus and camera shake correction apparatus using the stage apparatus
US7925145B2 (en) Image vibration reduction apparatus and camera equipped with same
US20120044368A1 (en) Optical image system
US20050110873A1 (en) Image pickup apparatus
JP2007065397A (ja) 鏡枠、電子撮像ユニットおよびカメラ
JP4709647B2 (ja) 振れ補正装置及びレンズ装置
KR101445604B1 (ko) 렌즈 이동 장치
US8149284B2 (en) Imaging unit having a shake correction unit
JP6133092B2 (ja) 撮影用光学装置
JP5939839B2 (ja) 光学装置
JP5066930B2 (ja) 手振れ補正装置及びリニアアクチュエータ
JP4649263B2 (ja) 光学機器
JP2006201306A (ja) ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP2009181082A (ja) 手ぶれ補正装置
JP4078484B2 (ja) 変位検出装置及びそれを備えたレンズ鏡筒
JP2021131460A (ja) 光学駆動装置および光学機器
KR101204892B1 (ko) 상 흔들림 보정 장치
WO2022181640A1 (ja) 反射体駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees