JP2007019507A - 基板組立体製造方法 - Google Patents

基板組立体製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007019507A
JP2007019507A JP2006184741A JP2006184741A JP2007019507A JP 2007019507 A JP2007019507 A JP 2007019507A JP 2006184741 A JP2006184741 A JP 2006184741A JP 2006184741 A JP2006184741 A JP 2006184741A JP 2007019507 A JP2007019507 A JP 2007019507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
solder paste
electronic component
disposing
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006184741A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong-Sung Lee
鐘 聲 李
Yoon-Sung Kim
淵 成 金
Young-Jun Moon
永 俊 文
Se-Young Jang
世 映 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007019507A publication Critical patent/JP2007019507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3415Surface mounted components on both sides of the substrate or combined with lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10515Stacked components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】 基板の間の空間に電子部品を実装することにより高密度化された基板組立体を製造することができる基板組立体製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明による基板組立体製造方法は、第1基板の上部面にソルダペーストを塗布する段階と;前記ソルダペーストが塗布された前記第1基板の上部面に電子部品を配置する段階と;前記電子部品の上側および前記第1基板の上部面に第2基板を配置する段階と;前記ソルダペーストを硬化する段階とを含む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、基板組立体製造方法に係わり、より詳しくは、基板の間の空間に電子部品を実装することで高密度化された基板組立体を製造することができる基板組立体製造方法に関する。
印刷回路基板(PCB)はデジタルTV、コンピューターなどの家電製品から先端通信機器まで電子製品の部品として広範囲に使用される。このような基板は、所定の基板本体上に信号線を形成して集積回路、抵抗器およびスイッチなどの電子部品または信号線の間を接続して相互電気的に連結されるようにしたり信号が伝達されるようにする。
基板には多様な電子部品が電気的に連結されるようにその表面に実装される。最近は電子製品が多機能化および軽量化されることに伴って、狭い基板に電子部品を多く実装することができる高密度化が必要である。このような実装方法の一つであるボールグリッドアレイは電気的信号経路の最少化を通じて電気的特性を向上させる目的でパッケージの実装手段としてソルダボールを利用する。
従来の技術は、図1に示されているように、メイン基板本体1と、メイン基板本体1上に実装される手動素子7およびフリップチップ5と、ボールグリッドアレイ方式で形成された補助基板3と、補助基板3とフリップチップ5を電気的に接続するバイア(ビア)ホール9とを含んで構成される。このような構成によって、メイン基板本体1と補助基板3、手動素子7およびフリップチップ5は電気的に接続されて所定の機能を遂行している。
このような従来の技術では、特に基板本体にボールグリッドアレイ方式で形成された補助基板が実装される場合に、補助基板の下面とメイン基板本体の間の空間を基板組立体の設計時から活用できないという問題点がある。このため、従来の技術は、実装された基板に実装される電子部品の高密度化が行われずに、電子製品の小型化および多機能化を妨げ、信号線の長さが長くなってノイズなどを発生させる恐れがある。
したがって、本発明の目的は、基板の間の空間に電子部品を実装して高密度化することができる基板組立体製造方法を提供することにある。
前記目的は、本発明によって、基板組立体製造方法において、第1基板の上部面にソルダペーストを塗布する段階と;前記ソルダペーストが塗布された前記第1基板の上部面に電子部品を配置する段階と;前記電子部品の上側および前記第1基板の上部面に第2基板を配置する段階と;前記ソルダペーストを硬化する段階とを含むことを特徴とする基板組立体製造方法によって達成される。
ここで、前記第2基板はボールグリッドアレイ方式およびカラムグリッドアレイ方式のうちの一つ以上によって配置されるのが好ましい。
また、前記第1基板の上部面が下側に向かうように第1基板を反転する段階と;前記第1基板の下部面にソルダペーストを塗布する段階と;前記ソルダペーストが塗布された前記第1基板の下部面に電子部品を配置する段階と;前記電子部品の上側および前記第1基板の下部面に第3基板を配置する段階と;前記ソルダペーストを硬化する段階とをさらに含むことが好ましい。
また、前記第2基板の上部面にソルダペーストを塗布する段階と;前記ソルダペーストが塗布された第2基板の上部面に電子部品を配置する段階と;前記ソルダペーストを硬化する段階とをさらに含むことが好ましい。
また、前記電子部品の上側および前記第2基板の上部面に第3基板を配置する段階と;前記ソルダペーストを硬化する段階とをさらに含むことが好ましい。
また、前記電子部品はフリップチップ、角型チップ、W−CSP(ウエハーレベルチップサイズパッケージ)および手動素子のうちの一つ以上を含むのが好ましい。
また、本発明の目的は、第1基板の上部面一側にソルダペーストを塗布する段階と;前記第1基板の上部面他側にフィルムを載置させる段階と;前記ソルダペーストが塗布された前記第1基板の上部面に電子部品を配置する段階と;前記フィルムが載置された前記第1基板の上部面に電子部品を配置する段階と;前記フィルムに載置された電子製品と前記第1基板とを接合する段階と;前記電子部品の上側および前記第1基板の上部面に第2基板を配置する段階と;前記ソルダペーストを硬化する段階とを含むことを特徴とする基板組立体製造方法によって達成される。
ここで、前記フィルムが載置された基板の上部面に配置される電子部品はフリップチップを含み、前記フィルムはACFおよびNCFのうちのいずれか一つであるのが好ましい。
本発明によれば、基板の間の空間に電子部品を実装して高密度化された基板組立体を製造することができる基板組立体製造方法が提供される。
以下、添付図面を参照して本発明の基板組立体製造方法について説明する。
多様な実施形態において、同一な構成要素に対しては同一な参照番号を付与し、同一な構成要素に対しては第1実施形態で代表的に説明し、他の実施形態では省略されることができる。
本発明の第1実施形態による基板組立体製造方法は、図2に示されているように、第1基板20の上部面21にソルダペースト31を塗布するペースト塗布段階(200a)と;ソルダペースト31が塗布された第1基板20の上部面21に電子部品40を配置する部品配置段階(200b)と;電子部品40の上側および第1基板20の上部面21に第2基板50を配置する第2基板配置段階(200c)と;ソルダペースト31を硬化するペースト硬化段階(200d)とを含む。
ペースト塗布段階(200a)では、第1基板20とこれに実装された第2基板50および電子部品40が相互結合するようにソルダペースト31を塗布する。ペースト塗布段階(200a)ではスクリーンプリンターのような装置を利用して、ソルダペースト31が第1基板20の上部面21の所定位置に塗布されるようにすることができる。
第1基板20は主にメイン基板として採用され、エポキシ樹脂、ポリイミド、ポリエステルおよびポリエーテルイミドフィルムなどで製作された薄い板状に形成された公知の種類を含むことができる。
ソルダペースト31はSnを主成分として、伝導性がある銅、銀のような成分を含む合金を選択的に採用することができる。
部品配置段階(200b)では、図2に示されているように、ソルダペースト31が塗布された第1基板20の上部面21に電子部品40を配置する。部品配置段階(200b)ではソルダペースト31が塗布された部分に電子部品を自動的に配置する、公知のチップマウント(図示せず)のような装置を利用することができる。
電子部品40は、フリップチップ、角型チップ、W−CSPおよび手動素子のうちの一つ以上を含む。フリップチップはダイと電極を電気的に接続して実装され、配線はダイの表面にある導電性バンプを利用して形成される。W−CSPはウエハー状態でそのまま半導体組立の最終工程まで処理して立方体化される。手動素子は能動素子と組合わせた時に機能を発揮する抵抗、コイル、コンデンサー、スイッチなどを含む。電子部品40は第1基板20の上部面21に実装されて第1基板20と電気的に接続される。
第2基板配置段階(200c)では、電子部品40の上側および第1基板20の上部面21の所定の位置に第2基板50を配置する。このために、ソルダペースト31が塗布された部分に電子部品40を自動的に配置するチップマウント(図示せず)のような装置を利用することができる。
第1および第2基板20、50の間には電子部品40を実装することができる受容部25が形成されている。これによって、電子部品40は受容部25に実装されて、電子部品40の高密度化および多機能化を達成することができ、信号線の長さを短くすることができる。
第2基板50はボールグリッドアレイ方式によって配置され、受容部25を形成することができるカラムグリッドアレイ方式のようなものを選択的に含むことができる。ボールグリッドアレイ方式の第2基板50では、受容部25が第1基板20の板面と第2基板50の板面との間にあるソルダボール51によって形成される。カラムグリッドアレイ方式の第2基板50では、受容部25が第1基板20の板面と第2基板50の板面との間にあるピン(図示せず)によって形成される。
ペースト硬化段階(200d)では、ソルダペースト31を溶かした後に硬化させる。これによって、電子部品40および第2基板50はソルダペースト31によって第1基板20と堅固に結合される。ペースト硬化段階(200d)ではリフロー方式を利用する硬化器のような装備を用いることができる。
このような構成によって、本発明の第1実施形態による基板組立体製造方法の製造過程は、図2を参照して見てみると次の通りである。
まず、第1基板20を平らな板状の作業台に位置させる。ペースト塗布段階(200a)では第1基板20と電子部品40および第2基板50が結合されるように第1基板20の上部面21にソルダペースト31を塗布する。その後、部品配置段階(200b)では第2基板50の下側に実装されるようにソルダペースト31が塗布された第1基板20の上部面21に電子部品40を配置する。その後、第2基板配置段階(200c)では第1および第2基板20、50の間に形成された受容部25に電子部品40が実装されるように電子部品40の上側および第1基板20の上部面21に第2基板50を配置する。その後、ペースト硬化段階(200d)ではソルダペースト31を加熱および冷却してソルダペースト31を硬化する。これによって、電子部品40および第2基板50は第1基板20と堅固に結合される。
これによって、第1基板50の上部面21の空間を活用して電子部品40を実装することができるので、電子部品40の高密度化および多機能化を達成することができる。また、信号線の長さを短くしてノイズの発生を減少させることができる。
本発明の第2実施形態による基板組立体製造方法は、図3に示されているように、第1基板20の上部面21が下側に向かうように反転する反転段階(300a)と;第1基板20の下部面23にソルダペースト31bを塗布するペースト塗布段階(300b)と;ソルダペースト31bが塗布された第1基板20の下部面23に電子部品40bを配置する部品配置段階(300c)と;電子部品40bの上側および第1基板20の下部面23に第3基板60を配置する第3基板配置段階(300d)と;ソルダペースト31bを硬化するペースト硬化段階(300e)とを含む。
これによって、第1基板50の下部面23の受容部25bを活用して電子部品40bを実装することができるので、電子部品40bの高密度化および多機能化を達成することができる。また、信号線の長さを短くしてノイズの発生を減少させることができる。
このような構成によって、本発明による第2実施形態による基板組立体製造方法の製造過程は、図3に示されているように、反転段階(300a)を除いては第1実施形態と同一なので、詳細な説明を省略する。ただし、反転段階(300a)では第1基板20の上部面21が下側に向かうように第1基板20の周縁を支持し、支持する領域を反転および復帰可能に回転させることができる装置(図示せず)を採用することができる。
本発明の第3実施形態による基板組立体製造方法は、図4に示されているように、第2基板50の上部面にソルダペースト31bを塗布するペースト塗布段階(400a)と;ソルダペースト31bが塗布された第2基板50の上部面(図示せず)に電子部品40bを配置する電子部品配置段階(400b)と;ソルダペースト31bを硬化するペースト硬化段階(400c)とを含む。
これによって、第2基板50の上部面を活用して電子部品40bを実装することができるので、電子部品40bの高密度化および多機能化を達成することができる。また、信号線の長さを短くしてノイズの発生を減少させることができる。
本発明の第3実施形態による基板組立体製造方法の製造過程は、図4に示されているように、第2基板50の上部面に電子部品40bを実装すること以外に第1実施形態と製造過程が同一なので、詳細な説明を省略する。第3実施形態では第2実施形態を含むことができるのは勿論である。
本発明の第4実施形態による基板組立体製造方法は、図5に示されているように、上部面21の一側にソルダペースト31が塗布された第1基板20の上部面21他側にフィルム35を載置させるフィルム載置段階(500a)と;ソルダペースト31が塗布された第1基板20の上部面21に電子部品40を配置する第1部品配置段階(図示せず)と;フィルム35が載置された第1基板20の上部面21に電子部品40を配置する第2部品配置段階(500b)と;フィルム35に載置された電子製品40と第1基板20とを接合する接合段階(500c)と;電子部品40の上側および第1基板20の上部面21に第2基板50を配置する第2基板配置段階(500d)と;ソルダペースト31を硬化するペースト硬化段階(500e)とを含む。これによって、フリップチップのような電子部品40は第1基板20と第2基板50の間の受容部25に実装され、電子部品40の高密度化および多機能化が達成されることができる。以下、他の実施形態と同一な構成については説明を省略する。
フィルム載置段階(500a)では、電子部品40を自動的に配置するチップマウント(図示せず)のように、フィルム35を自動的に載置させる装置を利用することができるのは勿論である。
電子部品40はフィルム35によって第1基板20と結合されることができるフリップチップを含む。電子部品40は一つ以上を含むことができる。
フィルム35は薄い異方導電性フィルム(ACF)および非導電性フィルム(NCF)のうちの一つ以上を含む。
接合段階(500c)では、載置されたフィルム35に実装される電子部品40が第1基板20と結合されるように加熱および加圧する。しかし、接合段階(500c)では前述の方法の他にも、第1基板20の上部面21にフラックス(flux)を塗布した後に接合する方法、超音波を利用して金属間を結合する方法を選択的に採用することができるのは勿論である。
本発明による第4実施形態は前述の第2および第3実施形態を含むことができるのは勿論であり、それによる構成は前述の内容と同一なので詳細な説明を省略する。
したがって、本実施形態によれば、第1基板と第2基板の間の空間に電子部品を実装することにより電子部品の高密度化が達成され、小型化および多機能化された電子製品を提供することができる。また、信号線の長さが短くなってノイズの発生を減少させることができる。
従来の技術による断面図である。 本発明による基板組立体製造過程の第1実施形態を示す概略図である。 本発明による基板組立体製造過程の第2実施形態を示す概略図である。 本発明による基板組立体製造過程の第3実施形態を示す概略図である。 本発明による基板組立体製造過程の第4実施形態を示す概略図である。
符号の説明
20 第1基板
21 第1基板の上部面
23 第1基板の下部面
25 受容部
31、31b ソルダペースト
35 フィルム
40、40b 電子部品
50 第2基板
51 ソルダボール
60 第3基板

Claims (8)

  1. 基板組立体製造方法において、
    第1基板の上部面にソルダペーストを塗布する段階と;
    前記ソルダペーストが塗布された前記第1基板の上部面に電子部品を配置する段階と;
    前記電子部品の上側および前記第1基板の上部面に第2基板を配置する段階と;
    前記ソルダペーストを硬化する段階を含むことを特徴とする基板組立体製造方法。
  2. 前記第2基板は、ボールグリッドアレイ方式およびカラムグリッドアレイ方式のうちの一つ以上によって配置されることを特徴とする請求項1に記載の基板組立体製造方法。
  3. 前記第1基板の上部面が下側に向かうように第1基板を反転する段階と;
    前記第1基板の下部面にソルダペーストを塗布する段階と;
    前記ソルダペーストが塗布された前記第1基板の下部面に電子部品を配置する段階と;
    前記電子部品の上側および前記第1基板の下部面に第3基板を配置する段階と;
    前記ソルダペーストを硬化する段階とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の基板組立体製造方法。
  4. 前記第2基板の上部面にソルダペーストを塗布する段階と;
    前記ソルダペーストが塗布された第2基板の上部面に電子部品を配置する段階と;
    前記ソルダペーストを硬化する段階とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の基板組立体製造方法。
  5. 前記電子部品の上側および前記第2基板の上部面に第3基板を配置する段階と;
    前記ソルダペーストを硬化する段階とをさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の基板組立体製造方法。
  6. 前記電子部品は、フリップチップ、角型チップ、W−CSP(ウエハーレベルチップサイズパッケージ)および手動素子のうちの一つ以上を含むことを特徴とする請求項1乃至5に記載の基板組立体製造方法。
  7. 基板組立体製造方法において、
    第1基板の上部面一側にソルダペーストを塗布する段階と;
    前記第1基板の上部面他側にフィルムを載置させる段階と;
    前記ソルダペーストが塗布された前記第1基板の上部面に電子部品を配置する段階と;
    前記フィルムが載置された前記第1基板の上部面に電子部品を配置する段階と;
    前記フィルムに載置された電子製品と前記第1基板とを接合する段階と;
    前記電子部品の上側および前記第1基板の上部面に第2基板を配置する段階と;
    前記ソルダペーストを硬化する段階とを含むことを特徴とする基板組立体製造方法。
  8. 前記フィルムが載置された基板の上部面に配置される電子部品はフリップチップを含み、
    前記フィルムはACFおよびNCFのうちのいずれか一つであることを特徴とする請求項7に記載の基板組立体製造方法。
JP2006184741A 2005-07-06 2006-07-04 基板組立体製造方法 Pending JP2007019507A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050060608A KR100700983B1 (ko) 2005-07-06 2005-07-06 기판조립체 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007019507A true JP2007019507A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37598151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006184741A Pending JP2007019507A (ja) 2005-07-06 2006-07-04 基板組立体製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070007322A1 (ja)
JP (1) JP2007019507A (ja)
KR (1) KR100700983B1 (ja)
CN (1) CN1893775A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX350738B (es) * 2007-03-07 2017-09-15 Becton Dickinson Co Conjunto de seguridad para recolección de sangre con indicador.
KR101191075B1 (ko) * 2011-06-15 2012-10-16 (주)에프씨아이 에스아이피 구현을 위한 패키지 및 그 제조방법
KR102218895B1 (ko) 2015-06-30 2021-02-23 삼성전기주식회사 리드프레임 및 이를 포함하는 적층 패키지 모듈
KR102117469B1 (ko) * 2015-07-13 2020-06-01 삼성전기주식회사 전자 소자 모듈 및 그 제조 방법
US10348695B1 (en) * 2016-05-26 2019-07-09 VYRTY Corporation Secure access to individual information
DE102018215672A1 (de) * 2018-09-14 2020-03-19 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Leiterplattenanordnung und Leiterplattenanordnung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111378A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 両面実装基板の実装構造
US5715144A (en) * 1994-12-30 1998-02-03 International Business Machines Corporation Multi-layer, multi-chip pyramid and circuit board structure
JPH09214097A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Toshiba Corp プリント回路基板
JPH11103147A (ja) 1997-09-26 1999-04-13 Toshiba Corp 回路モジュール及び回路モジュールを内蔵した電子機器
JPH11112121A (ja) 1997-09-30 1999-04-23 Toshiba Corp 回路モジュール及び回路モジュールを内蔵した電子機器
US6735539B2 (en) * 2001-10-31 2004-05-11 Agilent Technologies, Inc. Fourier transform for timestamped network data
KR20060074260A (ko) * 2004-12-27 2006-07-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 인쇄회로기판

Also Published As

Publication number Publication date
KR100700983B1 (ko) 2007-03-29
CN1893775A (zh) 2007-01-10
US20070007322A1 (en) 2007-01-11
KR20070005329A (ko) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3709882B2 (ja) 回路モジュールとその製造方法
US7985926B2 (en) Printed circuit board and electronic component device
JP2008226945A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006147869A (ja) 素子内蔵基板およびその製造方法
JP2007019507A (ja) 基板組立体製造方法
JP4965989B2 (ja) 電子部品内蔵基板および電子部品内蔵基板の製造方法
US8486760B2 (en) Method of manufacturing substrate for flip chip and substrate for flip chip manufactured using the same
JP4854770B2 (ja) プリント基板ユニット及び電子機器
TWI750451B (zh) 封裝上的印刷電路板模組
JP2004296562A (ja) 電子部品内蔵基板及びその製造方法
JP6433604B2 (ja) 非可逆回路素子、非可逆回路装置およびこれらの製造方法
JP4952365B2 (ja) 両面実装回路基板に対する電子部品の実装構造、半導体装置、及び両面実装半導体装置の製造方法
JP2004247637A (ja) 電子部品の三次元実装構造および方法
JP2010219180A (ja) 電子部品実装構造および電子部品実装方法ならびに基板接続用部品
KR100973268B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그의 제조방법
JP2006253167A (ja) キャビティ構造プリント配線板の製造方法及び実装構造
KR100746365B1 (ko) 플립칩 실장용 기판의 제조방법
JP2010010611A (ja) プリント回路板及び電子機器
JP2002110901A (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法
JP2008311347A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
JPH11204573A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
KR20020028473A (ko) 적층 패키지
JP2006165333A (ja) 半導体素子搭載装置及び半導体素子搭載方法
JP4430419B2 (ja) 平行導電回路シートを用いた電子回路及びその製造方法
KR101744247B1 (ko) 임베디드 인쇄회로기판의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125