JP2007008312A - ウエザーストリップ - Google Patents

ウエザーストリップ Download PDF

Info

Publication number
JP2007008312A
JP2007008312A JP2005191465A JP2005191465A JP2007008312A JP 2007008312 A JP2007008312 A JP 2007008312A JP 2005191465 A JP2005191465 A JP 2005191465A JP 2005191465 A JP2005191465 A JP 2005191465A JP 2007008312 A JP2007008312 A JP 2007008312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
weather strip
support frame
sponge
seal portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005191465A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideshi Tsuchida
英志 土田
Tomoaki Matsunobu
知昭 松延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Nishikawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Nishikawa Rubber Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2005191465A priority Critical patent/JP2007008312A/ja
Publication of JP2007008312A publication Critical patent/JP2007008312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】作業性、見栄え、メンテナンス性、およびシール性に優れ、ウレタン接着剤を使用することなく、ネジなどでガラス板をサポートフレーム2に固定することができる上向開閉式窓用ウエザーストリップを提供する。
【解決手段】自動車の上向開閉式窓を構成するガラス板1を支持するサポートフレーム2に取付けられ、ガラス板1と車体パネル3との間をシールするウエザーストリップであって、サポートフレーム2の周端部に位置する取付部2aに組付く断面略U字状の基部11と、基部11と一体に設けられ車体パネル3に弾接する中空シール部12と、基部11の他方側下端部から横設され、先端部にガラス板1の下面に弾接するスポンジ製のスポンジシール部14を有するリップ片13とで構成する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、自動車の上向開閉式窓を構成するガラス板と、そのガラス板を支持するサポートフレームとの間に取付けられるウエザーストリップに関するものである。
図1〜図3を参照して一例を説明する。従来、自動車のサンルーフを構成するガラス板1は、サポートフレーム2によって支持され、ガラス板1と車体パネル3との間のシール性は、サポートフレーム2の端部に取り付けたウエザーストリップ20によって行なわれている。また、ガラス板1は、サポートフレーム2にウレタン接着剤21によって固定されている。
図1・図2・図4を参照して従来の他例を説明する。図3のウエザーストリップ20にガラス板1と接触するスポンジリップ22とウレタン逃げ溝23を設けたものである。
ウエザーストリップは、サポートフレームに固定されガラス裏面をシールする様に設定されるが、ガラスとフレームの固定とシールを行うウレタン系の接着剤より外側に設定される為、水がウエザーストリップとガラスとの間をくぐってサポートフレームに至り、ひいては室内へ侵入してしまう問題がある。更に、サポートフレーム内に水がとどまれば、板金が腐食するという問題もある。
また、ウレタン接着剤21を使用した従来技術にあっては、当該ウレタン接着剤21が乾燥するまでに相当の時間を必要とするので、その間、治具や両面接着テープで仮固定する必要が生じ、作業性が悪いといった問題と、ウレタン接着剤21を使用すると、サポートフレーム2はそのまま残して、ガラス板1のみを取り替えることが困難であるといったメンテナンス上の問題もある。
さらに、ウレタン接着剤21が所定の接着箇所から、はみ出し易く、見栄えが悪くなるといった問題もある。
こうした問題を解消するために、ウレタン接着剤に代えて、例えば、ネジによってガラス板1をサポートフレーム2に固定することが考えられる。しかし、そうするとガラス板1とサポートフレーム2との間のシール性を確保することができないといった新たな問題が発生する。
本発明はこうした問題に鑑み創案されたもので、水がウエザーストリップとガラスの間をくぐってサポートフレーム、ひいては室内へ侵入することを確実に防止することのできるウエザーストリップを提供することを課題とする。
図1,図2および図5乃至図8を参照して説明する。請求項1に記載の上向開閉式窓のウエザーストリップ10は、自動車の上向開閉式窓9を構成するガラス板1を支持するサポートフレーム2に取付けられ、前記ガラス板1と車体パネル3との間をシールするウエザーストリップであって、前記サポートフレーム2の周端部に位置する取付部2aに組付く断面略U字状の基部11と、前記基部11と一体に設けられ車体パネル3に弾接する中空シール部12と、前記基部11と一体に設けられ、先端部に前記ガラス板1の下面に弾接するスポンジ製のスポンジシール部14を有するリップ片13と、からなり、前記スポンジシール部14は、前記リップ片13とガラス板1との間に挟まれるように配設されるものである。
請求項2に記載のウエザーストリップ10は、上向開閉式窓が図5・図6に示す如くサンルーフであることを特徴とするものである。
請求項3に記載のウエザーストリップ10は、上向開閉式窓が図7乃至図10に示す如くバックウインドウであることを特徴とするものである。
請求項4に記載のウエザーストリップ10は、請求項1〜3のいずれかに記載のウエザーストリップにおいて、スポンジシール部が、比重0.05〜0.4の高発泡スポンジ材で形成されたことを特徴とするものである。
請求項5に記載のウエザーストリップ10は、請求項1〜4のいずれかに記載のウエザーストリップにおいて、サポートフレームが、図9・図10に示す如くウレタン接着剤により、図5・図7に示す如くネジ4により、又は図6・図8に示す如く、クリップ6によりガラス板1に固定されることを特徴とするものである。
請求項1〜3に記載の上向開閉式窓のウエザーストリップ10は、基部11と一体に設けられ、先端部に、ガラス板1の下面に弾接するスポンジ製のスポンジシール部14を有するリップ片13を設けたので、水がウエザーストリップとガラスの間をくぐってサポートフレーム、ひいては室内へ侵入することを確実に防止することができる。
すなわち、ガラス板1と基部11の間から水Wが浸入しても、その水Wはリップ片13の上に溜まるのみであり、溜まった水Wはスポンジシール部14によりせき止められるため、サポートフレーム2の末端部を伝って水Wが室内へ侵入することを確実に防止できる。また、水Wがサポートフレーム2に到達しないことから、サポートフレーム2の腐食をも防止できる。
また、ガラス板1とサポートフレーム2との間の固定方法に関わらず、スポンジシール部14を有するリップ片13によってガラス板1とサポートフレーム2との間のシール性を確保することができるので、例えば、ネジ、又はクリップによってガラス板1を固定することもできる。これによると、接着剤が乾燥するまで必要としていた治具や両面接着テープによる仮固定を不要とすることができるので、作業性が大幅に向上する。
さらに、接着剤の使用を不要とすると、サポートフレーム2をそのまま残して、ガラス板1のみの交換も容易となり、メンテナンス性を向上させることもできる。
またさらに、接着剤が所定の接着箇所からはみ出すといった問題も発生しないので、見栄えにも優れたものにすることもできる。
請求項4に記載の上向開閉式窓のウエザーストリップ10は、基部11と一体に設けられ、先端部に、ガラス板1の下面に弾接するスポンジ製のスポンジシール部14を有するリップ片13を設けたので、水がウエザーストリップとガラスの間をくぐってサポートフレーム、ひいては室内へ侵入することを確実に防止することができる。
また、スポンジシール部14を、比重0.05〜0.4の高発泡スポンジ材で形成したので、ガラス板1とサポートシールとの間の密着性を高めることができ、これによりシール性をさらに向上させることができる。
この場合、スポンジシール部14の比重が0.05未満であると、ウエザーストリップの押出同時成形を安定して行うことが困難になり、0.3を超えると、サポートフレームとの密着性が不足し、シール性が低下する。
本発明に係る上向開閉式窓のウエザーストリップ10の第一実施形態を、図1・図2・図5に示す。これは、自動車のサンルーフを構成するガラス板1を支持するサポートフレーム2に取付けられ、前記ガラス板1と車体パネル3との間をシールするものであり、基部11、中空シール部12およびリップ片13を有する。また、リップ片13を挟んだ状態で、サポートフレーム2にガラス板1をネジ4及びナット5により縫付けるようになっている。
基部11は、サポートフレーム2の周端部であり、垂直状に立設された取付部2aを挟持して組付く断面略U字状である。中空シール部12は、基部11と一体に設けられ、ルーフパネル3の周端部に弾接する。そして、リップ片13も、基部11と一体に設けられ、その先端部に、ガラス板1の下面に弾接するスポンジ製のスポンジシール部14を有する。
また、基部11には、ガラス板1の周端部に弾接させている。また、本実施形態におけるスポンジシール部14は、リップ片13の本体部15の先端から立設状態で設け、その上端部をガラス板1の下面に弾接させている。すなわち、スポンジシール部14は、ガラス板1とリップ片13との間に挟まれる形とされ、その間を確実にシールしている。このスポンジシール部14は、比重0.45〜0.65程度のEPDMで形成することができる。
本実施形態における上向開閉式窓用ウエザーストリップ10は、先端部にスポンジシール部14を有するリップ片13によって、ガラス板1とサポートフレーム2との間のシール性を確保するので、ウレタン接着剤に代えて、ネジ4によってガラス板1をサポートフレーム2に固定することができる。これにより、ウレタン接着剤が乾燥するまで行っていた治具や両面接着テープによる仮固定を不要とすることができるので、作業性を大幅に向上させることができる。
また、ウレタン接着剤を使用しないタイプにすれば、サポートフレーム2はそのまま残し、ガラス板1のみの交換を行うことも容易である。これにより、メンテナンス性の向上を図ることができる。さらに、ウレタン接着剤が所定の接着箇所からはみ出すといった問題も発生しないので、見栄えにも優れる。
またさらに、ガラス板1と基部11との間から侵入した水Wは、リップ片13の上に溜まり、サポートフレーム2まで達しないので、当該サポートフレーム2の腐食が防止され、また、水Wがサポートフレーム2の末端部を伝って室内へ侵入するといった事態を未然に回避することができる。
本発明に係る上向開閉式窓用ウエザーストリップ10の第二実施形態を、図1および図6に示す。このウエザーストリップ10は、リップ片13のスポンジシール部14を、比重0.05〜0.3の高発泡スポンジ材で形成している。従って、ガラス板1に対する密着性にきわめて優れ、シール性をさらに高めることができる。この第二実施形態においては、リップ片13を挟んだ状態で、サポートフレーム2にガラス板1をクリップ6により縫付けるようになっている。
また、この第二実施形態では、シール片の本体部15に、上端がガラス板1の下面に弾接する堰部16を立設している。この堰部16を設けることによって、建て付けのバラツキが発生しても、高発泡スポンジ材製で変形し易いスポンジシール部14がガラス板1によって潰され、シール性が低減してしまうといった事態を未然に回避することができる。
また、ガラス板1を、ウレタン樹脂によってサポートフレーム2に固定したとしても、そのウレタン樹脂のはみ出しを、スポンジシール部14と、この堰部16で確実に防止することができる。
図7〜図10は、上向開閉式窓がバックウインドウの実施形態である。図7・図9において、車体パネル3は、図示しないリンクにより開閉可能とされる可動ルーフであり、サポートフレーム2もまた、図示しないリンクにより前記可動ルーフに対し回動可能に形成されている。可動ルーフ閉止時には、図7・図9の状態とされるとともに、可動ルーフ格納時には、可動ルーフとウエザーストリップ10との間の弾接が解かれるよう構成されている。
図8・図10においては、車体パネル3は、車体に形成された前記可動ルーフの格納部を図示しないリンクにより開閉可能としたデッキカバーであり、サポートフレーム2もまた、図示しないリンクにより前記可動ルーフおよびデッキカバーに対し回動可能に形成されている。可動ルーフ閉止時には、図8・図10の状態とされるとともに、可動ルーフ格納時には、デッキカバーとウエザーストリップ10との間の弾接が解かれるよう構成されている。
なお、ガラス板1は、サポートフレーム2に対し、図7ではボルト4およびナット5で固定され、図8ではクリップ6で固定され、図9・図10ではウレタン接着剤で固定されている。また、図7〜図10中の12aは副中空シール部であり、図9中の仮線18aはガラス板1を取付ける前のウレタン接着材の形状である。
ウエザーストリップを取付ける自動車の側面図である。 図1の平面図である。 従来技術を示すもので、図2のX−X線断面図である。 他の技術を示すもので、図2のX−X断面図である。 本発明の第一実施形態を示すもので、図1のX−X断面図である。 本発明の第二実施形態を示すもので、図1のX−X断面図である。 本発明の第三実施形態を示すもので、図1のY−Y断面図である。 本発明の第四実施形態を示すもので、図1のZ−Z断面図である。 本発明の第五実施形態を示すもので、図1のY−Y断面図である。 本発明の第五実施形態を示すもので、図1のZ−Z断面図である。
符号の説明
1 ガラス板
2 サポートフレーム
2a 取付部
3 車体パネル
4 ネジ
5 ナット
6 クリップ
9 上向開閉式窓
10 ウエザーストリップ
11 基部
12 中空シール部
12a 副中空シール部
13 リップ片
14 スポンジシール部
15 本体部
16 堰部
17 インサート
18 ウレタン接着材
18a ウレタン接着材
20 ウエザーストリップ
21 ウレタン接着剤
22 スポンジリップ
23 ウレタン逃げ溝
W 水

Claims (5)

  1. 自動車の上向開閉式窓を構成するガラス板(1)を支持するサポートフレーム(2)に取付けられ,前記ガラス板と車体パネル(3)との間をシールするウエザーストリップであって、前記サポートフレームの周端部に位置する取付部(2a)に組付く断面略逆U字状の基部(11)と、前記基部と一体に設けられ車体パネルに弾接する中空シール部(12)と、前記基部と一体に設けられ,先端部に前記ガラス板の車内側面に弾接するスポンジ製のスポンジシール部(14)を有するリップ片(13)と、からなり、前記スポンジシール部は、前記リップ片とガラス板との間に挟まれるよう配設されるウエザーストリップ。
  2. 上向開閉式窓がサンルーフであることを特徴とする請求項1記載のウエザーストリップ。
  3. 上向開閉式窓がバックウインドウであることを特徴とする請求項1記載のウエザーストリップ。
  4. スポンジシール部は,比重0.05〜0.4の高発泡スポンジ材で形成されたものである請求項1〜3のいずれかに記載のウエザーストリップ。
  5. 前記サポートフレームは、ウレタン系接着剤又はネジ又はクリップによりガラス板に固定されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のウエザーストリップ。
JP2005191465A 2005-06-30 2005-06-30 ウエザーストリップ Pending JP2007008312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005191465A JP2007008312A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 ウエザーストリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005191465A JP2007008312A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 ウエザーストリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007008312A true JP2007008312A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37747358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005191465A Pending JP2007008312A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 ウエザーストリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007008312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279884A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車用ウエザーストリップ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131917U (ja) * 1986-02-14 1987-08-20
JPH04166446A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Toyoda Gosei Co Ltd スライディングルーフ用ウエザーストリップ
JPH05185839A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用サンルーフリッド構造
JPH08216690A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Honda Motor Co Ltd ガラスサンルーフパネル
JPH11180151A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Nishikawa Rubber Co Ltd ドアウェザストリップ
JP2000318456A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両等におけるパネル
JP2001310688A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Nishikawa Rubber Co Ltd インナーウェザーストリップ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131917U (ja) * 1986-02-14 1987-08-20
JPH04166446A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Toyoda Gosei Co Ltd スライディングルーフ用ウエザーストリップ
JPH05185839A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用サンルーフリッド構造
JPH08216690A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Honda Motor Co Ltd ガラスサンルーフパネル
JPH11180151A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Nishikawa Rubber Co Ltd ドアウェザストリップ
JP2000318456A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両等におけるパネル
JP2001310688A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Nishikawa Rubber Co Ltd インナーウェザーストリップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279884A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Nishikawa Rubber Co Ltd 自動車用ウエザーストリップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4661341B2 (ja) 自動車用ルーフ構造
JP5366242B2 (ja) サンルーフ車両のルーフラック締結装置
CN107428232B (zh) 天窗装置的排水结构
JP2004067091A (ja) 自動車窓用摺動路を形成するウェザーストリップ
JP4852884B2 (ja) 自動車用ルーフ構造
JP5904265B2 (ja) 車両側部構造
JP2007008312A (ja) ウエザーストリップ
US7048327B2 (en) Cover panel edge seal and cover panel for vehicle roof provided therewith
US7469509B2 (en) Window assembly with serviceable glazing retention system
US20150069782A1 (en) Modular Window System for Passenger Vehicle
US8297683B2 (en) Mounting frame member for motor vehicle tailgate having frameless window pane
JP2004067090A (ja) 自動車ウィンドウ用の摺動路を形成するウェザーストリップの改良
JP4675836B2 (ja) ウェザストリップ
CN107215187A (zh) 一种外滑式汽车全景天窗
CN218400171U (zh) 敞篷车顶棚密封结构及敞篷车
JP2009274495A (ja) 自動車用ドアウェザーストリップ
JPH0313085B2 (ja)
JP2009202818A (ja) ストレージリッドのシール構造
KR200155510Y1 (ko) 장착.탈착이 용이한 자동차 도어 아우터 패널 장착용 도어 아우터 채널(door outer channel) 웨더스트립(wetherstrip)
CN202264623U (zh) 车门门边侧的挡水条
KR100569906B1 (ko) 자동차의 선루프 드레인호스용 그로메트
CN115556550A (zh) 用于车辆的封闭模块的密封装置
KR0140313Y1 (ko) 자동차용 도어트림 및 도어 이너판넬의 웨더스트립 결합구조
KR20180024485A (ko) 자동차용 도어 웨더스트립의 씰링 구조
KR980007280U (ko) 자동차용 선루프의 개구부 고정플레이트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406