JP2006523428A - 対面した半導体チップ間の光通信 - Google Patents

対面した半導体チップ間の光通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2006523428A
JP2006523428A JP2006509712A JP2006509712A JP2006523428A JP 2006523428 A JP2006523428 A JP 2006523428A JP 2006509712 A JP2006509712 A JP 2006509712A JP 2006509712 A JP2006509712 A JP 2006509712A JP 2006523428 A JP2006523428 A JP 2006523428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor die
optical
electrical
optical signal
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006509712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589921B2 (ja
Inventor
ロバート ジェイ. ドロスト,
ウィリアム エス. コーテス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JP2006523428A publication Critical patent/JP2006523428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589921B2 publication Critical patent/JP4589921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06575Auxiliary carrier between devices, the carrier having no electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態によって、光シグナリングを介して第1の半導体ダイと第2の半導体ダイとの間を通信するシステムが提供される。動作中において、そのシステムは、第1の半導体の面上に配置された電気−光変換器を用いて電気信号を光信号に変換する。そこで、第1の半導体ダイにおいて生成された光信号が第2の半導体ダイに照射するように、第1の半導体ダイと第2の半導体ダイとが対面するように配向されている。第2の半導体ダイの面上において光信号を受信するときにおいて、そのシステムは、第2の半導体ダイの面上に配置された光−電気変換器を用いて、光信号を、対応する電気信号に変換する。

Description

本発明は、集積回路チップ間の通信技術に関する。より詳しくは、本発明は、対面に配置された集積回路チップ間の光シグナリングを介した通信方法および装置に関する。
今日の半導体技術の進歩によって、数百万個のトランジスタを含む大規模なシステムを単一の半導体チップに集積することが可能になった。そのような大規模なシステムを単一の半導体チップに集積することによって、そのようなシステムが動作し得る速度が上がる。その理由は、システム要素間の信号が、チップの境界を横切る必要がなく、冗長なチップ間の伝播遅延を受けないためである。さらに、大規模なシステムを単一の半導体チップに集積することによって、製造コストが顕著に低減される。その理由は、所定の計算タスクを実行するために必要とされる半導体チップの数がより少ないためである。
あいにく、半導体技術のこれらの進歩は、対応するチップ間通信技術の進歩と調和していなかった。通常、半導体チップは、チップ間通信用の信号ラインの複数の層を含むプリント回路基板に集積される。しかし、半導体チップ上の信号ラインは、プリント回路基板上の信号ラインよりも、約100倍高密度に充填される。従って、半導体チップ上の信号ラインのわずかな部分のみが、プリント回路基板を越えて別のチップに経路付けされ得る。この問題によって、半導体集積密度が増大し続けるにつれ増大し続けるボトルネックが生じる。
研究者たちは、代替の半導体チップ間の通信技術を研究し始めた。有望な技術には、チップ間通信を容易にするために、容量性の送信側プレートおよび受信側プレートのアレイを半導体チップに集積することが含まれる。第1のチップ上の送信側プレートが第2のチップ上の受信側プレートに容量性結合されるように第1のチップが第2のチップに対面するように配置されている場合には、プリント回路基板内の間にある信号ラインを介して信号をルーティングする必要なしに第1のチップから第2のチップへと信号を直接送信することが可能になる。ワイヤーループを用いてチップ間の磁場を結合させることによる誘導性結合を介して、同様の態様の通信が可能になる。
あいにく、容量性結合および誘導性結合メカニズムによって、チップ間の距離のほぼ逆数だけ強度が低くなる。受信した信号の強度が低くなることによって、通信メカニズムの信頼性が低減され、受信側および送信側回路の複雑さ、電力、および面積が増す。さらに、容量性結合および誘導性結合メカニズムは、チップ間の距離とともに増加する隣接したチャネルからのクロストーク、すなわち有害な結合の影響を受ける。従って、容量性結合および誘導性結合メカニズムが効果的に動作し得るに十分な精度でシステムにチップを構築することは困難であり得る。
従って、上述した問題のない半導体チップ間の通信方法および装置が必要である。
本発明の一実施形態によって、光シグナリングを介して第1の半導体ダイと第2の半導体ダイとの間を通信するシステムが提供される。動作中において、そのシステムは、第1の半導体ダイの面上に配置された電気−光変換器を用いて電気信号を光信号に変換する。ここで、第1の半導体ダイ上に生成された光信号が第2の半導体ダイを照射するように、第1の半導体ダイおよび第2の半導体ダイは、対向するように配向される。第2の半導体ダイの面において光信号を受信したときにおいて、そのシステムは、第2の半導体ダイの面上に配置された光−電気変換器を用いて光信号を対応する電気信号に変換する。
この実施形態の一変更形態では、第1の半導体ダイ上に光信号を生成した後において、第2の半導体ダイ上に光信号を集光させるために、そのシステムは、光信号に、第1の半導体ダイの金属層内に配置された環部を通過させる。
この実施形態の一変更形態では、第1の半導体ダイ上に光信号を生成した後において、第2の半導体ダイ上に光信号を集光させるために、そのシステムはレンズを用いる。
この実施形態の一変更形態では、第1の半導体ダイ上に光信号を生成した後において、そのシステムでは、第1の半導体ダイが第2の半導体ダイと共面(coplanar)上にある必要なしに光信号が第2の半導体ダイを照射し得るように、鏡を用いて光信号を反射する。
この実施形態の一変更形態では、第1の半導体ダイ上に光信号を生成した後において、そのシステムは、光信号に、第1の半導体ダイと第2の半導体ダイとの間にはさまれたインターポーザを通過させる。このインターポーザには、光信号が第2の半導体ダイを照射するように光信号を指向させる1つ以上の光導波路が含まれる。
この実施形態の一変更形態では、上記電気−光変換器は、第1の半導体ダイ上に配置された複数の電気−光変換器の一要素(member)であり、上記光−電気変換器は、第1の半導体ダイ上に配置された複数の光−電気変換器の一要素である。この変更形態では、複数の光信号が、第1の半導体ダイから第2の半導体ダイへと平行に送信され得る。
さらなる変更形態では、上記複数の電気−光変換器における複数の空間的に隣接した電気−光変換器は同一の信号を送信し、第1の半導体ダイの電動ステアリング回路は、X、YおよびΘ座標における機械的なずれを正すために、複数の空間的に隣接した電気−光変換器にデータを送る。
さらなる変更形態では、上記複数の光−電気変換器における複数の空間的に隣接した光−電気変換器は同一の信号を受信し、第2の半導体ダイの電動ステアリング回路は、X、YおよびΘ座標における機械的なずれを正すために、複数の空間的に隣接した光−電気変換器にデータを送る。
この実施形態の一変更形態では、電気−光変換器は、ツェナーダイオード、発光ダイオード(LED)、面発光レーザ(VCSEL)、またはアバランシェ降伏PNダイオードであり得る。
この実施形態の一変更形態では、光−光変換器は、PNダイオード光検出器、またはPINダイオード光検出器であり得る。
以下の説明は、当業者が本発明を行い用いることができるように提示され、特定の用途およびその必要条件との関連で提供される。開示される実施形態への様々な修正は、当業者には容易に理解できるであろう。また、本明細書において定義される一般原則は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、別の実施形態および用途に適用さえ得る。従って、本発明は、示される実施形態に限定されないが、本発明が、本明細書に開示される原理および特徴と整合した最も広い範囲に一致するべきである。
(チップ間通信用配置)
図1では、その角において対向しオーバーラップする領域を介して互いに通信するように、チップ101〜113が配置されている。この配置では、各チップは隣接する4つのチップと通信し得る。対面通信を容易にする多くの別の配置は当業者には明らかである、ということに留意されたい。
本発明の一実施形態では、図1に示されたチップの配置はコンピュータシステムを含み、ここで、少なくとも1つのチップ(例えばチップ104)が1つ以上のプロセッサを含み、隣接するチップ101、102、106および107は、チップ104内の1つ以上のプロセッサと通信する回路を含む。
図2Aおよび図2Bには、近接型通信を介して互いに通信する2つのチップ101と104とが示されている。図2Aに示されるように、チップ101と104とは、チップ101のアクティブ面がチップ104のアクティブ面に面しそれらがオーバーラップするように、配置される。(用語「アクティブ面」はアクティブな回路を含む集積回路の面を参照する、ということに留意されたい。)オーバーラップした領域は、「通信領域202」と称される。それを介して、光信号を用いて送信側回路と受信側回路とが通信する。
図2Bに示されるように、通信領域202は、チャネル204を含めた複数の通信チャネルを含む。近接型通信の1つのモチベーションは、今日の細かいラインのチップのリソグラフィの特徴を用いることによって、互いに近接するように送信側チャネルと受信側チャネルを近づけるように充填することである。オフチップの接続および配線方法(例えば、ワイヤーボンド、ボールグリッドアレイ、および回路基板トレース)は、100ミクロンのオーダーのピッチを有し、その一方で、オンチップワイヤリングは1ミクロンよりも小さいピッチを有し得る。従って、近接型通信チャネルを非常に密接したピッチ(例えば、5〜30ミクロンのオーダー)に充填し得る。密接したピッチにチャネルを充填することによって、チップ間における高バンド幅の通信が可能になるが、必要な配置の許容範囲を満たすという課題が生じる。
図3は、チップAの平坦な面とチップBの平坦な表面との配置の6つの座標を示す。X、Y、およびΘ座標における誤配置によって、チップ表面間のずれおよび回転が生じる。
図4に示されるように各チャネルに対して送信部、受信部、または送信部と受信部とをチャネル要素のアレイ(これを「マイクロパッド」と称する)に細分することによって、チップ表面間の機械的誤配置(ずれまたは回転)を正すことができる。X、Y、およびΘ座標における機械的誤配置を正すために、電子ステアリング回路を用いることによってマイクロパッドへのデータおよびマイクロパッドからのデータを指向し得る。
しかし、この技術では、Z、Ψ、およびΦ座標における機械的誤配置を正すことはできない。Z、Ψ、およびΦ座標における誤配置によって、チップ間にギャップが生じ、チップが離れるので、信号強度が低減される。さらに、チップ間隔が増大するので、クロストークが顕著に増大する。
本発明の一実施形態では、近接型通信に光シグナリング技術を用いる。容量性結合または誘導性結合技術と比べて、光シグナリング技術では、Z方向の距離の変化に伴う減少が緩やかでありかつ生じるクロストークが少ない集光された光またはコヒーレント光を用いることが出来る。従って、光シグナリングは、チップ間のギャップ(換言するとZ方向の距離)に対する感度を下げ得る。
図4に示されているように、チャネル204は、1つ以上のチャネル要素(例えばチャネル要素402)を含み得る。より詳しくは、チャネル204は、チャネルの送信側端部用の電気−光変換器要素を1つ以上含み得、また、チャネルの受信側端部用の光−電気変換器要素を1つ以上含み得る。電気−光変換器要素の例には、発光ダイオードと、面発光レーザ(VCSEL)とが含まれる。光−電気変換器要素の例には、PNダイオードまたはPINダイオードが含まれる。発光ダイオードおよびPNダイオードを作成するために、標準的なCMOS製造技術が用いられ得る。しかし、VCSELおよびPINダイオードには、それぞれ、3−5材料(例えばガリウム砒素)またはCMOSプロセスにおける特別な製造ステップを用いる製造が必要である。
信号対ノイズ比を増大させるために、各チャネルの光エネルギーの大部分がチャネル内にとどまるように、回路の送信側端部からの光を受信側端部へと指向させることが望ましい。この指向プロセスを光の「集光」と称する。
図5は、光を集光させるオンチップメカニズムを示す。図5では、環状リング502が光源504を囲んでいる。光エネルギーは、光源504から環状リング502の開口部の制限されたパスを介するように指向され、それによって、光エネルギーの横方向への広がりが低減される。図6に示されるように、ビームをさらに集中させるために、環状リングの構造が複数のチップメタライゼーション層上で繰り返され得る。
図7A、図7B、および図7Cは、チャネルの送信側端部からの光を受信側端部へと指向させる3つのオフチップメカニズムを示す。図7Aはラインオブサイトの光路を示し、そこでは、チップは、送信された光ビームが受信構造に当たるようにシンプルに配置されている。図7Bは集光された光路を示し、そこでは、送信された光を集光するためにレンズ構造702を用いる。この集光された光路のメカニズムは複雑であるが、光ビームの広がりを補償する。図7Cは反射された光路のメカニズムを示し、そこでは、チャネルの送信側端部および受信側端部が共面内にないことを可能にするために反射器(例えば鏡704)を用いる。反射された経路のメカニズムが、集光された経路の方法と組み合わされ得る、ということに留意されたい。
図8は、インターポーザ802を用いる別のオフチップメカニズムを示し、それには、チャネルの送信側端部からの光を受信側端部へと指向させる埋込み式光導波路のアレイが含まれる。典型的な光導波路には、2つ以上の屈折率を有する光学的に透明な材料が含まれる。光導波路におけるチャネルは、チャネル内の光が光導波路の壁に反射しチャネル内に閉じ込められたままであるように、周りを囲む被覆材料よりも高い反射率を有する。
図9は、本発明の一実施形態による光シグナリングを介したチップ間の通信プロセスを示すフローチャートである。このプロセスは、第1の半導体ダイ上に配置された電気−光変換器を介して電気信号が光信号へと変換されるときに開始される(ステップ902)。次いで、光信号は、図5、図6、図7A〜図7C、および図8に対して説明した任意の技術を用いて、第2の半導体ダイ上に指向される(ステップ904)。最後に、第2の半導体ダイ上に配置された光−電気変換器を介して、光信号が、対応する電気信号に変換される(ステップ906)。
本発明の実施形態についての上記説明は、例示および説明のみを目的として示したものである。それらは、限定(すなわち、開示した形態への本発明の限定)を意図したものではない。当業者には多くの改変および変更は明らかであろう。さらに、上記の開示は、本発明を限定することを意図したものではない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
本発明の一実施形態による、対面シグナリングを介して通信する集積回路のチェックボードパターンを示す。 本発明の一実施形態による対面チップの断面図を示す。 本発明の一実施形態による対面チップの通信領域を示す。 本発明の一実施形態による半導体チップ間の6つの位置関係を示す。 本発明の一実施形態によって通信チャネルが複数のチャネル要素を含み得る態様を示す。 本発明の一実施形態によって光ビームを指向させるオンチップの金属構造を示す。 本発明の一実施形態によって光ビームを指向させるオンチップの金属構造の斜視図を示す。 本発明の一実施形態によるラインオブサイトの光路を示す。 本発明の一実施形態による集光された光路を示す。 本発明の一実施形態による反射された光路を示す。 本発明の一実施形態による光導波路のアレイを含むインターポーザを示す。 本発明の一実施形態による光シグナリングを介したチップ間の通信プロセスを示すフローチャートを示す。

Claims (30)

  1. 光シグナリングを介した第1の半導体ダイと第2の半導体ダイとの間の通信方法であって、
    該第1の半導体ダイの面上に配置された電気−光変換器を用いて電気信号を光信号に変換することであって、該第1の半導体ダイ上に生成された該光信号が該第2の半導体ダイを照射するように、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとが対面するように配向されている、ことと、
    該第2の半導体ダイの面上において該光信号を受信することと、
    該第2の半導体ダイの該面上に配置された光−電気変換器を用いて、該光信号を、対応する電気信号に変換することと
    を包含する、方法。
  2. 前記第1の半導体ダイ上に前記光信号が生成された後において、該光信号に、該第1の半導体ダイ上の金属層に配置された環部を通過させることによって、該光信号を前記第2の半導体ダイに集光させることをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の半導体ダイ上に前記光信号が生成された後において、レンズを用いて前記第2の半導体ダイに該光信号を集光させることをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の半導体ダイ上に前記光信号が生成された後において、該第1の半導体ダイが前記第2の半導体ダイと共面上にある必要なしに該光信号が該第2の半導体ダイを照射し得るように、鏡を用いて該光信号を反射することをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の半導体ダイ上に前記光信号が生成された後において、該光信号に、該第1の半導体ダイと前記第2の半導体ダイとの間にはさまれたインターポーザを通過させることをさらに包含し、該インターポーザは、該光信号が該第2の半導体ダイを照射するように該光信号を指向させる1つ以上の光導波路を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記電気−光変換器が、前記第1の半導体ダイ上に配置された複数の電気−光変換器の一要素であり、前記光−電気変換器が、該第1の半導体ダイ上に配置された複数の光−電気変換器の一要素であり、それによって複数の光信号が該第1の半導体ダイから前記第2の半導体ダイへと平行に送信され得る、請求項1に記載の方法。
  7. 前記複数の電気−光変換器における複数の空間的に隣接した電気−光変換器は同一の信号を送信し、前記第1の半導体ダイの電動ステアリング回路は、該複数の空間的に隣接した電気−光変換器にデータを送ることによって、X、YおよびΘ座標における機械的なずれを正す、請求項6に記載の方法。
  8. 前記複数の光−電気変換器における複数の空間的に隣接した光−電気変換器は同一の信号を受信し、前記第2の半導体ダイの電動ステアリング回路は、該複数の空間的に隣接した光−電気変換器にデータを送ることによって、X、YおよびΘ座標における機械的なずれを正す、請求項6に記載の方法。
  9. 前記電気−光変換器は、ツェナーダイオードと、発光ダイオード(LED)と、面発光レーザ(VCSEL)と、アバランシェ降伏PNダイオードとのうちの1つを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 光−光変換器は、PNダイオード光検出器と、PINダイオード光検出器とのうちの1つを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 光シグナリングを介した半導体チップ間の通信用装置であって、
    第1の半導体ダイと、
    第2の半導体ダイと、
    電気信号を光信号に変換するように構成され、該第1の半導体ダイの面上に配置された電気−光変換器であって、該第1の半導体ダイ上に生成された該光信号が該第2の半導体ダイを照射するように、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとが対面するように配向されている、電気−光変換器と、
    該第1の半導体ダイから受信した該光信号を、対応する電気信号に変換するように構成され、該第2の半導体ダイの面上に配置された光−電気変換器と
    を備える、装置。
  12. 前記光信号を前記第2の半導体ダイに集光させるように構成され、該第1の半導体ダイ上の金属層に配置された環部をさらに備える、請求項11に記載の装置。
  13. 前記第2の半導体ダイに前記光信号を集光させるように構成されたレンズをさらに備える、請求項11に記載の装置。
  14. 前記第1の半導体ダイが前記第2の半導体ダイと共面上にある必要なしに前記光信号が該第2の半導体ダイを照射し得るように、該光信号を反射するように構成された鏡をさらに備える、請求項11に記載の装置。
  15. 前記第1の半導体ダイと前記第2の半導体ダイとの間にはさまれたインターポーザをさらに備え、該インターポーザは、前記光信号が該第2の半導体ダイを照射するように該光信号を指向させる1つ以上の光導波路を含む、請求項11に記載の装置。
  16. 前記電気−光変換器が、前記第1の半導体ダイ上に配置された複数の電気−光変換器の一要素であり、前記光−電気変換器が、該第1の半導体ダイ上に配置された複数の光−電気変換器の一要素であり、それによって複数の光信号が該第1の半導体ダイから前記第2の半導体ダイへと平行に送信され得る、請求項11に記載の装置。
  17. 前記複数の電気−光変換器における複数の空間的に隣接した電気−光変換器は同一の信号を送信し、前記第1の半導体ダイの電動ステアリング回路は、該複数の空間的に隣接した電気−光変換器にデータを送ることによって、X、YおよびΘ座標における機械的なずれを正す、請求項16に記載の装置。
  18. 前記複数の光−電気変換器における複数の空間的に隣接した光−電気変換器は同一の信号を受信し、前記第2の半導体ダイの電動ステアリング回路は、該複数の空間的に隣接した光−電気変換器にデータを送ることによって、X、YおよびΘ座標における機械的なずれを正す、請求項16に記載の装置。
  19. 前記電気−光変換器は、ツェナーダイオードと、発光ダイオード(LED)と、面発光レーザ(VCSEL)と、アバランシェ降伏PNダイオードとのうちの1つを含む、請求項11に記載の装置。
  20. 光−光変換器は、PNダイオード光検出器と、PINダイオード光検出器とのうちの1つを含む、請求項11に記載の装置。
  21. 光シグナリングを介して相互に通信する複数の半導体チップを含むコンピュータシステムであって、
    1つ以上のプロセッサを含む第1の半導体ダイと、
    該1つ以上のプロセッサと通信する回路を含む、第2の半導体ダイと、
    電気信号を光信号に変換するように構成され、該第1の半導体ダイの面上に配置された電気−光変換器であって、該第1の半導体ダイ上に生成された該光信号が該第2の半導体ダイを照射するように、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとが対面するように配向されている、電気−光変換器と、
    該第1の半導体ダイから受信した該光信号を、対応する電気信号に変換するように構成され、該第2の半導体ダイの面上に配置された光−電気変換器と
    を備える、コンピュータシステム。
  22. 前記光信号を前記第2の半導体ダイに集光させるように構成され、該第1の半導体ダイ上の金属層に配置された環部をさらに備える、請求項21に記載のコンピュータシステム。
  23. 前記第2の半導体ダイに前記光信号を集光させるように構成されたレンズをさらに備える、請求項21に記載のコンピュータシステム。
  24. 前記第1の半導体ダイが前記第2の半導体ダイと共面上にある必要なしに前記光信号が該第2の半導体ダイを照射し得るように、該光信号を反射するように構成された鏡をさらに備える、請求項21に記載のコンピュータシステム。
  25. 前記第1の半導体ダイと前記第2の半導体ダイとの間にはさまれたインターポーザをさらに備え、該インターポーザは、前記光信号が該第2の半導体ダイを照射するように該光信号を指向させる1つ以上の光導波路を含む、請求項21に記載のコンピュータシステム。
  26. 前記電気−光変換器が、前記第1の半導体ダイ上に配置された複数の電気−光変換器の一要素であり、前記光−電気変換器が、該第1の半導体ダイ上に配置された複数の光−電気変換器の一要素であり、それによって複数の光信号が該第1の半導体ダイから前記第2の半導体ダイへと平行に送信され得る、請求項21に記載のコンピュータシステム。
  27. 前記複数の電気−光変換器における複数の空間的に隣接した電気−光変換器は同一の信号を送信し、前記第1の半導体ダイの電動ステアリング回路は、該複数の空間的に隣接した電気−光変換器にデータを送ることによって、X、YおよびΘ座標における機械的なずれを正す、請求項26に記載のコンピュータシステム。
  28. 前記複数の光−電気変換器における複数の空間的に隣接した光−電気変換器は同一の信号を受信し、前記第2の半導体ダイの電動ステアリング回路は、該複数の空間的に隣接した光−電気変換器にデータを送ることによって、X、YおよびΘ座標における機械的なずれを正す、請求項26に記載のコンピュータシステム。
  29. 前記電気−光変換器は、ツェナーダイオードと、発光ダイオード(LED)と、面発光レーザ(VCSEL)と、アバランシェ降伏PNダイオードとのうちの1つを含む、請求項21に記載のコンピュータシステム。
  30. 光−光変換器は、PNダイオード光検出器と、PINダイオード光検出器とのうちの1つを含む、請求項21に記載のコンピュータシステム。
JP2006509712A 2003-04-02 2004-04-02 対面した半導体チップ間の光通信 Expired - Lifetime JP4589921B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46010403P 2003-04-02 2003-04-02
PCT/US2004/010467 WO2004090976A2 (en) 2003-04-02 2004-04-02 Optical communication between face-to-face semiconductor chips

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006523428A true JP2006523428A (ja) 2006-10-12
JP4589921B2 JP4589921B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=33159729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509712A Expired - Lifetime JP4589921B2 (ja) 2003-04-02 2004-04-02 対面した半導体チップ間の光通信

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7369726B2 (ja)
EP (1) EP1609011B1 (ja)
JP (1) JP4589921B2 (ja)
WO (1) WO2004090976A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531111A (ja) * 2007-06-19 2010-09-16 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光相互接続
US11209598B2 (en) 2019-02-28 2021-12-28 International Business Machines Corporation Photonics package with face-to-face bonding

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1616349B1 (en) * 2003-04-24 2019-05-22 Oracle America, Inc. Method and apparatus for optically aligning integrated circuit devices
US7693424B1 (en) * 2004-04-02 2010-04-06 Sun Microsystems, Inc. Integrated proximity-to-optical transceiver chip
JP4349232B2 (ja) * 2004-07-30 2009-10-21 ソニー株式会社 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置
US8238699B2 (en) * 2005-03-04 2012-08-07 Finisar Corporation Semiconductor-based optical transceiver
US7817880B1 (en) * 2006-03-28 2010-10-19 Oracle America, Inc. Multi-chip systems using on-chip photonics
US7356213B1 (en) * 2006-03-28 2008-04-08 Sun Microsystems, Inc. Transparent switch using optical and electrical proximity communication
US7865084B2 (en) * 2007-09-11 2011-01-04 Oracle America, Inc. Multi-chip systems with optical bypass
US8346087B2 (en) * 2007-09-28 2013-01-01 Oracle America, Inc. Wavelength-division multiplexing for use in multi-chip systems
US20090142072A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Optical interface between two sections of an integrated chip
US7961990B2 (en) * 2007-12-21 2011-06-14 Oracle America, Inc. Multi-chip system including capacitively coupled and optical communication
JP2009218395A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Panasonic Corp 集積回路パッケージ
US7885494B2 (en) 2008-07-02 2011-02-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Optical signaling for a package-on-package stack
CN102203649A (zh) * 2008-10-31 2011-09-28 惠普开发有限公司 用于光学地耦合光子元件的装置
US9529162B2 (en) 2012-10-09 2016-12-27 Corning Optical Communications LLC Optical fiber connectors and methods of forming optical fiber connectors
EP3435428B1 (en) * 2017-07-26 2019-11-27 ams AG Light emitting semiconductor device for generation of short light pulses
CN115113344A (zh) * 2021-03-18 2022-09-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 无接触式连接器及其组件
US20230299851A1 (en) * 2022-03-21 2023-09-21 Intel Corporation Micro-photonics parallel data transmission fabric and interconnect

Citations (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793741A (en) * 1980-12-03 1982-06-10 Omron Tateisi Electronics Co Noncontact type optical connector module
JPS584102A (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学素子
JPH04103167A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Ricoh Co Ltd 薄膜el素子及びそれを有する完全密着型イメージセンサー
JPH04137751A (ja) * 1990-01-03 1992-05-12 Hewlett Packard Co <Hp> バイア・ホールの形成方法
JPH04137673A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Toshiba Corp 半導体装置
JPH0521782A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Ricoh Co Ltd 半導体光機能素子
JPH0540214A (ja) * 1990-06-22 1993-02-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電気光学式コネクタ
JPH05110134A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Nec Tohoku Ltd 光素子基板
JPH05211283A (ja) * 1991-08-06 1993-08-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> オプトエレクトロニクス・パッケージ
JPH0613644A (ja) * 1992-03-24 1994-01-21 Seiko Instr Inc 半導体光電気変換装置
JPH0669345A (ja) * 1992-02-18 1994-03-11 Glenn J Leedy 集積回路の作製方法
JPH06204591A (ja) * 1992-10-16 1994-07-22 Fuji Electric Co Ltd 固体レーザ装置
JPH08139678A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線送受信装置
JPH08139677A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線送受信装置
JPH08139675A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線送受信装置
JPH08139676A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線送受信装置
JPH08139674A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線送受信装置
JPH08340132A (ja) * 1995-04-11 1996-12-24 Nec Corp 面発光ダイオード
JPH09133803A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Komatsu Ltd 光学開口装置
JPH10178388A (ja) * 1996-11-18 1998-06-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 光学的相互接続構造を備える超小型電子モジュール
JPH10227915A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Sanyo Electric Co Ltd 光伝送装置
JPH10303364A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Toshiba Corp マルチチップ半導体装置用チップ・製造方法・位置合わせ方法、およびマルチチップ半導体装置・製造方法・製造装置
JP2000081524A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Sony Corp 光送受信システム
JP2000150953A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Sharp Corp 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2000507399A (ja) * 1997-01-08 2000-06-13 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 直列および並列光リンクのためのvcselベース多重波長送信器および受信器モジュール
JP2001036197A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Canon Inc 光電子集積素子、その駆動方法、該素子を用いた光配線方式、該素子を有する演算処理装置
JP2001042170A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Canon Inc 光配線装置、その駆動方法およびそれを用いた電子機器
JP2001044582A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Canon Inc 光電気混載配線基板、その駆動方法、およびそれを用いた電子回路装置
JP2002033505A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Canon Inc 面型受光素子、その製造方法、およびこれを用いた装置
JP2002311260A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Canon Inc プラスチック光ファイバ、その作製方法、それを用いた光実装体および光配線装置
JP2002350654A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Canon Inc プラスチック光ファイバ、その作製方法、それを用いた光実装体および光配線装置
JP2003264513A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Sony Corp 双方向光通信システム

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US490848A (en) * 1893-01-31 Trimming-machine
US305885A (en) * 1884-09-30 James m
US485349A (en) * 1892-11-01 Hat-blocking machine
US4086476A (en) * 1976-07-29 1978-04-25 Ncr Corporation Control circuit for a code reading device
US4118687A (en) * 1976-10-04 1978-10-03 Recognition Equipment Incorporated Portable OCR system
US4281253A (en) * 1978-08-29 1981-07-28 Optelecom, Inc. Applications of dual function electro-optic transducer in optical signal transmission
US4240064A (en) * 1978-09-11 1980-12-16 Ncr Corporation Power limiting circuit for bar code reader
US4279021A (en) * 1979-02-15 1981-07-14 Telxon Corporation Portable data entry apparatus including plural selectable functional configurations
US4282425A (en) * 1979-07-25 1981-08-04 Norand Corporation Instant portable bar code reader
US4387297B1 (en) * 1980-02-29 1995-09-12 Symbol Technologies Inc Portable laser scanning system and scanning methods
US4496831A (en) * 1980-02-29 1985-01-29 Symbol Technologies, Inc. Portable laser scanning system and scanning methods
DE3109286C2 (de) * 1981-03-11 1985-02-07 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Optische Leseeinrichtung zum manuellen Abtasten und zum Auswerten optisch lesbarer Zeichencodeschriften
US4431912A (en) * 1981-11-13 1984-02-14 International Business Machines Corp. Method for controlling the operation of an optical scanner
US4570057A (en) * 1981-12-28 1986-02-11 Norand Corporation Instant portable bar code reader
US4736095A (en) * 1982-01-25 1988-04-05 Symbol Technologies, Inc. Narrow-bodied, single- and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
US5180904A (en) * 1982-01-25 1993-01-19 Symbol Technologies, Inc. Bar code scanner with automatic de-activation of scan upon bar code recognition
US4409470A (en) * 1982-01-25 1983-10-11 Symbol Technologies, Inc. Narrow-bodied, single-and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
US5017765A (en) * 1982-01-25 1991-05-21 Symbol Technologies, Inc. Hand held bar code scanner with automatic scanner deenergization
US4460120A (en) * 1982-01-25 1984-07-17 Symbol Technologies, Inc. Narrow bodied, single- and twin-windowed portable laser scanning head for reading bar code symbols
US4673805A (en) * 1982-01-25 1987-06-16 Symbol Technologies, Inc. Narrow-bodied, single- and twin-windowed portable scanning head for reading bar code symbols
JPS59187315A (ja) * 1983-04-08 1984-10-24 Fujitsu Ltd 光走査装置
US4575625A (en) * 1983-09-27 1986-03-11 Knowles Carl H Integral hand-held laser scanner
US4521678A (en) * 1984-01-13 1985-06-04 Databar Corporation Battery-powered optical bar code reader and voltage regulator therefor
US4639606A (en) * 1984-10-26 1987-01-27 Optel System Limited Bar code scanner laser radiation exposure limit control system
US5075538A (en) * 1985-02-28 1991-12-24 Symbol Technologies Inc. Portable laser diode scanning head
US4897532A (en) * 1985-02-28 1990-01-30 Symbol Technologies, Inc. Portable laser diode scanning head
EP0414281B1 (en) * 1985-02-28 1995-01-25 Symbol Technologies, Inc. Portable laser diode scanning head
US4713785A (en) * 1985-04-18 1987-12-15 International Business Machines Corporation Method of inhibiting processing of duplicative coded label signals
JPS6218076A (ja) * 1985-07-16 1987-01-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光装置
US4621189A (en) * 1985-10-08 1986-11-04 Telxon Corporation Hand held data entry apparatus
US4766299A (en) * 1986-03-28 1988-08-23 Spectra-Physics, Inc. Hand-mounted bar code reader
US4877949A (en) * 1986-08-08 1989-10-31 Norand Corporation Hand-held instant bar code reader system with automated focus based on distance measurements
US4766297A (en) * 1987-01-08 1988-08-23 Recognition Equipment Incorporated Dual mode stationary and portable scanning system
US4970379A (en) * 1987-04-30 1990-11-13 Norand Corporation Bar code scanner system and scanner circuitry therefor
US5250790A (en) * 1988-05-11 1993-10-05 Symbol Technologies, Inc. Hand-mounted scanner with automatic manual initiation of reading indicia
US5216231A (en) * 1988-05-13 1993-06-01 Alps Electric Co., Ltd. Self-scanning code reading device
US4933538A (en) * 1988-10-21 1990-06-12 Symbol Technologies, Inc. Scanning system with adjustable light output and/or scanning angle
US5086215A (en) * 1988-10-26 1992-02-04 National Computer Systems, Inc. Method and apparatus for discriminating or locating bar codes for an optical mark reader
US5015833A (en) * 1988-10-31 1991-05-14 Symbol Technologies, Inc. Scan board module for laser scanners
US5068003A (en) * 1988-11-10 1991-11-26 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Wear-resistant titanium alloy and articles made thereof
US5107100A (en) * 1988-11-17 1992-04-21 Symbol Technologies, Inc. Portable scanner with on-board keyboard, display, transceiver and printer
US4935610A (en) * 1988-12-15 1990-06-19 Ncr Corporation Hand-held bar code reader
US4962980A (en) * 1989-01-23 1990-10-16 Metrologic Instruments, Inc. Laser scanner engine with folded beam path
US4958894A (en) * 1989-01-23 1990-09-25 Metrologic Instruments, Inc. Bouncing oscillating scanning device for laser scanning apparatus
JPH03156587A (ja) * 1989-08-04 1991-07-04 Nippondenso Co Ltd バーコード読取装置
US5019698A (en) * 1989-08-07 1991-05-28 Photographic Sciences Corporation Bar code reading systems having electrical power conservation and laser radiation power limiting means
US5056777A (en) * 1990-02-15 1991-10-15 Potential Training Products Co. Inc. Force transmission mechanism for exercise machines
US6182898B1 (en) * 1993-11-24 2001-02-06 Metrologic Instruments, Inc. Bar code scanner with intuitive head aiming and collimated scan volume
US5260553A (en) * 1990-09-17 1993-11-09 Metrologic Instruments, Inc. Automatic hand-supportable laser bar code symbol scanner and method of reading bar code symbols using the same
US5756982A (en) * 1990-09-11 1998-05-26 Metrologic Instruments, Inc. Body-wearable automatic laser scanner with power-conserving control subsystem
US5340973A (en) * 1990-09-17 1994-08-23 Metrologic Instruments, Inc. Automatic laser scanning system and method of reading bar code symbols using same
US5212370A (en) * 1990-11-20 1993-05-18 Ncr Corporation Apparatus and method for extending laser life by discontinuous operation
US5155346A (en) * 1990-12-10 1992-10-13 Ncr Corporation Device for converting hand-held scanner to hands-free scanner
US5132523A (en) * 1990-12-10 1992-07-21 Ncr Corporation Dual mode optical scanning system
US5237161A (en) * 1991-06-05 1993-08-17 Psc, Inc. System for automatically reading symbols, such as bar codes, on objects which are placed in the detection zone of a symbol reading unit, such as a bar code scanner
CA2056272C (en) * 1991-06-14 2001-10-16 Patrick Salatto, Jr. Combined range laser scanner
US5198650A (en) * 1991-06-24 1993-03-30 Ncr Corporation Hands free/hand held bar code scanner
US5237434A (en) 1991-11-05 1993-08-17 Mcnc Microelectronic module having optical and electrical interconnects
US5786582A (en) * 1992-02-27 1998-07-28 Symbol Technologies, Inc. Optical scanner for reading and decoding one- and two-dimensional symbologies at variable depths of field
US6728113B1 (en) 1993-06-24 2004-04-27 Polychip, Inc. Method and apparatus for non-conductively interconnecting integrated circuits
US5496992A (en) * 1994-06-21 1996-03-05 Lxe, Inc. Dual trigger multiplexed data entry terminal
US6158662A (en) * 1995-03-20 2000-12-12 Symbol Technologies, Inc. Triggered optical reader
US5600121A (en) * 1995-03-20 1997-02-04 Symbol Technologies, Inc. Optical reader with independent triggering and graphical user interface
US5610386A (en) * 1995-07-17 1997-03-11 Symbol Technologies, Inc. Portable optical scanning system including ring having breakaway element
US5945660A (en) * 1996-10-16 1999-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication system for wireless bar code reader
US5857042A (en) * 1997-04-29 1999-01-05 Mcgill University Optical interconnection arrangements
US6374012B1 (en) * 1999-09-30 2002-04-16 Agere Systems Guardian Corp. Method and apparatus for adjusting the path of an optical beam
JP3954901B2 (ja) * 2001-07-23 2007-08-08 シャープ株式会社 光伝送用ジャックモジュールおよびプラグ・ジャック式光伝送装置
EP1286194A3 (en) * 2001-08-21 2004-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Optical waveguide apparatus

Patent Citations (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793741A (en) * 1980-12-03 1982-06-10 Omron Tateisi Electronics Co Noncontact type optical connector module
JPS584102A (ja) * 1981-07-01 1983-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学素子
JPH04137751A (ja) * 1990-01-03 1992-05-12 Hewlett Packard Co <Hp> バイア・ホールの形成方法
JPH0540214A (ja) * 1990-06-22 1993-02-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電気光学式コネクタ
JPH04103167A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Ricoh Co Ltd 薄膜el素子及びそれを有する完全密着型イメージセンサー
JPH04137673A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Toshiba Corp 半導体装置
JPH0521782A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Ricoh Co Ltd 半導体光機能素子
JPH05211283A (ja) * 1991-08-06 1993-08-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> オプトエレクトロニクス・パッケージ
JPH05110134A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Nec Tohoku Ltd 光素子基板
JPH0669345A (ja) * 1992-02-18 1994-03-11 Glenn J Leedy 集積回路の作製方法
JPH0613644A (ja) * 1992-03-24 1994-01-21 Seiko Instr Inc 半導体光電気変換装置
JPH06204591A (ja) * 1992-10-16 1994-07-22 Fuji Electric Co Ltd 固体レーザ装置
JPH08139674A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線送受信装置
JPH08139675A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線送受信装置
JPH08139676A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線送受信装置
JPH08139678A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線送受信装置
JPH08139677A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線送受信装置
JPH08340132A (ja) * 1995-04-11 1996-12-24 Nec Corp 面発光ダイオード
JPH09133803A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Komatsu Ltd 光学開口装置
JPH10178388A (ja) * 1996-11-18 1998-06-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 光学的相互接続構造を備える超小型電子モジュール
JP2000507399A (ja) * 1997-01-08 2000-06-13 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 直列および並列光リンクのためのvcselベース多重波長送信器および受信器モジュール
JPH10227915A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Sanyo Electric Co Ltd 光伝送装置
JPH10303364A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Toshiba Corp マルチチップ半導体装置用チップ・製造方法・位置合わせ方法、およびマルチチップ半導体装置・製造方法・製造装置
JP2000081524A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Sony Corp 光送受信システム
JP2000150953A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Sharp Corp 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP2001036197A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Canon Inc 光電子集積素子、その駆動方法、該素子を用いた光配線方式、該素子を有する演算処理装置
JP2001042170A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Canon Inc 光配線装置、その駆動方法およびそれを用いた電子機器
JP2001044582A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Canon Inc 光電気混載配線基板、その駆動方法、およびそれを用いた電子回路装置
JP2002033505A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Canon Inc 面型受光素子、その製造方法、およびこれを用いた装置
JP2002311260A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Canon Inc プラスチック光ファイバ、その作製方法、それを用いた光実装体および光配線装置
JP2002350654A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Canon Inc プラスチック光ファイバ、その作製方法、それを用いた光実装体および光配線装置
JP2003264513A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Sony Corp 双方向光通信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531111A (ja) * 2007-06-19 2010-09-16 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光相互接続
US8244134B2 (en) 2007-06-19 2012-08-14 Charles Santori Optical interconnect
US11209598B2 (en) 2019-02-28 2021-12-28 International Business Machines Corporation Photonics package with face-to-face bonding

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004090976A3 (en) 2005-01-20
EP1609011B1 (en) 2019-03-13
EP1609011A2 (en) 2005-12-28
WO2004090976A2 (en) 2004-10-21
US7369726B2 (en) 2008-05-06
JP4589921B2 (ja) 2010-12-01
US20040197046A1 (en) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589921B2 (ja) 対面した半導体チップ間の光通信
US10254476B1 (en) Stackable optoelectronics chip-to-chip interconnects and method of manufacturing
US6385374B2 (en) Multichannel electro-optical assembly
JP3539583B2 (ja) オプトエレクトロニク装置
KR100460703B1 (ko) 일체화된 광송수신 모듈과 광도파로를 구비하는 광백플레인
TWI634357B (zh) 光電轉換模組
US20020039464A1 (en) Optical reflective structures and method for making
US8666204B2 (en) Optical transmission module
US20020028045A1 (en) Optical coupling structures and the fabrication processes
US11728894B2 (en) Optically-enhanced multichip packaging
US6970610B2 (en) Optical transmission sheet, optoelectric apparatus, and optical transmission method
US8348522B2 (en) Attachable components for providing an optical interconnect between/through printed wiring boards
JP4643891B2 (ja) パラレル光学系接続装置用の位置決め方法
KR100452136B1 (ko) 광도파로가 매몰된 다층 광기판에서 광연결봉을 이용한광연결 구조
TW201024824A (en) Light emitting device and optical coupling module
KR100523992B1 (ko) 광연결을 가지는 다칩 모듈 구조
KR100730989B1 (ko) 반도체 칩 사이의 광연결을 위한 소켓식 전광/광전 변환기
JPH1026714A (ja) 表面実装型光モジュール
JPH07303083A (ja) 光バス伝送構造
Paineau et al. Optical free-space interconnection in mesh-array processor architecture for beam forming radar processing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4589921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term