JP2006506188A - 1つを超えるハウジングを含む布地物品処理デバイス - Google Patents

1つを超えるハウジングを含む布地物品処理デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2006506188A
JP2006506188A JP2004553756A JP2004553756A JP2006506188A JP 2006506188 A JP2006506188 A JP 2006506188A JP 2004553756 A JP2004553756 A JP 2004553756A JP 2004553756 A JP2004553756 A JP 2004553756A JP 2006506188 A JP2006506188 A JP 2006506188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric article
processing device
outer housing
inner housing
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004553756A
Other languages
English (en)
Inventor
ローラ、リン、ヘイルマン
クリストファー、ローレンス、スミス
キース、デイビッド、ファンタ
ポール、アマート、レイモンド、ジェラルド、フランス
ディーン、ラリー、ドゥバル
マイケル、ジョセフ、オル
ジシュン、シ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2006506188A publication Critical patent/JP2006506188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/20General details of domestic laundry dryers 
    • D06F58/203Laundry conditioning arrangements

Abstract

布地物品乾燥器具と共に使用するための処理デバイス(10)。処理デバイスは、チャンバ内へ効果組成物を分配して、布地物品乾燥器具内に入れられた布地物品に効果をもたらす。処理デバイスは、相互に連通している少なくとも2つのハウジング(20、50)を備え、少なくとも1つのハウジング(20)が布地物品乾燥器具の内側に配置され、少なくとも1つのハウジング(50)が布地物品乾燥器具の外部に配置されている。

Description

本発明は、布地物品乾燥器具(その非限定的な例に衣類乾燥機が含まれる)と共に使用するための、処理デバイスに関する。処理デバイスは、チャンバ(その非限定的な例に衣類乾燥機のドラムが含まれる)の中へ効果組成物を向けるノズルを通して効果組成物を分配して、布地物品乾燥器具内に入れられた布地物品に効果をもたらす。処置デバイスは、少なくとも2つのハウジングを備える。ハウジングのうち少なくとも1つが布地物品乾燥器具の内側に配置され、他のハウジングのうち少なくとも1つが布地物品乾燥器具の外部に配置される。処理デバイスの内側ハウジングと外側ハウジングは、相互に連通する。
本発明は、また、布地を処理するシステム及び方法に関する。
米国特許第4,891,890号は、衣類乾燥機内に処理剤を分配するデバイスを記載していると主張する。バッテリによる自己動力のデバイスが、従来の水平回転式乾燥機の内部扉に取り付けられている。しかし、そのようなデバイスの難点は、それが曝される乾燥機内の厳しい条件である。これらの厳しい条件、例えば、高温及び高湿度は、デバイスのバッテリ及び電子コンポーネントの寿命及び効率に対して多くの負担をかけ、そのようなデバイスのユーザーにコストの増加及び/又は不都合を招く可能性がある。加えて、デバイスが全体的に乾燥機の内部に配置される場合、デバイスがユーザーに知らせる方法がない。そのため、ユーザーには、デバイスの操作状況を確認する及び/又は制御するための限られた手段しかない。
本発明は、少なくとも2つのハウジングを備えるデバイスであり、2つのハウジングが相互に連通し、ハウジングのうちの少なくとも1つが布地物品乾燥器具(その非限定的な例に衣類乾燥機が挙げられる)の内側に配置され、少なくとも1つのハウジングが布地物品乾燥器具の外部に配置される器具を提供することにより、これらの欠点を克服する。布地物品乾燥器具の内側に配置されるハウジングは、例えば、分配装置を収容してよく、乾燥器具の外部に配置されるハウジングは、例えば、感受性コンポーネントを収容してよく、その非限定的な例にはバッテリ、電気コンポーネント、並びに/又は他の感熱及び/若しくは感湿コンポーネントを挙げることができる。乾燥器具の外部に配置されるハウジングは、また、ユーザーがデバイスを制御できる、又はデバイスの操作状況を確認することができるように、デバイスがユーザに知らせる手段を提供してよい。
布地物品乾燥器具の内部に配置される内側ハウジングと、布地物品乾燥器具の外部に配置される外側ハウジングとを含む布地物品処理器具は、相互に連通している。内側ハウジングと外側ハウジングは、相互に連結されてよい。外側ハウジングは、感受性コンポーネントを含んでよい。1つの実施形態において、内側ハウジングと外側ハウジングは、フラットケーブルで相互に連結されている。内側ハウジングと外側ハウジングは、相互に電気連通してよい。外側ハウジングは、また電源を含んでよい。布地物品乾燥器具は扉を含んでよい。1つの実施形態において、内側ハウジングは、扉の内側表面と外側表面の間に配置されてよい。
本発明は、また、布地を処理するシステムに関連する。システムは、布地物品乾燥器具及び布地物品処理デバイスを含む。布地物品処理デバイスは、布地物品乾燥器具の内部に配置される内側ハウジングと、布地物品乾燥器具の外部に配置される外側ハウジングとを含む。内側ハウジングと外側ハウジングは、相互に連通している。
本発明は、布地の処理方法に更に関する。方法は、布地物品処理デバイスを準備することを含み、布地物品処理デバイスは、布地物品乾燥器具の内部に配置される内側ハウジングと、布地物品乾燥器具の外部に配置される外側ハウジングとを備える。内側ハウジングと外側ハウジングは、相互に連通している。貯槽、ポンプ及びノズルも、布地物品処理デバイスに含まれる。効果組成物が、貯槽に入っている。効果組成物は、貯槽からポンプを通してノズルまで移動する。効果組成物は、ノズルを通して布地物品乾燥器具の中に噴霧される。
本明細書で使用するとき、語句「布地物品処理システム」は、布地物品乾燥器具を意味しており、その非限定例には、従来型の衣類乾燥機及び/又はその変形が含まれる。布地物品処理システムは、また、効果組成物を送達するために使用してよい布地物品処理デバイスを含む。
本明細書で使用するとき、「布地物品」(若しくは「布地」)は、習慣的に従来の洗濯方法又はドライクリーニング方法で洗浄されるいかなる物品をも意味する。この用語は、これらに限定するものではないが、衣類、リネン、カーテン、装身具、革製品、床の敷物、シーツ、タオル、ぼろきれ(rags)、キャンバス、ポリマー構造などを含めた、布地の物品を包含する。この用語は、また、手下げバッグ、家具カバー、防水布、靴などのような、全体又は一部が布地材料で作製された他の品目も包含する。
本明細書で使用するとき、用語「効果組成物」は、布地物品にある効果をもたらすために使用される組成物を指す。効果組成物を含むことができる物質及びその混合物の非限定的な例として、水、柔軟化剤、クリスプニング剤(crispening agents)、香料、水/汚れ防止剤、清涼剤、静電気防止剤、抗菌剤、パーマネントプレス剤、防しわ剤、耐悪臭剤、耐摩耗剤、溶媒、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
本発明は、布地物品乾燥器具(その非限定的な例には衣類乾燥機が挙げられる)と共に使用するための処理デバイスに関する。処理デバイスは、布地物品乾燥器具の制御器から実質的に又は完全に独立して制御されてもよい。処理デバイスは、チャンバ(その非限定的な例に衣類乾燥機のドラムが含まれる)の中へ効果組成物を向けるノズルを通して効果組成物を分配して、布地物品乾燥器具内に入れられた布地物品に効果をもたらす。処置デバイスは、少なくとも2つのハウジングを備える。ハウジングのうち少なくとも1つが布地物品乾燥器具の内側に配置され、他のハウジングのうち少なくとも1つが布地物品乾燥器具の外部に配置される。処理デバイスの内側(又は内ハウジング)と外側(又は外ハウジング)は相互に連通する。内側ハウジングと外側ハウジングとの間の連通の非限定的な例には、電気連通(内側ハウジング及び外ハウジング間で電気信号が送信される)と、組成物移送連通(すなわち、外ハウジング及び内ハウジング間で効果組成物が移送される)と、熱連通(すなわち、外ハウジング及び内ハウジング間で温度差が伝達され、その非限定的な例は、効果組成物が一方のハウジング内で加熱されて他方のハウジングへ移送されるものである)が挙げられる。
内ハウジングと外ハウジングは、互いに連結されてもよい。内ハウジング及び外ハウジングを連結する非限定的な手段には、フラットケーブル、電線、及び/又は導管(その非限定的な例は外ハウジング及び内ハウジング間で効果組成物を移送するための導管である)が挙げられる。
ここで、図1の実施形態を参照すると、全体が参照番号10によって表された独立型コントローラ及びディスペンサユニット(すなわち、「処理デバイス」)が、2つの主要エンクロージャ(又はハウジング)20及び50を有するものとして示されている。エンクロージャ20は、布地物品乾燥機の内側に配置される内ハウジングの働きをし、エンクロージャ50は、布地物品乾燥器具の外部に配置される外ハウジング又は外側ハウジングの働きをする。エンクロージャ50は、布地物品乾燥器具の扉の外側表面上に取り付けられてよいが、どの外側表面上に取り付けられてもよく、そのような外側表面の非限定的な例には、布地物品乾燥器具から離れた壁面又は他の家庭内の構造を含む側壁、上壁、上開き蓋の外表面などが含まれる。更にエンクロージャ20は、布地物品乾燥器具のどの内側表面上に取り付けられてもよく、その例として、これらには限定されないが、扉の内側表面、扉の内側表面と外側表面との間(図13を参照)、布地物品乾燥器具のドラム、後壁、上開き蓋の内表面などが挙げられる。
内側ハウジング及び外側ハウジングは、当業者によく知られた材料で構築されてもよい。そのような材料の非限定的な例として、ポリウレタン、ポリプロピレン、ポリカーボネート類、ポリエチレン、及びこれらの組み合わせが含まれるがこれらに限定されないポリマー材料と、エナメル金属が含まれるがこれに限定されない金属とが挙げられる。
エンクロージャ50は、外側表面に永久的に取り付けられてもよく、又は外側表面に取外し可能に取り付けられてもよい。同様に、エンクロージャ20は、内側表面に永久的に取り付けられてもよく、又は内側表面に取外し可能に取り付けられてもよい。そのような取り付けの一構成が図8に示されており、図8では乾燥器具の扉が概ね参照番号15によって表されている。他の非限定的な取り付けには、磁石、吸着カップ、ベルクロ(Velcro)(登録商標)などが挙げられる。本明細書で使用するとき、用語「扉」は、人が乾燥器具の内部容積に接近できるようにする可動閉止構造を表しており、そのような接近を可能にする実質上いかなる物理的形態にすることもできることが理解されよう。扉「閉止構造」は、乾燥機の上面にある蓋、又はある種のハッチなどであり得る。
処理器具10を、ばね、パッチ、磁石、ねじ、アークコロナ放電、若しくは他の取付手段などによる布地物品乾燥器具の接地部品との接触を通じて、及び/又は残留電荷の放散を通じて接地してよい。電荷を放散させる非限定的な一方法は、イオン化機構、例えば、供給源から遠くに延びる1組の金属線を用いることによる。多くの場合、衣類乾燥機のような布地物品乾燥器具は、エナメル加工された表面を有する。1つの接地手段は、布地物品乾燥器具のエナメル加工表面に接地することであり、接地する非伝導性のエナメル塗料を貫通するピンを用いる。布地物品乾燥器具の非伝導性表面に接地するもう1つの手段は、容量放電をもたらす働きをする、布地物品乾燥器具と布地物品処理デバイスとの間に配置された薄い金属板の使用を含む。そのような板の典型的な厚さは、約5μm〜約5000μmである。
本発明を他のタイプの布地物品「乾燥」デバイスにおいて容易に使用でき、本発明が衣類「乾燥機」だけに制限されないことが理解されよう。この特許文献の文脈において、用語「乾燥機」又は「乾燥装置」又は「布地物品乾燥器具」は、真の乾燥機能を果たしても果たさなくてもよいが、文字通りに布地自体の乾燥を試みずに布地の処理に関わることのあるデバイスが含まれる。前述のように、用語「乾燥機」又は「乾燥装置」又は「布地物品乾燥器具」には、「ドライクリーニング」方法又は装置を含めてよく、これは、文字通りに乾燥工程を伴っても伴わなくてもよい。
前述のことに加えて、一部の乾燥器具には、当該乾燥器具が乾燥サイクルで作動している間に文字通りに運動又は回転しない、乾燥チャンバ(又は「ドラム」)が含まれることに留意すべきである。いくつかのそのような乾燥器具は、乾燥チャンバを通過する移動空気を使用しており、乾燥サイクルが起こっている間、チャンバは運動しない。そのような一例の乾燥器具は、乾燥させる衣服を人がチャンバへ挿入することを可能にする扉又は他の種類のアクセスカバーを有する。多くの場合、人は、乾燥チャンバ内上方の何らかのタイプのロッドに衣類を「掛ける」。それが一旦なされると、扉(又はアクセスカバー)が閉じられて、乾燥器具は、その乾燥機能を開始することができる。そのようなユニット内で噴霧サイクルを行うことができるが、特定の布地品目が非常に高濃度の有益組成物を受け取って、他の布地品目が有益組成物をほとんど(又は全く)受け取らないことがないように、確実に有益組成物が乾燥チャンバ内で十分に分散するように注意すべきである。
布地物品処理デバイス10は、効果組成物を布地物品乾燥器具内に分配するため、少なくとも1つのノズル24を含んでよい。効果組成物のミスト化/霧吹きは、目的粒径を届ける好適な噴霧デバイス、例えば水圧ノズル、超音波噴霧器、圧力旋回噴霧器、高圧霧ノズルなどの使用により達成可能である。好適なノズルの非限定的な例には、例えば、カリフォルニア州ポノマ(Ponoma,California)のスプレーシステムズ社(Spray Systems,Inc.)などのスプレーシステムズ社(Spray Systems,Inc.)よりモデル番号850、1050、1250、1450及び1650として市販されているノズルが挙げられる。別の好適なノズルの例には、イリノイ州カリー(Cary,Illinois)のシークイストディスペンシング(Seaquist Dispensing)によりモデル番号DU−3813で製造される圧力旋回噴霧ノズルがある。
望む場合は、任意に、フィルター及び/又はフィルター技法を使用して、効果組成物を濾過することができる。この非限定的な例には、ノズル24の前にフィルターを処理デバイス10内に使用すること、効果組成物を効果組成物貯槽へ分配する前にフィルターにかけること、効果組成物を効果組成物貯槽へ分配する前に遠心分離することなど、又はこれらの組み合わせが挙げられる。
図1を参照すると、内ハウジング20上に、放出ノズル24及び任意の「扉センサ」22を見ることができ、内ハウジングには、また、内ハウジング20の内部容積内にある効果組成物保持貯槽26も含まれる。貯槽26は、有益組成物を保持するために使用することができる。効果組成物保持貯槽26は、可撓性、剛体、及び/又は半剛体材料から構成されてよい。剛体又は半剛体材料から構成される実施形態は、通気口を含んでよい。
放出ノズル24は、加圧噴霧を使用して、又は、静電噴霧ノズルとして機能できる任意の高圧電源(図1には図示せず)と共に、流体噴霧ノズルの働きをすることができる。有益組成物は、液体若しくはガス状化合物のような流体物質を含むことができ、又は、粉末のような粒子の形態をした固体化合物を含むことができる。貯槽26は、例えば、パウチ若しくはカートリッジの形態をとることができるか、又は効果組成物が飲料水を含む状況では、貯槽は、単なる家庭の水道であることがおそらく可能である。更に、貯槽26は、内ハウジング20と一体であってもよいし、又は取外し可能に取り付けられていてもよい。あるいは、図9〜11に示されているように、貯槽26は、外ハウジング50と一体であってもよいし、又は外ハウジング50に取外し可能に取り付けられていてもよい。更に、処理デバイス10は、2つ以上の貯槽26を含んでよい。少なくとも1つの貯槽26は、内ハウジング20と関連することができ、及び/又は少なくとも1つの貯槽は、外ハウジング50と関連することができる。
内ハウジング20と外ハウジング50は、相互に連通する。内ハウジング20と外ハウジング50は、相互に連結されてもよい。内ハウジング20と外ハウジング50とを連結する非限定的な例には、図1〜5及び9〜12に示されるようなフラットケーブル40(また、「リボンケーブル」と呼ばれることもある)、電線、織布若しくは不織布材料のシースの中に入れられた電線若しくは一群の電線、導管(その非限定的な例は、図5及び8〜9並びに12で示されている、効果組成物用の導管44である)、又はこれらの組み合わせの使用が含まれてよい。織布又は不織布のシースは、内ハウジング20及び外ハウジング50を取り付ける方法として使用されてもよい。内ハウジング20と外ハウジング50は、電線及び/又はハウジング連結体への不必要な張力を減少するために、重力釣合わせの手段を提供するように使用されてもよい。内ハウジング20と外ハウジング50との間の通常の重量比は、一般に、約1:14〜約14:1である。内ハウジング20と外ハウジング50は、また、電気及び/又は流体連通していてもよい。
図1の実施形態では、フラットケーブル40が、2つのハウジング20と50との間を走っており、布地物品乾燥器具の扉15(例えば図8参照)の内表面に沿って進み、扉15の最上部を超えて、扉15の外側表面を下降する。あるいは、実施形態には示されないが、フラットケーブル40が、内ハウジング20と外ハウジング50とを連結するように、布地物品乾燥器具の扉15の開口を通って走っていてもよい。前述したように、ハウジング20及び50は、布地物品乾燥器具の、その扉15以外の表面に取り付けられてよい。ハウジング50は、家庭内の壁面を含むどの外側表面に取り付けられてもよい。
図2を参照すると、フラットケーブル40をここでも見ることができる。図2で見ることができる内ハウジング20の表面に沿って、扉取付ストラップ21を見ることができる。取付ストラップの端部は、図1でも見ることができる。確実に、内ハウジング20を乾燥機の扉15(又は他の内側表面)に取り付ける他の配置を、本発明の原理から逸脱することなく、配置することができる。
図2は、同じ布地物品処理デバイス10を反対の角度から示し、外ハウジング50が、56で示される、処理デバイス10を起動させる手段を備えている。処理デバイス10は、機械的又は電気的に起動されることができる。1つの非限定的な実施形態において、デバイスのユーザーは、ボタンを押し、それにより、効果組成物が布地物品乾燥器具内に噴霧されるように、処理器具10は機械的に起動されてよい。別の非限定的な実施形態において、処理デバイスはON−OFFスイッチで起動されてよい。処理デバイス10は、手動、自動又はそれらの組み合わせにより操作されてよい。例えば、処理デバイス10は、ユーザーの気まぐれにより、手動で操作されてよい。あるいは、処理デバイス10は、予め決められた時間及び/又はインターバルで自動的に処理するように設定され得る。
ここで図3を参照すると、貯槽26が内ハウジング20の内部容積として見えるように、布地物品処理デバイス10が示されている。外ハウジング50において、1組のバッテリ52が含まれてよい。54で示されるように、電子コンポーネントを有するプリント基板も含まれてよい。一実施形態の電子コンポーネントについては、以下で更に詳細に説明する。本発明では、標準的な家庭用線間電圧、又は太陽エネルギーまでも含めて、いかなる電力源も使用できることが理解されよう。装置10を容易に携帯可能なものにすることが望ましい場合にはバッテリを使用してよいが、任意の適切なパワーアダプタを設けて、AC電源をPC基板54上の電子コンポーネントで使用される適切な(1つ若しくは複数の)DC電圧に変換し、又はDC電源(バッテリ若しくは太陽電池パネルを含める)をPC基板54上の電子コンポーネントで使用される適切な(1つ若しくは複数の)DC電圧に変換することができる。
ここで図4を参照すると、含まれてよいハードウェアデバイスのいくつかが、内ハウジング20に関連して示される。図4の実施形態では、放出ノズル24は、静電ノズルの働きをしており、したがって、この図には示されていない導電体を用いて高圧電源28に結合される。急速切断スイッチ34が含まれてよく、それにより、必要ならば高圧電源28を瞬時に切ることができる。ポンプ30を図4で見ることができる。ポンプ30は、機械式、電気式又はそれらの組み合わせであってよい。図4は、ポンプ30及び対応する電動モータ32を示す。放出ノズル24が加圧噴霧だけを作り出しているのか、又は高圧電源28を使用する静電噴霧を作り出しているのかに関わらず、何らかの分配装置が使用される。
本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第10/418,595号、名称「布地物品処理方法及び装置(Fabric Article Treating Method and Apparatus)」(2003年4月17日出願)は、放出ノズルを通じて分配される帯電組成物を使用する、布地物品の処理方法を記載している。
図5は、本発明の1つの実施形態によって構築された布地物品処理デバイス10に含まれる、いくつかの電気及び機械コンポーネントのブロック図を提供する。放出ノズル24を通じて分配される組成物を帯電させるために使用されてよい高圧電源28が、任意に内ハウジング20内に設けられているので、これにより、望むなら静電ノズルシステムが提供される。効果組成物を放出する他の方法も好適であることに留意するべきであり、その非限定的な例には、圧力旋回噴霧ノズルが挙げられる。内ハウジング20は、乾燥器具内で必要とされるデバイスを収容するために、一般的な本体又はエンクロージャを使用している。そのようなコンポーネントは、一般に、乾燥器具の処理サイクルの間、相対的に高い温度及び湿度に曝されることが理解されよう。そのため、処理デバイス10のより繊細な電子コンポーネントは、一般に、外ハウジング50内のような異なる場所に取り付けられてもよい。
更に、例えばデバイスのユーザーに知らせる必要がある場合、これらのコンポーネントのうちのいくつかを外ハウジング50内に配置することが望ましいこともある。そのような場合の非限定的な例は、LED光を外ハウジング内に取り付けることであり、それを、布地物品乾燥器具が作動中にユーザーが見ることができる。他の非言語的信号を使用することができ、その非限定的な例には、音声信号、光信号、振動などが挙げられる。
図5を参照すると、フラットケーブル40を使用して、内ハウジング20と外ハウジング50とを連結してよい。またフラットケーブル40を使用して、電力を内ハウジング50内に運んでもよい。加えて、またフラットケーブル40を使用して、特定の指令信号を内ハウジング20に運んでもよい。更に、フラットケーブル40を使用して、内ハウジング20に取り付けられた任意のセンサからの電気信号を受け、これらのセンサの信号を外ハウジング50に戻して伝えてもよい。
任意の高圧電源28を使用する場合、電源制御信号を使用してよい。図5で示されるように、電源制御信号は電線70から急速切断スイッチ34を通り高圧電源28まで伝わる。この信号は、布地物品処理デバイス10の設計者によって選択された制御方法の種類に応じて、一定DC電圧、一定AC電圧、可変DC電圧、可変AC電圧、又は一種のパルス電圧を含むことができる。
1つの実施形態において、70における信号は、可変DC電圧であってよい。可変DC電圧が増大すると、ノズル24又は貯槽26内に高電圧を伝える電極38に取り付けられた電線39に沿って、高圧電源28の出力電圧の大きさも増大する。次いで、電極38に印加される電圧が、有益組成物へと移動する。あるいは、可変出力電圧電源28の代わりに、一定出力電圧DC高圧電源を使用することができる。
効果組成物は、貯槽26内で帯電されると(あるいは、ノズル24で帯電されることもできる)、又は通路42を通ってポンプ30の入口へと進み、その後、組成物は加圧され、ポンプの出口を通り、別のチューブ(又は通路)44に沿って放出ノズル24へと進む。本発明の使用において、使用される配管の種類、ポンプ30の種類、ポンプを駆動する電動モータの種類(使用する場合)、組成物を放出するノズル24の種類の実際の詳細は、ほぼいかなる種類の圧力及び流量要件に関して容易に構成されることができる。電動モータ32を使用する場合、ポンプ30の出口に所望の圧力及び流量を提供するための、電動モータ32の電圧及び電流要件も、本発明での使用において容易に構成することができる。本発明の教示の範囲内に入る有用なデバイスを創り出すために、実質上いかなる種類のポンプ及び電動モータの組み合わせ又は独立型ポンプ(すなわち、関連した電動モータなし)も、多種多様な形態で使用することができる。
ポンプが、ポンプの入口開口部を通って延び、続いてポンプの排出開口部を通る、連続チューブに作用を及ぼす、蠕動ポンプのような一部のタイプのポンプが、それらに連結されるべき別個の入力及び出力ライン又はチューブを必要としないことに留意すべきである。この配置は、放出ノズル24に向けてポンプで送られる静電気的に帯電した流体又は粒子と共に使用されてよく、その理由は、配管がポンプを帯電した効果組成物から電気的に絶縁することができるためか、又はポンプを組成物から保護することが望ましい他の状況のためである。所望であれば、バネ作動式ポンプ機構のような機械式(すなわち非電動式ポンプ)を使用できることに留意すべきである。好適な蠕動ポンプの非限定例は、ケンタッキー州ルイビル(Louisville)のトーマス・インダストリーズ(Thomas Industries)から容易に得られる10/30蠕動ポンプである。
使用される場合、電動モータ32の制御に使用してよい制御信号の種類は、処理デバイス10の設計要件に応じて変えることができる。そのような信号は、フラットケーブル40を介して、導電体72に沿って伝わり、モータ32を制御する。モータ32がDC可変速モータである場合、可変の「安定した」DC電圧を印加することができ、電圧の大きさが大きくなるほど、モータの回転速度が大きくなる。一実施形態では、導体72に沿って伝わる電気信号を、マイクロプロセッサ又はマイクロコントローラによって制御されるパルス幅変調(PWM)信号にすることができる。言うまでもなく、このようなパルス幅変調信号も、アナログ電子コンポーネントを含めたディスクリート論理によって制御することができる。
布地物品処理デバイス10は、任意のセンサを含むことができる。任意のセンサの非限定的な例には、扉(又は蓋)センサ22、動作センサ36、湿度センサ46及び/又は温度センサ48が挙げられる。扉/蓋センサ22の1つの非限定的な例は、オプトカプラ又は光入力センサ、例えば、フォトトランジスタ又はフォトダイオードのような、光電子デバイスであることができる。乾燥器具の扉/蓋が開かれると、扉センサ22は、状態を変化させ、扉センサ22から外ハウジング50内のコントローラへと戻る導電体82に沿って、異なる電圧又は電流レベルを出力する。これを、ノズル24から出てくる放出噴霧を即座に中断するための安全デバイスとして使用することができる。任意の扉センサ22は、図5で示されるような制御システムが、乾燥器具の総合的な「従来の」制御システムに一体化される場合でも使用することができる。乾燥器具は、通常、例えば扉が開かれたときに乾燥機の回転ドラムを停止させる独自の扉センサを有している。この場合、任意の扉センサ22は、ドラムを停止させる乾燥機内部の「本来の」センサに対する予備(又は2次)の扉センサの働きをすることができる。扉/蓋センサとして使用できる一例は、日本、大阪のパナソニック(Panasonic)によって製造される、NPNフォトトランジスタ、部品番号PNA1801Lである。
任意の「扉」センサを提供する代替的な構成は、フラットケーブル40内に感圧導体を使用することである。この感圧導体の電気的な特徴は、扉が開いた第1の条件と、扉が閉じた第2の条件との間で変化する。この種類の回路は、基本的に、接触圧力の変化と共に変化する歪みゲージのように作用することができる。低電圧バイアス電流が感圧導体を通って流され、処理デバイス10の制御回路によって検出される出力信号を提供することができる。ケーブル40内の感圧扉センサのような任意の扉センサは、前の段落で記載されたような任意の感光センサの必要性をなくすことができるか、又はこれを、上記記載の任意の感光センサの作業を完了させるために使用してもよい。
本発明の処理デバイス10によって使用することができる任意のセンサのもう1つの種類は、動作センサ36である。乾燥機のような動く内部を利用する布地物品乾燥器具では、動作センサ36は、布地物品乾燥器具が使用中であるかどうかを検出することができる。例えば、図2を参照すると、処理デバイス10を56で示される起動手段により(例えば、ON−OFFスイッチを起動して)起動させようとするが、布地物品乾燥器具それ自体が使用中ではない場合、ノズル24がいかなる効果組成物も放出しないように防止することが望ましい。任意の動作センサ36は、外ハウジング50のコントローラへと供給する導体80に沿って、電気信号を出力することができる。
動作センサの一例は、ニュージャージー州クリフトン(Clifton)のアセムテック・ヨーロッパ・リミテッド(ASSEMtech Europe Ltd.)によって製造される、モデル番号CW1600−3として入手可能な振動及び運動検出スイッチである。本発明で使用してよい別の種類の任意の動作センサは、表面での(赤外)光を導くための光源を使用しており、戻ってくる光の強度及び/又は周波数によって、その表面の相対的な動作を検出することができる。そのようなセンサは、その情報を望むのであれば、実際の回転速度を測定することができる。
本発明の布地物品処理デバイス10で使用することができる別の任意のセンサは、湿度センサ46である。任意の湿度センサ46は、ノズル24で放出される組成物の量を制御するために使用でき、また、分配イベントが起こるべき運転サイクルの間の適切な環境条件を判定するためにも使用できる。更に、最適な皺除去及び/又は他の利益が達成されるように有益組成物の分配を制御することによって規定の湿度を維持するために、この湿度センサを使用してもよい。可変伝導度センサのような多くの異なる種類の湿度センサが、本発明と共に使用することができる。そのようなセンサの1つは、イリノイ州フリーポート(Freeport,Illinois)のハネウェル(Honeywell)によってモデル番号HIH−3610−001として製造されるセンサであるが、HIH−3610シリーズのいずれを使用してもよい。
図5を参照すると、任意の湿度センサ46は、外ハウジング50のコントローラへと戻る導電体84に沿って出力信号を提供する。湿度センサ46が単なる可変伝導性(又は可変抵抗)デバイスである場合、コントローラ(例えば、PC基板54上の電子部品−図3参照)への導体84上に入力できる出力信号(電流又は電圧として)を発生させるための何らかのバイアス電流又はバイアス電圧を提供するために、何らかのタイプのインターフェース回路が必要になる。
本発明の処理デバイス10において有用であり得る更なる任意のセンサは、外ハウジング50内のコントローラへと戻る導電体86に沿ってアナログ信号を出力するもののような、温度センサ48である。(一部の温度センサは、アナログ電圧を出力するのではなく、デジタル出力信号を伝えるためのシリアルバスを有することに留意すべきである。)任意の温度センサ48は、処理デバイス10の制御機構の多くには必要でないことがあるが、特に、貯槽26内の効果組成物の「最後の」分配イベントが乾燥器具の「クールダウン」サイクルの間に起こる場合には、乾燥器具の内部温度を使用して、特定の分配イベントが発生するための適切な環境条件を判定することができる。加えて、温度センサ48を、乾燥機が正常に作動していることの表示器として使用することもできる。例えば、乾燥器具が予め決められた最低温度まで温められていない場合、その加熱要素(又はバーナー)が正常に機能していないことがある。
図5を参照すると、外側ハウジング50のコンポーネントは、任意に感熱及び/又は感湿コンポーネントを含んでよく、その非限定的な例には、電子部品54及び電源52が挙げられる。例えば、電源52が、直列に接続された4つの単1電池を含む場合、概ね参照番号58によって表された1組のDC電源に+6ボルトのDC電圧が提供される。図6A〜6C及び7で提供される概略図は、これらの電源58をより詳細に示す。例えば、DC電源の電圧のうちの1つは、フラットケーブル40を通る導電体70を介して、任意の高圧電源28にエネルギーを提供することができる。マイクロコントローラ60には、別の出力電圧が提供されてよく、これは、図6A〜6Cに描かれた非限定的な代表的な実施形態では、+3.3ボルトのDC電源を必要とする。図6A〜6Cの非限定的な代表的実施形態では、デジタルアナログ変換器(DAC)62が使用されており、マサチューセッツ州ノーウッド(Norwood,Massachusetts)のアナログ・デバイシズ(Analog Devices)によって提供されるデバイス(部品番号AD5301)は、+5ボルトのDC電源を必要とする。これらの電源すべてが、「1組の」DC電源58によって提供される。
ここで図6A〜6Cを参照すると、処理デバイス10の制御に任意に使用してよいコンポーネントは、マイクロコントローラ60である。好適なマイクロコントローラ60は、アリゾナ州チャンドラー(Chandler,Arizona)のマイクロチップ(Microchip)によって部品番号PIC16LF876−04/Pとして製造される。しかし、異なる製造業者により製造された他のマイクロコントローラも容易に使用することができる。マイクロコントローラ60には、オンボードランダムアクセスメモリ(RAM)、電気的にプログラム可能な不揮発性記憶素子を含むオンボードFLASHメモリ、並びに、アナログ及びデジタル信号のためのオンボード入出力ラインが含まれる。また、マイクロコントローラ60をクリスタルクロックオシレータと共に使用してもよいが、望むなら、代わりにRC回路をクロック回路として使用することもできる。クロック回路は、マイクロコントローラ60を操作するのに必要なタイミングクロックパルスを提供する。また、PIC16LF876マイクロコントローラは、RS−232通信リンクを使用して任意のプログラマインターフェースに接続できるシリアルポートを有する。
マイクロコントローラ60を、オンボードRAM、ROM、若しくはデジタル及びアナログI/Oを備えた、又は備えない、実質上いかなる種類の市販のマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラ回路にすることもできることが理解されよう。更に、処理デバイス10を制御するために必ずしも順次プロセッサが必要ではなく、代わりに、並列プロセッサアーキテクチャを使用することができるか、又は論理状態マシンアーキテクチャを使用することができる。更に、マイクロコントローラ60を、様々な機能に使用できる他の多くの論理素子を含み得る特定用途向け集積回路(ASIC)に組み合わせることができ、そのような機能は、消費者に販売される処理装置10のモデル番号に応じて任意である。モデル番号の特徴を変更するには、製造業者は、単に、各ユニットに同一のハードウェアを使用しながら、その特定のモデルの特別なパラメータに従ってASIC(又はマイクロコントローラのオンボードROM)にプログラムすればよい。
また、タイミングイベントを制御し、且つ処理装置10が設けられた様々なセンサの入力レベルに基づいて決定を行うために、任意のタイプのマイクロプロセッサ若しくはマイクロコントローラユニットの代わりにディスクリートデジタル論理を使用することができ、又は、アナログ制御回路を電圧比較器及びアナログタイマと共に使用することさえできることが理解されよう。
図6A〜6Cには、また、SW1で表される任意のリセットスイッチが含まれる。このようなリセットスイッチは、民生用装置には望ましくない場合がある。ON−OFFスイッチ56は、マイクロコントローラ60へのI/O入力の1つに接続されてよい。任意に、マイクロコントローラには、扉センサ22を含めた他の多数の入力が提供されてよく、当該扉センサは、図6A〜6Cでは、導体82に沿って信号を提供する光学センサとして描かれている。任意に含まれてよい動作センサ36は、マイクロコントローラ60への伝導経路80に沿って信号を出力する。図6A〜6C上に描かれていない他の入力には、それぞれ、温度センサ及び湿度センサのためのアナログ入力を任意に含めることができる。
マイクロコントローラ60は、また、トランジスタQ3を駆動する導体72に沿って、例えば、パルス幅変調(PWM)信号を含めた特定の出力を制御することができ、当該トランジスタQ3が、その信号を、モータ32を駆動するより高い電圧及びより大きな電流に変換する。マイクロコントローラ60からの他のデジタル出力は、信号を3.3ボルトの論理レベルから+5ボルトの論理レベルへとシフトさせてDAC62を制御する、トランジスタQ4及びQ5の電圧シフト回路を流れる。これらの信号の状態に応じて、DAC62の出力は、前述したように、高圧DC電源の出力電圧の大きさを制御する、伝導経路70に沿ったアナログ電圧であってよい。やはり前述したように、このDAC62は、特に、高圧DC電源28(図7参照)によって供給されるものとして一定DC出力電圧が好ましいと判定された場合、全生産ユニットには必要でないことがある。システム設計者がこれを判定することができる。
マイクロコントローラ60は、また、異なる2色の2つのLEDを備えた視覚的表示器に、2つの制御信号を任意に出力することができる。この非限定的な実施形態の例において、使用されるLEDは緑色及び赤色である。伝導経路74に沿った出力信号は、所望に応じて緑色LEDを点灯させる、ソリッドステートトランジスタQ1を駆動する。伝導経路76に沿ったもう1つの出力信号は、赤色LEDを駆動するための電流を提供する、ソリッドステートトランジスタQ2を駆動する。赤色及び緑色LEDは、共に、概ね参照番号64で表された単一の2色デバイスの一部であってよい。望ましいときに、緑色光がユーザに表示されるか、又は赤色光が表示され得る。また、両方のLEDに同時にエネルギーを供給することもでき、これは、人間のユーザが認識可能な黄色を生み出す。
任意の2色LED64をどのように使用できるかの非限定的な例として、安定した緑色が、布地物品処理装置10について「ON」の信号を表すことができる。動作センサ36が、当該動作センサ36自体を作動させる十分な振動をもたらす乾燥機内の運動を認識している場合、例えば、緑色光を点滅させることができる。これは、処理デバイス10の正常な使用状態であり得る。「噴霧イベント」の間、赤色及び緑色LED両方にエネルギーが供給され、これにより、黄色を示すことができる。これは、ユーザに、噴霧液滴が実際にノズル24によって分散されていることを知らせることができる。扉が開いている場合、2色LED64は、赤色を示すことができる。バッテリ電圧が所定の閾値を下回ると、2色LED64は、ユーザが認識可能な点滅する赤色光を発することができる。これらは、単に、様々な運転モードに可能な表示の例であるにすぎない。様々な色での安定した光又は点滅した光の色は、完全にシステムの設計者に任せられており、大きな自由度を有する。また、これらには限定されないが、LCD表示、又は複数の個々のランプ若しくはLED、振動技術、及び/又は音声信号技術を含む、操作/信号情報をユーザに提示する他の多くの方法があり、このような代替的な方法は、本発明の範囲内に入る。
図7を参照すると、電源回路58を本発明の布地物品処理デバイス10に使用してよい。バッテリの電圧を使用して、+3.3DCボルトの電源レールを出力する電圧レギュレータU6を駆動することができる。この実施形態におけるレギュレータは、カリフォルニア州サンタクララ(Santa Clara,Calfornia)のナショナル・セミコンダクタ(National Semiconductor)から得ることができる部品番号LP2985のような集積回路チップであることができる。+12ボルトの電源電圧から+5ボルトのレールを提供するために、もう1つの電圧レギュレータチップU5を使用してよく、これは、別のLP2985レギュレータデバイス(これもナショナル・セミコンダクタ(National Semiconductor)から入手可能)であってもよい。図7で示すように、+12ボルトのDC入力電源電圧及びスイッチングレギュレータチップU7(集積回路チップ、部品番号LM2586デバイス)を使用する、ブーストスイッチングレギュレータも使用してよい。このような電圧レギュレータチップは、ナショナル・セミコンダクタ(National Semiconductor)、並びに他の半導体製造業者からも入手可能である。ブーストレギュレータは、概ね参照番号28によって表されており、これは、これまでの図では高圧電源と呼ばれる。出力電圧は、参照番号39によって示されたノードのところに配置され、これは、貯槽26内又はノズル24のところで有益組成物を帯電させる電極38へと高電圧を伝える導電体を表す。図7は、また、バッテリの電圧から高圧電源レール(すなわち、導体39)に電流を直接提供するために使用してよいソリッドステートリレーU9も示す。
図8は、本発明の布地物品処理装置10の実施形態の1つに含まれてよい、いくつかのコンポーネントの全体的な配置を図式的に示す。上記のように、感熱コンポーネント(その非限定的な例には電子部品54及びバッテリ52が含まれる)、感湿コンポーネント及び/又はデバイス10の操作状況をユーザに示すコンポーネントのような感受性コンポーネントが、外ハウジング50内に配置されてよい。外ハウジング50は、内ハウジング20と連結されている。外ハウジング50は、内ハウジング20と電気的に連結されてもよい。フラットケーブル40は、内ハウジング20を外ハウジング50と連結させる非限定的な手段の1つである。フラットケーブル40は、外ハウジング50と内ハウジング20との間に電力供給するために使用してよい。フラットケーブル40は、また、外ハウジング50と内ハウジング20との間に入力/出力信号を伝えるために使用してよい。
内ハウジング20は、下記の1つ以上を収容してよい:貯槽26、ポンプ30、放出ノズル24、並びに電導モータ32、高圧電源28及び特定の様式の処理装置10に含まれていても含まれていなくてもよい種々のセンサのような任意のコンポーネント。高圧電源28が含まれている場合、導電体39を使用して、高電圧をノズル24に伝えてもよい。あるいは、高電圧を貯槽26に伝えることができる。また更に、高電圧をノズル24と貯槽26との両方に伝えることができる。ポンプの入口への配管42に加えて、有益組成物をノズル24へと提供するポンプの出口からの配管44が示されている。上記のように、高圧電源28は、本発明の教示において任意である。ノズル24から放たれる噴霧液滴/粒子が静電気的に帯電されない場合、内ハウジング20内に高圧電源は必要でない。
図9〜12で示されるように、本発明の別の非限定的な実施形態において、内ハウジング20は、布地物品乾燥器具の内側に効果組成物を放出するためのノズル24を含む。この実施形態において、外ハウジング50に配置されたポンプ30と貯槽26は、内ハウジング20に配置されたノズル24と、導管44を介して連通する。効果組成物は、外ハウジング50内の貯槽26からポンプ30に導管44を通して運ばれ、内ハウジング20内のノズル24に運ばれる。図12は、この実施例の追加的な図を提供し、ここで、処理デバイス10の外ハウジング50は布地物品乾燥器具110の側壁に取り付けられ、内ハウジング20と導管44を介して連通している。この実施形態において、内ハウジング20はノズル24を含む。
図13で示されるように、さらなる実施形態において、外ハウジング50は、布地物品乾燥器具の扉15の外側に配置される。内ハウジング20は、布地物品乾燥器具の扉15の外側表面127と内側表面125の間に配置される。内ハウジング20は、外ハウジング50と連通している。この実施形態において、内ハウジング20は、外ハウジング50と電気連通している。ON−OFFスイッチ56は、外ハウジング50内に配置されている。貯槽26、ポンプ30、放出ノズル24及び電源52は、内ハウジング20内に配置されている。効果組成物は、貯槽26からポンプ30を通り、放出ノズル24から出て布地物品乾燥器具内に移動する。
電気エネルギーを使用する場合、本発明で使用される電気エネルギー源は、多くの異なる形態で提供されてよいことが理解されよう。例えば、前述した1組のバッテリ52のように、バッテリ(又は1組のバッテリ)を使用することができる。ただし、図10の非限定的な実施形態で示されるように、代わりに、60Hz・120VAC単相電力のような(ヨーロッパではおそらく50Hz・220VACになる)、標準的な線間電圧を使用することもできる。いくつかの設置では、光起電力セル又は光伝導セルを含む太陽電池パネルのような、非標準型の電気エネルギー源を提供することができる。
また、電動式であるポンプ30を使用する場合、可変又は固定速度モータ32を任意に使用して、ポンプ30を駆動してもよい。モータ32は、パルス幅変調制御スキームを使用して、任意にエネルギー供給されてもよい。モータ32が、パルス幅変調制御スキーム(以下「PWM」)を用いてエネルギー供給される場合、バッテリの電圧が低下し始めるとPWMデューティサイクルを増大させることができる。これは、ポンプ30によって提供される有効な出力を制御する効果を有し、バッテリ52が放電するにつれてバッテリ電圧が低下し始めるときでも、ポンプ30の出力体積をほぼ一定に維持しようとする。同時に、制御可能な可変出力電圧を有する高圧電源28が使用される場合、システム設計者が望むなら、有効出力電圧がほぼ一定のままになるように、バッテリ電圧が低下し始めるにつれて、その出力電圧も「増大」させることができる。代替的な設計として、バッテリ電圧が減少し始めるにつれて、高圧電源28を駆動する入力電圧を増大させ、これにより、モータ32(又はピエゾポンプ30−以下参照)への電圧をほぼ一定に保つことができる。
前述したように、本発明において使用できるポンプ30の1つのタイプは、静電噴霧用途で使用されるものを含む蠕動ポンプである。本発明で使用可能なポンプ30の別の種類は、超音波ピエゾポンプであり、主要な可動部品をもたない。特定の膜又は層状構造(又は他のタイプの層)が往復式に振動することはあるが、ピエゾポンプは、液体又はガス状流体を移動させるための回転部材と共に使用される回転シャフト及びベアリングのような磨耗する可能性のある主要な可動部品をもたない。本発明において使用可能な1つの好適なピエゾポンプは、バージニア州ハンプトン(Hampton,Virginia)にある有限会社PARテクノロジーズ(PAR Technologies,LLC)によって製造されており、特に、PARテクノロジーズ(PAR Technologies)の「LPDシリーズ(LPD-series)」積層型ピエゾ流体ポンプである。比較的低い電流を引き出す、PARテクノロジーズによって製造されるポンプを入手することができる。このようなピエゾポンプは、図5に描かれたモータ32のような別個のモータを必要としない。
「発明を実施するための最良の形態」で引用したすべての文献は、関連部分において本明細書に参考として組み込まれているが、いずれの文献の引用も、それが本発明に対する先行技術であるとの容認と解釈されるべきではない。
本発明の特定の実施形態について説明し記載したが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、その他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には自明である。したがって、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変更及び修正を添付の特許請求の範囲で扱うものとする。
本発明に従って作製された布地物品処理デバイスの実施形態の斜視図。 図1の布地物品処理デバイスを反対の角度から見た斜視図。 フラットケーブルによって1つに接合された内側ハウジング及び外側ハウジングを示す、図1の布地物品処理デバイスの部分断面を一端から見た立面図。 図1の布地物品処理デバイスの内側ハウジング部分の部分断面を片側から見た立面図。 図1の布地物品処理デバイスで使用されてよいいくつかの電気及び機械コンポーネントのブロック図。 図1の布地物品処理デバイスで使用されてよい電子コントローラの第1の部分の概略図。 図1の布地物品処理デバイスで使用されてよい電子コントローラの第1の部分の概略図。 図1の布地物品処理デバイスで使用されてよい電子コントローラの第1の部分の概略図。 図1の布地物品乾燥デバイスで使用されてよい電源コンポーネントを含む、電子コントローラの別の部分の電気概略図。 布地物品乾燥器具の扉に取り付けられてよい、図1の布地物品処理デバイスの部分断面線図。 図10の線9−9に沿って取った、本発明の布地物品処理デバイスの別の実施形態の部分断面を一方から見た立面図。 本発明の布地物品処理デバイスの実施形態の斜視図。 図10の布地物品処理デバイスの反対の角度からの斜視図。 本発明に従って布地物品を処理するためのシステムの斜視図。 本発明の布地物品処理デバイスの別の実施形態の分解図。

Claims (13)

  1. 布地物品処理デバイスであって、
    布地物品乾燥器具の内部に配置される内側ハウジングと、前記布地物品乾燥器具の外部に配置される外側ハウジングとを含み、前記内側ハウジングと外側ハウジングとが相互に連通していることを特徴とする、布地物品処理デバイス。
  2. 布地物品処理デバイスであって、
    布地物品乾燥器具の内部に配置される内側ハウジングと、前記布地物品乾燥器具の外部に配置される外側ハウジングとを含み、前記内側ハウジングと外側ハウジングとが、相互に連通するように相互に連結され、前記外側ハウジングが、感受性コンポーネント、ユーザーに伝達するために使用されるコンポーネント又はそれらの組み合わせを含むことを特徴とする、布地物品処理デバイス。
  3. 前記内側ハウジングと前記外側ハウジングとが、フラットケーブル、電線、織布若しくは不織布材料のシースに包まれている電線若しくは一群の電線、導管、又はそれらの組み合わせにより相互に連結されている、請求項2に記載の布地物品処理デバイス。
  4. 電源を更に含み、前記電源が前記外側ハウジング内に配置されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の布地物品処理。
  5. 前記内側ハウジングと前記外側ハウジングとが、相互に電気連通し、相互に組成物移送連通し、相互に熱連通し、又はそれらの組み合わせとなっている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の布地物品処理デバイス。
  6. 前記布地物品乾燥器具が、閉止構造を更に含み、前記内側ハウジングが、前記閉止構造の内側表面と外側表面との間に配置される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の布地物品処理デバイス。
  7. 前記内ハウジングと前記外側ハウジングとの間の連結が、重力つり合わせを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の布地物品処理デバイス。
  8. 前記内側ハウジングがノズルを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の布地物品処理デバイス。
  9. 布地を処理するシステムであって、
    a)布地物品乾燥器具と、
    b)布地物品乾燥器具の内部に配置される内側ハウジングと、前記布地物品乾燥器具の外部に配置される外側ハウジングとを含み、前記内側ハウジングと外側ハウジングとが相互に連通していることを特徴とする布地物品処理デバイスと
    を含む、布地を処理するシステム。
  10. 前記内側ハウジングと前記外側ハウジングとが、フラットケーブル、電線、織布若しくは不織布材料のシースに包まれている電線若しくは一群の電線、導管、又はそれらの組み合わせにより相互に連結されている、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記内側ハウジングと前記外側ハウジングとが相互に電気連通している、請求項9及び10に記載のシステム。
  12. 前記布地物品乾燥器具が、制御器を更に含み、前記布地物品処理デバイスが、前記制御器から実質的に独立して操作される、請求項9〜11のいずれか1項に記載のシステム。
  13. 布地を処理する方法であって、
    a)布地物品乾燥器具の内部に配置される内側ハウジングと、前記布地物品乾燥器具の外部に配置される外側ハウジングとを備え、前記内側ハウジングと外側ハウジングとが相互に連通していることを特徴とする布地物品処理デバイスを準備すること、
    b)前記布地物品処理デバイス内に、効果組成物を含む貯槽、ポンプ及びノズルを設け、これにより前記効果組成物が、前記貯槽から前記ポンプを通り前記ノズルに移動すること、及び
    c)前記効果組成物を前記ノズルを通して前記布地物品乾燥器具内に噴霧すること
    を含む方法。
JP2004553756A 2002-11-14 2003-11-14 1つを超えるハウジングを含む布地物品処理デバイス Pending JP2006506188A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42643802P 2002-11-14 2002-11-14
PCT/US2003/036571 WO2004046449A1 (en) 2002-11-14 2003-11-14 Fabric article treating device comprising more than one housing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006506188A true JP2006506188A (ja) 2006-02-23

Family

ID=32326354

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553758A Withdrawn JP2006505718A (ja) 2002-11-14 2003-11-14 布地物品処理方法及び加熱手段を含む器具
JP2004553755A Ceased JP2006506187A (ja) 2002-11-14 2003-11-14 布地物品処理器具の熱保護
JP2004553756A Pending JP2006506188A (ja) 2002-11-14 2003-11-14 1つを超えるハウジングを含む布地物品処理デバイス
JP2004553757A Withdrawn JP2006505368A (ja) 2002-11-14 2003-11-14 安全デバイス及びコントローラを備えた布地物品処理装置
JP2009021678A Expired - Fee Related JP4927109B2 (ja) 2002-11-14 2009-02-02 安全デバイス及びコントローラを備えた布地物品処理装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553758A Withdrawn JP2006505718A (ja) 2002-11-14 2003-11-14 布地物品処理方法及び加熱手段を含む器具
JP2004553755A Ceased JP2006506187A (ja) 2002-11-14 2003-11-14 布地物品処理器具の熱保護

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553757A Withdrawn JP2006505368A (ja) 2002-11-14 2003-11-14 安全デバイス及びコントローラを備えた布地物品処理装置
JP2009021678A Expired - Fee Related JP4927109B2 (ja) 2002-11-14 2009-02-02 安全デバイス及びコントローラを備えた布地物品処理装置

Country Status (8)

Country Link
EP (4) EP1581686A1 (ja)
JP (5) JP2006505718A (ja)
CN (4) CN1711389A (ja)
AT (1) ATE419422T1 (ja)
AU (4) AU2003295543A1 (ja)
CA (4) CA2502708C (ja)
DE (1) DE60325643D1 (ja)
WO (4) WO2004046450A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8448478B2 (en) 2006-12-11 2013-05-28 Lg Electronics Inc. Washing/drying machine
WO2009040237A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-02 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Trockner mit verteiler für kondensat sowie verfahren zu seinem betrieb
DE102007046549B4 (de) * 2007-09-28 2022-06-09 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät für Wäschepflege und Verfahren zum Ausrüsten von Waschgut in einem wasserführenden Haushaltsgerät
ITRN20070061A1 (it) * 2007-12-21 2009-06-22 Indesit Co Spa Dispositivo elettrico per il lavaggio e/o l asciugatura di oggetti.
DE102008013557A1 (de) * 2008-03-11 2009-09-17 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Wäschebehandlungsgerät mit einer Trommel und einem Sensor sowie Verfahren zu seinem Betrieb
EP2287388A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-23 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Steam injection apparatus and laundry appliance comprising the steam injection apparatus
US9077365B2 (en) 2010-10-15 2015-07-07 S.C. Johnson & Son, Inc. Application specific integrated circuit including a motion detection system
US10378143B2 (en) * 2011-04-29 2019-08-13 Tai-Her Yang Heat reflux drying machine utilizing inlet/outlet air temperature difference to condense water
DE102014220026A1 (de) 2014-10-02 2016-04-07 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät mit einem Einspülsystem
JP6991850B2 (ja) * 2017-12-15 2022-01-13 株式会社熊谷組
ES2913074T3 (es) * 2017-12-22 2022-05-31 Candy Spa Lavadora
WO2020027554A1 (ko) * 2018-07-30 2020-02-06 엘지전자 주식회사 의류처리장치
JP7100907B2 (ja) * 2020-03-31 2022-07-14 アイリスオーヤマ株式会社 乾燥装置
CN114635245B (zh) * 2022-03-09 2023-08-29 安徽工程大学 一种提升涤纶织物染色品质的快速高效前处理工艺

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2846776A (en) * 1954-01-11 1958-08-12 Gen Electric Clothes conditioner
NL126629C (ja) * 1965-06-22
US4207683A (en) * 1979-02-01 1980-06-17 Horton Roberta J Clothes dryer
US4609127A (en) * 1984-05-24 1986-09-02 Industrial Technology Corporation Timed dispenser of fluid additives
US4891890A (en) * 1987-11-09 1990-01-09 Colgate-Palmolive Co. Method and apparatus for treatment of fabrics in laundry dryers
JPH02302300A (ja) * 1989-05-16 1990-12-14 Sanyo Electric Co Ltd 衣類乾燥機
JPH04135599A (ja) * 1990-02-24 1992-05-11 Yoshitoshi Shimizu 回転式衣類乾燥機
JP2778202B2 (ja) * 1990-05-14 1998-07-23 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機
JPH0433698A (ja) * 1990-05-29 1992-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衣類乾燥機
US5219371A (en) * 1992-03-27 1993-06-15 Shim Kyong S Dry cleaning system and method having steam injection
US5749163A (en) * 1995-03-08 1998-05-12 Haggar Clothing Co. Apparatus and method for imparting wrinkle-resistant properties to garments and other articles
JP3702492B2 (ja) * 1995-06-16 2005-10-05 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機
JPH119897A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Matsushita Electric Works Ltd 衣類乾燥度判断方法及び衣類乾燥機
JP2001170399A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Hitachi Ltd 衣類乾燥機
US6474563B2 (en) * 2000-05-03 2002-11-05 Sarnoff Corporation Spraying device for dispensing home care formulations with electrostatic liquid droplets
US20020088502A1 (en) * 2000-10-04 2002-07-11 Van Rompuy Tanya Cecile Corneel Smart dosing device
JP2004510512A (ja) * 2000-10-04 2004-04-08 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー スマート投与装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1581684A1 (en) 2005-10-05
EP1581686A1 (en) 2005-10-05
DE60325643D1 (de) 2009-02-12
WO2004046451A1 (en) 2004-06-03
AU2003295543A1 (en) 2004-06-15
JP2006506187A (ja) 2006-02-23
CN1711389A (zh) 2005-12-21
AU2003295542A1 (en) 2004-06-15
JP4927109B2 (ja) 2012-05-09
ATE419422T1 (de) 2009-01-15
CA2502709C (en) 2009-04-21
AU2003295541A1 (en) 2004-06-15
CA2502708A1 (en) 2004-06-03
EP1581685B1 (en) 2008-12-31
CA2502766A1 (en) 2004-06-03
EP1581685A1 (en) 2005-10-05
CN1711387B (zh) 2010-06-02
WO2004046449A1 (en) 2004-06-03
JP2006505718A (ja) 2006-02-16
CN1711388A (zh) 2005-12-21
EP1601829A1 (en) 2005-12-07
JP2009142662A (ja) 2009-07-02
JP2006505368A (ja) 2006-02-16
CA2502709A1 (en) 2004-06-03
WO2004046450A1 (en) 2004-06-03
CN1711387A (zh) 2005-12-21
CN1711386A (zh) 2005-12-21
CA2502708C (en) 2009-04-21
AU2003290959A1 (en) 2004-06-15
CA2502707A1 (en) 2004-06-03
WO2004046448A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7043855B2 (en) Fabric article treating device comprising more than one housing
US7415781B2 (en) Fabric article treating apparatus with safety device and controller
JP4927109B2 (ja) 安全デバイス及びコントローラを備えた布地物品処理装置
CA2553142C (en) Fabric article treating device and system with static control
US20040123490A1 (en) Fabric article treating method and device comprising a heating means
JP2007519482A (ja) 布地物品処理装置及びシステム
CA2608958C (en) Fabric article treating device and system
CN114502890A (zh) 电动除臭机
JP4680200B2 (ja) 布地価値増進処理中に1つ以上の布地物品に効果組成物を適用する方法及び装置
AU5060599A (en) Control means for air emitting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909