JP2006502164A - イミダゾロピリジンならびにその生成および使用方法 - Google Patents

イミダゾロピリジンならびにその生成および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006502164A
JP2006502164A JP2004534570A JP2004534570A JP2006502164A JP 2006502164 A JP2006502164 A JP 2006502164A JP 2004534570 A JP2004534570 A JP 2004534570A JP 2004534570 A JP2004534570 A JP 2004534570A JP 2006502164 A JP2006502164 A JP 2006502164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridin
methyl
pyrimidin
imidazo
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004534570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006502164A5 (ja
Inventor
ウェン−チャーン リー,
マリー ベス カーター,
リーホン スン,
クラウディオ チュアクイ,
ジュスヴィンダー シン,
ポーラ ボーリアック−ショーディン,
マイケル ジェイ. チョイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biogen Inc
Biogen MA Inc
Original Assignee
Biogen Inc
Biogen Idec Inc
Biogen Idec MA Inc
Biogen MA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biogen Inc, Biogen Idec Inc, Biogen Idec MA Inc, Biogen MA Inc filed Critical Biogen Inc
Publication of JP2006502164A publication Critical patent/JP2006502164A/ja
Publication of JP2006502164A5 publication Critical patent/JP2006502164A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

式(I)の化合物は、Alk5および/またはAlk4に対して予想外に高い親和性を有し、そして多数の疾患(線維性の障害を含めて)を予防および/または治療するアンタゴニストとして、有用であり得る。1実施態様において、本発明は、式(I)の化合物に特徴がある。式(I)の化合物は、TGFβ系統I型レセプタであるAlk5および/またはAlk4の予想外に強力なアンタゴニストである。それゆえ、式(I)の化合物は、線維症(例えば、腎臓線維症、肺線維症および肝臓線維症)、進行性癌のような疾患、またはTGFβ系統のシグナル伝達活性の低下が望ましい他の疾患の予防および/または治療で使用できる。

Description

この非仮出願は、米国仮出願第60/408,812号(2002年9月6日出願)の優先権を主張する。
(発明の背景)
TGFβ(トランスフォーミング成長因子β)は、2量体ポリペプチド成長因子(アクチビン,インヒビン、骨形態形成たん白質(BMP)、成長・分化因子(GDF)、およびミューラー阻害物質(MIS)が挙げられる)の大きなファミリーのメンバーである。TGFβは、3つのアイソフォーム(TGFβ1、TGFβ2およびTGFβ3)で存在し、レセプターと共に大部分の細胞に存在している。各アイソフォームは、組織特異的様式および発生的に制御された様式の両方で、発現する。各TGFβアイソフォームは、細胞内で切断されて、C末端領域(潜伏性結合ペプチド(LAP))および、成熟または活性TGFβとして知られるN末端領域にされる、前駆体タンパク質として合成される。LAPは、代表的には、細胞から分泌される前は、成熟TGFβと非共有結合的に結合する。LAP−TGFβ複合体は、TGFβレセプターとは結合し得ず、生物学的に活性ではない。TGFβは、一般的に、種々の機構(例えば、トロンボスポンジン−1またはプラスミンとの相互作用が挙げられる)によって、この複合体から放出され(そして活性化され)る。
活性化の後で、TGFβは、高い親和性でII型レセプター(TGFβRII)、構成的に活性なセリン/スレオニンキナーゼに結合する。このリガンドが結合したII型レセプターは、TGFβ I型レセプター(Alk5)をグリシン/セリン豊富ドメインでリン酸化し、これによって、I型レセプターが、下流のシグナル伝達分子であるSmad2またはSmad3をリクルートし、リン酸化することが可能となる。例えば、Huse,Mら,Mol.Cell.8:671−682(2001)を参照のこと。次いで、リン酸化されたSmad2またはSmad3は、Smad4と複合体を形成し得、その完全へテロSmad複合体が、核内へと移動し、種々のTGFβ応答性遺伝子の転写を調節する。例えば、Massague,J.Ann,Rev.Biochem.Med.67:773(1998)を参照のこと。
アクチビンもまた、TGFβスーパーファミリーのメンバーであり、それらはアクチビンβaまたはβbのホモ二量体またはヘテロ二量体であるという点で、TGFβと異なる。アクチビンは、TGFβと類似の様式で、つまり、構成的なセリン−スレオニンレセプターキナーゼであるアクチビンII型レセプター(ActRIIB)と結合し、そして、I型セリン−スレオニンレセプターであるAlk4を活性化して、Smad2またはSmad3をリン酸化することによって、シグナルを伝達する。Smad4を有するヘテロ−Smad複合体の結果としての形成もまた、遺伝子転写のアクチビン誘導性の調節を起こす。
実際、TGFβおよび関連因子(例えば、アクチビン)は、広範囲の細胞内プロセス(例えば、上皮細胞および造血細胞における細胞周期の停止、間葉細胞の増殖および分化の制御、炎症細胞のリクルート、免疫抑制、創傷治癒、および細胞外マトリクスの生産)を調節する。例えば、Massague,J.Ann.Rev.Cell.Biol.6:594−641(1990);Roberts,A.B.とSporn M.B.Peptide Growth Factors and Their Receptors,95:419−472 Berlin:Springer−Verlag(1990);Roberts,A.B.とSporn M.B.Growth Factors 8:1−9(1993);およびAlexandrow,M.G.,Moses,H.L.Cancer Res.55:1452−1457(1995)を参照のこと。TGFβのシグナル伝達経路の機能亢進は、多くのヒト障害(例えば、細胞外マトリクスの過剰蓄積
、異常に高いレベルの炎症性応答、繊維性障害、および進行性の癌)の原因である。同様に、アクチビンのシグナル伝達およびアクチビンの過剰発現も、以下を含む病理学的障害に関与している;細胞外マトリクスの蓄積および繊維症(例えば、Matsuse,T.ら,Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.13:17−24(1995);Inoue,S.ら,Biochem.Biophys.Res.Comm.205:441−448(1994);Matsuse,T.ら,Am.J.Pathol.148:707−713(1996);De Bleserら,Hepatology 26:905−912(1997);Pawlowski,J.E.ら,J.Clin.Invest.100:639−648(1997);Sugiyama,M.ら,Gastroenterology 114:550−558(1998);Munz,B.ら,EMBO J.18:5205−5215(1999)を参照のこと)、炎症性応答(例えば、Rosendahl,Aら,Am.J.Repir.Cell Mol.Biol.25:60−68(2001)を参照のこと)、研究によって、TGFβおよびアクチビンは、相乗的に作用し得、細胞外マトリクスを誘導することが示されている(例えば、Sugiyama,M.ら,Gastroenterology 114:550−558,(1998)を参照のこと)。そのために、このシグナル伝達経路の機能不全に関する障害を予防および/または処置するために、TGFβファミリーのシグナル伝達成分に対する調節因子(例えば、アンタゴニスト)を開発することが所望される。
(発明の要旨)
式(I)の化合物は、TGFβ系統I型レセプタであるAlk5および/またはAlk4の予想外に強力なアンタゴニストである。それゆえ、式(I)の化合物は、線維症(例えば、腎臓線維症、肺線維症および肝臓線維症)、進行性癌のような疾患、またはTGFβ系統のシグナル伝達活性の低下が望ましい他の疾患の予防および/または治療で使用できる。
1局面では、本発明は、式(I)の化合物に特徴がある:
Figure 2006502164
、X、X、およびXの各々は、CRまたはNから別個に選択され;ここで、X、X、X、およびXのうちの2つのみは、同時にNであり得る。YおよびYの各々は、CRまたはNから別個に選択され;ここで、YおよびYのうちの少なくとも1つは、Nでなければならない。各Rは、別個に、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アシル、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、カルボキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、カルバモイル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルスルファニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルスルファニル、アリール、アリールオキシ、アリールスルファニル、アロイル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールスルファニルまたはヘテロアロイルであり得る。各Rは、以下:アルキル、アルケニル、アルキニル、アシル、ハロ、ヒドロキシ、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)(シクロアルキル)、−NH(ヘテロシクロアルキル)、−NH(ヘテロアリール)、−NH−アルキル−ヘテロシクロアルキル、−NH−アルキル−ヘテロアリール、−NH(アラルキル)、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、アリール、アラルキル、アロイル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアロイル、ニトロ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、カルボキシ、スルホ、メルカプト、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、(シクロアルキル)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、(ヘテロシクロアルキル)アルコキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アルキルスルファニル、シクロアルキルスルファニル、(シクロアルキル)アルキルスルファニル、アリールスルファニル、アラルキルスルファニル、ヘテロシクロアルキルスルファニル、(ヘテロシクロアルキル)アルキルスルファニル、ヘテロアリールスルファニル、ヘテロアリールアルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノアルキルアミノ、(ヘテロアリール)アリールカルボニルアミノアルキルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノアルキルアミノ、(ヘテロアリール)アリールスルホニルアミノアルキルカルボニルアミノアルキルアミノ、アリールスルホニルアミノアルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、もしくはカルバモイルから別個に選択される。mは、0、1、2、3、もしくは4であり;ここで、m≧2の場合、2個の隣接したR基は、結合して、4員〜8員の必要に応じて置換した環状部分を形成し得る。nは、0、1、2、もしくは3であり;ここで、n≧2の場合、2個の隣接したR基は、結合して、4員〜8員の必要に応じて置換した環状部分を形成し得る。各RおよびRは、別個に、以下:水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アシル、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、カルボキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シクロアルキルカルボニル、(シクロアルキル)アルキルカルボニル、アロイル、アラルキルカルボニル、ヘテロシクロアルキルカルボニル、(ヘテロシクロアルキル)アシル、ヘテロアロイル、(ヘテロアリール)アシル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、(アミノ)アミノカルボニル、アルキルスルホニルアミノカルボニル、アルキルスルホニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルスルホニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルスルホニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、アラルキルスルホニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)スルホニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルスルホニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルスルホニルアミノ、(ヘテロアリール)アリールカルボニルアミノアルキルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノアルキルアミノ、(ヘテロアリール)アリールスルホニルアミノアルキルカルボニルアミノアルキルアミノ、アリールスルホニルアミノアルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、カルバモイル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルスルファニル、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルキル)アルコキシ、(シクロアルキル)アルキルスルファニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルスルファニル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルコキシ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルスルファニル、アリール、アリールオキシ、アリールスルファニル、アラルキル、アラルキルオキシ、アラルキルスルファニル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールスルファニル、ヘテロアラルキル、(ヘテロアリール)アルコキシ、もしくは(ヘテロアリール)アルキルスルファニルである。
上記で定義されるように、m≧2の場合、2個の隣接したR基は、結合して、4員〜8員の必要に応じて置換した環状部分を形成し得る。すなわち、前記2−ピリジル環は、4員〜8員の環状部分と縮合して、1つの部分、例えば、7H−[1]ピリジニル、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリジニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリニル、5,7−ジヒドロ−フロ[3,4−b]ピリジニルまたは3,4−ジヒドロ−1H−チオピラノ[4,3−c]ピリジニルを形成できる。この縮合された環状部分は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)が挙げられる;以下の「アルキル」の定義を参照のこと)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、オキソまたはカルバモイル)で置換され得る。
同様に、n≧2の場合、2個の隣接したR基は、結合して、4員〜8員の必要に応じて置換した環状部分を形成し得、これによって、ピリジルもしくはピリミジニル基と縮合した環を形成する。このような部分のいくつかの例は、以下に示される:
Figure 2006502164
2個の隣接したR基によって形成されたこの4員〜8員の環状部分は、必要に応じて、置換基(例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)が挙げられる;以下の「アルキル」の定義を参照のこと)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、オキソまたはカルバモイル)で置換され得る。
1実施態様では、X、X、およびXは、CRである。1実施態様では、X、X、およびXの各々は、−CH−、−C(CH)−、−C(OH)−、−C(NH)−、−C(CO−NH)−、−C(CO−NHOH)−、−C(NH(非置換アルキル))−、−C(NH(アリール))−、−C(NH(アラルキル))−、−C(NH(ヘテロアリール))−、−C(NH(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−CO−(非置換アルキル))−、−C(NH−CO−(アリール))−、−C(NH−CO−(ヘテロアリール))−、−C(NH−CO−(アラルキル))−、−C(NH−CO−(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−SO−(非置換アルキル))−、−C(NH−SO−(アリール))−、−C(NH−SO−ヘテロアリール))−、−C(NH−SO−(アラルキル))−、−C(NH−SO−(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−SO−NH(非置換アルキル))−、−C(NH−SO−NH(アリール))−、−C(NH−SO−NH(ヘテロアリール))−、−C(NH−SO−NH(アラルキル))−、−C(NH−SO−NH(ヘテロアリールアルキル))−、−C(ヒドロキシアルキル)−、もしくは−C(カルボキシ)−から別個に選択され、そしてXは、−CH−である。
1実施態様では、XおよびXは、−CH−であり;Xは、Nであり;そしてXは、−C(NH)−、−C(NH(非置換アルキル))−、−C(NH(アリール))−、−C(NH(アラルキル))−、−C(NH(ヘテロアリール))−、−C(NH(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−CO−(非置換アルキル))−、−C(NH−CO−(アリール))−、−C(NH−CO−(ヘテロアリール))−、−C(NH−CO−(アラルキル))−、−C(NH−CO−(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−SO−(非置換アルキル))−、−C(NH−SO−(アリール))−、−C(NH−SO−ヘテロアリール))−、−C(NH−SO−(アラルキル))−、−C(NH−SO−(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−SO−NH(非置換アルキル))−、−C(NH−SO−NH(アリール))−、−C(NH−SO−NH(ヘテロアリール))−、−C(NH−SO−NH(アラルキル))−、もしくは−C(NH−SO−NH(ヘテロアリールアルキル))−である。
1実施態様では、YおよびYは、Nである。
1実施態様では、mは、0、1もしくは2である(例えば、mは、1である)。1実施態様では、Rは、5位もしくは6位で置換される(すなわち、Rは、5位もしくは6位のいずれかでモノ置換され得るか、またはRは、5位および6位の両方でジ置換され得る)。1実施態様では、Rは、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、ハロ、アミノ、アミノカルボニル、もしくはアルコキシカルボニルである。
1実施態様では、nは、1もしくは2である(例えば、nは、1である)。
1実施態様では、Rは、非置換アルキル(例えば、6−メチル、6−エチル、6−n−プロピル、もしくは6−イソプロピル)、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル(例えば、6−トリフルオロメチル)、アミノアルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアラルキルオキシアルキル、非置換アルケニル(例えば、6−ビニル)、アルコキシ、アシル、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、アミノ(例えば、−NH、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノヘテロシクロアルキルアミノ、モノヘテロアリールアミノ、モノ(ヘテロシクリルアルキル)アミノ、モノ(アラルキル)アミノ、もしくはモノ(ヘテロアラルキル)アミノ)、カルボキシ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルカルボニル(例えば、−CONH、−CONH(アルキル)、もしくは−CO−N(アルキル))、アルキルカルボニルアミノ(−NH−CO−アルキル、もしくは−N(アルキル)−CO−アルキル)、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、スルファモイル(例えば、−SO−NH、−SO−NH(アルキル)、もしくは−SO−N(アルキル))、シクロアルキル(例えば、6−シクロプロピル)、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアラルキルから別個に選択される。
1実施態様では、Rは、別個に、以下:非置換アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アミノアルキル(例えば、アミノメチル)、アリールオキシアルキル、ヘテロアラルキルオキシアルキル、アルコキシ、アシル、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、−NH、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノシクロアルキルアミノ、モノヘテロシクロアルキルアミノ(例えば、−NH−ピペリジニルもしくは−NH−モルフォリノ)、モノヘテロアリール−アミノ(例えば、−NH−テトラゾリル、−NH−ピラゾリル、もしくは−NH−イミダゾリル)、モノ(ヘテロシクロアルキルアルキル)アミノ(例えば、−NH−(CH1〜3−ピペリジニルもしくは−NH−(CH1〜3−モルフォリノ)、モノ(ヘテロアラルキル)アミノ(例えば、−NH−(CH1〜3−テトラゾリル、−NH−(CH1〜3−ピラゾリル、もしくは−NH−(CH1〜3−イミダゾリル)、−N(アルキル)(シクロアルキル)、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−CONH、−CONH(アルキル)、−CO−N(アルキル)、−NH−CO−アルキル、−N(アルキル)−CO−アルキル、−CO−アルキル、−O−CO−アルキル、−SO−NH、−SO−NH(アルキル)、−SO−N(アルキル)、−NH−SO−アルキル、−N(アルキル)−SO−アルキル、−NH−CO−NH(アルキル)、−N(アルキル)−CO−NH(アルキル)、−NH−SO−NH(アルキル)、−N(アルキル)−SO−NH(アルキル)、ヘテロシクロアルキル、もしくはヘテロアリール(例えば、イミダゾリル、ピラゾリル、テトラゾリル、もしくはピリジル)である。例えば、Rは、3位で置換され、かつグアナジノ、アミジノ、−NH、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノシクロアルキルアミノ、モノヘテロシクロアルキルアミノ、モノヘテロアリールアミノ、モノ((ヘテロシクロアルキル)アルキル)アミノ、モノ(ヘテロアラルキル)アミノ、−NH−CO−NH(アルキル)、−N(アルキル)−CO−NH(アルキル)、−NH−SO−NH(アルキル)、−N(アルキル)−SO−NH(アルキル)、ヘテロシクロアルキル、もしくはヘテロアリールである。
1実施態様では、各Rは、別個に、以下:
水素、非置換アルキル、ヒドロキシアルキル(例えば、ヒドロキシエチルのようなヒドロキシ−C1〜4アルキル)、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、アミノアルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアラルキルオキシアルキル、アルコキシ(例えば、C1〜4アルコキシ(例えば、メトキシもしくは−OCFのようなC1〜4ハロアルコキシ))、ハロ(例えば、クロロもしくはブロモ)、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、アミノ(例えば、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(ヘテロシクロアルキル)、−NH(ヘテロアリール)、−NH(ヘテロシクロアルキル−アルキル)、−NH(アラルキル)、もしくは−NH(ヘテロアラルキル))、カルボキシ、(ヘテロアリール)アシル、アミノカルボニル(例えば、−CO−NH、−CO−NH−(CH0〜3−COOH、−CO−NH−(CH0〜3−OH、−CO−NH−(CH0〜3−ヘテロアリール(例えば、−CO−NH−(CH0〜3−テトラゾリル、−CO−NH−(CH0〜3−ピラゾリル、もしくは−CO−NH−(CH0〜3−イミダゾリル)、−CO−NH−(CH0〜3−ヘテロシクロアルキル(例えば、−CO−NH−(CH0〜3−ピペリジニルもしくは−CO−NH−(CH0〜3−モルフォリノ)、または、−CO−NH−(CH0〜3−アリール(例えば、−CO−NH−(CH0〜3−フェニル))、ヘテロアリールカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルコキシ、(ヘテロアリール)アルコキシ、(ヘテロアリール)アルキルスルファニル、ヘテロシクロアルキル(例えば、モルフォリノ、ピラジニル、もしくはピペリジニル)、(ヘテロシクロアルキル)アルキル(例えば、モルフォリノ−C1〜4アルキル、ピラジニル−C1〜4アルキル、もしくはピペリジニル−C1〜4アルキル)、ヘテロアリール(例えば、イミダゾリル、ピラゾリル、テトラゾリル、もしくはピリジル)、もしくはヘテロアラルキル(例えば、イミダゾリル−C1〜4アルキル、ピラゾリル−C1〜4アルキル、テトラゾリル−C1〜4アルキル、もしくはピリジル−C1〜4アルキル)。−NH(アルキル)のいくつかの例は、−NH(ハロアルキル)(例えば、−NHCF)、−NH(カルボキシアルキル)(例えば、−NH(CH1〜3COOH)、and−NH(ヒドロキシアルキル)(例えば、−NH(CH1〜3OH)である。−NH(ヘテロアリール)のいくつかの例は、−NH(テトラゾリル)、−NH(ピラゾリル)、および−NH(イミダゾリル)である。−NH(ヘテロシクロアルキルアルキル)のいくつかの例は、−NH(ピペラジニルアルキル)(例えば、−NH(CH1〜3−ピペリジン)および−NH(モルフォリノ−アルキル)(例えば、−NH(CH1〜3−モルフォリン)である。−NH(ヘテロアラルキル)のいくつかの例は、−NH(テトラゾリルアルキル)(例えば、−NH(CH1〜3−テトラゾール)、−NH(ピラゾリル−アルキル)(例えば、−NH(CH0〜3−ピラゾール)、および−NH(イミダゾリル−アルキル)(例えば、−NH(CH0〜3−イミダゾール)である。
1実施態様では、各Rは、水素、非置換アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、アミノアルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアラルキルオキシアルキル、アルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、アミノ(例えば、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル),−NH(シクロアルキル)、−NH(ヘテロシクロアルキル)、−NH(ヘテロアリール)、−NH(ヘテロシクロアルキル−アルキル)、−NH(アラルキル)、もしくは−NH(ヘテロアラルキル))、カルボキシ、(ヘテロアリール)アシル、アミノカルボニル、ヘテロアリールカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルコキシ、(ヘテロアリール)アルコキシ、(ヘテロアリール)アルキルスルファニル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアラルキルである。
1実施態様では、Xは、Nである。例えば、Xは、Nであり、そしてX、X、およびXは、別個にCRである。
1実施態様では、Xは、Nである。例えば、Xは、Nであり、そしてX、X、およびXは、別個にCRである。
1実施態様では、Xは、Nである。例えば、Xは、Nであり、そしてX、X、およびXは、別個にCRである。
1実施態様では、Xは、Nである。例えば、Xは、Nであり、そしてX、X、およびXは、別個にCRである。
式(I)の化合物のいくつかの例は、
(2−メトキシ−エチル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
(3−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル;
(3−イミダゾール−l−イル−プロピル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
(4−メトキシ−ベンジル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール;
3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
(4−4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル;
(4−アミノ−ベンジル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
(5−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ペンチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル;
[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール;
[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル]−メタノール;
[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−アミン;
[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン;
[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミン;
[3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール;
[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミン;
[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(3−モルフォリン−4−イル−プロピル)−アミン;
[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
[3−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
[4−(2−ピリジン−2−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−ピリジン−3−イルメチル−アミン;
{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−((R)−1−フェニル−エチル)−アミン;
{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−((S)−1−フェニル−エチル)−アミン;
{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−y]−ピリミジン−2−イル}−(1H−テトラゾール−5−イル)−アミン;
{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2H−ピラゾール−3−イル)−アミン;
{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−アミン;
{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン;
{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミン;
{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミン;
{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(3−モルフォリン−4−イル−プロピル)−アミン;
{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−アミン;
{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−アミン;
2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メチルエステル;
2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルエステル;
2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン;
{7,7−ジメチル−8−[5−(4−4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチルカルバモイル)−ペンチル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−7,8−ジヒドロ−2H−1−オキサ−8−アザ−アントラセン−5−イル}−メタンスルホン酸;
2−(2,7−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−3−オキソ−9,9a−ジヒドロ−3H−キサンテン−9−イル)−3,5,6−トリフルオロ−4−[(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチルカルバモイル)−メチルスルファニル]−安息香酸;
2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−ピペリジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−ピロリジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピリミジン−4−イル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−ピリミジン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−ピリミジン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イルアミン;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸シクロプロピルアミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸エチルアミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸ヒドロキシアミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メトキシ−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メチルエステル;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸[1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−オキソ−2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(ピペリジン−3−イルメチル)−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸2,2−ジメチルヒドラジド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリジン−7−カルボン酸シクロプロピルアミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルエステル;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルアミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸ヒドロキシアミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸メトキシ−アミド;
3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン;
3−(2−アゼチジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルエステル;
3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メチルエステル;
3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
3,3−ジメチル−N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ブチルアミド;
3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル;
3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−2−ピリジン−2−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
3,6−ジクロロ−N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−2−(2,4,5,7−テトラクロロ−6−ヒドロキシ−3−オキソ−9,9a−ジヒドロ−3H−キサンテン−9−イル)−テレフタルアミド酸;
3−[2−(2−メチル−アジリジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル]−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
3−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル]−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
3−{[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸メチルエステル;
3−{[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸メチルエステル;
3−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−フェノール;
4−(2−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−エチル)−ベンゼンスルホンアミド;
4−(2−ピリジン−2−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミン;
4−[2−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−カルボニトリル;
4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジンe−2−カルボン酸アミド;
4−[6−ブロモ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
4−[6−クロロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
4−[6−フルオロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−モルフォリン−4−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−ピリジン−2−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−ピリジン−4−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[l,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−モルフォリン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−モルフォリン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
4−[7−アミノメチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
4−[7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
4−[8−ベンジルオキシ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
4−[8−ベンジルオキシ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
4−[8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
6−クロロ−3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
5−ジメチルアミノ−ナフタレン−1−スルホン酸(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−アミド;
6−(2,7−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−3−オキソ−3H−キサンテン−9−イル)−N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−イソフタルアミド酸;
6−アミノ−9−[2−カルボキシ−5−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチルカルバモイル)−フェニル]−キサンテン−3−イリデン−アンモニウム;
6−ブロモ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
6−フルオロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
7−アミノ−4−メチル−3−[(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチルカルバモイル)−メチル]−2−オキソ−2H−クロメン−6−スルホン酸;
シクロブチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
シクロペンチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
シクロプロピル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
シクロプロピル−メチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−y)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
ジメチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
イソプロピル−4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
メチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
N−(2−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−エチル)−アセトアミド;
N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−アセトアミド;
N,N−ジメチル−N’−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−エタン−1,2−ジアミン;
N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド;
N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド;
N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド;
N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニル]−メタンスルホンアミド;
N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボニル]−メタンスルホンアミド;
N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミド;
N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3,3−ジメチル−ブチルアミド;
N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド;
N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−アセトアミド;
N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド;
N−[3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミド;
N−[3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3,3−ジメチル−ブチルアミド;
N−[3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド;
N−[3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド;
N−[3−(2−メタンスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド;
N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド;
N−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アセトアミド;
N1−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−ブタン−1,4−ジアミン;
N1−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−プロパン−1,3−ジアミン;
N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−(BODIPY FL)アミド;および、
N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−(テキサスレッド−X)アミド。
式(I)の化合物の各々のN−オキシド誘導体または薬学的に受容可能な塩はまた、本発明の範囲内である。例えば、そのイミダゾール核環または窒素含有ヘテロシクリル置換基の窒素環原子は、適当な酸化剤(例えば、m−クロロ過安息香酸またはH)の存在下で、オキシドを形成できる。
事実上酸性である(例えば、カルボキシル基またはフェノール性水酸基を有する)式(I)の化合物は、薬学的に受容可能な塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩または金塩)を形成できる。薬学的に受容可能なアミン(例えば、アンモニア、アルキルアミン、ヒドロキシアルキルアミンおよびN−メチルグルカミン)で形成された塩もまた、本発明の範囲内である。式(I)の化合物は、酸で処理され、酸付加塩を形成できる。このような酸の例は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、メタンスルホン酸、リン酸、p−ブロモフェニルスルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、シュウ酸、マロン酸、サリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、アスコルビン酸、マレイン酸、酢酸、および当業者に周知の無機酸および有機酸が挙げられる。これらの酸付加塩は、式(I)の化合物を、その遊離塩基形状にて、酸付加塩(例えば、塩酸塩)を生じるのに十分な量の酸(例えば、塩酸)で処理することにより、調製できる。この酸付加塩は、その塩を適当な希薄塩基水溶液(例えば、水酸化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムまたはアンモニア)で処理することにより、その遊離塩基形状に戻して変換できる。式(I)の化合物はまた、例えば、キラル化合物、ラセミ混合物、光学活性化合物、純粋ジアステレオマーまたはジアステレオマー混合物の形状であり得る。
式(I)の化合物は、驚くべきことに、TGFβ系統I型レセプタであるAlk5および/またはAlk4に高い親和性を示し、例えば、実施例7および8にて以下で記述した条件下にて、10μM未満のIC50値を有する。式(I)の一部の化合物は、0.1μM未満のIC50値を示す。
式(I)の化合物はまた、適当な官能基を付加して選択的な生体特性を高めることにより、変性できる。このような変性は、当該技術分野で公知であり、所定生体系(例えば、血液、リンパ系、中枢神経系)への生体浸透性を高めるもの、経口バイオアベイラビリティーを高めるもの、注射により投与できるように溶解性を高めるもの、代謝を変えるもの、および/または排泄速度を変えるものが挙げられる。これらの変性の例には、ポリエチレングリコールによるエステル化、ピボレート(pivolates)または脂肪酸置換基での誘導体化、カーバメートへの変換、芳香環の水酸化、および芳香環でのヘテロ原子置換が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明はまた、式(I)の化合物(または式(I)の2種またはそれ以上の化合物の組合せ)と薬学的に受容可能な担体との医薬組成物に特徴がある。また、本発明では、式(I)の化合物を単独でまたは適当な賦形剤と共に含有する医薬組成物も含まれる。
本発明はまた、細胞において、TGFβ系統I型レセプタであるAlk5および/またはAlk4(例えば、10μM未満、好ましくは、1μM未満、より好ましくは、0.1μM未満のIC50値を有する)を阻害する方法に特徴があり、該方法は、該細胞に、式(I)の化合物の有効量を接触させる工程を包含する。また、本発明の範囲には、被験体(例えば、哺乳動物(例えば、ヒト))における細胞のTGFβおよび/またはアクチビンシグナル伝達経路を阻害する方法が含まれ、該方法は、該被験体に、式(I)の化合物の有効量を接触させるか投与する工程を包含する
また、本発明の範囲内には、(例えば、TGFβの過剰発現に由来する)高いTGFβレベルおよび/またはアクチビン活性に特徴があるかそれが原因となっている病気に罹った被験体を治療または予防する方法が含まれる。この方法は、該被験体に、式(I)の1種またはそれ以上の化合物の有効量を投与する工程を包含する。これらの病気には、過剰な細胞外マトリックスの蓄積;線維性の病気(例えば、強皮症、ループス腎炎、結合織疾患、創傷治癒、外科手術の瘢痕、脊髄損傷、CNS瘢痕、急性肺損傷、特発性肺線維症、慢性閉塞性肺疾患、成人呼吸窮迫症候群、急性肺損傷、薬物誘発性肺損傷、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、高血圧症誘発腎症、肝臓線維症もしくは胆汁線維症、肝硬変、原発性胆汁性肝硬変、脂肪肝疾患、原発性硬化性胆管炎、再狭窄、心線維症、眼球の瘢痕、線維硬化症、線維性癌、類線維腫、線維腫、線維腺腫、線維肉腫、移植動脈疾患、およびケロイド);多発性硬化症におけるニューロンの脱髄;アルツハイマー病;大脳の脈管障害;ならびに、腫瘍細胞および癌腫(例えば、扁平上皮癌、多発性骨髄腫、黒色腫、神経膠腫、グリア芽細胞腫、白血病、そして肺、乳房、卵巣、子宮頸部、肝臓、胆管、胃腸管、膵臓、前立腺、ならびに頭部および頸部の癌腫)のTGFβ誘発転移。
本明細書中で使用する「アルキル」とは、1個〜8個(例えば、1個〜6個または1個〜4個)の炭素原子を含有する脂肪族炭化水素基を意味する。アルキル基は、直鎖または分枝であり得る。アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第二級ブチル、第三級ブチル、n−ペンチル、n−ヘプチルおよび2−エチルヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。アルキル基は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アミノ、ニトロ、カルボキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、アルコキシカルボニルまたはアルキルカルボニルオキシ)で置換できる。
本明細書中で使用する「アルケニル」とは、2個〜8個(例えば、2個〜6個または2個〜4個)の炭素原子および少なくとも1個の二重結合を含有する脂肪族炭素基を意味する。アルキル基と同様に、アルケニル基は、直鎖または分枝であり得る。アルケニル基の例には、アリル、イソプレニル、2−ブテニルおよび2−ヘキセニルが挙げられるが、これらに限定されない。アルケニル基は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アミノ、ニトロ、カルボキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、アルコキシカルボニルまたはアルキルカルボニルオキシ)で置換できる。
本明細書中で使用する「アルキニル」とは、2個〜8個(例えば、2個〜6個または2個〜4個)の炭素原子を含有しかつ少なくとも1個の三重結合を有する脂肪族炭素基を意味する。アルキニル基は、直鎖または分枝であり得る。アルキニル基の例には、プロパルギルおよびブチニルが挙げられるが、これらに限定されない。アルキニル基は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アミノ、ニトロ、カルボキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、アルコキシカルボニルまたはアルキルカルボニルオキシ)で置換できる。
本明細書中で使用する「アミノ」基とは、−NRを意味し、ここで、各RおよびRyは、別個に、水素、ヒドロキシル、アルキル、アルコキシ、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキルである。「アミノ」との用語は、末端基(例えば、アルキルカルボニルアミノ)ではないとき、−NR−で表わされる。Rは、上で定義した意味と同じ意味を有する。
本明細書中で使用する「アリール」基とは、フェニル、ナフチルまたはベンゾ縮合基(これは、2個〜3個の環を有する)を意味する。例えば、ベンゾ縮合基には、1個または2個のC4〜8炭素環部分で縮合したフェニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダニルまたはフルオレニル)が挙げられる。アリールは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル))、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカル
ボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、オキソまたはカルバモイル)で置換されている。
本明細書中で使用する「アラルキル」基とは、アリール基で置換したアルキル基(例えば、C1〜4アルキル基)を意味する。「アルキル」および「アリール」の両方は、上で定義した。アラルキル基の一例には、ベンジルがある。
本明細書中で使用する「シクロアルキル」基とは、3個〜10個(例えば、4個〜8個)の炭素原子を有する脂肪族炭素環を意味する。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチル、ノルボルニル、クビル(cubyl)、オクタヒドロ−インデニル、デカヒドロ−ナフチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.3.1]ノニルおよびビシクロ[3.2.3]ノニルが挙げられる。本明細書中で使用する「シクロアルケニル」基とは、3個〜10個(例えば、4個〜8個)の炭素原子および1個またはそれ以上の二重結合を有する非芳香族炭素環を意味する。シクロアルケニル基の例には、シクロペンテニル、1,4−シクロヘキサ−ジ−エニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、ヘキサヒドロ−インデニル、オクタヒドロ−ナフチル、ビシクロ[2.2.2]オクテニルおよびビシクロ[3.3.1]ノネニルが挙げられる。シクロアルキル基またはシクロアルケニル基は、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)を含めて)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、オキソまたはカルバモイル)で置換できる。
本明細書中で使用する「ヘテロシクロアルキル」基とは、3員〜10員(例えば、4員〜8員)の飽和環構造であり、ここで、その環原子の1個またはそれ以上は、ヘテロ原子(例えば、N、OまたはS)である。ヘテロシクロアルキル基の例には、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフリル、ジオキソラニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロ−ベンゾフリル、オクタヒドロ−クロメニル、オクタヒドロ−チオクロメニル、オクタヒドロ−インドリル、オクタヒドロ−ピリジニル、デカヒドロ−キノリニル、オクタヒドロ−ベンゾ[b]チオフェニル、2−オキサ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチルおよび2,6−ジオキサ−トリシクロ[3.3.1.03,7]ノニルが挙げられる。本明細書中で使用する「ヘテロシクロアルケニル」基とは、二重結合を有する3員〜10員(例えば、4員〜8員)の非芳香環構造であり、ここで、その環原子の1個またはそれ以上は、ヘテロ原子(例えば、N、OまたはS)である。ヘテロシクロアルキル基またはヘテロシクロアルケニル基は、必
要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)を含めて)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、オキソまたはカルバモイル)で置換できる。
本明細書中で使用する「ヘテロアリール」基とは、5個〜15個の環原子を有する単環式、二環式または三環式の環構造を意味し、ここで、それらの環原子の1個またはそれ以上は、ヘテロ原子(例えば、N、OまたはS)であり、ここで、この二環式または三環式の環構造の1個またはそれ以上の環は、芳香族である。ヘテロアリールの一部の例には、ピリジル、フリル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、インドリル、テトラゾリル、ベンゾフリル、ベンズチアゾリル、キサンテン、チオキサンテン、フェノチアジン、ジヒドロインドールおよびベンゾ[1,3]ジオキソールがある。ヘテロアリールは、必要に応じて、1個またはそれ以上の置換基(例えば、アルキル(カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキルおよびハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)を含めて)、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アラルキルオキシ、ヘテロアラルキルオキシ、アロイル、ヘテロアロイル、アミノ、ニトロ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキル−カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、アシル、メルカプト、アルキルスルファニル、スルホキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、オキソまたはカルバモイル)で置換されている。本明細書中で使用する「ヘテロアラルキル」基とは、ヘテロアリール基で置換したアルキル基(例えば、C1〜4アルキル基)を意味する。「アルキル」および「ヘテロアリール」の両方は、上で定義した。
本明細書中で使用する「環状部分」には、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルケニル、アリールまたはヘテロアリールが挙げられ、これらの各々は、上で定義した。
本明細書中で使用する「アシル」基とは、ホルミル基またはアルキル−C(=O)−を意味し、「アルキル」は、先に定義した。アセチルおよびピバロイルは、アシル基の例である。
本明細書中で使用する「カルバモイル」基とは、−O−CO−NRまたは−NRx−CO−O−Rの構造を有する基を意味し、ここで、RおよびRは、先に定義しており、そしてRは、アルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキルであり得る。
本明細書中で使用する「カルボキシ」基および「スルホ」基とは、それぞれ、−COOHおよび−SOHを意味する。
本明細書中で使用する「アルコキシ」基とは、アルキル−O−基を意味し、ここで、「アルキル」は、上で定義した。
本明細書中で使用する「スルホキシ」基とは、−O−SO−Rまたは−SO−O−Rを意味し、ここで、Rは、上で定義した。
本明細書中で使用する「ハロゲン」基または「ハロ」基とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
本明細書中で使用する「スルファモイル」基とは、−S(O)−NRまたは−NR−S(O)−Rの構造を意味し、ここで、R、RおよびRは、上で定義した。
本明細書中で使用する「スルファミド」基とは、−NR−S(O)−NRの構造を意味し、ここで、R、RおよびRは、上で定義した。
本明細書中で使用する「尿素」基とは、−NR−CO−NRを意味し、そして「チオ尿素」基とは、−NR−CS−NRの構造を意味する。R、RおよびRは、上で定義した。
本明細書中で使用する有効量は、治療した患者に対して治療効果を与えるのに必要な量として定義され、典型的には、患者の年齢、体表面積、体重および健康状態に基づいて、決定される。動物およびヒトへの投薬量の相互関係は、(体表面積1平方メートルあたりのミリグラム数に基づいて)、Freireichら、Cancer Chemother.Rep.,50:219(1966)により、記述されている。体表面積は、大体、患者の身長および体重から決定され得る。例えば、Scientific Tables,Geigy Pharmaceuticals,Ardsley,New York,537(1970)を参照。本明細書中で使用する「患者」とは、哺乳動物(ヒトを含めて)を意味する。
本明細書中で使用するアンタゴニストは、レセプタを活性化することなくレセプタに結合する分子である。それは、レセプタ上の結合部位について内因性リガンドまたは基質と競争し、それゆえ、レセプタが内因性リガンド結合に応答して細胞内シグナルを伝達する能力を阻害する。
式(I)の化合物は、TGFβレセプタI型(Alk5)および/またはアクチビンレセプタI型(Alk4)のアンタゴニストであり、それらの化合物は、TGFβおよび/またはアクチビンシグナル変換の結果(例えば、細胞外マトリックス(例えば、コラーゲンおよびフィブロネクチン)の産生、間質細胞の筋線維芽細胞への分化、および炎症細胞の刺激および移動)を阻害するのに有用である。それゆえ、式(I)の化合物は、炎症応答および線維応答を刺激し、そしてTGFβおよび/またはアクチビン活性の低下が望ましい障害または疾患(例えば、種々の線維性癌または進行癌)を治療および/または予防するという有用性を有する。
他に定義されていなければ、本明細書中で使用する全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術の当業者に一般的に理解されている意味と同じ意味を有する。本明細書中で引用した全ての特許および出版物の内容は、本明細書中で参考として援用されている。それに加えて、物質、方法および実施例は、例示にすぎず、限定するつもりはない。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および請求の範囲から、明らかとなる。
(発明の詳細な説明)
一般に、本発明は、式(I)の化合物に特徴があり、これは、驚くべきことに、TGFβ系統I型レセプタであるAlk5および/またはAlk4に対して、高い親和性を示す。
(式(I)の化合物の合成)
式(I)の化合物は、市販の出発物質または公知の出発物質から、多数の方法により、調製され得る。1方法では、式(I)の化合物は、以下のスキーム1に従って、調製される。具体的には、式(II)の出発化合物(ここで、Rは、予め選択されている)は、塩基性条件(例えば、NaOH水溶液)下でヨウ化メチルの存在下でメチル化されて、式(III)の化合物を形成し得る。これは、適切な条件下で(例えば、THF中でヘキサメチルジシラザンナトリウム(NaHMDS)を用いて)脱プロトン化され得る。脱プロトン化された式(III)の化合物と式(IV)の化合物(ここで、Rは、予め選択されている)との反応は、式(V)の付加化合物をもたらす。次いで、この付加体は、ブロム化され、次いで、式(VI)のアミノ置換複素環によって環化されて、式(I)の化合物を生成する。
(スキーム1)
Figure 2006502164
以下のスキーム2を参照して、式(I)のチオエーテル置換化合物(スキーム1の最終産物を参照のこと)は、さらに改変されて、式(I)の他の化合物を形成し得る。各RおよびRが、水素、アルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル) アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル) アルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアラルキルを表すことに注意すること。
(スキーム2)
Figure 2006502164
あるいは、式(I)の化合物は、以下のスキーム3に従って、調製され得る。
具体的には、式(VII)の化合物は、式(VI)のアミノ置換複素環によって環化されて、式(VIII)の化合物を生成し得る。これは、ブロム化されて、式(IX)の化合物を生成し得る。式(IX)および式(X)の化合物は、Suzukiカップリング反応を起こして、式(I)の化合物を生成し得る。これは、さらに改変されて、式(I)の他の化合物を生成し得る。上記スキーム3の最後の工程に図示されるアミノ化反応を参照のこと(各RおよびRは、上記に提供される意味とおなじ意味を有する)。式(X)の化合物の調製については、WO02/16359を参照のこと。
(スキーム3)
Figure 2006502164
あるいは、式(I)のブロモ置換化合物は、以下のスキーム4に従って、式(I)の他の化合物に改変され得る。
(スキーム4)
Figure 2006502164
あるいは、式(I)のアミノ置換化合物は、以下のスキーム5に従って、式(I)の他の化合物に改変され得る。ここで、Rは、アルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル) アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル) アルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアラルキルを表す。
(スキーム5)
Figure 2006502164
上記のスキーム中に図示される方法が、例に過ぎないことを、注意すべきである。当業者は、式(I)の化合物を生成するためのこれらの方法を、これらのスキームに示される方法以外へと容易に改変し得る。例えば、スキームIの式(III)のモノ(メチルスルファニル)置換化合物は、ジ(メチルスルファニル)置換誘導体(例えば、4−メチル−2,6−ビス−メチルスルファニル−ピリミジン、これは、例えば、Aust.J.Chem.34:1729(1981),Syn.Commun.10:791(1980)、もしくはSynthesis 70−72(1988)に従って調製され得る)に置き換えられ得、したがって、式(I)の種々のジ−置換化合物(すなわち、スキーム1およびスキーム2に示されるような式(I)の化合物の二置換誘導体)が、結果として得られ得る。
本発明の1実施態様では、発明の化合物の分子量は、1200を超えない。本発明の別の1実施態様では、分子量は、1000を超えない。
当業者に明らかであるように、いくつかの中間体は、上記に記載されるような合成工程を行う前に、保護される必要があり得る。適切な保護基としては、例えば、T.W.Greene,Protective Groupsin Organic Synthesis,John Wiley & Sons,Inc.,New York(1981)を参照のこと。
(式(I)の化合物の使用)
上記に議論されるように、TGFβファミリーシグナル伝達経路の過活動は、細胞外基質の過剰な沈着および炎症性応答の増加をもたらし、このことは、組織および器官(例えば、肺、腎臓、および肝臓)の線維症を引き起こし、最終的に器官不全をもたらす。例えば,Border,W.A.およびRuoslahti E.JClin.Invest.90:1−7(1992)、ならびにBorder,W.A.およびNoble,N.A.N.Engl.J.Med 331:1286−1292(1994)を参照のこと。TGFβ mRNAおよび/もしくはアクチビンmRNAの発現、ならびにTGFβおよび/もしくはアクチビンのレベルが、種々の線維症障害(線維症性腎疾患、アルコール性および自己免疫性肝炎、骨髄線維症,ブレオマイシン誘導性肺線維症、および特発性肺線維症)に罹患する患者において増加されるという研究が示された
したがって、式(I)の化合物(これは、TGFβファミリーI型レセプター、Alk5および/もしくはAlk4のアンタゴニストであり、そしてTGFβおよび/もしくはアクチビンシグナル伝達経路を阻害する)は、線維性障害、または増加したTGFβおよび/もしくはアクチビン活性によって媒介される疾患の処置ならびに/あるいは予防に有用である。本明細書中で使用される場合、化合物は、それがこの経路のレセプター(例えば、Alk5および/もしくはAlk4)に(例えば、10μMより低いIC50値で;好ましくは、1μMより低いIC50値で;より好ましくは、0.1μMより低いIC50値で)結合する場合、TGFβシグナル伝達経路を阻害し、それによって、このレセプター上の結合部位に関して内在性のリガンドもしくは基質と競合して、このレセプターの、内在性のリガンドもしくは基質の結合に応答した細胞内シグナルを伝達する能力を低下させる。上記の障害もしくは疾患としては、以下:(a)異常な高レベルのTGFβおよび/もしくはアクチビンの存在によって特徴付けられるあらゆる状態;および/もしくは(b)細胞外基質の過剰な蓄積;および/もしくは(c)筋線維芽細胞の数および合成活性の増加、が挙げられる。これらの障害もしくは疾患としては、線維症状態(例えば、強皮症、特発性肺線維症、糸球体腎炎,、糖尿病性腎症、ループス腎炎、高血圧症誘発腎症、眼球および角膜の瘢痕、肝臓線維症もしくは胆汁線維症、急性肺損傷、肺線維症、梗塞後心線維症、線維硬化症、線維性癌、類線維腫、線維腫、線維腺腫、線維肉腫)が挙げられる(限定ではない)。式(I)の化合物による予防処置に関する他の線維症状態は、放射線治療誘導性線維症、化学療法誘導性線維症、外科手術誘導性瘢痕(外科手術性の癒着、椎弓切除術、および冠状動脈再狭窄を含む)を含む治療有用性を有し得る。
増加したTGFβ活性はまた、進行性癌を有する患者において、顕著に見られる。研究は、種々の癌の後期段階において、腫瘍内の腫瘍細胞および間質細胞の両方が、一般的にTGFβを過剰発現することを示した。このことは、新脈管新生の刺激、細胞の運動性、免疫系の抑制、および腫瘍細胞と細胞外基質との相互作用の増加をもたらす。例えば、Hojo,M.ら、Nature 397:530−534(1999)を参照のこと。結果として、腫瘍細胞は、より侵襲的になり、離れた器官に転移する。例えば、Maehara,Y.ら、J.Clin.Oncol.17:607−614(1999)、およびPicon,A.ら、Cancer Epidemiol.Biomarkers Prev.7:497−504(1998)を参照のこと。したがって、式(I)の化合物(これは、TGFβ I型レセプターのアンタゴニストであり、そしてTGFβおよび/もしくは予防に有用である。このような後期段階の癌としては、肺、乳房、肝臓、胆管、胃腸管、頭部および頸部、膵臓、前立腺、頸部の癌腫、ならびに多発性骨髄腫、黒色腫、神経膠腫、およびグリア芽細胞腫が挙げられる。
重要なことには、TGFβおよび/もしくはアクチビンの過剰発現によって媒介される障害もしくは疾患(例えば、線維症もしくは癌)の慢性性質、およびいくつかの場合、局在性性質のため、低分子処置(例えば、本発明に開示される処置)が、長期処置のために好ましい。
式(I)の化合物は、高レベルのTGFβおよび/もしくはアクチビン活性によって媒介される障害もしくは疾患を処置するのに有用なだけでなく、これらの化合物はまた、同じ障害もしくは疾患を予防するために使用され得る。TGFβおよび/もしくはアクチビン生成の増加をもたらす多型が、線維症および高血圧に関連することが知られている。実際、高い血清TGFβレベルは、放射線療法を受けた乳癌患者における線維症、慢性対宿主性移植片病、特発性間質性肺炎、移植レシピエントの静脈閉塞疾患、および連続的な歩行式腹膜透析を受けた患者における線維症の発生と相関している。従って、血清におけるTGFβおよび/またはアクチビンのレベルならびに組織におけるTGFβ mRNAおよび/またはアクチビンmRNAのレベルは、測定され得、かつTGFβおよび/またはアクチビンの過剰発現により媒介される障害または疾患についての診断マーカーまたは予後マーカーとして使用され得、そしてTGFβおよび/またはアクチビンの産生を決定するTGFβ遺伝子における多形はまた、障害または疾患に対する感受性を予測するのに使用され得る。例えば、Blobe,G.C.ら,N.Engl.J.Med.342(18):1350−1358(2000);Matsuse,T.ら,Am.J.Respir.Cell.Mol.Biol.13:17−24(1995);Inoue,S.ら,Biochem.Biophys.Res.Comm.205:441−448(1994);Matsuse,Tら,Am.J.Pathol.148:707−713(1996);De Bleserら,Hepatology 26:905−912(1997);Pawlowski,J.E.ら,J.Clin.Invest.100:639−648(1997);およびSugiyama,M.ら,Gastroenterology 114:550−558(1998)を参照のこと。
(式(I)の化合物の投与)
上記の通り、有効量とは、処置される患者に対して治療効果を与えるのに必要な量である。式(I)の化合物について、有効量は、例えば、約1mg/kg〜約150mg/kg(例えば、約1mg/kg〜約100mg/kg)の範囲であり得る。有効用量はまた、当業者に認識されているように、投与経路、賦形剤の使用、および他の治療処置の同時使用(他の治療剤および/もしくは放射線療法の使用を含む)の可能性に依存して変化する。
式(I)の化合物は、薬学的化合物の投与に適した任意の様式(ピル、錠剤、カプセル、エアロゾル、坐剤、経口摂取もしくは注射のためまたは点眼もしくは点耳として使用するための液体処方物、栄養補助食品、および局所用調製物を含むがこれらに限定されない)で投与され得る。薬学的に受容可能な組成物としては、等張性生理食塩水、5%グルコース、または他の周知の薬学的に受容可能な賦形剤中の活性剤の水溶液が挙げられる。可溶化剤(例えば、シクロデキストリンまたは当業者に周知の他の可溶化剤)が、治療化合物の送達のために薬学的賦形剤として使用され得る。投与経路に関して、この組成物は、経口的に、鼻内に、経皮的に、皮内に、膣内に、耳内に、眼内に、頬内に、直腸に、経粘膜的に、または吸入、移植(例えば、外科的に)、もしくは静脈内投与を通じて投与され得る。この組成物は、動物(例えば、哺乳動物(例えば、ヒト、非ヒト霊長類、ウマ、イヌ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ネコ、マウス、ラット、モルモット、ウサギ、ハムスター、アレチネズミ、フェレット、トカゲ、爬虫類、または鳥類)に投与され得る。
必要に応じて、式(I)の化合物は、TGFβシグナル伝達経路を阻害するかまたは異なる作用機構により対応する病理学的障害(例えば、線維症または進行性癌)を処置する1つ以上の他の薬剤と組み合わせて投与され得る。これらの薬剤の例としては、アンジオテンシン変換酵素インヒビター、非ステロイドおよびステロイド抗炎症剤、および化学療法剤もしくは放射線、ならびにTGFβレセプターのリガンド結合または活性化をアンタゴナイズする薬剤(例えば、抗TGFβ、抗TGFβレセプター抗体、またはTGFβ II型レセプターのアンタゴニスト)が挙げられる。
本発明は、以下の実施例にさらに記載されており、これらの実施例は、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を限定しない。
(実施例1)
(2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン)
表題の化合物の合成は、以下のパート(a)〜(c)に記載される。
(a)4−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン
破砕した水酸化ナトリウム(272.7mmol)を、水(175mL)中の2−メルカプト−4−メチルピリミジンHCl(122.8mmol)のスラリーに、室温で添加した。15分後、この暗褐色の溶液に、ヨードメタン(134.9mmol)を滴下し、オレンジ色の沈殿を形成させた。このスラリーを、室温で3.5時間攪拌し、次いで、メチレンクロライドによって抽出した(3×60mL)。混合した有機相を乾燥させ(NaSO)、そして真空中で濃縮して、4−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジンとして同定される、17.141gの暗褐色のオイルを得た。H NMR(CDCl、300MHz):2.41(s、3H)、2.52(s、3H)、6.77(d、J=5.06Hz,1H)、8.32(d、J=5.12Hz、1H);MS(ESP+)141.14(M+1)。
(b)1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−エタノン
ビス(トリメチルシリル)アミドナトリウム/THF(1.0M、74mmol)を、窒素ガス下、室温のウォーターバス中で、無水THF(74mL)中の4−メチル−2−メチルスルファニル−ピリミジン(36.89mmol)および6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸エチルエステル(36.80mmol)の溶液に滴下した。3時間の攪拌の後、この反応物を、飽和NHCl(110mL)でクエンチし、そして有機相と水相とを分離した。水相をエチルアセテート(2×100 mL)で抽出した。混合した有機相を、水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)、そして真空中で濃縮して、濃いオレンジ色の固形物を得た。次いで、これを、室温にて1時間、エーテル中でスラリーにし、0℃で一晩冷却し、濾過し、そして風乾させて、4.85gの1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−エタノンのエノールとして同定される暗褐色の固形物を得た。H NMR(CDC1、400MHz):2.60(s、6H)、6.73(s、1H)、6.76(d、J=5.35Hz、1H)、7.17(d、J=7.54Hz、1H)、7.67(dd、J=7.72、7.72Hz、1H)、7.75(d、J=7.72Hz、1H)、8.33(d、J=5.37Hz、1H)、14.30(s、1H);MS(ESP+)260.16(1q+1)。エーテル溶液を真空中で濃縮し、エチルアセテート溶液に溶解し、脱色炭で処理し、濾過し、真空中で濃縮して、固形物を得た。これを、室温にて1時間、エーテル中でスラリーにし、0℃で一晩冷却し、濾過し、風乾させて、1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−エタノンのケトン/エノール形態の4:1混合物として同定される、0.63gの淡褐色の固形物を得た。
(c)2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン
臭化水素/酢酸(30重量%、2.07mmol)および0.99M臭素/酢酸(1.21mmol)を、氷酢酸(4mL)中の1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−エタノン(0.89mmol)と触媒のBHTとの溶液に室温で添加し、沈殿物を形成させた。1時間の攪拌の後、この反応物をエーテルで50mLに希釈し、濾過し、エーテルで洗浄し、短時間風乾させ、次いでエタノール(6mL)に溶解した。このエタノール溶液を、エタノール(1mL)中の2−アミノピリジン(0.965mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(2.67mmol)の溶液に、67℃で滴化した。3.5時間攪拌した後、この反応物を、真空中で濃縮し、エーテル(20mL)と1M HCl(10mL)との間で分離した。水相を、エーテル(2×10mL)で洗浄し、アイスバスで冷却して、この溶液が中性となるまで固体炭酸水素ナトリウムを添加した。このスラリーを0℃で冷却し、濾過し、そして風乾させて、0.18gの表題の化合物、2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンとして同定される、褐色の固形物を得た。H NMR(CDCl、300MHz):2.53(s、3H)、2.62(s、3H)、6.94(dd、J=7.18、6.73Hz、1H)、7.14(d、J=5.42Hz、1H)、7.18(d、J=4.49Hz、1H)、7.36(dd、J=7.44、8.35Hz、1H)、7.67(d、J=4.43Hz、1H)、7.71(dd、J=8.96Hz、2H)、8.33(d、J=5.38Hz、1H)、9.49(d、J=7.09Hz、1H);MS(ESP+)334.15(M+1)。
(実施例2)
(3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン)
硫酸(4.0N、0.04mmol)、触媒のタングステン酸ナトリウム二水和物、および30重量%の過酸化水素(1.01mmol)を、メタノール(2mL)中の2−(6−メチル−ピリジン−2−yl)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.31mmol;その調製については、実施例1を参照のこと)のスラリーに、55℃で添加した。全ての固形物は反応の初めに溶解し、次いで、沈殿が形成した。3時間の攪拌の後、この反応物を水(2mL)で希釈し、そして55℃で、さらに0.5時間温めた。次いで、この反応物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、真空化で濃縮した。この反応物をエチルアセテート(20mL)と水(10mL)との間で分離した。有機相を2M炭酸ナトリウム(7mL)およびブライン(7mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして真空中で濃縮して、表題の化合物、3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンとして同定される、0.10gの黄色の固形物を得た。H NMR(CDCl、400MHz):2.54(s、3H)、3.39(s、3H)、7.12(dd、J=6.93、7.76Hz、1H)、7.25(d、J=7.61Hz、1H)、7.50(dd、J=7.32、7.67Hz、1H)、7.77(dd、J=7.73、7.73Hz、1H)、7.83(d、J=8.91Hz、1H)、7.89(d、J=9.02Hz、1H)、7.90(d、J=5.58Hz、1H)、8.66(d、J=5.55Hz、1H)、9.74(d、J=7.08Hz、1H);MS(ESP+)366.09(M+1)。
(実施例3)
((4−メトキシ−ベンジル)−{4[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリジン−3−yl]−ピリミジン−2−イル}−アミン)
アセトニトリル(1mL)中の4−メトキシベンジルアミン(0.54mmol)および3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.27mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)のスラリーを還流状態で温めた。20時間還流した後、4−メトキシベンジルアミン(0.27mmol)を添加した。
さらに4.5時間還流した後、この反応を室温に冷却させ、そして真空中で濃縮して、黄色の固形物を得た。この固形物をクロロホルム(20mL)に溶解し、5%クエン酸(6mL)、10%炭酸水素ナトリウム(6mL)、およびブライン(7mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして真空中で濃縮して、0.11gの黄色のワックスを得た。これを、表題の化合物、(4−メトキシ−ベンジル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミンとして同定した。H NMR(CDCl,300MHz):2.57(s,3H),3.82(s,3H),4.65(d,J=5.9Hz,2H),6.65(d,J=5.3Hz,1H),6.6−6.71(br m,1H),6.89−6.94(m,2H),7.18(br d,J=5.3Hz,1H),7.25−7.28(m,2H),7.31−7.36(m,2H),7.89(br d,J=5.6Hz,1H),7.93(d,J=8.1Hz,lH),7.97(br d,J=9.6Hz,1H),8.13(d,J=5.3Hz,1H),9.16(br s,1H);MS(ESP+)423.20(M+1);MS(ESP−)421.21(M−1)。
(実施例4)
(4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン)
1:1ジオキサン/5N HCl(4mL)中の(4−メトキシ−ベンジル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン溶液(0.2627mmol;その調製については、実施例3を参照のこと)を、2日間100℃に温めた。次いで、結果として得られた溶液を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1% TFAを含むアセトニトリル/水勾配)によって精製して、0.02gの黄色の固体を得た。これを、表題の化合物、4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミンのTFA塩として同定した。H(d6−DMSO、400 MHz):2.48(s、3H)、6.75(d、J=5.9Hz、1H)、7.20(ddd、J=1.1、6.9、6.9Hz、1H)、7.39(d、J=7.7Hz、1H)、7.62(ddd、J=1.1、6.9、6.9Hz、1H)、7.77(d、J=7.7Hz、1H)、7.83(d、J=8.9Hz、1H)、7.89(dd、J=7.7、7.7Hz、1H)、8.18(d、J=5.9Hz、1H)、9.59(d、J=7Hz、1H);MS(ESP+)303.11(M+1)。
(実施例5)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン)
ジオキサン(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン(0.0718mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および28重量%の水酸化アンモニウム(4.34mmol)の溶液を、密閉したチューブ内で100℃に温めた。19時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1% TFAを含むアセトニトリル/水勾配)によって精製して、表題の化合物、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミンのTFA塩として同定される、0.0200gの黄色の固体を得た。H NMR(DMSO−d6、400MHz):2.49(s、1.5H)、2.50(s、1.5H)、6.54(d、J=5.37Hz、1H)、6.64(d、J=7.71Hz、1H)、7.15(br s、2H)、7.40(d、J=7.75Hz、1H)、7.55(d、J=7.74Hz、1H)、7.84(dd、J=7.79、7.17Hz、1H)、8.17(d、J=5.37Hz、1H)、8.18(br s、2H)、9.32(d、J=7.53Hz、1H);MS(ESP+)319.18(M+1)。
(実施例6)
(2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−ピリジン)
無水アセトニトリル(1mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.121mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および4−アミノモルフォリン(0.38mmol)の溶液を、密閉したチューブ内で100℃に温めた。3日後、4−アミノモルフォリン(0.76mmol)を添加し、そしてこの反応物をさらに一日100℃に温めた。次いで、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1% TFAを含むアセトニトリル/水勾配)によって精製して、表題の化合物、2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンのTFA塩として同定される、0.0258gのオレンジ色の固体を得た。H NMR(DMSO−d6、400MHz):2.43(s、3H)、3.60−3.71(m、4H)、6.75(d、J=6.75Hz、1H)、7.16(dd、J=6.79、7.11Hz、1H)、7.37(d、J=7.70Hz、1H)、7.57(dd、J=7.57、8.26Hz、1H)、7.70(d、J=7.75Hz、1H)、7.77(d、J=9.01Hz、1H)、7.86(dd、J=7.74、7.78Hz、1H)、8.35(d、J=5.12Hz、1H)、9.13(d、J=7.01Hz、1H);MS(ESP+)373.19(M+1)。
(実施例7)
((4−アミノ−ベンジル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.147mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および4−アミノメチル−フェニルアミン(0.443mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。次いで、この反応物を真空中で濃縮し、そして分取(preparatory)HPLC(0.1% TFAを含む5→45%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、32mgの(4−アミノ−ベンジル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.58(s、3H)、4.58(d、2H、J=5.7Hz)、6.72(d、1H、J=5.0Hz)、7.19(d、2H、J=7.2Hz)、7.42(d、2H、J=7.7Hz)、7.57(s、1H)、7.78(d、1H、J=7.7Hz)、7.82(d、1H、J=9.3Hz)、7.92(d、1H、7.2Hz)、8.16(s、1H)、8.29(d、1H、J=5.0Hz);MS(ESP+)408.2(M+1)。
(実施例8)
({4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−アミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.147mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および2−モルフォリン−4−イル−エチルアミン(0.443mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、34mgの{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−アミンを得た。HNMR(d−DMSO、400 MHz):2.53(s、3H)、3.40(m、2H)、3.42(m、4H)、3.75(m、2H)、3.91(m、4H)、6.85(s、1H)、7.20(ddd、1H、J=0.7Hz、6.9、6.9Hz)、7.39(d、1H、J=7.5Hz)、7.61(m、2H)、7.79(d、1H、J=7.5Hz)、7.84(d、1H、J=7.5Hz)、7.91(dd、1H、J=7.6、7.6Hz)、8.37(d、1H、J=4.8Hz);MS(ESP+)416.3(M+1)。
(実施例9)
(N,N−ジメチルN’−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−エタン−1,2−ジアミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.192mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)およびN,N−ジメチルエチルジアミン(0.574mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、10mgのN,N−ジメチルN’−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−−イル}−エタン−1,2−ジアミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.51(s、3H)、2.89(d、6H、3.6Hz)、3.35(ddd、2H、J=6.0、5.7、5.7Hz)、3.72(ddd、2H、J=6.0、5.7Hz)、6.85(s、1H)、7.20(dd、1H、J=6.9、6.9Hz)、7.40(d、1H、7.8Hz)、7.61(m、2H)、7.80(d、1H、J=8.0Hz)、7.84(d、1H、J=8.9Hz)、7.92(dd、1H、J=7.9、7.9Hz)、8.36(d、1H、J=4.9Hz);MS(ESP+)374.2(M+1)。
(実施例10)
(N−(2−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−−イルアミノ}−エチル)−アセトアミド)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.192mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)およびN−(2−アミノ−エチル)−アセトアミド(0.689mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、22mgのN−(2−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−エチル)−アセトアミドを得た。H NMR(d6−DMSO、400MHz):1.85(s、3H)、2.58(s、3H)、3.32(q、2H、J=6.2)、3.46(bm、2H)、6.76(bs、1H)、7.31(m、1H)、7.50(d、1H、J=7.7Hz)、7.72(dd、1H、J=8.0Hz)、7.81(d、1H、J=8.0Hz)、7.90(d、1H、J=9.0Hz)、7.99(d、1H、J=8.0Hz)、8.03(dd、1H、J=5.5Hz)、8.33(d、1H、J=5.4Hz)、9.46(s、1H);MS(ESP+)388.2(M+1)。
(実施例11)
(N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−アセトアミド)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.171mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)、N−アセチルプトリシン(acetylputricine)ハイドロクロレート(0.546mmol)、およびCsCO(0.683mmol)のスラリーを、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、12mgのN−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−アセトアミドを得た。HNMR(d−DMSO、400MHz):1.51(五重項、2H、J=6.7Hz)、1.51(五重項、2H、J=6.7Hz)、1.82(s、3H)、2.58(s、3H)、3.10(q、2H、6.5Hz)、3.39(bm、2H)、6.75(bs、1H)、7.30(bm、1H)、7.49(d、1H、J=7.1Hz)、7.71(dd、1H、J=7.7Hz)、7.81(d、1H、J=8Hz)、7.86(m、1H)、7.90(d、1H、J=9Hz)、7.99(dd、1H、J=8.0、8.0Hz)、8.30(d、1H、J=5.6Hz);MS(ESP+)416.2(M+1)。
(実施例12)
({4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.171mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)およびピリジン−3−イル−エチルアミン(0.565mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、40mgの{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.54(s、3H)、3.10(t、2H、J=6.5Hz)、3.71(m、2H)、6.76(bs、1H)、7.23(dd、1H、J=6.8、6.8Hz)、7.44(d、1H、J=7.8Hz)、7.65(dd、1H、J=7.8Hz)、7.72(bm、1H)、7.78(d、1H、J=7.3Hz)、7.83(bm、1H)、7.87(d、1H、9.4Hz)、7.95(dd、1H、J=8.3、8.3Hz)、8.31(d、1H、J=5.7Hz)、8.71(d、1H、J=6.2Hz)、8.79(bs、1H);MS(ESP+)408.2(M+1)。
(実施例13)
({4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.171mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)およびピリジン−4−イル−エチルアミン(0.565mmol)溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、67mgの{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.53(s、3H)、3.20(t、2H、J=6.9Hz)、3.76(q、2H、J=6.4Hz)、6.77(bs、1H)、7.21(dd、1H、J=7.0、7.0Hz)、7.42(d、1H、7.6Hz)、7.63(dd、1H、J=8.2、8.2Hz)、7.68(m、1H)、7.79(d、1H、J=7.7Hz)、7.86(d、1H、J=9.0Hz)、7.90(m、1H)、7.94(dd、1H、J=7.8、7.8Hz)、8.32(d、1H、J=5.4Hz)、8.79(d、1H、J=5.3Hz);MS(ESP+)408.2(M+l)。
(実施例14)
((4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.191mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および(4−アミノ−ブチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル(0.611mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、44mgの(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステルを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):1.39(s、9H)、1.50(五重項、2H、J=6.8Hz)、1.58(五重項、2H、J=6.8Hz)、2.53(s、3H)、2.98(q、2H、J=6.6Hz)、3.35(m、2H)、6.60(bs、1H)、6.81(dd、1H、J=5.3、5.3Hz)、7.09(dd、1H、J=6.4、6.4Hz)、7.28(d、1H、J=7.4Hz)、7.32(m、1H)、7.47(ddd、1H、J=1.1、6.8、6.8Hz)、7.73(dd、1H、J=7.7、7.7Hz)、7.81(dd、1H、J=7.7、7.7Hz)、8.19(d、1H、5.5Hz)、9.45(bs、1H);MS(ESP+)474.2(M+1)。
(実施例15)
(N−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−ブタン−1,4−ジアミン)
1:1 CHCl/TFA(2mL)中の(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル溶液(その調製については、実施例14を参照のこと)を、30分間攪拌し、次いで真空中で乾燥させて、TFA塩として、12mgのN−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−ブタン−1,4−ジアミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):1.67(m、4H)、2.56(s、3H)、2.87(m、2H)、3.42(m、2H)、6.76(bs、1H)、7.28(dd、1H、J=6.9、6.9Hz)、7.47(d、1H、J=7.9Hz)、7.69(m、1H)、7.74(bs、2H)、7.81(d、1H、J=7.8Hz)、7.90(d、1H、J=9.0Hz)、7.97(dd、1H、J=7.9、7.9Hz)、8.31(d、1H、J=5.4Hz)、9.49(bs、1H);MS(ESP+)374.3(M+1)。
(実施例16)
((3−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.191mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および(3−アミノ−プロピル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル(0.602mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、27mgの(3−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−カルバミン酸第三級ブチルエステルを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):1.40(s、9H)、1.73(五重項、2H、J=6.7Hz)、2.53(s、3H)、3.05(q、2H、J=6.2Hz)、3.36(m、2H)、6.63(bs、1H)、6.87(dd、1H、J=5.6、5.6Hz)、7.12(dd、1H、6.5、6.5Hz)、7.30(m、1H)、7.31(d、1H、J=7.7Hz)、7.51(ddd、1H、J=1.1、6.8、6.8Hz)、7.77(dd、2H、7.7Hz)、7.84(dd、1H、J=7.1、7.1Hz)、8.23(d、1H、J=5.3Hz)、9.47(bs、1H);MS(ESP+)459.9(M+1)。
(実施例17)
(N−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−プロパン−1,3−ジアミン)
1:1 CHCl/TFA(2mL)中の(3−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル(その調製については、実施例16を参照のこと)を、室温で30分間攪拌し、次いで真空中で乾燥させて、トリTFA塩として、48mgN−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−プロパン−1,3−ジアミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):1.90(五重項、2H、J=7.8Hz)、2.55(s、3H)、2.93(七重項、2H、J=6.7Hz)、3.45(q、2H、J=5.4Hz)、6.76(bs、1H)、7.23(dd、1H、J=7.0、7.0Hz)、7.43(d、1H、J=7.4Hz)、7.67(m、4H)、7.80(d、1H、J=7.9Hz)、7.86(d、1H、J=9.1Hz)、7.95(dd、1H、J=7.9、7.9Hz)、8.32(d、1H、J=5.3Hz)、9.44(bs、1H);MS(ESP+)360.2(M+1)。
(実施例18)
({4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(3−モルフォリン−4−イル−プロピル)−アミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.205mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および3−プロピルアミノモルフォリン(0.670mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFA中に5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、20mgの{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(3−モルフォリン−4−イル−プロピル)−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):1.97(m、2H)、2.51(s、3H)、3.08(m、2H)、3.18(m、2H)、3.41(m、4H)、3.64(bs、2H)、3.94(bs、2H)、6.73(bs、1H)、7.17(dd、1H、J=6.5、6.5Hz)、7.37(d、1H、J=7.8Hz)、7.58(m、1H)、7.61(m、1H)、7.76(d、1H、J=8.0Hz)、7.81(d、1H、J=9.0Hz)、7.89(dd、1H、J=7.6、7.6Hz)、8.28(d、1H、J=5.4Hz)、9.39(bs、1H);MS(ESP+)430.2(M+1)。
(実施例19)
({4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.193mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および2−ピリジン−2−イル−エチルアミン(0.641mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(5→50%CHCN/HO)を介して精製して、24mgの{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミンを得た。H NMR(CDCl、400MHz):2.43(s、3H)、3.06(t、2H、J=6.7Hz)、3.71(q、2H、J=6Hz)、6.63(d、1H、J=5.0Hz)、7.07(ddd、1H、J=0.8、7.1、7.1Hz)、7.23(m、1H)、7.28(m、2H)、7.48(m、1H)、7.72(m、2H)、7.81(t、1H、7.9Hz)、8.20(d、1H、J=5.4Hz)、8.53(dddd、1H、J=0.8、5.0、5.0、5.0Hz)、9.47(d、1H、J=7.1Hz);MS(ESP+)408.1(M+1)。
(実施例20)
(4−(2−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−エチル)−ベンゼンスルホンアミド)
密閉したチューブ内で、DMF(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.193mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および4−(2−アミノ−エチル)−ベンゼンスルホンアミド(0.639mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(5→50%CHCN/HO)を介して精製して、13mgの4−(2−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−エチル)−ベンゼンスルホンアミドを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.43(s、3H)、2.98(t、2H、J=6.5Hz)、3.59(q、2H、J=6.5Hz)、6.66(bs、1H)、7.07(dd、1H、J=7.0、7.0Hz)、7.25(m、3H)、7.48(m、4H)、7.75(m、4H)、7.81(dd、1H、J=7.7、7.7Hz)、8.23(d、1H、J=5.0Hz)、9.40(bs、1H);MS(ESP+)486.0(M+1)。
(実施例21)
(メチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.137mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および2.00Mメチルアミン/THF(1.00mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFA中に5→50%CHCN/)を介して精製して、17mgのメチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミンを得た。HNMR(d−DMSO、400MHz):2.46(s、3H)、2.93(d、3H、J=5.0Hz)、6.66(d、1H、J=5.4Hz)、7.12(dd、1H、J=6.7、6.7Hz)、7.28(m、1H)、7.32(d、1H、J=7.8Hz)、7.51(m、1H)、7.78(m、2H)、7.85(dd、1H、J=7.6、7.6Hz)、8.25(d、1H、J=5.0Hz)、9.49(d、1H、J=7.0Hz);MS(ESP+)317.2(M+1)。
(実施例22)
(ジメチル{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.136mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および2.0Mジメチルアミン/THF(1mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、17mgのジメチル{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.46(s、3H)、3.24(s、6H)、6.70(d、1H、J=5.0Hz)、7.14(dd、1H、J=6.8、6.8Hz)、7.32(d、1H、J=7.3Hz)、7.52(dd、1H、J=8.0、8.0Hz)、7.79(m、2H)、7.85(d、1H、J=7.8、7.8Hz)、8.33(d、1H、J=5.4、5.4Hz)、9.39(d、1H、J=7.2Hz);MS(ESP+)331.2(M+1)。
(実施例23)
((3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(4mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.273mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)およびイミダゾール−1−イル−プロピルアミンの溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFA中に5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、8mgの(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.12(p、2H、J=6.8Hz)、2.45(s、3H)、3.37(m、2H)、4.23(t、2H、J=7.1Hz)、6.70(bs、1H)、7.11(dd、1H、J=6.9、6.9Hz)、7.31(d、1H、J=7.6)、7.34(bs、1H)、7.50(m、2H)、7.57(bs、1H)、7.78(m、2H)、7.85(dd、1H、J=8.0、8.0Hz)、8.26(d、1H、5.3Hz)、8.46(bs、1H)、9.38(bs、1H);MS(ESP+)411.2(M+1)。
(実施例24)
(3−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−フェノール)
密閉したチューブ内で、無水ジオキサン(2mL)中の固体KHMDS(0.501mmol)および3−アミノフェノール(0.458mmol)のスラリーを、1時間攪拌した。3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.137mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)をこの反応物に添加し、そしてこの混合物を80℃で2時間攪拌した。この混合物を真空中で濃縮し、分取HPLC(0.1% TFA中に5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、12mgの3−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−フェノールを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.55(s、3H)、6.70(m、2H)、7.02(dd、1H、J=7.1、7.1HzHz)、7.28(m、1H)、7.40(d、1H、J=5.3Hz)、7.44(d、1H、J=7.3Hz)、7.58(dd、1H、J=7.6、7.6Hz)、7.83(m、2H)、7.95(dd、1H、J=7.3、7.3Hz)、8.62(d、1H、J=5.0Hz)、9.13(d、1H、J=6. 5Hz);MS(ESP+)395.2(M+1)。
(実施例25)
({4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−アミン)
密閉したチューブ内で、無水ジオキサン(2mL)中の固体KHMDS(0.501mmol)および[1,3,4]チアジアゾール−2−イルアミン(0.454mmol)のスラリーを、1時間攪拌した。3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.137mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)をこの反応物に添加し、そしてこの混合物を80℃で2時間攪拌した。この混合物を真空中で濃縮し、分取HPLC(0.1% TFA中に5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、23mgの{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−[l,3,4]チアジアゾール−2−イル−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.51(s、3H)、7.17(m、2H)、7.37(d、1H、7.4Hz)、7.60(dd、1H、J=7.5、7.5Hz)、7.86(m、3H)、8.61(d、1H、J=5.3Hz)、9.07(s、1H)、9.59(bs、1H);MS(ESP+)387.1(M+1)。
(実施例26)
((5−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ペンチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル)
密閉したチューブ内で、アセトニトリル(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.205mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および(5−アミノ−ペンチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル(0.677mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、65mgの(5−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ペンチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステルを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):1.36(s、9H)、1.40(m、2H)、1.62(m、2H)、2.58(s、3H)、2.96(m、2H)、3.37(m、2H)、6.78(bs、1H)、6.82(bs、1H)、7.30(dd、1H、J=5.0、5.0Hz)、7.49(d、1H、J=7.5Hz)、7.70(dd、1H、J=8.1、8.1Hz)、7.81(d、1H、J=7.5Hz)、7.90(d、1H、J=8.1Hz)、7.95(dd、1H、J=7.5、7.5Hz)、8.30(d、1H、J=5.0Hz);MS(ESP+)488.2(M+1)。
(実施例27)
([3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン)
密閉したチューブ内で、アセトニトリル(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.205mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピルアミン(0.680mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この混合物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(5→50%CHCN/HO)上で精製して、20mgの[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):1.78(m、2H)、2.28(s、3H)、2.46(s、3H)、3.38(m、2H)、6.65(bs、1H)、7.11(ddd、1H、J=1.0、7.0、7.0Hz)、7.32(d、1H、J=7.3Hz)、7.40(s、1H)、7.51(m、1H、J=7.8Hz)、7.78(m、2H)、7.85(dd、1H、J=7.8、7.8Hz)、8.24(d、1H、J=5.5Hz)、9.45(bs、1H);MS(ESP+)443.4(M+1)。
(実施例28)
(シクロプロピル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン)
密閉したチューブ内で、アセトニトリル(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.205mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)およびシクロプロピルアミン(14.4mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この混合物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、40mgのシクロプロピル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):0.66(m、2H)、0.84(m、2H)、2.58(s、3H)、2.82(m、1H)、6.82(d、2H、J=5.5Hz)、7.30(dd、1H、J=7.5、7.5Hz)、7.48(d、1H、J=7.9Hz)、7.70(dd、1H、J=8.1、8.1Hz)、7.83(d、1H、J=7.5Hz)、7.89(d、1H、9.3Hz)、7.98(dd、1H、J=8.0、8.0Hz)、8.30(d、1H、J=5.6Hz)、9.74(bs、1H);MS(ESP+)343.3(M+l)。
(実施例29)
(2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−ピロリジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン)
密閉したチューブ内で、アセトニトリル(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.205mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)およびピロリジン(1.20mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→80%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、40mgの2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−ピロリジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.00(bm、4H)、2.54(s、3H)、3.60(bm、4H)、6.71(bs、1H)、7.26(m、1H)、7.44(d、1H、7.3Hz)、7.68(bm、1H)、7.77(d、1H、J=7.9Hz)、7.86(d、1H、J=8.9Hz)、7.95(bm、1H)、8.33(d、1H、J=5.4Hz)、9.46(d、1H、J=6.1Hz);MS(ESP+)357.4(M+l)。
(実施例30)
(2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−ピペリジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン)
密閉したチューブ内で、アセトニトリル(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.205mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)およびピペリジン(1.01mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この混合物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→80%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、24mgの2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−ピペリジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):1.59(m、4H)、1.67(m、2H)、2.55(s、3H)、3.81(m、4H)、6.74(d、1H、J=5.0Hz)、7.24(ddd、1H、J=0.8、7.7、7.7Hz)、7.43(d、1H、7.6Hz)、7.63(m、1H)、7.77(d、1H、J=7.7Hz)、7.84(d、1H、J=9.2Hz)、7.92(t、1H、J=7.9Hz)、8.37(d、1H、J=5.2Hz)、9.18(d、1H、J=7.1Hz);MS(ESP+)371.4(M+1)。
(実施例31)
((2−メトキシ−エチル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン)
密閉したチューブ内で、アセトニトリル(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.205mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および2−メトキシ−エチルアミン(1.16mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この混合物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→80%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、42mgの(2−メトキシ−エチル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.58(s、3H)、3.34(s、3H)、3.57(bm、4H)、6.77(bs、1H)、7.28(dd、1H、J=7.1、7.1Hz)、7.49(d、1H、J=8Hz)、7.78(dd、1H、J=8.7、8.7Hz)、7.82(d、1H、J=7.7Hz)、7.89(d、1H、J=9.3Hz)、7.99(dd、1H、J=7.8、7.8Hz)、8.31(d、1H、J=5.5Hz)、9.50(bs、1H);MS(ESP+)361.4(M+1)。
(実施例32)
(3−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル]−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン)
密閉したチューブ内で、アセトニトリル(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.205mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および1−メチル−ピペラジン(0.900mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この混合物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→80%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、19mgの3−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル]−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.45(s、3H)、2.89(s、3H)、3.13(m、2H)、3.33(m、2H)、3.57(m、2H)、4.74(m、2H)、6.94(d、1H、J=5.1Hz)、7.15(dd、1H、J=7.0、7.0Hz)、7.35(d、1H、J=7.9Hz)、7.57(dd、1H、J=7.7、7.7Hz)、7.80(d、1H、J=8.2Hz)、7.85(d、1H、J=9.6Hz)、7.89(dd、1H、J=7.9、7.9Hz)、8.46(d、1H、J=5.5Hz)、9.16(d、1H、J=7.0Hz)、9.93(bs、1H);MS(ESP+)386.4(M+1)。
(実施例33)
(3−[2−(2−メチル−アジリジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル]−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン)
密閉したチューブ内で、アセトニトリル(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.137mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および2−メチル−アジリジン(0.849mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この混合物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、11mgの3−[2−(2−メチル−アジリジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル]−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):1.16(d、3H、J=5.8Hz)、2.56(s、3H)、3.36(m、2H)、3.90(m、1H)、6.75(m、1H)、7.16(m、1H)、7.45(m、1H)、7.72(m、2H)、7.91(m、1H)、8.20(m、1H)、9.54(m、1H);MS(ESP+)343.2(M+1)。
(実施例34)
({4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2H−ピラゾール−3−イル)−アミン)
密閉したチューブ内で、無水ジオキサン(2mL)中の固体KHMDS(0.501mmol)および2H−ピラゾール−3−イルアミン(0.454mmol)のスラリーを、1時間攪拌した。3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.137mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)をこの反応物に添加し、そしてこの混合物を80℃で2日間攪拌した。この混合物をシリカプラグに通し、真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFA中に5→80%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、21mgの{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2H−ピラゾール−3−イル)−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.47(s、3H)、5.94(d、1H、J=2.7Hz)、7.22(dd、1H、J=7.0、7.0Hz)、7.39(m、1H)、7.61(dd、1H、J=8.4、8.4Hz)、7.90(m、3H)、8.36(d、1H、J=2.2Hz)、8.64(d、1H、J=4.9Hz)、9.56(d、1H、J=7.5Hz);MS(ESP+)369.2(M+1)。
(実施例35)
(2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−[2−(lH−テトラゾール−5−イル)−ピリミジン−4−イル]−イミダゾ[1,2−ピリジン)
無水DMF(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.200mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)およびシアン化ナトリウム(0.671mol)の溶液を、密閉したチューブ内で、4.5時間、100℃に温めた。室温に冷やした後、この溶液をCeliteパッドを通して濾過し、そして真空中で濃縮して、暗色の固形物を得た。この固形物を、DMSO/水中でスラリーにし、0℃に冷やし、濾過し、冷水で洗浄し、そして風乾して、4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−カルボニトリルとして同定される、0.0274gの黄褐色の固形物を得た。MS(ESP+)313.20(M+1)。
密閉したチューブ内で、4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−カルボニトリル(0.240mmol)、NaN(1.72mmol)、およびNHCl(1.27mmol)を、DMF(3mL)に順次添加した。この混合物を、2日間に渡って110℃に温めた。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(CHCN/HO勾配)を介して精製して、50mgの2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)−ピリミジン−4−イル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジンを得た。H NMR(CDCl、400MHz):2.48(s、3H)、7.22(dt、1H、J=1.1、6.6Hz)、7.33(m、2H)、7.57(m、2H)、7.84(d、1H、J=8.7Hz)、7.91(m、2H)、8.78(d、1H、J=5.6Hz)、9.87(d、1H、J=7.4Hz);MS(ESP−)354.1(M−1)。
(実施例36)
(3−(2−アゼチジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.147mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)およびアゼチジン(0.297mmol)溶液を、還流状態で一晩攪拌した。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFA中に5→90%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、18mgの3−(2−アゼチジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.43(五重項、2H、J=7.2Hz)、2.54(s、1H)、4.20(t、4H、J=7.5Hz)、6.81(d、1H、J=5.3Hz)、7.25(dd、2H、J=6.9、6.9Hz)、7.44(d、1H、J=7.9Hz)、7.65(dd、1H、J=7.4、8.4Hz)、7.80(d、1H、J=7.7Hz)、7.86(d、1H、J=9.0Hz)、7.95(dd、1H、J=7.7、7.9Hz)、8.35(d、1H、J=5.2Hz)、9.41(d、1H、J=8.9Hz);MS(ESP+)343.2(M+1)。
(実施例37)
(シクロペンチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.137mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)およびシクロペンチルアミン(0.452mmol)の溶液を、還流状態で一晩攪拌した。この反応物を、真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、11mgのシクロペンチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):1.62(m、4H)、1.71(m、2H)、1.95(m、2H)、2.54(s、3H)、4.19(m、2H)、6.71(d、1H、J=4.8Hz)、7.26(dd、1H、J=7.1、7.1Hz)、7.44(d、1H、J=7.4Hz)、7.65(m、1H)、7.77(d、1H、J=7.8Hz)、7.86(d、1H、J=9.0Hz)、7.94(dd、1H、J=7.9、7.9Hz)、8.25(d、1H、J=5.4Hz)、9.50(bs、1H);MS(ESP+)371.1(M+1)。
(実施例38)
({4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−((S)−1−フェニル−エチル)−アミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.137mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および(S)−ベンジルメチルアミン(1.37mmol)の溶液を、還流状態で一晩攪拌した。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、11mgの{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−((S)−1−フェニル−エチル)−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):1.54(d、3H、J=7.0Hz)、2.56(s、3H)、5.09(bs、1H)、6.68(d、1H、J=5.2Hz)、7.31(m、1H)、7.44(m、6H)、7.65(m、1H)、7.77(d、1H、J=7.3Hz)、7.85(d、1H、J=7.3Hz)、7.96(dd、1H、J=8.3、7.3Hz)、8.23(m、1H)、8.30(d、1H、J=5.0Hz);MS(ESP+)407.2(M+1)。
(実施例39)
({4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−((R)−1−フェニル−エチル)−アミン)
密閉したチューブ内で、CHCN(2mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.137mmol;その調製については、実施例2を参照のこと)および(R)−ベンジルメチルアミン(1.37mmol)の溶液を、還流状態で一晩温めた。この反応物を真空中で攪拌した。この反応物を真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、TFA塩として、11mgの{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−((S)−1−フェニル−エチル)−アミンを得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):1.54(d、3H、J=7.0Hz)、2.56(s、3H)、5.09(bs、1H)、6.68(d、1H、J=5.2Hz)、7.31(m、1H)、7.44(m、6H)、7.65(m、1H)、7.77(d、1H、J=7.3Hz)、7.85(d、1H、J=7.3Hz)、7.96(dd、1H、J=8.3、7.3Hz)、8.23(m、1H)、8.30(d、1H、J=5.0Hz);MS(ESP+)407. 2(M+1)。
(実施例40)
(8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン)
臭化水素/酢酸(30重量%、7.70mmol)および1.0M臭素/酢酸(2.0mmol)を、氷酢酸(10mL)中の1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−エタノン(1.54mmol;その調製については、実施例1(b)を参照のこと)と触媒のBHTとの溶液に室温で添加し、沈殿物を形成させた。1時間後、この反応物をエーテル(40mL)で希釈し、30分間攪拌し、次いで、この沈殿物を濾過して、Et20で洗浄した(この沈殿が絶対に完全に乾燥しないようにするため、極度の注意を要した)。この沈殿物を、CHCN(10mL)中でスラリーにし、ヒューニッヒ塩基(Hunig’s base)(4.58mmol)および3−メチル−2−アミノピリジン(1.85mmol)のスラリーを室温で添加し、次いで、55℃で一晩温めた。室温に冷却することで沈殿物を形成させた。このスラリーを水(10mL)で希釈し、濾過し、冷えたCHCNで洗浄して、8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリジンとして同定される、211mgの黄褐色の固形物を得た。
(実施例41)
(3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン)
4.0N硫酸(0.06mmol)、触媒のタングステン酸ナトリウム二水和物、および30重量%の過酸化水素(1.96mmol)を、メタノール(4mL)中の8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.608mmol;その調製については、実施例40を参照のこと)のスラリーに、50℃で添加した。3.5時間後、この反応物を水(10mL)で希釈し、そして50℃で、さらに0.5時間温めた。次いで、この反応物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、1M NaOHでそのpHを6に調節し、そして濾過して、3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンとして同定される、0.200gの黄褐色の固形物を得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.44(s、3H)、2.66(s、3H)、3.53(s、3H)、7.15(dd、1H、J=7.0、7.0Hz)、7.36(d、1H、J=7.7Hz)、7.44(d、1H、J=6.6Hz)、7.97(m、3H)、8.05(d、1H、J=5.3Hz)、8.99(d、1H、J=5.1Hz)、9.24(d、1H、J=7.0Hz);MS(ESP+)380.2(M+1)。
(実施例42)
(4−[8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン)
密閉したチューブ内で、2:1ジオキサン/水(3mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.263mmol;実施例2にしたがって調製される)およびNHOAc(6.60mmol)のスラリーを、100℃で7日間、温めた。この反応物を、室温に冷却し、EtOAc(25ml)で希釈し、HO、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含むCHCN/HO勾配)を介して精製して、4−[8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミンのTFA塩として同定される、30mgの固形物を得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.65(s、3H)、6.75(d、1H、J=5.8Hz)、7.17(dd、1H、J=7.1、7.1Hz)、7.46(d、1H、J=8.1Hz)7.50(d、1H、J=6.5Hz)、7.83(d、1H、J=7.7Hz)、7.97(dd、1H、J=7.6、7.6Hz)、8.20(d、1H、J=6.0Hz)、9.57(d、1H、J=7.3Hz);MS(ESP+)317.2(M+1)。
(実施例43)
(4−[7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン)
臭化水素/酢酸(30重量%、7.70mmol)および1.0M臭素/酢酸(2.0mmol)を、氷酢酸(10mL)中の1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−エタノン(1.54mmol;その調製については、実施例1(b)を参照のこと)と触媒のBHTとの溶液に室温で添加し、沈殿物を形成させた。1時間後、この反応物をエーテル(40mL)で希釈し、30分間攪拌し、次いで、この沈殿物を濾過して、Et20で洗浄した(この沈殿が絶対に完全に乾燥しないようにするため、極度の注意を要した)。この沈殿物を、CHCN中でスラリーにし、ヒューニッヒ塩基(4.58mmol)と4−メチル−2−アミノピリジン(1.86mmol)との混合物に室温で添加し、次いで、55℃で一晩温めた。室温に冷却することで沈殿物を形成させた。このスラリーを水(10mL)で希釈し、濾過し、冷えたCHCNで洗浄して、7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリジンとして同定される、211mgの固形物を得た。H NMR(CDCl、300MHz):2.49(s、3H)、2.56(s、3H)、2.64(s、3H)、6.84(m、1H)、7.20(m、2H)、7.58(m、1H)、7.73(m、2H)、8.35(d、1H、J=5.4Hz)、9.41(d、1H、J=6.9Hz);MS(ESP+)373.3(M+1)。
(実施例44)
(3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン)
4.0N硫酸(0.02mmol)、触媒のタングステン酸ナトリウム二水和物、および30重量%の過酸化水素(Xmmol)を、メタノール(3mL)中の7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.274mmol;実施例1にしたがって調製される)のスラリーに、55℃で添加した。3.5時間後、この反応物を水(10mL)で希釈し、そして55℃で、さらに0.5時間温めた。次いで、この反応物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、1M NaOHでそのpHを6に調節し、そして濾過して、3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンとして同定される、0.700gの黄色の固形物を得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.42(s、3H)、2.46(s、3H)、3.49(s、3H)、7.11(dd、1H、J=1.6、7.2Hz)、7.36(d、1H、J=7.0Hz)、7.67(bs、1H)、7.92(m、2H)、8.08(d、1H、J=5.5Hz)、8.98(d、1H、J=5.5Hz);MS(ESP+)380.2(M+1)。
(実施例45)
(4−[7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン)
密閉したチューブ内で、2:1ジオキサン/水(3mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.184mmol;その調製については、実施例44を参照のこと)およびNHOAc(4.60mmol)のスラリーを、100℃で7日間、温めた。この反応物を、室温に冷却し、EtOAc(25ml)で希釈し、HO、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含むCHCN/HO勾配)を介して精製して、4−[7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミンのTFA塩として同定される、22mgの固形物を得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.53(s、3H)、2.57(s、3H)、6.80(d、1H、J=6.0Hz)、7.19(d、1H、J=7.9Hz)、7.47(d、1H、J=7.6Hz)、7.71(bs、1H)、7.78(d、1H、J=7.8Hz)、7.96(dd、1H、J=7.6、7.6Hz)、8.23(d、1H、J=6. 2Hz)、9.56(d、1H、J=6.4Hz);MS(ESP+)317.3(M+1)。
(実施例46)
(6−クロロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン)
臭化水素/酢酸(30重量%、7.70mmol)および1.0M臭素/酢酸(2.0mmol)を、氷酢酸(10mL)中の1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−エタノン(1.54mmol;その調製については、実施例1(b)を参照のこと)と触媒のBHTとの溶液に室温で添加し、沈殿物を形成させた。1時間後、この反応物をエーテル(40mL)で希釈し、30分間攪拌し、次いで、この沈殿物を濾過して、Et20で洗浄した(この沈殿が絶対に完全に乾燥しないようにするため、極度の注意を要した)。この沈殿物を、CHCN(10mL)中でスラリーにした。4−クロロ−2−アミノピリジン(1.85mmol)およびヒューニッヒ塩基(4.58mmol)をこのスラリーに添加し、そしてこの混合物を、窒素ガス下で、55℃で一晩攪拌した。室温に冷却することで沈殿物を形成させた。このスラリーを水(10mL)で希釈し、濾過し、冷えたCHCNで洗浄して、6−クロロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンとして同定される、124mgの、純粋でない黄褐色の固形物を得た。MS(ESP+)368.0(M+1)。
(実施例47)
(6−クロロ−3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン)
4.0N硫酸(0.02mmol)、触媒のタングステン酸ナトリウム二水和物、および30重量%の過酸化水素(0.98mmol)を、メタノール(2mL)中の6−クロロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.274mmol;その調製については、実施例46を参照のこと)のスラリーに、55℃で添加した。3.5時間後、この反応物を水(10mL)で希釈し、そして55℃で、さらに0.5時間温めた。次いで、この反応物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、1M NaOHでそのpHを6に調節し、そして濾過して、純粋でない6−クロロ−3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジンとして同定される、0.050gの黄色の固形物を得た。MS(ESP+)400.0(M+1)。
(実施例48)
(4−[6−クロロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン)
密閉したチューブ内で、1:1ジオキサン/水(2mL)中の6−クロロ−3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(0.125mmol;その調製については、実施例47を参照のこと)およびNHOAc(6.60mmol)のスラリーを、100℃で5日間、温めた。この反応物を、室温に冷却し、EtOAc(25ml)で希釈し、HO、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含むCHCN/HO勾配)を介して精製して、4−[6−クロロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミンのTFA塩として同定される、4mgの固形物を得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.50(s、3H)、6.84(d、1H、J=6.0Hz)、7.45(d、1H、J=8.5Hz)、7.72(d、1H、J=10.1Hz)、7.86(d、1H、J=6.9Hz)、7.96(m、2H)、8.25(d、1H、J=6.0Hz)、9.72(s、1H);MS(ESP+)337.1(M+1)。
(実施例49)
([2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール)
臭化水素/酢酸(30重量%、7.70mmol)および1.0M臭素/酢酸(2.0mmol)を、氷酢酸(10mL)中の1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−エタノン(1.54mmol;その調製については、実施例1(b)を参照のこと)と触媒のBHTとの溶液に約15℃で添加し、沈殿物を形成させた。0.25時間後、この反応物をエーテル(40mL)で希釈し、5分間攪拌し、次いで、濾過して、窒素ガス下でEt20で洗浄した(この沈殿が絶対に完全に乾燥しないようにするため、極度の注意を要した)。この沈殿物を、窒素ガス下で(6−アミノ−ピリジン−3−イル)−メタノール(2.06mmol)を含むフラスコに加え、トルエン(8mL)中でスラリーにし、そして100℃に温めた。ジイソプロピルエチルアミン(11.4mmol)をゆっくりと添加し、そしてこの反応物を100℃で約4時間攪拌した。室温に冷却することで沈殿物を形成させた。このスラリーを0℃に冷却し、濾過し、CHCNで洗浄し、そして風乾させて、[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノールとして同定される、345mgの黄褐色の固形物を得た。H NMR(CDCl、400MHz):2.62(s、3H)、2.63(s、3H)、4.74(s、2H)、7.01(d、1H、J=5.5Hz)、7.24(d、IRJ=7.7Hz)、7.29(d、1H、J=7.29Hz)、7.59(m、2H)、7.71(t、1H、J=7.5Hz)、8.29(d、1H、J=5.7Hz)、9.40(bs、1H);MS(ESP+)364.2(M+1)。
(実施例50)
([3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール)
4.0N硫酸(0.12mmol)、触媒のタングステン酸ナトリウム二水和物、および30重量%の過酸化水素(9.8mmol)を、メタノール(50mL)中の[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール(0.95mmol;その調製については、実施例49を参照のこと)のスラリーに、50℃で添加した。。3.5時間後、この反応物を水(9.5mL)で希釈し、そして55℃で、さらに0.5時間温めた。次いで、この反応物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、1M NaOHでそのpHを6に調節し、そして濾過して、[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノールとして同定される、0.208gの黄色の固形物を得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.40(s、3H)、3.52(s、3H)、4.57(d、2H、J=5.4Hz)、7.32(d、1H、J=7.3Hz)、7.54(dd、1H、J=1.3、9.0Hz)、7.87(m、3H)、8.05(d、1H、J=5.2Hz)、8.98(d、1H、J=5.4Hz)、9.31(bs、1H);MS(ESP+)400.2(M+1)。
(実施例51)
([3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール)
密閉したチューブ内で、1:1ジオキサン/水(7mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール(0.526mmol;その調製については、実施例50を参照のこと)およびNHOAc(10.5mmol)の溶液を、100℃で3日間、温めた。この混合物を、室温に冷却し、真空中で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノールのTFA塩として同定される、49.3mgの黄色の固形物を得た。H NMR(d6−DMSO、400MHz):2.530(s、3H)、4.64(s、2H)、6.80(d、1H、J=6.0Hz)、7.44(d、1H、J=8.6Hz)、7.65(bs、1H)、7.67(m、1H)、7.79(d、1H、J=8.0Hz)、7.85(d、1H、J=9.3Hz)、7.94(dd、1H、J=7.3、7.3Hz)、8.24(d、1H、J=6.0Hz)、9.42(bs、1H)。MS(ESP+)333.4(M+1)。
(実施例52)
(2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−alピリジン−6−カルバミン酸メチルエステル)
臭化水素/酢酸(30重量%、7.53mmol)および1.0M臭素/酢酸(2.48mmol)を、氷酢酸(10mL)中の1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−エタノン(1.911mmol;その調製については、実施例1(b)を参照のこと)と触媒のBHTとの溶液に室温で添加し、沈殿物を形成させた。0.25時間後、この反応物をエーテルで100mLに希釈し、濾過し、エーテルで洗浄し、窒素ガス下で短時間風乾させ、そして、この沈殿物を、窒素ガス下で6−アミノ−ニコチン酸メチルエステル(2.036mmol)を含むフラスコに加えた。トルエン(8mL)中でスラリーにし、そして100℃に温めた。無水 アセトニトリル(5mL)およびジイソプロピルエチルアミン(7.65mmol)を添加し、そして得られた溶液を80℃に温めた。5.5時間後、この反応物を室温に冷却して沈殿物を形成させた。このスラリーを濾過し、アセトニトリルで洗浄し、そして風乾して、純粋でない2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸メチルエステルとして同定される、0.4816mgの黄褐色の固形物を得た。H NMR(CDCl、400MHz)2.35(s、3H)、2.69(s、3H)、3.98(s、3H)、7.21(d、J=5.26Hz、1H)、7.22(d、J=6.81Hz、1H)、7.73(d、J=7.31Hz、1H)、7.82(J=9.67Hz、1H)、7.94(dd、J=9.36、1.54Hz、1H)、8.38(d、J=5.33Hz、1H)、10.34(s、1H);MS(ESP+)392.11(M+1)。
(実施例53)
(3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸メチルエステル)
4.0N硫酸(0.02mmol)、触媒のタングステン酸ナトリウム二水和物、および30重量%の過酸化水素(0.88mmol)を、1:1メタノール/メチレンクロライド(4mL)中の2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸メチルエステル(0.2664mmol;その調製については、実施例52を参照のこと)のスラリーに、55℃で添加した。6.6時間後、この反応物を水(2mL)で希釈し、そして55℃で、0.75時間温めた。次いで、この反応物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウムを含むI/デンプン紙に対して中和させた。この反応物をメチレンクロライド(20mL)で希釈し、そして有機相を10%炭酸水素ナトリウム(5mL)およびブライン(5mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、そして真空中で濃縮して、3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸 メチルエステルとして同定される、0.1026gの黄色の物質を得た。H NMR(CDCl、300MHz)2.54(s、3H)、3.45(s、3H)、3.99(s、3H)、7.27(d、J=6.60Hz、1H)、7.78(d、J=9.30Hz、1H)、7.78(dd、J=7.80、7.80Hz、1H)、7.90(J=8.10Hz、1H)、8.01(dd、J=9.30、1.50Hz、1H)、8.03(d、J=5.40Hz、1H)、8.74(d、J=5.40Hz、1H)、10.58(s、1H);MS(ESP+)424.15(M+1)。
(実施例54)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸メチルエステル)
2:lジオキサン/水(3mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸メチルエステル(0.1717mmol;その調製については、実施例53を参照のこと)およびアンモニウムアセテート(3.526mmol)の溶液を、密閉したチューブ内で100℃に温めた。23.5時間後、この反応物を室温に冷却し、アセトニトリルで洗浄し、そして風乾させて、0.0340gの黄褐色の固形物を得た。この固形物を逆相HPLC(0.1% TFAを含むアセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸メチルエステルのTFA塩として同定される0.0295gの黄色の固形物を得た。H NMR(DMSO−d6、400MHz)2.41(s、3H)、3.87(s、3H)、6.78(d、J=5.69Hz、1H)、7.33(d、J=7.44Hz、1H)、7.4(br s、2H)、7.80−7.86(m、4H)、8.22(d、J=5.65、1H)、9.77(s、1H);MS(ESP+)361.4(M+1)。
(実施例55)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸)
密閉したチューブ内で、1:1ジオキサン/水(30mL)中の3−(2−メチルスルフォニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸メチルエステル(2.30mmol;その調製については、実施例53を参照のこと)およびNHOAc(45.8mmol)の溶液を、100℃で3日間温めた。この混合物を室温に冷却し、結果として得られた沈殿物を濾過し、そしてHOで洗浄して、430mgのカルバミン酸およびエステルの混合物を得た。この混合物を2:1 THF/HO(15mL)中に溶解させ、LiOHHO(5.95mmol)を添加し、そしてこの反応物を室温で0.5時間攪拌した。この反応物を、2M HClで中和し、0℃にレン脚氏、濾過し、そしてHOで洗浄して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸として同定される、370mgの固形物を得た。HNMR(d−DMSO,400MHz):2.39(s,3H),6.75(d,1H,J=5.3Hz),6.79(bs,2H),7.30(dd,1J=4.0,4.3Hz),7.83(m,5H),8.29(d,1H,J=5.3Hz),9.65(bs,1H);MS(ESP+)347.7(M+1)。
(実施例56)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸メトキシ−アミド)
バイアル中で、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(0.144mmol;その調製については、実施例55を参照のこと)をDMF(1mL)に添加した。この反応物を、全ての物質が溶解するまで攪拌した。次いで、HATU(0.201mmol)を添加し、全ての物質を確実に溶解した。これに続いて、ジEA(1.15mmol)を添加した。この混合物を10分間攪拌した。次いで、メトキシアミンハイドロクロライド(0.173mmol)を添加し、この反応物を2時間攪拌し、減圧下で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→50%CHCN/HO)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸メトキシ−アミドのTFA塩として同定される、11mgの固形物を得た。HNMR(d−DMSO、400MHz):2.52(s、3H)、3.80(s、3H)、6.92(d、1H、J=5.7Hz)、7.45(d、1H、J=7.6Hz)、7.61(bs、1H)、7.90(m、5H)、8.32(d、1H、J=5.4Hz)、9.69(s、1H);MS376.5(ESP+)(M+1)。
(実施例57)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸エチルアミド)
バイアル中で、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(0.144mmol;その調製については、実施例55を参照のこと)をDMF(1mL)に添加した。この反応物を、全ての物質が溶解するまで攪拌した。次いで、HATU(0.201mmol)を添加し、全ての物質を確実に溶解した。これに続いて、ジEA(0.720mmol)を添加した。この反応物を10分間攪拌した。次いで、2.0Mエチルアミン/THF(0.432mmol)を添加し、この反応物を2時間攪拌し、減圧下で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→40%CHCN:HO)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸エチルアミドのTFA塩として同定される、41.0mgの固形物を得た。H NMR(d−DMSO,400MHz):1.17(t,3H,7.3Hz),2.53(s,3H),3.37(m,2H),6.92(d,1H,J=5.8Hz),7.44(d,1H,J=7.7Hz),7.70(bs,1H),7.93(m,4H),8.33(d,1H,J=8.3Hz),8.73(dd,1H,J=5.4,5.4Hz),9.71(m,1H);MS(ESP+)374.3(M+1)。
(実施例58)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド)
バイアル中で、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(0.144mmol;その調製については、実施例55を参照のこと)をDMF(1mL)に添加した。この反応物を、全ての物質が溶解するまで攪拌した。次いで、HATU(0.201mmol)を添加し、全ての物質を確実に溶解した。これに続いて、ジEA(0.720mmol)を添加した。この混合物を10分間攪拌した。次いで、N,N−ジメチルエチルジアミン(0.173mmol)を添加し、この反応物を2時間攪拌し、減圧下で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→40%CHCN:HO)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミドのTFA塩として同定される、29.9mgの固形物を得た。H NM(d−DMSO、400MHz):2.50(s、3H)、2.91(d、6H、J=4.6Hz)、3.34(q、2H、J=5.5Hz)、3.69(q、2H、J=5.7Hz)、6.90(d、1H、J=5.8Hz)、7.41(d、1H、J=7.2Hz)、7.51(bs、1H)、7.92(m、4H)、8.33(d、1H、J=5.9Hz)、8.96(dd、1H、J=5.7、5.7Hz)、9.60(bs、1H)、9.78(m、1H);MS(ESP+)417.5(M+1)。
(実施例59)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(2−メトキシ−エチル)−アミド)
バイアル中で、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(0.144mmol;その調製については、実施例55を参照のこと)をDMF(1mL)に添加した。この反応物を、全ての物質が溶解するまで攪拌した。次いで、HATU(0.201mmol)を添加し、全ての物質を確実に溶解した。これに続いて、ジEA(0.720mmol)を添加した。この混合物を10分間攪拌した。
メチオキシエチルアミン(0.288mmol)を添加し、この反応物を2時間攪拌し、減圧下で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→40%CHCN:HO)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(2−メトキシ−エチル)−アミドのTFA塩として同定される、36.1mgの固形物を得た。HNMR(d−DMSO、400MHz):2.51(s、3H)、3.32(s、3H)、3.52(m、4H)、6.89(d、lH、J=5.6Hz)、7.42(d、1H、J=8.1Hz)、7.45(bs、1H)、7.92(m、4H)、8.33(d、1H、J=5.6Hz)、8.81(m、1H)、9.70(s、1H):MS(ESP+)404.7(M+1)。
(実施例60)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−alピリジン−6−カルバミン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミド)
バイアル中で、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(0.144mmol;その調製については、実施例55を参照のこと)をDMF(1mL)に添加した。この反応物を、全ての物質が溶解するまで攪拌した。次いで、HATU(0.201mmol)を添加し、全ての物質を確実に溶解した。これに続いて、ジEA(0.720mmol)を添加した。この混合物を10分間攪拌した。[1,4]ジオキサン−2−イル−メチルアミン(0.202mmol)を次いで添加し、この反応物を2時間攪拌し、減圧下で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→40%CHCN:HO)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2a]ピリジン−6−カルバミン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミドのTFA塩として同定される、30.0mgの固形物を得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.52(s、3H)、3.30(m、1H)、3.37(m、2H)、3.51(m、1H)、3.62(m、1H)、3.68(m、1H)、3.73(m、1H)、3.80(m、2H)、6.92(d、1H、J=5.6Hz)、7.43(d、1H、J=7.7Hz)、7.59(bs、1H)、7.93(m、4H)、8.32(d、1H、J=5.6Hz)、8.82(dd、1H、J=5.6、5.6Hz)、9.72(s、1H);MS(ESP+)446.3(M+1)。
(実施例61)
(3−{[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸メチルエステル)
バイアル中で、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(0.144mmol;その調製については、実施例55を参照のこと)をDMF(1mL)に添加した。この反応物を、全ての物質が溶解するまで攪拌した。次いで、HATU(0.201mmol)を添加し、全ての物質を確実に溶解した。これに続いて、ジEA(0.720mmol)を添加した。この混合物を10分間攪拌した。次いで、3−アミノ−プロピオン酸メチルエステル(0.202mmol)を添加し、この反応物を2時間攪拌し、減圧下で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→40%CHCN:HO)を介して精製して、3−{[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸メチルエステルのTFA塩として同定される、27.3mgの固形物を得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.51(s、3H)、2.68(t、2H、J=7.4Hz)、3.57(q、2H、J=6.8Hz)、3.66(s、3H)、6.88(d、1H、J=5.4Hz)、7.42(d、1H、J=7.4Hz)、7.43(bs、1H)、7.91(m、4H)、8.31(d、1H、J=6.0Hz)、8.84(dd、1H、J=5.4、5.4Hz)、9.71(s、1H);MS(ESP+)432.2(M+1)。
(実施例62)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミド)
バイアル中で、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(0.144mmol;その調製については、実施例55を参照のこと)をDMF(1mL)に添加した。この反応物を、全ての物質が溶解するまで攪拌した。次いで、HATU(0.201mmol)を添加し、全ての物質を確実に溶解した。これに続いて、ジEA(0.720mmol)を添加した。この混合物を10分間攪拌した。次いで、N,N−ヒドラジン(0.202mmol)を添加し、この反応物を2時間攪拌し、減圧下で濃縮し、そして分取HPLC(0.1% TFAを含む5→40%CHCN:HO)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミドのTFA塩として同定される、9.8mgの固形物を得た。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.52(s、3H)、2.74(s、6H)、6.92(d、1H、J=5.6Hz)、7.43(d、1H、J=7.4Hz)、7.57(bs、1H)、7.92(m、4H)、8.32(d、1H、J=5.6Hz)、9.70(s、1H);MS(ESP+)389.2(M+1)。
(実施例63)
(N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾールl,2−a]ピリジン−6−カルボニル]−メタンスルホンアミド)
バイアル中で、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(60mg、0.173mmol;その調製については、実施例55を参照のこと)をDMF(1mL)に添加した。この反応物を、全ての物質が溶解するまで攪拌した。次いで、HATU(92mg、0.242mmol)を添加し、全ての物質を確実に溶解した。これに続いて、ジEA(150μL、0.865mmol)を添加した。この混合物を10分間攪拌した。次いで、メチルスルホンアミン(20mg、0.207mmol)を添加し、この反応物を2時間攪拌し、そしてHPLCによってチェックした。この反応物を分取HPLC(0.1% TFAを含む5→40%CHCN:HO)を介して精製した。(NMR中の不純物)H NMR(d−DMSO、400MHz):2.47(s、3H)、3.45(s、3H)、6.88(d、1H、J=5.7Hz)、7.17(bs、1H)、7.36(dd、1H、J=2.8、5.7Hz)、7.88(m、4H)、8.34(d、1H、J=5.0Hz)、9.81(s、1H)。MS(ESP+)424.3(M+1)。
(実施例64)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド)
バイアル中で、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(50 mg、その調製については、実施例55を参照のこと)をDMF(1mL)に添加した。この反応物を、全ての物質が溶解するまで攪拌した。次いで、HATU(77mg、0.201mmol)を添加し、全ての物質を確実に溶解した。これに続いて、ジEA(180μL、0.720mmol)を添加した。この混合物を10分間攪拌した。次いで、2−チオフェン−2−イル−エチルアミン(21μL、0.173mmol)を添加し、この反応物を2時間攪拌し、そしてHPLCによってチェックした。この反応物を分取HPLC(0.1% TFAを含む5→40%CHCN:HO)を介して精製した。H NMR(d−DMSO、400MHz):2.52(s、3H)、3.14(t、2H、J=6.4Hz)、3.58(q、2H、J=6.4Hz)、6.92(d、1H、J=5.7Hz)、7.00(m、3H)、7.39(dd、1H、J=1.3、5.0Hz)、7.44(d、1H、J=8.0Hz)、7.54(bs、1H)、7.94(m、4H)、8.34(d、1H、J=6.0Hz)、8.90(dd、1H、J=5.3、5.7Hz)、9.70(s、1H)。MS(ESP+)456.1(M+1)。
(実施例65)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸シクロプロピルアミド)
バイアル中で、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルバミン酸(50mg、0.144mmol;その調製については、実施例55を参照のこと)をDMF(1mL)に添加した。この反応物を、全ての物質が溶解するまで攪拌した。次いで、HATU(77mg、0.201mmol)を添加し、全ての物質を確実に溶解した。これに続いて、ジEA(180μL、0.720mmol)を添加した。この混合物を10分間攪拌した。次いで、シクロプロピルアミン(12μL、0.173mmol)を添加し、この反応物を2時間攪拌し、そしてHPLCによってチェックした。この反応物を分取HPLC(0.1% TFAを含む5→40%CHCN:HO)を介して精製した。H NMR(d−DMSO、400MHz):0.65(m、2H)、0.78(m、2H)、2.51(s、3H)、2.92(m、1H)、6.94(d、1H、J=6.0Hz)、7.45(d、1H、J=7.4Hz)、7.73(bs、1H)、7.93(m、4H)、8.33(d、1H、J=6.3Hz)、8.72(d、1H、J=4.0Hz)、9.70(s、1H)。MS(ESP+)386.4(M+1)。
(実施例66)
(4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−モルフォリン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−オール)
ジオキサン(600μL)中の4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イルl−ピリミジン−2−オール(30mg、0.08mmol;その調製については、実施例67を参照のこと)、モルフォリン(15μL、0.17mmol)、Pd(OAc)(9mg、0.04mmol)、NaOtBu(19mg、0.198、および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(20mg、0.05mmol)の混合物をN下で脱気した。この反応物を、1.5時間(105℃)加熱した。この混合物を、CHCl(2mL)で希釈し、そしてceliteを通して濾過した。この溶媒を、減圧下で除去した。残留物をHPLC(C18、HO:MeCN勾配)によって精製して、赤色の固形物(3.1mg、10%)として、表題の化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)8.82(s、J=6.6Hz 1H)、8.50(d、J=8.1Hz、1H)、8.19(s、1H)、7.80(t、J=8.1Hz、1H)、7.52(d、J=7.4Hz、1H)、7.03(d、J=6.9Hz、lH、6.69(s、1H)4.05(m、4H)、3.65(m、4H)3.03(s、3H)、2.47(s、3H);MS(ESP+)403(M+1)。
(実施例67)
(4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−オール)
DMSO(11mL)中の8−ブロモ−3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン(877mg、1.91mmol;実施例2に従って調製される)、NHOAc(3g)、HO(3mL)、およびジオキサン(10mL)の混合物を還流させた(12時間)。この溶媒を、減圧下で除去した。残留物を水で粉砕し、赤色の固形物(682mg、90%)として、表題の化合物を得た。H NMR(300MHz、DSMO−d)9.30(s、1H)、7.84(m、5H)、7.33(d、J=7.0Hz、1H)、6.31(d、J=6.0Hz、1H)、2.45(s、3H)、2.37(s、3H);MS(ESP+)396(M+1)。
(実施例68)
(4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール)
ジオキサン(1mL)中の4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール(50mg、0.13mmol;その調製については、実施例67を参照のこと)、2−ピリジン−3−イル−エチルアミン(34mg,0.28mmol)、Pd(OAc)(15mg、0.07mmol)、NaOtBu(32mg、0.33mmol)、および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(33mg、0.084mmol)の混合物をN下で脱気した。この反応物を、マイクロウェーブ中で30分間(160℃)加熱した。この混合物を、CHCl(2mL)およびMeOH(100μl)で希釈し、そしてSiOプラグを通した。残留物をHPLC(C18、HO:MeCN勾配(10mM NHHCO緩衝液))によって精製して、赤色の固形物(5mg、9%)として、表題の化合物を得た。MS(ESP+)438(M+1)。
(実施例69)
(4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−ピリジン−2−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール)
ジオキサン(1mL)中の4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール(50mg、0.13mmol;その調製については、実施例67を参照のこと)、2−ピリジン−3−イル−エチルアミン(34mg,0.28mmol)、Pd(OAc)(15mg、0.07mmol)、NaOtBu(32mg、0.33mmol)、および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(33mg、0.084mmol)の混合物をN下で脱気した。この反応物を、マイクロウェーブ中で30分間(160℃)加熱した。この混合物を、CHCl(2mL)およびMeOH(100μl)で希釈し、そしてSiOプラグを通した。残留物をHPLC(C18、HO:MeCN勾配(10mM NHHCO緩衝液))によって精製して、黄色の固形物(3mg、5%)として、表題の化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)8.63(s、J=4.2Hz 1H)、7.79(d、J=7.9Hz、1H)、7.64(td、J 7.9、2.0Hz、1H)、7.22(m、2H)、6.61(s、1H)、6.23(s、1H)、5.70(s、1H)、5.32(s、1H)、3.73(q、J=6.4Hz、2H)、3.24(t、J=6.4Hz、2H)、2.87(s、3H)、2.35(s、3H);MS(ESP+)438(M+1)。
(実施例70)
(4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−ピリジン−4−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール)
ジオキサン(1mL)中の4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール(50mg、0.13mmol;その調製については、実施例67を参照のこと)、2−ピリジン−3−イル−エチルアミン(34mg、0.28mmol)、Pd(OAc)(15mg、0.07mmol)、NaOtBu(32mg、0.33mmol)、および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(33mg、0.084mmol)の混合物をN下で脱気した。この反応物を、マイクロウェーブ中で30分間(160℃)加熱した。この混合物を、CHCl(2mL)およびMeOH(100μl)で希釈し、そしてSiOプラグを通した。残留物をHPLC(C18、HO:MeCN勾配(10mM NHHCO緩衝液))によって精製して、黄色の固形物(2mg、4%)として、表題の化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)8.57(m、2H)、7.9(s、1H)、7.79(t、J=7.6Hz、1H)、7.23(m、3H)、6.59(d、J=6.0、1H)、6.21(s、1H)、5.39(t、J=6.1Hz、1H)、3.64(q、J=7.0Hz、2H)、3.08(t、J=7.0Hz、2H)、2.84(s、3H)、2.37(s、3H);MS(ESP+)438(M+1)。
(実施例71)
(4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−モルフォリン−4−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール)
ジオキサン(1mL)中の4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール(50mg、0.13mmol;その調製については、実施例67を参照のこと)、2−モルフォリン−4−イル−エチルアミン(36mg、0.28mmol)、Pd(OAc)(15mg、0.07mmol)、NaOtBu(32mg、0.33mmol)、および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(33mg、0.084mmol)の混合物をN下で脱気した。この反応物を、マイクロウェーブ中で30分間(160℃)加熱した。この混合物を、CHCl(2mL)およびMeOH(100μl)で希釈し、そしてSiOプラグを通した。残留物をHPLC(C18、HO:MeCN勾配(10mM NHHCO緩衝液))によって精製して、黄色の固形物(4.5mg、8%)として、表題の化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)8.11(br.s、1H)、7.80(t、J=7.7Hz、1H)、7.26(d、J=8.4Hz、1H)、6.61(d、J=6.50、1H)、6.22(s、1H)、3.84(m、4H)、3.48(t、J=5.5Hz、2H)、2.89(t、J=6.1Hz、2H)、2.86(s、3H)、2.69(s、4H)2.36(s 3H);MS(ESP+)446(M+1)。
(実施例72)
([3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(3−モルフォリン−4−イル−プロピル)−アミン)
ジオキサン(1mL)中の4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン(50mg、0.13mmol)、3−モルフォリン−4−イル−プロピルアミン(35mg、0.28mmol)、Pd(OAc)(15mg、0.07mmol)、NaOtBu(32mg、0.33mmol)、HO(5μL)、および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(33mg、0.084mmol)の混合物をN下で脱気した。この反応物を、1時間(160℃)加熱した。この反応物を、celiteを通して濾過した。残留物をHPLC(C18、HO:MeCN勾配(10mM NHHCO緩衝液))によって精製して、黄色の固形物(5mg、8%)として、表題の化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)8.42(s、1H)、8.14(d、J=5.1Hz、1H)、7.63(t、J=7.8Hz、1H)、7.55(d、J=7.1Hz、1H)、7.14(d、J=7.8Hz、1H)、6.67(d、J=5.1Hz、1H)、6.12(s、1H)、5.79(t、J=5.5Hz、1H)、5.11(s、1H)、3.8(m、4H)、3.36(q、J=6.3Hz、2H)、2.58(s、3H)、2.53(t、J=7.1Hz、2H)、2.49(m、4H)、2.31(s、3H)、1.92(五重項、J=6.7Hz、2H);MS(ESP+)459(M+1)。
(実施例73)
([3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−アミン)
ジオキサン(1mL)中の4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン(50mg、0.13mmol),2−モルフォリン−4−イル−エチルアミン(32mg、0.28mmol)、Pd(OAc)(15mg、0.07mmol)、NaOtBu(32mg、0.33mmol)、HO(5μL)、および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(33mg、0.084mmol)の混合物をN下で脱気した。この反応物を、1時間(160℃)加熱した。この反応物を、celiteを通して濾過した。残留物をHPLC(C18、HO:MeCN勾配(10mM NHHCO緩衝液))によって精製して、赤色の固形物(6mg、10%)として、表題の化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)8.44(s、1H)、8.15(d、J=5.0Hz、1H)、7.63(t、J=7.6Hz、1H)、7.55(d、J=7.4Hz、1H)、7.15(d、J=7.7Hz、1H)、6.66(d、J=5.5Hz、lH)、6.12(s、1H)、5.57(t、J=5.3Hz、1H)、5.11(s、lH)、3.76(m、4H)、3.37(q、J=6.1Hz、2H)、2.74(t、J=6.3Hz、2H)、2.59(s、3H)、2.54(m、4H)、2.31(s、3H);MS(ESP+)445(M+1)。
(実施例74)
(4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−モルフォリン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン)
ジオキサン(1mL)中の4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン(50mg、0.13mmol)、モルフォリン(25μL、0.29mmol)、Pd(OAc)(15mg、0.07mmol)、NaOtBu(32mg、0.33mmol)、HO(5μL)、および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(33mg、0.084mmol)の混合物をN下で脱気した。この反応物を、1時間(160℃)加熱した。この反応物を、celiteを通して濾過した。残留物をHPLC(C18、HO:MeCN勾配(10mM NHHCO緩衝液))によって精製して、赤色の固形物(2.9mg、6%)として、表題の化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)8.70(s、1H)、8.15(d、J=5.5Hz、1H)、7.79(d、J=7.8Hz、1H)、7.67(t、J=7.8Hz、1H)、7.14(d、J=7.6Hz、1H)、6.84(d、J=5.5Hz、1H)、6.46(s、1H)、5.23(s、2H)、4.01(m、4H)、3.59(m、4H)、2.5(s、3H)、2.35(s、3H);MS(ESP+)402(M+1)。
(実施例75)
([3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミン)
ジオキサン(1mL)中の4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン(50mg、0.13mmol)、2−ピリジン−3−イル−エチルアミン(33mg、0.29mmol)、Pd(OAc)(15mg、0.07mmol)、NaOtBu(32mg、0.33mmol)、HO(5μL)、および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(33mg、0.084mmol)の混合物をN下で脱気した。この反応物を、1時間(160℃)加熱した。この反応物を、celiteを通して濾過した。残留物をHPLC(C18、HO:MeCN勾配(10mM NHHCO緩衝液))によって精製して、赤色の固形物(6.5mg、11%)として、表題の化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)8.57(d、J=2.1、1H)、8.51(dd、J=4.8、1.6Hz、1H)、8.46(s、1H)、8.12(d、J=5.4Hz、1H)、7.63(m、2H)、7.56(d、J=7.5Hz、1H)、7.26(dd、J=8.1、4.8Hz、1H)、7.16(d、J=7.5Hz、1H)、6.67(d、J=5.4Hz、1H)、6.14(s、1H)、5.50(s、1H)、5.37(s、2H)、3.57(q、J=7.5Hz、2H)、3.05(t、J=7.5Hz、2H)、2.59(s、3H)、2.32(s、3H);MS(ESP+)437(M+1)。
(実施例76)
([3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン)
ジオキサン(1mL)中の4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン(50mg、0.13mmol)、2−ピリジン−2−イル−エチルアミン(33mg、0.29mmol)、Pd(OAc)(15mg、0.07mmol)、NaOtBu(32mg、0.33mmol)、HO(5μL)、および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(33mg、0.084mmol)の混合物をN下で脱気した。この反応物を、1時間(160℃)加熱した。この反応物を、celiteを通して濾過した。残留物をHPLC(C18、HO:MeCN勾配(10mM NHHCO緩衝液))によって精製して、赤色の固形物(2.6mg、5%)として、表題の化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)8.61(d、J=4.9、1H)、8.46(s、1H)、8.06(d、J=6Hz、1H)、7.66(m、3H)、7.18(m、2H)、6.71(d、J=6.1Hz、1H)、6.28(s、1H)、5.80(s、2H)、3.75(t、J=7.3Hz、2H)、3.25(t、J=7.3Hz、2H)、2.58(s、3H)、2.33(s、3H);MS(ESP+)437(M+1)。
(実施例77)
([3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミン)
ジオキサン(1mL)中の4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン(50mg、0.13mmol)、2−ピリジン−4−イル−エチルアミン(33mg、0.29mmol)、Pd(OAc)(15mg、0.07mmol)、NaOtBu(32mg、0.33mmol)、HO(5μL)、および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(33mg、0.084mmol)の混合物をN下で脱気した。この反応物を、1時間(160℃)加熱した。この反応物を、celiteを通して濾過した。残留物をHPLC(C18、HO:MeCN勾配(10mM NHHCO緩衝液))によって精製して、赤色の固形物(6mg、11%)として、表題の化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)8.55(m、2H)、8.46(s、1H)、8.11(d、J=6Hz、1H)、7.66(t、J=7.8Hz、1H)、7.58(d、J=8.4Hz、1H)、7.23(m、2H)、7.18(d、J=7.8Hz、1H)、6.67(d、J=5.4Hz、lH)、6.17(s、1H)、5.6(s、1H)、5.46(s、2H)、3.59(q、J=6.6Hz、2H)、3.06(t、J=7.2Hz、2H)、2.58(s、3H)、2.33(s、3H);MS(ESP+)437(M+1)。
(実施例78)
(2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルバミン酸エチルエステル)
臭化水素/酢酸(30重量%、40.11mmol)および1.00M臭素/酢酸(8.02mmol)を、氷酢酸(29.6mL)中の1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−エタノン(6.17mmol;その調製については、実施例1(b)を参照のこと)と触媒のBHTとの溶液に室温で添加し、沈殿物を形成させた。0.3時間後、この反応物をエーテルで400mLに希釈し、濾過し、エーテルで洗浄し、Nガス下で短時間観想させて、オレンジ色の固形物を得た。この固形物を、2−アミノ−イソニコチン酸エチルエステル(6.17mmol)を含むフラスコに加えた。トルエン(20mL)を添加し、このスラリーを、100℃に加熱した。ジイソプロピルエチルアミン(24.68mmol)を滴下した。3.3時間後、この反応物を室温に冷却して沈殿物を形成させた。このスラリーを濾過し、固形物をアセトニトリルで洗浄し、そして風乾させて、2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルバミン酸エチルエステルとして同定される、1.160gの固形物を得た。H NMR(CDCl、300MHz):1.44(t、J=7.4、3H)、2.54(s、3H)、2.64(s、3H)、4.49(q、J=7.0、2H)、7.21(dd、J=7.4、1.3Hz、1H)、7.23(d、J=5.4Hz、1H)、7.54(dd、J=7.4、1.4Hz、1H)、7.73(m、2H)、8.41(d、J=5.4Hz、1H)、8.45(dd、J=1.7、0.8Hz、1H)、9.46(dd、J=7.4、0.8Hz、1H);MS(ESP+)406.4(M+1)。
(実施例79)
(3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルバミン酸エチルエステル)
4.0N硫酸(0.33mmol)、触媒のタングステン酸ナトリウム二水和物、および30重量%の過酸化水素(9.44mmol)を、1:1エタノール/ジクロロメタン(25mL)中の2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルバミン酸エチルエステル(2.86mmol;その調製については、実施例78を参照のこと)のスラリーに、55℃で添加した。5.25時間後、この反応物を水(25mL)で希釈し、そして55℃で、さらに1時間温めた。次いで、この反応物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、次いで、ジクロロメタン(300mL)によって抽出した。有機相を、飽和炭酸水素ナトリウム(125mL)およびブライン(125mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして減圧下で濃縮して、3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルバミン酸エチルエステルとして同定される、1.264gの固形物を得た。H NMR(CDC1、300MHz):1.45(t、J=7.2Hz、3H)、2.53(s、3H)、3.40(s、3H)、4.46(q、J=7.2Hz、2H)、7.26(d、J=7.6Hz、1H)、7.67(dd、J=7.4、1.8Hz、1H)、7.78(t、J=7.6Hz、1H)、7.91(d、J=7.6Hz、1H)、8.00、(d、J=5.4Hz、1H)、8.48(m、1H)、8.72(d、J=5.4Hz、1H)、9.70(d、J=7.4Hz、1H);MS(ESP+)438.4(M+1)。
(実施例80)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルバミン酸エチルエステル)
2:1ジオキサン/水(84mL)中の3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルバミン酸エチルエステル(6.35mmol;その調製については、実施例79を参照のこと)およびアンモニウムアセテート(190.50mmol)の溶液を、5日間、100℃に温めた。次いで、この反応溶液を、減圧下で濃縮し、水(約100mL)で希釈して沈殿物を得、これを濾過し、洗浄し、そして風乾させ、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルバミン酸エチルエステルとして同定される、2.035gの固形物を得た。H NMR(CDCl、300MHz):1.44(t、J=7.2Hz、3H)、2.56(s、3H)、4.44(q、J=7.2Hz、2H)、6.81(d、J=5.4Hz、1H)、7.19(m、1H)、7.50(d、J=7.3Hz、1H)、7.68(m、2H)、8.17(d、J=5.4Hz、1H)、8.44(m、1H)、9.40(d、J=7.3Hz、1H);MS(ESP+)375.3(M+1)。
(実施例81)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸)
水酸化リチウム一水和物(0.967mmol)を、2:1テトラヒドロフラン/水(2.7mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルエステル(0.134mmol;その調製については、実施例80を参照のこと)の溶液に添加した。2時間後、この反応物を真空中で濃縮して有機相を除去し、水(約3mL)で希釈し、そして10%HClでpH5に酸性化した。この反応物を0℃に冷却して、沈殿を得、濾過し、水で洗浄し、そして風乾させた。結果として得られた固形物を、逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸のトリ−TFA塩として同定される、33mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、300MHz):2.42(s、3H)、6.59(d、J=5.3Hz、1H)、6.76(s、2H)、7.27(d、J=7.3Hz、1H)、7.46(dd、J=7.3、1.7Hz、1H)、7.73(d、J=7.8Hz、1H)、7.81(t、J=7.8Hz、1H)、8.06(m、1H)、8.16(d、J=5.3Hz、1H)、9.37(d、J=7.2Hz、1H);MS(ESP+)347.5(M+1)。
(実施例82)
(N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボニル]−メタンスルホンアミド)
HATU(0.405mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.445mmol)、およびメタンスルホンアミド(0.347mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(2.9mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.289mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。0.7時間後、HATU(0.405mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.445mmol)、およびメタンスルホンアミド(0.347mmol)を添加し、この反応物を室温でさらに2.75時間攪拌した。この反応物を、真空中で濃縮し、逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボニル]−メタンスルホンアミドのトリ−TFA塩として同定される、65mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、300MHz):3.44(s、3H)、6.82(d、J=6.0Hz、1H)、7.44(d、J=7.8Hz、1H)、7.56(dd、J=7.4、1.8Hz、1H)、7.82(bs、2H)、7.86(d、J=7.8Hz、1H)、7.95(t、J=7.8Hz、1H)、8.25(d、J=6.0Hz、1H)、8.49(m、1H)、9.62(d、J=7.4Hz、1H);MS(ESP+)424.11(M+1);MS(ESP−)422.14(M−1)。
(実施例83)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸シクロプロピルアミド)
HATU(0.304mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.085mmol)、およびシクロプロピルアミン(0.260mmol)をN,N−ジチルホルムアミド(2.2mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.217mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。3.25時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸シクロプロピルアミドのトリ−TFA塩として同定される、33mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、300MHz):0.64(m、2H)、0.75(m、2H)、2.50(s、3H)、2.91(m、1H)、6.82(d、J=6.1Hz、1H)、7.20(bs、2H)、7.43(d、J=7.7Hz、1H)、7.54(dd、J=7.5、1.6Hz、1H)、7.83(d、J=7.4Hz、1H)、7.94(t、J=7.7Hz、1H)、8.22(d、J=6.2Hz、1H)、8.29(m、1H)、8.82(d、J=4.0Hz、1H)、9.62(d、J=7.4Hz、1H);MS(ESP+)386.5(M+1)。
(実施例84)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド)
HATU(0.202mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.720mmol)、および2−チオフェンエチルアミン(0.173mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.144mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。18時間後、この反応物を真空中で濃縮し、逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミドのトリ−TFA塩として同定される、81mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、300MHz):2.50(s、3H)、3.13(t、J=6.6Hz、2H)、3.57(m、2H)、6.83(d、J=6.1Hz、1H)、6.96(m、2H)、7.36(m、1H)、7.44(d、J=7.8Hz、1H)、7.55(d、J=7.4Hz、1H)、7.85(d、J=7.9Hz、1H)、7.96(t、J=7.9Hz、1H)、8.23(d、J=6.2Hz、1H)、8.30(m、1H)、9.04(m、1H)、9.61(d、J=7.3Hz、1H);MS(ESP+)456.22(M+1)。
(実施例85)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルアミド)
HATU(0.202mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.720mmol)、およびエチルアミン(0.173mmolを、N,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.144mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。20時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルアミドのトリ−TFA塩として同定される、59mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、300MHz):1.18(t、J=7.2Hz、3H)、2.50(s、3H)、3.36(m、2H)、6.84(d、J=6.2Hz、1H)、7.45(d、J=7.8Hz、1H)、7.57(dd、J=7.4、1.9Hz、1H)、7.85(d、J=7.8Hz、1H)、7.96(t、J=7.8Hz、1H)、8.22(d、J=6.2Hz、1H)、8.31(m、1H)、8.88(t、J=5.6Hz、1H)、9.65(d、J=7.4Hz、1H);MS(ESP+)374.21(M+1)。
(実施例86)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸メトキシ−アミド)
HATU(0.202mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.008mmol)、およびメトキシルアミンハイドロクロライド(0.173mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.144mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。20時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸メトキシ−アミドのトリ−TFA塩として同定される、59mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、300MHz):2.50(s、3H)、3.78(s、3H)、6.78(d、J=5.9Hz、1H)、7.41(m、2H)、7.55(bs、2H)、7.82(d、J=7.5Hz、1H)、7.92(t、J=7.8Hz、1H)、8.16(m、1H)、8.22(d、J=5.9Hz、1H)、9.59(d、J=7.8Hz、1H)、12.15(bs、1H);MS(ESP+)376.17(M+1)。
(実施例87)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミド)
HATU(0.202mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.720mmol、およびN−(2−アミノエチル)カルバミン酸第三級ブチルエステル(0.173mmolを、N,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.144mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。18時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして1:1ジクロロメタン/TFA(1mL)に室温で溶解させた。2時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミドのトリ−TFA塩として同定される、17mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、400MHz):2.46(s、3H)、3.05(q、J=5.9Hz、2H)、3.57(dt、J=5.9、5.9Hz、2H)、6.74(d、J=5.8Hz、1H)、7.37(d、J=7.8Hz、1H)、7.50(dd、J=7.4、1.8Hz、1H)、7.82(d、J=7.6Hz、1H)、7.85(bs、2H)、7.89(d、J=7.7Hz、1H)、8.22(d、J=5.8Hz、1H)、8.32(dd、J=1.7、0.8Hz、1H)、8.97(t、J=5.7Hz、1H)、9.58(dd、J=7.4、0.7Hz、1H);MS(ESP+)389.21(M+1)。
(実施例88)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(ピペリジン−3−イルメチル)−アミド)
HATU(0.202mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.720mmol)、および(3−アミノメチル)−1−N−Boc−ピペリジン(0.173mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.144mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。18時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして1:1ジクロロメタン/TFA(1mL)に室温で溶解させた。2時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7カルボン酸(ピペリジン−3−イルメチル)−アミドのトリ−TFA塩として同定される、32mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、400MHz):1.37(q、J=12.2Hz、2H)、1.86(d、J=13.9Hz、3H)、2.46(s、3H)、2.87(q、J=11.3Hz、2H)、3.28(m、4H)、6.73(d、J=5.8Hz、1H)、7.27(bs、1H)、7.36(d、J=7.8Hz、1H)、7.48(dd、J=7.4、1.8Hz、1H)、7.79(d、J=7.8Hz、1H)、7.88(t、J=7.8Hz、1H)、8.17(bs、1H)、8.21(d、J=5.8Hz、1H)、8.29(m、1H)、8.50(bs、1H)、8.92(t、J=6.0Hz、1H)、9.55(d、J=7.4Hz、1H);MS(ESP+)443.16(M+1)。
(実施例89)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸2,2−ジメチルヒドラジド)
HATU(0.202mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.720mmol)、およびunsym−ジメチルヒドラジン(0.173mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.144mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに室温で添加した。15時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸2,2−ジメチルヒドラジドのトリ−TFA塩として同定される、31mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、400MHz):2.50(s、3H)、2.71(s、6H)、6.81(d、J=5.9Hz、1H)、7.42(d、J=7.8Hz、1H)、7.49(d、J=7.5Hz、lH)、7.69(bs、2H)、7.83(d、J=7.8Hz、1H)、7.94(t、J=7.8Hz、1H)、8.22(d、J=5.9Hz、1H)、8.26(m、1H)、9.62(d、J=7.4Hz、1H)、10.10(s、1H);MS(ESP+)389.16(M+1)。
(実施例90)
(3−{[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸メチルエステル)
HATU(0.202mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.008mmol)、および3−アミノ−プロピオン酸メチルエステルハイドロクロライド(0.173mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.144mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。15時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−{[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸メチルエステルのトリ−TFA塩として同定される、31mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、400MHz):2.50(s、3H)、2.66(t、J=6.9Hz、2H)、3.56(dd、J=12.3、6.7Hz、2H)、3.63(s、3H)、6.80(d、J=5.9Hz、1H)、7.42(d、J=7.7Hz、1H)、7.52(dd、J=7.4、1.8Hz、1H)、7.83(d、J=7.7Hz、1H)、7.94(t、J=7.7Hz、1H)、8.22(d、J=5.9Hz、1H)、8.29(dd、J=1.8、0.8Hz、1H)、8.96(t、J=5.4Hz、1H)、9.62(d、J=7.4Hz、1H);MS(ESP+)432.06(M+1)。
(実施例91)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミド)
HATU(0.202mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.720mmol)および、C−[1,4]ジオキサン−2−イルメチルアミン(0.173mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.144mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミドのトリ−TFA塩として同定される、31mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、400MHz):2.50(s、3H)、3.28(dd、J=11.3、9.8Hz、1H)、3.35(q、J=5.7Hz、2H)、3.52(m、2H)、3.65(m、1H)、3.71(m、1H)、3.78(m、2H)、6.81(d、J=6.0Hz、1H)、7.42(d、J=7.7Hz、1H)、7.55(dd、J=7.4、1.7Hz、1H)、7.83(d、J=7.7Hz、1H)、7.94(t、J=7.7Hz、1H)、8.22(d、J=6.0Hz、1H)、8.32(m、1H)、8.96(t、J=5.8Hz、1H)、9.62(d、J=7.4Hz、1H);MS(ESP+)446.55(M+1)。
(実施例92)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド)
HATU(0.202mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.720mmol)、およびエタノールアミン(0.173mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.144mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。17.25時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミドのトリ−TFA塩として同定される、39mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、400MHz):2.50(s、3H)、3.39(dt、J=6.0、6.0Hz、2H)、3.57(t、J=6.2Hz、2H)、6.78(d、J=6.0Hz、1H)、7.41(d、J=7.8Hz、1H)、7.55(dd、J=7.5、1.8Hz、1H)、7.63、(bs、2H)、7.83(d、J=7.8Hz、IH)、7.93(d、J=7.8Hz、1H)、8.21(d、J=5.9Hz、1H)、8.32(dd、J=1.7、0.8Hz、1H)、8.86(t、J=5.5Hz、1H)、9.61(d、J=7.4Hz、1H);MS(ESP+)390.48(M+1)。
(実施例93)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド)
HATU(0.202mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.720mmol)、およびN,N−ジメチルエチレンジアミン(0.173mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.144mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。17.5時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミドのトリ−TFA塩として同定される、28gの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、400MHz、ロトマー):2.49(s、3H)、2.88(s、3H)、2.89(s、3H)、3.32(t、J=5.8Hz、1H)、3.33(t、J=5.8Hz、1H)、3.67(dt、J=5.8Hz、1H)、6.80(d、J=6.0Hz、1H)、7.41(d、J=7.8Hz、1H)、7.52(dd、J=7.3、1.6Hz、1H)、7.82(d、J=7.8Hz、1H)、7.98(t、J=7.8Hz、1H)、8.23(d、J=6.0Hz、1H)、8.34(m、1H)、9.08(t、J=5.7Hz、1H)、9.46(bs、1H)、9.65(d、J=7.3Hz、1H);MS(ESP+)417.26(M+1)。
(実施例94)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−オキソo−2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミド)
HATU(0.202mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.008mmol)、および2−アミノ−1−ピリジン−3−イル−エタノンハイドロクロライド(0.173mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.144mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。17.75時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−オキソ−2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミドのトリ−TFA塩として同定される、31mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、400MHz):2.50(s、3H)、4.91(d、J=5.3Hz、2H)、6.85(d、J=6.1Hz、1H)、7.46(d、V=7.8Hz、1H)、7.59(dd、J=7.4、1.7Hz、1H)、7.65(dd、J=8.0、4.9Hz、1H)、7.87(m、1H)、7.96(m、1H)、8.24(d、J=6.1Hz、1H)、8.39(m、1H)、8.42(m、1H)、8.87(dd、J=4.9、1.7Hz、1H)、9.26(m、1H)、9.40(t、J=5.8Hz、1H)、9.68(d、J=7. 4Hz、1H);MS(ESP+)465.13(M+1)。
(実施例95)
(3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸ヒドロキシアミド)
HATU(0.202mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.008mmol)、およびヒドロキシルアミンハイドロクロライド(0.173mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(1.4mL)中の3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(0.144mmol;その調製については、実施例81を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。22時間後、この反応物を真空中で濃縮し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチルピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸ヒドロキシアミドのトリ−TFA塩として同定される、27mgの黄色の固形物を得た。H(d6−DMSO、400MHz):2.69(s、3H)、6.81(d、J=6.0Hz、1H)、7.43(d、J=7.8Hz、1H)、7.46(dd、J=7.3、1.8Hz、1H)、7.83(d、J=7.8Hz、1H)、7.94(t、J=7.8Hz、1H)、8.17(m、1H)、8.22(d、J=6.0Hz、1H)、9.62(d、J=7.4Hz、1H)、11.64(bs、1H);MS(ESP+)362.05(M+1)。
(実施例96)
(2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン)
臭化水素/酢酸(30重量%、75.0mmol)および1.0M臭素/酢酸(32.5mmol)を、氷酢酸(120mL)中の1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−2−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−エタノン(25.0mmol;その調製については、実施例1(b)を参照のこと)と触媒のBHTとの溶液に室温で添加し、沈殿物を形成させた。0.5時間後、この反応物をエーテル(400mL)で希釈し、濾過し、Nガス下で短時間乾燥させ、オレンジ色の固形物を得た。この固形物を、エタノール(270mL)中の2,4−ジアミノピリミジン(25.0mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(100.0mmol)の溶液に85℃で添加した。3.5時間後、この反応物を0℃に冷却し、沈殿物を形成させた。スラリーを濾過し、固形物をエタノールで洗浄し、そして風乾指せて、固形物を得た。この固形物を、2Nの水溶性水酸化ナトリウムでスラリーに、濾過し、そして水で洗浄して、2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2a]ピリミジン−7−イルアミンとして同定される、5.059gの固形物を得た。H NMR(d6−DMSO、300MHz):2.41(s、3H)、2.56(s、3H)、6.45(d、J=7.7、1H)、7.24(s、2H)、7.25(d、J=7.8Hz、1H)、7.38(d、J=5.4Hz、1H)、7.73(d、J=7.6Hz、1H)、7.80(t、J=7.7Hz、1H)、8.45(d、J=5.4Hz、1H)、9.10(d、J=7.6Hz、1H);MS(ESP+)350.4(M+1)。
(実施例97)
(N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド)
N,N−ジメチルホルムアミド(0.9mmol)、および塩化チオニル(54.0mmol)を、クロロホルム(180mL)中の3−ピリジンプロパン酸(18.0mmol)のスラリーに、室温で添加した。このスラリーを、60℃で0.5時間加熱し、室温に冷却し、そして減圧下で濃縮して、固形物を得た。この固形物を、ピリジン(40mL)中の2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン(1.14mmol;その調製については、実施例96を参照のこと)のスラリーに、0℃で添加した。このスラリーを室温に温めた。23.75時間後、このスラリーを、さらに2.25時間、50℃に温めた。この反応物を室温に冷却し、水(約80mL)で希釈し、そして0.5時間攪拌した。この反応物を0℃で冷蔵した。3日後、この反応物を室温に温め、濾過し、そして水で洗浄して、398mgのN−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミドを得た。H NNM(d6−DMSO、300MHz):2.41(s、3H)、2.58(s、3H)、2.5(t、J=7.4Hz、2H)、2.96(t、J=7.4Hz、2H)、7.32(m、2H)、7.42(d、J=5.4Hz、1H)、7.71(d、J=7.8Hz、1H)、7.83(m、2H)、8.01(d、J=7.8Hz、1H)、8.42(dd、J=1.4、4.8Hz、1H)、8.51(m、1H)、8.55(d、J=5.4Hz、1H)、9.50(d、J=7.8Hz、1H)、11.20(s、1H);MS(ESP+)483.5(M+1)。
(実施例98)
(N−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド)
4.0N硫酸(0.2mmol)、触媒のタングステン酸ナトリウム二水和物、および30重量%の過酸化水素(2.71mmol)を、メタノール(20mL)中のN−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド(0.82mmol;その調製については、実施例97を参照のこと)のスラリーに、55℃で添加した。18.5時間後、この反応物を水(20mL)で希釈し、そして、さらに0.75時間、55℃に温めた。この反応物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、飽和炭酸水素ナトリウムで中和し、次いで、0℃で1.5時間冷却した。この反応物を濾過し、1:1メタノール/水で洗浄して、302mgのN−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミドを得た。H NMR(d6−DMSO、300MHz):2.43(s、3H)、2.86(t、J=7.4Hz、2H)、2.96(t、J=7.4Hz、2H)、3.51(s、3H)、7.33(m、2H)、7.70(d、J=7.8Hz、1H)、7.89(m、2H)、8.04(d、J=7.8Hz、1H)、8.14(d、J=5.4Hz、1H)、8.41(m、1H)、8.51(m、1H)、8.97(d、J=5.4Hz、1H)、9.56(d、J=7.8Hz、1H)、11.27(s、1H);MS(ESP+)515.6(M+1)。
(実施例99)
(N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド)
ジオキサン(10mL)中のN−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド(0.59mmol;その調製については、実施例98を参照のこと)および水酸化アンモニウム(17.70mmol)の溶液を、100℃で18時間温めた。次いで、この反応物を真空中で濃縮し、そして水で希釈して沈殿物を得、これを濾過し、水で洗浄し、そして風乾させた。結果として得られた固形物を、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミドのトリ−TFA塩として同定される、42mgの黄色の固形物を得た。H NMR(d6−DMSO、300MHz):2.52(s、3H)、2.94(t、J=7.3Hz、2H)、3.10(t、J=7.3Hz、2H)、6.85(d、J=6.2Hz、1H)、7.43(d、J=7.8Hz、1H)、7.78(m、2H)、7.93(t、J=7.8Hz、1H)、8.03(d、J=7.8Hz、1H)、8.16(d、J=6.2Hz、1H)、8.26(d、J=7.8Hz、1H)、8.68(d、J=5.4Hz、1H)、8.77(m、1H)、10.08(d、J=7.8Hz、1H)、11.38(s、1H);MS(ESP+)452.19(M+1)。
(実施例100)
(N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミド)
3−メトキシフェニルアセチルクロライド(0.58mmol)を、ピリジン(3mL)中の2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン(0.29mmol;その調製については、実施例96を参照のこと)のスラリーに、室温で添加し、次いで、60℃で温めた。28時間後、この反応物を室温に冷却し、さらなる2−メトキシフェニルアセチルクロライド(1.16mmol)を添加した。この反応物を、次いで、さらに21時間、80℃に温めた。この反応物を室温に冷却し、水(約10mL)で希釈し、そして0.25時間攪拌した。この反応物を、水で洗浄して、2−(3−メトキシ−フェニル)−N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル−アセトアミドを含む、純粋でない固形物200mgを得た。この粗製物質を、さらに精製することなく使用した。MS(ESP+)498.4(M+1)。
(実施例101)
(N−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリミジン−7−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミド)
4.0N硫酸(0.1mmol)、触媒のタングステン酸ナトリウム二水和物、および30重量%の過酸化水素(1.32mmol)を、メタノール(10mL)中の2−(3−メトキシ−フェニル)−N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−アセトアミド(0.40mmol)のスラリーに添加し、そして55℃に加熱した。22.5時間後、この反応物を、水(10mL)で希釈し、そして、さらに1時間、55℃に温めた。この反応物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、飽和炭酸水素ナトリウムで中和し、次いで、0℃で一晩冷却した。この反応物を室温に温め、真空中で濃縮し、エチルアセテート(25mL)および水(10mL)に再溶解した。有機相および水相を分離し、そして有機相を水(1×10mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(1×10mL)、およびブライン(1×10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして真空中で濃縮して、N−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミドを含む、純粋でない固形物180mgを得た。この粗製物質を、さらに精製することなく使用した。MS(ESP+)530.10(M+1)。
(実施例102)
(N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミド)
ジオキサン(6mL)中のN−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミド(0.34mmol;その調製については、実施例101を参照のこと)および水酸化アンモニウム(10.20mmol)の溶液を、18時間、100℃に温めた。この反応物を真空中で濃縮し、水で希釈し、そして室温で4時間攪拌した。水層をエチルアセテート(2×25mL)で抽出した。混合した有機相を、飽和炭酸水素ナトリウム(1×20mL)、およびブライン(1×20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして真空中で濃縮した。結果として得られた固形物を、逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミドのビス−TFA塩として同定される、8mgの黄色の固形物を得た。H NMR(d6−DMSO、300MHz):2.53(s、3H)、3.76(s、3H)、3.81(s、2H)、6.83(d、J=6.2Hz、1H)、6.86(m、1H)、6.94(m、2H)、7.26(t、J=8.0Hz、1H)、7.43(d、J=7.8Hz、1H)、7.77(d、J=7.7Hz、1H)、7.93(t、J=7.8Hz、lH)、8.04(d、J=7.7Hz、1H)、8.14(d、J=6.2Hz、1H)、10.07(d、J=7.7Hz、1H)、11.53(s、1H);MS(ESP+)467.20(M+1)。
(実施例103)
(N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド)
プロピオンイルクロライド(1.14mmol)を、ピリジン(5.7mL)中の2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン(0.57mmol;その調製については、実施例96を参照のこと)のスラリーに室温で添加し、50℃に温めた。19時間後、この反応物を室温に冷却し、そしてさらなるプロピオンイルクロライド(1.14mmol)を添加した。この反応物を、さらに5時間、50℃に温めた。この反応物を室温に冷却し、水(約15mL)で希釈し、そして0℃で冷蔵し、4日後、この反応物を、室温に温め、濾過し、そして水で洗浄して、208mgのN−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミドを得た。H NMR(d6−DMSO、300MHz):1.10(t、3H)、2.42(s、3H)、2.50(q、2H)、2.58(s、3H)、7.31(dd、J=2.1、6.5Hz、1H)、7.43(d、J=5.4Hz、1H)、7.84(m、2H)、8.03(d、J=7.7Hz、1H)、8.55(d、J=5.4Hz、1H)、9.50(d、J=7.7Hz、1H)、11.11(s、1H);MS(ESP+)406.25(M+1)。
(実施例104)
(N−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド)
4.0N硫酸(0.1mmol)、触媒のタングステン酸ナトリウム二水和物、および30重量%の過酸化水素(1.69mmol)を、メタノール(13mL)中のN−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド(0.51mmol;その調製については、実施例103を参照のこと)のスラリーに添加し、そして55℃に加熱した。19.5時間後、この反応物を、水(13mL)で希釈し、そして、さらに1時間、55℃に温めた。この反応物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、飽和炭酸水素ナトリウムで中和し、そして0℃で2時間冷却した。この反応物を濾過し、水で洗浄して、176mgのN−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミドを得た。H NMR(d6−DMSO、300MHz):1.10(t、J=7.5Hz、1H)、2.43(s、3H)、2.50(q、2H)、3.50(s、3H)、7.35(dd、J=1.9、6.7Hz、1H)、7.89(m、2H)、8.06(d、J=7.8Hz、1H)、8.14(d、J=5.4Hz、1H)、8.97(d、J=5.4Hz、1H)、9.56(d、J=7.8Hz、1H)、11.19(s、1H);MS(ESP+)438.4(M+1)。
(実施例105)
(N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド)
ジオキサン(9mL)中のN−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド(0.39mmol;その調製については、実施例104を参照のこと)および水酸化アンモニウム(11.73mmol)の溶液を、6時間、100℃に温めた。次いで、この反応物を真空中で濃縮し、結果として得られた固形物を、逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミドのビス−TFA塩として同定される、120mgの黄色の固形物を得た。H NMR(d6−DMSO、300MHz):1.10(t、J=7.5Hz、3H)、2.50(q、2H)、2.53(s、3H)、6.85(d、J=6.2Hz、1H)、7.44(d、J=7.8Hz、1H)、7.77(d、J=7.8Hz、1H)、7.87(bs、2H)、7.94(t、J=7.8Hz、1H)、8.10(d、J=7.8Hz、1H)、8.15(d、J=6.2Hz、1H)、10.09(d、J=7.8Hz、1H)、11.28(s、1H);MS(ESP+)375.2(M+1)。
(実施例106)
(3,3−ジメチル−N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリミジン−7−イル]−ブチルアミド)
第三級ブチルアセチルクロライド(0.58mmol)を、ピリジン(3mL)中の2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン(0.57mmol;その調製については、実施例96を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。25時間後、さらなる第三級ブチルアセチルクロライド(0.58mmol)を添加し、この反応物を、さらに17時間攪拌した。この反応物を、エチルアセテート(20mL)および水(10mL)で希釈した。有機相および水相を分離し、そして有機層を水(1×10mL)およびブライン(1×10mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして真空中で濃縮して、173mgの3,3−ジメチル−N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ブチルアミドを得た。H NMR(d6−DMSO、300MHz):0.98(s、9H)、2.08(s、2H)、2.42(s、3H)、2.59(s、3H)、7.31(dd、J=1.6、6.6Hz、1H)、7.43(d、J=5.4Hz、1H)、7.82(m、2H)、8.06(d、J=7.8Hz、lH)、8.55(d、J=5.4Hz、lH)、9.51(d、J=7.8Hz、1H)、11.06(s、1H);MS(ESP+)448.5(M+1)。
(実施例107)
(N−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3,3−ジメチル−ブチルアミド)
4.0N硫酸(0.1mmol)、触媒のタングステン酸ナトリウム二水和物、および30重量%の過酸化水素(1.25mmol)を、メタノール(10mL)中の3,3−ジメチル−N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−92−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ブチルアミド(0.38mmol;その調製については、実施例106を参照のこと)のスラリーに、55℃で添加した。20.5時間後、この反応物を、水(10mL)で希釈し、そして、さらに0.75時間、55℃に温めた。この反応物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、飽和炭酸水素ナトリウムで中和し、次いで0℃で1.5時間冷却した。この反応物を濾過し、1:1メタノール/水で洗浄して、82mgのN−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3,3−ジメチル−ブチルアミドを得た。H NMR(d6−DMSO、300MHz):1.05(s、9H)、2.39(s、2H)、2.44(s、3H)、3.51(s、3H)、7.35(dd、J=2.1、6.5Hz、1H)、7.89(m、2H)、8.10(d、J=7.8Hz、1H)、8.15(d、J=5.4Hz、1H)、8.97(d、J=5.4Hz、1H)、9.57(d、J=7.8Hz、1H)、11.13(s、1H);MS(ESP+)480.5(M+1)。
(実施例108)
(N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3,3−ジメチル−ブチルアミド)
ジオキサン(4mL)中のN−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3,3−ジメチル−ブチルアミド(0.17mmol;その調製については、実施例107を参照のこと)および水酸化アンモニウム(5.10mmol)の溶液を19時間100℃に温めた。この反応物を真空中で濃縮し、水で希釈し、そして室温で2時間攪拌した。結果として得られた固形物を濾過し、水で洗浄し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3,3−ジメチル−ブチルアミドのビス−TFA塩として同定される、8mgの黄色の固形物を得た。H NMR(d6−DMSO、300MHz):1.05(s、9H)、2.39(s、2H)、2.53(s、3H)、6.85(d、J=6.2Hz、1H)、7.43(d、J=7.8Hz、1H)、7.67(bs、2H)、7.77(d、J=7.8Hz、1H)、7.93(t、J=7.8Hz、lH)、8.10(d、J=7.8Hz、1H)、8.15(d、J=6.2Hz、1H)、10.05(d、J=7.8Hz、1H)、11.20(s、1H);MS(ESP+)417.26(M+1);MS(ESP−)415.28(M−1)。
(実施例109)
(N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド)
ニコチノイルクロライドハイドロクロライド(0.58mmol)を、ピリジン(3mL)中の2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン(0.29mmol;その調製については、実施例96を参照のこと)のスラリーに、室温で添加した。24時間後、この反応物を水(10mL)で希釈し、濾過し、そして水で洗浄して、100mgのN−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミドを得た。H NMR(d6−DMSO、300MHz):2.43(s、3H)、2.60(s、3H)、7.32(m、1H)、7.47(d、J=5.3Hz、1H)、7.61(dd、J=4.8、8.0Hz、1H)、7.85(m、2H)、8.13(d、J=7.7Hz、1H)、8.40(dt、J=1.9、8.0Hz、1H)、8.58(d、J=5.3、1H)、8.80(dd、J=1.5、4.8Hz、1H)、9.19(m、1H)、9.59(d、J=7.7Hz、IH)、11.79(s、1H);MS(ESP+)455.4(M+1)。
(実施例110)
(N−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド
8289−042)
4.0N硫酸(0.04mmol)、触媒のタングステン酸ナトリウム二水和物、および30重量%の過酸化水素(0.63mmol)を、メタノール(5mL)中のN−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド(0.19mmol;その調製については、実施例109を参照のこと)のスラリーに添加し、55℃に温めた。20.5時間後、この反応物を、水(5mL)で希釈し、そして、さらに0.75時間、55℃に温めた。この反応物を室温に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウムでクエンチし、飽和炭酸水素ナトリウムで中和し、次いで0℃で1.5時間冷却した。この反応物を濾過し、1:1メタノール/水で洗浄して、66mgのN−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミドを得た。H NMR(d6−DMSO、300MHz):2.44(s、3H)、3.53(s、3H)、7.36(d、J=6.9Hz、1H)、7.60(dd、J=4.7、7.8Hz、1H)、7.91(m、2H)、8.17(m、2H)、8.41(d、J=7.8Hz、1H)、8.81(d、J=4.6Hz、1H)、9.00(d、J=5.3Hz、1H)、9.19(m、1H)、9.64(d、J=7.8Hz、1H)、11.85(s、1H);MS(ESP+)487.3(M+1)。
(実施例111)
(N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド)
ジオキサン(3mL)中のN−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド(0.14mmol;その調製については、実施例110を参照のこと)および水酸化アンモニウム(4.20mmol)の溶液を、19時間、100℃に温めた。この反応物を真空中で濃縮し、水で希釈し、そして室温で2時間攪拌した。結果として得られた固形物を濾過し、水で洗浄し、そして逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミドのトリ−TFA塩として同定される、8mgの黄色の固形物を得た。H NMR(d6−DMSO,300MHz):2.53(s,3H)、6.88(d,J=6.2Hz,1H)、7.43(d,J=7.8Hz,1H)、7.61(dd,J=4.9,8.0Hz,1H)、7.80(d,J=7.9Hz,1H)、7.94(t,J=7.8Hz,1H)、8.16(m,2H)、8.42(dt,J=2.0,7.9Hz,1H)、8.82(dd,J=1.7,4.9Hz,1H)、9.20(m,1H)、10.15(d,J=7.8Hz,1H)、11.90(s,1H);MS(ESP+)424.27(M+1);MS(ESP−)422.28(M−1)。
(実施例112)
(2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−ピリミジン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン)
100mLのフラスコに、2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン(その調製については、実施例96を参照のこと)、エタノール(18mL)、および水酸化アンモニウム(15%水溶液、16mL)を添加した。別の100mLのフラスコ中で、ラネーニッケル(水中のスラリー、約1.5g)を、洗浄液が濁らなくなるまで水とエタノールとの間で交替しながら数回洗浄した。最後の洗浄液を除去した後、エタノール(約18mL)を用いてラネーニッケルを反応フラスコに移し、この反応物を78℃に温めた。21.5時間後、この反応物を室温に冷却し、Celiteを通してエタノールでリンスした。濾液真空中で濃縮した。結果として得られた物質を、逆相HPLC(0.1%TFAを含む、アセトニトリル/水勾配)を介して精製して、2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−ピリミジン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミンのTFA塩として同定される、104mgの黄色の固形物を得た。H NMR(d−DMSO、300MHz):2.47(s、3H)、6.71(d、J=7.7Hz、1H)、7.43(d、J=7.6Hz、1H)、7.64(d、J=7.8Hz、1H)、7.68(dd、J=1.1、5.4Hz、1H)、7.89(t、J=7.8Hz、1H)、8.84(d、J=5.4Hz、1H)、9.08(d、J=7.6Hz、1H)、9.35(d、J=1.1Hz、1H);MS(ESP+)304.22(M+1)。
本発明の化合物についての実施例はまた、以下の表(表I)に記載される。
(表1)
Figure 2006502164
Figure 2006502164
Figure 2006502164
Figure 2006502164
Figure 2006502164
Figure 2006502164
Figure 2006502164
Figure 2006502164
Figure 2006502164
(アクチビンI型レセプターキナーゼ活性の抑制を評価するためのセルフリーアッセイ)
式(I)の化合物のTGFβもしくはアクチビン抑制性活性は、以下の実施例に記載される方法によって、評価され得る。
(実施例113)
(TGFβ I型レセプター自己リン酸化の抑制を評価するためのセルフリーアッセイ)
TGFβ I型セリン−スレオニンキナーゼ活性を、N末端ポリヒスチジン、TEV切断部位標識(例えば、His−TGFβRI)を含有するレセプターの細胞質内ドメインの自己リン酸化活性として測定した。このHis標識化レセプター細胞質内キナーゼドメインを、感染した昆虫細胞培養物から、Gibco−BRL FastBac HTbバキュロウイルス発現ベクターシステムを用いて精製した。
96ウェルNickel FlashPlate(NEN Life Science,Perkin Elmer)に、アッセイ緩衝液(50mM Hepes、60mM NaCl,1mM MgCl,2mM DTT,5mM MnCl,2%グリセロール、および0.015% Brij 35)中の1.25μCi33P−ATP/25μM ATPを、20μl添加した。5%DMSO溶液中に調製した式(I)の試験化合物10μlを、FlashPlateに添加した。次いで、12.5pmolのHis−TGFβRIを含有するアッセイ緩衝液 20μlの、各ウェルへの添加によって、アッセイを開始した。プレートを30分間室温でインキュベートし、次いで、TBSによる単回リンスによって、反応を終了した。プレートの各ウェルからの放射を、TopCount(Packard)上で読み取った。全結合(阻害なし)を試験化合物を含まないDMSO溶液の存在下で測定された数値として定義し、そして非特異的結合を、EDTAもしくはキナーゼを含まないコントロールの存在下で測定された数値として定義した。
あるいは、上記の試薬およびインキュベーション条件を用いて、しかし微量遠心管内で実施された反応を、4%〜20%SDS−PAGEゲル上での分離によって分析し、そして40kDa His−TGFβRI SDS−PAGEバンドへの放射線標識の組み込みを、Storm Phosphoimager(Molecular Dynamics)上で定量化した。
式(I)の化合物は、代表的に、10μMより低いIC50値を示した;いくつかは、0.1μMより低いIC50値を示した。
(実施例114)
式(I)の試験化合物による、アクチビンI型レセプター(Alk4)キナーゼ自己リン酸化活性の阻害は、同様にHis標識された形態のAlk4(His−Alk4)が、His−TGFβRIの代わりに用いられたことを除いて、上記の実施例7に記載されるのと同様の様式で決定され得る。
(実施例115)
(TGFβのシグナル伝達および細胞毒性の細胞性阻害を評価するためのアッセイ)
式(I)の化合物の生物学的活性を、HepG2細胞における、それらのTGFβ誘導性PAIルシフェラーゼレポーター活性を阻害する活性を測定することによって、決定した。
HepG2細胞を、10%FBS、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(100μg/ml)、L−グルタミン(2mM)、ピルビン酸ナトリウム(1mM)、および非必須アミノ酸(1×)を含むDMEM培地中で増殖したPAIルシフェラーゼレポーターを用いて、安定にトランスフェクトした。次いで、トランスフェクトされた細胞を、96ウェルプレート中に2.5×10細胞/ウェルの濃度で平板培養し、そして5%COインキュベーター内で、0.5%FBSを含む培地中で37℃で3時間〜6時間飢餓状態においた。次いで、細胞を、リガンドの2.5ng/ml TGFβ(1%DMSOを含有する飢餓培地中)および式(I)の試験化合物の存在下、またはリガンドの2.5ng/ml TGFβ(1%DMSOを含有する飢餓培地中)および式(I)の試験化合物の非存在下のいずれかで刺激し、そして上記に記載するように24時間インキュベートした。後日、この培地を洗浄し、そして、推奨されるようにLucLite Luciferase Reporter Gene Assay kit(Packard,cat.no.6016911)を用いて、ルシフェラーゼレポーターを検出した。プレートを、Wallac Microbetaプレートリーダー上で読み取り、その読みを、HepG2細胞におけるTGFβ誘導性PAIルシフェラーゼレポーター活性の抑制に関する式(I)の化合物のIC50値を決定するのに使用した。式(I)の化合物は、代表的に、10μMより低いIC50値を示した。
上記に記載されるのと同じ細胞培養条件を用いて、細胞毒性を決定した。具体的には、CytoLite cell viability kit(Packard,cat.no.6016901)を用いた一晩のインキュベーションの後に、細胞の生存度を決定した。式(I)の化合物は、代表的に、10μMより高いLD25値を示した。
(実施例116)
(TGFβのシグナル伝達の細胞性阻害を評価するためのアッセイ)
式(I)の化合物によるアクチビンシグナル伝達活性の細胞性阻害を、血清飢餓細胞に2.5ng/ml TGFβの代わりに100ng/mlのアクチビンを添加することを除いて、上記の実施例115に記載されるのと同様の様式で決定した。
(実施例117)
(TGFβ誘導性コラーゲン発現に関するアッセイ)
(不死化コラーゲンプロモーター−緑色蛍光タンパク質細胞の調製)
コラーゲン1A1プロモーター(Krempen,K.ら、Gene Exp.8:151−163(1999)を参照のこと)の制御下で、線維芽細胞を、緑色蛍光タンパク質(GFP)を発現する成体トランスジェニックマウスの皮膚から誘導した。細胞を、33℃で活性な温度感受性巨大T抗原で不死化した。細胞を33℃で増殖させ、次いで、37℃に移動し、それによって巨大Tを不活性化した(Xu,S.ら、Exp.Cell Res.220:407−414(1995)を参照のこと)。約4日の経過および1回の分裂を経て、細胞は増殖を停止する。次いで、細胞を単一の96ウェルプレートに十分なアリコート中に凍結させる。
(TGFβ誘導性コラーゲン−GFP発現のアッセイ)
細胞を解凍し、10%ウシ胎仔を含む血清完全DMEM(非必須アミノ酸、1mMピルビン酸ナトリウム、および2mM L−グルタミンを含む)中で平板培養し、37℃、5%COでインキュベートする。後日、細胞をトリプシン処理し、50μlの完全DMEM(2%ウシ胎仔を含むが、フェノールレッドを含まない)中に30000細胞/ウェルとして、96ウェル形式に移動する。細胞を37℃で3時間〜4時間インキュベートし、それらをプレートに接着させ、次いで、式(I)の試験化合物を含む溶液を、TGFβを含まない3つのウェルに添加し、同様に1ng/mlのTGFβを含む3つのウェルに添加する。DMSOをまた、0.1%の最終濃度で全てのウェルに添加する。CytoFluor マイクロプレートリーダー(PerSeptive Biosystems)上で、485nmでの励起に続く、530nmでのGFPの蛍光放出を、試験化合物を含む溶液の添加の48時間後に計測した。次いでデータを、各試験サンプルについて、TGFβ非誘導性に対するTGFβ誘導性の比率として表現する。
(他の実施形態)
本発明が、それらの詳細な説明とともに記載されてきたが、上記の記載が、本発明の範囲を説明することを意図されており、本発明の範囲を限定することを意図されないということ、本発明の範囲が、添付の特許請求の範囲によって定義されるということは、理解されるべきである。他の局面、利点もよび改変は、以下の特許請求の範囲内である。

Claims (48)

  1. 以下の式の化合物:
    Figure 2006502164
    ここで、
    、X、X、およびXの各々は、CRまたはNから別個に選択され;ここで、X、X、X、およびXのうちの2つのみが、同時にNであり得;
    およびYの各々は、CRまたはNから別個に選択され;ここで、YおよびYのうちの少なくとも1つは、Nでなければならず;
    各Rは、以下:アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アシル、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、カルボキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、カルバモイル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルスルファニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルスルファニル、アリール、アリールオキシ、アリールスルファニル、アロイル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールスルファニル、もしくはヘテロアロイルから別個に選択され;
    各Rは、以下:アルキル、アルケニル、アルキニル、アシル、ハロ、ヒドロキシ、−NH、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(アルキル)(シクロアルキル)、−NH(ヘテロシクロアルキル)、−NH(ヘテロアリール)、−NH−アルキル−ヘテロシクロアルキル、−NH−アルキル−ヘテロアリール、−NH(アラルキル)、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、アリール、アラルキル、アロイル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアロイル、ニトロ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、カルボキシ、スルホ、メルカプト、アルコキシ、シクロアルキルオキシ、(シクロアルキル)アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、(ヘテロシクロアルキル)アルコキシ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、アルキルスルファニル、シクロアルキルスルファニル、(シクロアルキル)アルキルスルファニル、アリールスルファニル、アラルキルスルファニル、ヘテロシクロアルキルスルファニル、(ヘテロシクロアルキル)アルキルスルファニル、ヘテロアリールスルファニル、ヘテロアリールアルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アミノスルホニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノアルキルアミノ、(ヘテロアリール)アリールカルボニルアミノアルキルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノアルキルアミノ、(ヘテロアリール)アリールスルホニルアミノアルキルカルボニルアミノアルキルアミノ、アリールスルホニルアミノアルキルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、もしくはカルバモイルから別個に選択され;
    mは、0、1、2、3、もしくは4から選択され;ここで、m≧2の場合、2個の隣接したR基は、結合して、4員〜8員の必要に応じて置換した環状部分を形成し得;
    nは、0、1、2、もしくは3から選択され;ここで、n≧2の場合、2個の隣接したR基は、結合して、4員〜8員の必要に応じて置換した環状部分を形成し得;そして、
    各RおよびRは、以下:水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アシル、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、カルボキシ、スルホ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、シクロアルキルカルボニル、(シクロアルキル)アルキルカルボニル、アロイル、アラルキルカルボニル、ヘテロシクロアルキルカルボニル、(ヘテロシクロアルキル)アシル、ヘテロアロイル、(ヘテロアリール)アシル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、(アミノ)アミノカルボニル、アルキルスルホニルアミノカルボニル、アルキルスルホニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルスルホニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、(シクロアルキル)アルキルスルホニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アラルキルカルボニルアミノ、アラルキルスルホニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)カルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)スルホニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルスルホニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、ヘテロアラルキルカルボニルアミノ、ヘテロアラルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、尿素、チオ尿素、スルファモイル、スルファミド、カルバモイル、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルスルファニル、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルキル)アルコキシ、(シクロアルキル)アルキルスルファニル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルスルファニル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルコキシ、(ヘテロシクロアルキル)アルキルスルファニル、アリール、アリールオキシ、アリールスルファニル、アラルキル、アラルキルオキシ、アラルキルスルファニル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールスルファニル、ヘテロアラルキル、(ヘテロアリール)アルコキシ、もしくは(ヘテロアリール)アルキルスルファニルから別個に選択される、
    化合物、またはそれらの薬学的に受容可能な塩もしくはN−オキシド。
  2. 、X、およびXの各々が、CRである、請求項1に記載の化合物。
  3. 各Rが、水素、非置換のアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアラルキルオキシアルキル、アルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、アミノ、カルボキシ、(ヘテロアリール)アシル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、(ヘテロシクロアルキル)アルコキシ、(ヘテロアリール)アルコキシ、(ヘテロアリール)アルキルスルファニル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアラルキルから別個に選択される、請求項2に記載の化合物。
  4. 各Rが、水素、非置換アルキル、ヒドロキシアルキル、トリフルオロメチル、アルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、−NH、−NH(非置換アルキル)、−NH(ヒドロキシアルキル)、−NH(アルコキシアルキル)、−NH(カルボキシアルキル)、−N(非置換アルキル)、−NH(ヘテロシクロアルキル)、−NH(ヘテロアリール)、−NH(ヘテロシクロアルキルアルキル)、−NH(アラルキル)、−NH(ヘテロアラルキル)、−NH−CO−アルキル、−NH−CO−ヘテロアリール、アミノカルボニル、ヘテロシクロアルキル、もしくはヘテロアリールから別個に選択される、請求項2に記載の化合物。
  5. 各Rが、水素、メチル、エチル、−NH、−
    NH−CO−メチル、−NH−CO−エチル、−NH−CO−ピリジル、もしくは−CO−NH(OH)である、請求項2に記載の化合物。
  6. 、X、およびXの各々が、−CH−、−C(CH)−、−C(OH)−、−C(NH)−、−C(CO−NH)−、−C(CO−NHOH)−、−C(NH(非置換アルキル))−、−C(NH(アリール))−、−C(NH(アラルキル))−、−C(NH(ヘテロアリール))−、−C(NH(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−CO−(非置換アルキル))−、−C(NH−CO−(アリール))−、−C(NH−CO−(ヘテロアリール))−、−C(NH−CO−(アラルキル))−、−C(NH−CO−(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−SO−(非置換アルキル))−、−C(NH−SO−(アリール))−、−C(NH−SO−ヘテロアリール))−、−C(NH−SO−(アラルキル))−、−C(NH−SO−(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−SO−NH(非置換アルキル))−、−C(NH−SO−NH(アリール))−、−C(NH−SO−NH(ヘテロアリール))−、−C(NH−SO−NH(アラルキル))−、−C(NH−SO−NH(ヘテロアリールアルキル))−、−C(ヒドロキシアルキル)−、もしくは−C(カルボキシ)−から別個に選択され、そしてXが、−CH−である、請求項2に記載の化合物。
  7. およびXの各々が、−CH−であり;Xが、Nであり;そしてXが、−C(NH)−、−C(NH(非置換アルキル))−、−C(NH(アリール))−、−C(NH(アラルキル))−、−C(NH(ヘテロアリール))−、−C(NH(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−CO−(非置換アルキル))−、−C(NH−CO−(アリール))−、−C(NH−CO−(ヘテロアリール))−、−C(NH−CO−(アラルキル))−、−C(NH−CO−(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−SO−(非置換アルキル))−、−C(NH−SO−(アリール))−、−C(NH−SO−ヘテロアリール))−、−C(NH−SO−(アラルキル))−、−C(NH−SO−(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−SO−NH(非置換アルキル))−、−C(NH−SO−NH(アリール))−、−C(NH−SO−NH(ヘテロアリール))−、−C(NH−SO−NH(アラルキル))−、もしくは−C(NH−SO−NH(ヘテロアリールアルキル))−である、請求項2に記載の化合物。
  8. mが、0、1、もしくは2から選択される、請求項2に記載の化合物。
  9. 各Rが、非置換アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアラルキルオキシアルキル、非置換アルケニル、アルコキシ、アシル、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、アミノ、カルボキシ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニル、スルファモイル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、(ヘテロシクロアルキル)アルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロアラルキルから別個に選択される、請求項8に記載の化合物。
  10. mが1であり、そしてRが、6−アルキル、6−アルケニル、6−シクロアルキル、もしくは6−ハロから選択される、請求項8に記載の化合物。
  11. およびYの両方が、Nである、請求項8に記載の化合物。
  12. nが、1もしくは2から選択され、そして各Rが、非置換アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアラルキルオキシアルキル、アルコキシ、アシル、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、−NH、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノシクロアルキルアミノ、モノヘテロシクロアルキル−アミノ、モノヘテロアリール−アミノ、モノ(ヘテロシクロアルキルアルキル)アミノ、モノ(ヘテロアラルキル)アミノ、−N(アルキル)(シクロアルキル)、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−CO−NH、−CO−NH(アルキル)、−CO−N(アルキル)、−NH−CO−アルキル、−N(アルキル)−CO−アルキル、−CO−アルキル、−O−CO−アルキル、−SO−NH、−SO−NH(アルキル)、−SO−N(アルキル)、−NH−SO−アルキル、−N(アルキル)−SO−アルキル、−NH−CO−NH(アルキル)、−N(アルキル)−CO−NH(アルキル)、−NH−アルキル−NH−CO−アルキル−ヘテロアリール、−NH−アルキル−NH−CO−アリール−ヘテロアリール、−NH−アルキル−NH−CO−アルキル−NH−SO−アリール−ヘテロアリール、−NH−アルキル−NH−SO−アリール、−NH−SO−NH(アルキル)、−N(アルキル)−SO−NH(アルキル)、ヘテロシクロアルキル、もしくはヘテロアリールから別個に選択される、請求項11に記載の化合物。
  13. が、グアナジノ、アミジノ、−NH、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノシクロアルキルアミノ、モノヘテロシクロアルキルアミノ、モノヘテロアリールアミノ、モノ((ヘテロシクロアルキル)アルキル)アミノ、モノ(ヘテロアラルキル)アミノ、−NH−CO−NH(アルキル)、−N(アルキル)−CO−NH(アルキル)、−NH−アルキル−NH−CO−アルキル−ヘテロアリール、−NH−アルキル−NH−CO−アリール−ヘテロアリール、−NH−アルキル−NH−CO−アルキル−NH−SO−アリール−ヘテロアリール、−NH−アルキル−NH−SO−アリール、−NH−SO−NH(アルキル)、−N(アルキル)−SO−NH(アルキル)、ヘテロシクロアルキル、もしくはヘテロアリールから選択される基によって、その3位置で置換される、請求項12に記載の化合物。
  14. mが1であり、そしてRが、6−メチル、6−エチル、6−プロピル、6−クロロ、6−トリフルオロメチル、6−ビニル、もしくは6−シクロプロピルから選択される、請求項13に記載の化合物。
  15. mが、0、1もしくは2から選択される、請求項1に記載の化合物。
  16. が、5位もしくは6位で置換される、請求項15に記載の化合物。
  17. が、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、C1〜4アルキルチオ、ハロ、アミノ、アミノカルボニル、もしくはアルコキシカルボニルである、請求項16に記載の化合物。
  18. が、非置換アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアラルキルオキシアルキル、非置換アルケニル、アルコキシ、アシル、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、−NH、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノヘテロシクロアルキルアミノ、モノヘテロアリールアミノ、モノ(ヘテロシクリルアルキル)アミノ、モノ(アラルキル)アミノ、モノ(ヘテロアラルキル)アミノ、カルボキシ、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−CONH、−CONH(アルキル)、−CO−N(アルキル)、−NH−CO−アルキル、−N(アルキル)−CO−アルキル、−CO−アルキル、−O−CO−アルキル、−SO−NH、−SO−NH(アルキル)、−SO−N(アルキル)、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、もしくはヘテロアリールから別個に選択される、請求項15に記載の化合物。
  19. が、6−メチル、6−エチル、6−プロピル、6−クロロ、6−トリフルオロメチル、6−エチル、6−ビニル、もしくは6−シクロプロピルから選択される、請求項18に記載の化合物。
  20. およびYが、Nである、請求項1に記載の化合物。
  21. nが、1もしくは2から選択され、そして各Rが、非置換アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アリールオキシアルキル、ヘテロアラルキルオキシアルキル、アルコキシ、アシル、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシ、シアノ、グアナジノ、アミジノ、−NH、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノシクロアルキルアミノ、モノヘテロシクロアルキルアミノ、モノヘテロアリール−アミノ、モノ(ヘテロシクロアルキルアルキル)−アミノ、モノ(ヘテロアラルキル)アミノ、−N(アルキル)(シクロアルキル)、メルカプト、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、−CONH、−CONH(アルキル)、−CO−N(アルキル)、−NH−CO−アルキル、−N(アルキル)−CO−アルキル、−CO−アルキル、−O−CO−アルキル、−SO−NH、−SO−NH(アルキル)、−SO−N(アルキル)、−NH−SO−アルキル、−N(アルキル)−SO−アルキル、−NH−CO−NH(アルキル)、−N(アルキル)−CO−NH(アルキル)、−NH−SO−NH(アルキル)、−N(アルキル)−SO−NH(アルキル)、−NH−アルキル−NH−CO−アルキル−ヘテロアリール、−NH−アルキル−NH−CO−アリール−ヘテロアリール、−NH−アルキル−NH−CO−アルキル−NH−SO−アリール−ヘテロアリール、−NH−アルキル−NH−SO−アリール、ヘテロシクロアルキル、もしくはヘテロアリールから別個に選択される、請求項20に記載の化合物。
  22. nが1であり、そして各Rが、グアナジノ、アミジノ、−NH、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、モノシクロアルキルアミノ、モノヘテロシクロアルキルアミノ、モノヘテロアリールアミノ、モノ((ヘテロシクロアルキル)アルキル)アミノ、モノ(ヘテロアラルキル)アミノ、−NH−CO−NH(アルキル)、−N(アルキル)−CO−NH(アルキル)、−NH−SO−NH(アルキル)、−N(アルキル)−SO−NH(アルキル)、−NH−アルキル−NH−CO−アルキル−ヘテロアリール、−NH−アルキル−NH−CO−アリール−ヘテロアリール、−NH−アルキル−NH−CO−アルキル−NH−SO−アリール−ヘテロアリール、−NH−アルキル−NH−SO−アリール、ヘテロシクロアルキル、もしくはヘテロアリールから別個に選択される、請求項21に記載の化合物。
  23. が、3位で置換される、請求項22に記載の化合物。
  24. 、XおよびXの各々が、−CH−、−C(OH)−、−C(NH)−、−C(NH(非置換アルキル))−、−C(NH(アリール))−、−C(NH(アラルキル))−、−C(NH(ヘテロアリール))−、−C(NH(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−CO−(非置換アルキル))−、−C(NH−CO−(アリール))−、−C(NH−CO−(ヘテロアリール))−、−C(NH−CO−(アラルキル))−、−C(NH−CO−(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−SO−(非置換アルキル))−、−C(NH−SO−(アリール))−、−C(NH−SO−ヘテロアリール))−、−C(NH−SO−(アラルキル))−、−C(NH−SO−(ヘテロアリールアルキル))−、−C(NH−SO−NH(非置換アルキル))−、−C(NH−SO−NH(アリール))−、−C(NH−SO−NH(ヘテロアリール))−、−C(NH−SO−NH(アラルキル))−、−C(NH−SO−NH(ヘテロアリールアルキル))−、−C(ヒドロキシアルキル)−、−C(カルボキシ)−、もしくはNから別個に選択される、請求項1に記載の化合物。
  25. が、−CH−である、請求項1に記載の化合物。
  26. が、Nである、請求項1に記載の化合物。
  27. が、Nである、請求項1に記載の化合物。
  28. が、Nである、請求項1に記載の化合物。
  29. が、Nである、請求項1に記載の化合物。
  30. 請求項1に記載の化合物であって、以下:
    (2−メトキシ−エチル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    (3−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル;
    (3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    (4−メトキシ−ベンジル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    [2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール;
    3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    (4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル;
    (4−アミノ−ベンジル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    (5−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ペンチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル]−メタノール;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−アミン;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミン;
    [3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミン;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(3−モルフォリン−4−イル−プロピル)−アミン;
    [3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    [3−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    [4−(2−ピリジン−2−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−ピリジン−3−イルメチル−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−((R)−1−フェニル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−((S)−1−フェニル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(1H−テトラゾール−5−イル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2H−ピラゾール−3−イル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(3−モルフォリン−4−イル−プロピル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−アミン;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メチルエステル;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルエステル;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン;
    {7,7−ジメチル−8−[5−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチルカルバモイル)−ペンチル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−7,8−ジヒドロ−2H−1−オキサ−8−アザ−アントラセン−5−イル}−メタンスルホン酸;
    2−(2,7−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−3−オキソ−9,9a−ジヒドロ−3H−キサンテン−9−イル)−3,5,6−トリフルオロ−4−[(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチルカルバモイル)−メチルスルファニル]−安息香酸;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−ピペリジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−ピロリジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−[2−(lH−テトラゾール−5−イル)−ピリミジン−4−イル]−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−ピリミジン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−ピリミジン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イルアミン;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸シクロプロピルアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸エチルアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メトキシ−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メチルエステル;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−アミノ−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−オキソ−2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(ピペリジン−3−イルメチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸2,2−ジメチルヒドラジド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸シクロプロピルアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルエステル;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸メトキシ−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン;
    3−(2−アゼチジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルエステル;
    3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メチルエステル;
    3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3,3−ジメチル−N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ブチルアミド;
    3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル;
    3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−2−ピリジン−2−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3,6−ジクロロ−N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−2−(2,4,5,7−テトラクロロ−6−ヒドロキシ−3−オキソ−9,9a−ジヒドロ−3H−キサンテン−9−イル)−テレフタルアミド酸;
    3−[2−(2−メチル−アジリジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル]−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル]−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3−{[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸メチルエステル;
    3−{[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸メチルエステル;
    3−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−フェノール;
    4−(2−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−エチル)−ベンゼンスルホンアミド;
    4−(2−ピリジン−2−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[2−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−カルボニトリル;
    4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−カルボン酸アミド;
    4−[6−ブロモ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[6−クロロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[6−フルオロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−モルフォリン−4−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
    4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−ピリジン−2−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
    4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
    4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−ピリジン−4−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
    4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−モルフォリン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
    4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−モルフォリン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[7−アミノメチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[8−ベンジルオキシ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
    4−[8−ベンジルオキシ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
    4−[8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    6−クロロ−3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    5−ジメチルアミノ−ナフタレン−1−スルホン酸(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−アミド;
    6−(2,7−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−3−オキソ−3H−キサンテン−9−イル)−N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−イソフタルアミド酸;
    6−アミノ−9−[2−カルボキシ−5−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチルカルバモイル)−フェニル]−キサンテン−3−イリデン−アンモニウム;
    6−ブロモ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    6−フルオロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    7−アミノ−4−メチル−3−[(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチルカルバモイル)−メチル]−2−オキソ−2H−クロメン−6−スルホン酸;
    シクロブチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    シクロペンチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    シクロプロピル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    シクロプロピル−メチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    ジメチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    イソプロピル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    メチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    N−(2−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−エチル)−アセトアミド;
    N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−アセトアミド;
    N,N−ジメチル−N’−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−エタン−1,2−ジアミン;
    N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド;
    N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド;
    N−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニル]−メタンスルホンアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボニル]−メタンスルホンアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3,3−ジメチル−ブチルアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−アセトアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド;
    N−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミド;
    N−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3,3−ジメチル−ブチルアミド;
    N−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド;
    N−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド;
    N−[3−(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド;
    N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アセトアミド;
    N1−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−ブタン−1,4−ジアミン;
    N1−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−プロパン−1,3−ジアミン;
    N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−(BODIPY FL)アミド;
    N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−(テキサスレッド−X)アミド;
    から選択される化合物、またはそれらの薬学的に受容される塩もしくはN−オキシド。
  31. 請求項1に記載の化合物であって、以下:
    (2−メトキシ−エチル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    (3−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル;
    (3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    (4−アミノ−ベンジル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    (5−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ペンチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル]−メタノール;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン;
    [3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    [3−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2H−ピラゾール−3−イル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(3−モルフォリン−4−イル−プロピル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−アミン;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−ピリミジン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸シクロプロピルアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸エチルアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メトキシ−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸シクロプロピルアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸メトキシ−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン;
    3−(2−アゼチジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3−[2−(2−メチル−アジリジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル]−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3−{[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸メチルエステル;
    4−(2−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−エチル)−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[2−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−カルボニトリル;
    4−[6−ブロモ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[6−クロロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[6−フルオロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[7−アミノメチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    6−(2,7−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−3−オキソ−3H−キサンテン−9−イル)−N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−イソフタルアミド酸;
    7−アミノ−4−メチル−3−[(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチルカルバモイル)−メチル]−2−オキソ−2H−クロメン−6−スルホン酸;
    シクロブチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    シクロペンチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    シクロプロピル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    シクロプロピル−メチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    ジメチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    イソプロピル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    メチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    N−(2−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−エチル)−アセトアミド;
    N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−アセトアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3,3−ジメチル−ブチルアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−アセトアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド;
    N−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アセトアミド;
    N1−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−ブタン−1,4−ジアミン;
    (4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−アミン;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミン;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミン;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(3−モルフォリン−4−イル−プロピル)−アミン;
    [4−(2−ピリジン−2−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−ピリジン−3−イルメチル−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−((R)−1−フェニル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−((S)−1−フェニル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(lH−テトラゾール−5−イル)−アミン;
    {7,7−ジメチル−8−[5−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ} −ブチルカルバモイル)−ペンチル]−2−オキソ−4−トリフルオロメチル−7,8−ジヒドロ−2H−1−オキサ−8−アザ−アントラセン−5−イル}−メタンスルホン酸;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−モルフォリン−4−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[l,2−a]ピリジン;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−ピペリジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−ピロリジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]−ピリジン;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−ピリミジン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イルアミン;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メチルエステル;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸([1,4]ジオキサン−2−イルメチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−オキソ−2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(ピペリジン−3−イルメチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルエステル;
    3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−2−ピリジン−2−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル]−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3−{[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸メチルエステル;
    4−(2−ピリジン−2−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−カルボン酸アミド;
    4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−(2−モルフォリン−4−イル−エチルアミノ)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
    4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−8−モルフォリン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[8−ベンジルオキシ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
    4−[8−ベンジルオキシ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[8−ブロモ−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−オール;
    5−ジメチルアミノ−ナフタレン−1−スルホン酸(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−アミド;
    6−アミノ−9−[2−カルボキシ−5−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチルカルバモイル)−フェニル]−キサンテン−3−イリデン−アンモニウム;
    6−ブロモ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    6−フルオロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    N,N−ジメチル−N’−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−エタン−1,2−ジアミン;
    N1−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−プロパン−1,3−ジアミン;
    N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−(BODIPY FL)アミド;
    N−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−(テキサスレッド−X)アミド;
    から選択される化合物、またはそれらの薬学的に受容される塩もしくはN−オキシド。
  32. 請求項1に記載の化合物であって、以下:
    (2−メトキシ−エチル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    (3−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル;
    (3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    (4−アミノ−ベンジル)−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    (5−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ペンチル)−カルバミン酸第三級ブチルエステル;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル]−メタノール;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−イル]−メタノール;
    [3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−8−イル]−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン;
    [3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    [3−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−プロピル]−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2H−ピラゾール−3−イル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−モルフォリン−4−イル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−3−イル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(3−モルフォリン−4−イル−プロピル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−(3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−アミン;
    {4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−アミン;
    2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−3−ピリミジン−4−イル−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボニトリル;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸シクロプロピルアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸エチルアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸ヒドロキシアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸メトキシ−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸(2−チオフェン−2−イル−エチル)−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸シクロプロピルアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸エチルアミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボン酸メトキシ−アミド;
    3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イルアミン;
    3−(2−アゼチジン−1−イル−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3−[2−(2−メチル−アジリジン−1−イル)−ピリミジン−4−イル]−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン;
    3−{[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−7−カルボニル]−アミノ}−プロピオン酸メチルエステル;
    4−(2−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−エチル)−ベンゼンスルホンアミド;
    4−[2−(6−クロロ−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−カルボニトリル;
    4−[6−ブロモ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[6−クロロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[6−フルオロ−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[6−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[7−アミノメチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[7−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    4−[8−メチル−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミン;
    6−(2,7−ジフルオロ−6−ヒドロキシ−3−オキソ−3H−キサンテン−9−イル)−N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−イソフタルアミド酸;
    7−アミノ−4−メチル−3−[(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチルカルバモイル)−メチル]−2−オキソ−2H−クロメン−6−スルホン酸;
    シクロブチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    シクロペンチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    シクロプロピル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    シクロプロピル−メチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    ジメチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    イソプロピル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    メチル−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アミン;
    N−(2−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−エチル)−アセトアミド;
    N−(4−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ブチル)−アセトアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−アセトアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3,3−ジメチル−ブチルアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−3−ピリジン−3−イル−プロピオンアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−アセトアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−ニコチンアミド;
    N−[3−(2−アミノ−ピリミジン−4−イル)−2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−7−イル]−プロピオンアミド;
    N−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−アセトアミド;
    Nl−{4−[2−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イル}−ブタン−1,4−ジアミン;
    から選択される化合物、またはそれらの薬学的に受容される塩もしくはN−オキシド。
  33. 少なくとも1種類の請求項1に記載の化合物、および薬学的に受容可能なキャリアを含有する、薬学的組成物。
  34. 少なくとも1種類の請求項30に記載の化合物、および薬学的に受容可能なキャリアを含有する、薬学的組成物。
  35. 被験体におけるTGFβシグナル伝達経路を阻害する方法であって、少なくとも1種類の請求項1に記載の化合物の有効量を、該被験体に投与する工程を包含する、方法。
  36. 被験体におけるTGFβシグナル伝達経路を阻害する方法であって、少なくとも1種類の請求項30に記載の化合物の有効量を、該被験体に投与する工程を包含する、方法。
  37. 細胞におけるTGFβ I型レセプタを阻害する方法であって、少なくとも1種類の請求項1に記載の化合物の有効量を、該細胞に接触させる工程を包含する、方法。
  38. 細胞におけるTGFβ I型レセプタを阻害する方法であって、少なくとも1種類の請求項30に記載の化合物の有効量を、該細胞に接触させる工程を包含する、方法。
  39. 被験体においてTGFβにより誘発された過剰な細胞外マトリックスの蓄積を減らす方法であって、少なくとも1種類の請求項1に記載の化合物の有効量を、該被験体に投与する工程を包含する、方法。
  40. 被験体においてTGFβにより誘発された過剰な細胞外マトリックスの蓄積を減らす方法であって、少なくとも1種類の請求項30に記載の化合物の有効量を、該被験体に投与する工程を包含する、方法。
  41. 被験体における線維性の状態を治療または予防する方法であって、少なくとも1種類の請求項1に記載の化合物の有効量を、該被験体に投与する工程を包含する、方法。
  42. 被験体における線維性の状態を治療または予防する方法であって、少なくとも1種類の請求項30に記載の化合物の有効量を、該被験体に投与する工程を包含する、方法。
  43. 前記線維性の状態が、強皮症、ループス腎炎、結合織疾患、創傷治癒、外科手術の瘢痕、脊髄損傷、CNS瘢痕、急性肺損傷、特発性肺線維症、慢性閉塞性肺疾患、成人呼吸窮迫症候群、急性肺損傷、薬物誘発性肺損傷、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、高血圧症誘発腎症、肝臓線維症もしくは胆汁線維症、肝硬変、原発性胆汁性肝硬変、脂肪肝疾患、原発性硬化性胆管炎、再狭窄、心線維症、眼球の瘢痕、線維硬化症、線維性癌、類線維腫、線維腫、線維腺腫、線維肉腫、移植動脈疾患、およびケロイドから選択される、請求項41または42に記載の方法。
  44. 被験体における腫瘍細胞の転移を阻害する方法であって、少なくとも1種類の請求項1に記載の化合物の有効量を、該被験体に投与する工程を包含する、方法。
  45. 被験体における腫瘍細胞の転移を阻害する方法であって、少なくとも1種類の請求項30に記載の化合物の有効量を、該被験体に投与する工程を包含する、方法。
  46. TGFβの過剰発現により媒介される疾患もしくは障害を治療する方法であって、このような治療が必要な被験体に、少なくとも1種類の請求項1に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  47. TGFβの過剰発現により媒介される疾患もしくは障害を治療する方法であって、このような治療が必要な被験体に、少なくとも1種類の請求項30に記載の化合物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
  48. 前記疾患もしくは障害が、多発性硬化症におけるニューロンの脱髄、アルツハイマー病、大脳の脈管障害、扁平上皮癌、多発性骨髄腫、黒色腫、神経膠腫、グリア芽細胞腫、白血病、そして肺、乳房、卵巣、子宮頸部、肝臓、胆管、胃腸管、膵臓、前立腺、ならびに頭部および頸部の癌腫からなる群から選択される、請求項46または47に記載の方法。
JP2004534570A 2002-09-06 2003-09-05 イミダゾロピリジンならびにその生成および使用方法 Pending JP2006502164A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40881202P 2002-09-06 2002-09-06
PCT/US2003/027721 WO2004021989A2 (en) 2002-09-06 2003-09-05 Imidazolopyridines and methods of making and using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006502164A true JP2006502164A (ja) 2006-01-19
JP2006502164A5 JP2006502164A5 (ja) 2006-10-19

Family

ID=31978685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004534570A Pending JP2006502164A (ja) 2002-09-06 2003-09-05 イミダゾロピリジンならびにその生成および使用方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US20060135517A1 (ja)
EP (1) EP1546112A4 (ja)
JP (1) JP2006502164A (ja)
KR (1) KR20050035296A (ja)
CN (1) CN1694871B (ja)
AR (1) AR041206A1 (ja)
AU (1) AU2003270318B2 (ja)
BR (1) BR0314052A (ja)
CA (1) CA2497968A1 (ja)
EA (1) EA010426B1 (ja)
GE (1) GEP20074165B (ja)
MX (1) MXPA05002442A (ja)
MY (1) MY139566A (ja)
NO (1) NO20051493L (ja)
NZ (1) NZ539068A (ja)
PL (1) PL375691A1 (ja)
RS (1) RS20050199A (ja)
UA (1) UA80296C2 (ja)
WO (1) WO2004021989A2 (ja)
ZA (1) ZA200501853B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519249A (ja) * 2003-03-04 2006-08-24 ファイザー・プロダクツ・インク 形質転換成長因子(tgf)阻害薬としての新規縮合複素芳香族化合物
WO2008081910A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Novel aminopyrimidine derivatives as plk1 inhibitors
JP2008533198A (ja) * 2005-03-21 2008-08-21 エス*バイオ プライベート リミティッド イミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体:製造および医薬用途
WO2008133192A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited 縮合イミダゾール化合物およびその用途
JP2012527461A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 真菌を防除するための化合物および方法
JP2013018771A (ja) * 2011-06-17 2013-01-31 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp 新規抗血小板薬
JPWO2011074658A1 (ja) * 2009-12-18 2013-05-02 田辺三菱製薬株式会社 新規抗血小板薬
JP2013521320A (ja) * 2010-03-09 2013-06-10 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ イミダゾ[1,2−a]ピラジン誘導体ならびに神経、精神および代謝障害および疾患の予防若しくは処置のためのそれらの使用
JP2016529292A (ja) * 2013-08-30 2016-09-23 ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド 置換ピリミジンBmi−1阻害剤
JP2021500330A (ja) * 2017-10-18 2021-01-07 ジュビラント エピパッド エルエルシー Pad阻害剤としてのイミダゾ−ピリジン化合物
JP2022500486A (ja) * 2018-07-09 2022-01-04 シンシス セラピューティクス,インコーポレイテッド 抗体−alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用
JP2022548451A (ja) * 2019-06-19 2022-11-21 シンシス セラピューティクス,インコーポレイテッド 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4931589B2 (ja) * 2004-07-02 2012-05-16 正明 松岡 TGFβ2を標的としたアルツハイマー病治療薬のスクリーニング法
EP1786802A1 (en) * 2004-08-31 2007-05-23 Biogen Idec MA, Inc. Pyrimidinylimidazoles as tgf-beta inhibitors
WO2006025567A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規置換イミダゾール誘導体
CA2584248A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Biogen Idec Ma Inc. Methods of treating vascular injuries
JPWO2006070943A1 (ja) * 2004-12-28 2008-06-12 武田薬品工業株式会社 縮合イミダゾール化合物およびその用途
US7666880B2 (en) 2005-03-21 2010-02-23 S*Bio Pte Ltd. Imidazo[1,2-A]pyridine derivatives: preparation and pharmaceutical applications
US20070155738A1 (en) 2005-05-20 2007-07-05 Alantos Pharmaceuticals, Inc. Heterobicyclic metalloprotease inhibitors
US7709468B2 (en) 2005-09-02 2010-05-04 Abbott Laboratories Imidazo based heterocycles
WO2007076086A2 (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Biogen Idec Ma Inc Tricyclic spiro compounds useful as transforming growth factor modulators
DE102005061840A1 (de) * 2005-12-23 2007-06-28 Merck Patent Gmbh Triazolderivate
US7563797B2 (en) 2006-08-28 2009-07-21 Forest Laboratories Holding Limited Substituted imidazo(1,2-A)pyrimidines and imidazo(1,2-A) pyridines as cannabinoid receptor ligands
DK2083863T3 (da) 2006-10-03 2015-06-22 Genzyme Corp Antistoffer mod tgf-beta til anvendelse til behandling af spædbørn med risiko for udvikling af bronkopulmonal dysplasi
JP2010522241A (ja) 2007-03-21 2010-07-01 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 増殖性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患または炎症性疾患として有用な縮合ヘテロ環化合物
US8124764B2 (en) 2008-07-14 2012-02-28 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclyc inhibitor compounds
EP2303841A1 (en) 2008-07-14 2011-04-06 Gilead Sciences, Inc. Oxindolyl inhibitor compounds
WO2010009139A2 (en) 2008-07-14 2010-01-21 Gilead Colorado, Inc. Imidazolyl pyrimidine inhibitor compounds
WO2010011837A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
CA2731323A1 (en) 2008-07-28 2010-02-04 Gilead Sciences, Inc. Cycloalkylidene and heterocycloalkylidene histone deacetylase inhibitor compounds
US8536180B2 (en) * 2009-05-27 2013-09-17 Abbvie Inc. Pyrimidine inhibitors of kinase activity
AU2010259042A1 (en) 2009-06-08 2011-12-15 Gilead Sciences, Inc. Cycloalkylcarbamate benzamide aniline HDAC inhibitor compounds
MX2011013165A (es) 2009-06-08 2012-01-30 Gilead Sciences Inc Compuestos inhibidores de hdac de alcanoilamino-benzamida-anilina.
CN102596961B (zh) 2009-10-30 2015-12-02 詹森药业有限公司 咪唑并[1,2-b]哒嗪衍生物及其作为PDE10抑制剂的用途
US10604523B2 (en) 2011-06-27 2020-03-31 Janssen Pharmaceutica Nv 1-aryl-4-methyl-[1,2,4]triazolo[4,3-a]quinoxaline derivatives
EP2737083A1 (en) 2011-07-27 2014-06-04 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Scientifique) Methods for diagnosing and treating myhre syndrome
US9468612B2 (en) 2011-10-26 2016-10-18 Seattle Children's Hospital Cysteamine in the treatment of fibrotic disease
RU2657540C2 (ru) 2012-06-26 2018-06-14 Янссен Фармацевтика Нв Комбинации, содержащие ингибиторы pde 2, такие как 1-арил-4-метил-[1,2,4]триазоло[4,3-а]хиноксалиновые соединения, и ингибиторы pde 10, для применения в лечении неврологических или метаболических расстройств
EP2869822B1 (en) 2012-07-09 2016-09-14 Janssen Pharmaceutica, N.V. Inhibitors of phosphodiesterase 10 enzyme
JP6449772B2 (ja) 2012-10-05 2019-01-09 カドモン コーポレイション,リミティド ライアビリティ カンパニー ヒト抗vegfr2/kdr抗体
AU2013348009C1 (en) 2012-11-21 2019-08-08 Ptc Therapeutics, Inc. Substituted reverse pyrimidine Bmi-1 inhibitors
ES2786925T3 (es) 2013-03-14 2020-10-14 Brigham & Womens Hospital Inc Composiciones y procedimientos para la expansión y el cultivo de células madre epiteliales
CN105339368B (zh) * 2013-06-04 2017-08-15 拜耳制药股份公司 3‑芳基‑取代的咪唑并[1,2‑a]吡啶及其用途
WO2015076800A1 (en) 2013-11-21 2015-05-28 Ptc Therapeutics, Inc. Substituted pyridine and pyrazine bmi-1 inhibitors
US9527835B2 (en) 2014-02-13 2016-12-27 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
LT3105218T (lt) 2014-02-13 2019-12-10 Incyte Corp Ciklopropilaminai kaip lsd1 inhibitoriai
TWI720451B (zh) 2014-02-13 2021-03-01 美商英塞特控股公司 作為lsd1抑制劑之環丙胺
US9493442B2 (en) 2014-02-13 2016-11-15 Incyte Corporation Cyclopropylamines as LSD1 inhibitors
CN106459090A (zh) 2014-02-19 2017-02-22 拜耳制药股份公司 3‑(嘧啶‑2‑基)咪唑并[1,2‑a]吡啶
WO2016007727A1 (en) 2014-07-10 2016-01-14 Incyte Corporation Triazolopyridines and triazolopyrazines as lsd1 inhibitors
US9695180B2 (en) 2014-07-10 2017-07-04 Incyte Corporation Substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as LSD1 inhibitors
TWI687419B (zh) 2014-07-10 2020-03-11 美商英塞特公司 作為lsd1抑制劑之咪唑并吡啶及咪唑并吡嗪
WO2016007722A1 (en) 2014-07-10 2016-01-14 Incyte Corporation Triazolopyridines and triazolopyrazines as lsd1 inhibitors
CN107073042A (zh) 2014-09-03 2017-08-18 布里格海姆妇女医院公司 用于产生内耳毛细胞来治疗听力损失的组合物、系统和方法
WO2016087343A1 (de) 2014-12-02 2016-06-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Heteroaryl-substituierte imidazo[1,2-a]pyridine und ihre verwendung
EP3234120A4 (en) 2014-12-15 2018-05-16 The Regents of the University of California Cytotoxic molecules responsive to intracellular ligands for selective t cell mediated killing
TWI714567B (zh) 2015-04-03 2021-01-01 美商英塞特公司 作為lsd1抑制劑之雜環化合物
CR20180152A (es) 2015-08-12 2018-08-09 Incyte Corp Sales de un inhibidor de lsd1
CN108884155B (zh) 2015-10-30 2022-12-06 加利福尼亚大学董事会 转化生长因子-β应答多肽及其使用方法
CN108779437A (zh) 2016-01-08 2018-11-09 麻省理工学院 分化的肠内分泌细胞和胰岛素产生细胞的制备
US11583593B2 (en) 2016-01-14 2023-02-21 Synthis Therapeutics, Inc. Antibody-ALK5 inhibitor conjugates and their uses
US10201540B2 (en) 2016-03-02 2019-02-12 Frequency Therapeutics, Inc. Solubilized compositions for controlled proliferation of stem cells / generating inner ear hair cells using GSK3 inhibitors: I
US10213511B2 (en) 2016-03-02 2019-02-26 Frequency Therapeutics, Inc. Thermoreversible compositions for administration of therapeutic agents
US11260130B2 (en) 2016-03-02 2022-03-01 Frequency Therapeutics, Inc. Solubilized compositions for controlled proliferation of stem cells / generating inner ear hair cells using a GSK3 inhibitor: IV
SG11201809299QA (en) 2016-04-22 2018-11-29 Incyte Corp Formulations of an lsd1 inhibitor
CN109963590B (zh) 2016-09-02 2024-03-15 加利福尼亚大学董事会 涉及白介素-6受体α结合单链可变片段的方法和组合物
CN110392686A (zh) 2016-12-30 2019-10-29 频率治疗公司 1h-吡咯-2,5-二酮化合物以及使用它们来诱导干/祖支持细胞自我更新的方法
SG11201907095UA (en) * 2017-02-01 2019-08-27 Aucentra Therapeutics Pty Ltd DERIVATIVES OF N-CYCLOALKYL/HETEROCYCLOALKYL-4-(IMIDAZO [1,2-a]PYRIDINE)PYRIMIDIN-2-AMINE AS THERAPEUTIC AGENTS
CA3080202C (en) * 2017-10-26 2024-02-20 Southern Research Institute Oxadiazoles and thiadiazoles as tgf-beta inhibitors
AU2019212969A1 (en) * 2018-01-29 2020-08-13 Merck Patent Gmbh GCN2 inhibitors and uses thereof
CA3093340A1 (en) 2018-03-20 2019-09-26 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Kinase inhibitor compounds and compositions and methods of use
US20210309679A1 (en) 2018-07-23 2021-10-07 Guangzhou Othrotx Co., Ltd. Bisphosphonate drug conjugates
EP3837351A1 (en) 2018-08-17 2021-06-23 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by downregulating foxo
EP3837352A1 (en) 2018-08-17 2021-06-23 Frequency Therapeutics, Inc. Compositions and methods for generating hair cells by upregulating jag-1
US10968200B2 (en) 2018-08-31 2021-04-06 Incyte Corporation Salts of an LSD1 inhibitor and processes for preparing the same
AU2019419414A1 (en) 2018-12-31 2023-04-06 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Kinase inhibitor compounds and compositions and methods of use
EP3947737A2 (en) 2019-04-02 2022-02-09 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods of predicting and preventing cancer in patients having premalignant lesions
WO2023125541A1 (zh) * 2021-12-27 2023-07-06 浙江光昊光电科技有限公司 一种有机电子器件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001062756A1 (en) * 2000-02-21 2001-08-30 Smithkline Beecham P.L.C. Pyridinylimidazoles
WO2002040468A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-23 Smithkline Beecham Corporation Compounds
JP2005537291A (ja) * 2002-07-31 2005-12-08 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション イミダゾ[1,2−a]ピリジン
JP2005539000A (ja) * 2002-07-31 2005-12-22 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Alk5阻害剤としての2−フェニルピリジン−4−イル誘導体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940486A (en) * 1971-05-10 1976-02-24 Ciba-Geigy Corporation Imidazole derivatives in the treatment of pain
US4302464A (en) * 1980-10-16 1981-11-24 Pfizer Inc. Imidazolylpyridine therapeutic agents
US4686231A (en) * 1985-12-12 1987-08-11 Smithkline Beckman Corporation Inhibition of 5-lipoxygenase products
US5656644A (en) * 1994-07-20 1997-08-12 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl imidazoles
US5593992A (en) * 1993-07-16 1997-01-14 Smithkline Beecham Corporation Compounds
US5593991A (en) * 1993-07-16 1997-01-14 Adams; Jerry L. Imidazole compounds, use and process of making
US5670527A (en) * 1993-07-16 1997-09-23 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl imidazole compounds and compositions
GB9423460D0 (en) * 1994-11-21 1995-01-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US5514505A (en) * 1995-05-15 1996-05-07 Xerox Corporation Method for obtaining improved image contrast in migration imaging members
US5739143A (en) * 1995-06-07 1998-04-14 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds and compositions
US5658903A (en) * 1995-06-07 1997-08-19 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds, compositions and use
US5837719A (en) * 1995-08-10 1998-11-17 Merck & Co., Inc. 2,5-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
US5792778A (en) * 1995-08-10 1998-08-11 Merck & Co., Inc. 2-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
US5717100A (en) * 1995-10-06 1998-02-10 Merck & Co., Inc. Substituted imidazoles having anti-cancer and cytokine inhibitory activity
NZ327044A (en) * 1996-01-11 2000-01-28 Smithkline Beecham Corp Substituted imidazole compounds
ZA97175B (en) * 1996-01-11 1997-11-04 Smithkline Beecham Corp Novel substituted imidazole compounds.
TR200101208T2 (tr) * 1998-11-03 2001-10-22 Glaxo Group Limited Seçici COX-2 inhibitörleri olarak pirazolopiridin türevleri
JP4290858B2 (ja) * 2000-06-12 2009-07-08 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
PA8595001A1 (es) * 2003-03-04 2004-09-28 Pfizer Prod Inc Nuevos compuestos heteroaromaticos condensados que son inhibidores del factor de crecimiento transforante (tgf)

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001062756A1 (en) * 2000-02-21 2001-08-30 Smithkline Beecham P.L.C. Pyridinylimidazoles
WO2002040468A1 (en) * 2000-11-16 2002-05-23 Smithkline Beecham Corporation Compounds
JP2005537291A (ja) * 2002-07-31 2005-12-08 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション イミダゾ[1,2−a]ピリジン
JP2005539000A (ja) * 2002-07-31 2005-12-22 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Alk5阻害剤としての2−フェニルピリジン−4−イル誘導体

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519249A (ja) * 2003-03-04 2006-08-24 ファイザー・プロダクツ・インク 形質転換成長因子(tgf)阻害薬としての新規縮合複素芳香族化合物
JP2008533198A (ja) * 2005-03-21 2008-08-21 エス*バイオ プライベート リミティッド イミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体:製造および医薬用途
WO2008081910A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-10 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Novel aminopyrimidine derivatives as plk1 inhibitors
WO2008081914A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Plk1阻害剤としての新規アミノピリミジン誘導体
US7977336B2 (en) 2006-12-28 2011-07-12 Banyu Pharmaceutical Co. Ltd Aminopyrimidine derivatives as PLK1 inhibitors
WO2008133192A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited 縮合イミダゾール化合物およびその用途
JP2012527461A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 真菌を防除するための化合物および方法
US8703760B2 (en) 2009-12-18 2014-04-22 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Antiplatelet agent
US9533983B2 (en) 2009-12-18 2017-01-03 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Antiplatelet agent
JPWO2011074658A1 (ja) * 2009-12-18 2013-05-02 田辺三菱製薬株式会社 新規抗血小板薬
JP2014224112A (ja) * 2009-12-18 2014-12-04 田辺三菱製薬株式会社 新規抗血小板薬
JP5543980B2 (ja) * 2009-12-18 2014-07-09 田辺三菱製薬株式会社 新規抗血小板薬
JP2013521320A (ja) * 2010-03-09 2013-06-10 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ イミダゾ[1,2−a]ピラジン誘導体ならびに神経、精神および代謝障害および疾患の予防若しくは処置のためのそれらの使用
JP2013018771A (ja) * 2011-06-17 2013-01-31 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp 新規抗血小板薬
JP2016529292A (ja) * 2013-08-30 2016-09-23 ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド 置換ピリミジンBmi−1阻害剤
JP2021500330A (ja) * 2017-10-18 2021-01-07 ジュビラント エピパッド エルエルシー Pad阻害剤としてのイミダゾ−ピリジン化合物
JP7307723B2 (ja) 2017-10-18 2023-07-12 ジュビラント エピパッド エルエルシー Pad阻害剤としてのイミダゾ-ピリジン化合物
JP2022500486A (ja) * 2018-07-09 2022-01-04 シンシス セラピューティクス,インコーポレイテッド 抗体−alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用
JP7335957B2 (ja) 2018-07-09 2023-08-30 シンシス セラピューティクス,インコーポレイテッド 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用
JP2022548451A (ja) * 2019-06-19 2022-11-21 シンシス セラピューティクス,インコーポレイテッド 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用
JP7446341B2 (ja) 2019-06-19 2024-03-08 シンシス セラピューティクス,インコーポレイテッド 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EA200500453A1 (ru) 2005-10-27
WO2004021989A2 (en) 2004-03-18
EA010426B1 (ru) 2008-08-29
BR0314052A (pt) 2005-07-05
NZ539068A (en) 2006-10-27
KR20050035296A (ko) 2005-04-15
EP1546112A4 (en) 2006-06-07
AU2003270318A1 (en) 2004-03-29
PL375691A1 (en) 2005-12-12
WO2004021989A3 (en) 2004-09-23
ZA200501853B (en) 2005-11-30
MXPA05002442A (es) 2005-09-30
GEP20074165B (en) 2007-07-25
AR041206A1 (es) 2005-05-11
NO20051493D0 (no) 2005-03-21
CN1694871B (zh) 2010-06-16
CA2497968A1 (en) 2004-03-18
CN1694871A (zh) 2005-11-09
AU2003270318B2 (en) 2010-01-14
NO20051493L (no) 2005-03-21
US20060135517A1 (en) 2006-06-22
UA80296C2 (en) 2007-09-10
RS20050199A (en) 2007-08-03
EP1546112A2 (en) 2005-06-29
MY139566A (en) 2009-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006502164A (ja) イミダゾロピリジンならびにその生成および使用方法
JP2006502164A5 (ja)
AU2003268447B2 (en) Pyrazolopyridines and method of making and using the same
EP2536722B1 (en) Bicyclic compounds and their uses as dual c-src / jak inhibitors
AU2008337286B2 (en) Pyrido[2,3-b]pyrazine-8-substituted compounds and their use
US20060264440A1 (en) Pyrazoles and methods of making and using the same
US20080171755A1 (en) Pyrimidinylpyrazoles as Tgf-Beta Inhibitors
CA2620534A1 (en) Substituted imidazo[1,2b]pyridazines as kinase inhibitors, their preparation and use as medicaments
KR20160110390A (ko) 피라졸로[1,5-a]피리딘 유도체 및 그의 용도
JP2008511631A (ja) TGF−βインヒビターとしてのピリミジニルイミダゾール
AU2009288399A1 (en) Hedgehog pathway modulators
JP2006502165A5 (ja)
JP2024516317A (ja) Shp2リン酸化酵素阻害剤の調製と応用
TW200303316A (en) Substituted indolizine-like compounds and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914