JP2006500253A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006500253A5
JP2006500253A5 JP2004539661A JP2004539661A JP2006500253A5 JP 2006500253 A5 JP2006500253 A5 JP 2006500253A5 JP 2004539661 A JP2004539661 A JP 2004539661A JP 2004539661 A JP2004539661 A JP 2004539661A JP 2006500253 A5 JP2006500253 A5 JP 2006500253A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
web
members
material according
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004539661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006500253A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP20020079014 external-priority patent/EP1403024A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006500253A publication Critical patent/JP2006500253A/ja
Publication of JP2006500253A5 publication Critical patent/JP2006500253A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、繊維強化プラスチック材料の製造に使用するためのコア材料(core material)に関し、特に、密閉成形(closed mould:密閉金型)システム、スプレーアップ(spray up)適用および/またはハンドレイアップ(hand−lay up)適用での使用に適するコア材料に関する。
これら目的の一つまたはそれ以上は、一般にドレープ可能(drapable:可撓性を有する)でありそして好ましくは高い圧縮抵抗性を有するコア材料によって実現されることができ、このコア材料は比較的緻密な材料の部材(members)と、オープンであるか又は比較的低密度をもって材料を含有している流路(channels)とを含有しており、それら部材と流路は特異なパターンで存在している。すなわち、本発明によれば、部材と流路は不規則に分布されており、そして/または部材と流路は特異な寸法を有している、すなわち、比較的小さな部材と比較的小さな流路を有している。
従って、本発明はコア材料、特に、密閉金型システム、スプレーアップ適用および/またはハンドレイアップ適用での使用に適しており、一般にドレープ可能であり、そして好ましくは1バールの圧力において30%より大きい圧縮抵抗性を有しているコア材料にして、このコア材料はウェブ内にフォーム構造を含有する少なくとも一つの繊維質ウェブを基材としており、前記フォーム構造は多数の部材から形成されており、それら部材は樹脂に対して透過性である(permeable to resin:樹脂が透過できる)流路によって相互に分離されており、部材は材料の平面(the plane of the material:材料が形成する平面)において外接円(enveloping circle:展開円の直径によって定義されたときに1.5mm未満の平均直径、好ましくは0.2〜1mmの平均直径を有し、そして流路は0.75mm未満の平均径(average diameter)、好ましくは0.3〜0.5mmの平均径を有する、前記コア材料に関する。
ドレープ適性および表面品質が比較的高くあるべき場合には、比較的広い流路たとえば0.5〜2mm(パターンが不規則でないコア材料の場合には0.5〜0.75mm)の平均径をもつ流路を、比較的小さい部材たとえば1mm未満の平均直径をもつ部材、高度の不規則性、および/または比較的柔軟な繊維材料たとえばポリエステル繊維とアクリレート結合剤を含む繊維材料、と組み合わせて、使用することを選択してもよい。
部材はいずれの形状をも有することができる。良好な結果を達成させたコア材料においては、部材の少なくとも大部分(majority:過半;50%超)は該材料の平面に対して円形断面、楕円形断面および多角形断面をもつ部材からなる群から選ばれている。勿論それらの組合せが使用されてもよい。多角形断面をもつ好ましい部材は三角形、四角形、五角形、六角形、七角形または八角形断面をもつ部材である。
好ましくは、部材間の流路の少なくとも大部分は2mm未満(不規則パターンの場合)の平均径、より好ましくは1mm未満(不規則パターンの場合)の平均径、更により好ましくは0.5mm未満の平均径を有する。透過度がここに規定された通り十分に高く維持される限りは、流路の下限は特に臨界的でない。適切な下限は樹脂および成形条件に依存して当業者によって常套的に決定されることができる。代表的には、流路の大部分は少なくとも0.3mmの最小平均径を有するであろう。比較的高い、たとえば、0.5〜2mm(コア材料が不規則パターンを有さない場合には0.5〜0.75)、を有することの利点は材料の中全体への樹脂の急速流動と比較的高いドレープ適性であろう。比較的低い、たとえば、0.3〜0.5mmの範囲における、の利点は比較的低い樹脂吸収とより高い表面品質を包含するであろう。

Claims (32)

  1. 密閉成形システム、スプレーアップ適用および/またはハンドレイアップ適用での使用に適する、可撓性を有する、コア材料であって、ウェブ内にフォーム構造を含有する少なくとも一つの繊維質ウェブを基材としており、前記フォーム構造が複数の部材から形成されており、それら部材は樹脂が透過できる流路によって相互に分離されており、部材は材料が形成する平面において外接円の直径によって規定されたときに1.5mm未満の平均直径を有しており、そして流路は0.75mm未満の平均径を有している、前記コア材料。
  2. 密閉成形システム、スプレーアップ適用および/またはハンドレイアップ適用での使用に適する、可撓性を有する、コア材料であって、ウェブ内にフォーム構造を含有する少なくとも一つの繊維質ウェブを基材としており、前記フォーム構造が複数の部材から形成されており、それら部材はウェブ内またはウェブ上に不規則に分布されており、それら部材は樹脂が透過できる流路によって相互に分離されている、前記コア材料。
  3. 部材の少なくとも過半材料が形成する平面において部材を取り囲む外接円によって測定したときに3mm未満の直径を有する、請求項2のコア材料。
  4. 部材の少なくとも過半材料が形成する平面において部材を取り囲む外接円によって測定したときに2.5mm未満の直径を有する、請求項2のコア材料。
  5. 流路の少なくとも過半が1mm未満の平均径を有する、請求項2〜4のいずれか一項のコア材料。
  6. 流路が0.3〜0.5mmの平均径を有する、請求項1〜5のいずれか一項のコア材料。
  7. 部材が0.2〜1mmの平均直径を有する、請求項1〜6のいずれか一項のコア材料。
  8. 材料が形成する平面において樹脂に対する透過度が少なくとも1×10−9である、請求項1〜7のいずれか一項のコア材料。
  9. 部材がウェブ内またはウェブ上に不規則に分布されている、請求項1〜8のいずれか一項のコア材料。
  10. コア材料が複数の様々に造形された部材を含有している、請求項1〜9のいずれか一項のコア材料。
  11. ウェブの自由容積が40〜80体積%である、請求項1〜10のいずれか一項のコア材料。
  12. ウェブの自由容積が60〜70体積%である、請求項1〜10のいずれか一項のコア材料。
  13. 部材の少なくとも過半の、材料が形成する平面に平行な断面が、円形、楕円形および多角形断面からなる群から選ばれる、請求項1〜12のいずれか一項のコア材料。
  14. 部材の少なくとも一部が微小球を含有している、請求項1〜13のいずれか一項のコア材料。
  15. ウェブの繊維が、天然繊維、ガラス繊維、金属繊維、セラミック繊維、合成繊維およびそれらの組合せからなる群から選ばれる、請求項1〜14のいずれか一項のコア材料。
  16. 1バールにおいて少なくとも30%の圧縮抵抗性を有する、請求項1〜15のいずれか一項のコア材料。
  17. 1バールにおいて少なくとも60%の圧縮抵抗性を有する、請求項1〜15のいずれか一項のコア材料。
  18. 1バールにおいて少なくとも70%の圧縮抵抗性を有する、請求項1〜15のいずれか一項のコア材料。
  19. 少なくとも、請求項1〜18のいずれか一項のコア材料とそれと積層された少なくとも一つの繊維質フリースとからなる、積層物。
  20. 積層物が1〜10mmの全体厚さを有する、請求項19の積層物。
  21. 積層物が2〜5mmの全体厚さを有する、請求項19の積層物。
  22. 少なくとも一つの繊維質フリースが、ガラス繊維、炭素繊維およびポリアラミド繊維からなる群から選ばれた繊維の少なくとも一つのタイプからなる群から選ばれる、請求項19〜21のいずれか一項の積層物。
  23. 少なくとも一つの繊維質フリースがコア材料に接着または粘着されている、請求項19〜22のいずれか一項の積層物。
  24. 請求項1〜18のいずれか一項のコア材料を、一つまたはそれ以上の他の不織フリースと組み合わせて、又は請求項19〜23のいずれか一項の積層物を、閉鎖金型の中に配置し、その金型の中に液状樹脂を導入し、そして樹脂を硬化させて物品を製造することを含む、造形品の製造方法。
  25. 樹脂がポリエステル樹脂、フェニルエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂またはフェノール樹脂である、請求項24の方法。
  26. 請求項24または25のいずれかの方法によって得ることが可能な造形品。
  27. 請求項1〜18のいずれか一項のコア材料または請求項19〜23のいずれか一項の積層物を基材とした造形品。
  28. そのオレンジピール値によって表わしたときに30未満の回折指数を有する、請求項27の造形品。
  29. そのオレンジピール値によって表わしたときに25未満の回折指数を有する、請求項27の造形品。
  30. そのオレンジピール値によって表わしたときに10〜20の回折指数を有する、請求項27の造形品。
  31. 請求項1〜18のいずれか一項のコア材料を製造する方法であって、発泡した材料またはフォーム生成性の材料を、少なくとも一つの結合剤材料を使用して、繊維質ウェブの中に導入し、そして結合剤材料を硬化させることによってウェブ内にフォームを固定させることを含む前記方法。
  32. 発泡した材料またはフォーム生成性の材料が回転式スクリーン印刷によってウェブの中に導入される、請求項31の方法。
JP2004539661A 2002-09-27 2003-09-29 改良コア材料 Pending JP2006500253A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20020079014 EP1403024A1 (en) 2002-09-27 2002-09-27 Improved core material
PCT/NL2003/000667 WO2004028776A1 (en) 2002-09-27 2003-09-29 Improved core material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006500253A JP2006500253A (ja) 2006-01-05
JP2006500253A5 true JP2006500253A5 (ja) 2011-01-27

Family

ID=31970424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004539661A Pending JP2006500253A (ja) 2002-09-27 2003-09-29 改良コア材料

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20060099401A1 (ja)
EP (2) EP1403024A1 (ja)
JP (1) JP2006500253A (ja)
KR (1) KR101232004B1 (ja)
CN (1) CN100408300C (ja)
AT (1) ATE347987T1 (ja)
AU (1) AU2003267864B2 (ja)
BR (1) BR0314682B1 (ja)
CA (1) CA2500261C (ja)
DE (1) DE60310425T2 (ja)
ES (1) ES2276096T3 (ja)
MX (1) MXPA05003242A (ja)
NO (1) NO20051537L (ja)
PL (1) PL208352B1 (ja)
PT (1) PT1542845E (ja)
WO (1) WO2004028776A1 (ja)
ZA (1) ZA200502580B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100652478B1 (ko) * 2004-12-21 2006-12-01 김정근 욕조 및 세면대의 합성수지 발포성형체 제조방법
EP1685936A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-02 Lantor B.V. Core material
GB2453921B (en) * 2007-09-05 2010-02-24 Rolls Royce Plc A component matrix
DE102008057058B4 (de) 2008-11-13 2015-07-30 Eswegee Vliesstoff Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Vliesstoffes mit geringer Dichte und erhöhter Stabilität, nach diesem Verfahren hergestellter Vliesstoff sowie Verwendungen des Vliesstoffes
DE202008018542U1 (de) 2008-11-13 2015-07-14 Eswegee Vliesstoff Gmbh Vliesstoff mit geringer Dichte und erhöhter Stabilität
EP2233280A1 (en) 2009-03-23 2010-09-29 Lantor B.V. Conductive core material
EP2251187A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-17 Lantor B.V. Flexible protective sheet and its use
DE102010011067B4 (de) 2010-03-11 2014-02-20 Trans-Textil Gmbh Flexibles Flächenmaterial zur Begrenzung eines Matrixmaterial-Zuführraums und Verfahren zu dessen Herstellung
US20140008545A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Stephen George Opuszynski Methods, apparatus and compositions for diffusing and mitigating laser energy, infrared energy and electron beams
US10293558B2 (en) 2014-05-26 2019-05-21 Nissan Motor Co., Ltd. Composite material molded article and method of producing same
NL2015614B1 (en) * 2015-10-14 2017-05-08 Lantor Bv Improved core material.
NL2016945B1 (en) * 2016-06-10 2018-01-24 Lantor Bv Flexible core for machine processing or production of composite parts or materials
JP6430593B1 (ja) * 2017-06-23 2018-11-28 サンユレック株式会社 シート材、発泡体の製造方法、成形材料、及びシート材の製造方法
JP6405433B1 (ja) * 2017-10-11 2018-10-17 株式会社 Monopost 繊維強化樹脂成形品の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8500242A (nl) * 1985-01-29 1986-08-18 Firet Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een vezelvlies waarin microbolletjes zijn opgenomen.
DE69839091T2 (de) * 1998-12-16 2009-01-29 Lantor B.V. Kernmaterial für geschlossene Formsysteme

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006500253A5 (ja)
US9416532B2 (en) Interior sound absorption sheet and sound absorbing sound-proofing panel containing same
JP4049179B2 (ja) スピーカー振動板およびスピーカー構造体
RU2009147316A (ru) Фильтрующий материал
JPS6360743A (ja) 軽量複合材料
CA2658042A1 (en) Acoustic fiber sheet and shaped article utilizing the same
JP6587607B2 (ja) 繊維強化複合材料
KR101232004B1 (ko) 개선된 코어 재료
KR101743844B1 (ko) 흡음 및 차음 성능이 우수한 차량용 내외장재
US5820975A (en) Sound absorbing material and method of production therefor
RU2489264C1 (ru) Конструкционный материал на основе синтактного пенопласта, способ его получения и способ получения композиционного материала на основе указанного конструкционного материала
US20200224345A1 (en) Liquid permeable body
JP2002268647A (ja) 吸音体
CN103726581A (zh) 一种复合宽频带吸声保温板
EP0370147A1 (en) Tubular composite construction
JP2004330559A (ja) 繊維強化中空構造体の製造方法
CN203583979U (zh) 玻璃钢筒壁结构及具有该结构的烟囱
CN220665198U (zh) 一种复合板材
RU120390U1 (ru) Конструкционный материал на основе синтактного пенопласта
CN205847553U (zh) 用于喇叭振动片的弹性复合结构
JP2000267672A (ja) 吸音材
JPS63120152A (ja) 繊維質成形体の製造方法
JP2007151177A (ja) スピーカー振動板
JPH01190451A (ja) 繊維成形体の製造方法
JPS62268864A (ja) 中空球形体