JP2006340360A - ドキュメント処理中の障害追跡システム、方法およびプログラム - Google Patents
ドキュメント処理中の障害追跡システム、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006340360A JP2006340360A JP2006149606A JP2006149606A JP2006340360A JP 2006340360 A JP2006340360 A JP 2006340360A JP 2006149606 A JP2006149606 A JP 2006149606A JP 2006149606 A JP2006149606 A JP 2006149606A JP 2006340360 A JP2006340360 A JP 2006340360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- document processing
- message
- interruption
- failure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 146
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 21
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 claims description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1207—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/121—Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1234—Errors handling and recovery, e.g. reprinting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1259—Print job monitoring, e.g. job status
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】ドキュメント処理中の処理障害を追跡可能なシステム、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ドキュメント処理装置の処理状態を表すジョブステータスデータをジョブモニタ装置によって周期的に取得する。ジョブステータスがジョブに障害が発生したことを示すと、ジョブ中断通知メッセージが生成される。この通知メッセージは、中断されたジョブの名前、中断の原因、中断前に無事完了したジョブの情報を含む。また、これらの情報はログに記録される。また通知メッセージは、中断したジョブを開始させたユーザアプリケーション等に送られ、警報メッセージが生成される。
【選択図】図2
【解決手段】ドキュメント処理装置の処理状態を表すジョブステータスデータをジョブモニタ装置によって周期的に取得する。ジョブステータスがジョブに障害が発生したことを示すと、ジョブ中断通知メッセージが生成される。この通知メッセージは、中断されたジョブの名前、中断の原因、中断前に無事完了したジョブの情報を含む。また、これらの情報はログに記録される。また通知メッセージは、中断したジョブを開始させたユーザアプリケーション等に送られ、警報メッセージが生成される。
【選択図】図2
Description
本発明は、ドキュメント処理のためのシステム、方法およびプログラムに関し、特に、ドキュメント処理中の処理障害(error)を追跡可能なシステム、方法およびプログラムに関する。
ドキュメント処理装置は、多機能周辺装置を含め、しばしばネットワーク上で用いられ、種々のアプリケーションソフトウェアによって使用されている。ウェブのブラウザあるいは文書作成プログラム(word processing program)等のアプリケーションソフトウェアが電子ファイルをドキュメント処理装置に転送したとき、場合によってはドキュメント処理装置において障害(error)が発生する。この種の障害の例としては、ドキュメント処理装置内のトナーが空であるとか、用紙ジャムの発生といったことが挙げられる。しかし、従来のドキュメント処理装置においては、障害が発生したとき、障害の発生前に出力されたページ数が報告されない。したがってアプリケーションソフトウェアには、ドキュメント処理のいずれの段階で障害が生じたかについて判断する手段がない。さらにユーザまたは管理者の介在がないと、アプリケーションソフトウェアにはドキュメント処理操作をどこから再開するべきかを判断する手段がない。
ドキュメント処理中の処理障害(error)を追跡可能なシステム、方法およびプログラムが必要とされている。
本発明は、上記の従来の問題点に鑑みてなされたもので、ドキュメント処理中の処理障害(error)を追跡可能なシステム、方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明によるドキュメント処理中の障害追跡システムは、ドキュメント処理装置において実行中のドキュメント処理のステータスを表すジョブステータスデータを取得する手段と、前記ドキュメント処理が完了する前にドキュメント処理が中断したことを表すジョブ中断信号を取得する手段と、前記ジョブ中断信号を取得したときに、ジョブ中断メッセージを生成する手段と、生成された前記ジョブ中断メッセージを選択された送り先(destination)に送信する手段と、前記ジョブ中断メッセージを受信する手段と、受信した前記ジョブ中断メッセージに応答して、前記ジョブステータスデータを含む警報メッセージを生成する警報メッセージ生成手段とを有する。
ここで、前記ジョブステータスデータは、前記ドキュメント処理の対象となっているジョブの識別子、または前記ドキュメント処理の完了レベルを表すデータ、またはジョブの中断の原因を表すデータを含む。また、前記選択された送り先(destination)は、前記ジョブの中断に到ったドキュメント処理を開始させたユーザアプリケーションソフトウェア、または管理アプリケーションソフトウェアを含む。
本発明によれば、ドキュメント処理中の処理障害(error)を追跡可能なシステム、方法およびプログラムが提供される。したがって、ドキュメント処理中に障害が発生した場合、処理がどの段階まで完了したかを把握することができ、ドキュメント処理をどの段階から再開するべきかを判断することができる。また、障害の発生原因、発生箇所等の情報を追跡することにより、ドキュメント処理装置のトラブルシューティング、障害の予防、およびサービスに役立てることができる。さらに、障害の状況等を視覚的に分かり易く表示することができ、障害追跡にあたって専門的な知識を要しない効果もある。
本発明は、ドキュメント処理のためのシステム、方法およびプログラムに関し、特に、ドキュメント処理中の処理障害(error)を追跡可能なシステム、方法およびプログラムに関する。
以下、適宜、図面を参照しながら本発明による実施形態の説明を行う。図1は本発明による実施形態であるシステムの構成例を示すブロック図である。図1に示すシステム100にはドキュメント処理装置102が含まれ、ユーザはドキュメント処理装置102にアクセスして画像データの生成または処理を行うことができる。ドキュメント処理装置102は、この分野で周知の任意のドキュメント処理装置であり、例えば、複写機、プリンタ、スキャナ、ファクシミリ送受信装置あるいはこれらの装置が有する機能のうち2以上の機能を併せ持つ多機能周辺装置(Multi-Function Peripheral;MFP)である。ドキュメント処理装置102は、ジョブモニタ装置104と通信可能なように接続されている。
ジョブモニタ装置104は、ドキュメント処理装置102とデータ通信可能な、適切なソフトウェア、ハードウエア、あるいはこれらの任意の組み合わせを有する。一実施態様において、ジョブモニタ装置104は適切な通信リンク106を介してドキュメント処理装置102と通信する。通信リンク106は、2つの電子装置の間の通信のための任意の適切な手段であり、例えば、Ethernet(登録商標)ベースのネットワーク接続、赤外線接続、Wi‐Fi接続、IEEE802.11(x)ワイヤレス接続、電話接続、携帯電話接続、Bluetooth(登録商標)接続等、あるいはこれらの通信手段の任意の組み合わせを含む。
図1においては、ジョブモニタ装置104がドキュメント処理装置102の外部に配置されて例示しているが、ジョブモニタ装置104をドキュメント処理装置102に内蔵する形態で実装することも可能である。すなわち、ジョブモニタ装置104は説明容易のために図1においてはドキュメント処理装置102の外部に配置されているが、本発明は、この実装形態に限定されるものではない。ジョブモニタ装置104およびドキュメント処理装置102は、コンピュータネットワーク108に接続される。コンピュータネットワーク108は複数の電子装置の間の通信を容易にする任意のコンピュータネットワークである。コンピュータネットワーク108は、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、インターネット等とすることができる。コンピュータネットワーク108にはユーザ装置も接続される。図1において、ユーザ装置は、デスクトップ形コンピュータ110、携帯情報端末112、およびブック形パーソナルコンピュータ114として例示されている。コンピュータネットワーク108と情報のやり取りが可能なその他のパーソナル電子装置も、また、本発明におけるユーザ装置として適用可能であり、図1に示したユーザ装置110、112、114は例示にすぎない。
それぞれのユーザ装置110、112、114は、ドキュメント処理装置102との通信を実行するアプリケーションソフトウェアを、その装置に備える。また、ユーザ装置110、112、114にインストールされたアプリケーションソフトウェアのそれぞれは、この分野で周知の任意の手段を介して、ジョブモニタ装置104に登録する。ジョブモニタ装置104への登録により、ジョブモニタ装置104が、登録されたユーザ装置110、112、114と選択的に通信することが可能となる。また、図示しないが、コンピュータネットワーク108には管理者装置を接続することができる。この場合、管理者装置は、ジョブモニタ装置104あるいはドキュメント処理装置102と通信可能とすることができる。
ジョブモニタ装置104は、ドキュメント処理装置102に提出された(submitted)各ドキュメント処理ジョブの処理の進捗状況を追跡する。ジョブモニタ装置104は、処理が未決のジョブについてドキュメント処理装置102に問い合わせを行う。ジョブモニタ装置104は、ドキュメント処理装置102に提出された各ジョブについて、例えば、ジョブの識別またはジョブの名前、実行される処理のタイプ、処理の進捗状況等のデータを受け取る。ドキュメント処理装置102は、通信リンク106を介して、その種の情報をジョブモニタ装置104に送信する。ここで、ジョブモニタ装置104がドキュメント処理装置102に内蔵される形態の場合には、ドキュメント処理装置102からジョブモニタ装置104への情報送信は、通信リンク106の代わりに、いわゆるバスを介して、行うことができる。
ドキュメント処理装置102によって処理中のジョブに対応するジョブ識別を受信すると、ジョブモニタ装置104は、予め定めた時間間隔で、処理中のジョブのステータスをモニタし、ジョブステータスデータを受け取る。ジョブステータスデータには、例えば、ジョブの識別またはジョブの名前、実行される処理のタイプ、処理の進捗状況等のデータが含まれる。ジョブの中断が発生すると、ドキュメント処理装置102はジョブ中断の発生を示すジョブ中断信号を発生する。ここで、ジョブ中断信号は、ジョブステータスデータに含めることができる。ジョブモニタ装置104は、中断に関連する詳細情報を収集し、ジョブの名前、識別子、中断の原因あるいは種類、日付および時刻データ、ページデータ等のドキュメント処理の完了レベル等を示すログファイルを生成する。本発明において、ドキュメント処理中のジョブの中断原因は、この分野で周知の任意のドキュメント処理における障害(error)とすることができる。すなわち、ドキュメント処理中のジョブの中断原因には、例えば、機械的な障害、電気的な障害、ソフトウェアによる障害等が含まれる。さらに、具体的な例として、用紙切れ、給紙プロセスにおける紙詰まり、画像形成プロセスにおける紙詰まり、トナー濃度レベルの(toner level)問題、ファクシミリ動作中の通信の切断、互換性のない処理要求等はすべて、本発明におけるドキュメント処理中のジョブの中断原因に含まれる。
ジョブモニタ装置104は、ジョブ中断のログファイルの生成とともに、ログファイルへのジョブ中断の記録を行うが、さらにジョブ中断通知メッセージを生成する。ジョブ中断通知メッセージは、例えば、中断されたジョブの名前、中断の種類、日付および時刻、印刷済みページ数、作成済みコピー数、スキャン済みページ数、ファクシミリまたは電子メール経由での送信済みページ数等を含む。ジョブ中断通知メッセージに含まれるデータは、ログファイルに保存されるジョブ中断データと整合する。通知メッセージは、拡張マークアップ言語(eXtensible Markup Language;XML)フォーマットのメッセージであると好都合であるが、XML以外の他のフォーマットであっても同等に本発明の範囲から逸脱することなく使用することができる。
ジョブモニタ装置104によってジョブ中断通知メッセージが生成されると、そのメッセージは、コンピュータネットワーク108を介して、通知を受け取るように登録されたアプリケーションソフトウェアに送信される。通知を受け取るように登録され、通知メッセージの指定受取り手(recipient)となるアプリケーションソフトウェアには、例えば、システム管理者のアプリケーションソフトウェア(system administrator application)、ジョブを開始させたアプリケーションソフトウェア、ドキュメント処理装置102によって処理されるべく残されている未決ジョブを有するアプリケーションソフトウェア、すべての登録済みアプリケーションソフトウェア等が含まれる。
ジョブ中断通知メッセージを受け取るアプリケーションソフトウェアは、指定ユーザまたはシステム管理者に対してジョブ中断を示す警報メッセージ(alert message)を生成することができる。警報メッセージは、この分野で周知の任意の手段を介して、指定ユーザまたは管理者に表示される。この手段には、例えば、電子メールメッセージ、SNMPメッセージ、テキスト形式の警報メッセージ等が含まれる。警報メッセージの例に関しては、図4を参照して後述する。この警報メッセージは、ジョブ中断通知メッセージ、および対応するログファイルに反映されているデータと同一または類似のデータを含む。ユーザまたは管理者は、紙詰まりおよびその他の障害に起因して中断が生じたジョブのログの閲覧、エクスポート、電子メール、および印刷を行うことができる。この種のことが可能であることは、ドキュメント処理装置102のトラブルシューティング、障害の予防、およびサービスに役立つ。
次に、図2を参照しながら、ジョブモニタ装置の動作例を説明する。図2は、本発明による実施形態におけるジョブモニタの動作例を示すフローチャートである。まず、S202において、ジョブモニタ装置104はドキュメント処理装置102のモニタを開始する。ジョブモニタ装置104は、ドキュメント処理装置102とデータ通信を行い、本発明にしたがったジョブ中断通知を促進する。次にS204において、ジョブモニタ装置104はドキュメント処理装置102から処理中のジョブのステータスを表すドキュメント処理ジョブステータスデータ(以下、単にステータスデータということがある。)を受信する。続いてS206において、受信したステータスデータが、ジョブの中断が発生したことを示しているか否かについての判断が行われる。ジョブの中断の原因には、例えば、画像データのソフトウェア処理における障害、トナー切れ、用紙切れ、給紙プロセスにおける紙詰まり、画像形成プロセスにおける紙詰まり、通信の切断による障害等が含まれる。受信したステータスデータが、ジョブの中断を示していないと判断されると、処理はS208に進み、ドキュメント処理が妨げられることなく継続される。
ジョブの中断が発生し、ジョブ中断信号を受信したと判断されると、処理はS210に進む。S210においては、ドキュメント処理の完了前にジョブの中断が発生したことを示すジョブ中断通知メッセージ(以下、単に通知メッセージということがある。)が生成される。前述したとおり、通知メッセージは、例えば、処理中のドキュメント処理ジョブの名前、中断の種類、印刷済みのページ数、印刷未済で残されているページ数、生成済みコピー数枚等を含む。また、通知メッセージをXMLフォーマットで生成すれば、アプリケーションソフトウェアとジョブモニタ装置104の間のクロス‐プラットフォーム通信が可能となる。しかし、前述したように、XMLフォーマット以外の他のフォーマットであっても、同等に本発明の範囲から逸脱することなく使用することができる。ジョブモニタ装置104が生成する通知メッセージには、上記の項目の他にもジョブの中断についての関連情報を含ませることができる。
次にS212において通知メッセージは、この分野で周知の任意の手段を介して指定された受取り手のアプリケーションソフトウェアに送られる。通知メッセージは、例えば、コンピュータネットワーク108を介して指定された受取り手に同報(broadcast)される。指定された受取り手のアプリケーションソフトウェアは、ジョブ中断通知メッセージを受け取るように登録されているアプリケーションソフトウェアのグループのうちの1つである。ジョブ中断通知メッセージを受け取る登録は、この分野で周知の任意の手段により行われる。通知メッセージの指定された受取り手のアプリケーションソフトウェアには、例えば、管理者アプリケーションソフトウェア(administrator application)、中断の生じているジョブを開始させたアプリケーションソフトウェア、中断の生じているジョブの後に続く未決のジョブを伴う1ないしは複数のアプリケーションソフトウェア、およびジョブモニタ装置104に登録されている他のアプリケーションソフトウェアが含まれる。
ジョブモニタ装置104は、ジョブ中断をログ(log)に記録する。このログは、情報を収容できるこの分野で周知の任意のデータファイルである。例えば、ログファイルは、ジョブモニタ装置104のメモリ、またはそれに代えてドキュメント処理装置102のメモリに保存される。
その後、処理はS216に進み、追加のジョブがドキュメント処理装置102によってまだ処理中であるか否かの判断がなされる。追加のジョブ(additional jobs)が処理中ではないときには処理は終了する。処理すべき追加のジョブが残っている場合には、処理はS202に戻り、S202においてジョブモニタ装置104は、ドキュメント処理装置102の動作のモニタおよび追跡処理に戻る。
次に図3を参照しながら本発明におけるアプリケーションソフトウェアが機能するプロセスについて説明する。図3は、本発明による実施形態におけるアプリケーションソフトウェアによる通知メッセージの処理動作の例を示したフローチャートである。先ずS302において、アプリケーションソフトウェアを、この分野で周知の任意の適切な手段を介してジョブモニタ装置104からジョブ中断通知メッセージを受け取るように登録する。この登録処理における登録事項には、そのアプリケーションソフトウェアに通知メッセージを伝えるためのインストラクション、例えば、IPアドレス、MACアドレス、電子メールアドレス、ユーザ名等が含まれる。ジョブモニタ装置104からジョブ中断通知メッセージを受け取る登録を終えると、アプリケーションソフトウェアは、S304において通知メッセージの受信を待機する状態になる。通知メッセージを受信すると、処理はS306に進む。S306において、受信した通知メッセージが、ジョブ中断が発生したことを示しているか否か、すなわちジョブ中断通知であるか否かの判断がなされる。通知メッセージがジョブ中断通知を含んでいない場合には、処理はS308に進み、通知メッセージを処理した後、S304に戻り、次の通知メッセージの受信を待機する。ここで、アプリケーションソフトウェアによって受け取られる各通知メッセージは本発明だけに関連するのではなく、通知メッセージの中でドキュメント処理装置102のドキュメント処理の中断に関係する通知メッセージだけが本発明の目的に使用される。
S306において、ジョブ中断通知メッセージが受信されたときには、処理はS310に進み、アプリケーションソフトウェアは警報メッセージ(alert message)を生成する。この警報メッセージは、ユーザまたは管理者にジョブ中断の発生を通知する。警報メッセージは、例えば、電子メールメッセージ、ポップアップ・ウインドウ・メッセージ・ダイアログ、テキストメッセージ等の形態で具体化される。アプリケーションソフトウェアによって生成された警報メッセージは、S312において指定された受取り手のユーザ装置または管理者装置に対して送信される。警報メッセージには、中断されたジョブの名前、中断の種類、処理済みのページ数、および処理未済で残されているページ数等を表すデータが含まれる。
図4に、ジョブ中断が発生したことを示すテンプレートの警報メッセージ画面の例を示す。図では、ポップアップ・ウインドウの画面400を示している。画面400には、ドキュメント処理装置102においてドキュメント処理ジョブの処理中に中断が発生したことを示すメッセージ402が含まれている。また、前述したとおり、ドキュメント処理障害に関連する情報が、警報メッセージの画面400のフィールド404、406、408、410、412に示されている。すなわち、フィールド404に処理されていたドキュメントの名前を、フィールド406に中断の種類を、フィールド408に中断の場所を、フィールド410に既に処理が完了しているページ数を、およびフィールド412に出力に成功したコピーの数を示しており、これらの情報をユーザまたは管理者に伝える。フィールド404、406、408、410、412に示した項目は、例示のみを目的としており、ドキュメント処理ジョブに関係するこの他の情報についても同等に、本発明から逸脱することなく表示するができることは明らかである。例えば、ジョブのユーザ名、ジョブの名前等も表示することができる。また、ある種のジョブ中断の発生においては、画面400に比べて表示される記述が少なくなる。例えば、中断されたジョブが原稿画像を読み取るスキャンジョブであった場合には、出力に成功したコピーの数のフィールド412は必然的に空欄になるか、表示されない。
一実施態様においては、ドキュメント処理ジョブを開始させたアプリケーションソフトウェア、あるいはそれに代えて管理者アプリケーションソフトウェアがドキュメント処理の再試行を希望しているとき、グラフィカルなアイコンが画面400内に含められる。図4に示されているとおり、開始アプリケーションソフトウェアまたは管理者アプリケーションソフトウェアは、ドキュメント処理操作の再試行を選択するときには、[再試行]アイコン414をこの分野で周知の任意の手段を介して選択する。この再試行には、無事に完了しなかった処理だけを含ませることが可能であり、このことによって不必要な全ジョブの再処理が回避される。受取り手のアプリケーションソフトウェアが処理の再試行を望まない場合には、[中止]アイコン416が選択される。この選択によって画面400が閉じられ、未決ドキュメント処理ジョブが取り消される。
本発明は、ソースコード、オブジェクトコード、部分的にコンパイルされた形のようなコード中間ソースおよびオブジェクトコードの形、あるいは本発明の実施態様で使用するために適した任意の他の形の文書処理要求認証コンピュータプログラムに適用される。文書処理要求認証コンピュータプログラムは、独立アプリケーションソフトウェア、ソフトウェアコンポーネント、スクリプト、または他のアプリケーションソフトウェアへのプラグインとすることができる。本発明を組み込むコンピュータプログラムは、例えば、ROMやRAMなどの記憶媒体、CD−ROMなどの光記録媒体、フロッピーディスク(登録商標)などの磁気記録媒体などの、コンピュータプログラムを実行することができる任意の実体または装置である担体で実施することができる。担体は、電気ケーブルまたは光ケーブルによって、または無線や他の手段によって伝えられる電気信号や光信号などの任意の伝達可能な担体である。文書処理要求認証コンピュータプログラムは、サーバからインターネットを介して適切にダウンロードされる。文書処理要求認証コンピュータプログラムの機能は集積回路に組み込むこともできる。示した本発明の原理を実質的にコンピュータまたはプロセッサに実行させるコードを含む任意およびすべての実施形態は、本発明の範囲内にある。
本発明の好ましい実施形態の以上の説明は、例示と説明のために行った。説明は網羅的でもなく本発明を開示した形態のみに限定しようとするものでもない。以上の教示を鑑みて明らかな修正または変形が可能である。実施形態は、本発明の原理とその実際的な応用例を最もよく示し、それにより当業者が、本発明を、意図された特定の使用に適した様々な実施形態において様々な修正で使用できるように選択され説明された。そのようなすべての修正と変形は、特許請求の範囲の記載に明示されるとおりの本発明の原理および範囲内において、当業者によって行われ得ることは明らかである。
例えば、ドキュメント処理装置102で処理中のジョブのステータス情報を、ジョブモニタ装置104が一定時間間隔で取りにいく実施形態の説明を行ったが、ドキュメント処理装置102からジョブモニタ装置104に、処理中のジョブのステータス情報を定期的に送信する実施形態も可能であることは明らかである。
100 システム
102 ドキュメント処理装置、多機能周辺装置
104 ジョブモニタ装置
106 通信リンク
108 コンピュータネットワーク
110 ユーザ装置、デスクトップ形パーソナルコンピュータ
112 ユーザ装置、携帯情報端末
114 ユーザ装置、ブック形コンピュータ
400 警報メッセージ画面
102 ドキュメント処理装置、多機能周辺装置
104 ジョブモニタ装置
106 通信リンク
108 コンピュータネットワーク
110 ユーザ装置、デスクトップ形パーソナルコンピュータ
112 ユーザ装置、携帯情報端末
114 ユーザ装置、ブック形コンピュータ
400 警報メッセージ画面
Claims (21)
- ドキュメント処理装置において実行中のドキュメント処理のステータスを表すジョブステータスデータを取得する手段と、
前記ドキュメント処理が完了する前にドキュメント処理が中断したことを表すジョブ中断信号を取得する手段と、
前記ジョブ中断信号を取得したときに、ジョブ中断メッセージを生成する手段と、
生成された前記ジョブ中断メッセージを選択された送り先(destination)に送信する手段と、
前記ジョブ中断メッセージを受信する手段と、
受信した前記ジョブ中断メッセージに応答して、前記ジョブステータスデータを含む警報メッセージを生成する警報メッセージ生成手段と
を有することを特徴とするドキュメント処理中の障害追跡システム。 - 前記ジョブステータスデータは、前記ドキュメント処理の対象となっているジョブの識別子、または前記ドキュメント処理の完了レベルを表すデータ、またはジョブの中断の原因を表すデータを含むことを特徴とする請求項1に記載のドキュメント処理中の障害追跡システム。
- 前記選択された送り先は、前記ジョブの中断に到ったドキュメント処理を開始させたユーザアプリケーションソフトウェア、または管理アプリケーションソフトウェアを含むことを特徴とする請求項2に記載のドキュメント処理中の障害追跡システム。
- 前記ジョブ中断メッセージを送信する手段は、ネットワークを介して同報する機能を有することを特徴とする請求項2に記載のドキュメント処理中の障害追跡システム。
- 前記警報メッセージ生成手段により生成される警報メッセージは、指定ユーザまたは管理者に、電子メールメッセージ、SNMPメッセージ、テキスト形式のメッセージによって、表示されることを特徴とする請求項3に記載のドキュメント処理中の障害追跡システム。
- 前記ジョブ中断の原因を表すデータ、または前記ドキュメント処理の完了レベルを表すデータ、または前記ドキュメント処理の対象となっているジョブの識別子をログファイルに保存する手段を、さらに有することを特徴とする請求項3に記載のドキュメント処理中の障害追跡システム。
- 前記ジョブ中断の原因は、機械的な障害、または電気的な障害、またはソフトウェアによる障害であることを特徴とする請求項6に記載のドキュメント処理中の障害追跡システム。
- ドキュメント処理装置において実行中のドキュメント処理のステータスを表すジョブステータスデータを取得するステップと、
前記ドキュメント処理が完了する前にドキュメント処理が中断したことを表すジョブ中断信号を取得するステップと、
前記ジョブ中断信号を取得したときに、ジョブ中断メッセージを生成するステップと、
生成された前記ジョブ中断メッセージを選択された送り先(destination)に送信するステップと、
前記ジョブ中断メッセージを受信するステップと、
受信した前記ジョブ中断メッセージに応答して、前記ジョブステータスデータを含む警報メッセージを生成する警報メッセージ生成ステップと
を包含することを特徴とするドキュメント処理中の障害追跡方法。 - 前記ジョブステータスデータは、前記ドキュメント処理の対象となっているジョブの識別子、または前記ドキュメント処理の完了レベルを表すデータ、またはジョブの中断の原因を表すデータを含むことを特徴とする請求項8に記載のドキュメント処理中の障害追跡方法。
- 前記選択された送り先は、前記ジョブの中断に到ったドキュメント処理を開始させたユーザアプリケーションソフトウェア、または管理アプリケーションソフトウェアを含むことを特徴とする請求項9に記載のドキュメント処理中の障害追跡方法。
- 前記ジョブ中断メッセージを送信するステップは、ネットワークを介して同報する機能を有することを特徴とする請求項9に記載のドキュメント処理中の障害追跡方法。
- 前記警報メッセージ生成ステップにより生成される警報メッセージは、指定ユーザまたは管理者に、電子メールメッセージ、SNMPメッセージ、テキスト形式のメッセージによって、表示されることを特徴とする請求項10に記載のドキュメント処理中の障害追跡方法。
- 前記ジョブ中断の原因を表すデータ、または前記ドキュメント処理の完了レベルを表すデータ、または前記ドキュメント処理の対象となっているジョブの識別子をログファイルに保存するステップを、さらに有することを特徴とする請求項12に記載のドキュメント処理中の障害追跡方法。
- 前記ジョブ中断の原因は、機械的な障害、または電気的な障害、またはソフトウェアによる障害であることを特徴とする請求項13に記載のドキュメント処理中の障害追跡方法。
- プロセッサに、
ドキュメント処理装置において実行中のドキュメント処理のステータスを表すジョブステータスデータを取得する手順と、
前記ドキュメント処理が完了する前にドキュメント処理が中断したことを表すジョブ中断信号を取得する手順と、
前記ジョブ中断信号を取得したときに、ジョブ中断メッセージを生成する手順と、
生成された前記ジョブ中断メッセージを選択された送り先に送信する手順と、
前記ジョブ中断メッセージを受信する手順と、
受信した前記ジョブ中断メッセージに応答して、前記ジョブステータスデータを含む警報メッセージを生成する手順と
を実行させることを特徴とするドキュメント処理中の障害追跡プログラム。 - 前記ジョブステータスデータは、前記ドキュメント処理の対象となっているジョブの識別子、または前記ドキュメント処理の完了レベルを表すデータ、またはジョブの中断の原因を表すデータを含むことを特徴とする請求項15に記載のドキュメント処理中の障害追跡プログラム。
- 前記選択された送り先は、前記ジョブの中断に到ったドキュメント処理を開始させたユーザアプリケーションソフトウェア、または管理アプリケーションソフトウェアを含むことを特徴とする請求項16に記載のドキュメント処理中の障害追跡プログラム。
- 前記ジョブ中断メッセージを送信する手順は、ネットワークを介して同報する機能を有することを特徴とする請求項16に記載のドキュメント処理中の障害追跡プログラム。
- 前記警報メッセージ生成手順により生成される警報メッセージは、指定ユーザまたは管理者に、電子メールメッセージ、SNMPメッセージ、テキスト形式のメッセージによって、表示されることを特徴とする請求項17に記載のドキュメント処理中の障害追跡プログラム。
- 前記ジョブ中断の原因を表すデータ、または前記ドキュメント処理の完了レベルを表すデータ、または前記ドキュメント処理の対象となっているジョブの識別子をログファイルに保存する手順を、さらに有することを特徴とする請求項17に記載のドキュメント処理中の障害追跡プログラム。
- 前記ジョブ中断の原因は、機械的な障害、または電気的な障害、またはソフトウェアによる障害であることを特徴とする請求項20に記載のドキュメント処理中の障害追跡プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/142,870 US20060274351A1 (en) | 2005-06-02 | 2005-06-02 | System and method for tracking conditions during document processing operations |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006340360A true JP2006340360A (ja) | 2006-12-14 |
Family
ID=37493816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006149606A Pending JP2006340360A (ja) | 2005-06-02 | 2006-05-30 | ドキュメント処理中の障害追跡システム、方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060274351A1 (ja) |
JP (1) | JP2006340360A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009265184A (ja) * | 2008-04-22 | 2009-11-12 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP5316732B1 (ja) * | 2013-04-12 | 2013-10-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御装置、画像形成装置、および、プログラム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070041036A1 (en) * | 2005-08-18 | 2007-02-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
JP2007193405A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Fuji Xerox Co Ltd | タスク分析システム |
JP4768471B2 (ja) * | 2006-02-23 | 2011-09-07 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
US8300248B2 (en) * | 2007-01-30 | 2012-10-30 | Ricoh Company, Limited | Printing control system with suspend modes and method thereof |
JP4659008B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2011-03-30 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | ホスト負荷調整機能付周辺回路 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0784117B2 (ja) * | 1988-06-24 | 1995-09-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像記録装置の制御装置 |
JP3007103B2 (ja) * | 1989-10-30 | 2000-02-07 | 株式会社日立製作所 | 印刷制御装置 |
US5664074A (en) * | 1990-10-30 | 1997-09-02 | Hitachi, Ltd. | Print control apparatus with error recovery function and its print control method |
JP3044939B2 (ja) * | 1992-08-07 | 2000-05-22 | ブラザー工業株式会社 | ページプリンタ |
US5625757A (en) * | 1993-12-24 | 1997-04-29 | Hitachi, Ltd. | Printing system |
US6213652B1 (en) * | 1995-04-18 | 2001-04-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Job scheduling system for print processing |
US5684934A (en) * | 1995-04-26 | 1997-11-04 | International Business Machines Corporation | Page repositioning for print job recovery |
NL1000841C2 (nl) * | 1995-07-19 | 1997-01-21 | Oce Nederland Bv | Beeldreproduktieinrichting. |
US6388760B2 (en) * | 1996-02-26 | 2002-05-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Host-based printing system and printing control method thereof |
KR100208698B1 (ko) * | 1997-05-20 | 1999-07-15 | 윤종용 | 잼 복구장치를 장착한 복합기 및 선택적인 잼 복구 방법 |
US6473192B1 (en) * | 1997-09-18 | 2002-10-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Job processing apparatus |
JP4136086B2 (ja) * | 1998-06-30 | 2008-08-20 | 富士通株式会社 | プリンタ制御装置および印刷システム |
US6535295B1 (en) * | 1998-08-24 | 2003-03-18 | International Business Machines Corporation | Virtual printer with asynchronous job and device status |
JP2000222338A (ja) * | 1998-11-25 | 2000-08-11 | Canon Inc | 周辺機器及び周辺機器制御方法及び周辺機器制御システム及び周辺機器制御プログラムを記憶した記憶媒体及び周辺機器制御プログラムを送出する送出装置及び周辺機器制御プログラム製品及び情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理プログラムを記憶した記憶媒体及び情報処理プログラムを送出する送出装置及び情報処理プログラム製品 |
JP2000238388A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-09-05 | Fujitsu Ltd | プリンタ装置及び制御方法並びにプリンタ制御プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記憶媒体 |
US6559961B1 (en) * | 1999-09-27 | 2003-05-06 | Xerox Corporation | Electronic printing of print jobs containing jam-prone sheets |
JP4294912B2 (ja) * | 2001-08-13 | 2009-07-15 | ブラザー工業株式会社 | 端末情報通知システム、端末情報通知方法及びネットワーク端末装置 |
JP3783644B2 (ja) * | 2002-04-03 | 2006-06-07 | ブラザー工業株式会社 | 端末情報通知システム、ネットワーク端末装置及びコンピュータプログラム |
US7102781B2 (en) * | 2002-07-03 | 2006-09-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus and method for initiating a printing operation from a printer |
US20040080776A1 (en) * | 2002-10-28 | 2004-04-29 | Garcia Elias S. | Image forming devices, imaging forming systems and image forming device operational methods |
US7230730B2 (en) * | 2002-10-29 | 2007-06-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Selective printing after consumable exhaustion |
US20040095598A1 (en) * | 2002-11-19 | 2004-05-20 | Heidelberg Digital, L.L.C. | Method of communicating with a proprietary printing system over a communications network |
US20040165205A1 (en) * | 2003-02-20 | 2004-08-26 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
US7206974B2 (en) * | 2003-04-30 | 2007-04-17 | Microsoft Corporation | System and method for monitoring and reporting events between peripheral device and host system applications |
JP2005007762A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、印刷システム、プログラムおよび端末装置の制御方法 |
JP2005038016A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Canon Inc | データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、及び画像形成装置 |
US8405846B2 (en) * | 2003-09-10 | 2013-03-26 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | System and method for maintaining a device job history |
JP2005209014A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Canon Inc | ジョブ管理装置、方法、制御プログラム |
-
2005
- 2005-06-02 US US11/142,870 patent/US20060274351A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-05-30 JP JP2006149606A patent/JP2006340360A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009265184A (ja) * | 2008-04-22 | 2009-11-12 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP5316732B1 (ja) * | 2013-04-12 | 2013-10-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御装置、画像形成装置、および、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060274351A1 (en) | 2006-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7844704B2 (en) | Event notification device and event notification method | |
JP4949980B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム、および画像形成システム | |
JP2006340360A (ja) | ドキュメント処理中の障害追跡システム、方法およびプログラム | |
EP2555113A1 (en) | Image Forming Apparatus, Method For Notifying Error, And Computer-Readable Recording Medium | |
JP2008078815A (ja) | 画像形成装置、機器管理装置、機器管理システム、状態取得方法、機器管理方法およびプログラム | |
US20140195585A1 (en) | Process executing system, process executing method, and information processing device | |
JP5472202B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、コンピュータ装置、制御方法および制御プログラム | |
JP2004266471A (ja) | サービス処理システム及びプログラム | |
US11159697B2 (en) | Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2007143147A (ja) | ドキュメント処理サービスのスタートアップ・システム、方法およびプログラム | |
JP2008282406A (ja) | 複数のws動作可能装置からのイベントの報告 | |
US8379246B2 (en) | Information processing apparatus and computer usable medium therefor | |
JP2012064045A (ja) | 管理サーバおよびエラー出力プログラム | |
JP2007226291A (ja) | 画像形成装置システム、画像形成装置、プリントデータ送信制御プログラム | |
JP2009042840A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5928156B2 (ja) | 電子メール処理システムおよび電子メール処理方法 | |
JP2005130102A (ja) | 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP2007213583A (ja) | 画像処理装置の適応設定方法、媒体、及び設定装置 | |
CN111726468A (zh) | 图像处理系统、图像处理装置、信息处理装置及记录介质 | |
JP2009043151A (ja) | 課金管理装置及び課金管理方法 | |
JP2003091514A (ja) | クライアントサーバシステムおよびその方法 | |
US11831835B2 (en) | Image processing system for transmitting image data to alternative destination, control method for the image processing system, and storage medium | |
JP5821217B2 (ja) | 画像形成装置、管理方法、管理プログラム、及び記録媒体 | |
JP7215016B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラム | |
US20050094185A1 (en) | Job managing apparatus, job managing method, and job managing program |