JP2007213583A - 画像処理装置の適応設定方法、媒体、及び設定装置 - Google Patents

画像処理装置の適応設定方法、媒体、及び設定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007213583A
JP2007213583A JP2007029359A JP2007029359A JP2007213583A JP 2007213583 A JP2007213583 A JP 2007213583A JP 2007029359 A JP2007029359 A JP 2007029359A JP 2007029359 A JP2007029359 A JP 2007029359A JP 2007213583 A JP2007213583 A JP 2007213583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
processing apparatus
network
processing device
electronic document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007029359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007213583A5 (ja
Inventor
Mohammed Soiba
モハマド ソイバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2007213583A publication Critical patent/JP2007213583A/ja
Publication of JP2007213583A5 publication Critical patent/JP2007213583A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】画像処理装置が電子文書を実際にいかに処理するかに少なくとも部分的に基づいてその画像処理装置の現在設定を更新することである。
【解決手段】第1の画像処理装置は、ネットワーク上でクライアントと画像処理装置間で交換されている通信をモニターして、電子文書の処理要求を識別する。第1の画像処理装置は、第1の画像処理装置またはそれ以外の画像処理装置に出された電子文書の処理要求を識別すると、自分自身の電子文書処理用の現在設定を更新して、その電子文書処理要求を反映させる。このようにして、画像処理装置の現在設定を動的に適合させて、自分自身または他の画像処理装置に向けられた電子文書の処理要求を反映させる。
【選択図】図1

Description

本発明は画像処理(imaging)装置の設定に関する。特に、画像処理装置の適応設定方法、媒体、及び設定装置に関する。
このセクションで説明するアプローチは、達成しようとすることができるものであるが、必ずしも以前に思いついたものや達成しようと試みたものではない。それゆえ、特に注意しない限り、このセクションに記載したアプローチはいずれもこのセクションに記載したことをもって先行技術であると考えるべきではない。
画像処理装置は電子文書を処理することができる。例えば、印刷物の電子バージョンを生成したり、電子文書の印刷バージョンを生成したりできる。例えばスキャナとプリンタはそれぞれの画像処理装置の例である。
画像処理装置は一般的にはさまざまな機能をサポートしている。例えば、プリンタがサポートしている機能タイプには、印刷後のホチキス止め、両面コピー、いろいろなサイズの用紙への印刷などが含まれる。
ユーザは、画像処理装置を使用するとき、一般的には、画像処理装置がサポートしている機能の現在の設定を提示される。その後、ユーザは現在の設定をカスタマイズして、画像処理装置のその使用で用いるカスタム設定を生成する。例えば、ユーザは、プリンタに印刷要求を出すと、プリンタの現在の設定を表示するインターフェイスを提示される。ユーザはそのインターフェイスを用いて現在の設定を受け入れるか、そのプリンタのカスタム設定を指定することができる。
残念ながら、画像処理装置の現在設定は通常は画像処理装置がネットワークに最初に配置された時に決められる。結果として、画像処理装置の現在設定にはその画像処理装置を実際にユーザがどう使用するかは反映されない。このように、ユーザは画像処理装置を利用するたびに、その使用で用いるカスタム設定を生成しなければならない。カスタム設定が現在設定から離れれば離れるほど、カスタム設定をするのに時間と手間がかかる。
画像処理装置によっては、その画像処理装置を配置した後に管理者がその現在設定を更新することができる。しかし、管理者に過度の負荷がかかってしまう。管理者が画像処理装置の設定を見直して画像処理装置の現在設定を更新して見直した設定を反映させなければならないからである。したがって、画像処理装置を更新する方法を改良して、先行技術の欠点を回避することが望まれている。
画像処理装置の設定方法を提供する。本発明の実施形態は、画像処理装置が電子文書を実際にいかに処理するかに少なくとも部分的に基づいてその画像処理装置の現在設定を更新することができるとの所見の下で作用する。例えば、第1の画像処理装置は、ネットワーク上でクライアントと画像処理装置間で交換されている通信をモニターして、電子文書の処理要求を識別する。第1の画像処理装置は、第1の画像処理装置またはそれ以外の画像処理装置に出された電子文書の処理要求を識別すると、自分自身の電子文書処理用の現在設定を更新して、その電子文書処理要求を反映させる。このようにして、画像処理装置の現在設定を動的に適合させて、自分自身または他の画像処理装置に向けられた電子文書の処理要求を反映させる。
画像処理装置が電子文書を実際にいかに処理するかに少なくとも部分的に基づいてその画像処理装置の現在設定を更新することができる。
本発明の実施形態は、添付した図面において実施例によって示すが、本発明を限定するものではない。同じ参照数字は同じ要素を示す。
以下の詳細な説明では、説明を目的として、ここに説明する本発明の実施形態を完全に理解してもらうために、具体的な詳細事項を記載する。しかし、言うまでもなく、ここに説明する本発明の実施形態はこれらの詳細事項がなくても実施することができる。他の場合では、ここに説明する本発明の実施形態を不必要に不明瞭にしないように、ブロック図に周知の構造とデバイスを示す。
[機能概要]
本発明の実施形態によると、有利にも、画像処理装置を設定することができる。一実施形態によると、画像処理装置の現在設定を更新して、その画像処理装置または他の画像処理装置等が電子文書をいかに処理するかを反映する。このようにして、管理者は画像処理装置の現在設定を手作業で更新する必要がなくなる。画像処理装置の現在設定が動的に適合され、画像処理装置が電子文書をいかに処理するかが反映されるからである。例えば、画像処理装置の現在設定が動的に更新され、ネットワーク上の画像処理装置による最も頻繁な電子文書の処理方法を反映する。
図1は、本発明の一実施形態によるシステム100を示すブロック図である。図1の実施形態によると、クライアント110は、ネットワーク102を解して画像処理装置120に「画像処理装置情報要求」を出す。画像処理装置情報要求は、クライアントから画像処理装置に出される要求であって、(a)その画像処理装置がサポートしている機能に関する情報と、(b)その画像処理装置の現在設定に関する情報を求めるものである。
一実施形態では、画像処理装置情報要求はウェブサービスプロトコルに従う。ウェブサービスプロトコルはワールドワイドウェブコンソーシアム(W3C)が作成してサポートしている公開のプロトコルである。ウェブサービスプロトコルは相互利用可能な(interoperable)マシン間インターラクションをサポートするように設計されている。他の実施形態では、画像処理装置情報要求はウェブサービスプロトコルには従わないが、マシン間インターラクションをサポートする他のプロトコルに従う。
クライアント110が画像処理装置120に画像処理装置情報要求を出すと、それに応答して画像処理装置はネットワーク102を介してクライアント110に「画像処理装置情報応答」を送信する。画像処理装置情報応答は、画像処理装置からクライアントに出される応答であって、(a)その画像処理装置がサポートしている機能と、(b)その画像処理装置の現在設定を特定するものである。画像処理装置120は、クライアント110が理解できるプロトコルを用いてそのクライアント110に画像処理装置情報応答を送ることができる。例えば、画像処理装置120は、クライアント110が画像処理装置120に画像処理装置情報要求を送信するために使用したのと同じプロトコルを用いて、クライアント110に画像処理装置情報応答を送信する。
クライアント110は、画像処理装置情報応答を受信した後、ネットワーク102を介して画像処理装置120に電子文書の処理要求(「処理要求」)を出す。例えば、処理要求は電子文書の印刷要求である。処理要求は、画像処理装置が処理すべき電子文書を特定するものである。処理要求はカスタムジョブデータを特定するものであってもよい。カスタムジョブデータは処理要求が特定した電子文書をいかに処理するか特定するデータである。
一実施形態では、カスタムジョブデータは、要求の処理において画像処理装置120が使用すべき全ての機能を特定するものである。他の実施形態では、カスタムジョブデータは、画像処理装置120がその要求の処理に使用すべきだがその現在設定とコンフリクトする機能のみを特定する。かかる実施形態を説明するため、画像処理装置120の現在設定が次の通りであると仮定する:
機能A=イエス
機能B=ノー
機能C=5
処理要求が画像処理装置120に受信され、それに含まれるカスタムジョブデータが、電子文書が次の設定機能に従って画像処理装置120で処理されるべきことを示しているとする:
機能B=イエス
機能C=10
その場合、その要求は画像処理装置120により、機能A=イエス、機能B=イエス、機能C=10を用いて処理される。画像処理装置120は機能Aを用いて電子文書を処理する。機能Aが画像処理装置120の現在設定に含まれており、カスタムジョブデータはその機能の使用と矛盾しないからである。
本発明の一実施形態によると、画像処理装置122はネットワーク102を介してクライアントと画像処理装置間で交換される通信をモニターして処理要求を識別する。例えば、処理要求はクライアント110から画像処理装置120に送信される場合、ウェブサービスプロトコルを用いて送信され、画像処理装置122はウェブサービスプロトコルを用いてクライアント110から装置120に送られる処理要求を検出する。ウェブサービスプロトコルの使用は任意的であり、画像処理装置122は他のプロトコルを用いて通信をモニターしてもよい。
あるいは、画像処理装置122は、ネットワーク102を介したクライアントと画像処理装置の間に交換される通信をモニターするにあたり、画像処理装置120にその現在設定に関する情報の読み出し要求をだしてもよい。画像処理装置122は画像処理装置120から読み出した情報に基づき自分自身の設定を更新してもよい。このように、各画像処理装置は、(a)画像処理装置が受信した処理要求と、(b)定期的に読み出される他の画像処理装置の現在設定に関する情報とに基づき、自分自身の設定を動的に更新する。かかる実施形態は、画像処理装置122が例えば伝送プロトコル(IPV6等)がサポートするセキュリティ機能を直接見ることができないようにクライアント110が画像処理装置120に処理要求を出した場合に有用であり、処理要求が画像処理装置122に直接見られることを防止する処理要求を送信する場合に使用される。画像処理装置が交換される通信を直接見られない状況で通信をモニターする他の方法は、以下に説明する。
画像処理装置122は、出された処理要求を検出すると、それに応答して現在設定を更新する。例えば、値10である機能Cを用いて電子文書を処理すべきであることを示すカスタムジョブデータをネットワーク102で出されたほとんどの処理要求が含むと、画像処理装置122が判断することもある。結果として、画像処理装置122は、機能Cの値が10であることを示すように、その現在設定を更新してもよい。このように、システム100の画像処理装置は、自分自身の現在設定を更新して、その画像処理装置が結合されているネットワークのアクティビティ(activity)を反映することができる。
本発明の一実施形態の機能概要を説明したので、ここで一実施形態のアーキテクチャを説明する。
[アーキテクチャの概要]
図1に示したシステム100は一実施形態を表している。簡明な例を挙げるため、システム100には2つの画像処理装置(画像化装置)と1つのクライアントのみが描かれている。しかし、本発明の実施形態では、任意数の画像処理装置やクライアントを含んでいてもよい。
一実施形態では、システム100はネットワーク102、クライアント110、及び印刷装置120と122を含む。ネットワーク102は、クライアント110と印刷装置120、122との間のデータ交換を提供する任意の媒体またはメカニズムにより実施される。ネットワーク102の例としては、これに限定されないが、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、イーサネット(登録商標)、インターネット等のネットワークが含まれる。ネットワーク102は、地上波リンク、衛星リンク、有線リンク、またはワイヤレスリンクを1つ以上用いて実施してもよい。
クライアント110は画像処理装置と通信する任意の媒体またはメカニズムにより実施される。例えば、ユーザはクライアント110を用いて処理要求または画像処理装置情報要求を画像処理装置に出す。クライアント110の例としては、これらに限定はされないが、ソフトウェアアプリケーション、ネットワーク上のノード、ワイヤレス装置、携帯電話、ポータブルデジタルアシスタント(PDA)等が含まれる。
画像処理装置120と122は、電子文書を処理する任意の媒体またはメカニズムにより実施される。例えば、画像処理装置は、印刷物の電子バージョンを生成したり、電子文書の印刷バージョンを生成したりできる。例えば、スキャナ、コピー機、ファクシミリ、プリンタ、複合機(MFP)が画像処理装置の例である。
図2は、本発明の一実施形態による画像処理装置を示すブロック図である。例えば、図2の画像処理装置200は、図1の画像処理装置120または画像処理装置122のいずれかを表している。図2に示したように、画像処理装置200は画像処理装置機能データ210と現在設定データ220を記憶する。画像処理装置機能データ210は、画像処理装置200がサポートしている全ての機能を特定するデータである。例えば、図2に示したように、画像処理装置200はプリンタであり、画像処理装置機能データ210は画像処理装置200が次の機能をサポートしていることを示す:(a)コピー枚数、(b)ページ順並べ(collating)、(c)ホチキス止め、(d)穴開け、(e)異なる媒体タイプへの印刷。
画像処理装置200がサポートする各機能は、その機能をいかに実施するかに対応する1つ以上の許容値に関係している。例えば、ページ順並べ(collate)機能と関係する許容値はオンまたはオフであって、コピー枚数機能と関係する許容値は印刷されるべきコピー枚数を示す。図2に示した画像装置機能データ210で特定された機能は単なる例であって、画像処理装置機能データ210は画像処理装置200がサポートする任意の機能を特定することができる。
現在設定データ220は画像処理装置200の現在設定を識別するデータである。画像処理装置200の現在設定は、それに反する命令がなければ、その画像処理装置200が電子文書をいかに処理するかを特定する。現在設定データ220は、それが特定した各機能について、その機能の設定値を含む。このように、図2に示した例によれば、画像処理装置200はページ順並べ機能、ホチキス機能を用いて文書を印刷し、A4サイズの用紙に電子文書を2部印刷する。図2に示した現在設定データ220中に特定された機能と設定値は単なる例示であり、現在設定データ220は画像処理装置200の任意の現在設定を特定してもよい。
本発明の一実施形態のアーキテクチャ例を説明した。ここで、本発明の一実施形態により画像処理装置の設定を説明する。
[装置設定]
図3は、本発明の一実施形態による機能ステップを示すフローチャートである。図3の機能ステップを図1、2を参照して説明する。図3の機能ステップは線形に進行する(following a linear progression)ものとして示したが、実施形態によっては、図3に示したものとは異なる順序で図3のステップを実行してもよい。例えば、図3のステップは平行して実行してもよい。
明瞭な例を提示する目的で、図1の画像処理装置122が図3のステップを実行する観点から、図3のステップを以下に説明する。しかし、本発明の一実施形態では、システム100中の2つ以上の画像処理装置は図3のステップを同時に実行してもよい。
ステップ310において、画像処理装置122はネットワーク102を介してクライアントと画像処理装置間で交換される通信をモニターして、処理要求を特定する。ステップ310の目的は、画像処理装置122がネットワーク102を介して送信された処理要求を特定し、特定された処理要求からカスタムジョブデータを読み出すことである。
一実施形態では、画像処理装置122は、ネットワーク102を介してクライアント110から画像処理装置122に送信された処理要求を受信することにより、ステップ310を実行する。
一実施形態では、画像処理装置122は、ネットワーク102を介してクライアント110から他の画像処理装置に送信された処理要求を検出することにより、ステップ310を実行してもよい。例として、画像処理装置122は、ウェブサービスプロトコルに従うネットワーク102を介してクライアントと画像処理装置により交換される通信を検出するように構成されていてもよい。ウェブサービスプロトコルに従う通信を検出する方法は当業者には周知であり、W3Cから入手できるウェブサービスプロトコルで提供されている。
ウェブサービスプロトコルに従ったネットワーク102を介して交換される画像処理装置122が通信を検出するように構成された実施形態では、画像処理装置122はネットワーク102をモニター(listen on)して印刷チケット(PrintTicket)を検出する。印刷チケットはカスタムジョブデータを格納するための、ウェブサービスプロトコルにより指定されたデータ構造である。印刷チケットを一旦検出すると、画像処理装置122はその印刷チケットからカスタムジョブデータを抽出する。
他の実施形態では、画像処理装置122は、ネットワーク102を介して交換されるウェブサービスプロトコルに従った通信を検出するようには構成されていないが、ネットワーク102を介して交換されるマシン間インターラクションをサポートする他のプロトコルに従った通信を検出するように構成されている。かかる一実施形態では、画像処理装置122はネットワーク102をモニター(listen on)してカスタムジョブデータを格納するための、そのプロトコルにより指定されたデータ構造を検出する。カスタムジョブデータを含むデータ構造を検出すると、画像処理装置122はそのデータ構造からカスタムジョブデータを抽出する。結果として、本発明の実施形態は、ウェブサービスプロトコルを利用する必要はなく、マシン間インターラクションをサポートする現在ある、または将来開発される他のプロトコルを使ってもよい。
一実施形態では、画像処理装置122はネットワーク102上の1組の画像処理装置を識別するデータを記憶する。例えば、画像処理装置122はネットワーク102上の特定された1組の画像処理装置の1組のネットワークアドレス(例えばIPアドレス)を記憶してもよい。画像処理装置122は、ステップ310において処理要求を検出すると、その処理要求の送り先である画像処理装置が特定された1組の画像処理装置のメンバーであるか判断する。検出された処理要求が特定された1組の画像処理装置のメンバーを送り先とする場合、画像処理装置122は処理要求からカスタムジョブデータを読み出す。しかし、検出された処理要求が特定された1組の画像処理装置のメンバーを送り先とするものでない場合、画像処理装置122はその処理要求を無視する。このように、画像処理装置122は、その現在設定の更新の基礎としてどの処理要求を使用するか、制約を加えてもよい。
例えば、画像処理装置122に物理的に近い画像処理装置のアクティビティに基づいて、その画像処理装置122の現在設定のみを更新することが望ましいかも知れない。画像処理装置122に物理的に近くない画像処理装置は、画像処理装置122とは異なるユーザまたは使用目的のために使用されるからである。結果として、かかる実施形態では、画像処理装置122は、それに物理的に近い1組の画像処理装置を特定するデータを記憶し、特定された1組の画像処理装置中の画像処理装置を送り先とする処理要求のみを画像処理装置122が処理し、カスタムジョブデータを抽出する。
この実施形態では、特定される画像処理装置の画像処理装置122への近さ以外の基準を、特定される1組の画像処理装置の構成を決定する基礎として使用してもよい。特定された1組の画像処理装置の構成は、その画像処理装置の各々が画像処理装置122と共通に有する特性に基づくものでもよい。例えば、特定される画像処理装置の各々と画像処理装置122が共通に有する特性は、(a)各画像処理装置が関係する会社または組織の一部、または(b)各画像処理装置に関係する意図される使用である。
処理要求を検出し、画像処理装置122によりカスタムジョブデータがその処理要求から読み出されると、ステップ320に進む。
ステップ320において、画像処理装置122はその現在設定を更新して検出した処理要求を反映させる。例えば、一実施形態では、画像処理装置122は保持している現在設定データ220を更新して、検出した処理要求から読み出したカスタムジョブデータを反映させる。以下に詳しく説明するように、現在設定データ220は、画像処理装置122が処理要求を受信または識別する毎に更新する必要はなく、一定時間の経過、または所定数の処理要求の受信または識別などの条件が満たされるまで、現在設定データ220の更新を待ってもよい。
一実施形態では、画像処理装置122は使用データを用いて現在設定データ220を更新して検出した処理要求を反映させる。図4は、本発明の一実施形態による使用データ410を示す図である。使用データ410は画像装置が保持するデータであり、電子文書を画像装置が以下に処理したかを示すものである。画像処理装置122は、ステップ310において検出された処理要求からカスタムジョブデータを受信するたびに、保持している使用データ410を更新する。一実施形態では、画像処理装置122は、使用データ410も更新してクライアントから画像処理装置122に送られたいかなる処理要求も反映させる。
使用データは多くの形式を取ることができる。図4に示したように、使用データ410は、画像処理装置122がサポートする各機能の各許容値が電子文書の処理で何回使用されたかを示すカウントとして実施できる。他の実施形態(図示せず)では、使用データ410は、画像処理装置122がサポートする各機能の各許容値について、(a)その機能のその許容値を示すカスタムジョブデータを含む処理要求の(b)その機能を特定するカスタムジョブデータを含む処理要求の比率を示すことにより実施できる。使用データ410は画像処理装置が電子文書を以下に処理したかを表すことができる任意のフォーマットを用いて実施できる。
一実施形態では、ユーザデータ410が一機能の一許容値が現在設定データ220が特定する機能の許容値よりも頻度が多い(popular)ことを示す時はいつも、画像処理装置122は現在設定データ220を更新して、現在最も頻度が高い(popular)機能の許容値を特定する。例えば、画像処理装置122は、ネットワーク102を介して伝達される処理要求を検出して、検出された処理要求からカスタムジョブデータを読み出し、図4に示した使用データ410を更新する。現在設定データ220が穴開け機能の許容値Yを示している場合、画像処理装置122は現在設定データ220を更新して、穴開け機能の値Xを示すようにする。穴開け機能の値Xはその穴開け機能の最も頻度が高い(popular)許容値だからである。機能の最も頻度が高い値を決定するのに、如何なる基準を用いてもよい。
一実施形態では、画像処理装置122は現在設定データ220の更新を遅らせてもよい。例えば、画像処理装置122は、一機能の一許容値がその機能の最も頻度の高い(popular)許容値ではもはやないことを現在設定データ220が示していることを検知すると、現在設定データ220を更新する前に、所定時間が経過するのを待つ。あるいは、またはそれに加えて、画像処理装置122は、(a)現在設定データ220に所定数の変更が必要になるか、または(b)所定数の処理要求を識別するか受信するまで、現在設定データ220の更新を待ってもよい。このように、画像処理装置122の現在設定が短時間で頻繁に変わらないようにする。
一実施形態では、画像処理装置122は、現在設定を更新すると、現在設定を更新した時より前に実行されたアクティビティ(activity)を反映する使用データ410の如何なる部分の記憶もやめる。このようにして、画像処理装置122は大量データの記憶を回避する。
一実施形態では、画像装置の現在設定の一部の機能のみを、図3のステップを実行することにより更新する。かかる実施形態では、画像処理装置がサポートする機能に関する現在設定を、図3のステップを実施することにより更新できるが、その他の機能に関する現在設定は管理者によってのみ更新できる。他の実施形態では、画像処理装置がサポートする任意の機能が、図3のステップの実行により更新できる。
画像装置の現在設定を実施形態がいかに更新するか説明したので、セキュア(secure)な通信を含む拡張及び代替をここで説明する。
[セキュアな通信を含む拡張及び代替]
いくつかの実施形態では、画像処理装置122が例えばIPV6やその他の伝送プロトコルがサポートするセキュリティ機能を直接見ることができないようにクライアントが画像処理装置に処理要求を出した場合に有用であり、それにより処理要求が画像処理装置122に直接見られることを防止する。かかる実施形態では、ステップ310を実行するのはネットワーク上の他の装置からの処理要求の通知を受信する画像処理装置122であるか、または他の画像処理装置からのかかる通知を要求する画像処理装置122である。
例えば、一実施形態では、画像処理装置120は受信した処理要求の通知を送信すべき画像処理装置のネットワークアドレスを記憶している。画像処理装置120は処理要求を受信すると、その画像処理装置120がネットワークアドレスを保持している各画像処理装置にその処理要求を通知する。このようにして、画像処理装置122は、画像処理装置120が受信した処理要求の通知をその画像処理装置120から受信する。
通知はそれに関係する処理要求に関係するカスタムジョブデータを特定するものである。画像処理装置120は、処理要求を受信するたびに、その画像処理装置120が受信した処理要求の通知を画像処理装置122にする。または、1つの通知で複数の処理要求を示すために、画像処理装置120は所定期間まってから通知を発行する。
他の実施形態では、画像処理装置122はネットワーク102上の他の画像処理装置(画像処理装置120等)のネットワークアドレスを保持している。所定時間の後、画像処理装置122は、ネットワークアドレスを保持している各画像処理装置に、その画像処理装置がサポートしている機能を用いてその画像処理装置が電子文書をいかに処理したか示す使用データを要求する。画像処理装置122は、その画像処理装置から使用データを受信すると、自分の設定を更新して受信した使用データを反映させる。このように、画像処理装置122は、その現在設定を更新して、クライアントと画像処理装置の間で交換される通信を直接モニターできない環境において、他の画像処理装置が電子文書をいかに処理したかを反映させる。
[実施メカニズム]
一実施形態では、クライアント110と画像処理装置120、122はそれぞれコンピュータシステム上で実施することができる。図5は、本発明の一実施形態を実装するコンピュータシステム500を示すブロック図である。コンピュータシステム500は、情報をやりとりする通信メカニズムすなわちバス502と、バス502に結合した情報を処理するプロセッサ504とを有する。コンピュータシステム500は、さらに、情報とプロセッサ504により実行される命令とを格納する、バス502に結合したランダムアクセスメモリ(RAM)またはその他のダイナミック記憶装置等のメインメモリ506を含む。メインメモリ506は、プロセッサ504による命令の実行中に、一時的変数やその他の中間情報を記憶するために使用されてもよい。コンピュータシステム500は、さらに、プロセッサ504のために静的な情報と命令とを記憶する、バス502に結合された読み出し専用メモリ(ROM)508その他の静的記憶デバイスを含む。磁気ディスクや光ディスク等である記憶デバイス510は、情報と命令を格納するために設けられ、バス502に結合される。
コンピュータユーザに情報を表示するため、コンピュータシステム500は、バス502を介して、ディスプレイ512である陰極線管(CRT)等に結合されてもよい。プロセッサ504に情報とコマンド選択を送るために、英数字その他のキーを含む入力装置514がバス502に結合される。他のタイプのユーザ入力装置として、マウス、トラックボール、またはカーソル方向キー等であるカーソル制御部516がある。これらは、プロセッサ504に方向情報とコマンド選択を送り、ディスプレイ512上のカーソルの動きを制御する。この入力装置は、典型的には2つの軸、すなわち第1の軸(例えばx軸)と第2の軸(例えばy軸)で2自由度を有し、これにより平面内の点を特定することができる。
本発明は、個々に説明した方法を実装するためのコンピュータシステム500の使用にも関する。本発明の一実施形態によると、これらの方法のコンピュータシステム500による実行は、メインメモリ506に含まれる1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスをプロセッサ504が実行することにより行われる。かかる命令は、他の機械読み取り可能媒体である記憶デバイス510等から、メインメモリ506に読み込まれてもよい。メインメモリ506に含まれる命令シーケンスの実行により、プロセッサ504はここに説明したプロセスステップを実行する。他の実施形態では、本発明の実装には、ソフトウェア命令に替えて、またはこれと組み合わせて、ソフトウェアがハードウェアに組み込まれた回路を使用してもよい。このように、本発明の実施形態は、ハードウェア回路とソフトウェアの特定の組み合わせに限定はされない。
ここで、「機械読み取り可能媒体」との用語は、機械に特定のやり方で動作させるデータを提供するいかなる媒体も指す。コンピュータシステム500を用いて実装した一実施形態では、例えば、プロセッサ504が実行する命令を提供するために、様々な機械読み取り可能媒体が使用される。かかる媒体は、不揮発性媒体、揮発性媒体、伝送媒体等の多数の形式をとることができるが、これらに限定はされない。不揮発媒体には、例えば、光ディスクまたは磁気ディスクが含まれ、記憶装置510等である。揮発性媒体には、ダイナミックメモリであるメインメモリ506等が含まれる。伝送媒体には、同軸ケーブル、銅ワイヤ、光ファイバが含まれ、バス502を含むワイヤも含まれる。伝送媒体は、音波や光波であって、無線通信や赤外線データ通信中に生成されるものの形態を取ることもできる。かかる媒体はすべて有体物であり、その媒体により担われる命令がそれを読み取る物理的メカニズムにより検出可能でなければならない。
機械読み取り可能媒体の一般的な形態には次のものが含まれる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、その他の磁気媒体、CD−ROMその他の光媒体、パンチカード、紙テープ、その他の穴のパターンを有する物理媒体、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM、その他のメモリチップまたはカートリッジ、以下に説明する搬送波、コンピュータが読み取れるその他の任意の媒体。
プロセッサ504が実行する1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスの搬送には、機械読み取り可能媒体の様々な形態が使用される。例えば、命令は最初にリモートのコンピュータの磁気ディスク上に担われていてもよい。リモートコンピュータは、その命令をそのダイナミックメモリにロードして、モデムを用いて電話回線を介してその命令を送信することができる。コンピュータシステム500にあるモデムが、電話回線上のデータを受信し、赤外トランスミッタを用いてそのデータを赤外信号に変換することができる。赤外検出器が赤外信号で搬送されたそのデータを受信して、適当な回路がそのデータをバス502に載せることができる。バス502は、そのデータをメインメモリ506に送り、プロセッサ504はそのメインメモリ506から命令を読み出して実行する。メインメモリ506が受け取った命令は、プロセッサ504が実行する前か後に、任意的に、記憶装置510に記憶されてもよい。
コンピュータシステム500は、バス502に結合した通信インターフェイス518も含む。通信インターフェイス518は、ローカルネットワーク522に接続されたネットワークリンク520に結合した双方向データ通信を提供する。例えば、通信インターフェイス518は、統合デジタルサービスネットワーク(ISDN)カードまたはモデムであって、対応するタイプの電話回線へのデータ通信接続を提供してもよい。他の例として、通信インターフェイス518は、ローカルエリアネットワーク(LAN)カードであって、互換性のあるLANへのデータ通信接続を提供してもよい。無線リンクで実装してもよい。かかる実装では、通信インターフェイス518は、いろいろなタイプの情報を表すデジタルデータストリームを搬送する電気的、電磁気的、または光学的信号を送受信する。
ネットワークリンク520は、一般的には、1つ以上のネットワークを介して他のデータデバイスへのデータ通信を提供する。例えば、ネットワークリンク520は、ホストコンピュータ524またはインターネットサービスプロバイダ(ISP)526により運営されているデータ機器へのローカルネットワーク522を介した通信を提供する。ISP526は、これに対して、現在は一般的に「インターネット」528と呼ばれている、世界規模のパケットデータ通信ネットワークを介してデータ通信サービスを提供する。ローカルネットワーク522とインターネット528は、両方とも、デジタルデータストリームを担う電気的、電磁気的、または光学的信号を使用する。様々なネットワーク中の信号やネットワークリンク520と通信インターフェイス518上の信号は、コンピュータシステム500との間でデジタルデータを搬送し、情報を伝送する搬送波の形態例である。
コンピュータシステム500は、ネットワーク、ネットワークリンク520、及び通信インターフェイス518を介して、メッセージを送信しプログラムコードを含むデータを受信することができる。インターネットの例では、サーバ530は、インターネット528、ISP526、ローカルネットワーク522、及び通信インターフェイス518を介して、要求されたアプリケーションプログラムのコードを送信してもよい。
受信したコードは、受信しつつプロセッサ504により実行されてもよいし、後で実行するために記憶装置510またはその他の不揮発性記憶装置に記憶されてもよい。このように、コンピュータシステム500は、搬送波の形態でアプリケーションコードを取得してもよい。
上記の通り明細書では、実施ごとに変わり得る多数の詳細を参照して本発明の実施形態を説明した。このように、本発明であり、出願人が本発明であると意図しているものを示すのは、願書に添付した特許請求の範囲であり、特許後の訂正も含め特許された請求項である。かかる請求項に含まれる用語についてここで明示的に記載した定義は、請求項で使用されるかかる用語の意味を司るものである。よって、請求項中に明示的に含まれていない限定、要素、特性、特徴、利益、または属性は、いかなる方法によっても、かかる請求項の範囲を限定するものではない。したがって、明細書と図面は例示であって限定ではないと考えるべきである。
本発明の一実施形態によるシステムを示すブロック図である。 本発明の一実施形態による画像処理装置を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による機能ステップを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態による使用データを示す図である。 本発明の一実施形態を実装するコンピュータシステムを示すブロック図である。
符号の説明
110 クライアント
120 画像処理装置
122 画像処理装置
502 バス
504 プロセッサ
506 メインメモリ
508 ROM
510 記憶装置
512 ディスプレイ
514 入力装置
516 カーソル制御部
518 通信インターフェイス
520 ネットワークリンク
522 ローカルネットワーク
524 ホスト
526 ISP
528 インターネット
530 サーバ

Claims (30)

  1. 画像処理装置の設定方法であって、
    第1の画像処理装置において、ネットワークを介してクライアントと他の画像処理装置間で交換される通信をモニターして、電子文書の処理要求を識別する段階と、
    クライアントが第2の画像処理装置に出した電子文書の印刷要求を前記第1の画像処理装置が検出すると、それに応答して前記第1の画像処理装置が前記第1の画像処理装置において印刷要求を処理する現在設定を更新する段階とを有し、
    前記第1の画像処理装置は前記第2の画像処理装置と異なる方法。
  2. 通信をモニターする段階は、
    前記第1の画像処理装置が特定された1組の画像処理装置を示すデータを記憶する段階と、
    前記第1の画像処理装置が前記要求を検出すると、それに応じて前記第1の画像処理装置が、前記第2の画像処理装置が前記特定された1組の画像処理装置に入っているか判断する段階とを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 通信をモニターする段階は、
    前記第1の画像処理装置が1組の画像処理装置を特定するデータを記憶する段階を有し、
    前記特定された1組の画像処理装置の構成はその前記第1の画像処理装置への物理的近さに少なくとも部分的に基づく、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の画像処理装置は前記ネットワークを介した通信をモニターすることにより前記要求を検出する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の画像処理装置は、前記ネットワーク上の他の装置から前記要求の通知を受けることにより、前記要求を検出する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の画像処理装置は印刷機能に従った電子文書の印刷をサポートし、
    前記ネットワークを介して交換される通信をモニターする段階は
    前記第1の画像処理装置が前記印刷機能を用いて前記ネットワーク上の前記画像処理装置が電子文書をいかに印刷するかを記述する統計を記憶する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の画像処理装置は印刷機能に従った電子文書の印刷をサポートし、
    前記ネットワークを介して交換される通信をモニターする段階は
    前記第1の画像処理装置が前記印刷機能を用いて前記ネットワーク上の前記画像処理装置が電子文書をいかに印刷するかを記述する統計を記憶する段階を有し、
    前記第1の画像処理装置は前記現在設定を更新して、前記ネットワーク上の前記画像処理装置が前記印刷機能を用いて電子文書をいかに印刷するか反映する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記現在設定の更新の実行は、前記第1の画像処理装置が前記現在設定を最後に更新してから一定時間経過後、または前記第1の画像処理装置が所定数の印刷要求を検出後に行われる、請求項1に記載の方法。
  9. 前記現在設定を更新後、前記ネットワーク上の前記画像処理装置が電子文書を以下に印刷したかに関する、前記現在設定が更新される前に実行されたアクティビティを反映する統計の記憶を、前記第1の画像処理装置がやめる段階をさらに有する、請求項1に記載の方法。
  10. 画像処理装置の設定方法であって、
    第1の画像処理装置が第2の画像処理装置のネットワークアドレスを保持する段階と、
    所定期間経過後、前記第1の画像処理装置が第2の画像処理装置に、前記第2の画像処理装置がサポートする機能を用いて前記第2の画像処理装置が電子文書をいかに処理したか示す使用データを要求する段階と、
    前記第1の画像処理装置がその現在設定を更新して前記使用データを反映する段階とを有する方法。
  11. 電子文書を設定する命令の1つ以上のシーケンスを担う機械読み取り可能媒体であって、1つ以上のプロセッサが前記命令の1つ以上のシーケンスを実行して、
    第1の画像処理装置において、ネットワークを介してクライアントと他の画像処理装置間で交換される通信をモニターして、電子文書の処理要求を識別させ、
    クライアントが第2の画像処理装置に出した電子文書の印刷要求を前記第1の画像処理装置が検出すると、それに応答して前記第1の画像処理装置が前記第1の画像処理装置において印刷要求を処理する現在設定を更新させ、
    前記第1の画像処理装置は前記第2の画像処理装置と異なる媒体。
  12. 通信をモニターする段階は、
    前記第1の画像処理装置が特定された1組の画像処理装置を示すデータを記憶する段階と、
    前記第1の画像処理装置が前記要求を検出すると、それに応じて前記第1の画像処理装置が、前記第2の画像処理装置が前記特定された1組の画像処理装置に入っているか判断する段階とを有する、請求項11に記載の機械読み取り可能媒体。
  13. 通信をモニターする段階は、
    前記第1の画像処理装置が1組の画像処理装置を特定するデータを記憶する段階と、
    前記特定された1組の画像処理装置の構成はその前記第1の画像処理装置への物理的近さに少なくとも部分的に基づく、請求項11に記載の機械読み取り可能媒体。
  14. 前記第1の画像処理装置は前記ネットワークを介した通信をモニターすることにより前記要求を検出する、請求項11に記載の機械読み取り可能媒体。
  15. 前記第1の画像処理装置は、前記ネットワーク上の他の装置から前記要求の通知を受けることにより、前記要求を検出する、請求項11に記載の機械読み取り可能媒体。
  16. 前記第1の画像処理装置は印刷機能に従った電子文書の印刷をサポートし、
    前記ネットワークを介して交換される通信をモニターする段階は
    前記第1の画像処理装置が前記印刷機能を用いて前記ネットワーク上の前記画像処理装置が電子文書をいかに印刷するかを記述する統計を記憶する、請求項11に記載の機械読み取り可能媒体。
  17. 前記第1の画像処理装置は印刷機能に従った電子文書の印刷をサポートし、前記ネットワークを介して交換される通信をモニターする段階は
    前記第1の画像処理装置が前記印刷機能を用いて前記ネットワーク上の前記画像処理装置が電子文書をいかに印刷するかを記述する統計を記憶する段階を有し、
    前記第1の画像処理装置は前記現在設定を更新して、前記ネットワーク上の前記画像処理装置が前記印刷機能を用いて電子文書をいかに印刷するか反映する、請求項11に記載の機械読み取り可能媒体。
  18. 前記現在設定の更新の実行は、前記第1の画像処理装置が前記現在設定を最後に更新してから一定時間経過後、または前記第1の画像処理装置が所定数の印刷要求を検出後に行われる、請求項11に記載の機械読み取り可能媒体。
  19. 前記命令の1つ以上のシーケンスの前記1つ以上のプロセッサによる実行は、
    前記現在設定を更新後、前記ネットワーク上の前記画像処理装置が電子文書を以下に印刷したかに関する、前記現在設定が更新される前に実行されたアクティビティを反映する統計の記憶を、前記第1の画像処理装置がやめる段階をさらに有する、請求項11に記載の機械読み取り可能媒体。
  20. 電子文書を設定する命令の1つ以上のシーケンスを担う機械読み取り可能媒体であって、1つ以上のプロセッサが前記命令の1つ以上のシーケンスを実行して、
    第1の画像処理装置が第2の画像処理装置のネットワークアドレスを保持する手段と、
    所定期間経過後、前記第1の画像処理装置が第2の画像処理装置に、前記第2の画像処理装置がサポートする機能を用いて前記第2の画像処理装置が電子文書をいかに処理したか示す使用データを要求する手段と、
    前記第1の画像処理装置がその現在設定を更新して前記使用データを反映する手段とを有する媒体。
  21. 画像処理装置の設定装置であって、
    1つ以上のプロセッサと、
    前記画像処理装置を設定する命令の1つ以上のシーケンスを担う機械読み取り可能媒体であって、1つ以上のプロセッサが前記命令の1つ以上のシーケンスを実行して、
    第1の画像処理装置において、ネットワークを介してクライアントと他の画像処理装置間で交換される通信をモニターして、電子文書の処理要求を識別する手段と、
    クライアントが第2の画像処理装置に出した電子文書の印刷要求を前記第1の画像処理装置が検出すると、それに応答して前記第1の画像処理装置が前記第1の画像処理装置において印刷要求を処理する現在設定を更新する手段と、
    前記第1の画像処理装置は前記第2の画像処理装置と異なる媒体と、を有する装置。
  22. 通信をモニターする手段は、
    前記第1の画像処理装置が特定された1組の画像処理装置を示すデータを記憶する手段と、
    前記第1の画像処理装置が前記要求を検出すると、それに応じて前記第1の画像処理装置が、前記第2の画像処理装置が前記特定された1組の画像処理装置に入っているか判断する手段とを有する、請求項21に記載の装置。
  23. 通信をモニターする手段は、
    前記第1の画像処理装置が1組の画像処理装置を特定するデータを記憶する手段と、
    前記特定された1組の画像処理装置の構成はその前記第1の画像処理装置への物理的近さに少なくとも部分的に基づく、請求項21に記載の装置。
  24. 前記第1の画像処理装置は前記ネットワークを介した通信をモニターすることにより前記要求を検出する、請求項21に記載の装置。
  25. 前記第1の画像処理装置は、前記ネットワーク上の他の装置から前記要求の通知を受けることにより、前記要求を検出する、請求項21に記載の装置。
  26. 前記第1の画像処理装置は印刷機能に従った電子文書の印刷をサポートし、前記ネットワークを介して交換される通信をモニターする手段は
    前記第1の画像処理装置が前記印刷機能を用いて前記ネットワーク上の前記画像処理装置が電子文書をいかに印刷するかを記述する統計を記憶する、請求項21に記載の装置。
  27. 前記第1の画像処理装置は印刷機能に従った電子文書の印刷をサポートし、
    前記ネットワークを介して交換される通信をモニターする手段は
    前記第1の画像処理装置が前記印刷機能を用いて前記ネットワーク上の前記画像処理装置が電子文書をいかに印刷するかを記述する統計を記憶する手段を有し、
    前記第1の画像処理装置は前記現在設定を更新して、前記ネットワーク上の前記画像処理装置が前記印刷機能を用いて電子文書をいかに印刷するか反映する、請求項21に記載の装置。
  28. 前記現在設定の更新の実行は、前記第1の画像処理装置が前記現在設定を最後に更新してから一定時間経過後、または前記第1の画像処理装置が所定数の印刷要求を検出後に行われる、請求項21に記載の装置。
  29. 前記命令の1つ以上のシーケンスの前記1つ以上のプロセッサによる実行は、
    前記現在設定を更新後、前記ネットワーク上の前記画像処理装置が電子文書を以下に印刷したかに関する、前記現在設定が更新される前に実行されたアクティビティを反映する統計の記憶を、前記第1の画像処理装置がやめる手段をさらに有する、請求項21に記載の装置。
  30. 画像処理装置の設定装置であって、
    1つ以上のプロセッサと、
    前記画像処理装置を設定する命令の1つ以上のシーケンスを担う機械読み取り可能媒体であって、1つ以上のプロセッサが前記命令の1つ以上のシーケンスを実行して、
    第1の画像処理装置が第2の画像処理装置のネットワークアドレスを保持させ、
    所定期間経過後、前記第1の画像処理装置が第2の画像処理装置に、前記第2の画像処理装置がサポートする機能を用いて前記第2の画像処理装置が電子文書をいかに処理したか示す使用データを要求させ、
    前記第1の画像処理装置がその現在設定を更新して前記使用データを反映させる機械読み取り可能媒体とを有する装置。


JP2007029359A 2006-02-08 2007-02-08 画像処理装置の適応設定方法、媒体、及び設定装置 Pending JP2007213583A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/350,968 US8179545B2 (en) 2006-02-08 2006-02-08 Adaptive configuration of imaging devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007213583A true JP2007213583A (ja) 2007-08-23
JP2007213583A5 JP2007213583A5 (ja) 2010-01-28

Family

ID=38006839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007029359A Pending JP2007213583A (ja) 2006-02-08 2007-02-08 画像処理装置の適応設定方法、媒体、及び設定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8179545B2 (ja)
EP (1) EP1821193B1 (ja)
JP (1) JP2007213583A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5766065B2 (ja) * 2011-08-23 2015-08-19 キヤノン株式会社 管理システム、サーバ装置、管理方法およびコンピュータプログラム
JP5586569B2 (ja) * 2011-11-18 2014-09-10 シャープ株式会社 印刷システム
KR20210075432A (ko) * 2019-12-13 2021-06-23 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 어플리케이션의 기본 설정의 획득

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240552A (ja) * 1996-12-26 1998-09-11 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
JP2000235466A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および印刷指示方法
JP2004062253A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Brother Ind Ltd 設定システム、電子機器、及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3453659B2 (ja) 1992-10-02 2003-10-06 株式会社リコー 画像形成装置用制御装置
US7079269B2 (en) 1998-03-19 2006-07-18 Océ-Technologies B.V. Interactive printing with a plurality of printer devices
US20010035972A1 (en) 1998-05-04 2001-11-01 I-Data International, Inc. Adaptive interface for digital printing systems
EP2116930A3 (en) * 2000-10-11 2010-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Print managing apparatus and print managing method
US7190467B2 (en) * 2001-07-12 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print option configurations specific to a service or device for printing in a distributed environment
US20040186925A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Joe Cooper Printing system with retained print job emailing
US20050235051A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Brown Timothy D Method of establishing target device settings based on source device settings
JP4208786B2 (ja) * 2004-07-28 2009-01-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、ネットワークシステム、情報処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240552A (ja) * 1996-12-26 1998-09-11 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
JP2000235466A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および印刷指示方法
JP2004062253A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Brother Ind Ltd 設定システム、電子機器、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1821193B1 (en) 2017-11-29
US8179545B2 (en) 2012-05-15
US20070182987A1 (en) 2007-08-09
EP1821193A2 (en) 2007-08-22
EP1821193A3 (en) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8970879B2 (en) Printing system, printing method, and computer-readable medium for designating and executing printing via the internet
JP4926735B2 (ja) ドライバーレスクライアントによるネットワーク印刷
JP5678507B2 (ja) 印刷装置、処理方法及びコンピュータプログラム
JP5655402B2 (ja) プリントシステム
JP2008293503A (ja) ネットワークイネーブル印刷装置、方法及び記録媒体
JP2007334890A (ja) 自動プリンタ登録
JP2011034562A (ja) プリントシステム
JP5551422B2 (ja) ドキュメントにセキュリティ特徴を組み込む方法とその装置
JP5537160B2 (ja) イベント代行通知装置及びその制御方法とそのプログラム
JP2008282406A (ja) 複数のws動作可能装置からのイベントの報告
KR20110028223A (ko) 송신원을 식별하는 정보 처리 장치 및 그 제어 방법
JP4987770B2 (ja) イベント通知装置、イベント通知方法、及びイベント通知プログラム
JP2009255390A (ja) 画像形成装置、機能連携制御方法、及び機能連携制御プログラム
JP2006347110A (ja) 画像形成装置及び代行印刷制御プログラム
JP2007257481A (ja) 印刷デバイス
JP2007213583A (ja) 画像処理装置の適応設定方法、媒体、及び設定装置
JP2008041091A (ja) 文書処理環境におけるユーザ起動アラート
JP2006285840A (ja) 文書管理システム
JP2005107837A (ja) 印刷ジョブ終了通知システム
JP2017219904A (ja) ネットワークデバイス及びその制御方法、プログラム
US8423628B2 (en) Method and apparatus for extending functionality of networked devices
JP6287174B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2005107741A (ja) 印刷システムにおける印刷ジョブ終了通知システム
JP2004030650A (ja) 伝送パケットおよびかかる伝送パケットを利用した通信方法および装置
JP2008152648A (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306