JP2004030650A - 伝送パケットおよびかかる伝送パケットを利用した通信方法および装置 - Google Patents

伝送パケットおよびかかる伝送パケットを利用した通信方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004030650A
JP2004030650A JP2003159519A JP2003159519A JP2004030650A JP 2004030650 A JP2004030650 A JP 2004030650A JP 2003159519 A JP2003159519 A JP 2003159519A JP 2003159519 A JP2003159519 A JP 2003159519A JP 2004030650 A JP2004030650 A JP 2004030650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
work
data
attribute
transmission packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003159519A
Other languages
English (en)
Inventor
Kang-Hoon Lee
リ カンフン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004030650A publication Critical patent/JP2004030650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00225Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data generation, e.g. scan-to-email or network scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークを通じて多機能処理を行うための伝送パケットおよびこれを利用した通信方法および装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの作業を行い,ネットワーク14を通じて少なくとも1つのクライアント10〜12により共有される少なくとも1つのサーバ16〜18間の通信のためにネットワークを通じて伝送される伝送パケットは,パケットのバージョン番号を示すバージョン情報を有するバージョンフィールドと,パケットの発生形態を示すパケット形態表示情報を有するパケット形態表示フィールドと,パケットを使用する作業の形態を示す作業形態表示情報を有する作業形態表示フィールドと,作業の属性に関する第1情報と作業のデータに関する第2情報のうち少なくとも一つを有する属性グループフィールドおよび/またはデータグループフィールドと,パケットの終端を示す終端情報を有する終端フィールドとを具備する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,スキャニング機能,プリンティング機能およびFAX機能等の機能を処理する多機能処理に係り,特に,ネットワークにより多機能処理を行うための伝送パケット,およびこの伝送パケットを利用して多機能処理を行う通信方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在インターネットを通じプリンタを制御するプロトコルとして,インターネットプリンティングプロトコル(IPP:InternetPrinting Protocol)がある。しかし,インターネットを通じてスキャナを制御するプロトコルは,現在存在せず,インターネットを通じてスキャニングされた文書をクライアントに伝達だけである。例えば,従来では,スキャニングされた文書を,インターネットを通じて伝達できる方式のものがある(例えば,特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
米国特許第6,256,662号明細書
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,ここに開示された従来の方式では,クライアントの指示により多機能周辺機器,すなわち,サーバを利用してネットワークを通じて文書をスキャニングし,スキャニングされた結果を,ネットワークを通じてクライアントに伝送する。すなわち,スキャニングされた文書を伝送されるためにクライアントは,スキャニングに関するアプリケーションを開いておかねばならず,クライアントのスキャニング指示が前もって実行される必要がある。このように,従来の方式では,クライアントのスキャニング指示がない場合に,スキャニングが実行できず,クライアントがスキャニングアプリケーションを開いておかねば,スキャニングされた文書をクライアントに提供できないという問題点を有する。
【0005】
その上,従来の方式では,各種のサーバのうち,いずれのサーバがスキャニング機能を有するかが分からなかった。また,サーバのスキャニング作業の制御,スキャニングのためのサーバの状態をチェックすること,およびサーバを取り扱うこともできなかった。
【0006】
その上,サーバでスキャニングされた文書をクライアントが正確に受けられない可能性もあった。さらに,開示された従来の方式によるネットワークスキャニングプロトコルは,サーバとクライアントの運営体制に依存するために,プロトコルの設計上制約を増やす問題点を有する。
【0007】
結局,従来の方式では,多機能処理を行う多機能周辺機器を,ネットワークを通じていろいろなクライアントが共有できないという問題点がある。さらに,サーバをクライアントが制御するためには別途の管理プロトコルを備えねばならない。
【0008】
本発明は,従来の伝送パケットが有する上記問題点を鑑みてなされたものであり,本発明が解決しようとする第1の目的は,クライアントの状況に関係なくネットワークを通じてサーバとクライアント間に制御を含む各種の作業を行えるようにするネットワークを通じて多機能処理を行うための伝送パケットを提供することである。
【0009】
また,本発明の第2の目的は,上記の伝送パケットを利用してネットワークを通じて多機能処理を行うための通信方法を提供することである。
【0010】
さらに,本発明の第3の目的は,上記の伝送パケットを利用してネットワークを通じて多機能処理を行うための通信装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記第1の課題を解決するために,本発明の第1の観点によれば,少なくともスキャニング作業を含むK(ここで,K≧1)個の作業を行い,ネットワークを通じてM(ここで,M≧1)個のクライアントにより共有されるN(ここで,N≧1)個のサーバ間の通信のために前記ネットワークを通じて伝送される本発明による伝送パケットは,この伝送パケットのバージョン番号を示すバージョン情報を有するバージョンフィールドと,伝送される前記パケットの発生形態を示すパケット形態表示情報を有するパケット形態表示フィールドと,上記のK個の作業中,パケットを使用する作業の形態を示す作業形態表示情報を有する作業形態表示フィールドと,上記の作業の属性に関する第1情報とこの作業のデータに関する第2情報のうち少なくとも一つを有する属性グループフィールドおよび/またはデータグループフィールドと,パケットの終端を示す終端情報を有する終端フィールドとを具備することを特徴とする,伝送パケットが提供される。
【0012】
また,上記第2の課題を解決するために,本発明の第2の観点によれば,請求項1に記載の伝送パケットを利用して,クライアントとサーバ間に作業を行うための本発明による通信方法は,サーバ自体および作業に関する属性のうち所望の属性を有するサーバを見つける探索工程と,この探索工程で見つけられたサーバの現在状態をチェックする点検工程と,この点検工程でチェックされた状態を利用して情報を受信できるサーバを選別し,選別されたサーバにイベントを非同期的に通報することを要求する要求工程と,上記の作業を行う遂行工程とを具備することを特徴とする,通信方法が提供される。
【0013】
さらに,上記第3の課題を解決するために,本発明の第3の観点によれば,請求項1に記載の伝送パケットを利用してクライアントとサーバ間に作業を行うための本発明による通信装置は,クライアントは,サーバ自体および作業に関する属性のうち,所望の属性を放送して前記所望の属性を有するサーバが自ら明かすことを要求し,自らを明らかにしたサーバの現在状態をチェックし,このチェックされた状態を利用して情報を受信できるサーバを選別し,この選別されたサーバにイベントを非同期的に通報することを要求し,作業の遂行に必要な属性およびデータをサーバに伝送し,サーバは,自分が所望の属性を有しているかどうかを応答し,現在状態の要求に応答し,イベントの非同期的通報の要求に応答し,作業の遂行に必要な属性およびデータを伝送されて作業を行うことを特徴とする,通信装置が提供される。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書および図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
【0015】
図1は,本発明の第1の実施の形態による伝送パケットが伝送される状況を説明するための図面であって,第1〜第Mクライアント(ここで,M≧1)10〜12,ネットワーク14および第1〜第Nサーバ(ここで,N≧1)16〜18を有する。ネットワーク14は,無線および有線ネットワークのいずれかである。
【0016】
図1に示すように,第1〜第Nサーバ16〜18の各サーバは,K(ここで,K≧1)個の作業を行い,ネットワーク14を通じて,第1〜第Mクライアント10〜12により共有される。本実施形態によれば,上記のK個の作業は,少なくとも一つのスキャニング作業を含む。ここで,各サーバ16〜18で行われる作業とは,スキャニング作業,FAX作業,プリンティング作業,複写作業,またはデータ伝送作業などを意味する。
【0017】
次に,ネットワーク14を通じてクライアント10〜12とサーバ16〜18との間に,多機能を行うために伝送される本実施形態による伝送パケットのフォーマットについて説明する。
【0018】
図2は,本実施形態による伝送パケットのフォーマットを示す図面である。本実施形態の伝送パケットは,バージョンフィールド20,パケット形態表示フィールド22,作業形態表示フィールド24,属性グループフィールド26,データグループフィールド28および終端フィールド30で構成される。
【0019】
図2に示すバージョンフィールド20は,パケットのバージョン番号を示すバージョン情報を有する。例えば,バージョンフィールド20は,2バイトよりなるが,この場合,最初のバイトは,メージャーバージョン番号を示すバージョン情報に該当し,第2のバイトは,マイナーバージョン番号を示すバージョン情報に該当する。
【0020】
パケット形態表示フィールド22は,伝送されるパケットの発生形態,すなわち,パケットが何の用途で発生したかを示すパケット形態表示情報を有する。ここで,パケット形態表示情報に示されるパケットの発生形態は,要求用,応答用およびトラップ用のうち少なくとも一つに該当する。このように,クライアント10〜12からサーバ16〜18に,またはサーバ16〜18からクライアント10〜12に,伝送パケットは,所定の行為を要求するための要求用として発生することもあり,所定の行為の要求に対して応答するための応答用として発生することもある。
【0021】
さらに,伝送パケットは,クライアント10〜12からサーバ16〜18に所定行為の要求はなかったが,一定の事実をサーバ16〜または18がクライアント10〜12に知らせるためのトラップ用として発生することもある。また,パケットは,要求用,応答用およびトラップ用のうち少なくとも2つの複合的な用途として発生することもある。すなわち,クライアント10〜12からサーバ16〜18への要求に応答する応答用伝送パケットにトラップ用情報が載せられてサーバ16〜18からクライアント10〜12に伝送されることもある。したがって,サーバ16〜18からクライアント10〜12に要求や応答をする時にトラップにエラーを報告することもある。
【0022】
例えば,パケット形態表示フィールド22が1バイトよりなる時,パケット形態表示情報は,以下の表1のように表現できる。
【0023】
【表1】
Figure 2004030650
【0024】
ここで,“0x”は,後続の値‘01’,‘02’および‘04’がヘキサ値であることを示す。
【0025】
図2に示した作業形態表示フィールド24は,各サーバが有するK個の作業のうちパケットを使用する作業の形態を示す作業形態表示情報を有する。例えば,作業形態表示フィールド24が1バイトよりなる時,作業形態表示情報は,以下の表2のように表現できる。
【0026】
【表2】
Figure 2004030650
【0027】
このとき,属性グループフィールド26は,サーバで行われる作業の属性に関する第1情報を有し,データグループフィールド28は,サーバで行われる作業のためのデータに関する第2情報を有する。本実施形態によれば,図2に示したパケットは,属性グループフィールド26とデータグループフィールド28のうち少なくとも一つを有することができる。すなわち,本実施形態による伝送パケットは,属性グループフィールド26だけを有するか,データグループフィールド28だけを有するか,属性グループフィールド26とデータグループフィールド28とのいずれも有することができる。
【0028】
以下,属性グループフィールド26の好適な一実施形態のフォーマットを以下に説明する。
【0029】
図3は,図2に示した属性グループフィールド26の本発明による好適な一実施形態26Aのフォーマットであって,属性形態表示フィールド40および属性フィールド42で構成される。
【0030】
図3に示した属性形態表示フィールド40は,属性に関する作業の形態を示す属性形態表示情報を有する。ここで,属性形態表示情報は,作業の制御属性,サーバ16〜18の状態およびサーバ16〜18の情報属性のうち少なくとも一つを示すことができ,前述した第1情報は,作業に対する属性および属性形態表示情報を含む。例えば,属性形態表示フィールド40が1バイトよりなり,各サーバ16〜18で遂行できる作業がプリンティング,スキャニングまたはFAX作業である時,属性形態表示情報のリストは,以下の表3のように表現できる。
【0031】
【表3】
Figure 2004030650
【0032】
上記の表3で,プリンティング作業属性,スキャニング作業属性およびFAX作業属性は,プリンティング,スキャニングおよびFAX作業を各自で行うための値を設定するために使われる。また,プリンティング作業制御属性,スキャニング作業制御属性およびFAX作業制御属性は,プリンティング,スキャニングおよびFAX作業を各々制御するか,作業の優先順位を変えるなど作業それ自体を制御するために使われる。さらに,サーバ制御属性,プリンティング制御属性,スキャニング制御属性およびFAX制御属性は,サーバ16〜18を制御するために使われる。
【0033】
サーバの状態属性,プリンティング状態属性,スキャニング状態属性およびFAX状態属性は,サーバ16〜18やクライアント10〜12の状態を尋ねるために使われる。サーバの情報属性,プリンティング情報属性,スキャニング情報属性およびFAX情報属性は,クライアント10〜12やサーバ16〜18の情報を問うために使われる。
【0034】
本実施形態によれば,表3から分かるように,属性形態表示フィールド40は,使用が決定されずに留保された少なくとも一つのフィールドを有する。
次に,属性フィールド42の本発明による好適な一実施形態のフォーマットを以下で説明する。
【0035】
図4は,図3に示した属性フィールド42の本発明による好適な一実施形態42Aのフォーマットであって,属性名称長さフィールド60,属性名称フィールド62,属性データ形態フィールド64,属性データ長さフィールド66および属性データフィールド68で構成される。
【0036】
図4に示すように,属性名称フィールド62は,属性の名称を有し,例えば1〜65535バイトよりなる。この時,属性名称長さフィールド60は,属性名称フィールド62が有する属性名称の長さを示し,例えば,2バイトよりなる。属性データフィールド68は,属性に関する属性データを有し,例えば1〜65535バイトよりなる。属性データ形態フィールド64は,属性データフィールド68が有する属性データの形態を示す属性データ形態情報を有する。例えば,属性データ形態フィールド64が1バイトよりなる時,属性データ形態情報のリストは,以下の表4で表現できる。
【0037】
【表4】
Figure 2004030650
【0038】
ここで,属性データ形態情報がバイト,ワード,ロングまたはフロートというのは,属性データフィールド68が有する属性データを1,2,4または8バイト単位で各々区分して解釈することによって,有効なメッセージを得ることができるということを示す。このように,表4から分かるように,属性データ形態フィールド64が有する属性データ形態情報は,属性データフィールド68に含まれる属性データが符号を有するかどうかを示し,有効なメッセージを表現する属性データの有効長さ,すなわち,1,2,4または8バイトを示すこともある。この時,属性データ長さフィールド66は,属性データフィールド68が有する属性データの長さに関する情報を有し,例えば,2バイトよりなる。
【0039】
次に,図2に示したデータグループフィールド28の本発明による好適な一実施形態のフォーマットを説明する。
【0040】
図5は,図2に示したデータグループフィールド28の本発明による好適な一実施形態28Aのフォーマットを示す図面であって,データ形態表示フィールド80およびデータフィールド82で構成される。
【0041】
図5に示したデータ形態表示フィールド80は,データフィールド82が有するデータを使用する作業の形態を示すデータ作業形態情報を有する。例えば,データ作業形態情報が1バイトよりなり,各サーバ16〜18で行える作業がプリンティング,スキャニングまたはFAX作業という時,データ作業形態情報は,以下の表5のように表現できる。
【0042】
【表5】
Figure 2004030650
【0043】
本実施形態によれば,表5から分かるように,データ形態表示フィールド80は,使用が決定されずに今後利用されるために留保された少なくとも一つのフィールドを有することができる。
【0044】
図5に示したデータフィールド82は,データに関する第3情報およびデータそれ自体を有する。この時,第3情報およびデータ作業形態情報は,前述した第2情報に該当する。
【0045】
次に,図5に示したデータフィールド82の本発明による好適な一実施形態のフォーマットを説明する。
【0046】
図6は,図5に示したデータフィールド82の本発明による好適な一実施形態82Aのフォーマットを示す図面であって,データ外部形態表示フィールド100,データ順序フィールド102,データ長さフィールド104およびデータ副フィールド106で構成される。
【0047】
図6に示したデータ副フィールド106は,データそれ自体を有する。この時,データ外部形態表示フィールド100は,データ副フィールド106が有するデータの外部形態を示すデータ外部形態情報を有する。例えば,データ外部形態情報は,1バイトよりなる時,次の表6のように表現できる。
【0048】
【表6】
Figure 2004030650
【0049】
上記の表6から分かるように,データ副フィールド106が有するデータは,圧縮された形態,テキスト形態または2進形態であり,圧縮された形態,テキスト形態および2進形態のうち少なくとも2つの形態を選ぶこともある。例えば,データ副フィールド106が有するデータは,圧縮された2進形態のデータでもあり,圧縮されたテキスト形態のデータでもある。
【0050】
図6に示したデータ順序フィールド102は,データ副フィールド106が分割されたデータを有する時,分割されたデータ等の分割前順序を示す順序情報を有するが,その大きさは,例えば2バイトよりなる。このデータは,例えば分割されてデータ副フィールド106に貯蔵されうる。この場合,順序情報は,データが分割された順序を示す。この時,データ長さフィールド104は,データ副フィールド106が有するデータの長さに関するデータ長さ情報を有するが,その大きさは,例えば4バイトよりなる。
【0051】
図6に示したデータ外部形態表示フィールド100が有するデータ外部形態情報,データ長さフィールド104が有するデータ長さ情報およびデータ順序フィールド102が有する順序情報は,第3情報に該当する。
【0052】
一方,図2に示した終端フィールド30は,パケットの終端を示す終端情報を有するが,例えば1バイトよりなり,0x00と表現できる。
【0053】
次に,前述した伝送パケットを利用した本発明の本実施形態による多機能を行うための通信方法の実施形態およびその方法を行う通信装置の構成および動作を,添付した図面を参照して説明する。
【0054】
図7は,前述した伝送パケットを利用して多機能に該当する作業を行うための本発明による通信方法の第1の実施の形態を説明するためのフローチャートである。本実施形態の通信方法は,所望の属性を有するサーバを見つける探索工程(以下,段階120と称する。),作業遂行用ドライバーおよび必要なアプリケーションを設置する設置工程(以下,段階122と称する。),見つけられたサーバの現在状態をチェックする点検工程(以下,段階124と称する。),チェックされた状態を用いて選別されたサーバに非同期的イベントの通報を要求する要求工程(以下,段階126と称する。),作業を行う遂行工程(以下,段階128と称する。),および行われた作業を選択的に取消し,変更,または続行する工程(以下,段階130と称する。)より構成される。図7に示した方法は,クライアント10〜12および/またはサーバ16〜18により使われるためにコンピュータにて記録できる媒体またはメディア上に符号化される命令になりうる。
【0055】
前述した第1の実施の形態による伝送パケットを利用して,クライアントとサーバ間に作業を行うための本実施形態による通信方法を調べると,まず,クライアント10〜12は,サーバ16〜18自体およびサーバで行われる作業に関する属性のうち所望の属性を有するサーバを第1〜第Nサーバ16〜18のうちで見つける(段階120)。ここで,サーバ自体および/または作業に関する属性とは,各サーバ16〜18が行う作業の数,サーバ16〜18が存在する空間上位置,サーバ16〜18が保安を支援できるかどうか,サーバ16〜18が使われる前に認証される必要があるかどうか,サーバ16〜18が作業をカラーで行うかどうか,サーバ16〜18が作業を行った結果の解像度およびサーバ16〜18が取り扱える紙の大きさのうち少なくとも一つを意味する。クライアント10〜12の必要により他の特性が含まれることもある。
【0056】
図8は,図7に示した段階120に関する本発明による好適な一実施形態120Aを説明するためのフローチャートであって,所望の属性を放送して所望の属性を有するサーバ16〜18を見つける段階150および段階152よりなる。
【0057】
クライアント10〜12は,所望の属性をN個のサーバ16〜18に放送して所望の属性を有するサーバ16〜18が自ら明かすことを要求する(以下,この工程を段階150と称する。)。段階150後に,N個のサーバ16〜18は,自分が所望の属性を有するかどうかをクライアント10〜12に応答し,クライアント10〜12は,N個のサーバ16〜18から受けた応答を通じて所望の属性を有するサーバ16〜18を見つける(以下,この工程を段階152と称する。)。
【0058】
段階120後に,クライアント10〜12は,見つけられたサーバ16〜18を利用して作業遂行用ドライバーを必要であれば設置する一方,作業遂行用アプリケーションを選択的に設置する(段階122)。例えば,クライアント10〜12は,プリンティング作業とFAX作業などのために必要なドライバーを必ず設置せねばならず,スキャニング作業のためにクライアント10〜12は,ドライバーを設置する必要がない。
【0059】
したがって,プリンティング作業,FAX作業およびスキャニング作業のためにクライアントは,アプリケーションを選択的に設置,すなわち,アプリケーションを設置することもあり,設置しないこともある。例えば,クライアント10〜12は,設置する必要がある作業遂行用ドライバーおよび作業遂行用アプリケーションを見つけられたサーバ16〜18に要求する。この時,見つけられたサーバ16〜18は,クライアント10〜12が要求したドライバーおよび必要なアプリケーションをファイルやURL(UniversalResource Location)形態でクライアント10〜12に提供し,クライアント10〜12は,サーバ16〜18から提供された情報によってドライバーや必要なアプリケーションを設置する。
【0060】
段階122後に,クライアント10〜12は,自分が所望の属性を有していると明らかにした,すなわち,見つけられたサーバ16〜18の現在状態をチェックする(段階124)。すなわち,クライアント10〜12は,見つけられたサーバ16〜18に自分の現在状態を要求し,要求されたサーバ16〜18は,自分の現在状態をクライアント10〜12に応答する。この時,本実施形態によれば,クライアント10〜12は,現在状態と共にサーバ16〜18の能力もチェックできる。
【0061】
ここで,チェックされる現在状態および/または能力とは,サーバ16〜18が有する能力のうち変更できない能力,紙が切れるなどのサーバ16〜18の変化しうる状態,以前にクライアント10〜12がサーバ16〜18に要求した作業が存在するかどうか,以前にクライアント10〜12がサーバ16〜18に要求した作業の遂行状態,すなわち,作業が待機中であるか,あるいは完了したか,クライアント10〜12が要求した作業をサーバ16〜18で行えるかどうか,クライアント10〜12が要求した作業の処理優先順位および作業の遂行回数のうち少なくとも一つを意味するものとする。
【0062】
また,本実施形態によれば,クライアント10〜12とサーバ16〜18間の通信方式と関係がなくクライアント10〜12は,サーバ16〜18の現在状態をチェックすることもできる。例えば,クライアント10〜12とサーバ16〜18間の通信が一対一になされるか,あるいは多対多になされるかに関係なくサーバ16〜18の現在状態をチェックできる。
【0063】
なお,本発明によれば,図7に示した第1の実施の形態の通信方法は,段階122を備えない構成とすることも可能である。すなわち,クライアント10〜12とサーバ16〜18間にネットワーク14を通じて遂行できる作業のうちスキャニング作業が行われる場合,クライアント10〜12は,ドライバーを設置する必要がない。したがって,この場合,クライアント10〜12がアプリケーションを設置する必要がなければ,図7に示した通信方法は,段階122を備えない。図7に示した通信方法が段階122を備えなければ,段階120後にクライアントは,見つけられたサーバの現在状態をチェックする(段階124)。
【0064】
段階124後に,クライアント10〜12は,サーバ16〜18のチェックされた現在状態を利用して情報を受信できるサーバ16〜18を選別し,選別されたサーバ16〜18にイベントを非同期的にトラップ方式で通報することを要求する(段階126)。すなわち,クライアント10〜12は,非同期的通報をサーバ16〜18に申し込む。この時,サーバ16〜18は,発生したイベントの種類によってイベントをクライアントに違えて通報できる。また,サーバ16〜18は,クライアント10〜12にイベントの発生を周期的また間欠的に,すなわち,イベントが発生する度に通報することもある。
【0065】
ここで,イベントとは,サーバ16〜18の現在の作業状態,サーバ16〜18が行う作業が完了したかどうか,作業が遂行された結果が存在するかどうか(すなわち,スキャニングされた文書が存在するかどうかや,FAXにより外部から受信された文書が存在するかどうか),致命的なエラーなどにより作業を行う時に必要な情報をクライアント10〜12からサーバ16〜18に再伝送するかどうか,作業の待機中に作業に影響を及ぼす状況,例えば紙が切れたとかトナーがなくなったという状況が発生するかどうか,および作業する有用なデータが生成されるかどうかのうち少なくとも一つを意味するものとする。
【0066】
したがって,イベントの非同期的通報を要求されたサーバ16〜18は,イベントの発生をクライアント10〜12に通報する。この時,本実施形態によれば,イベントが発生してサーバ16〜18がイベントを通報する時,イベントを通報されていないクライアント10〜12に関する登録情報は,サーバ16〜18から削除することもある。
【0067】
段階126後に,クライアント10〜12とサーバ16〜18は,作業を行う(段階128)。
次に,図7に示した段階128に関する本発明による各実施形態を添付した図面を参照して説明する。
【0068】
図9は,図7に示した段階128に関する本発明による好適な一実施形態128Aを説明するためのフローチャートであって,作業の遂行を要求する第1の工程(以下,段階170と称する。),要求された作業を処理できるかどうかを応答する第2の工程(以下,段階172と称する。),および要求された作業を処理できるかどうかによって作業を行う第3の工程(以下,段階174,176と称する。)よりなる。
【0069】
段階126後に,クライアント10〜12は,プリンティング作業またはFAX作業などのようにクライアント10〜12からサーバ16〜18に指示できる作業の遂行をサーバ16〜18に要求する(段階170)。段階170後に,作業の遂行を要求されたサーバ16〜18は,要求された作業を処理できるかどうかをクライアント10〜12に応答で知らせる(段階172)。例えば,クライアント10〜12は,各サーバ16〜18にいかなる機能を有している機能をどの程度に行えるかなどを問う(段階170)。これに,問われた各サーバ16〜18は,自分がどの機能をどの程度に行えるかについて応答する(段階172)。
【0070】
段階172後に,クライアント10〜12は,作業の処理可否に対する応答をサーバ16〜18から受けて分析してサーバ16〜18で作業の処理が可能かどうかを判断し,作業の処理が可能であると判断されれば,サーバ16〜18をして作業を行うようにする(段階174および段階176)。
【0071】
すなわち,サーバ16〜18で作業の処理が可能であると判断されれば,クライアント10〜12は,作業を行う時に必要な作業の属性および作業用データをサーバ16〜18に提供する(段階174)。この時,クライアント10〜12からサーバ16〜18に作業用データが伝送される形態には,ファイル形態,原始データ形態またはファイルを有するアドレスの形態がある。
【0072】
段階174後に,サーバ16〜18は,提供された属性および作業用データを利用して作業を行う(段階176)。
【0073】
図10は,図7に示した段階128に関する本発明による他の実施形態128Bを説明するためのフローチャートであって,外部から提供したクライアント10〜12の固有番号およびパスワードが有効な時に作業を行う工程(段階190〜198)よりなる。
【0074】
段階126後に,クライアント10〜12は,N個のサーバ16〜18のうちスキャニング作業を遂行させる所望のサーバ16〜18を指定する(第4の工程;以下段階190〜194と称する)。例えば,任意のサーバ16〜18を利用して文書をスキャニングし,スキャニングされた文書を自分のクライアント10〜12に伝送しようとする使用者は,クライアントの固有番号およびパスワードを任意のサーバ16〜18に提供する(段階190)。この場合,クライアント10〜12は,自分の固有番号,パスワードおよび空間上の位置を段階126であらかじめ任意のサーバ16〜18を含む該当サーバに提供する。
【0075】
段階190後に,固有番号およびパスワードを提供されたサーバ16〜17は,使用者が提供した固有番号およびパスワードが有効であるかどうかを判断する(段階192)。
【0076】
もし,サーバは,使用者から提供された固有番号およびパスワードが有効でないと判断されれば,作業を遂行しない。しかし,提供された固有番号およびパスワードが有効であると判断されれば,固有番号およびパスワードを提供されたサーバは,指定されたサーバに決定される(段階194)。
【0077】
一方,段階194後に,指定されたサーバ16〜18は,作業を行う時に必要な属性およびデータを固有番号に該当する空間上に位置するクライアント10〜12からもたらす(第5の工程;以下,段階196と称する)。すなわち,指定されたサーバ16〜18から属性およびデータの伝送を要求されたクライアント10〜12は,サーバで文書のスキャニング作業が行われる予定であると認知できる。
【0078】
さらに,このように,サーバ16〜18は,必要な時にクライアント10〜12から属性およびデータをもたらし,サーバ自分がこのような属性およびデータを貯蔵する必要がない。したがって,サーバ16〜18は,クライアント10〜12の属性やデータを自分が貯蔵する必要がない。
【0079】
段階196後に,サーバ16〜18は,もたらした属性およびデータを利用して作業を行い,作業が行われる度に作業が遂行された結果をクライアント10〜12に伝送する(第6の工程;以下,段階198と称する)。
【0080】
一方,段階128後に,クライアント10〜12は,サーバ16〜18に要求した作業の遂行を修正できる(段階130)。例えば,クライアント10〜12は,サーバ16〜18へ以前に要求した作業の遂行を取消しまたは変更を要求することもでき,以前に要求した作業の遂行を止めることをサーバに要求した後,作業の遂行を再び進めるように要求できる。この時,以前にクライアント10〜12により要求された複数の作業が同時に取消されることもある。
【0081】
本実施形態によれば,図7に示した通信方法は,段階130を備えないこともある。この場合,図9に示した段階176を行った後,または図10に示した段階198を行った後,図7に示した通信方法を終了する。
【0082】
図11は,図7に示した通信方法の他の実施形態を説明するためのフローチャートであって,作業の遂行が終わったことをクライアント10〜12に知らせる工程(段階210および212)よりなる。
【0083】
サーバ16〜18は,作業の遂行が終了したかどうかを判断する(段階210)。もし,図7に示した通信方法が段階130を備えない場合,段階128後にサーバ16〜18は,作業の遂行が終了したかどうかを判断する(段階210)。しかし,図7に示した通信方法が段階130を備える場合,段階130後に,サーバは,作業の遂行が終了したかどうかを判断する。
【0084】
もし,作業の遂行が終了しなかったと判断されれば,段階128に進んで,まだ終了していない作業を引続き行う。しかし,作業の遂行が終わったと判断されれば,サーバ16〜18は,作業の遂行が終わったことをクライアント10〜12に知らせる(段階212)。したがって,スキャニングされた文書を伝送されたクライアント10〜12は,サーバ16〜18のスキャニング作業が終わったことが分かり,スキャニングされた文書の始めと終わりがわかり,サーバ16〜18と連係された自分の状態を終了することもある。
【0085】
前述した本実施形態による伝送パケットを,ネットワークを通じてサーバとクライアントとが交換しながらいろいろな機能を行う通信方法,すなわち,ネットワーク多重機能周辺機器プロトコル(NMFPP:Network
Multi−Function Peripheral Protocol)は,クライアントとサーバの運営体制(OS:Operating System)に独立的に設計され,プロトコル階層でアプリケーションプロトコルより上位または同位である。ここで,プロトコルの階層は,上位へ行くほど言語化されており,下位へ行くほど符号化されている。
【0086】
また,NMFPPは,保安環境でも作動でき,このために保安プロトコルを使用することがある。しかし,NMFPPは,保安のための別途の情報を含めない。
【0087】
一方,図1に示したサーバ16〜18は,製作者別に変わる属性グループおよびデータグループを有することができる。したがって,製作者別に変わる属性グループおよびデータグループを提案した提案書をクライアント10〜12に提供する場合,同じ通信装置が具現される可能性を事前に防止して情報処理相互運用可能性を容易にする。しかし,このような提案書を提供されなくても,クライアント10〜12は,属性グループおよびデータグループを要求および応答によりサーバ16〜18とやり取りすることができる。
【0088】
次に,前述した本発明の実施形態による伝送パケットを利用した多機能を行うための通信方法および伝送パケットの理解を助けるために,クライアント10〜12とサーバ16〜18間に伝送される例示的なパケットのフォーマットを表を参照して説明する。
【0089】
例えば,サーバ16〜18は,300(dpi:dot per inch)プリンタ,自動用紙供給部(ADF:Automatic
Document Feeder)を有する600dpiスキャナおよびデュアルラインFAXを有すると仮定する。この時,図7に示した第120段階を行う時,クライアント10〜12は,例えば次の表7のようなパケットをサーバに放送できる。
【0090】
【表7】
Figure 2004030650
Figure 2004030650
【0091】
前述した表7のような要求を載せた伝送パケットがクライアント10〜12からサーバ16〜18に放送されれば,サーバ16〜18から,例えば次の表8のような応答がクライアント10〜12に伝送される。
【0092】
【表8】
Figure 2004030650
【0093】
この時,上記の段階122を行う時,クライアント10〜12は,例えば次の表9のようなパケットを見つけられたサーバ16〜18に伝送できる。
【0094】
【表9】
Figure 2004030650
【0095】
前述した表9のような要求を載せた伝送パケットがクライアント10〜12からサーバ16〜18に伝送されれば,サーバ16〜18から,例えば次の表10のような応答がクライアント10〜12に伝送できる。
【0096】
【表10】
Figure 2004030650
【0097】
この時,上記の段階126を行う時,クライアント10〜12は,例えば次の表11のようなパケットを選別されたサーバ16〜18に伝送できる。
【0098】
【表11】
Figure 2004030650
Figure 2004030650
【0099】
一方,上記の段階128で,クライアント10〜12は,プリンティング作業をサーバ16〜18に要求するために,例えば次の表12のようなパケットをサーバ16〜18に伝送できる。
【0100】
【表12】
Figure 2004030650
Figure 2004030650
【0101】
前述した表12のような要求を載せた伝送パケットがクライアント10〜12からサーバ16〜18に伝送されれば,サーバ16〜18から,例えば次の表13のような応答がクライアント10〜12に伝送できる。
【0102】
【表13】
Figure 2004030650
【0103】
また,上記の段階128で,クライアント10〜12は,スキャニング作業をサーバ16〜18に要求するために,例えば,次の表14のようなパケットをサーバ16〜18に伝送できる。
【0104】
【表14】
Figure 2004030650
Figure 2004030650
【0105】
さらに,上記の段階128で,クライアント10〜12は,FAX作業をサーバ16〜18に要求するために,例えば次の表15のようなパケットをサーバ16〜18に伝送できる。
【0106】
【表15】
Figure 2004030650
【0107】
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0108】
【発明の効果】
以上説明したように,本発明によるネットワークを通じて多機能を行うための伝送パケットおよびこれを利用した通信方法および装置は,クライアントの状況に関係なく,クライアントとサーバとの間でスキャニングを含む各種作業を遂行させることによって,多機能周辺機器などがネットワークを通じて各クライアントに共有されるようにする。このため,アナログ複写機のようにネットワークを通じてクライアントが容易に接近できるようにし,クライアントが別途の管理プロトコルなしでもサーバを制御できるようにする効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による伝送パケットが伝送される状況を説明するための図面である。
【図2】本発明の第1の実施の形態による伝送パケットのフォーマットを示す図面である。
【図3】図2に示した属性グループフィールドの本発明による好適な一実施形態のフォーマットを示す図面である。
【図4】図3に示した属性フィールドの本発明による好適な一実施形態のフォーマットを示す図面である。
【図5】図2に示したデータグループフィールドの本発明による好適な一実施形態のフォーマットを示す図面である。
【図6】図5に示したデータフィールドの本発明による好適な一実施形態のフォーマットを示す図面である。
【図7】前述した伝送パケットを利用して多機能に該当する作業を行うための本発明の第1の実施の形態による通信方法を説明するためのフローチャートである。
【図8】図7に示した段階120に関する本発明による好適な一実施形態を説明するためのフローチャートである。
【図9】図7に示した段階128に関する本発明による好適な一実施形態を説明するためのフローチャートである。
【図10】
図7に示した段階128に関する本発明による他の実施形態を説明するためのフローチャートである。
【図11】図7に示した通信方法の他の実施形態を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
10  第1クライアント
12  第Mクライアント
14  ネットワーク
16  第1サーバ
18  第Nサーバ

Claims (57)

  1. 少なくともスキャニング作業を含む少なくとも1つの作業を行い,ネットワークを通じて少なくとも1つのクライアントにより共有される少なくとも1つのサーバ間の通信のために前記ネットワークを通じて伝送される伝送パケットにおいて,
    前記伝送パケットのバージョン番号を示すバージョン情報を有するバージョンフィールドと,
    伝送される前記パケットの発生形態を示すパケット形態表示情報を有するパケット形態表示フィールドと,
    前記少なくとも1つの作業中,前記パケットを使用する作業の形態を示す作業形態表示情報を有する作業形態表示フィールドと,
    前記作業の属性に関する第1情報と前記作業のデータに関する第2情報のうち少なくとも一つを有する属性グループフィールドおよび/またはデータグループフィールドと,
    前記伝送パケットの終端を示す終端情報を有する終端フィールドとを具備することを特徴とする,伝送パケット。
  2. 前記パケット形態表示情報に現れる前記伝送パケットの発生形態は,
    要求用,応答用およびトラップ用のうち少なくとも一つに該当することを特徴とする,請求項1に記載の伝送パケット。
  3. 前記属性グループフィールドは,
    前記属性を有する属性フィールドと,
    前記属性に関する作業の形態を示す属性形態表示情報を有する属性形態表示フィールドとを具備し,
    前記属性および前記属性形態表示情報は,前記第1情報に該当することを特徴とする,請求項1に記載の伝送パケット。
  4. 前記属性形態表示情報は,
    前記作業の制御属性,前記サーバの状態および情報属性のうち少なくとも一つを示すことを特徴とする,請求項3に記載の伝送パケット。
  5. 前記属性フィールドは,
    前記属性の名称を有する属性名称フィールドと,
    前記名称の長さを示す属性名称長さフィールドと,
    前記属性に関する属性データを有する属性データフィールドと,
    前記属性データの形態を示す属性データ形態情報を有する属性データ形態フィールドと,
    前記属性データの長さに関する情報を有する属性データ長さフィールドとを具備することを特徴とする,請求項3に記載の伝送パケット。
  6. 前記属性データ形態情報は,
    前記属性データが符号を有するかどうかを示すことを特徴とする,請求項5に記載の伝送パケット。
  7. 前記属性データ形態情報は,
    有効なメッセージを表現する前記属性データの有効長さを示すことを特徴とする,請求項5に記載の伝送パケット。
  8. 前記データグループフィールドは,
    前記データおよび前記データに関する第3情報を有するデータフィールドと,前記データを使用する前記作業の形態を示すデータ作業形態情報を有するデータ形態表示フィールドとを具備し,
    前記第3情報および前記データ作業形態情報は,前記第2情報に該当することを特徴とする,請求項1に記載の伝送パケット。
  9. 前記データフィールドは,
    前記データを有するデータ副フィールドと,
    前記データの外部形態を示すデータ外部形態情報を有するデータ外部形態表示フィールドと,
    前記データの長さに関するデータ長さ情報を有するデータ長さフィールドと,前記データ副フィールドが分割されたデータを有する時,分割された前記データの順序を示す順序情報を有するデータ順序フィールドとを具備し,
    前記データ外部形態情報,前記データ長さ情報および前記順序情報は,前記第3情報に該当することを特徴とする,請求項8に記載の伝送パケット。
  10. 前記外部形態は,
    圧縮された形態,テキスト形態および2進形態のうち少なくとも一つに該当することを特徴とする,請求項9に記載の伝送パケット。
  11. 前記属性形態表示フィールドまたは前記データ形態表示フィールドは,使用が決定されずに留保された少なくとも一つのフィールドを具備することを特徴とする,請求項3または8に記載の伝送パケット。
  12. 請求項1に記載の伝送パケットを利用して,前記クライアントと前記サーバ間に前記作業を行うための通信方法において,
    前記サーバ自体および前記作業に関する属性のうち所望の属性を有するサーバを見つける探索工程と,
    前記探索工程で見つけられた前記サーバの現在状態をチェックする点検工程と,
    前記点検工程でチェックされた状態を利用して情報を受信できるサーバを選別し,選別された前記サーバにイベントを非同期的に通報することを要求する要求工程と,
    前記作業を行う遂行工程と,
    を具備することを特徴とする,通信方法。
  13. 前記通信方法は,
    前記探索工程後に,見つけられた前記サーバを利用して,前記作業遂行用ドライバーを設置して,前記作業遂行用アプリケーションを選択的に設置して,前記点検工程に進む設置工程をさらに具備することを特徴とする,請求項12に記載の通信方法。
  14. 前記設置工程は,
    前記探索工程後に,設置する必要がある前記ドライバーおよび前記アプリケーションを要求する工程と,
    要求した前記ドライバーおよび前記アプリケーションを提供して設置する工程とを具備することを特徴とする,請求項13に記載の通信方法。
  15. 前記通信方法は,
    前記遂行工程後に,前記作業の遂行を取消す工程をさらに具備することを特徴とする,請求項12に記載の通信方法。
  16. 前記通信方法は,
    前記遂行工程後に,前記作業の遂行を変更する工程をさらに具備することを特徴とする,請求項12に記載の通信方法。
  17. 前記通信方法は,
    前記遂行工程後に,前記作業を止めた後,前記作業を再び進める段階をさらに具備することを特徴とする,請求項12に記載の通信方法。
  18. 前記探索工程は,
    前記所望の属性を放送して,前記所望の属性を有する前記サーバが自ら明かすことを要求する工程と,
    前記見つけられたサーバを含む多重サーバから受けた応答を通じて前記所望の属性を有するサーバを見つける工程と,
    を具備することを特徴とする,請求項12に記載の通信方法。
  19. 前記サーバ自体および前記作業に関する前記属性は,
    前記サーバが行う前記作業の数,前記サーバが存在する空間上位置,前記サーバが保安を支援できるかどうか,前記サーバが使われる前に認証される必要があるかどうか,前記サーバが前記作業をカラーで行うかどうか,前記サーバが前記作業を行った結果の解像度および前記サーバが取り扱える紙の大きさのうち少なくとも一つに該当することを特徴とする,請求項12に記載の通信方法。
  20. 前記点検工程は,
    前記探索工程で見つけられた前記サーバの現在状態と共に前記サーバの能力をチェックすることを特徴とする,請求項12に記載の通信方法。
  21. チェックされる前記現在状態と前記能力とは,
    前記サーバの変更できない能力,前記サーバの変化できる状態,以前に前記サーバに要求した作業の存在するかどうか,存在する前記作業の遂行状態,要求された作業を遂行できかどうか,および処理優先順位のうち少なくとも一つに該当することを特徴とする,請求項20に記載の通信方法。
  22. 前記サーバは,前記イベントの種類によって前記イベントを違えて通報することを特徴とする,請求項12に記載の通信方法。
  23. 前記イベントは,
    前記サーバの前記現在状態,前記サーバが行う前記作業が完了したかどうか,前記作業が遂行された結果が存在するかどうか,前記作業を行う時に必要な情報を再伝送するかどうか,前記作業の待機中に作業に影響を及ぼす状況が発生するかどうか,および作業する有用なデータを生成するかどうかのうち少なくとも一つに該当することを特徴とする,請求項12に記載の通信方法。
  24. 前記イベントを通報されていない前記クライアントについて登録された情報は,削除されることを特徴とする,請求項23に記載の通信方法。
  25. 前記遂行工程は,
    前記要求工程後に前記作業の遂行を要求する第1の工程と,
    要求された前記作業を処理できるかどうかを応答する第2の工程と,
    前記作業の処理可能如何によって前記作業を行う第3の工程とを具備することを特徴とする,請求項12に記載の通信方法。
  26. 前記第3の工程は,
    前記作業を行う時に必要な前記属性および前記データを提供する工程と,
    提供された前記属性および前記データを利用して前記作業を行う工程と,を具備することを特徴とする,請求項25に記載の通信方法。
  27. 前記遂行工程は,
    前記要求工程後に作業を行おうとする所望のサーバを指定する第4の工程と,前記作業を行う時に必要な前記属性および前記データを前記サーバにもたらす第5の工程と,
    もたらした前記属性および前記データを利用して前記作業を行い,作業が行われる度に作業遂行の結果を伝送する第6の工程と,を具備することを特徴とする,請求項12に記載の通信方法。
  28. 前記第4の工程は,
    前記クライアントの固有番号およびパスワードを提供する工程と,
    前記提供された前記固有番号および前記パスワードが有効かどうかを判断する工程と,
    提供された前記固有番号および前記パスワードが有効であると判断されれば,前記固有番号および前記パスワードを提供されたサーバを前記指定されたサーバとして決定し,前記第5の工程に進む工程とを具備し,
    前記固有番号,前記パスワードおよびクライアントの空間上の位置は,前記要求工程で事前に前記サーバに提供されることを特徴とする,請求項27に記載の通信方法。
  29. 前記遂行工程は,
    前記第3または前記第6の工程後に,前記作業の遂行が終わったかどうかを判断し,前記作業の遂行が終わっていないと判断されれば,前記第3または前記第6の工程に進む工程と,
    前記作業の遂行が終わったと判断されれば,前記作業の遂行が終わったことを知らせる工程とを具備することを特徴とする,請求項25または27に記載の通信方法。
  30. 前記サーバと前記クライアント間に伝送されるデータの形態は,ファイル形態,原始形態または指定されたアドレスの形態を有することを特徴とする,請求項12に記載の通信方法。
  31. 請求項1に記載の伝送パケットを利用して前記クライアントと前記サーバ間に前記作業を行うための通信装置において,
    前記クライアントは,前記サーバ自体および前記作業に関する属性のうち所望の属性を放送して前記所望の属性を有する前記サーバが自ら明かすことを要求し,
    自らを明らかにした前記サーバの現在状態をチェックするための要求を発生させ,前記チェックされた状態を利用して情報を受信できるサーバを選別し,
    選別された前記サーバにイベントを非同期的に通報することを要求する要求を発生させ,前記作業の遂行に必要な前記属性および前記データを前記サーバに伝送し,
    前記サーバは,自分が前記所望の属性を有しているかどうかを応答し,前記現在状態の要求に応答し,前記イベントの非同期的通報の要求に応答し,前記作業の遂行に必要な前記属性および前記データを伝送されて前記作業を行うことを特徴とする,通信装置。
  32. 前記クライアントは,見つけられた前記サーバに作業遂行用ドライバーおよび必要なアプリケーションを要求し,
    前記クライアントは,前記サーバから入力された前記ドライバーおよび前記必要なアプリケーションを設置し,
    見つけられた前記サーバは,前記クライアントが要求した前記ドライバーおよび前記必要なアプリケーションを前記クライアントに提供することを特徴とする,請求項31に記載の通信装置。
  33. 前記クライアントは,以前に要求した作業の遂行を前記サーバに取消し,または変更を要求することを特徴とする,請求項31に記載の通信装置。
  34. 前記クライアントは,以前に要求した作業の遂行を止めることを前記サーバに要求した後,再び進めることを要求することを特徴とする,請求項31に記載の通信装置。
  35. 前記クライアントは,
    前記現在状態と共に前記サーバの能力をチェックすることを特徴とする,請求項31に記載の通信装置。
  36. 前記クライアントは,前記作業の遂行を要求し,前記作業を行う時に必要な前記属性および前記データを提供し,
    前記サーバは,要求された前記作業を処理できるかどうかに応答し,提供された前記属性および前記データを利用して前記作業を行うことを特徴とする,請求項31に記載の通信装置。
  37. 前記作業を行おうとする使用者は,前記作業を行う所望のサーバを前記サーバとして指定し,
    前記サーバは,前記作業を行う時に必要な前記属性および前記データを該当する前記クライアントからもたらし,もたらした前記属性および前記データを利用して前記作業を行い,前記作業が行われる度に作業遂行の結果を前記クライアントに伝送することを特徴とする,請求項31に記載の通信装置。
  38. 前記使用者は,前記クライアントの固有番号およびパスワードを前記サーバに提供し,
    前記サーバは,前記使用者から提供された前記固有番号および前記パスワードが有効かどうかを検査し,検査された結果に応答して前記指定されたサーバとして決定され,
    前記クライアントは,前記固有番号,前記パスワードおよび前記クライアントの空間上の位置を事前に前記サーバに提供することを特徴とする,請求項37に記載の通信装置。
  39. 前記サーバは,前記作業の遂行が終わったかどうかを検査し,検査された結果に応答して前記作業の遂行が終わったことを前記クライアントに知らせることを特徴とする,請求項36または37に記載の通信装置。
  40. 多機能を有するサーバとクライアント間に利用される伝送パケットにおいて,
    前記伝送パケットを使用して多重作業のうち選択され,前記サーバにより行われる作業を示す情報を有する表示フィールドと,
    前記選択された作業の属性に関する第1情報および前記選択された作業データに関する第2情報のうち少なくとも一つを有するデータグループおよび/または属性グループを含むグループフィールドと,を具備することを特徴とする,伝送パケット。
  41. 前記伝送パケットは,前記伝送パケットの用途を示す情報を有する形態フィールドをさらに具備することを特徴とする,請求項40に記載の伝送パケット。
  42. 前記形態フィールドは,要求,応答およびタラップのうち1つの用途を示すことを特徴とする,請求項41に記載の伝送パケット。
  43. 前記伝送パケットは,要求,応答およびタラップのうち2つの用途を示すことを特徴とする,請求項41に記載の伝送パケット。
  44. 前記グループフィールドは,前記属性グループを具備し,前記第1情報は,前記選択された作業を行うことに関し,前記クライアントに活性化されていないプログラムを前記クライアントが設置するように配列することに関するデータを示すことを特徴とする,請求項40に記載の伝送パケット。
  45. 前記グループフィールドは,前記属性グループを具備し,前記第1情報は,紙のサイズ,カラー,解像度および前記クライアントとサーバのうち一つの位置,のうち一つに関するデータを示すことを特徴とする,請求項40に記載の伝送パケット。
  46. 前記作業は,ファクシミリ作業,プリンティング作業およびスキャニング作業のうち選択できることを特徴とする,請求項45に記載の伝送パケット。
  47. 前記作業は,スキャニング作業および他の非スキャニング作業のうち選択できることを特徴とする,請求項40に記載の伝送パケット。
  48. 一つの作業が多重作業のうち選択され,請求項40に記載の伝送パケットフォーマットを使用して前記クライアントと前記サーバ間に行われ,前記伝送パケットフォーマットを利用してコンピュータにて行われる多機能を行う方法を具現する命令を有して符号化されるコンピュータにて記録できる媒体において,前記方法は,
    前記伝送パケットフォーマットを有する第1伝送パケットを発生させて前記選択された作業に関する所望の属性を有する前記サーバを見つける工程と,
    前記伝送パケットフォーマットを有する第2伝送パケットを使用して前記見つけられたサーバを選択する工程と,
    前記伝送パケットフォーマットを有する第3伝送パケットを使用して前記選択されたサーバが前記作業を行うことを要求する工程とを具備することを特徴とする,コンピュータにて記録できる媒体。
  49. 前記作業は,FAX作業,プリンティング作業およびスキャニング作業のうち前記伝送パケットフォーマットを利用して選択できることを特徴とする,請求項48に記載のコンピュータにて記録できる媒体。
  50. 前記方法は,
    前記第1,第2および第3伝送パケットのうち一つの要求に応じてプログラムを選択的に設置する工程をさらに具備し,
    前記プログラムは,前記クライアントから受信されて前記サーバにより行われる前記作業に関することを特徴とする,請求項48に記載のコンピュータにて記録できる媒体。
  51. 前記方法は,
    前記サーバが前記作業を行うにつれて,前記伝送パケットフォーマットを有する第4伝送パケットを使用して前記サーバにより前記作業の遂行を削除する工程をさらに具備することを特徴とする,請求項48に記載のコンピュータにて記録できる媒体。
  52. 前記方法は,
    前記サーバが前記作業を行うにつれて,前記伝送パケットフォーマットを有する第4伝送パケットを使用して前記サーバにより前記作業の遂行を変更させる工程をさらに具備することを特徴とする,請求項48に記載のコンピュータにて記録できる媒体。
  53. 前記方法は,
    前記サーバが前記作業を行うにつれて,前記伝送パケットフォーマットを有する第4伝送パケットを使用して前記サーバにより前記作業の遂行を停止させる工程をさらに具備することを特徴とする,請求項48に記載のコンピュータにて記録できる媒体。
  54. 前記第1伝送パケットフォーマットを発生させる工程は,前記所望の属性を有する前記サーバが自ら明かすことを要求するために前記所望の属性を放送する工程と,
    前記見つけられたサーバを含む多重サーバらから受信した応答を通じて前記所望の属性を有する前記サーバを見つける工程と,を具備することを特徴とする,請求項48に記載のコンピュータにて記録できる媒体。
  55. 前記グループフィールドは,前記サーバおよび前記作業に関する属性を含むが,
    前記属性は,前記サーバが行う作業の数,前記サーバが存在する空間上の位置,前記サーバが保安を支援できるかどうか,前記サーバが使われる前に認証される必要があるかどうか,前記サーバが前記作業をカラーで行うかどうか,前記サーバが前記作業を行った結果の解像度および前記サーバが扱える紙のサイズのうち少なくとも一つに該当することを特徴とする,請求項48に記載のコンピュータにて記録できる媒体。
  56. 請求項40に記載の伝送パケットフォーマットを各自有する伝送パケットを使用してサーバと通信して多重作業のうち一つを選択して行うクライアント装置において,前記クライアント装置は,
    所望の属性を有するサーバが自ら明かすことを要求するために前記選択された一つの作業に関する属性のうち所望の属性を一つの伝送パケットを利用して放送し,
    前記見つけられたサーバを利用して情報を受信できる前記サーバを他の伝送パケットを利用して選択し,
    前記選択されたサーバを利用して前記選択された一つの作業を行うために必要あるデータおよび/または属性を付加的な伝送パケットを利用して伝送することを特徴とする,クライアント装置。
  57. 請求項40に記載の伝送パケットフォーマットを各自有する伝送パケットを使用してクライアントからの要求を受けて多重作業のうち一つを選択するサーバ装置において,前記サーバ装置は,
    一つの伝送パケットを利用して,所望の属性の異なる伝送パケットを利用して含まれるクライアントから受信された要求に応答して前記サーバ装置が前記所望の属性を有する時に前記サーバ装置を明し,
    伝送パケットをさらに使用して,前記クライアントにより要求される前記選択された作業を行う時に必要なデータおよび/または属性を受信し,
    前記受信された属性および/またはデータを使用して前記作業を行うことを特徴とする,サーバ装置。
JP2003159519A 2002-06-07 2003-06-04 伝送パケットおよびかかる伝送パケットを利用した通信方法および装置 Pending JP2004030650A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0031990A KR100453052B1 (ko) 2002-06-07 2002-06-07 전송 패킷을 이용하여 다기능을 수행하기 위한 통신 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004030650A true JP2004030650A (ja) 2004-01-29

Family

ID=29728617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003159519A Pending JP2004030650A (ja) 2002-06-07 2003-06-04 伝送パケットおよびかかる伝送パケットを利用した通信方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7660907B2 (ja)
JP (1) JP2004030650A (ja)
KR (1) KR100453052B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376089B2 (en) * 2004-03-29 2008-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple-instance meshing
JP4422009B2 (ja) * 2004-12-14 2010-02-24 Necインフロンティア株式会社 通信システム、通信サーバ、及び通信方法
US20080141138A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Yahoo! Inc. Apparatus and methods for providing a person's status
KR100899813B1 (ko) * 2007-07-09 2009-05-27 한국전자통신연구원 원격측정데이터에 대한 송수신장치 및 방법
US8355170B2 (en) * 2010-07-26 2013-01-15 Ricoh Company, Ltd Methods and systems to provide scan services to an image forming device
US9270766B2 (en) * 2011-12-30 2016-02-23 F5 Networks, Inc. Methods for identifying network traffic characteristics to correlate and manage one or more subsequent flows and devices thereof
KR101336855B1 (ko) * 2012-04-20 2013-12-04 (주)네오위즈게임즈 코드를 생성하는 방법, 장치 및 기록매체와, 코드를 관리하는 방법 및 시스템

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819110A (en) * 1995-06-05 1998-10-06 Ricoh Company, Ltd. System for determining whether connection or connectionless modes of communication should be used to transmit information between devices in accordance with priorities of events
US5911044A (en) * 1996-11-08 1999-06-08 Ricoh Company, Ltd. Network image scanning system which transmits image information from a scanner over a network to a client computer
JP4086345B2 (ja) * 1997-09-09 2008-05-14 キヤノン株式会社 通信制御方法及び装置及び通信システム
GB2336449A (en) 1998-04-14 1999-10-20 Ibm A server selection method in an asynchronous client-server computer system
US6734985B1 (en) * 1998-08-25 2004-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, printing system and method of controlling same
US6266693B1 (en) * 1998-08-31 2001-07-24 Toshiba America Information Systems Inc. Method of controlling printer information in a network environment
US6621823B1 (en) 1998-12-21 2003-09-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network appliance combining asychronous notification with interactive network transfer protocol server
JP4745478B2 (ja) 1999-01-29 2011-08-10 キヤノン株式会社 ネットワークプリントシステム及び情報処理装置及びその制御方法
DE60026788T2 (de) * 1999-05-13 2006-10-12 Canon K.K. Vorrichtung zum Suchen eines Gerätes in einem Netzwerk
JP3740320B2 (ja) * 1999-05-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 デバイス検索システム及びデバイス検索方法
US7298508B2 (en) * 2000-03-28 2007-11-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device and method for using multicast to transmit print data to networked printers
EP1143695A3 (en) * 2000-03-29 2004-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Control method for image processing apparatus connectable to computer network
JP4424711B2 (ja) * 2000-06-30 2010-03-03 キヤノン株式会社 ネットワークデバイス、ディレクトリサーバおよびネットワークシステム
JP2002152308A (ja) 2000-11-09 2002-05-24 Nec Corp データ通信システム、その通信方法及びその通信プログラムを記録した記録媒体
JP2002236577A (ja) * 2000-11-17 2002-08-23 Canon Inc 印刷処理における自動認証方法及びそのシステム
JP2002176675A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Seiko Epson Corp データ伝送システム及びその方法
US20020075509A1 (en) * 2000-12-18 2002-06-20 Alejandro Wiechers System and method for printing a document for a network user
US20020089687A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-11 Ferlitsch Andrew Rodney Methods and systems for print-processor-based printer status detection and print task distribution
JP3450830B2 (ja) * 2001-02-02 2003-09-29 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 画情報送信システム、スキャナ装置およびユーザ端末装置、並びにスキャナ装置へのユーザ端末情報登録方法
US20030123082A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Hall David M. System and method for transferring print software from a printing device to a computing device

Also Published As

Publication number Publication date
US7660907B2 (en) 2010-02-09
US20030233468A1 (en) 2003-12-18
KR20030094726A (ko) 2003-12-18
KR100453052B1 (ko) 2004-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774508B2 (ja) イベント関連情報を自動的に伝送する装置
US8305606B2 (en) Job management system, apparatus, and method for distributing print job information list in RSS format
US7984027B2 (en) Image processing apparatus, document management server, document management system, and document management control method
US7859700B2 (en) Image forming apparatus associating with other apparatuses through network
US7345779B2 (en) Print system
US20040218212A1 (en) Printer management and printing control system used with printers
JP2006302290A (ja) 画像出力装置の選択方法および画像出力システム
US8489891B2 (en) Method for limiting service, method for limiting image processing and image processing system
JP2007328450A (ja) ポートモニタプログラム、データ処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体
JP2011138395A (ja) サーバ装置及び端末装置及び印刷システムと印刷システムのデータ変換方法
US6431772B1 (en) Broadcast printing system and method
US20050165810A1 (en) Generating and providing device management data via network
JP2005094252A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、名前登録方法、名前登録プログラム及び記録媒体
US20070282974A1 (en) Distribution server, multifunction appratus and distribution server system
US8773695B2 (en) Data communication apparatus and method of controlling the same
JP5571911B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2009255390A (ja) 画像形成装置、機能連携制御方法、及び機能連携制御プログラム
JP4987770B2 (ja) イベント通知装置、イベント通知方法、及びイベント通知プログラム
JP2004030650A (ja) 伝送パケットおよびかかる伝送パケットを利用した通信方法および装置
US7962475B2 (en) Information processing apparatus for searching for a desired image processing apparatus connected to a network, method for controlling the same, and computer-readable storage medium
US8953589B2 (en) Method to set setting information in device and device to set setting information
JP2006285840A (ja) 文書管理システム
JP4045800B2 (ja) プリントシステム及び方法
US20030050971A1 (en) Client server system and method therefor
JP2004295440A (ja) 印刷状況通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070305

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506