JP2006329839A - 雑音特性表示方法 - Google Patents

雑音特性表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006329839A
JP2006329839A JP2005154746A JP2005154746A JP2006329839A JP 2006329839 A JP2006329839 A JP 2006329839A JP 2005154746 A JP2005154746 A JP 2005154746A JP 2005154746 A JP2005154746 A JP 2005154746A JP 2006329839 A JP2006329839 A JP 2006329839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
noise characteristic
time
power
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005154746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5154741B2 (ja
Inventor
Akira Nara
明 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Japan Ltd
Original Assignee
Tektronix Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Japan Ltd filed Critical Tektronix Japan Ltd
Priority to JP2005154746A priority Critical patent/JP5154741B2/ja
Priority to US11/441,708 priority patent/US7554338B2/en
Publication of JP2006329839A publication Critical patent/JP2006329839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154741B2 publication Critical patent/JP5154741B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/26Measuring noise figure; Measuring signal-to-noise ratio
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

【課題】位相雑音特性の時間による変化を測定できるようにする。
【解決手段】被測定スペクトラムのピークを検出して、その周波数を基準周波数と定める。基準周波数からのオフセット周波数を順次変更し、その毎に雑音電力を所定周波数幅について積分して積分値を算出して、更にそれを所定周波数幅で除算した除算値を算出する。除算値をピーク電力で除算し、ピーク電力に対する雑音電力の比を表す雑音特性値を求める。そして、オフセット周波数、雑音特性値及び時間の関係をグラフ表示する。これによって、位相雑音特性の時間による変化がグラフ化される。
【選択図】図6

Description

本発明は、雑音特性表示方法に関し、特に所望の基準周波数の近傍に現れる位相雑音特性を時間に関しても表示可能な雑音特性表示方法に関する。
PLLシンセサイザに代表される信号発生器の特性評価において、出力周波数の設定変更後にどのように出力信号が安定化していくかの定量化は、重要な要素である。この過渡的な特性を現すため、従来から、PLLのロックアップ時間、周波数対時間のセトリング特性、位相対時間のセトリング特性が測定されている。
信号発生器は、設定した所望の周波数のみを有する信号を出力するのが理想であるが、現実には所望の周波数近傍に雑音(ノイズ)が発生する。これは、位相雑音と呼ばれる。携帯電話等のデジタル通信システムでは、位相雑音はシステム・エラーの原因ともなる。この位相雑音の特性も、周波数のホッピング等により出力周波数の変更が行われた際には過渡的に変化する。そこで、この特性の安定にどのくらいの時間を要するかの測定も、信号発生器の特性評価の重要な要素の一つである。
従来、位相雑音自身を測定する発明は、例えば、米国特許第5412325号(対応日本特許第2869012号)に開示されている。これは、独立した3つの信号源を用いて、位相雑音のパワー・スペクトル密度を測定するものである。しかし、これは、所望の周波数が変更された際の位相雑音の遷移状態を表示、測定するのに適したものではない。
被測定信号の周波数特性を表示、測定する代表的な装置としては、スペクトラム・アナライザがある。図3は、スペクトラム・アナライザの一例の機能ブロック図である。非測定信号は、アナログのダウンコンバータ22で低い周波数に変換された後、アナログ・デジタル変換回路24において、時間領域のデジタル・データに変換される。この時間領域データは、デジタル・ダウンコンバータ26で更にデジタル的に周波数変換された後、FFT(高速フーリエ変換)演算ブロック28で周波数領域データに変換される。周波数領域データは、メモリ30に記憶された後、表示装置32でグラフ、文字データなどの形で表示される。図しないが、この回路には、周知のマイクロプロセッサ、ハードディスク、キーボード等から構成される制御手段が接続されている。また、制御のためのプログラムは、例えば、ハードディスクなどの大容量記憶手段に記憶されている。
図3に示すような現在のスペクトラム・アナライザでは、被測定信号の時間領域データを取得し、所定時間毎の所定数の時間領域データをFFT演算等によって周波数領域データに変換することによってスペクトラムを得るのが一般的であり、1つのスペクトラムを生成するデータの単位をフレームと呼んでいる。また、1つのフレームからFFT演算で生成する周波数領域データの周波数の範囲を周波数スパンと呼んでいる。
図1は、スペクトラム・アナライザによって、被測定信号の周波数に対する電力(パワー:power)の関係を表示したスペクトラム・グラフの一例である。ピーク6は、例えば、被測定信号がデジタル無線通信信号であれば、キャリア周波数に対応し、小ピーク8はスプリアスによるものである。また、図2は、スペクトログラムで、被測定信号のスペクトラム特性の時間変化を3次元で表現する。X軸が周波数、Y軸が時間であり、色の変化又は濃淡で電力を表現する。なお、図2では、色の代りに白黒のパターンで示している。このとき、図1のスペクトラム波形は、図2中の破線に示すマーカが示す特定の時間(フレーム)に対応している。
図2を参照すると、スペクトラム波形12は中心に示す実線部分(図1のピーク6に対応)がもっとも電力が高く、中心実線から離れるにしたがって電力が低くなっている。また、波形12は、図面の上半分と下半分では、周波数が異なっているが、これは周波数ホッピングによって周波数が変更された例を示している。斑点パターン14は、スプリアスによるものの例を示し、図1に示す小ピーク8に対応している。
スペクトルの3次元表示には、スペクトログラムの他にも、XYZ軸を用いて、周波数、時間及び電力の3次元表示を行うウォーターフォール表示も知られている(図示せず)。
米国特許第5412325号
従来、位相雑音特性の測定には掃引を要するため、時間の関数として表されるようなことはなかった。従って、位相雑音特性の安定時間は、PLLのロックアップ時間や周波数対時間のセトリング特性から推定するしか方法が無かった。
しかし、現在では、無線通信などにおいて周波数ホッピングが頻繁に利用されており、位相雑音の測定に時間の特定が必要な場合がある。このように、位相雑音特性が周波数設定変更によってどのように過渡的に変化するかを、容易に把握できるように表現し、かつ定量的な測定が望まれている。また、時間枠を特定して、その時間内における位相雑音電力の平均値等の測定を行えれば、更に望ましい。
本発明は、位相雑音特性の表示、測定に適した雑音特性表示方法を提供する。このとき、被測定スペクトラムについて基準周波数を定め、基準周波数からのオフセット周波数を順次変更する毎に雑音電力の所定周波数幅に関する積分値を算出し、オフセット周波数と積分値を用いて雑音特性を表示する。更には、雑音特性の時間変化を表示するようにしても良い。雑音特性の表示には、積分値を所定周波数幅で除算した除算値を用いると、電力と次元が同じになるので良い。更に、基準周波数における被測定スペクトラムの電力を1とする除算値の比を算出し、これを雑音特性値として雑音特性を表示すれば、基準周波数における被測定スペクトラムの電力に対する位相雑音特性が表示できる。なお、基準周波数を定めるのには、被測定スペクトラムのピークを検出することによって行うと良い。
図4は、本発明による位相雑音表示方法の処理手順を示すフローチャートである。本発明は、ハードウェア的には、図3に示す従来のスペクトラム・アナライザでも可能ではあるが、位相雑音特性算出には新規なプログラムを用いる。ここでは、デジタル無線通信で受信した信号(被測定信号)の位相雑音特性を表示することを前提にした例で説明していく。このスペクトラムは、周知の如く、FFT(高速フーリエ変換)演算により被測定信号の時間領域データから予め生成されているものとし、ユーザが設定する周波数スパン内にN個のビン(周波数の最小単位)を持つものとする。被測定信号のスペクトラム(以下、被測定スペクトラムともいう)は、ここではキャリア周波数においてピークを有し、そのピーク近傍に位相雑音が存在する例とする。
ステップ42では、被測定スペクトラムについて、測定の基準とする基準周波数fpを設定する。その具体的な方法としては、スペクトラム・アナライザが周知のピーク検出処理によって、周波数スパン内にあるピークを検出し、これを基準周波数fpとしても良い。また、ユーザがスペクトラム波形を見ながら、手動で基準周波数fpを設定しても良い。ピークが存在する周波数は、例えば、キャリア周波数である。ピーク電力は、位相雑音特性との比を求めるため、測定しておく(ステップ44)。
次に位相雑音特性を測定するための周波数分解能Frを、周波数スパンの1/Nrと設定する(ステップ46)。Nrは周波数スパン内のビン数N個以内で、ユーザが設定できる。Kを整数としてK=1と置き(ステップ48)、基準周波数fpからのオフセット周波数Fo=KFrとする(ステップ50)。そして、このオフセット周波数Foに関し、所定周波数幅、例えば、Fo−Fr/2からFo+Fr/2の範囲(所定周波数幅はFr)で雑音電力を積分する(ステップ52)。積分を行うのは、微少な特性変動の影響を平準化するためである。ピーク電力と次元を揃えるため、得られた積分値を所定周波数幅であるFrで除算する(ステップ54)。なお、所定周波数幅は、Frに限らず、計算量を減らすため、例えば、2/3Frとし、積分範囲をFo−Fr/3からFo+Fr/3などとしても良い。
除算値データは、基準周波数電力(ピーク電力)で除算することで正規化される(ステップ55)。この処理により、基準周波数電力を1としたときの各オフセット周波数における雑音電力の比のデータが生成されるので、以下ではこれらを雑音特性値データと呼ぶことにする。雑音特性値データは、メモリに蓄積され(ステップ56)、これが図5又は図6に示すようにオフセット周波数、雑音特性値及び時間の関係を表示するデータとして使用される(ステップ58)。この処理は、オフセット周波数が周波数スパンの端に達するまでKを1づつ増加させて続けられる(ステップ60及び62)。ここでは、基準周波数fpより、上側のスペクトラムについて雑音特性を算出する例を示したが、下側のスペクトラムについても同様に雑音特性を算出できる。1つの周波数スパンについて処理を終了すると、次のフレームに移り、同様の処理を繰り返す。
図1及び2に示した周波数ホッピングを含む被測定スペクトラム・データに対して本発明による処理を適用した結果の表示例を図5及び6に示す。図5は、位相雑音特性を1つのフレームについて示したもので、基準周波数の電力を1としたときの、基準周波数からのオフセット周波数Foに対する位相雑音特性を示す。位相雑音特性波形70には、スプリアスに対応してピーク72が現れている。図5では、基準周波数がキャリア周波数との前提なので、Y軸をdBc(dBはデシベル、cはキャリア周波数の略)としている。図6は、更に各フレームに対する位相雑音特性をスペクトログラムと同様の手法で3次元表示し、オフセット周波数Fo、雑音電力及び時間の関係を示す。図5に示す位相雑音特性波形70は、図6のマーカ74で示すフレームにおけるものである。雑音特性パターン76は、雑音特性の時間に対する変化を示す。また、斑点パターン78は、スプリアスの雑音特性の時間に対する変化を示す。
図6を用いれば、位相雑音の時間変化を容易に観測でき、さらに過渡的なスプリアスが発生しているような場合も、斑点パターン78に示されるように、明確に示すことができる。なお、周波数分解能を上げるには、上述のNrを増やせばよい。Nrはスペクトラム抽出時のFFTポイント数を増加させることにより大きくできる。
また、本発明の応用の一つとして、図2のマーカ18及び20で示す時間枠を設定し、その範囲内で平均化した位相雑音特性を測定し、図5と同様の形式で別途表示しても良い(図示せず)。これによって、特定時間内における平均的な位相雑音特性を明らかにできる。また、表示方法の応用としては、XYZ軸による3次元表示を用いても良い。
以上のように、本発明によれば、位相雑音特性及びスプリアスの時間変化が表示、測定可能になる。よって、位相雑音の整定特性から見た被測定信号の各種特性などの測定に適している。
スペクトラム表示の一例のグラフである。 スペクトログラム表示の一例のグラフである。 スペクトラム・アナライザの主要機能のブロック図である。 本発明によるデータ処理の一例を示すフローチャートである。 本発明を用いてオフセット周波数と雑音電力の関係を示したグラフである。 本発明を用いてオフセット周波数、雑音電力及び時間の関係を示したグラフである。
符号の説明
6 ピーク
8 小ピーク(スプリアス)
10 スペクトラム波形
12 スペクトログラム波形
14 斑点パターン(スプリアス)
16 マーカ
18 第1時間マーカ
20 第2時間マーカ
22 アナログ・ダウン・コンバータ
24 アナログ・デジタル変換回路
26 デジタル・ダウン・コンバータ
28 高速フーリエ変換演算ブロック
30 メモリ
70 雑音特性波形
72 雑音特性波形のピーク
74 マーカ
76 雑音特性パターン
78 斑点パターン
fp 基準周波数
Fo オフセット周波数
Fr 雑音特性の周波数分解能

Claims (4)

  1. 被測定スペクトラムについて基準周波数を定め、
    上記基準周波数からのオフセット周波数を順次変更する毎に雑音電力の所定周波数幅に関する積分値を算出し、
    上記オフセット周波数と上記積分値を用いて雑音特性を表示する雑音特性表示方法。
  2. 上記オフセット周波数と上記積分値を用いて雑音特性の時間変化を表示する請求項1記載の雑音特性表示方法。
  3. 上記積分値を上記所定周波数幅で除算した除算値を算出し、
    上記基準周波数における上記被測定スペクトラムの電力に対する上記除算値の比を雑音特性値として算出し、
    上記雑音特性値を用いて上記雑音特性を表示することを特徴とする請求項1又は2記載の雑音特性表示方法。
  4. 上記被測定スペクトラムのピークを検出することによって、上記基準周波数を定めることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の雑音特性表示方法。
JP2005154746A 2005-05-26 2005-05-26 雑音特性表示方法 Expired - Fee Related JP5154741B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005154746A JP5154741B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 雑音特性表示方法
US11/441,708 US7554338B2 (en) 2005-05-26 2006-05-26 Display for measuring phase noise characteristics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005154746A JP5154741B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 雑音特性表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006329839A true JP2006329839A (ja) 2006-12-07
JP5154741B2 JP5154741B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=37525136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005154746A Expired - Fee Related JP5154741B2 (ja) 2005-05-26 2005-05-26 雑音特性表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7554338B2 (ja)
JP (1) JP5154741B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270896A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Tektronix Japan Ltd 信号分析装置及び周波数領域データ表示方法
KR101145267B1 (ko) * 2010-04-21 2012-05-24 고려대학교 산학협력단 임피던스 및 잡음 특성 동시 측정 시스템, 방법, 및 상기 방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을 기록한 매체

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI294730B (en) * 2005-07-01 2008-03-11 Benq Corp Seamless wlan channel migration
US8248297B1 (en) * 2011-04-11 2012-08-21 Advanced Testing Technologies, Inc. Phase noise measurement system and method
KR101848751B1 (ko) * 2016-11-23 2018-04-13 (주)그린텍시스템 노이즈 상태 표시기능을 갖는 지능형 파이로트 램프

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218870A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Anritsu Corp スペクトラムアナライザ
JPH03222553A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> タイミングジッタの測定方法
JPH04280130A (ja) * 1991-01-08 1992-10-06 Nec Corp 受信モニタ装置
JPH0530539A (ja) * 1990-11-19 1993-02-05 Sony Tektronix Corp テレビジヨン信号測定方法
JPH05249161A (ja) * 1992-03-09 1993-09-28 Toshiba Corp ジッタ測定装置
JPH06342020A (ja) * 1990-11-09 1994-12-13 Hewlett Packard Co <Hp> 周波数測定装置設定方法
JPH0783980A (ja) * 1993-09-20 1995-03-31 Advantest Corp ジッタ/ワンダ解析装置
JP2001358616A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Anritsu Corp 位相雑音伝達特性解析装置
JP2003215179A (ja) * 2001-12-25 2003-07-30 Tektronix Internatl Sales Gmbh 周波数変換処理方法及び回路
JP2004056339A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Advantest Corp 送信電波評価システム
JP2005077413A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Tektronix Japan Ltd デジタル・フォスファ・スペクトラム・アナライザ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093751A (en) * 1990-03-21 1992-03-03 Hitachi Electronics Engineering Co., Ltd. Carry noise measuring system for magnetic recording medium
US5337014A (en) * 1991-06-21 1994-08-09 Harris Corporation Phase noise measurements utilizing a frequency down conversion/multiplier, direct spectrum measurement technique
US5457585A (en) * 1994-04-22 1995-10-10 International Business Machines Corporation Tape edge detector using off tape and on tape MR noise
US6535560B1 (en) * 1999-06-03 2003-03-18 Ditrans Corporation Coherent adaptive calibration system and method
US7003414B1 (en) * 1999-11-30 2006-02-21 Agilent Technologies, Inc. Monitoring system and method implementing failure time spectrum scan
EP1338109B1 (en) * 2000-11-16 2006-05-10 Broadcom Corporation Method and apparatus for detection and classification of impairments on an rf modulated network
JP3947770B2 (ja) * 2001-03-12 2007-07-25 直樹 末広 多種拡散系列を用いたcdma通信方式
JP2002341959A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Rohm Co Ltd クロック信号発生方法及び装置
US6424229B1 (en) * 2001-06-04 2002-07-23 Ericsson Inc. Tunable voltage controlled oscillator circuit having aided acquisition and methods for operating the same
JP3650818B2 (ja) * 2001-10-02 2005-05-25 独立行政法人情報通信研究機構 光パルスレーザ装置
US6944432B2 (en) * 2002-11-12 2005-09-13 Nokia Corporation Crystal-less oscillator transceiver
JP2004254243A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Fujitsu Ltd 干渉測定評価システム
US7164699B1 (en) * 2003-05-30 2007-01-16 Sarnoff Corporation Compact, high-power, low-jitter, semiconductor modelocked laser module
JP2005308511A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Agilent Technol Inc 位相雑音を測定する方法および位相雑音測定装置
JP4618445B2 (ja) * 2004-06-23 2011-01-26 日本電気株式会社 確率密度関数で重み付けした積分処理を用いた線形性評価方法と、それを用いた回路シミュレータ、評価装置、通信回路、およびプログラム
US20060045198A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Magee David P Single reference clock design for radios used in wireless MIMO communication systems
US7123112B2 (en) * 2004-09-15 2006-10-17 Neoreach, Inc. Complementary voltage controlled oscillator
US7035743B1 (en) * 2004-10-18 2006-04-25 Agilent Technologies, Inc. Phase noise compensation for phase noise measurements
EP1703494A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-20 Emma Mixed Signal C.V. Listening device
US7295937B2 (en) * 2005-07-20 2007-11-13 Texas Instruments Incorporated Method and system for determining noise components of an analog-to-digital converter

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218870A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Anritsu Corp スペクトラムアナライザ
JPH03222553A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> タイミングジッタの測定方法
JPH06342020A (ja) * 1990-11-09 1994-12-13 Hewlett Packard Co <Hp> 周波数測定装置設定方法
JPH0530539A (ja) * 1990-11-19 1993-02-05 Sony Tektronix Corp テレビジヨン信号測定方法
JPH04280130A (ja) * 1991-01-08 1992-10-06 Nec Corp 受信モニタ装置
JPH05249161A (ja) * 1992-03-09 1993-09-28 Toshiba Corp ジッタ測定装置
JPH0783980A (ja) * 1993-09-20 1995-03-31 Advantest Corp ジッタ/ワンダ解析装置
JP2001358616A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Anritsu Corp 位相雑音伝達特性解析装置
JP2003215179A (ja) * 2001-12-25 2003-07-30 Tektronix Internatl Sales Gmbh 周波数変換処理方法及び回路
JP2004056339A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Advantest Corp 送信電波評価システム
JP2005077413A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Tektronix Japan Ltd デジタル・フォスファ・スペクトラム・アナライザ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270896A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Tektronix Japan Ltd 信号分析装置及び周波数領域データ表示方法
KR101145267B1 (ko) * 2010-04-21 2012-05-24 고려대학교 산학협력단 임피던스 및 잡음 특성 동시 측정 시스템, 방법, 및 상기 방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을 기록한 매체

Also Published As

Publication number Publication date
JP5154741B2 (ja) 2013-02-27
US7554338B2 (en) 2009-06-30
US20060282260A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154741B2 (ja) 雑音特性表示方法
JP4762382B2 (ja) スペクトルアナライザ
WO2008010608A2 (en) Signal analyzer and method for signal analysis
JP2012233895A (ja) 周波数スパン設定方法及び試験測定装置
JP4925017B2 (ja) 被測定信号の繰り返し周波数検出方法及びそれを用いるサンプリング装置並びに波形観測システム
JP5189767B2 (ja) 周波数追跡を用いて電波干渉レベルを測定する方法および装置
JP5113368B2 (ja) ジッタ測定装置、ジッタ測定方法、試験装置、及び電子デバイス
JP5328096B2 (ja) ジッタ測定装置、ジッタ測定方法、試験装置、及び電子デバイス
JPWO2016013190A1 (ja) 電磁妨害波測定装置、電磁妨害波測定方法、および電磁妨害波測定プログラム
JP2009270896A (ja) 信号分析装置及び周波数領域データ表示方法
JP2008232807A (ja) 信号分析装置
US7315731B2 (en) Method of measuring and calibrating frequency down converter
JPWO2006100784A1 (ja) 測定装置、図形生成方法、プログラムおよび記録媒体
EP2388606B1 (en) Phase transient response measurements using automatic frequency estimation
US20090193895A1 (en) Sound field measuring method and sound field measuring device
JP3051039B2 (ja) ジッタ伝達特性測定装置
JP2008232809A (ja) スペクトラムアナライザ
US7759926B2 (en) Dynamic phase offset measurement
JP5945615B1 (ja) 信号測定装置、信号測定システム及び信号測定方法
JP3719675B2 (ja) Fmcwレーダ装置およびfmcwレーダ用信号処理方法
JP2009177259A (ja) Pll回路、無線端末装置、および周波数検出方法
JP2008028765A (ja) キャリブレーション装置、試験装置、キャリブレーション方法、帯域測定装置、及び帯域測定方法
WO2012062863A1 (en) Methods and systems for production testing of dco capacitors
JP2003315395A (ja) ベクトル・ネットワーク・アナライザおよびその位相測定方法
KR101567361B1 (ko) 노이즈를 억제하는 주파수 합성 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110707

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110906

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees