JP2006329252A - 軸受及び軸の間の回転摺動構造及びその製造方法 - Google Patents

軸受及び軸の間の回転摺動構造及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006329252A
JP2006329252A JP2005150972A JP2005150972A JP2006329252A JP 2006329252 A JP2006329252 A JP 2006329252A JP 2005150972 A JP2005150972 A JP 2005150972A JP 2005150972 A JP2005150972 A JP 2005150972A JP 2006329252 A JP2006329252 A JP 2006329252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
groove
shaft
sliding surface
rotary sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005150972A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Okawa
聡 大川
Koji Karita
孝司 苅田
Taiichi Mori
泰一 森
Chika Kanba
千佳 神庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005150972A priority Critical patent/JP2006329252A/ja
Publication of JP2006329252A publication Critical patent/JP2006329252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/24Brasses; Bushes; Linings with different areas of the sliding surface consisting of different materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/60Oil repelling

Abstract

【課題】 軸及び軸受の間に保持される潤滑油のせん断抵抗に伴うエネルギ損失を低減可能な軸及び軸受の間の回転摺動構造を提供する。
【解決手段】 軸1及び軸受2の少なくとも一方の回転摺動面1aには周方向の溝1bが形成され、溝の内面には撥油膜が形成されている。溝は回転摺動面の両端部分をの除いて形成され、両端部分には撥油膜は形成されない。撥油膜は、ポリェーテルサルフョンと、4弗化エチレン及び6弗化プロピレンの共重合体とを含んで形成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、軸及び軸受の間の回転摺動構造及びその製造方法に関する。
転がり軸受を使用しない内燃機関のクランク軸のピンとコンロッドの軸受との間の回転摺動構造において、ピンの回転摺動面全体に周方向にV形の油導入溝を形成することにより、毛細管現象によって油導入溝を介してピンの回転摺動面全体に潤滑油を行きわたらせると共に油導入溝内で潤滑油を保持し、ピンと軸受との間の焼付けを防止することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
実開昭60−121523号公報 特開平3−121774号公報 特開平7−116958号公報 特開2004−225896号公報 特開2004−239346号公報
前述のピンと軸受との間の回転摺動構造において、ピンの油導入溝内に保持される潤滑油と、ピン及び軸受との間には、それぞれ比較的大きな摩擦力が発生し、潤滑油はピン及び軸受のそれぞれの回転摺動面に追従しようとするために、ピンと軸受との間の相対回転に際して、潤滑油はピン及び軸受の周方向にせん断され、この潤滑油のせん断抵抗によって比較的大きなエネルギ損失が発生していた。
従って、本発明の目的は、軸及び軸受の間に保持される潤滑油のせん断抵抗に伴うエネルギ損失を低減可能な軸及び軸受の間の回転摺動構造及びその製造方法を提供することである。
本発明による請求項1に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造は、軸及び軸受の少なくとも一方の回転摺動面には周方向の溝が形成され、前記溝の内面には撥油膜が形成されていることを特徴とする。
また、本発明による請求項2に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造は、請求項1に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造において、前記溝は前記回転摺動面の両端部分を除いて形成され、前記両端部分には撥油膜は形成されないことを特徴とする。
また、本発明による請求項3に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造は、請求項1又は2に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造において、前記軸受はメタル軸受であることを特徴とする。
また、本発明による請求項4に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造は、請求項1から3のいずれかに記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造において、前記撥油膜は、ポリエーテルサルフォンと、4弗化エチレン及び6弗化プロピレンの共重合体とを含んで形成されることを特徴とする。
また、本発明による請求項5に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造の製造方法は、軸及び軸受の少なくとも一方の回転摺動面に周方向の溝を形成する段階と、前記溝が形成された前記回転摺動面に撥油膜を形成する段階と、前記撥油膜が形成された前記回転摺動面を前記溝の一部を残して所望寸法に仕上げる段階、とを有することを特徴とする。
本発明による請求項1に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造によれば、軸及び軸受の少なくとも一方の回転摺動面には周方向の溝が形成されているために、溝内に潤滑油が保持されて軸と軸受との間の焼付けを防止することができる。また、溝の内面に形成された撥油膜によって、溝内に保持された潤滑油と溝との間の摩擦力が非常に小さくなるために、軸及び軸受との間の相対回転に際して、潤滑油は他方の回転摺動面に容易に追従することができる。それにより、潤滑油のせん断抵抗は非常に小さくなり、せん断抵抗に伴うエネルギ損失は低減することができる。
また、本発明による請求項2に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造によれば、請求項1に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造において、溝は回転摺動面の両端部分を除いて形成され、両端部分には撥油膜は形成されないために、溝及び撥油膜が形成されていない回転摺動面の両端部分によって、潤滑油は回転摺動面の外側へ流出し難くなり、溝内に潤滑油が保持され易く、軸と軸受との間の焼付けをさらに確実に防止することができる。
また、本発明による請求項3に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造によれば、請求項1又は2に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造において、軸受はメタル軸受であり、軸と軸受との間の摺動抵抗を低減することができる。
また、本発明による請求項4に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造によれば、請求項1から3のいずれかに記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造において、撥油膜は、ポリエーテルサルフォンと、4弗化エチレン及び6弗化プロピレンの共重合体とを含んで形成されるものであり、この撥油膜は、耐熱性及び耐久性が高く、内燃機関のクランク軸又はカム軸等の回転摺動構造への使用に適している。
また、本発明による請求項5に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造の製造方法によれば、周方向の溝が形成された回転摺動面に撥油膜が形成されることにより、溝の内面にも撥油膜が形成され、次いで、溝の一部を残して回転摺動面を所望寸法に仕上げることにより、残された溝の一部には撥油膜が形成されたまま残り、請求項1に記載の回転摺動構造を容易に製造することができる。
図1は本発明による軸及び軸受の間の回転摺動構造を示す断面図である。同図において、1は例えば内燃機関のクランク軸であり、2はクランク軸を支えるためのメタル軸受である。メタル軸受2はハウジング3に固定されている。クランク軸1の回転摺動面1aには、両端部分を除いて全体的に周方向の溝1bが形成されている。溝1bは、互いに独立する複数の溝としても良いが、一つ又は複数の螺旋溝とすることにより、ハウジング3及びメタル軸受2を貫通して形成された単一の潤滑油供給通路4を介して回転摺動面1aの略中央部に供給された潤滑油が、螺旋溝の毛細管現象により回転摺動面1a全体に供給され易くなる。
こうして、クランク軸1の回転摺動面1aの大部分に溝1bが形成されることにより、クランク軸1とメタル軸受2との間の見かけ接触面積(実際的には潤滑油の存在によってクランク軸1とメタル軸受2とは殆ど接触することはない)を小さくして摺動抵抗を減少させることができ、また、溝1b内には潤滑油が保持され、メタル軸受2の回転摺動面2aとクランク軸1の回転摺動面1aとが直接的に接触する機会を減少させ、メタル軸受2とクランク軸1との間の相対回転に際して、メタル軸受2とクランク軸1との間の焼付けを防止することができる。
回転摺動面1aの両端部分には溝1bは形成されておらず、それにより、潤滑油が回転摺動面1aの外側へ流出し難くなって溝内に潤滑油が保持され易く、クランク軸1とメタル軸受2との間の焼付けをさらに確実に防止することができる。
しかしながら、クランク軸1の回転摺動面1aに単に溝1bを形成しただけでは、溝1b内に保持される潤滑油と、溝1b及びメタル軸受2の回転摺動面2aとの間には、それぞれ比較的大きな摩擦力が発生し、クランク軸1とメタル軸受2との間の相対回転に際して、潤滑油は溝1bとメタル軸受2の回転摺動面2aとにそれぞれ追従しようとして周方向にせん断されるために、この潤滑油のせん断抵抗によって比較的大きなエネルギ損失が発生することとなる。
本実施形態では、溝1bの拡大断面図である図2に示すように、溝1bの内面に撥油膜1cが形成されている。それにより、溝1b内に保持された潤滑油と溝1bとの間の摩擦力が非常に小さくなり、クランク軸1とメタル軸受2との間の相対回転に際して、潤滑油は溝1b内を容易に滑ってメタル軸受2の回転摺動面2aに容易に追従し、潤滑油のせん断抵抗は非常に小さくなるために、せん断抵抗に伴うエネルギ損失を非常に小さくすることができる。こうして、このエネルギ損失に伴う燃料消費の悪化を改善することできる。
このようなクランク軸1の回転摺動面1aを形成するためには、クランク軸1の回転摺動面1aの部分拡大断面図である図3に示すように、先ず、回転摺動面1aの両端部分を除いて全体的に溝1bを加工する。この溝1bの加工は、特に高い精度を必要とせず、例えば、旋盤等によって回転摺動面1aを荒削りすれば良い。次いで、荒削りされた回転摺動面1a全体に撥油膜1cを形成する。その後、回転摺動面1aを所望寸法A(所望外径)に仕上げ加工する。こうして、図1に示すような回転摺動面1aを容易に形成することができる。溝1bの深さは、図3に示すように、回転摺動面1aが所望寸法Aに仕上げられた時にも溝1bの一部が残るように形成されなければならない。ところで、もし、両端部分に撥油膜1cが形成されていると、潤滑油は両端部分の撥油性により回転摺動面1aの外側へ流出し易くなるが、仕上げ加工によって回転摺動面1aの両端部分の撥油膜1cは除去され、潤滑油は回動摺動面1aの外側へ流出し難くなる。
クランク軸1の回転摺動面1aの溝1b内に形成する撥油膜1cは、耐熱性及び耐久性に優れたものとしなければならない。PES(ポリエーテルサルホン)とFEP(4弗化エチレン及び6弗化プロピレンの共重合体)とによって図4に示すような断面を有する被膜を形成すると、耐熱性及び耐久性に優れた良好な撥油膜とすることができる。図4において、10は、フェライト系及びオーステナイト系ステンレス、高クロムモリブデン鋼、又は、アルミ合金等の金属基材である。この金属基材10の撥油膜側表面10aは、ショットブラスト又は化学処理等によって適度の粗さとされる。この撥油膜側表面10a上に密着性に優れた親油性(表面張力が大きい)を有するPES30のみからなる下層を配して(例えば、PESを有機溶媒中に溶解させたPES溶液として)80から180°Cで30分程度の一次焼成を行う。次いで、この下層と一体をなすように、PES30の連続相中にFEP20の離散相(粒子)が分散した上層を配して(例えば、PES溶液とFEPを有機溶媒中に分散させたFEP分散液との混合液として)350から380°Cで30分程度の二次焼成を行う。こうして、二次焼成により形成された上層表面は、典型的には、粒子径0.5μmから5μm程度の微細なFEP粒子が、粒子径と同等程度の間隔で分散している。すなわち、本撥油膜は、基材表面に密着したPESの下層と、この下層のPESと一体を成すPESの連続相中にFEPの拡散相が分散して成る上層とで構成され、この上層が撥油被膜の表面として露出している。
このように形成された撥油膜は、FEP粒子20がHC等の油を撥油性により持ち上げ、FEP粒子間に露出しているPES30が親油性によって持ち上げられた油を引っ張るために、撥油膜の僅かな傾斜によって、撥油膜上の油を良好に滑落させることができる。撥油膜におけるPESとFEPとの重量比は任意として良いが、例えば、40(PES):60(FEP)から80(PES):20(FEP)とすれば良く、60(PES):40(FEP)から75(PES):25(FEP)とすることが好ましい。70(PES):30(FEP)とすることにより、撥油性能をほぼ最大とすることができ、約17度の傾斜角度でも油滴を滑落させることができる。
本実施形態において、撥油膜1cを形成する溝1bは、クランク軸1の回転摺動面1aに形成したが、これは本発明を限定するものではなく、撥油膜1cを形成する溝1bは、メタル軸受2の回転摺動面2aだけに形成しても良く、また、クランク軸1及びメタル軸受2の回転摺動面1a,2aの両方に形成しても良い。メタル軸受2の回転摺動面2aに溝1bを形成する際にも、両端部分には溝1bも撥油膜も形成しないことが好ましく、前述した製造方法のように、溝1b内を含めて回転摺動面2aの全体に撥油膜を形成した場合には、メタル軸受2の回転摺動面2aを所望寸法(所望内径)に仕上げる際に両端部分の撥油膜を除去することが好ましい。メタル軸受2が省略される場合には、ハウジングに形成された軸受に対して同様に溝1bが形成されれば良い。
本願発明は、クランク軸1及びメタル軸受2の間の回転摺動構造に限定されるものではなく、クランク軸のピン及びコンロッドの間の回転摺動構造、及び、カム軸及び軸受の間の回転摺動構造等のような潤滑油を使用する全ての軸及び軸受との間の回転摺動構造に適用可能である。
本発明による軸及び軸受の間の回転摺動構造を示す断面図である。 溝の拡大断面図である。 回転摺動面の部分拡大断面図である。 撥油膜の部分拡大断面図である。
符号の説明
1 クランク軸
1a 回転摺動面
1b 溝
1c 撥油膜
2 メタル軸受
2a 回転摺動面
3 ハウジング
4 潤滑油供給通路

Claims (5)

  1. 軸及び軸受の少なくとも一方の回転摺動面には周方向の溝が形成され、前記溝の内面には撥油膜が形成されていることを特徴とする軸及び軸受の間の回転摺動構造。
  2. 前記溝は前記回転摺動面の両端部分を除いて形成され、前記両端部分には撥油膜は形成されないことを特徴とする請求項1に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造。
  3. 前記軸受はメタル軸受であることを特徴とする請求項1又は2に記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造。
  4. 前記撥油膜は、ポリエーテルサルフォンと、4弗化エチレン及び6弗化プロピレンの共重合体とを含んで形成されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の軸及び軸受の間の回転摺動構造。
  5. 軸及び軸受の少なくとも一方の回転摺動面に周方向の溝を形成する段階と、前記溝が形成された前記回転摺動面に撥油膜を形成する段階と、前記撥油膜が形成された前記回転摺動面を前記溝の一部を残して所望寸法に仕上げる段階、とを有することを特徴とする軸及び軸受の間の回転摺動構造の製造方法。
JP2005150972A 2005-05-24 2005-05-24 軸受及び軸の間の回転摺動構造及びその製造方法 Pending JP2006329252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150972A JP2006329252A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 軸受及び軸の間の回転摺動構造及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150972A JP2006329252A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 軸受及び軸の間の回転摺動構造及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006329252A true JP2006329252A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37551154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005150972A Pending JP2006329252A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 軸受及び軸の間の回転摺動構造及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006329252A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281395A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Jtekt Corp 転がり軸受
WO2011027202A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sliding support structure for shaft member
KR20150076179A (ko) * 2012-10-22 2015-07-06 에이치.이.에프. 복합재료로 제조되고 높은 동적부하에서 작동하는 자가윤활 힌지 조립체
KR20150077425A (ko) * 2012-10-22 2015-07-07 에이치.이.에프. 복합재료로 제조되고 높은 동적 부하에서 작동하는 자가윤활 관절 요소
KR20150091489A (ko) * 2012-12-13 2015-08-11 에이치.이.에프. 관절형 이음 및/또는 요소-미끄럼 능력을 갖는 마찰 장착을 위한 링 형태의 안내 몸체
JP2015183799A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 大豊工業株式会社 軸受
JP2015183798A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 大豊工業株式会社 軸受
JP2016502047A (ja) * 2012-12-13 2016-01-21 アッシュ・ウー・エフ 摩擦領域ならびにシャフトの関節機能および/またはスライド機能を備えたアセンブリのための金属リング形状のガイド部材
JP2019166308A (ja) * 2018-02-16 2019-10-03 ロレックス・ソシエテ・アノニムRolex Sa 可動部品を有する小型時計装置
JP2021095939A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 マツダ株式会社 オイル潤滑軸受構造
CN113874634A (zh) * 2019-05-29 2021-12-31 米巴滑动轴承奥地利有限公司 多层滑动轴承和用于制造多层滑动轴承的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168748A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Tokyo Silicone Kk 複合体
JPH05228434A (ja) * 1992-02-11 1993-09-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 弗素樹脂被覆物及びその製造方法
JPH08140304A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Nippon Densan Corp モータ及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168748A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Tokyo Silicone Kk 複合体
JPH05228434A (ja) * 1992-02-11 1993-09-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 弗素樹脂被覆物及びその製造方法
JPH08140304A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Nippon Densan Corp モータ及びその製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281395A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Jtekt Corp 転がり軸受
WO2011027202A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sliding support structure for shaft member
JP2011052747A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Toyota Motor Corp 軸部材のすべり支持構造
CN102482952A (zh) * 2009-09-01 2012-05-30 丰田自动车株式会社 用于轴构件的滑动支撑结构
DE112010003510T5 (de) 2009-09-01 2012-08-30 Taiho Kogyo Co., Ltd. Gleitstützstruktur für ein Wellenelement
US8556514B2 (en) 2009-09-01 2013-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sliding support structure for shaft member
KR102088226B1 (ko) * 2012-10-22 2020-03-12 에이치.이.에프. 복합재료로 제조되고 높은 동적 부하에서 작동하는 자가윤활 관절 요소
KR20150076179A (ko) * 2012-10-22 2015-07-06 에이치.이.에프. 복합재료로 제조되고 높은 동적부하에서 작동하는 자가윤활 힌지 조립체
KR20150077425A (ko) * 2012-10-22 2015-07-07 에이치.이.에프. 복합재료로 제조되고 높은 동적 부하에서 작동하는 자가윤활 관절 요소
KR102088224B1 (ko) * 2012-10-22 2020-03-12 에이치.이.에프. 복합재료로 제조되고 높은 동적부하에서 작동하는 자가윤활 힌지 조립체
KR102088229B1 (ko) * 2012-12-13 2020-03-12 에이치.이.에프. 관절형 이음 및/또는 요소-미끄럼 능력을 갖는 마찰 장착을 위한 링 형태의 안내 몸체
JP2016502047A (ja) * 2012-12-13 2016-01-21 アッシュ・ウー・エフ 摩擦領域ならびにシャフトの関節機能および/またはスライド機能を備えたアセンブリのための金属リング形状のガイド部材
KR20150091489A (ko) * 2012-12-13 2015-08-11 에이치.이.에프. 관절형 이음 및/또는 요소-미끄럼 능력을 갖는 마찰 장착을 위한 링 형태의 안내 몸체
KR20220019020A (ko) * 2012-12-13 2022-02-15 이드러메까니끄 에 프러뜨망 샤프트의 조립을 위한 관절형 이음 및/또는 미끄럼 능력을 갖는 그리고 마찰을 동반하는 금속 링 형태의 안내 부재
KR102501503B1 (ko) * 2012-12-13 2023-02-17 이드러메까니끄 에 프러뜨망 샤프트의 조립을 위한 관절형 이음 및/또는 미끄럼 능력을 갖는 그리고 마찰을 동반하는 금속 링 형태의 안내 부재
JP2015183798A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 大豊工業株式会社 軸受
JP2015183799A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 大豊工業株式会社 軸受
JP2019166308A (ja) * 2018-02-16 2019-10-03 ロレックス・ソシエテ・アノニムRolex Sa 可動部品を有する小型時計装置
CN113874634A (zh) * 2019-05-29 2021-12-31 米巴滑动轴承奥地利有限公司 多层滑动轴承和用于制造多层滑动轴承的方法
JP2021095939A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 マツダ株式会社 オイル潤滑軸受構造
JP7443742B2 (ja) 2019-12-16 2024-03-06 マツダ株式会社 オイル潤滑軸受構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006329252A (ja) 軸受及び軸の間の回転摺動構造及びその製造方法
JP5269461B2 (ja) 流体力学的流体膜ジャーナル軸受システム
JP2008082355A (ja) すべり軸受
WO2017164325A1 (ja) 複列自動調心ころ軸受
JP2007247814A (ja) 分割型転がり軸受
JP2008223942A (ja) 転がり軸受
JP2009092083A (ja) カムシャフト
JP2010138753A (ja) 過給機の軸受装置
US11773904B2 (en) Ball bearing and method for manufacturing same
JPH11247845A (ja) ローラ支持用軸受装置
JP2006292132A (ja) 二つ割り軸受
JP2005326023A (ja) ローラ支持用軸受装置
JP4499454B2 (ja) すべり軸受
JP2005106214A (ja) 転がり軸受装置
JP2005164040A (ja) ジャーナル軸受システムおよび動圧軸受用ライニングの製造方法
JP5828265B2 (ja) すべり軸受
JP2008281066A (ja) 玉軸受
JP4627751B2 (ja) 外輪部材の製造装置および外輪部材の製造方法
JP2007100775A (ja) スラスト円筒ころ軸受
JP2006258262A (ja) 複列転がり軸受
JP2010270819A (ja) 玉軸受
JP5356902B2 (ja) 分割軌道輪とその製造方法
JP2019060500A (ja) 軸受
JP2005299780A (ja) 円すいころ軸受
JP2565328Y2 (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080508

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100601

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02