JP2005106214A - 転がり軸受装置 - Google Patents

転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005106214A
JP2005106214A JP2003341924A JP2003341924A JP2005106214A JP 2005106214 A JP2005106214 A JP 2005106214A JP 2003341924 A JP2003341924 A JP 2003341924A JP 2003341924 A JP2003341924 A JP 2003341924A JP 2005106214 A JP2005106214 A JP 2005106214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
rolling bearings
rolling
rolling bearing
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003341924A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Taniguchi
陽三 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2003341924A priority Critical patent/JP2005106214A/ja
Publication of JP2005106214A publication Critical patent/JP2005106214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Abstract

【課題】ハウジング1にシャフト2が二つの転がり軸受3,4を介して回転自在に支持し、両転がり軸受3,4に定位置予圧を付与した転がり軸受装置において、ハウジング1と二つの転がり軸受3,4の各外輪31,41および内輪32,42との線膨張係数の差が大きい場合でも、簡単な構成で、二つの転がり軸受3,4に付与している予圧を温度変化に関係なくほぼ一定に保つ。
【解決手段】両転がり軸受3,4の間に介装される環体6の線膨張係数をハウジング1の線膨張係数と同等以上にしている。これにより、温度変化に伴い、ハウジング1が軸方向ならびに径方向へ伸縮しても、環体6がハウジング1と同等に軸方向ならびに径方向へ伸縮するので、各外輪31,41間の間隔の変化に応じて各内輪32,42間の間隔が変化することになり、両転がり軸受3,4に付与している予圧がほぼ一定に保たれる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、転がり軸受装置に関する。この転がり軸受装置は、例えばトランスミッション、工作機械、半導体製造設備、鉄道車両用軸受、自動車用軸受など広く使用される。
ハウジングにシャフトを二つの転がり軸受を介して回転自在に支持し、これら二つの転がり軸受に予圧を付与する(特許文献1参照)。前記両転がり軸受のうち、一方の転がり軸受の外輪とハウジングの段部との間に予圧調整シムを挟むことにより、当該両転がり軸受に定位置予圧を付与している。また、ハウジングを軽合金、転がり軸受の内・外輪を鉄系金属としている場合、ハウジングと内・外輪との熱膨張の差により予圧が変化するので、この予圧変化を軽減するために外輪に周溝を形成し、この周溝内に合成樹脂を埋め込んでいる。
特開平8−14265号
上記従来例では、温度変化による予圧変化を抑制する構造になっているが、外輪に周溝を形成する加工や合成樹脂を埋め込む加工が必要であるために、製造コストが高くつくことが指摘される。
本発明の転がり軸受装置は、ハウジングにシャフトを軸方向に離隔配置される二つの転がり軸受を介して回転自在に支持し、この二つの転がり軸受の各外輪の各外端面をハウジングの段部で軸方向に位置決めし、前記両転がり軸受の各内輪間に介装した環体で前記二つの転がり軸受に所定の定位置予圧を付与したものであって、一方の転がり軸受の内輪をシャフトに軸方向変位可能に嵌合するとともに、環体の素材にハウジングの素材の線膨張係数と同等以上の線膨張係数を有する素材を用いたことを特徴としている。
この場合、例えばハウジングを軽合金、転がり軸受の内・外輪を鉄系金属にしていると、温度上昇時には、ハウジングの軸方向ならびに径方向への熱膨張が、二つの外輪の熱膨張よりも大きいので、両外輪間の間隔が大きくなるものの、環体がハウジングと同等以上に軸方向ならびに径方向に膨張するので、一方の転がり軸受の内輪がシャフト上で他方の転がり軸受の内輪から遠ざかる方向に変位し、両内輪間の間隔が大きくなる。この両外輪間の間隔の増加代と両内輪間の間隔の増加代とがほぼ同じになるので、両転がり軸受に付与している予圧がほぼ一定に保たれ、予圧抜けが防止される。
一方、温度低下時には、ハウジングの軸方向ならびに径方向への収縮が、二つの外輪の熱収縮よりも大きいので、両外輪間の間隔が小さくなるものの、環体がハウジングと同等以上に軸方向ならびに径方向に収縮するので、一方の転がり軸受の内輪がシャフト上で他方の転がり軸受の内輪に近づく方向に変位し、両内輪間の間隔が小さくなる。この両外輪間の間隔の減少代と両内輪間の間隔の減少代とがほぼ同じになるので、両転がり軸受に付与している予圧がほぼ一定に保たれ、予圧過多が防止される。
このように、ハウジングと二つの転がり軸受の各内・外輪との線膨張係数の差が大きい場合において、温度変化に関係なく、二つの転がり軸受に付与している予圧をほぼ一定に保つことができる。しかも、予圧変化を防止するための構成について、環体の線膨張係数をハウジングの線膨張係数と近似させただけであって、従来例のように特別な加工が不要であるから、製造コストの低減に貢献できる。
なお、前記シャフトの軸方向途中にギヤ部を設け、前記他方の転がり軸受を、前記シャフトのギヤ部の一側に配置し、前記環体を、前記シャフトのギヤ部の他側と前記一方の転がり軸受の内輪との間に介装したものとすることができる。
本発明では、ハウジングと二つの転がり軸受の各内・外輪との線膨張係数の差が大きい場合において、内・外輪に特別な加工を施すことなく、温度変化による予圧変化を抑制または防止することができるので、製造コストを抑制しながら転がり特性の安定化と長寿命化とに貢献できる。
以下、本発明の最良の実施形態を図に基づいて説明する。図1は、転がり軸受装置の上半分を示す断面図である。
図1に示すように、ハウジング1にシャフト2が二つの転がり軸受3,4を介して回転自在に支持されている。
ハウジング1は、ツーピース構造であり、シャフト2は、その軸方向途中にギヤ部5が一体に形成されている。転がり軸受3,4は、共に深溝型玉軸受からなり、外輪31,41、内輪32,42、複数個の転動体33,43、保持器34,44を備えている。
シャフト2のギヤ部5の一側に転がり軸受3が、また、ギヤ部5の他側に転がり軸受4が配置されている。このシャフト2のギヤ部5と転がり軸受4の内輪42との間に円筒形の環体6が介装されている。
この環体6の軸方向寸法を調整することによって、転がり軸受3,4に所定の定位置予圧が付与されている。
転がり軸受3の外輪31は、ハウジング1の第1ブロック11側に設けられている段部11aの円筒壁面11bに嵌合された状態で、段部11aの側壁面11cに軸方向から当接されている。転がり軸受3の内輪32は、シャフト1のギヤ部5の一方側面に当接されている。
転がり軸受4の外輪41は、ハウジング1の第2ブロック12側に設けられている段部12aの円筒壁面12bに嵌合された状態で、段部12aの側壁面12cに軸方向から当接されている。転がり軸受4の内輪42は、環体6の端面に当接されている。
つまり、ハウジング1に両転がり軸受3,4の各外輪31,41の両外端面を軸方向で位置決めした状態で、両転がり軸受3,4の各内輪32,42間の離隔間隔を環体6の軸方向長さで調整することにより、両転がり軸受3,4に定位置予圧を付与しており、これにより、両転がり軸受3,4の内部すきまが調整される。
ここで、転がり軸受3,4の素材には一般に軸受鋼などの鉄系金属が用いられる。これに対して、ハウジング1の素材に、鉄系金属の線膨張係数よりも大きな素材、例えば軽合金系が用いられても、温度の上昇下降時に転がり軸受3,4への予圧が変化することを抑制または防止するために、次のように構成する。
すなわち、ハウジング1の素材に転がり軸受3,4の素材よりも線膨張係数の大きい金属、例えばアルミニウムやマグネシウム等の軽合金が用いられている場合では、環体6の素材にハウジング1と同じ素材である軽合金、例えばアルミやマグネシウムあるいはそれらの合金を用いるか、あるいはそれら合金の線膨張係数よりも大きな線膨張係数を有する素材を用いる。また、転がり軸受4の内輪42をシャフト2に軸方向変位可能とするため、例えば転がり軸受4の内輪42とシャフト2との嵌め合いを、すきま嵌めとしている。
このような構成として、温度上昇時には、ハウジング1が外輪31,41よりも大きく熱膨張して、外輪31,41間の間隔が大きくなるものの、環体6がハウジング1と同等あるいはそれ以上に熱膨張するので、転がり軸受4の内輪42がシャフト2上で転がり軸受3の内輪32から遠ざかる方向に変位し、両転がり軸受3,4それぞれの内輪32,42間の間隔が大きくなる。その結果、外輪31,41間の間隔の増加代と内輪32,42間の間隔の増加代とがほぼ同じになるので、転がり軸受3,4に付与している予圧がほぼ一定に保たれ、予圧抜けが防止される。
一方、温度低下時には、ハウジング1の熱収縮が、外輪31,41の熱収縮よりも大きいので、外輪31,41間の間隔が小さくなるものの、環体6がハウジング1と同等あるいはそれ以上に熱収縮するので、転がり軸受4の内輪42がシャフト2上で転がり軸受3の内輪32に近づく方向に変位し、転がり軸受3,4それぞれの内輪32,42間の間隔が小さくなる。この両外輪31,41間の間隔の減少代と両内輪32,42間の間隔の減少代とがほぼ同じになるので、両転がり軸受3,4に付与している予圧がほぼ一定に保たれ、予圧過多が防止される。
このように、温度変化に関係なく、二つの転がり軸受3,4に付与している予圧をほぼ一定に保つことができるので、転がり軸受3,4の転がり特性の安定化ならびに長寿命化に貢献できる。
しかも、予圧変化を防止するための構成について、環体6の線膨張係数をハウジング1の線膨張係数と近似させただけであって、従来例のように特別な加工が不要であるから、製造コストの低減に貢献できる。
以下、本発明の他の実施形態を説明する。
転がり軸受3,4は、例えば図2に示すようなアンギュラ玉軸受とすることができる。この場合、二つのアンギュラ玉軸受3,4を正面合わせで組み込んでいる。この他、図示しないが、円すいころ軸受、ころ軸受など軸受形式は特に限定されない。
本発明の最良の形態に係る転がり軸受装置の上半分を示す断面図 他の形態に係る転がり軸受装置の上半分を示す断面図
符号の説明
1 ハウジング
2 シャフト
3、4 転がり軸受
6 環体

Claims (2)

  1. ハウジングにシャフトを軸方向に離隔配置された二つの転がり軸受を介して回転自在に支持し、両転がり軸受の各外輪をハウジング側で軸方向に位置決めし、両転がり軸受の各内輪間に介装した環体で両転がり軸受に定位置予圧を付与した転がり軸受装置であって、
    一方の転がり軸受の内輪をシャフトに軸方向変位可能に嵌合するとともに、環体の素材にハウジングの素材の線膨張係数と同等以上の線膨張係数を有する素材を用いた、ことを特徴とする転がり軸受装置。
  2. シャフトの軸方向途中にギヤ部を設け、他方の転がり軸受をシャフトのギヤ部の一側に配置し、環体をシャフトのギヤ部の他側と一方の転がり軸受の内輪との間に介装した、ことを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受装置。
JP2003341924A 2003-09-30 2003-09-30 転がり軸受装置 Pending JP2005106214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003341924A JP2005106214A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003341924A JP2005106214A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 転がり軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005106214A true JP2005106214A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34536364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003341924A Pending JP2005106214A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005106214A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304019A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 偏心揺動減速装置
JP2009092491A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Nsk Ltd 回転支持装置の状態量測定装置
JP2012052589A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Komatsu Ltd 軸受構造
JP2017009054A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 日本精工株式会社 ボールねじの予圧回復装置
CN108006182A (zh) * 2017-12-28 2018-05-08 洛阳众悦精密轴承有限公司 一种用于滚珠丝杠的轴承支撑装置
JP2019122146A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 三菱電機株式会社 回転電機、送風機、および回転電機の製造方法
JP2019203570A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 本田技研工業株式会社 ベアリング装置
CN111981047A (zh) * 2020-09-07 2020-11-24 天津英创汇智汽车技术有限公司 一种电子制动助力装置齿轮轴承内外圈轴向限位方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304019A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 偏心揺動減速装置
JP2009092491A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Nsk Ltd 回転支持装置の状態量測定装置
JP2012052589A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Komatsu Ltd 軸受構造
JP2017009054A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 日本精工株式会社 ボールねじの予圧回復装置
CN108006182A (zh) * 2017-12-28 2018-05-08 洛阳众悦精密轴承有限公司 一种用于滚珠丝杠的轴承支撑装置
JP2019122146A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 三菱電機株式会社 回転電機、送風機、および回転電機の製造方法
JP7145613B2 (ja) 2018-01-05 2022-10-03 三菱電機株式会社 回転電機、送風機、および回転電機の製造方法
JP2019203570A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 本田技研工業株式会社 ベアリング装置
CN111981047A (zh) * 2020-09-07 2020-11-24 天津英创汇智汽车技术有限公司 一种电子制动助力装置齿轮轴承内外圈轴向限位方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5075000B2 (ja) 過給機の軸受装置
JP2005321049A (ja) ころ軸受
JP6565366B2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP5117977B2 (ja) 樹脂プーリ付き軸受、およびその製造方法
JP2005106214A (ja) 転がり軸受装置
JP2012026496A (ja) アンギュラ玉軸受および軸受設置構造
JP2007147056A (ja) 円筒ころ軸受
JP2010090969A (ja) 樹脂プーリ付き軸受
JP2009192049A (ja) 非分離型アンギュラ玉軸受
JP2007309405A (ja) シェル形ころ軸受
JP2005133818A (ja) 転がり軸受
JP2011133000A (ja) 円筒ころ軸受装置
US20160061254A1 (en) Bearing assembly and method for assembling and mounting said bearing assembly with a component supporting said bearing assembly
JP2009203846A (ja) ターボチャージャ用軸受装置
JP2006300079A (ja) ころ軸受
JP2005214330A (ja) 四点接触玉軸受およびその製造方法
JP2009079696A (ja) 転がり軸受への予圧付与機構
JP2007263212A (ja) 円すいころ軸受
JP2010156376A (ja) 転がり軸受装置
JP5132887B2 (ja) 動圧軸受装置用軸部材
JP2003184873A (ja) 自動変速機の軸受装置
JP2005180671A (ja) 玉軸受用保持器
JP2008032069A (ja) 2分割ころ軸受
JP2006194288A (ja) スラストころ軸受
JP2008202682A (ja) 転がり軸受