JP2006258262A - 複列転がり軸受 - Google Patents

複列転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2006258262A
JP2006258262A JP2005080065A JP2005080065A JP2006258262A JP 2006258262 A JP2006258262 A JP 2006258262A JP 2005080065 A JP2005080065 A JP 2005080065A JP 2005080065 A JP2005080065 A JP 2005080065A JP 2006258262 A JP2006258262 A JP 2006258262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
rolling bearing
axial
bearing
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005080065A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Tsuchida
祐樹 土田
Takao Obara
孝男 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2005080065A priority Critical patent/JP2006258262A/ja
Publication of JP2006258262A publication Critical patent/JP2006258262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6677Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles from radial inside, e.g. via a passage through the shaft and/or inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Abstract

【課題】 軸受の内輪の形状及び内部構造を改良して、軌道面と転動体との間の潤滑状態を改善し、フレッチングによる磨耗を防止させることができ、また、軸受の回転速度が速い場合であっても焼付きを防止することができる複列転がり軸受を提供する。
【解決手段】 内輪11,11の軌道面の最小外径寸法をa、内輪11,11の突合せ面15の外径寸法をb、各内輪の油溝16の軸方向寸法をd、保持器14が最も軸方向外側にある時の、内輪11の突合せ面15から保持器14の軸方向内側面までの軸方向寸法をxとすると、a>bで、かつx<d<(a−b)/2の関係が成立するようにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、軸心から潤滑油が供給される環境下で使用される複列転がり軸受に関し、特に、自動車のオートマチックトランスミッション等に使用される複列転がり軸受に関する。
例えば、自動車のトランスミッションは、エンジンから動力を伝達するためのギアを有しており、ギアの噛み合いにより発生する荷重は、回転する軸を介して軸受に負荷されている。このような荷重を負荷して軸の回転を円滑に支持する軸受として、内輪分割タイプの複列転がり軸受が広く実用化されている。
従来のこの種の複列転がり軸受としては、例えば図4に示すものが知られている(例えば特許文献1参照)。
この従来の複列転がり軸受100は、単一の外輪101と、この外輪101と同心に配置される複列の内輪102,103と、外輪101と各内輪102,103との間の環状空間104に配置される2列の転動体105,105とを備え、また、内輪102,103の突合せ面に、軸心から軸受内部に潤滑油を供給するための油溝106が形成される。さらに、外輪101の軸方向外側に円周方向に連続した潤滑油保持用のオイル溜り部107が形成されており、外部から潤滑油が供給されていない状態において、転動体105に潤滑油を供給している。
また、従来から、軌道面と転動体との間に潤滑油を十分に供給する為に、油溝を大きくする、あるいは潤滑油量を増加させるなどの対策が一般的に行われていた。
特開2003−343585号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の従来の複列転がり軸受100は、図4に示すように、内輪102,103の内輪軌道面108の最小外径寸法aと、内輪102,103の突合せ面の外径寸法bの関係がa=bとしているため、軸心から油溝に沿って軸受内部に供給される潤滑油が、回転軸及び内輪102,103の遠心力により外輪101の内周面に飛散する為、内輪軌道面108から転動体105に潤滑油を効率よく供給することができないという問題があった。
そのため、軸受の内輪と外輪の相対回転がゼロ又はゼロに近く、軌道面と転動体との間に十分に油膜が形成されない状態で比較的大きい荷重が作用する場合は、軌道面と転動体との間にフレッチングが発生し易くなり、特に内輪軌道面と転動体は径方向において凸同士の接触になるため、フレッチングによる磨耗が進行し易い。また、特に軸受の回転速度が速い場合は、遠心力の増大により、さらに多くの潤滑油が外輪の内周面へ飛散する為、内輪軌道面と転動体との間に供給される潤滑油量が減少してしまい、焼付きを起こす可能性があった。
また、上述した油溝を大きくする、あるいは潤滑油量を増加するなどの対策を施しても、上記諸問題を解決するには至らなかった。
本発明はこのような不都合を解消するためになされたものであり、その目的は、軸受の内輪の形状及び内部構造を改良して、軌道面と転動体との間の潤滑状態を改善し、フレッチングによる磨耗を防止することができ、また、軸受の回転速度が速い場合であっても焼付きを防止することができる複列転がり軸受を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記構成によって達成される。
(1) 外周面に1列の軌道面をそれぞれ有する一対の内輪と、内周面に2列の軌道面を有する外輪と、前記一対の内輪と前記外輪との前記両軌道面間に複列に配置される複数の転動体と、前記各列の転動体を円周方向に等間隔に保持する一対の保持器とを有する複列転がり軸受であって、
前記一対の内輪には互いの突合せ面に油溝がそれぞれ形成されると共に、
前記内輪の軌道面の最小外径寸法をa、前記内輪の突合せ面の外径寸法をb、前記各内輪の油溝の軸方向寸法をd、前記保持器が最も軸方向外側にある時の、前記内輪の突合せ面から前記保持器の軸方向内側面までの軸方向寸法をxとすると、a>bで、かつx<d<(a−b)/2の関係が成立することを特徴とする複列転がり軸受。
本発明の複列転がり軸受によれば、内輪の軌道面の最小外径寸法をa、内輪の突合せ面の外径寸法をb、各内輪の油溝の軸方向寸法をd、保持器が最も軸方向外側にある時の、内輪の突合せ面から保持器の軸方向内側面までの軸方向寸法をxとし、a>bの関係が成立するようにしているので、油溝を通過してきた潤滑油が内輪軌道面に流れ易くなる。また、x<d<(a−b)/2の関係が成立するようにしているので、軸心から軸受内部に供給された潤滑油が、回転軸及び内輪の遠心力により外輪内周面に飛散するのを低減することができる。これにより、軌道面と転動体との潤滑状態を改善することができ、フレッチングによる磨耗や焼付きを防止することができる。
以下、本発明の複列転がり軸受に係る実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の第1実施形態である複列転がり軸受の断面図、図2は本発明の第2実施形態である複列転がり軸受の断面図、図3は油溝の形状を説明するための拡大断面図である。
(第1実施形態)
まず、図1を参照して、本発明の第1実施形態である複列転がり軸受について説明する。
図1に示すように、本実施形態の複列転がり軸受10は、外周面に1列の内輪軌道面11aをそれぞれ有する一対の内輪11,11と、内周面に2列の外輪軌道面12a,12aを有する外輪12と、この一対の内輪11,11と外輪12との両軌道面11a,12a間に複列に配置される複数の転動体13と、各列の転動体13を円周方向に等間隔に保持する一対の保持器14,14とを有する。
一対の内輪11,11は、互いのカウンタボア側端面を当接させることで突合せ面15を形成すると共に、これら突合せ面15に互いに対向する油溝16を形成する。さらに、内輪11,11の軸方向において、突合せ面15と内輪軌道面11aとの間に油保持溝17が形成される。
油溝16は、内輪11の軸方向内側面に径方向に沿って形成される半円形の溝で、内輪11の円周方向に略等間隔で複数箇所形成されるもので、内輪11,11を当接させることによって円形状の孔19を形成する。また、油溝16の数は特には限定しないが、潤滑油の安定供給の観点から、多い方が好ましい。
油保持溝17は、突合せ面15近傍の平坦な外径面から内輪軌道面11aに向けて傾斜面18が形成される形状とし、突き合せた状態の内輪11,11の外周面に断面視略台形状の溝を形成する。
また、本実施形態の複列転がり軸受10は、内輪11の内輪軌道面11aの最小外径寸法をa、内輪11,11の突合せ面15の外径寸法をb、各内輪11の油溝16の軸方向寸法をd、保持器14が最も軸方向外側にある時の、内輪11,11の突合せ面15から保持器14の軸方向内側面までの軸方向寸法をxとすると、a>bで、かつx<d<(a−b)/2の関係が成り立つように各部材を設定する。
このように、本実施形態の複列転がり軸受10は、a>bの関係が成り立つようにしているので、油溝16を通過してきた潤滑油が油保持溝17に沿って流れ、内輪軌道面11aと転動体15の間に効率よく供給される。また、x<d<(a−b)/2の関係が成立するようにしているので、軸心から軸受内部に供給された潤滑油が、回転軸及び内輪11の遠心力により外輪内周面に飛散するのを低減することができる。これにより、外輪軌道面12aだけでなく、内輪軌道面11aにも潤滑油を効率よく供給することができるので、軌道面11a,12aと転動体13との潤滑状態を改善することができ、フレッチングによる磨耗や焼付きを防止することができる。
(第2実施形態)
次に、図2を参照して、本発明の第2実施形態である複列転がり軸受について説明する。なお、第1実施形態と重複する部分については、図に同一符号を付してその説明を省略あるいは簡略化する。
図2に示すように、本実施形態の複列転がり軸受20は、内輪11,11の突合せ面15と内輪軌道面11aとの間に形成される油保持溝21を、突合せ面15から内輪軌道溝11aに向けて傾斜面18が形成される形状、即ち、油溝16が油保持溝21の傾斜面18に直接開口する形状とし、突き合せた状態の内輪11,11の外周面に断面視略三角形状の溝を形成する。
その他の構成及び作用効果については上記第1実施形態と同様であるので、その説明を省略する。
なお、本発明は本実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、内輪11,11の外周面に形成される油保持溝17の形状は任意であるが、突合せ面15と内輪軌道面11aとの間に傾斜面18が形成される方がより好ましい。
また、孔19は、図3に示すように、本実施形態に使用される円形状に限定されるものではなく、他に楕円形状19b,19c、正方形状19d、矩形状19e、長穴形状19f及び菱形形状19g,19h等でも良く、また、径方向に対しては、径方向に平行であっても、テーパー形状であってもよい。
さらに、本実施形態では、転動体に玉を使用した場合を示すが、本発明はこれに限定されず、円筒ころ、円錐ころ、針状ころ等の他の転動体を使用した場合にも、同様の効果を得ることができる。
また、保持器14は、本実施形態では打ち抜き保持器を使用しているが、他に冠形保持器を使用してもよい。
その他、外輪、内輪、転動体、保持器、油溝及び油保持溝の各部材の材質、形状、寸法、形態、数、配置箇所等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明の第1実施形態である複列転がり軸受の断面図である。 本発明の第2実施形態である複列転がり軸受の断面図である。 油溝の形状を説明するための拡大断面図である。 従来の複列転がり軸受を説明するための断面図である。
符号の説明
10,20 複列転がり軸受
11 内輪
11a 内輪軌道面
12 外輪
12a 外輪軌道面
13 転動体
14 保持器
15 突合せ面
16 油溝
17,21 油保持溝
18 傾斜面

Claims (1)

  1. 外周面に1列の軌道面をそれぞれ有する一対の内輪と、内周面に2列の軌道面を有する外輪と、前記一対の内輪と前記外輪との前記両軌道面間に複列に配置される複数の転動体と、前記各列の転動体を円周方向に等間隔に保持する一対の保持器とを有する複列転がり軸受であって、
    前記一対の内輪には互いの突合せ面に油溝がそれぞれ形成されると共に、
    前記内輪の軌道面の最小外径寸法をa、前記内輪の突合せ面の外径寸法をb、前記各内輪の油溝の軸方向寸法をd、前記保持器が最も軸方向外側にある時の、前記内輪の突合せ面から前記保持器の軸方向内側面までの軸方向寸法をxとすると、a>bで、かつx<d<(a−b)/2の関係が成立することを特徴とする複列転がり軸受。
JP2005080065A 2005-03-18 2005-03-18 複列転がり軸受 Pending JP2006258262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080065A JP2006258262A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 複列転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080065A JP2006258262A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 複列転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006258262A true JP2006258262A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37097739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005080065A Pending JP2006258262A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 複列転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006258262A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011018320A3 (de) * 2009-08-10 2011-04-21 Zf Friedrichshafen Ag Wälzlageranordnung für ein kraftfahrzeuggetriebe mit schmiermittelversorgung über ausnehmungen in beiden endflächen des innenrings
CN102322478A (zh) * 2011-06-02 2012-01-18 赵忠 带变径中间层套圈的多套圈轴承
CN112253618A (zh) * 2020-11-06 2021-01-22 瓦房店轴承集团国家轴承工程技术研究中心有限公司 双内圈三点接触球轴承

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003156055A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Koyo Seiko Co Ltd 複列円すいころ軸受
JP2003294044A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Isuzu Motors Ltd 転がり軸受の給油装置
JP2003343585A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Koyo Seiko Co Ltd 玉軸受および複列玉軸受
JP2004278660A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Nsk Ltd 外輪回転型転がり軸受
JP2004308738A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Nsk Ltd 複列円すいころ軸受

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003156055A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Koyo Seiko Co Ltd 複列円すいころ軸受
JP2003294044A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Isuzu Motors Ltd 転がり軸受の給油装置
JP2003343585A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Koyo Seiko Co Ltd 玉軸受および複列玉軸受
JP2004278660A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Nsk Ltd 外輪回転型転がり軸受
JP2004308738A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Nsk Ltd 複列円すいころ軸受

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011018320A3 (de) * 2009-08-10 2011-04-21 Zf Friedrichshafen Ag Wälzlageranordnung für ein kraftfahrzeuggetriebe mit schmiermittelversorgung über ausnehmungen in beiden endflächen des innenrings
CN102322478A (zh) * 2011-06-02 2012-01-18 赵忠 带变径中间层套圈的多套圈轴承
CN102322478B (zh) * 2011-06-02 2015-09-30 赵忠 带变径中间层套圈的多套圈轴承
CN112253618A (zh) * 2020-11-06 2021-01-22 瓦房店轴承集团国家轴承工程技术研究中心有限公司 双内圈三点接触球轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016109253A (ja) 転がり軸受
JP2009036348A (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受及びピニオン軸用軸受装置
JP2020041659A (ja) 玉軸受
JP2006258262A (ja) 複列転がり軸受
JP2008267400A (ja) 玉軸受
JP2014185649A (ja) 転がり軸受装置及び車両用ピニオン軸支持装置
JP2012219994A (ja) ころがり軸受
JP2007263316A (ja) ころがり軸受の高効率潤滑構造
JP2010159787A (ja) スラストころ軸受
JP2009180239A (ja) ラジアル転がり軸受
JP2019173918A (ja) 四点接触玉軸受およびそれに用いる玉軸受用保持器
JPH11336772A (ja) 転がり軸受
JP2006125604A (ja) スラストころ軸受
JP2008111505A (ja) スラスト針状ころ軸受
JP2009216112A (ja) ラジアル針状ころ軸受
JP2008014427A (ja) 一方向クラッチ付き軸受装置
JP2018044576A (ja) 駆動装置用転がり軸受
JP2009092088A (ja) 保持器付きラジアルころ軸受
JP2009162261A (ja) 深溝玉軸受
JP2008038991A (ja) 鍔付き針状ころ軸受
JP2007046644A (ja) スラストころ軸受およびトルクコンバータ
JP2008232170A (ja) 複列ころがり軸受
JP2009019708A (ja) 分割型針状ころ軸受
JP2006183796A (ja) スラストころ軸受
JP2014020401A (ja) タンデム型複列アンギュラ玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20071128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A621 Written request for application examination

Effective date: 20080318

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090813

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02