JP2006261424A - 半導体レーザ素子及びガス検知装置 - Google Patents

半導体レーザ素子及びガス検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006261424A
JP2006261424A JP2005077373A JP2005077373A JP2006261424A JP 2006261424 A JP2006261424 A JP 2006261424A JP 2005077373 A JP2005077373 A JP 2005077373A JP 2005077373 A JP2005077373 A JP 2005077373A JP 2006261424 A JP2006261424 A JP 2006261424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
layer
region
heating means
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005077373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4231854B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mori
浩 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2005077373A priority Critical patent/JP4231854B2/ja
Priority to EP06729350A priority patent/EP1737089B1/en
Priority to US11/578,637 priority patent/US7620078B2/en
Priority to CNB2006800002566A priority patent/CN100481659C/zh
Priority to PCT/JP2006/305360 priority patent/WO2006098427A1/ja
Priority to KR1020067024014A priority patent/KR100799782B1/ko
Publication of JP2006261424A publication Critical patent/JP2006261424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231854B2 publication Critical patent/JP4231854B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06256Controlling the frequency of the radiation with DBR-structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/10Arrangements of light sources specially adapted for spectrometry or colorimetry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0612Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06258Controlling the frequency of the radiation with DFB-structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/027Control of working procedures of a spectrometer; Failure detection; Bandwidth calculation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • G01N2021/396Type of laser source
    • G01N2021/399Diode laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02438Characterized by cooling of elements other than the laser chip, e.g. an optical element being part of an external cavity or a collimating lens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1203Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers over only a part of the length of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】 TDLASでガス検知を行う際に、簡易的な構成で十分な可変波長幅で波長を制御する。
【解決手段】 波長可変半導体レーザ吸収分光法に使用される半導体レーザ素子1は、半導体基板10、活性層12、クラッド層13が一対の電極17,18間に積層形成され、光導波路が活性領域と該活性領域に連続する位相調整領域とDBR領域とからなり、少なくとも位相調整領域の全体または一部を加熱するようにクラッド層13の上面に絶縁層19を介して薄膜抵抗からなる加熱手段20が配設される。この加熱手段20と一対の電極17,18には単一の電源2から電力が供給される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、簡易的な構成でレーザ光の出力と波長の制御を行うことができる半導体レーザ素子及び該半導体レーザ素子を用いたガス検知装置に関するものである。
従来、ガス固有の吸収線波長を利用して検知対象となるガス(例えばメタンガスやアルコール類など)の吸収線波長に合せたレーザ光を検知空間に出射し、その出射したレーザ光の減衰状態を測定する波長可変半導体レーザ吸収分光法(TDLAS:Tunable Diode Laser Absorption Spectroscopy 、以下「TDLAS」と記す)により検知対象となるガスの有無や濃度を検知するガス検知装置が知られている。そして、この種のガス検知装置に用いられる半導体レーザ素子としては、例えば下記特許文献1に開示される分布帰還型(DFB:Distributed Feedback)レーザや下記特許文献2に開示される分布ブラッグ反射型(DBR:Distributed Bragg Reflector )レーザなどの波長可変半導体レーザが知られている。
特許文献1に開示されるDFBレーザは、図9に示すように、活性層51及びInP層52などがn型InP基板53上に形成され、反対面側にはn電極54が形成されている。また、活性層51上部には窓をもつSiO2 絶縁膜55、電流注入用Auを主体とするp電極56が形成されている。さらに、p電極56の右領域に抵抗膜58用の電極59a,59bが島状に形成され、活性層51上部にはSiO2 絶縁膜57とPtからなる抵抗膜58が形成されている。このとき、抵抗膜58の両端は先に形成した電極59a,59bに接するように形成されている。
特許文献2に開示されるDBRレーザは、図10(a),(b)に示すように、光導波路62と、光導波路62の少なくとも一部分を加熱するために絶縁膜67を介して形成された加熱手段63とを有する半導体光素子64と、この半導体光素子64を載置し、光導波路62の一部分に対しては直接接触し、光導波路62の他の部分に対しては空間部66を介在させて当接されたヒートシンク65とで構成されている。また、光導波路62の活性領域61部分の一部には、周期的にエッチングしてコラゲーション状の回折格子69が形成されている。このDRRレーザでは、活性領域61以外の領域のうち、回折格子69を形成した部分をDBR領域Aとし、残りの部分を位相制御領域Bと称している。図10(b)に示すように、活性領域61の周辺部には非発光領域80となるInGaAsPガイド層、InPクラッド層71が形成され、活性領域61の上面はクラッド層71を介してAu,Ge等の蒸着によりn型電極68が形成され、基板70の底面にはAu,Zn等の蒸着によりp側電極(不図示)が形成されている。
なお、上述した特許文献1に開示されるDFBレーザとは異なる構成のDFBレーザとしては、例えば特許文献3に開示される部分回折格子型半導体レーザ(PC−LD)や特許文献4に開示される2つの回折格子を有する分布帰還型半導体レーザなどがある。
特開平4−72783号公報 特開平9−74250号公報 特開平6−310806号公報 特開2004−31827号公報
ところで、半導体レーザをガス検知装置の光源として用い、TDLASによって検知空間内の検知対象ガスを検知する場合には、半導体レーザに変調をかけて出射光の波長を検知対象ガス固有の吸収線波長にロックし、この波長ロックしたレーザ光を検知空間に向けて出射し、このレーザ光の出射に伴う検知空間からの反射光を受光している。
ここで、半導体レーザは、出射光の波長が屈折率によって決まり、さらに屈折率が温度またはキャリア密度(注入電流)によって決まる特性を有している。そして、温度を変化させた場合には、検知対象ガス固有の吸収線波長にロックするようにレーザ光を変調した際の応答速度が遅いのに対し、屈折率の変化幅が大きくなり、可変波長幅を大きく取れるという特徴がある。これに対し、キャリア密度を変化させた場合には、検知対象ガス固有の吸収線波長にロックするようにレーザ光を変調した際の応答速度が速い反面、ある程度のキャリア密度で飽和しまうために屈折率の変化幅が小さく、可変波長幅をあまり大きく取れないという特徴がある。
そして、上記のような特徴を有する半導体レーザに変調をかけて出射光の波長を検知対象ガス固有の吸収線波長にロックする場合、検知対象ガスの種類によって吸収線波長とその吸収線波長を中心とする波長幅とが異なるため、検知対象ガスの種類に応じて十分な波長可変幅が得られるように、レーザ光の波長を可変する必要があった。ところが、この種のTDLASによるガス検知では、約10KHz程度の変調周波数を有していれば、対象とする全ての検知対象ガスに十分に対応できるため、応答速度の速さよりも屈折率変化の大きさを優先し、温度を変化させるだけでも十分追従することができることが判った。
ところで、本件出願人は、持ち運びが便利で手軽にガスの有無や濃度の検知が行えるように小型化を図った携帯式のガス濃度測定装置を既に出願(特願2003−337855)している。ところが、この種の携帯式のガス検知装置では、筐体内における構成部品の設置スペースが制限される上、バッテリー駆動のため消費電力を抑える必要があり、筐体内に電源を1つしか設けることができなかった。したがって、この種の携帯式のガス検知装置に使用する半導体レーザとしては、単一の電源によってレーザ出力と波長の可変が行え、かつ十分な波長可変幅が得られるものが望まれていた。
しかしながら、上述した特許文献1や特許文献2に開示される従来の半導体レーザ素子では、レーザ出力と波長とを独立して各々制御することができる反面、加熱手段用の電源と、電極用の電源とがそれぞれ別構成となっていたので、構成が複雑化するだけでなく、上述した携帯式のガス検知装置のような筐体内に電源を1つしか設けるできない場合に使用することができなかった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、簡易的な構成でTDLASでガス検知を行う際に十分な可変波長幅で波長をレーザ出力とともに1チャネルの電流で制御することができ、レーザ出力と波長とを単一電源で変化させて電源の共通化を図り、設置スペースを小さくすることができる半導体レーザ素子及びガス検知装置を提供することを目的とするものである。
上記した目的を達成するために、請求項1に記載された半導体レーザ発光素子は、半導体基板10、活性層12、クラッド層13を少なくとも備えた半導体層が一対の電極17,18間に積層形成され、光導波路が活性領域と該活性領域に連続する位相調整領域とDBR領域とからなり、波長可変半導体レーザ吸収分光法に使用される半導体レーザ素子1において、
少なくとも前記位相調整領域の全体または一部を加熱するように前記クラッド層13の上面に絶縁層19を介して配設された薄膜抵抗からなる加熱手段20を備え、
前記加熱手段および前記一対の電極には単一の電源から電力が供給されることを特徴とする。
請求項2に記載された半導体レーザ素子は、半導体基板10、活性層12、クラッド層13を少なくとも備えた半導体層が一対の電極17,18間に積層形成され、光導波路中に少なくとも1つの回折格子領域を有し、波長可変半導体レーザ吸収分光法に使用される半導体レーザ素子1において、
少なくとも前記回折格子領域を加熱するように前記クラッド層の上面に絶縁層19を介して配設された薄膜抵抗からなる加熱手段20を備え、
前記加熱手段および前記一対の電極には単一の電源から電力が供給されることを特徴とする。
請求項3に記載されたガス検知装置は、請求項1または請求項2記載の半導体レーザ素子1を具備し、
該半導体レーザ素子から所定波長のレーザ光を検知空間に入射し、このレーザ光が前記検知空間に含まれる検知対象ガスによって減衰することを利用した波長可変半導体レーザ吸収分光法を用いてガス検知を行うことを特徴とする。
本発明によれば、TDLASによるガス検知を行う際に、屈折率変化を大きくして所望の可変波長幅で波長をレーザ出力とともに1チャネルの電流で制御することができる。しかも、単一の電源を兼用して波長とレーザ出力を制御でき、半導体レーザ素子の構造も簡易的になる。これにより、筐体内に電源を1つしか設けることができない携帯式のガス検知装置でも、設置スペースを必要とせずに半導体レーザ素子を装備できる。さらに、活性層を直接加熱しない加熱手段の配置構成によれば、半導体レーザ素子の長寿命化を図ることができる。
以下、本発明の実施の形態について、添付した図面を参照しながら具体的に説明する。図1は本発明に係る半導体レーザ素子の第1実施例の構成を示す概略斜視図、図2は本発明に係る半導体レーザ素子の電気的構成を示す等価回路図、図3は本発明に係る半導体レーザ素子の第2実施例の構成を示す概略斜視図、図4は本発明に係る半導体レーザ素子の第3実施例の構成を示す概略図、図5は本発明に係る半導体レーザ素子の第4実施例の構成を示す概略図、図6は従来の半導体レーザ素子の出力特性を示す図、図7は本発明に係る半導体レーザ素子の出力特性を示す図、図8は本発明に係る半導体レーザ素子を採用したガス検知装置の一例を示す概略構成図である。
(第1実施例)
まず、本例の半導体レーザ素子の第1実施例について図1を参照しながら具体的に説明する。第1実施例の半導体レーザ素子1A(1)は、図1に示すように、光導波路が活性領域、位相調整領域、DBR領域の3つの領域から構成されるDBRレーザである。
図1に示すように、半導体基板としてのn−InP基板10の中央部には、断面台形形状のメサ10aが長さ方向(光の出射方向)に延出して形成されている。このメサ10a上には、活性層12、p−InPクラッド層13が順次積層されている。また、メサ10aの両側はp−InP埋込層15及びn−InP埋込層16によって埋込まれ、電流経路の狭窄化及びストライプ型光導波路を形成している。そして、作製された半導体結晶の表裏面には、金属電極からなるn側電極17とp側電極18とがそれぞれ形成されている。図1の例では、n−InP基板10の裏面にn側電極17が形成され、p−InPクラッド層13の表面の一部(左側手前部分)にp側電極が形成されている。
半導体レーザ素子1Aは、活性領域と、この活性領域と連続してなる第1の受動領域(以下、位相調整領域と記す)と、回折格子14が形成されて位相調整領域と連続してなる第2の受動領域(以下、ブラッグ反射器領域(DBR領域)と記す)とから光が分布する光導波路を形成している。
また、p−InPクラッド層13の表面の位相調整領域上には、例えばPtやAuなどの薄膜抵抗からなる加熱手段20が絶縁層19を介して形成されている。この加熱手段20は、単一の電源2に対して、一対の電極17,18と直列に配線接続されている。これにより、図2に示すように、半導体レーザ素子1における一対の電極17,18と加熱手段20とが単一の電源2に対して直列接続された等価回路を構成する。そして、加熱手段20及び一対の電極17,18間の両方には、単一の電源2から1チャネルの電流が駆動電源として同時に供給される。
なお、上述した第1実施例では、加熱手段20を位相調整領域上のみに形成した例で説明したが、これに限定されることはない。例えば位相調整領域(全体または一部)に加えてDBR領域に加熱手段20を形成しても良い。
(第2実施例)
次に、本例の半導体レーザ素子の第2実施例について図3を参照しながら具体的に説明する。第2実施例の半導体レーザ素子1B(1)は、活性層12の下層にある光ガイド層11の全面に渡って回折格子14が形成されたDFBレーザである。
図3に示すように、半導体基板としてのn−InP基板10上にはメサ構造が形成され、メサ中には、全面に回折格子14が形成された光ガイド層11、活性層12、p−InPクラッド層13が順次積層されている。メサの両側はp−InP埋込層15及びn−InP埋込層16によって埋込まれ、電流経路の狭窄化及びストライプ型光導波路を形成している。そして、作製された半導体結晶の表裏面には、金属電極からなるn側電極17とp側電極18とがそれぞれ形成されている。図3の例では、n−InP基板10の裏面にn側電極17が形成され、p−InPクラッド層13の表面の一部分(活性層12上を除く右側略半部)にp側電極18が形成されている。
また、p−InPクラッド層13の上面には、例えばPtやAuなどの薄膜抵抗からなる加熱手段20が回折格子14の領域全体を覆うように絶縁層19を介して形成されている。この加熱手段20は、単一の電源2に対して、一対の電極17,18と直列に配線接続されている。これにより、図2に示すように、半導体レーザ素子1における一対の電極17,18と加熱手段20とが単一の電源2に対して直列接続された等価回路を構成する。そして、加熱手段20及び一対の電極17,18間の両方には、単一の電源2から1チャネルの電流が駆動電源として同時に供給される。
(第3実施例)
次に、本例の半導体レーザ素子の第3実施例について図4を参照しながら具体的に説明する。第3実施例の半導体レーザ素子1C(1)は、第2実施例の半導体レーザ素子1B(1)において形成された回折格子14が活性層12上の全面でなく出射方向端面側に部分的に形成された部分回折格子型半導体レーザ(PC−LD)である。
図4に示すように、半導体基板としてのn−InP基板10上にフォトレジストを塗布し、所定工程を経た後エッチングして一端面(出射面)側に部分的に回折格子14が形成されている。そして、回折格子14上には、光ガイド層11、活性層12、p−InPクラッド層13が順次積層されている。この後、第2実施例と同様に、p−InP埋込層15、n−InP埋込層16を通常の埋め込み成長により形成し、レーザ出射面に反射防止膜(ARコート)21a、反対面に高反射膜(HRコート)21bによる反射防止膜21をそれぞれ施している。そして、作製された半導体結晶の表裏面には、金属電極からなるn側電極17とp側電極18とがそれぞれ形成されている。
また、p型InPクラッド層13の上面には、例えばPtやAuなどの薄膜抵抗からなる加熱手段20が絶縁層19を介して回折格子14の領域全体を覆うように形成されている。この加熱手段20は、単一の電源2に対して、一対の17,18と直列に配線接続されている。これにより、図2に示すように、半導体レーザ素子1における一対の電極17,18と加熱手段20とが単一の電源2に対して直列接続された等価回路を構成する。そして、加熱手段20及び一対の電極17,18間の両方には、単一の電源2から1チャネルの電流が駆動電源として同時に供給される。
(第4実施例)
次に、本例の半導体レーザ素子の第4実施例について図5を参照しながら具体的に説明する。
第4実施例の半導体レーザ素子1D(1)は、図5に示すように、半導体基板としてのn型InP基板の上面にn型InGaAsPからなる第1の回折格子層と、位相シフト領域層と、n型InGaAsPからなる第2の回折格子層とが形成されている。そして、第1、第2の回折格子層の間の領域を充填する位相シフト領域層は、n−InP基板10と同一材質で形成されている。
第1、第2の回折格子層及び位相シフト領域層の上面には、それぞれ適当な組成のInGaAsPからなる、下側SCH層、MQW層、上側SCH層を含む活性層12が形成されている。活性層12の上面には、p−InPクラッド層13が形成される。そして、作製された半導体結晶の表裏面には、金属電極からなるn側電極17とp側電極18とが形成されている。また、p−InPクラッド層13の上面の所定位置にはp側電極18が形成され、n−InP基板10の下面にはn側電極17が形成されている。さらに、レーザが出射される活性層12、第1、第2の回折格子層の端面の少なくとも一方には、反射防止膜21が形成されている。
また、p−InPクラッド層の上面には、例えばPtやAuなどの薄膜抵抗からなる加熱手段20が絶縁層19を介して回折格子14a,14bの領域全体を覆うように形成されている。この加熱手段20は、単一の電源2に対して、一対の17,18と直列に配線接続されている。これにより、図2に示すように、半導体レーザ素子1における一対の電極17,18と加熱手段20とが単一の電源2に対して直列接続された等価回路を構成する。そして、加熱手段20及び一対の電極17,18間の両方には、単一の電源2から1チャネルの電流が駆動電源として同時に供給される。
次に、本例の半導体レーザ素子1と従来の半導体レーザ素子の波長特性について説明する。ここでは、本例の第2実施例の半導体レーザ素子1Bと従来の加熱手段の無いDFBレーザの波長特性を例にとって説明する。通常、単一モード発振する半導体レーザ素子では、しきい値電流を越えたときに光を出射し、電流値の2乗に比例して波長が大きくなる特性を有する。
そして、図6に示すように、従来の加熱手段が無いDFBレーザの場合、電流値を増して出力を上げていくと、波長シフト量Δλ(図中点線)が緩やかな勾配で変化しているのが判る。これに対し、図7に示すように、本例の第2実施例の半導体レーザ素子1Bの場合、加熱手段20により位相調整領域が加熱されるため、電流値を増して出力を上げていくと、従来の加熱手段が無いDFBレーザと比較して波長シフト量Δλの勾配が急になり、Δλの変化量が大きくなっていることが判る。つまり、このことは、従来の加熱手段の無い半導体レーザ素子と比較して、本例の半導体レーザ素子の方がより屈折率変化が大きくなったことを示している。なお、図6および図7の例では、従来の加熱手段が無いDFBレーザと本例の第2実施例の半導体レーザ素子とにおける波長特性を比較したものであるが、他の第1、第3、第4実施例の半導体レーザ素子1A,1C,1Dにおいても同様な結果が得られた。
また、本例の第1実施例の半導体レーザ素子1Aと第2〜第4実施例の半導体レーザ素子1B〜1Dとのレーザ出力値を比較した場合、加熱手段20により活性層12を直接加熱する半導体レーザ素子1B〜1Dの場合、レーザ出力値が徐々に飽和していく。これに対し、半導体レーザ素子1Aの場合には、加熱手段20により活性層12が直接加熱されないため、レーザ出力値が飽和しにくいという結果が得られた。この結果、第1実施例の半導体レーザ素子1AによるDBRレーザの方が温度による屈折率変化をより大きく得ることができる。
さらに、上述した第1実施例の半導体レーザ素子1Aは、加熱手段20を用いて活性層12以外の領域を加熱するため、活性層12が加熱されることによるレーザ光の出力低減を回避でき、半導体レーザ素子自体の寿命を伸ばすことができるという効果も奏する。
次に、上述した本例の半導体レーザ素子1を採用した場合のガス検知装置の概略構成について図8を参照しながら説明する。
図8に示すように、ガス検知を行うガス検知装置30は、半導体レーザモジュール31における円筒型ケース32の円筒内側の基板33上に基台34が設けられている。この基台34の表面には、ペルチェ素子からなる温度制御素子35が取り付けられている。また、温度制御素子35上には取付台36が設けられている。
そして、取付台36上には、上述した本例の半導体レーザ素子1が設けられる。半導体レーザ素子1は、円筒型ケース32の中心軸上に沿ってレーザ光を射出するように配置される。また、半導体レーザ素子1は、検知対象ガスの濃度を測定するためのレーザ光を出射するものであり、ぺルチェ素子35によって温度制御されることで検知対象ガスに合わせたレーザ波長に制御される。
なお、図8に示す構成の場合、レーザ光は、被検知ガス側と参照ガス側の双方に射出されるようになっている。また、取付台36上で半導体レーザ素子1の両側には、被検知ガス側及び参照ガス側に射出される各レーザ光を集光して平行ビームにするための集光レンズ37,38がレーザ光軸上に位置して設けられている。これにより、半導体レーザ素子1からの被検知ガス側への光は、集光レンズ37及び半導体レーザモジュール31を保護する保護ガラス39を介して外部へ出力され、検知空間内に入射される。また、半導体レーザ素子1からの参照ガス側への光は、集光レンズ38で平行ビームとなり、さらに参照ガスセル40を介して受光器41にて受光されるようになっている。
ここで、参照ガスセル40は、参照ガスとして検知対象ガスを封入したセルであり、不図示の波長安定制御回路を通してレーザ光の波長を検知対象ガスの吸収線波長に合わせるためのものである。受光器41は、検知空間へのレーザ光の入射に伴って反射してくるレーザ光を受光し、この受光したレーザ光を電気信号(電流)に変換する。そして、この変換された電気信号から基本波レベルおよび2倍波レベルを検出し、2倍波レベルが基本波レベルで割り算され、その値に基づいて検知対象ガスの有無や濃度が測定される。
このように、本例の半導体レーザ素子1は、一対の電極17,18と加熱手段20とが単一の電源2に直列接続され、一対の電極17,18と加熱手段20に対して同時に駆動電源が供給される構成となっている。これにより、TDLASによるガス検知を行う際に、屈折率変化を大きくして所望とする可変波長幅で波長をレーザ出力とともに1チャネルの電流で制御することができる。また、レーザ出力と波長を制御する際、単一の電源を兼用するので、電源も1つだけで済ませることができる。その結果、半導体レーザ素子1の構造も簡易的になり、消費電力も少なく筐体内の部品設置スペースや電源容量が制限される携帯式のガス検知装置30にも内蔵して使用することができる。さらに、第1実施例の半導体レーザ素子を採用すれば、加熱手段20が活性層12を直接加熱しない構成なので、素子自身の長寿命化を図ることができる。
ところで、上述した第3または第4実施例の半導体レーザ素子1C,1Dは、反射防止膜21に挟まれた領域内の一端または両端に回折格子14が設けられたものであるが、この構成に限定されるものではなく、光導波路中に少なくとも1つ回折格子領域を有する半導体レーザ素子にも本例の構成(一対の電極と加熱手段とを単一の電源に対して直列接続する構成)を採用することができる。すなわち、本例の半導体レーザ素子は、好ましくはモードホップしない領域上に加熱手段20を配置し、一対の電極と加熱手段とを単一電源に対して直列接続する構成であれば良い。
以上、本発明を用いて最良の形態について説明したが、この形態による記述及び図面により本発明が限定されることはない。すなわち、この形態に基づいて当業者等によりなされる他の形態、実施例及び運用技術等はすべて本発明の範疇に含まれることは勿論である。
本発明に係る半導体レーザ素子の第1実施例の構成を示す概略斜視図である。 本発明に係る半導体レーザ素子の電気的構成を示す等価回路図である。 本発明に係る半導体レーザ素子の第2実施例の構成を示す概略斜視図である。 本発明に係る半導体レーザ素子の第3実施例の構成を示す概略図である。 本発明に係る半導体レーザ素子の第4実施例の構成を示す概略図である。 従来の半導体レーザ素子の出力特性を示す図である。 本発明に係る半導体レーザ素子の出力特性を示す図である。 本発明に係る半導体レーザ素子を採用したガス検知装置の一例を示す概略構成図である。 従来のDFBレーザの構成を示す概略斜視図である。 (a) 従来のDBRレーザの構成を示す概略斜視図である。 (b) 図9(a)のX−Y線で切断したときの断面図である。
符号の説明
1(1A〜1D) 半導体レーザ素子
2 電源
10 n−InP基板(半導体基板)
10a メサ
12 活性層
13 クラッド層
14 回折格子
14a 第1の回折格子
14b 第2の回折格子
15 InP埋込層
16 n−InP埋込層
17 n側電極
18 p側電極
19 絶縁層
20 加熱手段
21 反射防止膜
21a 反射防止膜
21b 高反射膜

Claims (3)

  1. 半導体基板(10)、活性層(12)、クラッド層(13)を少なくとも備えた半導体層が一対の電極(17,18)間に積層形成され、光導波路が活性領域と該活性領域に連続する位相調整領域とDBR領域とからなり、波長可変半導体レーザ吸収分光法に使用される半導体レーザ素子(1)において、
    少なくとも前記位相調整領域の全体または一部を加熱するように前記クラッド層(13)の上面に絶縁層(19)を介して配設された薄膜抵抗からなる加熱手段(20)を備え、
    前記加熱手段および前記一対の電極には単一の電源から電力が供給されることを特徴とする半導体レーザ素子。
  2. 半導体基板(10)、活性層(12)、クラッド層(13)を少なくとも備えた半導体層が一対の電極(17,18)間に積層形成され、光導波路中に少なくとも1つの回折格子領域を有し、波長可変半導体レーザ吸収分光法に使用される半導体レーザ素子(1)において、
    少なくとも前記回折格子領域を加熱するように前記クラッド層の上面に絶縁層(19)を介して配設された薄膜抵抗からなる加熱手段(20)を備え、
    前記加熱手段および前記一対の電極には単一の電源から電力が供給されることを特徴とする半導体レーザ素子。
  3. 請求項1または請求項2記載の半導体レーザ素子(1)を具備し、
    該半導体レーザ素子から所定波長のレーザ光を検知空間に入射し、このレーザ光が前記検知空間に含まれる検知対象ガスによって減衰することを利用した波長可変半導体レーザ吸収分光法を用いてガス検知を行うことを特徴とするガス検知装置。
JP2005077373A 2005-03-17 2005-03-17 半導体レーザ素子及びガス検知装置 Expired - Fee Related JP4231854B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077373A JP4231854B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 半導体レーザ素子及びガス検知装置
EP06729350A EP1737089B1 (en) 2005-03-17 2006-03-17 Variable wavelength semiconductor laser element, method for fabricating the same and gas detector employing it
US11/578,637 US7620078B2 (en) 2005-03-17 2006-03-17 Tunable semiconductor laser device, manufacturing method therefor, and gas detector using therewith
CNB2006800002566A CN100481659C (zh) 2005-03-17 2006-03-17 可调半导体激光器及其制造方法,使用该激光器的气体检测器
PCT/JP2006/305360 WO2006098427A1 (ja) 2005-03-17 2006-03-17 波長可変半導体レーザ素子及びその製造方法並びにそれを用いるガス検知装置
KR1020067024014A KR100799782B1 (ko) 2005-03-17 2006-03-17 파장 가변 반도체 레이저 소자 및 그 제조 방법과 그를 이용하는 가스 검지 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077373A JP4231854B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 半導体レーザ素子及びガス検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006261424A true JP2006261424A (ja) 2006-09-28
JP4231854B2 JP4231854B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=36991771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005077373A Expired - Fee Related JP4231854B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 半導体レーザ素子及びガス検知装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7620078B2 (ja)
EP (1) EP1737089B1 (ja)
JP (1) JP4231854B2 (ja)
KR (1) KR100799782B1 (ja)
CN (1) CN100481659C (ja)
WO (1) WO2006098427A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008108475A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 波長可変半導体レーザ素子及びその制御装置、制御方法
US7620078B2 (en) * 2005-03-17 2009-11-17 Anritsu Corporation Tunable semiconductor laser device, manufacturing method therefor, and gas detector using therewith
US7989599B2 (en) 2006-08-11 2011-08-02 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Activator including biosurfactant as active ingredient, mannosyl erythritol lipid, and production method thereof
WO2023248412A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 日本電信電話株式会社 波長可変レーザ、波長可変レーザモジュールおよび波長可変レーザの層構造の製造方法
CN118336512A (zh) * 2024-06-12 2024-07-12 天津市极光创新智能科技有限公司 一种tdlas中红外激光控制系统及方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007039219B4 (de) * 2007-08-20 2010-04-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Spektral abstimmbares Lasermodul
KR100959170B1 (ko) * 2008-02-26 2010-05-24 한국광기술원 금속 박막 히터가 집적되어 있는 자기 발진 다중 영역 dfb 레이저 다이오드의 제조방법
US8149890B2 (en) * 2008-12-04 2012-04-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Multiple distributed feedback laser devices
US7864824B2 (en) 2008-12-04 2011-01-04 Electronics And Telecommunications Research Institute Multiple distributed feedback laser devices
EP2402996A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-04 Alcatel Lucent A device comprising an active component and associated electrodes and a method of manufacturing such device
JP5919682B2 (ja) * 2011-08-26 2016-05-18 富士通株式会社 半導体レーザ装置
DE102012202893B3 (de) * 2012-02-27 2013-01-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Messung der Konzentration einer Gaskomponente in einem Messgas und Laserspektrometer
JP6155770B2 (ja) * 2013-03-29 2017-07-05 富士通株式会社 光素子及び光モジュール
USD734187S1 (en) * 2013-06-24 2015-07-14 New Cosmos Electric Co., Ltd. Gas detector
JP6277660B2 (ja) * 2013-10-16 2018-02-14 住友電気工業株式会社 全二重光トランシーバ
CN105765799B (zh) * 2013-11-30 2020-06-23 统雷量子电子有限公司 可调谐半导体辐射源
US9246307B1 (en) * 2014-10-08 2016-01-26 Futurewei Technologies, Inc. Thermal compensation for burst-mode laser wavelength drift
US9537287B2 (en) 2014-10-08 2017-01-03 Futurewei Technologies, Inc. Thermal compensation for burst-mode laser wavelength drift
WO2016144831A1 (en) 2015-03-06 2016-09-15 Apple Inc. Independent control of emission wavelength and output power of a semiconductor laser
CN107624206B (zh) * 2015-04-30 2022-05-27 苹果公司 包括集成调谐元件的游标效应dbr激光器
DE102015119226A1 (de) * 2015-11-09 2017-05-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlaserdiode
US10948346B2 (en) * 2016-11-08 2021-03-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Spectrometer, apparatus and method for measuring biometric information
CN107093839B (zh) * 2017-06-14 2024-04-09 西安炬光科技股份有限公司 一种半导体激光器波长稳定系统和实现方法
US11158996B2 (en) 2017-09-28 2021-10-26 Apple Inc. Laser architectures using quantum well intermixing techniques
US11552454B1 (en) * 2017-09-28 2023-01-10 Apple Inc. Integrated laser source
CN108336634A (zh) * 2018-04-17 2018-07-27 大连藏龙光电子科技有限公司 应用于下一代pon技术的可调激光器发射端热沉
US11171464B1 (en) 2018-12-14 2021-11-09 Apple Inc. Laser integration techniques
CN111089850B (zh) * 2020-02-17 2021-09-28 北京航空航天大学 一种基于单一组分吸收光谱的多组分浓度的估计方法
KR102426648B1 (ko) * 2020-10-20 2022-07-29 한국과학기술연구원 집적형 광음향 가스 센서 및 이의 제조방법
CN112713504A (zh) * 2021-01-11 2021-04-27 宁波元芯光电子科技有限公司 热调谐dfb激光器
CN113625381B (zh) * 2021-10-08 2022-01-04 中国工程物理研究院流体物理研究所 一种可调面型体布拉格光栅及光谱成像仪
CN114199809B (zh) * 2021-11-23 2024-02-09 南京大学 单片集成红外激光气体检测装置
CN117578172B (zh) * 2024-01-17 2024-05-17 山东中芯光电科技有限公司 一种基于dbr激光器波长扩展方法及系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03196587A (ja) 1989-12-25 1991-08-28 Mitsubishi Electric Corp 電極分割型半導体レーザ
JP3152424B2 (ja) 1990-07-13 2001-04-03 株式会社日立製作所 波長可変半導体レーザ
JP2804838B2 (ja) * 1990-10-11 1998-09-30 国際電信電話株式会社 波長可変半導体レーザ
JP2536390B2 (ja) 1993-04-21 1996-09-18 日本電気株式会社 半導体レ―ザおよびその製造方法
JP2713256B2 (ja) * 1995-07-21 1998-02-16 日本電気株式会社 光通信等に用いる波長可変半導体レーザ
JP3990745B2 (ja) 1995-09-06 2007-10-17 アンリツ株式会社 半導体光モジュール
JP2001142037A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Oki Electric Ind Co Ltd 電界効果型光変調器および半導体光素子の製造方法
AU2002245062A1 (en) * 2000-10-30 2002-07-30 Santur Corporation Laser thermal tuning
JP4288953B2 (ja) * 2002-02-19 2009-07-01 三菱電機株式会社 波長可変半導体レーザ
JP3773880B2 (ja) 2002-06-27 2006-05-10 アンリツ株式会社 分布帰還型半導体レーザ
US20040190580A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-30 Bardia Pezeshki High-yield high-precision distributed feedback laser based on an array
JP2005106521A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 Anritsu Corp 半導体レーザユニット及びガス濃度測定装置
JP4231854B2 (ja) * 2005-03-17 2009-03-04 アンリツ株式会社 半導体レーザ素子及びガス検知装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7620078B2 (en) * 2005-03-17 2009-11-17 Anritsu Corporation Tunable semiconductor laser device, manufacturing method therefor, and gas detector using therewith
US7989599B2 (en) 2006-08-11 2011-08-02 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Activator including biosurfactant as active ingredient, mannosyl erythritol lipid, and production method thereof
WO2008108475A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 波長可変半導体レーザ素子及びその制御装置、制御方法
JP2008218947A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変半導体レーザ素子及びその制御装置、制御方法
US7961769B2 (en) 2007-03-08 2011-06-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wavelength tunable semiconductor laser device, controller for the same, and control method for the same
WO2023248412A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 日本電信電話株式会社 波長可変レーザ、波長可変レーザモジュールおよび波長可変レーザの層構造の製造方法
CN118336512A (zh) * 2024-06-12 2024-07-12 天津市极光创新智能科技有限公司 一种tdlas中红外激光控制系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006098427A1 (ja) 2006-09-21
KR100799782B1 (ko) 2008-01-31
CN100481659C (zh) 2009-04-22
EP1737089A1 (en) 2006-12-27
KR20070015201A (ko) 2007-02-01
JP4231854B2 (ja) 2009-03-04
CN1957508A (zh) 2007-05-02
EP1737089B1 (en) 2011-12-21
EP1737089A4 (en) 2011-02-02
US7620078B2 (en) 2009-11-17
US20090086206A1 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4231854B2 (ja) 半導体レーザ素子及びガス検知装置
US8563991B2 (en) Optical semiconductor device, laser chip and laser module
US9935426B2 (en) Optical semiconductor device
US8638177B2 (en) Optical module for atomic oscillator and atomic oscillator
US20040228377A1 (en) Wide temperature range vertical cavity surface emitting laser
JP5837493B2 (ja) レーザーミラー上に取り付けられた吸収体を備える半導体レーザー
JP2015012176A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP2005229011A (ja) 波長可変半導体レーザ及びガス検知装置
JP2005167008A (ja) 外部共振器型半導体レーザ
JP4882088B2 (ja) 波長可変レーザ装置及びその波長制御方法
US8194710B2 (en) Semiconductor laser with heater
JP7542336B2 (ja) 面発光型量子カスケードレーザ
JPS62150895A (ja) モニタ付分布帰還形半導体レ−ザ
JP2015092558A (ja) 光半導体装置の制御方法
JP4834690B2 (ja) ガス検知装置用波長可変型半導体レーザ及びガス検知装置
US6760352B2 (en) Semiconductor laser device with a diffraction grating and semiconductor laser module
JP5303580B2 (ja) 光半導体装置、レーザチップおよびレーザモジュール
JP2009081321A (ja) 波長安定化レーザ装置および方法,ならびに波長安定化レーザ装置を備えたラマン増幅器
US6771681B2 (en) Distributed feedback semiconductor laser
JPH06177481A (ja) 半導体レーザ装置
JP2011221345A (ja) 波長可変フィルタ及び波長可変レーザ光源
JP3479599B2 (ja) 半導体レーザの光源波長安定化方法及び光モジュール
JP2006032407A (ja) 半導体レーザ装置
JP2010212282A (ja) 光増幅装置及び光増幅方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4231854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees