JP2006256501A - シフトポジションセンサの異常検出装置 - Google Patents

シフトポジションセンサの異常検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006256501A
JP2006256501A JP2005077482A JP2005077482A JP2006256501A JP 2006256501 A JP2006256501 A JP 2006256501A JP 2005077482 A JP2005077482 A JP 2005077482A JP 2005077482 A JP2005077482 A JP 2005077482A JP 2006256501 A JP2006256501 A JP 2006256501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
shift
shift position
abnormality detection
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005077482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4655707B2 (ja
Inventor
Yoshiya Mizutani
美哉 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005077482A priority Critical patent/JP4655707B2/ja
Priority to CN2006800084674A priority patent/CN101142105B/zh
Priority to PCT/JP2006/305769 priority patent/WO2006098509A1/ja
Priority to US11/815,517 priority patent/US7835833B2/en
Publication of JP2006256501A publication Critical patent/JP2006256501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4655707B2 publication Critical patent/JP4655707B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1284Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is a sensor

Abstract

【課題】 複数のポジション用接点からの接点信号の組合せによりシフトポジションを選択するシフトポジションセンサにおいて、ポジション用接点の異常を確実に検出する。
【解決手段】 接点信号SMJを出力するポジション用接点の故障を検知するために、各接点信号の組合せによって定義されるシフトパターンSP1〜SP17の変化を監視する。接点信号SMJのオフ期間に、選択ポジションに対応するシフトポジションSP6,SP10を跨いだ複数の領域に属するシフトパターンが検出された場合には、ポジション用接点の故障を検知する。
【選択図】 図3

Description

この発明は、シフトポジションセンサの異常検出装置に関し、より特定的には、複数のポジション用接点からの接点信号の組合せにより運転者のシフトポジション選択を検出するシフトポジションセンサの異常検出装置に関する。
自動変速機が搭載された車両では、シフトポジション検出装置への運転者操作により選択されたシフトポジションに応じて、自動変速機の動作が制御される。具体的には、自動変速機は、シフトポジションに応じてギア段の範囲を制限した上で、車速とスロットル開度とに応じてギア段の切換えを行なう。
一般的には、駐停車状態時に選択されるパーキングポジション(以下、「Pポジション」と称する)、車両後進時に選択されるリバースポジション(以下、「Rポジション」と称する)、ニュートラルポジション(以下、「Nポジション」と称する)および車両前進時に選択されるドライブポジション(以下、「Dポジション」と称する)等の複数のシフトポジションのうちから、運転者によるシフトレバー操作によって1つのシフトポジションが選択される。
このような複数のシフトポジション間の選択を行なうため、シフトレバー操作に伴って移動するアームの位置を検出するために複数のポジション用接点を配置したシフトポジションセンサが開示されている(たとえば、特許文献1)。このようなシフトポジションセンサでは、各ポジション用接点とアームとの接触有無を示す接点信号に基づいて、シフトポジションが検出される。
特開平11−86680号公報
上記のようなシフトポジションセンサでは、ポジション用接点の故障時には、シフトポジションの検出を正しく行なうことができないため、異常検出を行なう必要がある。たとえば、シフトポジションセンサに設けられた複数のポジション用接点からの接点信号の組合せの妥当性をチェックして、接点信号の組合せが本来存在し得る組合せ以外となったときに異常を検出できる。
しかしながら、このような異常検出構成では、ポジション用接点が故障した際の接点信号の組合せが上記存在し得る組合せに含まれる間は、シフトポジションセンサの異常を検出できず、異常検出が遅れてしまう可能性がある。また、現在の接点信号の組合せと、存在し得る組合せの全部とを逐次照合する必要があるため、異常判定の負荷が高くなる。
この発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、この発明の目的は、複数のポジション用接点からの接点信号の組合せにより運転者のシフトポジション選択を検出するシフトポジションセンサにおいて、ポジション用接点の異常検出を確実かつ効率的に実行することである。
本発明によるシフトポジションセンサの異常検出装置は、少なくとも3つのシフトポジションと、運転者のシフトポジション選択操作に応じて移動可能な摺動接点と、該摺動接点との接触により所定の接点信号を出力する複数のポジション用接点とを備えたシフトポジションセンサの異常検出装置である。シフトポジションセンサにおいて、摺動接点の可動範囲内には、シフトポジションにそれぞれ対応する複数のシフトポジション位置と、隣接するシフトポジション位置の間の遷移領域とが設けられる。また、複数のポジション用接点は、それぞれが単一のシフトポジション位置およびその両側の遷移領域の一部を含むように設けられた複数の第1のポジション用接点と、各シフトポジション位置に対応して設けられた第2のポジション用接点とを含み、かつ複数の第1のポジション用接点の少なくとも一部は、隣接する第1のポジション用接点の配置位置同士が所定範囲だけ重なり合うように配置される。さらに、シフトポジションセンサは、第2のポジション用接点から接点信号が出力されたときに、複数の第1のポジション用接点から出力された接点信号の組合せに基づいて、シフトポジションが選択されていることを検知する手段をさらに備える。異常検出装置は、隣接領域判定手段と、異常検出手段とを備える。隣接領域判定手段は、各第1および第2のポジション用接点からの接点信号の組合せが、接点信号の組合せに対応して定義される複数の領域(シフトパターンSP1〜SP17)のうちの、複数のシフトポジション位置のそれぞれに対して設定された複数の所定隣接領域(領域I〜IV)に属するかどうかを判定する。異常検出手段は、第2のポジション用接点からの接点信号が非出力に維持された期間中に、シフトポジション位置の通過を伴って複数個の異なる所定隣接領域を経験するように接点信号が変化した場合に、第2のポジション用接点の故障を検出する。
上記シフトポジションセンサの異常検出装置の監視対象となるシフトポジションセンサでは、第2のポジション用接点からの接点信号の正常時には、この接点信号の非出力期間中に、シフトポジション位置を跨いで複数個の所定隣接領域を通過するように各ポジション用接点からの接点信号の組合せが変化する現象は発生し得ない。したがって、上記異常検出装置は、第2のポジション用接点からの接点信号が非出力に維持された期間に上記現象が発生したことを検知したときに、第2のポジション用接点の異常、特に単純な接点信号の組合せの妥当性チェックのみでは検知が困難なオフ故障(代表的には、断線故障)を検知できる。
好ましくは、本発明によるシフトポジションセンサの異常検出装置は、第2のポジション用接点の故障が異常検出手段によって複数回繰り返し検出されたときに、第2のポジション用接点の故障を確定する手段をさらに備える。
上記シフトポジションセンサの異常検出装置によれば、第2のポジション用接点の故障について誤検出を防止できる。
本発明の他の構成によるシフトポジションセンサの異常検出装置は、少なくとも3つのシフトポジションと、運転者のシフトポジション選択操作に応じて移動可能な摺動接点と、該摺動接点との接触により所定の接点信号を出力する複数のポジション用接点とを備えたシフトポジションセンサの異常検出装置である。シフトポジションセンサにおいて、摺動接点の可動範囲内には、シフトポジションにそれぞれ対応する複数のシフトポジション位置と、隣接するシフトポジション位置の間の遷移領域とが設けられる。また、複数のポジション用接点は、それぞれが単一のシフトポジション位置およびその両側の遷移領域の一部を含むように設けられた複数の第1のポジション用接点と、各シフトポジション位置に対応して設けられた第2のポジション用接点とを含み、かつ複数の第1のポジション用接点の少なくとも一部は、隣接する第1のポジション用接点の配置位置同士が所定範囲だけ重なり合うように配置される。さらに、シフトポジションセンサは、第2のポジション用接点から接点信号が出力されたときに、複数の第1のポジション用接点から出力された接点信号の組合せに基づいて、シフトポジションが選択されていることを検知する手段をさらに備える。異常検出装置は、遷移検出手段と、領域判定手段と、第1の異常検出手段を備える。遷移検出手段は、第2のポジション用接点からの接点信号の出力状態から非出力状態への第1の遷移および、非出力状態から出力状態への第2の遷移を検出する。領域判定手段は、遷移検出手段により第1または第2の遷移が検知されたときに、各第1および第2のポジション用接点からの接点信号の組合せが、接点信号の組合せに対応して定義される複数の領域(シフトパターンSP1〜SP17)のうちの、第2のポジション用接点からの接点信号の遷移点(エッジ)に隣接する所定領域に属するかどうかを判定する。第1の異常検出手段は、領域判定手段によって、接点信号の組合せが所定領域のいずれにも属さないと判定されたときに、第1のポジション用接点の故障を検出する。
上記シフトポジションセンサの異常検出装置によれば、第2のポジション用接点からの接点信号の遷移をトリガとして、各ポジション用接点からの接点信号の組合せが、遷移した接点信号のエッジに隣接する所定領域に属するかどうかを判定することにより、接点信号の組合せの妥当性を確認して第1のポジション用接点の故障を検出できる。この際に、妥当性確認のために必要となる、この時点での接点信号の組合せと正常な接点信号の組合せとの比較処理を、複数の領域(シフトパターン)のうちの、シフトポジション位置およびその隣接領域に対応する一部領域についてのみ実行すればよいので、異常検出のための演算負荷およびデータ記憶量を軽減できる。この結果、異常検出処理を効率的に実行できる。
好ましくは、本発明の他の構成によるシフトポジションセンサの異常検出装置は、第2の異常検出手段をさらに備える。接点信号の組合せに対応して定義される複数の領域は、複数のシフトポジション位置のそれぞれに対して設定された複数の所定隣接領域を含む。第2の異常検出手段は、遷移検出手段により第1または第2の遷移が検知されない期間中に、シフトポジション位置の通過を伴って複数個の異なる所定隣接領域を経験するように接点信号が変化した場合に、第2のポジション用接点の故障を検出する。
上記シフトポジションセンサの異常検出装置によれば、このシフトポジションセンサにおいて、第2のポジション用接点からの接点信号の正常時には、この接点信号の非出力期間中に、シフトポジション位置を跨いで複数個の所定隣接領域を通過するように各ポジション用接点からの接点信号の組合せが変化する現象は発生し得ない。したがって、第2のポジション用接点からの接点信号が非出力に維持された期間に上記現象が発生したことを検知したときに、第2のポジション用接点の異常、特に単純な接点信号の組合せの妥当性チェックのみでは検知が困難なオフ故障(代表的には、断線故障)を検知できる。これにより、第1および第2ポジション用接点の両方について異常検出可能となる。
本発明によるシフトポジションセンサの異常検出装置によれば、複数のポジション用接点からの接点信号の組合せにより運転者のシフトポジション選択を検出するシフトポジションセンサにおいて、ポジション用接点の異常検出を確実かつ効率的に実行できる。
以下において、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下では図中の同一または相当部分には同一符号を付してその詳細な説明は原則として繰返さないものとする。
図1は、本発明の実施の形態によるシフトポジションセンサの異常検出装置の構成を示す概略ブロック図である。
図1を参照して、本発明の実施の形態によるシフトポジションセンサの異常検出装置10は、複数のポジション用接点110〜180と、ECU(Electronic Control Unit)300とを備える。
ECU300は、デジタルコンピュータから構成され、内部のメモリ(図示せず)に記憶された所定プログラムに従った演算処理により、複数のポジション用接点110〜180からの接点信号SP,SR,SN,SD,SB,SRV,SFD,SMJの組合せに基づき、運転者のレバー操作に対応したシフトポジションの選択およびポジション用接点110〜180の異常検出を行なう。
図2は、図1に示したポジション用接点の配置を説明する図である。
図2を参照して、シフトポジションセンサ20には、運転者により操作されるシフトレバー(図示せず)の操作に応じて円周方向に可動に構成されたロータ100が設けられる。ロータ100は、ポジション用接点との摺動接点50を含む。複数のポジション用接点110〜180は、運転者によるシフトレバー操作に伴う摺動接点50の可動範囲100♯上に順次配置される。
ポジション用接点110は、領域101に対応して設けられ、摺動接点50が領域101内に存在するときにこの摺動接点50と接触してオンする。一方で、摺動接点50が領域101外に存在するときは、ポジション用接点110は、摺動接点50と非接触となりオフされる。
同様に、ポジション用接点120は、領域102に設けられ、摺動接点50が領域102内に存在するときにこの摺動接点50と接触してオンする。一方で、摺動接点50が領域102外に存在するときは、ポジション用接点120は、摺動接点50と非接触となりオフされる。同様にして、ポジション用接点130〜150は、領域103〜105に設けられ、摺動接点50との接触時にオンする一方で、摺動接点50との非接触時にはオフする。
ポジション用接点180は、領域108P,108R,108N,108DBに対応して設けられ、摺動接点50が領域108P,108R,108N,108DBのいずれかに存在するときにこの摺動接点50と接触してオンする。一方、摺動接点50が領域108P,108R,108N,108DBのいずれかにも存在しないときに、ポジション用接点180は、摺動接点50と非接触となりオフされる。
領域108P,108R、108N,108DBは、図示しないシフトレバーにおけるシフトポジション選択位置に対応して設けられる。すなわち、領域108Pは、シフトレバーによるPポジション選択位置に対応した摺動接点位置100Pをカバーするように定められ、領域108Rは、シフトレバーによるRポジション選択位置に対応した摺動接点位置100Rをカバーするように定められ、領域108Nは、シフトレバーによるNポジション選択位置に対応した摺動接点位置100Nをカバーするように定められる。
同様に、領域108DBは、シフトレバーによるDポジション選択位置に対応した摺動接点位置100D、およびブレーキポジション(以下、「Bポジション」と称する)の選択位置に対応した摺動接点位置100Bをカバーするように定められる。
なお、Bポジションは、ハイブリッド自動車に設けられ、降坂走行時等にモータによる回生制動力を増大させたい場合に選択されるシフトポジションである。車両の前進走行時に選択されるDポジションおよびBポジションについては、領域108DBが広く共通に設けられている。
すなわち、摺動接点50の可動範囲100♯上において、領域108P,108R,108N,108DBは、シフトポジション選択時に摺動接点50が位置する「シフトポジション位置」に対応し、隣接するシフトポジション位置間の領域が「遷移領域」に対応する。
図2に示されるように、領域101〜103は、領域108P,108R,108Nをそれぞれ含み、かつ、領域108P,108R,108Nよりもそれぞれ広く設けられる。また、領域104および105によってカバーされる領域は、領域108DBを含み、かつ、隣接部分において互いに重なり合うように設けられている。
車両前進時および車両後進時に対応するシフトポジション検出については、さらに多重的にポジション用接点160および170が設けられている。ポジション用接点160は、領域108Rをカバーするように設けられた領域106内に摺動接点50が存在するときにこの摺動接点50と接触する。一方、摺動接点50が領域106外に存在するときは、ポジション用接点160は、摺動接点50と非接触となる。
同様に、ポジション用接点170は、領域108DBをカバーするように設けられた領域107内に摺動接点50が存在するときにこの摺動接点50と接触する。一方、摺動接点50が領域107外に存在するときは、ポジション用接点170は、摺動接点50と非接触となる。
再び図1を参照して、各ポジション用接点110〜180は、摺動接点50と接触するオン時に電源105とECU300とを接続する一方で、摺動接点50との非接触であるオフ時には、電源105とECU300とを切り離す。この結果、ECU300に入力される各接点信号SP,SR,SN,SD,SB,SRV,SFD,SMJは、対応のポジション用接点のオン時に“オン”される一方で、対応のポジション用接点のオフ時には“オフ”される。すなわち、ECU300は、各ポジション用接点110〜180について、対応の各接点信号が“オン”のときに「接点信号を出力」と認識し、対応の各接点信号が“オフ”のときに「接点信号を非出力」と認識する。
すなわち、ポジション用接点110〜170は本発明における「第1のポジション用接点」に対応し、ポジション用接点180は本発明における「第2のポジション用接点」に対応する。
図3は、図1に示したポジション用接点からの接点信号の組合せとシフトポジションとの対応を説明する図である。
図3を参照して、各ポジション用接点110〜180の正常時には、摺動接点50が可動範囲100♯の始点(Pポジション側:図2での最左側)から終点(Bポジション側:図2での最右側)まで移動するのに伴い、図2に示した各ポジション用接点110〜180の配置に従って、接点信号の組合せに対応して定義されるシフトパターンSP1〜SP17が順次得られる。
ECU300は、摺動接点50がシフトポジション位置に存在して、ポジション用接点180からの接点信号SMJが“オン”であるとき(すなわちシフトパターンSP1,SP6,SP10,SP15〜SP17のとき)に、他のポジション用接点110〜170からの接点信号の組合せに応じて、複数のシフトポジションから運転者の操作によって選択された選択ポジションを検出する。
具体的には、接点信号SMJに加えて接点信号SPが“オン”であり、他の接点信号が“オフ”であるシフトパターンSP1のときにはPポジションを選択ポジションとして検知する。また、接点信号SMJに加えて接点信号SRおよびSRVが“オン”であり、他の接点信号が“オフ”であるシフトパターンSP6のときにはRポジションを選択ポジションとして検知する。さらに、接点信号SMJに加えて接点信号SNが“オン”であり、他の接点信号が“オフ”であるシフトパターンSP10のときにはPポジションを選択ポジションとして検知する。
同様に、接点信号SMJに加えて接点信号SDおよびSFDが“オン”であり、他の接点信号が“オフ”であるシフトパターンSP15のときにはDポジションを選択ポジションとして検知する。また、接点信号SMJに加えて接点信号SBおよびSFDが“オン”であるシフトパターンSP16,SP17のときにはBポジションを選択ポジションとして検知する。
なお、図3に示したシフトパターンSP1〜SP17は、ポジション用接点110〜180からの接点信号の組合せに対応して定義される「複数の領域」に対応し、そのうちの、シフトポジション位置に対応するシフトパターンSP1,SP6,SP10,SP15,SP17の間の各シフトパターンは「遷移領域」に対応する。
このように、シフトポジションの選択は、ポジション用接点180からの接点信号SMJが“オン”のときに行なわれるので、断線等の原因によって接点信号SMJが“オフ”に固定されるポジション用接点180のオフ故障は、確実に検出する必要がある。
一般的なシフトポジションの異常検出構成では、接点信号SP,SR,SN,SD,SB,SRV,SFD,SMJの組合せが、図3のシフトパターンSP1〜SP17のいずれにも該当しない場合に、各ポジション用接点110〜180の異常を検出する。しかしながら、このような接点信号の組合せの妥当性チェックに基づく異常検出構成では、以下に説明するような問題点がある。
まず第1の問題点として、上記ポジション用接点180のオフ故障を検出することが困難である。たとえば、シフトポジション位置に対応するシフトパターンSP1に対応する領域に摺動接点50が存在する場合を考えると、シフトパターンSP1において本来“オン”されるべき接点信号SMJが“オフ”となった際の接点信号の組合せは、シフトパターンSP2での接点信号の組合せと同一となる。このため、一般的な異常検出構成では、この場合に異常を検出できない。
同様に、シフトポジション位置に対応する他のシフトパターンSP6、SP10およびSP15において、本来“オン”されるべき接点信号SMJを“オフ”とした接点信号の組合せは、シフトパターンSP5,7、SP9,11およびSP14での接点信号の組合せと同一となる。したがって、これらのシフトポジション位置に摺動接点50が存在する場合にも、ポジション用接点180のオフ故障を検出できない。一方、シフトパターンSP17においてシフトパターンSP1において接点信号SMJを“オフ”とした接点信号の組合せは、隣接するシフトパターンSP16とは異なるため、シフトパターンSP17に対応する領域に摺動接点50が存在する場合に、ポジション用接点180のオフ故障を検出できる。言い換えれば、運転者がBポジションを選択するまでは異常を検知できないため、ポジション用接点180のオフ故障検出能力が低い。
第2の問題点として、異常状態を示す接点信号の組合せを検知する必要があるため、運転者がシフトレバーを速く操作した場合に対応して異常検出を行なうためには、その時点での接点信号の組合せを正常な組合せと比較する処理を比較的短い周期で実行する必要がある。
さらに、第3の問題点として、上記比較処理では、その時点での接点信号の組合せを、正常な組合せ、すなわちシフトパターンSP1〜SP17の各々と比較する必要がある。この第2および第3の問題点により、ECU300によるポジション用接点110〜180の異常検出処理の負荷が高くなる。
本発明の実施の形態に係るシフトポジションセンサの異常検出装置では、以下に説明するようなシフトポジションセンサ異常検出制御により、ポジション用接点110〜180の異常、特に、ポジション用接点180のオフ故障検出を行なう。このシフトポジションセンサ異常検出制御ルーチンは、ECU300により予め記憶されたプログラムに従って、所定周期ごとに実行される。
図4は、本発明の実施の形態に係るシフトポジションセンサの異常検出装置によるシフトポジションセンサの異常検出制御ルーチンの第1の例を説明するフローチャートである。
図4を参照して、ECU300は、ステップS100において、ポジション用接点180からの接点信号SMJが“オフ”であるかどうかを判定する。
接点信号SMJが“オン”であるとき(ステップS100でのNO判定時)には、ポジション用接点180のオフ故障は発生していないため、ECU300は、ステップS110により、各種の判定値を初期値にクリアする。具体的には、以下で説明する各領域I〜IVの経験済フラグFL1〜FL4が“オフ”に初期化され、経験領域数ENおよび異常判定回数FNの値も0に初期化される。なお、これらの判定値は、運転開始に伴うシステム初期化時にも、同様の初期値に設定される。
一方、ECU300は、接点信号SMJが“オフ”であるとき(ステップS100でのYES判定時)には、ポジション用接点180のオフ故障についての異常検出のために以下のステップを実行する。
まず、ECU300は、ステップS120では、現在のシフトパターンC(SP)が、所定の隣接領域I〜IVのいずれかに属しているかどうかを判定する。
図5を参照して、隣接領域I〜IVは、シフトポジション位置間の遷移領域のうち、シフトパターン位置に対応するシフトパターンに隣接する、シフトパターンSP2、SP5、SP7、SP9、SP11およびSP14(以下、総括的に「隣接シフトパターン」とも称する)を含むように定義される。具体的には、隣接領域IがシフトパターンSP1に隣接するシフトパターンSP2を含み、領域IIはシフトパターンSP6に隣接するシフトパターンSP5およびSP7を含むように定義される。同様に、隣接領域IIIはシフトパターンSP10に隣接するシフトパターンSP9およびSP11を含むように定義され、隣接領域IVはシフトパターンSP15に隣接するシフトパターンSP14を含むように定義される。なお、以下では、隣接領域I〜IVを単に領域I〜IVとも称する。
再び図4を参照して、ECU300は、現在のシフトパターンC(SP)が、所定の領域I〜IVのいずれかに属しているとき(ステップS120のYES判定時)、すなわち、隣接シフトパターンであるときには、ステップS130によりシフトパターンの変化有無を確認する。
ECU300は、ステップS130では、現在のシフトパターンC(SP)と、前回の異常検出制御ルーチン実行時のシフトパターンである認識シフトパターンP(SP)とを比較する。現在のシフトパターンC(SP)が認識シフトパターンP(SP)と異なるとき(ステップS130のNO判定時)には、ECU300は、ステップS200の実行に先立って、ステップS140およびS150を実行する。一方、ステップS130のYES判定時、すなわち、シフトパターンの変化が無いときには、ECU300は、ステップS140およびS150をスキップしてステップS200を実行する。
ECU300は、ステップS140では、認識シフトパターンP(SP)を現在のシフトパターンC(SP)に書換えて、次回の異常検出制御ルーチン実行に備える。また、ECU300は、ステップS150では、異常判定回数FNを現在値より1増加する。このような異常判定回数FNのインクリメントにより、異常判定回数FNは、接点信号SMJが“オフ”に維持される1つのSMJオフ期間中における、隣接シフトパターンの経験数を示す。
ECU300は、ステップS200では、1つのSMJオフ期間中において、シフトパターンが領域I〜IVのうちのいくつを通過したかを示す、経験領域数ENをカウントする。
図6を参照して、図4のステップS200は、ステップ群S202〜S209から構成される。
ECU300は、ステップS202では、現在のシフトパターンC(SP)が領域Iに含まれ、かつ、フラグFL1が“オフ”されているかどうかを判定する。ステップS202のYES判定時、すなわち、同一のSMJオフ期間中における初回の領域I経験時には、ECU300は、ステップS203により、フラグFL1を領域I経験済に対応する “オン”に変更するとともに、経験領域数ENを1増加する。ステップS203によりフラグFL1を“オン”することにより、同一のSMJオフ期間中に、現在のシフトパターンC(SP)が再度領域Iに含まれた場合には、ステップS202がNO判定となるため、経験領域数ENは増加されない。
ECU300は、ステップS202のNO判定時に、すなわち同一のSMJオフ期間中における領域Iの初回経験時以外には、ステップS204を実行する。ECU300は、ステップS204では、現在のシフトパターンC(SP)が領域IIに含まれ、かつ、フラグFL2が“オフ”されているかどうかを判定する。ステップS204のYES判定時、すなわち、同一のSMJオフ期間中における初回の領域II経験時には、ECU300は、ステップS205により、フラグFL2を領域II経験済に対応する “オン”に変更するとともに、経験領域数ENを1増加する。ステップS205によりフラグFL2を“オン”することにより、同一のSMJオフ期間中に、シフトパターンC(SP)が再度領域IIに含まれた場合には、ステップS204がNO判定となるため、経験領域数ENは増加されない。
ECU300は、領域IIIに対応して同様のステップS206およびS207を実行し、領域IVに対応して同様のステップS208およびS209を実行する。この結果、ステップS200でカウントされる経験領域数ENは、1つのSMJオフ期間中において、シフトパターンが領域I〜IVのうちのいくつを経験したかを示す値となる。
再び図4を参照して、ECU300は、ステップS200に続いてステップS220を実行する。ステップS220は、ステップS120のNO判定時、すなわち、現在のシフトパターンC(SP)が所定の領域I〜IVのいずれかにも属していないときには、ステップS130,S140,S150,S200をスキップして実行される。
ECU300は、ステップS220では、経験領域数EN(ステップS200)および異常判定回数FN(ステップS150)が所定の判定値以上であるかどうかを判定する。経験領域数ENに関する判定値Nj1は、1つのSMJオフ期間中に、シフトパターンがシフトポジション位置を跨いで変化したことを検知可能なように設定する。
たとえば、図2および図3に示したポジション用接点の配置に従えば、1つのSMJオフ期間中において、シフトパターンがSP2(領域I)からSP7(領域II)へ変化した場合にポジション用接点180のオフ故障が確定する一方で、シフトパターンがSP2(領域I)からSP5(領域II)へ変化した場合にはポジション用接点180のオフ故障は未確定である。
したがって、異常誤検出を避けるために判定値Nj1=3に設定される。すなわち、本実施の形態に従うシフトポジションセンサの異常検出制御では、同一のSMJオフ期間中に、シフトポジション位置の通過を伴って、領域I〜IVのうちの複数領域を経験するように接点信号が変化したことに基づいてポジション用接点180のオフ故障を検出するが、判定値Nj1については、ポジション用接点の配置を考慮した上で、異常の誤検出を防止するように設定する必要がある。
異常判定回数FNに関する判定値Nj2は、誤検出防止のため、ロータ100の摺動接点50がある程度移動されてから異常検出が行なわれるように設定される。たとえば、摺動接点50が可動範囲100♯(図2)を1往復程度移動してから異常検出が行なわれるように、判定値Nj2=5〜10程度に設定される。
経験領域数ENおよび異常判定回数FNがそれぞれ判定値Nj1,Nj2以上である場合(ステップS220のYES判定時)には、ECU300は、ステップS250により、ポジション用接点180のオフ故障について異常検出を確定する。検出結果は、図示しない操作パネルやダイアグモニタ等への出力により、運転者等に通知される。
一方、経験領域数ENおよび異常判定回数FNの少なくとも一方が判定値Nj1,Nj2に達していない場合(ステップS220のNO判定時)には、異常検出されることなく、シフトポジションセンサ異常検出ルーチンが終了される。ただし、この場合には、判定値をクリアするステップS110は実行されないので、接点信号SMJが“オン”されるまでの間、すなわち同一のSMJオフ期間中において、経験領域数EN(ステップS200)および異常判定回数FN(ステップS150)のカウントは累積される。
したがって、本実施の形態に従うシフトポジションセンサの異常検出制御では、同一のSMJオフ期間中に、シフトポジション位置の通過を伴って領域I〜IVのうちの複数領域が経験されたことに基づいてポジション用接点180のオフ故障を異常検出できる。さらに、ポジション用接点の配置を考慮して、経験領域数ENおよび異常判定回数FNを適切に設定することにより、異常の誤検出を防止できる。
なお、図4に示したフローチャートでは、ステップS140が本発明の「隣接領域判定手段」に対応し、ステップS200,S220,S250が本発明の「異常検出手段」に対応する。
図7は、本発明の実施の形態に係るシフトポジションセンサの異常検出制御ルーチンの第2の例を説明するフローチャートである。
図7に示した異常検出制御ルーチンでは、図4の異常検出制御ルーチンと比較して、ECU300は、ステップS230,S240,S245をさらに備える。また、判定値には、図4の異常検出制御ルーチンによる異常検出回数をカウントする異常検出回数が加えられる。異常検出回数は、図4に示した他の判定値と同様に、システム初期化時およびステップS110の実行時に、初期値(=0)に初期化される。図7のその他の部分の制御ルーチンは、図4の異常検出制御ルーチンと同様であるので、詳細な説明は繰り返さない。
ECU300は、ステップS230では、図4の異常検出制御ルーチンにおける異常検出時(すなわち、ステップS220のYES判定時)に異常検出回数を1増加させる。さらに、ECU300は、ステップS240では、ステップS230により累積される異常検出回数が所定の判定値以上であるかどうかを判定する。
異常検出回数が所定の判定値以上の場合(ステップS240のYES判定時)には、ECU300は、図4と同様のステップS250により、ポジション用接点180のオフ故障について異常検出を確定するとともに、図示しない操作パネルやダイアグモニタ等への出力により、運転者等に検出結果を通知する。
一方、異常検出回数が所定の判定値に達しない場合(ステップS240のNO判定時)には、異常検出を確定することなくシフトポジションセンサ異常検出ルーチンを終了する。なお、ECU300は、ステップS220のNO判定時には、ステップS245により、異常検出回数の判定値を初期化する。この結果、接点信号SMJが“オン”されるまでの間、すなわち同一のSMJオフ期間中において、図4に示した異常検出制御ルーチンによる異常検出処理が、異常検出回数が所定回数以上となるまで繰り返し実行される。
このような異常検出制御ルーチンとすることにより、図4の異常検出制御ルーチンと比較して、異常の誤検出を防止できる。
図8は、本発明の実施の形態に係るシフトポジションセンサの異常検出制御ルーチンの第3の例を説明するフローチャートである。
図8を参照して、ECU300は、ステップS300では、接点信号SMJのエッジ、すなわち“オフ”から“オン”への遷移、または“オン”から“オフ”への遷移が検出されたかどうかを判定する。
接点信号SMJのエッジの検出時(ステップS300のYES判定時)には、ECU300は、ステップS310により、現在のシフトパターンC(SP)が接点信号SMJのエッジに隣接するシフトパターンSP1,SP2,SP5〜SP7,SP9〜SP11,SP14,SP15のいずれかに属しているかどうかを判定する。なお、接点信号SMJのエッジ検出時には、図4または図7での異常検出対象であるポジション用接点180について、オン故障およびオフ故障は発生していないことになる。
シフトパターンC(SP)がこれらのシフトパターンに属していないとき(ステップS310のNO判定時)には、接点信号SMJのエッジ検知時において存在し得ない接点信号の組合せとなっている。このため、ECU300は、ステップS250により、ポジション用接点110〜170の異常を検出する。
シフトパターンC(SP)がこれらのシフトパターンに属しているとき(ステップS310のYES判定時)には、ポジション用接点110〜170にも異常は発生していないため、ECU300は、図4と同様のステップS110により判定値を初期化して、異常検出ルーチンを終了する。
また、ステップS300のNO判定時には、ECU300は、図4と同様のステップS200を実行して、接点信号SMJが変化していない期間中(単一のSMJオフ期間を含む)において、シフトパターンが領域I〜IVのうちのいくつを通過したかを示す、経験領域数ENをカウントする。
さらに、ECU300は、ステップS320により、ステップS200によりカウントされた経験領域数ENを判定値Nj1と比較する。経験領域数ENが、図4のステップS220と同様に定められた判定値Nj1以上の場合(ステップS320のYES判定時)には、ECU300は、ステップS250により、ポジション用接点180の異常を検出する。ステップS250による異常検出結果は、故障したポジション用接点の特定情報を必要に応じて含めた上で、図示しない操作パネルやダイアグモニタ等への出力により、運転者等に通知される。
一方、経験領域数ENが判定値Nj1に達していない場合(ステップS320のNO判定時)には、ECU300は、異常検出することなく異常検出ルーチンを終了する。ただし、この場合には、判定値をクリア(初期化)するステップS110は実行されないので、接点信号SMJのエッジが検出されるまでの間、経験領域数ENのカウントは累積される。以上のステップS200およびS320により、図4と同様にポジション用接点180の異常(オフ故障)を検出できる。
また、フローチャート中には図示を省略するが、接点信号SMJが“オン”に固定されるポジション用接点180のオン故障は、ステップS300のNO判定時に、現在のシフトパターンC(SP)が、接点信号SMJの正常な“オン”期間に対応するシフトパターンSP1,SP6,SP10,SP15〜SP17のいずれかに属しているかどうかを判定する比較処理を行なえばよい。すなわち、ポジション用接点180のオン故障およびオフ故障の両方を検出するには、ステップS300のNO判定時には、接点信号SMJが“オン”および“オフ”のいずれであるかを判定した上で、接点信号SMJの“オフ”時には上記ステップS200およびS320を実行する一方で、接点信号SMJの“オフ”時には上記比較処理(C(SP)とシフトパターンSP1,SP6,SP10,SP15〜SP17との比較)を行なう制御構成とすればよい。
このように図8に示したシフトポジションセンサの異常検出制御ルーチンでは、ポジション用接点110〜170と、ポジション用接点180との両方について異常検出を行なうことができる。特に、ステップS310での比較対照となる正常な接点信号パターンが、一部のシフトパターンのみで良いので、比較対照となるシフトパターンの記憶領域および比較処理の演算負荷を抑制した上で各ポジション用接点の故障検出が可能となり、効率的な異常検出構成とすることができる。
なお、ポジション用接点180について別の異常検出構成を設ける場合には、図8に示したシフトポジションセンサの異常検出制御ルーチンからステップS200およびS320を除いて、ポジション用接点110〜170に関する異常検出のみを実行する構成とすることも可能である。
なお、図8に示したフローチャートでは、ステップS300が本発明の「遷移検出判定手段」に対応し、ステップS310が本発明の「領域判定手段」に対応し、ステップS310からS250への処理が本発明の「第1の異常検出手段」に対応し、ステップS200,S320からS250への処理が本発明の「第2の異常検出手段」に対応する。
以上、本実施の形態では、Pポジション、Rポジション、Nポジション、DポジションおよびBポジションを選択可能なシフトポジションとして有するシフトポジションセンサの異常検出装置について例示した。しかしながら、本発明の適用はこのような場面に限定されるものではなく、選択可能なシフトポジションの個数が3以上存在し、これらのシフトポジションに対応してポジション用接点が同様に設けられたシフトポジションに対して、本発明によるシフトポジションの異常検出装置を適用可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態によるシフトポジションセンサの異常検出装置の構成を示す概略ブロック図である。 図1に示したポジション用接点の配置を説明する図である。 図1に示したポジション用接点からの接点信号の組合せとシフトポジションとの対応を説明する図である。 本発明の実施の形態に係るシフトポジションセンサの異常検出装置によるシフトポジションセンサの異常検出制御ルーチンの第1の例を説明するフローチャートである。 図4のフローチャートに示された領域の定義を説明する図である。 図4に示したフローチャートをさらに詳細に説明する図である。 本発明の実施の形態に係るシフトポジションセンサの異常検出制御ルーチンの第2の例を説明するフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るシフトポジションセンサの異常検出制御ルーチンの第3の例を説明するフローチャートである。
符号の説明
10 異常検出装置、20 シフトポジションセンサ、50 摺動接点、110〜180 ポジション用接点、100 ロータ、100♯ 摺動接点可動範囲、100P,100R,100N,100D,100B 摺動接点位置、101〜107,108P,108R,108N,108DB ポジション用接点オン領域、105 電源、110〜180 各ポジション用接点、C(SP) シフトパターン現在値、EN 経験領域数、FL1〜FL4 領域経験済フラグ(領域I〜IV)、FN 異常判定回数、Nj1,Nj2 判定値、P(SP) 認識シフトパターン、SP,SR,SN,SD,SB,SRV,SFD,SMJ 接点信号、SP1〜SP17 シフトパターン。

Claims (4)

  1. 少なくとも3つのシフトポジションと、運転者のシフトポジション選択操作に応じて移動可能な摺動接点と、該摺動接点との接触により所定の接点信号を出力する複数のポジション用接点とを備えたシフトポジションセンサの異常検出装置であって、
    前記摺動接点の可動範囲内には、前記シフトポジションにそれぞれ対応する複数のシフトポジション位置と、隣接する前記シフトポジション位置の間の遷移領域とが設けられ、
    前記複数のポジション用接点は、それぞれが単一の前記シフトポジション位置およびその両側の前記遷移領域の一部を含むように設けられた複数の第1のポジション用接点と、各前記シフトポジション位置に対応して設けられた第2のポジション用接点とを含み、かつ前記複数の第1のポジション用接点の少なくとも一部は、隣接する前記第1のポジション用接点の配置位置同士が所定範囲だけ重なり合うように配置され、
    前記シフトポジションセンサは、前記第2のポジション用接点から前記接点信号が出力されたときに、前記複数の第1のポジション用接点から出力された前記接点信号の組合せに基づいて、前記シフトポジションが選択されていることを検知する手段をさらに備え、
    前記異常検出装置は、
    各前記第1および第2のポジション用接点からの前記接点信号の組合せが、前記接点信号の組合せに対応して定義される複数の領域のうちの、前記複数のシフトポジション位置のそれぞれに対して設定された複数の所定隣接領域に属するかどうかを判定する隣接領域判定手段と、
    前記第2のポジション用接点からの前記接点信号が非出力に維持された期間中に、前記シフトポジション位置の通過を伴って複数個の異なる前記所定隣接領域を経験するように前記接点信号が変化した場合に、前記第2のポジション用接点の故障を検出する異常検出手段とを備える、シフトポジションセンサの異常検出装置。
  2. 前記第2のポジション用接点の故障が前記異常検出手段によって複数回繰り返し検出されたときに、前記第2のポジション用接点の故障を確定する手段をさらに備える、請求項1記載のシフトポジションセンサの異常検出装置。
  3. 少なくとも3つのシフトポジションと、運転者のシフトポジション選択操作に応じて移動可能な摺動接点と、該摺動接点との接触により所定の接点信号を出力する複数のポジション用接点とを備えたシフトポジションセンサの異常検出装置であって、
    前記摺動接点の可動範囲内には、前記シフトポジションにそれぞれ対応する複数のシフトポジション位置と、隣接する前記シフトポジション位置の間の遷移領域とが設けられ、
    前記複数のポジション用接点は、それぞれが単一の前記シフトポジション位置およびその両側の前記遷移領域の一部を含むように設けられた複数の第1のポジション用接点と、各前記シフトポジション位置に対応して設けられた第2のポジション用接点とを含み、かつ前記複数の第1のポジション用接点は、隣接する前記第1のポジション用接点の配置位置同士が所定範囲だけ重なり合うように配置され、
    前記シフトポジションセンサは、前記第2のポジション用接点から前記接点信号が出力されたときに、前記複数の第1のポジション用接点から出力された前記接点信号の組合せに基づいて、前記シフトポジションが選択されていることを検知する手段をさらに備え、
    前記異常検出装置は、
    前記第2のポジション用接点からの前記接点信号の出力状態から非出力状態への第1の遷移および、前記非出力状態から前記出力状態への第2の遷移を検出する遷移検出手段と、
    前記遷移検出手段により前記第1または第2の遷移が検知されたときに、各前記第1および第2のポジション用接点からの前記接点信号の組合せが、前記接点信号の組合せに対応して定義される複数の領域のうちの、第2のポジション用接点からの接点信号の遷移点に隣接する所定領域に属するかどうかを判定する領域判定手段と、
    前記領域判定手段によって、前記接点信号の組合せが前記所定領域に属さないと判定されたときに、前記第1のポジション用接点の故障を検出する第1の異常検出手段を備える、請求項1記載のシフトポジションセンサの異常検出装置。
  4. 前記接点信号の組合せに対応して定義される複数の領域は、前記複数のシフトポジション位置のそれぞれに対して設定された複数の所定隣接領域を含み、
    前記遷移検出手段により前記第1または第2の遷移が検知されない期間中に、前記シフトポジション位置の通過を伴って複数個の異なる前記所定隣接領域を経験するように前記接点信号が変化した場合に、前記第2のポジション用接点の故障を検出する第2の異常検出手段をさらに備える、請求項3記載のシフトポジションセンサの異常検出装置。
JP2005077482A 2005-03-17 2005-03-17 シフトポジションセンサの異常検出装置 Expired - Fee Related JP4655707B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077482A JP4655707B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 シフトポジションセンサの異常検出装置
CN2006800084674A CN101142105B (zh) 2005-03-17 2006-03-16 档位传感器的异常检测装置
PCT/JP2006/305769 WO2006098509A1 (ja) 2005-03-17 2006-03-16 シフトポジションセンサの異常検出装置
US11/815,517 US7835833B2 (en) 2005-03-17 2006-03-16 Abnormality detection device of shift position sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077482A JP4655707B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 シフトポジションセンサの異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006256501A true JP2006256501A (ja) 2006-09-28
JP4655707B2 JP4655707B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=36991845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005077482A Expired - Fee Related JP4655707B2 (ja) 2005-03-17 2005-03-17 シフトポジションセンサの異常検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7835833B2 (ja)
JP (1) JP4655707B2 (ja)
CN (1) CN101142105B (ja)
WO (1) WO2006098509A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309303A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Tsuda Industries Co Ltd シフトポジション検出装置
JP2008308009A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Tsuda Industries Co Ltd シフトポジション検出装置
JP2009126227A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Tsuda Industries Co Ltd シフトポジション検出装置
JP2009248912A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2013142438A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Honda Motor Co Ltd シフト位置検出装置
CN103453130A (zh) * 2012-05-28 2013-12-18 浙江青年乘用车集团有限公司 一种电动汽车换档器故障诊断系统及方法
JP2014114917A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Denso Corp シフトバイワイヤシステム
JP5618004B2 (ja) * 2011-07-07 2014-11-05 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP2014218214A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 日本精機株式会社 シフトポジション表示装置
CN104360266A (zh) * 2014-11-21 2015-02-18 无锡隆盛科技股份有限公司 一种档位开关检测装置
US9140357B2 (en) 2011-07-07 2015-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method for vehicle
CN106017536A (zh) * 2016-08-03 2016-10-12 无锡隆盛科技股份有限公司 一种新型空档传感器信号测试装置
US9822871B2 (en) 2015-12-09 2017-11-21 Hyundai Motor Company Fault determination system of button-type shifter

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8972130B2 (en) * 2011-02-14 2015-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for vehicle
JP5625105B2 (ja) 2011-03-25 2014-11-12 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
FR2977324B1 (fr) * 2011-06-30 2014-01-24 Ier Systems Procede et systeme de connexion/deconnexion d'un vehicule electrique a une borne de charge.
US8970202B2 (en) * 2011-07-05 2015-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift sensor and vehicle including the same
WO2013153653A1 (ja) * 2012-04-12 2013-10-17 三菱電機株式会社 レゾルバ装置、モータ制御装置、および、モータ制御方法
US11371606B2 (en) 2016-09-15 2022-06-28 Kongsberg Automotive Ab Arrangement for reading off predetermined positions of a gear lever in a gear selector in a vehicle
CN107859736B (zh) * 2017-11-02 2020-01-14 盛瑞传动股份有限公司 一种具有倒车保护功能的换挡控制方法
CN110953333B (zh) * 2019-12-13 2021-06-29 河北工大科雅能源科技股份有限公司 档位调节方法、系统及终端设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07190187A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Toyota Motor Corp 自動変速機のレンジ切換弁の停止制御装置
JPH10151954A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機用位置検出スイッチ一体型電子制御ユニット
JP2000179660A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Honda Motor Co Ltd 自動変速機用セレクトレバーのポジションスイッチ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2984302B2 (ja) * 1990-03-01 1999-11-29 マツダ株式会社 車両用自動変速機の操作装置
JPH0590029A (ja) 1991-09-27 1993-04-09 Kyocera Corp 積層型コイル及びその製造方法
JP3687303B2 (ja) 1997-09-08 2005-08-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ニュートラルスタートスイッチ
JP4491982B2 (ja) 2001-03-14 2010-06-30 株式会社デンソー シフト切替装置
US6778076B2 (en) * 2000-12-28 2004-08-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Oil pressure switch failure detection system for outboard motor
JP4187574B2 (ja) * 2003-04-09 2008-11-26 株式会社デンソー シフト制御システムおよびシフト制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07190187A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Toyota Motor Corp 自動変速機のレンジ切換弁の停止制御装置
JPH10151954A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機用位置検出スイッチ一体型電子制御ユニット
JP2000179660A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Honda Motor Co Ltd 自動変速機用セレクトレバーのポジションスイッチ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308009A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Tsuda Industries Co Ltd シフトポジション検出装置
JP2008309303A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Tsuda Industries Co Ltd シフトポジション検出装置
JP2009126227A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Tsuda Industries Co Ltd シフトポジション検出装置
JP2009248912A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
US9140357B2 (en) 2011-07-07 2015-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method for vehicle
JP5618004B2 (ja) * 2011-07-07 2014-11-05 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP2013142438A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Honda Motor Co Ltd シフト位置検出装置
CN103453130A (zh) * 2012-05-28 2013-12-18 浙江青年乘用车集团有限公司 一种电动汽车换档器故障诊断系统及方法
JP2014114917A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Denso Corp シフトバイワイヤシステム
JP2014218214A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 日本精機株式会社 シフトポジション表示装置
CN104360266A (zh) * 2014-11-21 2015-02-18 无锡隆盛科技股份有限公司 一种档位开关检测装置
CN104360266B (zh) * 2014-11-21 2017-01-18 无锡隆盛科技股份有限公司 一种档位开关检测装置
US9822871B2 (en) 2015-12-09 2017-11-21 Hyundai Motor Company Fault determination system of button-type shifter
KR101822244B1 (ko) * 2015-12-09 2018-01-26 현대자동차주식회사 버튼식 변속 타입의 고장 판단 시스템
CN106017536A (zh) * 2016-08-03 2016-10-12 无锡隆盛科技股份有限公司 一种新型空档传感器信号测试装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101142105A (zh) 2008-03-12
CN101142105B (zh) 2010-08-04
US7835833B2 (en) 2010-11-16
US20090204282A1 (en) 2009-08-13
JP4655707B2 (ja) 2011-03-23
WO2006098509A1 (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4655707B2 (ja) シフトポジションセンサの異常検出装置
US9889839B2 (en) Vehicle engine control system
CN106855118B (zh) 按钮式换档器的故障确定系统
US8914185B2 (en) Vehicle control device
JP3940778B2 (ja) 自動変速機用セレクトレバーのポジションスイッチ
CA1259118A (en) Abnormality determination device for a vehicle speed sensor
US20020087239A1 (en) Fault diagnosis method for an input shaft speed sensor of an automatic transmission
KR20170115588A (ko) 자동차의 드라이브 바이 와이어 시스템의 모니터링 방법
KR100507489B1 (ko) 차량의 변속 시스템
EP2730818B1 (en) Vehicle and method for controlling vehicle
US20200248795A1 (en) Device and method for determining a position of an actuating element for a transmission of a vehicle and system for effecting shifting operations of a transmission of a vehicle
JP4896121B2 (ja) 乗り物におけるギアレバーの位置を読み取るための装置
US11371606B2 (en) Arrangement for reading off predetermined positions of a gear lever in a gear selector in a vehicle
JP4581375B2 (ja) シフトレバーの操作位置判断装置
CN107765672B (zh) 用于检测具有接口开关和至少两个底层开关的电子选择器中的潜在故障模式的方法
JP2006259935A (ja) 演算異常判断機能付き演算装置
JP4923695B2 (ja) シフトポジションセンサの異常検出装置
JP4007038B2 (ja) 車両用電子制御装置
CN111927946A (zh) 一种汽车电子换档器、控制方法及控制器
JP2010105490A (ja) 変速機の制御装置および制御方法
JPH04171353A (ja) ギヤ位置判定装置
CN109681629B (zh) 车辆及其档位控制方法和控制装置
US11543025B2 (en) Method and system for preventing misoperation of electric transmission
JP5942625B2 (ja) 電子制御装置
KR102214574B1 (ko) 클러치모터의 정상동작 판단방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4655707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees