JP2006243474A - ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 - Google Patents

ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006243474A
JP2006243474A JP2005060518A JP2005060518A JP2006243474A JP 2006243474 A JP2006243474 A JP 2006243474A JP 2005060518 A JP2005060518 A JP 2005060518A JP 2005060518 A JP2005060518 A JP 2005060518A JP 2006243474 A JP2006243474 A JP 2006243474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural unit
group
acid
component
hydroxyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005060518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4184352B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Yamazaki
晃義 山崎
Kazuyoshi Okubo
和喜 大久保
Naoto Motoike
直人 本池
Satoshi Zensei
諭 前盛
Yuichi Suzuki
優一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2005060518A priority Critical patent/JP4184352B2/ja
Priority to PCT/JP2006/302558 priority patent/WO2006095540A1/ja
Priority to TW095104927A priority patent/TWI302639B/zh
Priority to KR1020077019784A priority patent/KR100881304B1/ko
Publication of JP2006243474A publication Critical patent/JP2006243474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184352B2 publication Critical patent/JP4184352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/22Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/22Oxygen
    • C08F212/24Phenols or alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/30Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/283Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing one or more carboxylic moiety in the chain, e.g. acetoacetoxyethyl(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F228/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F228/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a bond to sulfur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】 解像性に優れたポジ型レジスト組成物を提供する。
【解決手段】酸の作用によりアルカリ可溶性が増大する樹脂成分(A)と、露光により酸を発生する酸発生剤成分(B)とを含み、(A)成分が、ヒドロキシスチレンから誘導される第1の構成単位、アルコール性水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルから誘導される第2の構成単位、ヒドロキシスチレンから誘導される構成単位の水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された第3の構成単位および/またはアルコール性水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルから誘導される構成単位のアルコール性水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された第4の構成単位を有する第1の樹脂成分と、ヒドロキシスチレンから誘導される第5の構成単位と、ヒドロキシスチレンから誘導される構成単位の水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された第6の構成単位を有する第2の樹脂成分(A2)とを含むポジ型レジスト組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ポジ型レジスト組成物、及びそれを用いたレジストパターン形成方法に関する。
近年、半導体素子や液晶表示素子の製造においては、リソグラフィー技術の進歩により急速に微細化が進んでいる。微細化の手法としては一般に露光光源の短波長化が行われている。具体的には、従来は、g線、i線に代表される紫外線が用いられていたが、現在では、KrFエキシマレーザ(248nm)が導入され、さらに、ArFエキシマレーザ(193nm)が導入され始めている。
微細な寸法のパターンを再現可能な高解像性の条件を満たすレジスト材料の1つとして、酸の作用によりアルカリ可溶性が変化するベース樹脂と、露光により酸を発生する酸発生剤を有機溶剤に溶解した化学増幅型レジスト組成物が知られている。
KrFエキシマレーザを用いて露光する方法に好適なレジスト材料として提案されている化学増幅型ポジ型レジスト組成物は、一般に、ベース樹脂として、ポリヒドロキシスチレン系樹脂の水酸基の一部を酸解離性溶解抑制基で保護したものが用いられている(例えば、特許文献1参照)。
また、その酸解離性溶解抑制基としては、1−エトキシエチル基に代表される鎖状エーテル基又はテトラヒドロピラニル基に代表される環状エーテル基等のいわゆるアセタール基、tert−ブチル基に代表される第3級アルキル基、tert−ブトキシカルボニル基に代表される第3級アルコキシカルボニル基等が主に用いられている。
特開平4−211258号公報
近年、微細化の速度がますます加速するなかで、レジスト材料にはさらなる解像性の向上が求められている。しかし、上述したような従来のポリヒドロキシスチレン系樹脂を用いたポジ型レジスト組成物は、充分な解像性及びレジストパターン形状を有しているとはいえない。
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、解像性及びレジストパターン形状に優れたポジ型レジスト組成物を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は以下の構成を採用した。
本願第一の態様は、酸の作用によりアルカリ可溶性が増大する樹脂成分(A)と、露光により酸を発生する酸発生剤成分(B)とを含むポジ型レジスト組成物であって、前記樹脂成分(A)が、ヒドロキシスチレンから誘導される第1の構成単位(a1)と、アルコール性水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルから誘導される第2の構成単位(a2)と、ヒドロキシスチレンから誘導される構成単位の水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された第3の構成単位(a3)および/またはアルコール性水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルから誘導される構成単位のアルコール性水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された第4の構成単位(a4)とを有する第1の樹脂成分(A1)と、ヒドロキシスチレンから誘導される第5の構成単位(a5)と、ヒドロキシスチレンから誘導される構成単位の水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された第6の構成単位(a6)とを有する第2の樹脂成分(A2)を含むことを特徴とするポジ型レジスト組成物である。
また、本願第二の態様は、第一の態様のポジ型レジスト組成物を用いて基板上にレジスト膜を形成する工程、前記レジスト膜を露光する工程、前記レジスト膜を現像しレジストパターンを形成する工程を含むレジストパターン形成方法である。
なお、本明細書において、「(メタ)アクリル酸」とは、メタクリル酸とアクリル酸の一方あるいは両方を意味する。「構成単位」とは、重合体を構成するモノマー単位を意味する。
本発明によれば、解像性及びレジストパターン形状に優れたポジ型レジスト組成物が得られる。
本発明のポジ型レジスト組成物は、酸解離性溶解抑制基を有し、酸の作用によりアルカリ可溶性が増大する樹脂成分(A)(以下、(A)成分ということもある)と、露光により酸を発生する酸発生剤成分(B)(以下、(B)成分ということもある)とを含む。
(A)成分においては、露光により(B)成分から発生した酸が作用すると、酸解離性溶解抑制基が解離し、これによって(A)成分全体がアルカリ不溶性からアルカリ可溶性に変化する。
そのため、レジストパターンの形成において、マスクパターンを介して露光すると、又は露光に加えて露光後加熱すると、露光部はアルカリ可溶性へ転じる一方で未露光部はアルカリ不溶性のまま変化しないので、アルカリ現像することによりポジ型のレジストパターンが形成できる。
<樹脂成分(A)>
本発明において、樹脂成分(A)(以下(A)成分ということもある)は、第1の樹脂成分(A1)と第2の樹脂成分(A2)を含む。
<第1の樹脂成分(A1)>
第1の樹脂成分(A1)(以下、(A1)成分ということもある)は、下記構成単位(a1)と、構成単位(a2)と、構成単位(a3)および/または(a4)とを有する。
(a1):ヒドロキシスチレンから誘導される第1の構成単位(以下、(a1)単位ということもある。)
(a2):アルコール性水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルから誘導される第2の構成単位(以下、(a2)単位ということもある。)
(a3):ヒドロキシスチレンから誘導される構成単位の水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された第3の構成単位(以下、(a3)単位ということもある。)
(a4):アルコール性水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルから誘導される構成単位のアルコール性水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された第4の構成単位(以下、(a4)単位ということもある。)
(A1)成分は、これら(a1)〜(a4)単位のほかに、さらにスチレンから誘導される第7の構成単位(a7)(以下、(a7)単位ということもある。)を有していてもよい。
[第1の構成単位(a1)]
(a1)単位は、ヒドロキシスチレンから誘導される構成単位であり、下記一般式(I)で表される。即ち、ここでのヒドロキシスチレンとは、文字どおりのヒドロキシスチレン又はα−メチルヒドロキシスチレンの一方又は両方を意味する。
Figure 2006243474
(式中、Rは水素原子またはメチル基、mは1〜3の整数を表す。)
一般式(I)において、Rは、水素原子又はメチル基であり、水素原子であることが好ましい。mは好ましくは1である。水酸基の位置は、o−位、m−位、p−位のいずれでもよいが、容易に入手可能で低価格であることからp−位が好ましい。
(A1)成分中、構成単位(a1)の割合は、(A1)成分を構成する全構成単位に対し、20〜80モル%であることが好ましく、30〜70モル%であることがより好ましく、40〜70モル%であることが特に好ましく、45〜65モル%であること最も好ましい。これにより、適度なアルカリ溶解性が得られる。
[第2の構成単位(a2)]
(a2)単位は、アルコール性水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルから誘導される構成単位である。
第1の樹脂成分(A1)は、かかる構成単位(a2)を有することにより、ポリヒドロキシスチレンの水酸基の一部を酸解離性溶解抑制基で保護してなる樹脂(以下、PHS樹脂ということがある)よりも、アルカリ現像液に対する溶解性が低くなっている。
すなわち、PHS樹脂にあっては、酸解離性溶解抑制基で保護した単位以外は全て、ヒドロキシスチレンから誘導される構成単位(ヒドロキシスチレン単位)であり、該ヒドロキシスチレン単位の水酸基は、フェノール性水酸基である。一方、第1の樹脂成分(A1)は、ヒドロキシスチレン単位(a1)の他に、フェノール性水酸基よりもアルカリ溶解性に劣るアルコール性水酸基を有する構成単位(a2)を有している。そのため、共重合体(A1)のアルカリ現像液に対する溶解性を、PHS樹脂に比べて小さくすることができる。これにより、保護率を低くすることによるディフェクトの低減や、解像性の向上に寄与できる。
構成単位(a2)は、そのような作用を有する、アルコール性水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルから誘導される構成単位であればよく、特に限定されるものではないが、高解像性、耐ドライエッチング性に優れることから、アルコール性水酸基を有する脂肪族多環式基含有(メタ)アクリル酸エステルから誘導される構成単位が好ましいものとして挙げられる。
上記アルコール性水酸基を有する脂肪族多環式基を構成する多環式基としては、ビシクロアルカン、トリシクロアルカン、テトラシクロアルカンなどから1個の水素原子を除いた基などを例示できる。具体的には、アダマンタン、ノルボルナン、イソボルナン、トリシクロデカン、テトラシクロドデカンなどのポリシクロアルカンから1個の水素原子を除いた基などが挙げられる。この様な多環式基は、ArFレジストにおいて、多数提案されているものの中から適宜選択して用いることができる。これらの中でもアダマンチル基、ノルボルニル基、テトラシクロドデカニル基が工業上好ましい。
構成単位(a2)としては、特に、下記一般式(II)で表される、少なくとも1つのアルコール性水酸基を有するアダマンチル基含有(メタ)アクリル酸エステルから誘導される構成単位を好適に用いることができる。
下記一般式(II)で表される構成単位(a2)の中で最も好ましいのは下記一般式(IIa)で表される構成単位である。
Figure 2006243474
(式中、Rは水素原子又はメチル基、xは1〜3の整数である。)
(A1)成分中、構成単位(a2)の割合は、(A1)成分を構成する全構成単位に対し、5〜40モル%であることが好ましく、5〜30モル%であることがより好ましく、10〜25モル%であることが特に好ましく、10〜20モル%であることが最も好ましい。これにより、解像性が向上し、ディフェクトを低減効果が得られる。
[第3の構成単位(a3)および第4の構成単位(a4)]
第3の構成単位(a3)は、前記第1の構成単位(a1)として挙げたものと同様の構成単位の水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された構成単位である。(A1)成分中に存在する第1の構成単位(a1)および第3の構成単位(a3)におけるヒドロキシスチレン骨格は同一であってもよく、異なっていてもよい。好ましくは同一である。
第4の構成単位(a4)は、前記第2の構成単位(a2)として挙げたものと同様の構成単位のアルコール性水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された構成単位である。(A1)成分中に存在する第2の構成単位(a2)および第4の構成単位(a4)における(メタ)アクリル酸エステル骨格は同一であってもよく、異なっていてもよい。好ましくは同一である。
(A1)成分において、(a3)単位および(a4)単位の両方が含まれていてもよく、いずれか一方だけが含まれていてもよいが、(a3)単位だけを含むか、又は(a3)単位と(a4)単位の両方を含むことが好ましい。
[酸解離性溶解抑制基]
第3の構成単位(a3)および第4の構成単位(a4)における酸解離性溶解抑制基としては、従来の化学増幅型のKrF用ポジ型レジスト組成物およびArF用ポジ型レジスト組成物において酸解離性溶解抑制基として提案されているものを適宜用いることができる。例えば、tert−ブチル基、tert−アミル基、1−メチルシクロペンチル基、1−エチルシクロペンチル基、1−メチルシクロヘキシル基、1−エチルシクロヘキシル基等の鎖状又は環状の第3級アルキル基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基等の環状エーテル基、1−低級アルコキシアルキル基等を用いることができる。1−低級アルコキシアルキル基の中でも、特に下記一般式(III)で表される1−低級アルコキシアルキル基が好ましい。その具体例としては、1−エトキシエチル基、1−イソプロポキシエチル基のような鎖状又は分岐状アルコキシアルキル基、1−シクロヘキシルオキシエチル基、1−アダマントキシメチル基、2−アダマントキシメチル基、1−アダマントキシエチル基、2−アダマントキシエチル基のような環状アルコキシアルキル基が挙げられ、それらの中でも特に、解像性能に優れることから、1−エトキシエチル基が好ましい。
Figure 2006243474
(式中、Rは水素原子又は炭素数1〜4の鎖状又は分岐状のアルキル基を表し、Rは炭素数1〜8の鎖状又は分岐状のアルキル基、または炭素数5〜7のシクロアルキル基を表す。)
(A1)成分は、例えば、構成単位(a1)に相当するモノマーと、構成単位(a2)に相当するモノマーとを、例えばアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、アゾビス(2−メチルプロピオネート)のようなラジカル重合開始剤を用いた公知のラジカル重合法等の常法により共重合させた後、構成単位(a1)および/または構成単位(a2)の水酸基を、周知の手法により酸解離性溶解抑制基で保護して、構成単位(a3)および/または構成単位(a4)を形成する方法により製造することができる。
または、構成単位(a3)に相当するモノマーを予め調製し、このモノマーと構成単位(a2)に相当するモノマーとを常法により共重合させた後、加水分解により、構成単位(a3)の酸解離性溶解抑制基の一部を水酸基に変えて構成単位(a1)を形成し、さらに必要であれば構成単位(a2)の水酸基を、周知の手法により酸解離性溶解抑制基で保護する方法によっても製造することができる。
(A1)成分中、構成単位(a3)の割合は、(A1)成分を構成する全構成単位に対し、5〜50モル%であることが好ましく、5〜40モル%であることがより好ましく、10〜30モル%であることが特に好ましく、15〜30モル%であること最も好ましい。
(A1)成分中、構成単位(a4)の割合は、(A1)成分を構成する全構成単位に対し、1〜10モル%であることが好ましく、1〜8モル%であることがより好ましく、1〜6モル%であることが特に好ましく、1〜5モル%であること最も好ましい。
上記範囲とすることで、本願発明の効果に優れる為好ましい。
[第7の構成単位(a7)]
構成単位(a7)は、スチレンから誘導される構成単位であり、下記一般式(IV)で表される。即ち、ここでのスチレンとは、文字どおりのスチレンとα−メチルスチレンの両方を意味する。
Figure 2006243474
(式中、Rは水素原子又はメチル基である。)
第1の樹脂成分(A1)において、(a7)単位は必須ではないが、これを含有させると、焦点深度が向上する、耐ドライエッチング性が向上するなどの利点が得られる。
(a7)単位を含有させる場合、第1の樹脂成分(A1)中の(a7)単位の割合は、第1の樹脂成分(A1)を構成する全構成単位の合計の0.5〜10モル%であることが好ましく、より好ましくは2〜5モル%である。(a7)単位が上記範囲より多いと、現像液に対する溶解性が劣化する傾向にある。
第1の樹脂成分(A1)の質量平均分子量(ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによるポリスチレン換算、以下同様)は、3000以上20000以下であることが好ましく、より好ましくは5000以上15000以下である。該質量平均分子量が上記範囲の上限値以下であると、得られるレジストパターンの矩形性が向上する。また、マイクロブリッジの発生を防止することができる。また、該質量平均分子量が上記範囲の下限値以上であると耐エッチング性や耐熱性が良好である。
ここでのマイクロブリッジとは、現像欠陥の一種であり、例えばラインアンドスペースパターンにおいて、隣接するレジストパターンの表面に近い部分どうしがレジストでつながれて橋かけ状態になった欠陥をいう。マイクロブリッジは、質量平均分子量が高いほど、また露光後加熱(PEB)の温度が高いほど発生し易い。
また、第1の樹脂成分(A1)の分散度(Mw/Mn比)は、分散度が小さい単分散であると、解像性に優れ好ましい。具体的には1〜3であり、好ましくは1〜2である。
<第2の樹脂成分(A2)>
第2の樹脂成分(A2)(以下、(A2)成分ということもある)は、ヒドロキシスチレンから誘導される第5の構成単位(a5)と、ヒドロキシスチレンから誘導される構成単位の水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された第6の構成単位(a6)とを有する。
第5の構成単位(a5)は前記第1の構成単位(a1)と同様である。
(A2)成分中、構成単位(a5)の割合は、(A2)成分を構成する全構成単位に対し、20〜80モル%であることが好ましく、30〜80モル%であることがより好ましく、40〜80モル%であることが特に好ましく、50〜80モル%であること最も好ましい。
また第6の構成単位(a6)は前記第3の構成単位(a3)と同様である。(A2)成分中に存在する第5の構成単位(a5)および第6の構成単位(a6)におけるヒドロキシスチレン骨格は同一であってもよく、異なっていてもよい。好ましくは同一である。
(A2)成分中、構成単位(a6)の割合は、(A2)成分を構成する全構成単位に対し、5〜50モル%であることが好ましく、10〜45モル%であることがより好ましく、15〜40モル%であることが特に好ましく、20〜40モル%であること最も好ましい。
第2の樹脂成分(A2)は、本発明の効果を損なわない範囲で第5の構成単位(a5)および第6の構成単位(a6)以外の他の構成単位を含んでいてもよいが、第5の構成単位(a5)と第6の構成単位(a6)とからなることが好ましい。
なお、本発明において、第2の樹脂成分(A2)に前記第1の樹脂成分(A1)は含まれないものとする。
第2の樹脂成分(A2)は、第5の構成単位(a5)からなる重合体の水酸基の一部を酸解離性溶解抑制基で保護することにより得られる。または第5の構成単位(a5)に相当するモノマーと、第6の構成単位(a6)に相当するモノマーとを公知の方法で共重合させて製造することもできる。
第2の樹脂成分(A2)において、(a5)単位および(a6)単位の合計が、該(A2)成分を構成する全構成単位の合計の50モル%以上であることが好ましく、より好ましくは75モル%以上であり、100モル%が最も好ましい。
第2の樹脂成分(A2)の質量平均分子量は、3000以上30000以下であることが好ましく、より好ましくは5000以上25000以下である。該質量平均分子量が上記範囲の上限値以下であると、得られるレジストパターンの矩形性が向上する。また、マイクロブリッジの発生を防止することができる。また、該質量平均分子量が上記範囲の下限値以上であると耐エッチング性や耐熱性が良好である。
また、第2の樹脂成分(A2)の分散度(Mw/Mn比)は、分散度が小さい単分散であると、解像性に優れ好ましい。具体的には1〜3であり、好ましくは1〜2である。
(A)成分において、第1の樹脂成分(A1)と第2の樹脂成分(A2)の質量比(A1):(A2)は、9:1〜1:9が好ましく、9:1〜2:8がより好ましく、9:1〜4:6が特に好ましく、9:1〜7:3が最も好ましい。上記範囲とすることで、本願発明の効果に優れる。また、セパレートマージンやLER(ラインエッジラフネス)、レジストパターン形状も良好なものとなる。
また(A)成分には、上記第1の樹脂成分(A1)と第2の樹脂成分(A2)の他に、ポリヒドロキシスチレン樹脂、(メタ)アクリル樹脂等の、ポジ型レジスト組成物に用い得る他の樹脂を適宜配合することもできるが、本発明の効果のためには、ポジ型レジスト組成物に含まれる(A)成分中、第1の樹脂成分(A1)と第2の樹脂成分(A2)の合計が80質量%以上であることが好ましく、90質量%以上がより好ましく、最も好ましくは100質量%である。
<酸発生剤成分(B)>
(B)成分は、従来の化学増幅型レジスト組成物において使用されている公知の酸発生剤から特に限定せずに用いることができる。
このような酸発生剤としては、これまで、ヨードニウム塩やスルホニウム塩などのオニウム塩系酸発生剤、オキシムスルホネート系酸発生剤、ビスアルキルまたはビスアリールスルホニルジアゾメタン類、ポリ(ビススルホニル)ジアゾメタン類などのジアゾメタン系酸発生剤、ニトロベンジルスルホネート系酸発生剤、イミノスルホネート系酸発生剤、ジスルホン系酸発生剤など多種のものが知られている。
オニウム塩系酸発生剤の具体例としては、ジフェニルヨードニウムのトリフルオロメタンスルホネートまたはノナフルオロブタンスルホネート、ビス(4−tert−ブチルフェニル)ヨードニウムのトリフルオロメタンスルホネートまたはノナフルオロブタンスルホネート、トリフェニルスルホニウムのトリフルオロメタンスルホネート、そのヘプタフルオロプロパンスルホネートまたはそのノナフルオロブタンスルホネート、トリ(4−メチルフェニル)スルホニウムのトリフルオロメタンスルホネート、そのヘプタフルオロプロパンスルホネートまたはそのノナフルオロブタンスルホネート、ジメチル(4−ヒドロキシナフチル)スルホニウムのトリフルオロメタンスルホネート、そのヘプタフルオロプロパンスルホネートまたはそのノナフルオロブタンスルホネート、モノフェニルジメチルスルホニウムのトリフルオロンメタンスルホネート、そのヘプタフルオロプロパンスルホネートまたはそのノナフルオロブタンスルホネート、ジフェニルモノメチルスルホニウムのトリフルオロメタンスルホネート、そのヘプタフルオロプロパンスルホネートまたはそのノナフルオロブタンスルホネート、(4−メチルフェニル)ジフェニルスルホニウムのトリフルオロメタンスルホネート、そのヘプタフルオロプロパンスルホネートまたはそのノナフルオロブタンスルホネート、(4−メトキシフェニル)ジフェニルスルホニウムのトリフルオロメタンスルホネート、そのヘプタフルオロプロパンスルホネートまたはそのノナフルオロブタンスルホネート、トリ(4−tert−ブチル)フェニルスルホニウムのトリフルオロメタンスルホネート、そのヘプタフルオロプロパンスルホネートまたはそのノナフルオロブタンスルホネートなどが挙げられる。
オキシムスルホネート系酸発生剤の具体例としては、α‐(p‐トルエンスルホニルオキシイミノ)‐ベンジルシアニド、α‐(p‐クロロベンゼンスルホニルオキシイミノ)‐ベンジルシアニド、α‐(4‐ニトロベンゼンスルホニルオキシイミノ)‐ベンジルシアニド、α‐(4‐ニトロ‐2‐トリフルオロメチルベンゼンスルホニルオキシイミノ)‐ベンジルシアニド、α‐(ベンゼンスルホニルオキシイミノ)‐4‐クロロベンジルシアニド、α‐(ベンゼンスルホニルオキシイミノ)‐2,4‐ジクロロベンジルシアニド、α‐(ベンゼンスルホニルオキシイミノ)‐2,6‐ジクロロベンジルシアニド、α‐(ベンゼンスルホニルオキシイミノ)‐4‐メトキシベンジルシアニド、α‐(2‐クロロベンゼンスルホニルオキシイミノ)‐4‐メトキシベンジルシアニド、α‐(ベンゼンスルホニルオキシイミノ)‐チエン‐2‐イルアセトニトリル、α‐(4‐ドデシルベンゼンスルホニルオキシイミノ)‐ベンジルシアニド、α‐[(p‐トルエンスルホニルオキシイミノ)‐4‐メトキシフェニル]アセトニトリル、α‐[(ドデシルベンゼンスルホニルオキシイミノ)‐4‐メトキシフェニル]アセトニトリル、α‐(トシルオキシイミノ)‐4‐チエニルシアニド、α‐(メチルスルホニルオキシイミノ)‐1‐シクロペンテニルアセトニトリル、α‐(メチルスルホニルオキシイミノ)‐1‐シクロヘキセニルアセトニトリル、α‐(メチルスルホニルオキシイミノ)‐1‐シクロヘプテニルアセトニトリル、α‐(メチルスルホニルオキシイミノ)‐1‐シクロオクテニルアセトニトリル、α‐(トリフルオロメチルスルホニルオキシイミノ)‐1‐シクロペンテニルアセトニトリル、α‐(トリフルオロメチルスルホニルオキシイミノ)‐シクロヘキシルアセトニトリル、α‐(エチルスルホニルオキシイミノ)‐エチルアセトニトリル、α‐(プロピルスルホニルオキシイミノ)‐プロピルアセトニトリル、α‐(シクロヘキシルスルホニルオキシイミノ)‐シクロペンチルアセトニトリル、α‐(シクロヘキシルスルホニルオキシイミノ)‐シクロヘキシルアセトニトリル、α‐(シクロヘキシルスルホニルオキシイミノ)‐1‐シクロペンテニルアセトニトリル、α‐(エチルスルホニルオキシイミノ)‐1‐シクロペンテニルアセトニトリル、α‐(イソプロピルスルホニルオキシイミノ)‐1‐シクロペンテニルアセトニトリル、α‐(n‐ブチルスルホニルオキシイミノ)‐1‐シクロペンテニルアセトニトリル、α‐(エチルスルホニルオキシイミノ)‐1‐シクロヘキセニルアセトニトリル、α‐(イソプロピルスルホニルオキシイミノ)‐1‐シクロヘキセニルアセトニトリル、α‐(n‐ブチルスルホニルオキシイミノ)‐1‐シクロヘキセニルアセトニトリル、α−(メチルスルホニルオキシイミノ)−フェニルアセトニトリル、α−(メチルスルホニルオキシイミノ)−p−メトキシフェニルアセトニトリル、α−(トリフルオロメチルスルホニルオキシイミノ)−フェニルアセトニトリル、α−(トリフルオロメチルスルホニルオキシイミノ)−p−メトキシフェニルアセトニトリル、α−(エチルスルホニルオキシイミノ)−p−メトキシフェニルアセトニトリル、α−(プロピルスルホニルオキシイミノ)−p−メチルフェニルアセトニトリル、α−(メチルスルホニルオキシイミノ)−p−ブロモフェニルアセトニトリルなどが挙げられる。これらの中で、α−(メチルスルホニルオキシイミノ)−p−メトキシフェニルアセトニトリルが好ましい。
ジアゾメタン系PAGとしては、従来公知のものの中から任意のものを適宜選択して用いることができ、中でも、透明性、適度な酸の強度、およびアルカリ溶解性などの点から、例えば、下記一般式(V)で表されるビスアルキルまたはビスアリールスルホニルジアゾメタン類が好ましく用いられる。
Figure 2006243474
式(V)中、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数3〜8、好ましくは4〜7の分岐状又は環状のアルキル基又はアリール基を表す。R及びRとして、より具体的には、tert−ブチル基、シクロヘキシル基、フェニル基等を例示することができる。これらの中でも、シクロヘキシル基は、得られるレジストパターンの矩形性がさらに改善され、また、解像性も向上するため好ましい。この理由としては、シクロヘキシル基が嵩高い基であるため、発生した酸がレジスト中を拡散しにくいことが考えられる。
ビスアルキルまたはビスアリールスルホニルジアゾメタン類の具体例としては、ビス(イソプロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(p−トルエンスルホニル)ジアゾメタン、ビス(1,1−ジメチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(2,4−ジメチルフェニルスルホニル)ジアゾメタン等が挙げられる。
また、ポリ(ビススルホニル)ジアゾメタン類としては、例えば、以下に示す構造をもつ1,3−ビス(フェニルスルホニルジアゾメチルスルホニル)プロパン(A=3の場合)、1,4−ビス(フェニルスルホニルジアゾメチルスルホニル)ブタン(A=4の場合)、1,6−ビス(フェニルスルホニルジアゾメチルスルホニル)ヘキサン(A=6の場合)、1,10−ビス(フェニルスルホニルジアゾメチルスルホニル)デカン(A=10の場合)、1,2−ビス(シクロヘキシルスルホニルジアゾメチルスルホニル)エタン(B=2の場合)、1,3−ビス(シクロヘキシルスルホニルジアゾメチルスルホニル)プロパン(B=3の場合)、1,6−ビス(シクロヘキシルスルホニルジアゾメチルスルホニル)ヘキサン(B=6の場合)、1,10−ビス(シクロヘキシルスルホニルジアゾメチルスルホニル)デカン(B=10の場合)などを挙げることができる。
Figure 2006243474
(B)成分としては、1種の酸発生剤を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明において、(B)成分としては、ジアゾメタン系酸発生剤及び/又はオニウム塩系酸発生剤とを含むことが好ましい。特には、少なくとも1種のジアゾメタン系酸発生剤と、少なくとも1種のオニウム塩系酸発生剤とを組み合わせて用いることが、良好な解像性および矩形性を得るうえで好ましい。
(B)成分中にジアゾメタン系酸発生剤が40〜95質量%含まれることが好ましく、より好ましくは40〜80質量%、さらに好ましくは40〜70質量%である。最も好ましくは45〜65質量%である。一方、(B)成分中にオニウム塩系酸発生剤が5〜60質量%含まれることが好ましく、より好ましくは10〜60質量%、さらに好ましくは20〜60質量%である。最も好ましくは30〜60質量%である。
(B)成分中、ジアゾメタン系酸発生剤およびオニウム塩系酸発生剤の合計量が80質量%以上であることが好ましく、100質量%であってもよい。
レジスト組成物中における(B)成分の含有量は、(A)成分100質量部に対し、0.5〜30質量部、好ましくは1〜10質量部とされる。上記範囲とすることで、保存安定性が良好となる。また、パターン形成を充分に行うことができる。
<溶解抑制剤(C)>
本発明のポジ型レジスト組成物には、任意成分として、少なくとも一つの酸解離性溶解抑制基を有し(B)成分から発生した酸の作用により該溶解抑制基が解離し有機カルボン酸を発生し得る溶解抑制剤(C)を含有させてもよい。
かかる(C)成分としては、例えば、質量平均分子量が200〜1000であって、置
換または未置換のベンゼン核を1〜6個を有するフェノール誘導体が好ましい。具体例と
しては、下記一般式(1)で表される化合物が挙げられる。
Figure 2006243474
(式中、R’は酸解離性溶解抑制基である。)
酸解離性溶解抑制基R’はこれまで化学増幅型のポジレジストにおいて知られているも
のから任意に選択できる。具体的には、tert−ブチルオキシカルボニル基、tert
−アミルオキシカルボニル基のような第3級アルキルオキシカルボニル基;tert−ブ
チルオキシカルボニルメチル基、tert−ブチルオキシカルボニルエチル基のような第
3級アルキルオキシカルボニルアルキル基;tert−ブチル基、tert−アミル基な
どの第3級アルキル基;テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基などの環状エ
ーテル基;エトキシエチル基、メトキシプロピル基などのアルコキシアルキル基が好まし
いものとして挙げられる。
中でも、tert−ブチルオキシカルボニル基、tert−ブチルオキシカルボニルメ
チル基、tert−ブチル基、テトラヒドロピラニル基、エトキシエチル基、1−メチル
シクロヘキシル基および1−エチルシクロヘキシル基が好ましい。
但し、少なくとも一つの酸解離性溶解抑制基R’は第3級アルキルオキシカルボニルア
ルキル基のようなカルボン酸発生基を用いること必要である。
(C)成分は、(A)成分100質量部に対して、通常0.1〜50質量部の範囲で用いられ、好ましくは1〜20質量部である。
<含窒素化合物(D)>
本発明のポジ型レジスト組成物には、レジストパターン形状、引き置き経時安定性などを向上させるために、さらに任意の成分として、含窒素有機化合物(D)を配合させることができる。
この(D)成分は、既に多種多様なものが提案されているので、公知のものから任意に用いればよいが、脂肪族アミン、特に第2級脂肪族アミンや第三級脂肪族アミンが好ましい。
脂肪族アミンとしては、アンモニアNHの水素原子の少なくとも1つを、炭素数12以下のアルキル基またはヒドロキシアルキル基で置換したアミン(アルキルアミンまたはアルキルアルコールアミン)が挙げられる。その具体例としては、n−ヘキシルアミン、n−ヘプチルアミン、n−オクチルアミン、n−ノニルアミン、n−デシルアミン等のモノアルキルアミン;ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、ジ−n−ヘプチルアミン、ジ−n−オクチルアミン、ジシクロヘキシルアミン等のジアルキルアミン;トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ−n−プロピルアミン、トリ−n−ブチルアミン、トリ−n−ヘキシルアミン、トリ−n−ペンチルアミン、トリ−n−ヘプチルアミン、トリ−n−オクチルアミン、トリ−n−ノニルアミン、トリ−n−デカニルアミン、トリ−n−ドデシルアミン等のトリアルキルアミン;ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、ジ−n−オクタノールアミン、トリ−n−オクタノールアミン等のアルキルアルコールアミン等が挙げられる。これらの中でも、アルキルアルコールアミン及びトリアルキルアミンが好ましく、アルキルアルコールアミンが最も好ましい。アルキルアルコールアミンの中でもトリエタノールアミンやトリイソプロパノールアミンが最も好ましい。
これらは単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(D)成分は、(A)成分100質量部に対して、通常0.01〜5.0質量部の範囲で用いられる。
<(E)成分>
また、前記(D)成分との配合による感度劣化を防ぎ、またレジストパターン形状、引き置き安定性等の向上の目的で、さらに任意の成分として、有機カルボン酸又はリンのオキソ酸若しくはその誘導体(E)(以下、(E)成分という)を含有させることができる。なお、(D)成分と(E)成分は併用することもできるし、いずれか1種を用いることもできる。
有機カルボン酸としては、例えば、マロン酸、クエン酸、リンゴ酸、コハク酸、安息香酸、サリチル酸などが好適である。
リンのオキソ酸若しくはその誘導体としては、リン酸、リン酸ジ‐n‐ブチルエステル、リン酸ジフェニルエステルなどのリン酸又はそれらのエステルのような誘導体、ホスホン酸、ホスホン酸ジメチルエステル、ホスホン酸‐ジ‐n‐ブチルエステル、フェニルホスホン酸、ホスホン酸ジフェニルエステル、ホスホン酸ジベンジルエステルなどのホスホン酸及びそれらのエステルのような誘導体、ホスフィン酸、フェニルホスフィン酸などのホスフィン酸及びそれらのエステルのような誘導体が挙げられ、これらの中で特にホスホン酸が好ましい。
(E)成分は、(A)成分100質量部当り0.01〜5.0質量部の割合で用いられる。
<その他の任意成分>
本発明のポジ型レジスト組成物には、さらに所望により混和性のある添加剤、例えばレジスト膜の性能を改良するための付加的樹脂、塗布性を向上させるための界面活性剤、可塑剤、安定剤、着色剤、ハレーション防止剤などを適宜、添加含有させることができる。
・有機溶剤(S)
本発明のポジ型レジスト組成物は、上述した(A)成分、(B)成分、および必要に応じて(C)成分、後述する任意の各成分を、有機溶剤に溶解させて製造することができる。
(A)成分は、予め、前記(A1)成分と、(A2)成分と、必要であればその他の樹脂成分とを混合して調製しておくことが好ましい。
有機溶剤としては、使用する各成分を溶解し、均一な溶液とすることができるものであればよく、従来、化学増幅型レジストの溶剤として公知のものの中から任意のものを1種または2種以上適宜選択して用いることができる。
例えば、γ−ブチロラクトン等のラクトン類や、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソアミルケトン、2−ヘプタノンなどのケトン類、エチレングリコール、エチレングリコールモノアセテート、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノアセテート、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノアセテート、ジプロピレングリコール、またはジプロピレングリコールモノアセテートのモノメチルエーテル、モノエチルエーテル、モノプロピルエーテル、モノブチルエーテルまたはモノフェニルエーテルなどの多価アルコール類およびその誘導体や、ジオキサンのような環式エーテル類や、乳酸メチル、乳酸エチル(EL)、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、メトキシプロピオン酸メチル、エトキシプロピオン酸エチルなどのエステル類などを挙げることができる。
これらの有機溶剤は単独で用いてもよく、2種以上の混合溶剤として用いてもよい。
また、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)と極性溶剤とを混合した混合溶媒は好ましい。その配合比(質量比)は、PGMEAと極性溶剤との相溶性等を考慮して適宜決定すればよいが、好ましくは1:9〜9:1、より好ましくは2:8〜8:2の範囲内とすることが好ましい。
より具体的には、極性溶剤としてELを配合する場合は、PGMEA:ELの質量比が好ましくは1:9〜9:1、より好ましくは2:8〜8:2であると好ましい。
また、有機溶剤として、その他には、PGMEA及びELの中から選ばれる少なくとも1種とγ−ブチロラクトンとの混合溶剤も好ましい。この場合、混合割合としては、前者と後者の質量比が好ましくは70:30〜95:5とされる。
有機溶剤の使用量は特に限定しないが、基板等に塗布可能な濃度で、塗布膜厚に応じて適宜設定されるものであるが、一般的にはレジスト組成物の固形分濃度2〜20質量%、好ましくは5〜15質量%の範囲内となる様に用いられる。
<レジストパターン形成方法>
レジストパターンを形成する方法は例えば以下の様にして行うことができる。
まずシリコンウェーハ等の基板上に、上記ポジ型レジスト組成物をスピンナーなどで塗布し、80〜150℃の温度条件下、プレベークを40〜120秒間、好ましくは60〜90秒間施してレジスト膜を形成する。次いで、レジスト膜に例えばKrF露光装置などにより、KrFエキシマレーザー光を所望のマスクパターンを介して選択的に露光した後、80〜150℃の温度条件下、PEB(露光後加熱)を40〜120秒間、好ましくは60〜90秒間施す。次いでこれをアルカリ現像液、例えば0.1〜10質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液を用いて現像処理する。このようにして、マスクパターンに忠実なレジストパターンを得ることができる。
なお、基板とレジスト組成物の塗布層との間には、有機系または無機系の反射防止膜を設けることもできる。
露光に用いる波長は、特に限定されず、ArFエキシマレーザー、KrFエキシマレーザー、Fエキシマレーザー、EUV(極紫外線)、VUV(真空紫外線)、EB(電子線)、X線、軟X線などの放射線を用いて行うことができる。特に、本発明にかかるホトレジスト組成物は、KrFエキシマレーザーに対して有効である。
本発明においては、良好な解像性及びレジストパターン形状が得られるポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法を提供できる。前述の解像性の中でも、特に分離解像性(セパレートマージン)に優れている。
また、理由は定かではないが、ラインエッジラフネス[(LER)ライン側壁の不均一な凹凸]特性にも優れている。
下記表1に示す組成でポジ型レジスト組成物を調整した。表1において、[ ]内の数値は配合量(質量部)を示す。
Figure 2006243474
<略語の説明>
(A1)−1:下記化学式で表される構成単位からなる樹脂。
Figure 2006243474
[式中、a:b:c:d(モル比)=58:17:22:3(モル比)であり、Evは1−エトキシエチル基を表す。Mw=12000、Mw/Mn=1.7]
(A2)−1:下記化学式で表される構成単位からなる樹脂。
Figure 2006243474
[式中、a:c(モル比)=70:30(モル比)であり、Evは1−エトキシエチル基を表す。Mw=20000、Mw/Mn=1.2]
PAG1:トリフェニルスルホニウムノナフルオロブタンスルホネート
PAG2:ビス(2,4−ジメチルフェニルスルホニル)ジアゾメタン
PAG3:ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン
(D)−1:トリエタノールアミン
(D)−2:トリイソプロパノールアミン
(C)−1:下記化学式で表される溶解抑制剤。
Figure 2006243474
ADD1:界面活性剤XR−104(大日本インキ化学社製)
S1:PGMEA/EL=6/4の混合溶剤
8インチのシリコンウェーハ上に有機反射防止膜(ブリューワーサイエンス社製、商品名DUV−44)を225℃で60秒間加熱して膜厚65nmに形成した基板を用意した。
上記で得られたポジ型レジスト組成物を、基板上にスピンナーを用いて塗布し、ホットプレート上で100℃、60秒間プレベークして、乾燥させることにより、膜厚270nmのレジスト層を形成した。
ついで、KrFスキャナーNSR−S203B(Nikon社製、NA(開口数)=0.68,2/3輪帯照明)により、KrFエキシマレーザー(248nm)を、ハーフトーンマスクを介して選択的に照射した。
そして、110℃、60秒間の条件でPEB処理し、さらに23℃にて2.38質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で60秒間現像し、その後15秒間、純水を用いて水リンスした。振り切り乾燥を行った後、100℃で60秒間加熱して乾燥させて、1:1の130nmのラインアンドスペース(L/S)パターンを形成した。
下記特性について評価した。その結果を表2にまとめた。
・評価方法
<LER>
上記で得られた130nmL/Sパターンについて、ラインパターン側壁表面が不均一になるラインエッジラフネス(LER)の評価として、LERを示す尺度である3σを求めた。3σは、側長SEM(日立製作所社製,商品名「S−9220」)により、試料のレジストパターンの幅を32箇所測定し、その結果から算出した標準偏差(σ)の3倍値(3σ)である。この3σは、その値が小さいほどラフネスが小さく、均一幅のレジストパターンが得られたことを意味する。
<解像性評価:セパレートマージン(Separate Margin)>
選択的露光において、Eopよりも小さい露光量からスタートして徐々に露光時間を長く(露光量を大きく)していき、それぞれの露光量について、パターンを形成した。そして、どの露光量の時点でパターンが分かれるかをSEMで観察し、下記に示される式で求められる「セパレートマージン」を表2に示した。値が大きいほど、分離解像性が良好であることを示す。
「セパレートマージン」(%)=100−(Es/Eop×100)
Es:パターンが分離したときの感度(mJ/cm)(エネルギー量)
Eop:1:1の130nmL/Sパターンを形成する際の感度(mJ/cm
<形状>上記で得られた130nmL/Sパターンについて、走査型電子顕微鏡により断面形状を観察した。その結果、矩形性が良好であるものを○とし、矩形性が不充分であるものを×とした。
Figure 2006243474
上記実施例1〜3および比較例1〜2の結果より、レジスト組成物のベース樹脂として(A1)成分と(A2)成分を併用することにより、解像性及びレジストパターン形状に優れることがわかった。また、LERについても優れた結果となった。

Claims (6)

  1. 酸の作用によりアルカリ可溶性が増大する樹脂成分(A)と、露光により酸を発生する酸発生剤成分(B)とを含むポジ型レジスト組成物であって、
    前記樹脂成分(A)が、ヒドロキシスチレンから誘導される第1の構成単位(a1)と、アルコール性水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルから誘導される第2の構成単位(a2)と、ヒドロキシスチレンから誘導される構成単位の水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された第3の構成単位(a3)および/またはアルコール性水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステルから誘導される構成単位のアルコール性水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された第4の構成単位(a4)とを有する第1の樹脂成分(A1)と、
    ヒドロキシスチレンから誘導される第5の構成単位(a5)と、ヒドロキシスチレンから誘導される構成単位の水酸基が酸解離性溶解抑制基で保護された第6の構成単位(a6)とを有する第2の樹脂成分(A2)を含むことを特徴とするポジ型レジスト組成物。
  2. 前記第1の樹脂成分(A1)と第2の樹脂成分(A2)との質量比が(A1):(A2)=9:1〜1:9である請求項1記載のポジ型レジスト組成物。
  3. 前記酸発生剤成分(B)が、ジアゾメタン系酸発生剤及び/又はオニウム塩系酸発生剤とを含む請求項1または2に記載のポジ型レジスト組成物。
  4. さらに、含窒素有機化合物(D)を含む請求項1〜3のいずれか一項に記載のポジ型レジスト組成物。
  5. さらに、溶解抑制剤(C)を含む請求項1〜4のいずれか一項に記載のポジ型レジスト組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のポジ型レジスト組成物を用いて基板上にレジスト膜を形成する工程、前記レジスト膜を露光する工程、前記レジスト膜を現像しレジストパターンを形成する工程を含むレジストパターン形成方法。

JP2005060518A 2005-03-04 2005-03-04 ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 Active JP4184352B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060518A JP4184352B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
PCT/JP2006/302558 WO2006095540A1 (ja) 2005-03-04 2006-02-14 ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
TW095104927A TWI302639B (en) 2005-03-04 2006-02-14 Positive resist composition and process for forming resist pattern
KR1020077019784A KR100881304B1 (ko) 2005-03-04 2006-02-14 포지티브형 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005060518A JP4184352B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006243474A true JP2006243474A (ja) 2006-09-14
JP4184352B2 JP4184352B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=36953142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005060518A Active JP4184352B2 (ja) 2005-03-04 2005-03-04 ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4184352B2 (ja)
KR (1) KR100881304B1 (ja)
TW (1) TWI302639B (ja)
WO (1) WO2006095540A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136692A (ja) * 2010-11-17 2012-07-19 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 感光性コポリマーおよびフォトレジスト組成物
JP2014167628A (ja) * 2014-03-24 2014-09-11 Fujifilm Corp パターン形成方法及びレジスト組成物
WO2014175275A1 (ja) 2013-04-23 2014-10-30 三菱瓦斯化学株式会社 新規脂環式エステル化合物、(メタ)アクリル共重合体およびそれを含む感光性樹脂組成物
WO2015115613A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 三菱瓦斯化学株式会社 (メタ)アクリレート化合物、(メタ)アクリル共重合体およびそれを含む感光性樹脂組成物
US9335631B2 (en) 2013-12-16 2016-05-10 Samsung Display Co., Ltd. Photosensitive resin composition, method for manufacturing organic layer using the composition, and display device comprising the organic layer
KR20160122691A (ko) 2014-02-14 2016-10-24 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 신규 지환식 에스테르 화합물의 제조 방법, 신규 지환식 에스테르 화합물, 그것을 중합한 (메트)아크릴 공중합체, 및 그것을 포함하는 감광성 수지 조성물

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101458469B (zh) * 2007-12-14 2012-07-04 株式会社理光 电子照相图像形成方法以及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3587413B2 (ja) * 1995-12-20 2004-11-10 東京応化工業株式会社 化学増幅型レジスト組成物及びそれに用いる酸発生剤
JP4069497B2 (ja) * 1998-06-10 2008-04-02 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
JP3757731B2 (ja) * 1999-01-28 2006-03-22 住友化学株式会社 レジスト組成物
JP3785846B2 (ja) * 1999-02-05 2006-06-14 住友化学株式会社 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
JP4178645B2 (ja) * 1999-02-09 2008-11-12 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
JP4329214B2 (ja) * 2000-03-28 2009-09-09 住友化学株式会社 化学増幅型ポジ型レジスト組成物
KR20050094828A (ko) * 2002-12-26 2005-09-28 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 포지티브형 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법
JP4152810B2 (ja) * 2003-06-13 2008-09-17 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
TWI316645B (en) * 2003-09-18 2009-11-01 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Positive resist composition and resist pattern formation method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136692A (ja) * 2010-11-17 2012-07-19 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 感光性コポリマーおよびフォトレジスト組成物
US9477151B2 (en) 2013-04-23 2016-10-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Alicyclic ester compound, and (meth)acrylic copolymer and photosensitive resin composition containing same
WO2014175275A1 (ja) 2013-04-23 2014-10-30 三菱瓦斯化学株式会社 新規脂環式エステル化合物、(メタ)アクリル共重合体およびそれを含む感光性樹脂組成物
KR20160003628A (ko) 2013-04-23 2016-01-11 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 신규 지환식 에스테르 화합물, (메트)아크릴 공중합체 및 그것을 포함하는 감광성 수지 조성물
US9335631B2 (en) 2013-12-16 2016-05-10 Samsung Display Co., Ltd. Photosensitive resin composition, method for manufacturing organic layer using the composition, and display device comprising the organic layer
KR20160111908A (ko) 2014-01-31 2016-09-27 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 (메트)아크릴레이트 화합물, (메트)아크릴 공중합체 및 그것을 함유하는 감광성 수지 조성물
WO2015115613A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 三菱瓦斯化学株式会社 (メタ)アクリレート化合物、(メタ)アクリル共重合体およびそれを含む感光性樹脂組成物
JPWO2015115613A1 (ja) * 2014-01-31 2017-03-23 三菱瓦斯化学株式会社 (メタ)アクリレート化合物、(メタ)アクリル共重合体およびそれを含む感光性樹脂組成物
US9951163B2 (en) 2014-01-31 2018-04-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. (Meth)acrylate compound, (meth)acrylic copolymer and photosensitive resin composition containing same
KR102281960B1 (ko) 2014-01-31 2021-07-26 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 (메트)아크릴레이트 화합물, (메트)아크릴 공중합체 및 그것을 함유하는 감광성 수지 조성물
KR20160122691A (ko) 2014-02-14 2016-10-24 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 신규 지환식 에스테르 화합물의 제조 방법, 신규 지환식 에스테르 화합물, 그것을 중합한 (메트)아크릴 공중합체, 및 그것을 포함하는 감광성 수지 조성물
US9994513B2 (en) 2014-02-14 2018-06-12 Mitsubishi Gas Chemical, Inc. Method for producing novel ali cyclic ester compound, novel alicyclic ester compound, (meth)acrylic copolymer produced by polymerizing said compound, and photosensitive resin composition using said copolymer
JP2014167628A (ja) * 2014-03-24 2014-09-11 Fujifilm Corp パターン形成方法及びレジスト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070101367A (ko) 2007-10-16
TW200643627A (en) 2006-12-16
JP4184352B2 (ja) 2008-11-19
WO2006095540A1 (ja) 2006-09-14
TWI302639B (en) 2008-11-01
KR100881304B1 (ko) 2009-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184352B2 (ja) ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2006349800A (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4777175B2 (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4574507B2 (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4889950B2 (ja) 電子線またはeuv用ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4672449B2 (ja) レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2007304528A (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4754421B2 (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2007057670A (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2006227160A (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2006169319A (ja) 高分子化合物、ポジ型レジスト組成物、およびレジストパターン形成方法
JP4633655B2 (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2006106265A (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2007316294A (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4841823B2 (ja) 高分子化合物、ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2007133208A (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4732046B2 (ja) レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4558466B2 (ja) フォトマスク製造用ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2006301288A (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4663459B2 (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4717732B2 (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP5052921B2 (ja) 高分子化合物、ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2008026725A (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP2006106496A (ja) レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
JP4777174B2 (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4184352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5