JP2006239145A - オットマン装置の取付構造 - Google Patents

オットマン装置の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006239145A
JP2006239145A JP2005059058A JP2005059058A JP2006239145A JP 2006239145 A JP2006239145 A JP 2006239145A JP 2005059058 A JP2005059058 A JP 2005059058A JP 2005059058 A JP2005059058 A JP 2005059058A JP 2006239145 A JP2006239145 A JP 2006239145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ottoman
ottoman device
support bracket
seat cushion
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005059058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4501722B2 (ja
Inventor
Hisaya Mori
久也 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2005059058A priority Critical patent/JP4501722B2/ja
Publication of JP2006239145A publication Critical patent/JP2006239145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501722B2 publication Critical patent/JP4501722B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 オットマン装置をシートクッション側に取り付ける取付構造に必要な支持強度を確保した上で、取り付けに必要な部品の共用化を図る。
【解決手段】 シートクッション20に着座した乗員の脚載せ台として機能するオットマン本体11をシートクッション20前方の脚載せ位置にて保持可能とするオットマン装置10の取付構造であって、シートクッション20はシートクッション20のクッションフレーム21の前腕部分21aを支持する支持ブラケット22を有し、オットマン装置10は支持ブラケット22に対して取り付けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、オットマン装置の取付構造に関する。詳しくは、シートクッションに着座した乗員の脚載せ台として機能するオットマン本体をシートクッション前方の脚載せ位置にて保持可能とするオットマン装置をシートクッション側に取り付けるためのオットマン装置の取付構造に関する。
一般に、車両用シートにおいて着座した乗員の脚載せ台として採用されるオットマン装置は、シートクッションの前面部分に配設されている。詳しくは、オットマン装置は、板面形状を成すオットマン本体に駆動部が連結された構成とされている。このオットマン本体は、通常、シートクッションの前面部分に形成された凹形状の収納部内に畳み込まれた状態として配設されている。そして、オットマン装置を使用する際には、駆動部によって、オットマン本体を、上記した収納位置から前方に押し出して着座者の脚載せ台として機能可能な脚載せ位置まで移動させる。また、この移動とともに、オットマン本体を、収納位置における起立姿勢から着座者の下腿部を板面で支持可能な傾倒姿勢へと変化させるようにしている。
ここで、上記オットマン装置のシートクッション側に対する取付構造が、例えば後記特許文献1に開示されている。この開示では、オットマン本体に連結される駆動部がリンク機構を有して構成されている。そして、オットマン本体は、このリンク機構の回動運動に伴って、収納位置と脚載せ位置との間で移動するようになっている。また、リンク機構は、シートクッション側の複数の位置に取り付けられた取付用のブラケットに対して、各連結部のリンクがピン結合された状態として取り付けられている。詳しくはこの取付用のブラケットは、クッションフレームやスライドレール等の比較的支持強度の高い部材に対して、溶接やボルト締結等の手段によってそれぞれ固着されている。すなわち、オットマン装置は、上記リンク機構によって、シートクッション側に対して取り付けられている。
特開2002−186540号公報
しかしながら、上記した従来の技術では、シートクッション側に取り付けられるリンク機構の取付用のブラケットは、この用途に限定された専用部品として別途に設定されるものであった。したがって、オットマン装置をシートクッション側に取り付けるためには、シートクッション側に上記取付用のブラケットを別途に設定することが必要となり、かかる取付構造全体の部品点数を増大させるものとなっていた。
また、そのために、シートクッションの構成自体を、オットマン装置が取り付けられるタイプのものとそうでないタイプのものとで共用化することができなかった。すなわち、汎用性を向上させる点で課題が残されていた。
本発明は、上記した問題を解決するものとして創案されたものであって、本発明が解決しようとする課題は、オットマン装置をシートクッション側に取り付ける取付構造に必要な支持強度を確保した上で、取り付けに必要な部品の共用化を図ることにある。
上記課題を解決するために、本発明のオットマン装置の取付構造は次の手段をとる。
先ず、本発明の第1の発明は、シートクッションに着座した乗員の脚載せ台として機能するオットマン本体をシートクッション前方の脚載せ位置にて保持可能とするオットマン装置の取付構造であって、シートクッションはシートクッションのクッションフレームの前腕部分を支持する支持ブラケットを有し、オットマン装置は支持ブラケットに対して取り付けられているものである。
ここで、クッションフレームを支持するべく取り付けられる支持ブラケットは、通常、車体フロアやスライドレール等の比較的支持強度の高い部材に対して、溶接やボルト締結等の手段によって固定されている。すなわち、クッションフレームを安定して支持可能な強度を具備した取付状態とされている。
この第1の発明によれば、支持ブラケットがクッションフレームの前腕部分を支持する機能とオットマン装置を支持する機能とを兼ね備えている。したがって、オットマン装置を取り付けるための別途の取付用ブラケットが不要な構成となる。そして、オットマン装置の自重等の作用に伴ってかかる負荷は、クッションフレームを安定して支持可能な強度を備えた支持ブラケットによって支持される。
更に、本発明の第2の発明は、上述した第1の発明において、支持ブラケットはクッションフレームの前腕部分を成すフレーム体の前後位置にまたがってフレーム体に一体的となる固着状態として連結されているものである。
ここで、オットマン装置を片持状態として支持する支持ブラケットには、オットマン装置の自重等の作用によって、曲げモーメント等の負荷が作用する。また、クッションフレームは、通常、高い形状維持性を確保するべく、高い支持強度や支持剛性を備えた構成とされている。
この第2の発明によれば、支持ブラケットとクッションフレームとが軸回動方向に一体的となっているため、オットマン装置から支持ブラケットにかかる曲げモーメント等の負荷が、クッションフレームの捩り負荷としても作用する。したがって、オットマン装置よりかかる負荷が、クッションフレームと支持ブラケットとの両者によって支持される。すなわち、オットマン装置に対する支持強度が高められた構成となる。
次に、本発明の第3の発明は、上述した第2の発明において、支持ブラケットにはクッションフレームの軸対称位置にオットマン装置を取り付けるための被取付部位が形成されているものである。
この第3の発明によれば、支持ブラケットにかかる曲げモーメント等の負荷が、クッションフレームの軸心まわりに偶力のモーメントとして作用する。すなわち、かかる負荷が、クッションフレームに対する捩り負荷として好適に作用する。これにより、支持ブラケットに及ぼされる負荷が軽減される。
次に、本発明の第4の発明は、上述した第1から第3のいずれかの発明において、オットマン装置はオットマン本体を左右一対で連結支持するリンク機構がベース部材に対して展開運動可能に連結支持されており、ベース部材に支持ブラケットの被取付部位に取り付けるための取付部位が形成されているものである。
この第4の発明によれば、オットマン装置が、支持ブラケットに対して、ベース部材一部品によって取り付けられる。
本発明は上述した手段をとることにより、次の効果を得ることができる。
先ず、本発明の第1の発明によれば、オットマン装置を、シートクッション側に対して、必要な支持強度を備えた取付状態とすることができる。そして、その上で、オットマン装置の取り付けに必要な部品を、既存の構成部品に共用化することができる。したがって、かかる部品点数の増大を抑えることができると共に、オットマン装置が取り付けられるタイプのものとそうでないタイプのものとで構成自体を共用化することができる。
更に、本発明の第2の発明によれば、支持ブラケットにかかる負荷を軽減することができ、オットマン装置に対する支持強度を高めることができる。
更に、本発明の第3の発明によれば、オットマン装置に対する支持強度をより一層高めることができる。
更に、本発明の第4の発明によれば、オットマン装置をシートクッション側に対して脱着し易くすることができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態の実施例について、図面を用いて説明する。
図1及び図2は、本実施例のオットマン装置10の取付構造を示すものである。図1はオットマン装置10の取付構造を分解状態で示した斜視図、図2はオットマン装置10の取付構造を組付状態で示した斜視図である。なお、図1及び図2では、紙面内左手前方向が車両前方向として表されている。また、構成を明確に表すために、シートクッション20に配設される各種のクッション部材や表皮等の構成(公知のもの)は省略して表されている。
本実施例のオットマン装置10の取付構造は、図1に良く示されるように、オットマン装置10をシートクッション20の前面部分にて支持する構成とされている。このオットマン装置10は、シートクッション20側に対して、ボルトBの締結によって取り付けられており、脱着可能とされている。
以下、各部の構成を詳細に説明する。
先ず、シートクッション20側の構成について説明する。すなわち、図1に良く示されるように、シートクッション20は、その外枠たるクッションフレーム21と、クッションフレーム21をスライドレール23に対して支持する支持ブラケット22と、を備えている。
詳しくは、クッションフレーム21は、支持ブラケット22によって、その前腕部分21aが左右一対で支持された状態とされている。より詳しくは、クッションフレーム21は、円管形状に形成されており、使用時にかかる負荷を支持可能な高い支持強度や支持剛性を備えた構成とされている。そして、クッションフレーム21は、その円管形状の上側周縁部分が支持ブラケット22の被取付部位22aに形成された嵌合溝22a1に対して嵌合された状態で溶着されている。これにより、クッションフレーム21が、支持ブラケット22に対して軸回動方向に一体的となる固着状態として連結支持されている。
次いで、支持ブラケット22は、後述するオットマン装置10のベース部材13を取り付けるための被取付部位22aを備え、この被取付部位22aがシートクッション20の前面部分に形成された凹形状の収納部(図示省略)の位置に配置されている。そして、支持ブラケット22は、シートクッション20の下部位置に左右一対で配設されたスライドレール23に対して、それぞれ溶着された取付状態とされている。このスライドレール23は、公知のように、車両フロアに対してボルト(共に図示省略)により締結されて固定されており、クッションフレーム21を安定して支持可能な高い支持強度を備えた構成とされている。
また、被取付部位22aは、図1で示す下方に開口した半円状の溝形状を有する嵌合溝22a1と、この嵌合溝22a1を間に挟む両側位置にそれぞれ貫通形成された貫通孔22a2と、を有する。前者の嵌合溝22a1は、半円状の溝形状部分にクッションフレーム21の前腕部分21aを嵌合可能とする形状として形成されている。後者の貫通孔22a2は、後述するオットマン装置10のベース部材13を被取付部位22aに対してボルトBにより締結するための通し孔である。この貫通孔22a2は、嵌合溝22a1にクッションフレーム21が溶着された状態で、このクッションフレーム21の軸対称となる両側位置にそれぞれ配置されるように設定されている。
すなわち、支持ブラケット22は、クッションフレーム21を支持する機能と、オットマン装置10を取り付けて支持する機能と、を兼ね備えた構成とされている。
次に、オットマン装置10は、図2に良く示されるように、着座者の脚載せ台として機能するオットマン本体11と、このオットマン本体11を左右一対で連結支持するリンク機構12と、このリンク機構12を展開運動可能に連結支持するベース部材13と、を備えている。そして、このベース部材13が、シートクッション20側に取り付けられた支持ブラケット22に対して取り付けられている。
詳しくは、オットマン本体11は、通常、シートクッション20の前面部分に形成された凹形状の収納部(図示省略)内に畳み込まれた収納位置に配置されている。また、リンク機構12は、電動モータ等の駆動部(図示省略)と連結されており、この駆動部の作動によって展開・収納運動するようになっている。したがって、オットマン装置10の使用時には、駆動部を作動させてリンク機構12を展開運動させることにより、オットマン本体11が、上記シートクッション20の収納位置から前方に押し出されて、着座者の脚載せ台として好適な脚載せ位置に移動する。
次いで、ベース部材13は、図1に良く示されるように、全体が長尺形状に形成されている。そして、ベース部材13は、上記構成のリンク機構12を展開運動可能に連結支持する連結部位13aと、ベース部材13を支持ブラケット22に対して取り付けるための取付部位13bと、を備えている。上記連結部位13aは、リンク機構12を構成する基端側リンクを複数位置でピン結合している。また、取付部位13bは、図1で示す上方に開口した半円状の溝形状を有する嵌合溝13b1と、この嵌合溝13b1を間に挟む両側位置にそれぞれ貫通形成された貫通孔13b2と、を有する。前者の嵌合溝13b1は、図2に良く示されるように、ベース部材13を支持ブラケット22に取り付ける際に、半円状の溝形状部分にクッションフレーム21の前腕部分21a(円管形状の下側周縁部分)に嵌合する形状として形成されている。後者の貫通孔13b2は、図1に良く示されるように、ベース部材13を被取付部位22aに対してボルトBにより締結するための通し孔である。この貫通孔13b2は、図2に良く示されるように、嵌合溝13b1にクッションフレーム21を嵌合させた状態で、前述した被取付部位22aに形成された貫通孔22a2と合致する位置にそれぞれ配置されている。すなわち、貫通孔13b2は、同クッションフレーム21の嵌合状態で、このクッションフレーム21の軸対称となる両側位置にそれぞれ配置されるように設定されている。
したがって、図2に良く示されるように、上記構成のオットマン装置10は、ボルトBの締結によって取り付けられた支持ブラケット22によって安定して支持される。
すなわち、支持ブラケット22は、スライドレール23に対して取り付けられており、クッションフレーム21を安定して支持可能な高い支持強度を備えた構成とされている。また、支持ブラケット22は、クッションフレーム21の前腕部分21aに対して溶着されており、クッションフレーム21の軸回動方向に一体的となる固着状態とされている。これにより、上記オットマン装置10の自重等に伴う負荷をクッションフレーム21の前腕部分21aまわりに作用する曲げモーメント負荷として作用させることができる。そして、この負荷を、高い捩り強度を備えたクッションフレーム21によって支持させることができる。また、オットマン装置10の負荷を支持ブラケット22に伝達するボルトBの締結用の貫通孔13b2,22bは、クッションフレーム21を挟む軸対称位置に設定されている。これにより、オットマン装置10から伝達された負荷を、クッションフレーム21に対して、その軸対称位置に偶力のモーメントとして作用させることができる。すなわち、かかる負荷をクッションフレーム21によって好適に支持させることができ、支持ブラケット22にかかる負荷を軽減することができる。以上のようにして、オットマン装置10が支持ブラケット22によって安定して支持されている。
続いて、本実施例の使用方法について説明する。
先ず、図1に良く示されるように、オットマン装置10の各構成部材が組み付けられた状態で、ベース部材13の取付部位13bを、支持ブラケット22の被取付部位22aに対して取り付ける。詳しくは、図2に良く示されるように、ベース部材13の取付部位13bに形成された嵌合溝13b1をクッションフレーム21に嵌合させると共に、貫通孔13b2を支持ブラケット22の貫通孔22a2に合致させる。そして、貫通孔13b2,22bにボルトBを挿通して締結する。これにより、オットマン装置10は、支持ブラケット22に対して取り付けられた状態となり、この支持ブラケット22によって支持された状態となる。
また、オットマン装置10を支持ブラケット22から取り外す場合には、上記締結状態のボルトBを貫通孔13b2,22bから抜き外すのみで簡単に取り外すことができる。そして、オットマン装置10を取り外した状態の支持ブラケット22は、クッションフレーム21用の支持部材として機能する(図1参照)。
このように、本実施例のオットマン装置10の取付構造によれば、オットマン装置10を、シートクッション20側に対して、必要な支持強度を備えた取付状態とすることができる。そして、その上で、オットマン装置10の取り付けに必要な取付用ブラケットとしての機能を既存の支持ブラケット22によって兼用させることができ、かかる構成部品を共用化することができる。したがって、かかる部品点数の増大を抑えることができると共に、オットマン装置10が取り付けられるタイプのものとそうでないタイプのものとで構成自体を共用化することができる。
更に、オットマン装置10から支持ブラケット22にかかる負荷をクッションフレーム21によっても支持させることができるため、オットマン装置10に対する支持強度を高めることができる。したがって、オットマン装置10をより安定して支持することができる。更に、オットマン本体11は、ベース部材13の取付部位13bを支持ブラケット22の被取付部位22aに取り付けるのみで、シートクッション20側に対して取り付けることができる。したがって、取り付け取り外しにかかる作業を簡便に行うことができ、好適である。
以上、本発明の実施形態を一実施例について説明したが、本発明は上記実施例のほか各種の形態で実施ができるものである。
先ず、本実施例では、クッションフレーム21の上側周縁部分が支持ブラケット22の被取付部位22aに形成された下方に開口した形状の嵌合溝22a1(図1参照)に溶着されたものを示したが、例えば嵌合溝を上方に開口した形状に形成するなどして、クッションフレームの下側周縁部分などの他の部分に溶着するようにしてもよい。
また、支持ブラケット22がスライドレール23上に取り付けられたものを示したが、例えば車両用シートにスライド機構が採用されていない場合には、車両フロア等の比較的支持強度の高いとされる部材に対してボルト締結などの手段によって取り付けるようにしてもよい。
また、クッションフレーム21が円管形状として形成されたものを示したが、角管形状等の他の形状のものであっても構わない。
オットマン装置の取付構造を分解状態で示した斜視図である。 オットマン装置の取付構造を組付状態で示した斜視図である。
符号の説明
10 オットマン装置
11 オットマン本体
12 リンク機構
13 ベース部材
13a 連結部位
13b 取付部位
13b1 嵌合溝
13b2 貫通孔
20 シートクッション
21 クッションフレーム
21a 前腕部分
22 支持ブラケット
22a 被取付部位
22a1 嵌合溝
22a2 貫通孔
23 スライドレール
B ボルト

Claims (4)

  1. シートクッションに着座した乗員の脚載せ台として機能するオットマン本体を該シートクッション前方の脚載せ位置にて保持可能とするオットマン装置の取付構造であって、
    前記シートクッションは該シートクッションのクッションフレームの前腕部分を支持する支持ブラケットを有し、前記オットマン装置は該支持ブラケットに対して取り付けられていることを特徴とするオットマン装置の取付構造。
  2. 請求項1に記載のオットマン装置の取付構造であって、
    前記支持ブラケットは前記クッションフレームの前腕部分を成すフレーム体の前後位置にまたがって該フレーム体に一体的となる固着状態として連結されていることを特徴とするオットマン装置の取付構造。
  3. 請求項2に記載のオットマン装置の取付構造であって、
    前記支持ブラケットには前記クッションフレームの軸対称位置に前記オットマン装置を取り付けるための被取付部位が形成されていることを特徴とするオットマン装置の取付構造。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のオットマン装置の取付構造であって、
    前記オットマン装置は前記オットマン本体を左右一対で連結支持するリンク機構がベース部材に対して展開運動可能に連結支持されており、該ベース部材に前記支持ブラケットの被取付部位に取り付けるための取付部位が形成されていることを特徴とするオットマン装置の取付構造。
JP2005059058A 2005-03-03 2005-03-03 オットマン装置の取付構造 Expired - Fee Related JP4501722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005059058A JP4501722B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 オットマン装置の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005059058A JP4501722B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 オットマン装置の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006239145A true JP2006239145A (ja) 2006-09-14
JP4501722B2 JP4501722B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=37046132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005059058A Expired - Fee Related JP4501722B2 (ja) 2005-03-03 2005-03-03 オットマン装置の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4501722B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208743A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Aisin Seiki Co Ltd 車両のシート
EP2662239A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Ottoman device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244535U (ja) * 1988-09-24 1990-03-27
JPH11105587A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Delta Kogyo Co Ltd 自動車用シート
JP2001292860A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Johnson Controls Automotive Systems Corp 電動オットマン装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244535U (ja) * 1988-09-24 1990-03-27
JPH11105587A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Delta Kogyo Co Ltd 自動車用シート
JP2001292860A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Johnson Controls Automotive Systems Corp 電動オットマン装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009208743A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Aisin Seiki Co Ltd 車両のシート
EP2662239A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Ottoman device
JP2013233875A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Aisin Seiki Co Ltd オットマン装置の固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4501722B2 (ja) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779658B2 (ja) 高さ調節装置を備える車両シート
US7641217B2 (en) Detachable mobile seat for vehicle usable as wheelchair
JP2004090694A (ja) チャイルドシートの取付構造
WO2014125632A1 (ja) 車両用シート
JP2007325914A (ja) シートフレーム構造、シートおよびシートフレームの連結方法
JP5499885B2 (ja) 乗物用シート
JP3547415B2 (ja) リクライニング式車椅子
JP2007313013A (ja) 作業補助シート
JP4501722B2 (ja) オットマン装置の取付構造
JP2005126035A (ja) 車両のシンキングシート
JP5906933B2 (ja) オットマン装置の固定構造
JP5088528B2 (ja) リクライニング式自動車用シート
JP2005007184A (ja) 改善した脚保持手段を備えた車椅子
JP2005014670A (ja) シート装置
JP2005082055A (ja) フレーム構造
JP2011519767A (ja) チャイルドシートを固定する固定装置を有する航空機乗客シート
JP5641539B2 (ja) 車両用シート
JP2009201663A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP6658339B2 (ja) 乗物用シート
JP6370641B2 (ja) 乗物用シート
JP5955191B2 (ja) 車両用乗員移乗装置
JP5203838B2 (ja) 車両におけるシート構造
JP2006213122A (ja) シート構造
JP2015003572A (ja) 乗物用シート
JP5502958B2 (ja) 車両用乗員移乗装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4501722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees