JP2006235525A - 使用済みプロセスカートリッジの梱包方法および梱包体 - Google Patents

使用済みプロセスカートリッジの梱包方法および梱包体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006235525A
JP2006235525A JP2005053858A JP2005053858A JP2006235525A JP 2006235525 A JP2006235525 A JP 2006235525A JP 2005053858 A JP2005053858 A JP 2005053858A JP 2005053858 A JP2005053858 A JP 2005053858A JP 2006235525 A JP2006235525 A JP 2006235525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
process cartridge
packing case
packing
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005053858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4403986B2 (ja
Inventor
Naoya Kamimura
直哉 神村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005053858A priority Critical patent/JP4403986B2/ja
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to US11/358,062 priority patent/US7636529B2/en
Priority to EP06003642A priority patent/EP1695924B1/en
Priority to DE602006005525T priority patent/DE602006005525D1/de
Priority to AT06003642T priority patent/ATE425110T1/de
Priority to CNB2006100550172A priority patent/CN100548815C/zh
Priority to CNU2006200032145U priority patent/CN200939961Y/zh
Publication of JP2006235525A publication Critical patent/JP2006235525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403986B2 publication Critical patent/JP4403986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0894Reconditioning of the developer unit, i.e. reusing or recycling parts of the unit, e.g. resealing of the unit before refilling with toner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/02Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage
    • B65D81/05Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents
    • B65D81/107Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material
    • B65D81/113Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents specially adapted to protect contents from mechanical damage maintaining contents at spaced relation from package walls, or from other contents using blocks of shock-absorbing material of a shape specially adapted to accommodate contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2585/00Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials
    • B65D2585/68Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form
    • B65D2585/6802Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form specific machines, engines or vehicles
    • B65D2585/689Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form specific machines, engines or vehicles office or shop equipment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0875Arrangements for shipping or transporting of the developing device to or from the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】現像室内のトナーをトナー収容室に移動させて、トナー抜取口から効率的にトナーを抜き取る。
【解決手段】梱包ケース212の規定された載置方向上面を上にして梱包ケース212を梱包した時に、現像ローラ27がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で使用済み現像カートリッジ24を梱包する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、少なくとも現像剤収容室と、現像剤担持体と、前記現像剤収容室に隣接し、前記現像剤担持体を配置した現像室とを備えた使用済みプロセスカートリッジの梱包方法、および梱包体に関するものである。
従来より、レーザプリンタなどの電子写真方式の画像形成装置には、現像剤が収容されたプロセスカートリッジが着脱自在に装着されている。
このようなプロセスカートリッジは、現像剤収容室と現像室とに画成されており、現像剤収容室には、現像剤を撹拌し搬送するために回転駆動されるアジテータが設けられ、現像室には、互いに接触状に対向配置される現像ローラおよび供給ローラと、現像ローラの表面に圧接される層厚規制ブレードとが設けられている。
そして、プロセスカートリッジは、レーザプリンタに装着され、レーザプリンタからの動力が、ギヤの連結などによって入力されると、アジテータの回転駆動により、現像剤収容室内に収容されているトナーが現像室内に搬送され、現像室内において、その現像剤は、供給ローラの回転によって現像ローラに供給される。この時、現像剤は、供給ローラと現像ローラとの間で摩擦帯電される。さらに、現像ローラの表面上に供給された現像剤は、現像ローラの回転に伴なって、層厚規制ブレードと現像ローラとの間に進入し、一定の厚さの薄層として現像ローラの表面上に担持される。
そして、このようなプロセスカートリッジは、レーザプリンタにおいて、現像ローラと感光ドラムとが対向するように装着されている。現像ローラの表面上に薄層として担持された現像剤は、感光ドラムと対向した時に、その感光ドラムの表面上に形成されている静電潜像を現像して、トナー像を形成する。そして、そのトナー像が転写ローラによって用紙に転写されることで、用紙に画像が形成される。
また、このようなプロセスカートリッジは、レーザプリンタに装着されて使用されることにより、現像剤収容室内の現像剤が消費される。そして、トナーエンプティになると、レーザプリンタはトナーエンプティを表示し、ユーザに対してプロセスカートリッジの交換を促すので、ユーザは、その使用済みのプロセスカートリッジを取り外して、新品のプロセスカートリッジを装着するようにしている。
しかるに、近年、このようなプロセスカートリッジの交換において、リサイクルの観点から、使用済みのプロセスカートリッジを廃棄せずに、再び、その使用済みのプロセスカートリッジに現像剤を再充填して再使用する、プロセスカートリッジのリサイクルが普及しつつある。
このようなプロセスカートリッジのリサイクルのためには、使用済みのプロセスカートリッジをメーカーもしくは所定のリサイクル工場に返送する必要がある。また、返送されたメーカーもしくは所定のリサイクル工場では、使用済みのプロセスカートリッジの現像剤収容室内に残留する現像剤を、新品の現像剤を再充填して使用するのに影響のない程度にまで抜き取ることが必要となる。
従来から、新品のプロセスカートリッジについては、その梱包方法がいろいろ考えられてきた。例えば、内部に画像形成用に使用される重合トナーが充填された筐体と、筐体を梱包する梱包材料とを備えた梱包体において、筐体を上下方向に関して使用時とは異なる姿勢で梱包材料に梱包する梱包方法が提案されている。より具体的には、筐体を使用時の姿勢から上下方向に関して反転させた姿勢で梱包材料に梱包している。そのため、ユーザが梱包を解いて筐体を画像形成装置に正規の姿勢で装着すると、梱包時の姿勢から反転することになり、輸送時の振動や重力によって筐体の天井部分に堆積していた重合トナーの凝固沈殿が解消され、確実にほぐすことができるようになっている。
(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−278342号公報
しかしながら、新品のプロセスカートリッジを梱包する方法をそのまま使用済みプロセスカートリッジの梱包方法に採用した場合、特許文献1に記載された、上下方向に関して使用時の姿勢から反転させた姿勢で使用済みプロセスカートリッジを梱包する方法では、現像室と現像剤収容室が水平方向で隣り合っているので、現像室に残留する現像剤が現像室内で流動することはあっても、その大部分は現像室に残留したままである。特に現像室内には、前述のように、互いに接触状に対向配置される現像ローラおよび供給ローラと、現像ローラの表面に圧接される層厚規制ブレードとが設けられているので、これらが接触する空間に残留した現像剤は、特許文献1に記載された梱包方法では、現像室内に残留したままの状態になる。
プロセスカートリッジのリサイクルでは、現像剤を再充填する前に使用済みのプロセスカートリッジの現像剤収容室に残留する現像剤を抜き取るが、この時に現像室に残留する現像剤が現像剤収容室に移動して、現像室内には現像剤が残留していない状態になっているのが望ましい。特許文献1に記載された梱包方法を使用済みプロセスカートリッジの梱包方法に採用しても、上述のように、現像室に残留する現像剤はそのまま現像室内に滞留するため、この現像剤の抜き取り作業が効率的に行なえないという不具合がある。
本発明の目的は、使用済みのプロセスカートリッジの現像室内には現像剤が残留しないように、現像室内の現像剤を現像剤収容室の側に移動させることを可能とし、以ってプロセスカートリッジのリサイクルで現像剤を再充填する前に、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる梱包方法、および梱包体を提供することにある。
この目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、少なくとも現像剤収容室と、現像剤担持体と、前記現像剤収容室に隣接し、前記現像剤担持体を配置した現像室とを備えた使用済みプロセスカートリッジの梱包方法であって、前記現像剤収容室は、その内部に残留した現像剤を抜き取るための現像剤抜取口を備え、前記現像剤担持体が前記現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記使用済みプロセスカートリッジが梱包されることを特徴としている。
このような梱包方法によると、現像剤担持体が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で使用済みプロセスカートリッジが梱包されるので、リサイクルのためにメーカーもしくは所定のリサイクル工場へ返送する際の輸送時の振動や重力よって、現像剤担持体の周囲に残留した現像剤、および現像室内に残留する現像剤が現像剤収容室に移動する。そのために、プロセスカートリッジのリサイクルで現像剤を再充填する前に、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記使用済みプロセスカートリッジは、前記現像室内に、前記現像剤担持体に現像剤を供給するための現像剤供給手段をさらに備え、前記現像剤供給手段が前記現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記使用済みプロセスカートリッジが梱包されることを特徴としている。
このような梱包方法によると、現像剤供給手段が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で使用済みプロセスカートリッジが梱包されるので、リサイクルのためにメーカーもしくは所定のリサイクル工場へ返送する際の輸送時の振動や重力よって、現像剤供給手段の周囲に残留した現像剤が現像剤収容室に移動する。そのために、プロセスカートリッジのリサイクルで現像剤を再充填する前に、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記使用済みプロセスカートリッジは、前記現像室内に、前記現像剤担持体が担持する現像剤の層厚を規制するための層厚規制手段をさらに備え、前記層厚規制手段が前記現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記使用済みプロセスカートリッジが梱包されることを特徴としている。
このような梱包方法によると、層厚規制手段が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で使用済みプロセスカートリッジが梱包されるので、リサイクルのためにメーカーもしくは所定のリサイクル工場へ返送する際の輸送時の振動や重力によって、層厚規制手段の周囲に残留した現像剤が現像剤収容室に移動する。そのために、プロセスカートリッジのリサイクルで現像剤を再充填する前に、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の発明において、前記現像剤抜取口は、前記使用済みプロセスカートリッジが請求項1ないし3のいずれかに記載の姿勢で梱包された時に、前記現像剤収容室の中心より下側に位置することを特徴としている。
このような梱包方法によると、請求項1ないし3のいずれかに記載の姿勢で梱包された時に、現像剤抜取口が現像剤収容室の中心より下側に位置するように形成されているので、現像剤抜き取りのためにメーカーもしくは所定のリサイクル工場で使用済みプロセスカートリッジを梱包時と同じ姿勢で保持した時、現像剤収容室に残留する現像剤が下方に移動し、現像剤収容室の中心より下側に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
また、請求項5に記載の発明は、少なくとも現像剤収容室と、現像剤担持体と、前記現像剤収容室に隣接し、前記現像剤担持体を配置した現像室とを備えた使用済みプロセスカートリッジと、前記使用済みプロセスカートリッジを収納し、載置方向に関して上下が規定された梱包ケースと、前記梱包ケース内での前記使用済みプロセスカートリッジの移動を規制する緩衝材とを備えた梱包体であって、前記現像剤収容室は、その内部に残留した現像剤を抜き取るための現像剤抜取口を備え、前記緩衝材は、前記梱包ケースの規定された載置方向の上面を上にして前記梱包ケースを載置した時に、前記現像剤担持体が前記現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記使用済みプロセスカートリッジが収容される形状に形成されていることを特徴としている。
このような梱包体によると、緩衝材が、輸送時に使用済みプロセスカートリッジが梱包ケース内で移動するのを防止すると共に、規定された載置方向の上面を上にして梱包ケースを載置した時に、現像剤担持体が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置するようにプロセスカートリッジの姿勢を保持する。そのため、リサイクルのためにメーカーもしくは所定のリサイクル工場へ返送する際の輸送時の振動や重力によって、現像剤担持体の周囲に残留した現像剤、および現像室内に残留する現像剤が現像剤収容室に移動するので、プロセスカートリッジのリサイクルで現像剤を再充填する前に、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
また、請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明において、前記使用済みプロセスカートリッジは、前記現像室内に、前記現像剤担持体に現像剤を供給するための現像剤供給手段をさらに備え、前記現像剤供給手段が前記現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記使用済みプロセスカートリッジが梱包されることを特徴としている。
このような梱包体によると、現像剤供給手段が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で使用済みプロセスカートリッジが梱包されるので、リサイクルのためにメーカーもしくは所定のリサイクル工場へ返送する際の輸送時の振動や重力によって、現像剤供給手段の周囲に残留した現像剤が現像剤収容室に移動する。そのために、プロセスカートリッジのリサイクルで現像剤を再充填する前に、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
また、請求項7に記載の発明は、請求項5または6に記載の発明において、前記使用済みプロセスカートリッジは、前記現像室内に、前記現像剤担持体が担持する現像剤の層厚を規制するための層厚規制手段をさらに備え、前記層厚規制手段が前記現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記使用済みプロセスカートリッジが梱包されることを特徴としている。
このような梱包体によると、層厚規制手段が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で使用済みプロセスカートリッジが梱包されるので、リサイクルのためにメーカーもしくは所定のリサイクル工場へ返送する際の輸送時の振動や重力によって、層厚規制手段の周囲に残留した現像剤が現像剤収容室に移動する。そのために、プロセスカートリッジのリサイクルで現像剤を再充填する前に、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
また、請求項8に記載の発明は、請求項5ないし7のいずれかに記載の発明において、前記現像剤抜取口は、前記使用済みプロセスカートリッジが請求項5ないし7のいずれかに記載の姿勢で梱包された時に、前記現像剤収容室の中心より下側に位置することを特徴としている。
このような梱包体によると、請求項5ないし7のいずれかに記載の姿勢で梱包された時に、現像剤抜取口が現像剤収容室の中心より下側に位置するように形成されているので、現像剤抜き取りのためにメーカーもしくは所定のリサイクル工場で使用済みプロセスカートリッジを梱包時と同じ姿勢で保持した時、現像剤収容室に残留する現像剤が下方に移動し、現像剤収容室の中心より下側に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
また、請求項9に記載の発明は、載置方向に関して上下が規定され、少なくとも現像剤収容室と、現像剤担持体と、前記現像剤収容室に隣接し、前記現像剤担持体を配置した現像室とを備えたプロセスカートリッジを収納するための梱包ケースと、前記梱包ケース内での前記プロセスカートリッジの移動を規制する緩衝材とを備えた梱包体であって、前記緩衝材は、前記梱包ケースの規定された載置方向の上面を上にして前記梱包ケースを載置した時に、前記現像剤担持体が前記現像剤収容室に形成された現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記プロセスカートリッジが収納される形状に形成されていることを特徴としている。
このような梱包体によると、緩衝材が、輸送時のプロセスカートリッジの梱包ケース内での移動を防止すると共に、規定された載置方向の上面を上にして梱包ケースを載置した時に、現像剤担持体が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置するようにプロセスカートリッジの姿勢を保持する。そのため、このような梱包体にプロセスカートリッジが梱包されると、リサイクルのためにメーカーもしくは所定のリサイクル工場へ返送する際の輸送時の振動や重力によって、現像剤担持体の周囲の現像剤、および現像室内の現像剤が現像剤収容室に移動するので、プロセスカートリッジのリサイクルで現像剤を再充填する前に、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
また、請求項10に記載の発明は、請求項5ないし9のいずれかに記載の発明において、前記梱包ケースは、規定された載置方向の上面が開放され、前記緩衝材は、前記梱包ケースの規定された載置方向の上面に対応する部分と、規定された載置方向の下面に対応する部分とに各々配置され、前記下面に対応する部分に配置された緩衝材が、前記下面の内側の少なくとも一部に固定されていることを特徴としている。
このような梱包体によると、規定された載置方向の上面が開放される梱包ケースにおいて、前記梱包ケースの規定された載置方向の下面に対応する部分に配置された緩衝材がこの下面の少なくとも一部に固定されているので、現像剤担持体が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢でしかプロセスカートリッジを梱包ケースに梱包することができない。従って、これ以外の姿勢でプロセスカートリッジが梱包されるのを防ぐことができる。
また、請求項11に記載の発明は、請求項5ないし10のいずれかに記載の発明において、前記梱包ケースは、規定された載置方向の上面が開放されると共に、持ち運び用の取手部を備え、前記取手部は、前記梱包ケースの規定された載置方向の上面の短辺に接触する一側面と前記一側面と対向する他側面において、前記梱包ケースの規定された載置方向における中心より上方部分に各々設けられることを特徴としている。
通常の梱包体は、規定された載置方向における中央より上方部分に取手部が設けられているので、このような梱包体によると、この梱包体を持ち運ぶ時には意識することなく、規定された載置方向上面を上にして載置することになる。従って、梱包ケースが規定された載置方向とは逆の向きに載置されたり持ち運びされるのを防ぐことができる。
また、請求項12に記載の発明は、請求項5ないし9のいずれかに記載の発明において、前記梱包ケースは、規定された載置方向の上面の短辺に接触する一側面が開放され、前記緩衝材は、前記一側面に対応する部分と、前記一側面と対向する他側面に対応する部分とに各々配置され、前記他側面に対応する部分の緩衝材が、前記他側面の内側の少なくとも一部に固定されていることを特徴としている。
このような梱包体によると、規定された載置方向の上面の短辺に接触する一側面が開放される梱包ケースにおいて、この一側面に対向する他側面に対応する部分に配置された緩衝材がこの他側面の少なくとも一部に固定されているので、現像剤担持体が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢でしかプロセスカートリッジを梱包ケースに梱包することができない。従って、これ以外の姿勢でプロセスカートリッジが梱包されるのを防ぐことができる。
また、請求項13に記載の発明は、請求項12に記載の発明において、前記梱包ケースは、持ち運び用の取手部を備え、前記取手部は、前記梱包ケースの規定された載置方向の上面に少なくとも1つ設けられていることを特徴としている。
通常の梱包体は、規定された載置方向における中央より上方部分に取手部が設けられているので、このような梱包体によると、この梱包体を持ち運ぶ時には意識することなく、規定された載置方向上面を上にして載置することになる。従って、梱包ケースが規定された載置方向とは逆の向きに載置されたり持ち運びされるのを防ぐことができる。
また、請求項14に記載の発明は、請求項5ないし13のいずれかに記載の発明において、前記梱包ケース内に固定され、前記緩衝材を前記梱包ケースの所定の位置に位置決めする位置決め部材をさらに備え、前記緩衝材と前記位置決め部材との少なくとも一部分がお互いに略一致するような形状に形成され、前記緩衝材と前記位置決め部材との前記一部分が当接した時に、前記梱包ケースの所定の位置に収まることを特徴としている。
このような梱包体によると、位置決め部材が梱包ケース内に固定され、緩衝材と位置決め部材との少なくとも一部分がお互いに略一致するような形状に形成されているので、緩衝材と位置決め部材を当接させて梱包ケースの所定の位置に納まるように梱包しようとすると、おのずと所定の姿勢、すなわち現像剤担持体もしくは現像剤供給手段もしくは層厚規制手段が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢となるので、それ以外の姿勢でプロセスカートリッジが梱包されるのを防ぐことができる。
また、請求項15に記載の発明は、請求項5ないし14のいずれかに記載の発明において、前記梱包ケースは、載置方向に関して上下が規定されていることを表示する表示手段を備えていることを特徴としている。
このような梱包体によると、梱包ケースに載置方向の上下を表示する表示手段を備えているので、梱包ケースが規定された載置方向とは逆の向きに載置されたり持ち運びされるのを確実に防ぐことができる。
以上説明したことから明らかなように、請求項1に記載の発明によれば、現像剤担持体の周囲に残留した現像剤、および現像室内に残留する現像剤が輸送時の振動や重力により現像剤収容室に移動するので、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
請求項2に記載の発明によれば、現像剤供給手段の周囲に残留した現像剤が輸送時の振動や重力により現像剤収容室に移動するので、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
請求項3に記載の発明によれば、層厚規制手段の周囲に残留した現像剤が輸送時の振動や重力により現像剤収容室に移動するので、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
請求項4に記載の発明によれば、現像剤抜き取りのために使用済みプロセスカートリッジを梱包時と同じ姿勢で保持した時、現像剤収容室に残留する現像剤が下方に移動するので、現像剤収容室の中心より下側に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
請求項5に記載の発明によれば、現像剤担持体の周囲に残留した現像剤、および現像室内に残留する現像剤が重力により現像剤収容室に移動するような姿勢に使用済みプロセスカートリッジが保持されるので、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
請求項6に記載の発明によれば、現像剤供給手段の周囲に残留した現像剤が重力により現像剤収容室に移動するので、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
請求項7に記載の発明によれば、層厚規制手段の周囲に残留した現像剤が重力により現像剤収容室に移動するので、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
請求項8に記載の発明によれば、現像剤抜き取りのために使用済みプロセスカートリッジを梱包時と同じ姿勢で保持した時、現像剤収容室に残留する現像剤が下方に移動するので、現像剤収容室の中心より下側に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
請求項9に記載の発明によれば、この梱包体にプロセスカートリッジが梱包されると、現像剤担持体の周囲の現像剤、および現像室内の現像剤が重力により現像剤収容室に移動するので、現像剤収容室に形成された現像剤抜取口から効率的に現像剤を抜き取ることができる。
請求項10に記載の発明によれば、現像剤担持体が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する以外の姿勢でプロセスカートリッジが梱包されるのを防ぐことができる。
請求項11に記載の発明によれば、梱包体を持ち運ぶ時には意識することなく、規定された載置方向上面を上にして載置することになるので、梱包ケースの規定された載置方向とは逆の向きに載置されたり持ち運びされるのを防ぐことができる。
請求項12に記載の発明によれば、現像剤担持体が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する以外の姿勢でプロセスカートリッジが梱包されるのを防ぐことができる。
請求項13に記載の発明によれば、輸送時に梱包ケースの上下が逆の状態で持ち運びされるのを防ぐことができる。
請求項14に記載の発明によれば、現像剤担持体もしくは現像剤供給手段もしくは層厚規制手段が現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する以外の姿勢でプロセスカートリッジが梱包されるのを防ぐことができる。
請求項15に記載の発明によれば、輸送時に梱包ケースの上下が逆の状態で扱われるのを防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[電子写真方式の画像形成装置]まず、本発明の実施の形態に係るプロセスカートリッジが装着される画像形成装置としてのレーザプリンタの構成について、図1を用いて説明する。
図1は、レーザプリンタの概要構成を示す要部側断面図である。
図1において、このレーザプリンタ1は、電子写真方式により画像を形成するレーザプリンタとして構成されており、本体ケーシング2内に、用紙3を給紙するためのフィーダ部4や、給紙された用紙3に所定の画像を形成するための画像形成部5などを備えている。
フィーダ部4は、本体ケーシング2内の底部に、着脱可能に装着される給紙トレイ6と、給紙トレイ6の一端側端部に設けられる給紙機構部7と、給紙トレイ6内に設けられた用紙押圧板8と、給紙機構部7に対し用紙3の搬送方向の下流側(以下、用紙3の搬送方向上流側または下流側を、単に、上流側または下流側という場合がある。)に設けられる紙粉取りローラ9および10と、これら紙粉取りローラ9および10に対し用紙3の搬送方向下流側に設けられるレジストローラ11とを備えている。
給紙トレイ6は、用紙3を積層状に収容し得る上面が開放されたボックス形状をなし、本体ケーシング2の底部に対して水平方向に着脱可能とされている。
給紙機構部7は、給紙ローラ12と、その給紙ローラ12に対向する分離パット13とを備えており、分離パット13の裏側には、ばね13aが配置され、そのばね13aの付勢力によって、分離パット13が給紙ローラ12に押圧されている。
用紙押圧板8は、用紙3を積層状にスタック可能とされ、給紙ローラ12に対して遠い方の端部において揺動可能に支持されることによって、近い方の端部を上下方向に移動可能とし、また、その裏側から図示しないばねによって上方向に付勢されている。そのため、用紙押圧板8は、用紙3の積層量が増えるに従って、給紙機構部7に対して遠い方の端部を支点として、ばねの付勢力に抗して下向きに揺動される。そして、用紙押圧板8上の最上位にある用紙3は、用紙押圧板8の裏側から図示しないばねによって給紙ローラ12に向かって押圧され、その給紙ローラ12の回転によって給紙ローラ12と分離パット13とで挟まれた後、それらの協動により、1枚毎に分離されて給紙される。給紙された用紙3は、紙粉取りローラ9および10を介して紙粉が取り除かれた後、レジストローラ11に送られる。
レジストローラ11は、1対のローラから構成されており、用紙3をレジスト後に、画像形成位置に送るようにしている。尚、画像形成位置は、用紙3に感光ドラム23上のトナー像を転写する転写位置、すなわち、本実施形態では感光ドラム23と転写ローラ25との接触位置とされる。
また、このレーザプリンタ1のフィーダ部4は、さらに、任意のサイズの用紙3が積層されるマルチパーパストレイ14と、マルチパーパストレイ14上に積層される用紙3を給紙するためのマルチパーパス給紙機構部15とを備えている。
マルチパーパス給紙機構部15は、マルチパーパス給紙ローラ15aと、そのマルチパーパス給紙ローラ15aに対向するマルチパーパス分離パット15bとを備えており、マルチパーパス分離パット15bの裏側には、ばね15cが配置され、そのばね15cの付勢力によって、マルチパーパス分離パット15bがマルチパーパス給紙ローラ15aに押圧されている。
そして、マルチパーパストレイ14上に積層される最上位の用紙3は、マルチパーパス給紙ローラ15aの回転によってマルチパーパス給紙ローラ15aとマルチパーパス分離パット15bとで挟まれた後、それらの協動により、1枚毎に分離されて、レジストローラ11に向けて給紙される。
画像形成部5は、スキャナ部17、プロセスユニット18、定着部19などを備えている。
スキャナ部17は、本体ケーシング2内の上部に設けられ、レーザ発光部(図示せず。)、回転駆動されるポリゴンミラー20、レンズ21aおよび21b、反射鏡22a、22bおよび22cなどを備えており、レーザ発光部からの発光される画像データに基づくレーザビームを、鎖線で示すように、ポリゴンミラー20、レンズ21a、反射鏡22aおよび22b、レンズ21b、反射鏡22cの順に通過あるいは反射させて、後述するプロセスユニット18の感光ドラム23の表面上に高速走査にて照射させている。
プロセスユニット18は、スキャナ部17の下方に配設され、本体ケーシング2に対して着脱自在に装着されるように構成されている。このプロセスユニット18は、ドラムカートリッジ38内に、感光ドラム23と、現像装置としての現像カートリッジ24と、転写ローラ25と、スコロトロン型帯電器37と、クリーニングブラシ46とを備えている。
現像カートリッジ24は、ドラムカートリッジ38に対して着脱自在に装着されている。そして、ドラムカートリッジ38が、レーザプリンタ1の本体ケーシング2から離脱している時においても、装着されている時においても、現像カートリッジ24はドラムカートリッジ38に対して装着可能である。
尚、本実施例においては、現像カートリッジ24が、本願の「少なくとも現像剤収容室と、現像剤担持体と、前記現像剤収容室に隣接し、前記現像剤担持体を配置した現像室とを備えたプロセスカートリッジ」に相当するが、さらに感光ドラム23等を備えたプロセスユニット18がこれに相当するのであっても構わない。
図2に示すように、現像カートリッジ24の筐体24a内は、現像剤としてのトナーが充填される現像剤収容室としてのトナー収容室26aと、現像室26bとが、リブとしての内側リブ94によって補強されながら区画形成されており、その間の隔壁にトナー供給口39が開口形成されている。そして、内側リブ94は、筐体24aの長手方向に沿って並列するように複数設けられている。尚、トナー収容室26aと現像室26bとは上記のように一体形成されていてもよく、お互いに装着可能に分離するものであってもよい。
トナー収容室26a内には、攪拌手段としてのアジテータ40が回転可能に設けられ、正帯電性の非磁性1成分のトナーが充填されている。
このトナーとしては、たとえば、スチレンなどのスチレン系単量体や、アクリル酸、アルキル(C1〜C4)アクリレート、アルキル(C1〜C4)メタアクリレートなどのアクリル系単量体などの重合性単量体を、重合開始剤、カーボンブラックなどの着色剤、必要に応じて、架橋剤、荷電制御剤、その他の添加剤とともに、重合媒体中に溶解または分散し、次いで、これを、たとえば、水相中において攪拌分散しながら、懸濁重合することにより得られる重合トナーが用いられている。この重合トナーは、平均粒径が約6〜10μm程度の略球形状をなし、流動性が極めて良好である。尚、重合トナーには、カーボンブラックなどの着色剤やワックスなどが配合される。さらに、トナーの流動性を向上させるために、トナー母粒子に、シリカ、酸化チタン、酸化アルミニウムなどの外添剤が適宜添加されている。
アジテータ40は、トナー収容室26a内の中心に回転可能に支持される回転軸40aと、その回転軸40aの周りに設けられる攪拌羽根40bと、その攪拌羽根40bの遊端部に貼着されるフィルム部材40cとを備えている。そして、図示しないギヤ機構部からの動力によって、回転軸40aが回転駆動され、攪拌羽根40bの回転により、フィルム部材40cがトナー収容室26a内のトナーを掻き上げて現像室26bに搬送するように構成されている。尚、このアジテータ40の回転軸40aには、攪拌羽根40bと反対側に、後述する窓62を清掃するためのクリーナ63が設けられている。
現像室26b内には、現像剤担持体としての現像ローラ27と、層厚規制手段としての層厚規制ブレード28と、現像剤供給手段としての供給ローラ29が設けられている。
供給ローラ29は、トナー供給口39の下方において、矢印方向(反時計方向)に回転可能に配設されている。この供給ローラ29は、金属製のローラ軸に、導電性のスポンジ材料からなるローラが被覆されている。
現像ローラ27は、供給ローラ29の側方において、矢印方向(反時計方向)に回転可能に配設されている。この現像ローラ27は、金属製のローラ軸27aに、導電性の弾性材料からなるローラが被覆されており、より具体的には、現像ローラ27のローラは、カーボン微粒子などを含む導電性のウレタンゴムまたはシリコーンゴムからなるローラの表面に、フッ素が含有されているウレタンゴムまたはシリコーンゴムのコート層が被覆されている。また、現像ローラ27には、感光ドラム23に対して、現像バイアスが印加される。尚、これら供給ローラ29と現像ローラ27とは、そのそれぞれがある程度圧縮するような状態で互いに接触状に対向配置されている。
また、現像ローラ27の近傍には、層厚規制ブレード28が配設されている。この層厚規制ブレード28は、現像ローラ27の上方において、その現像ローラ27の軸方向に沿って対向状に配置されている。
この層厚規制ブレード28は、板ばね部材28aと、その板ばね部材28aの先端部に設けられ、現像ローラ27と接触される絶縁性のシリコーンゴムからなる断面半円形状の押圧部28bと、板ばね部材28aの裏面に設けられるバックアップ部材28cと、板ばね部材28aの後端部を現像カートリッジ24の筐体24aに支持させるためのサポート部材28dとを備えている。そして、この層厚規制ブレード28は、板ばね部材28aがサポート部材28dによって筐体24aに支持された状態で、押圧部28bが、バックアップ部材28cによって押圧される板ばね部材28aの弾性力によって現像ローラ27の表面上に圧接されている。
また、この現像カートリッジ24は、図3に示すように、その筐体24aにおける現像ローラ27が配設される側が開放されており、筐体24aの両側壁56において、現像ローラ27のローラ軸27aの軸方向両端部が回転自在に支持されている。
また、この現像カートリッジ24は、筐体24aにおける現像ローラ27のローラ軸27aの軸方向両端部が支持される両側壁56において、その一方の側壁56a側には、図示しないギヤ機構部が設けられており、図示しないモータからの動力がギヤ機構部に入力されると、これら現像ローラ27、供給ローラ29およびアジテータ40が回転駆動されるように構成されている。また、他方の側壁56b側には、図示しないトナーキャップによってトナー収容室26aが開放および閉鎖される、現像剤抜取口としてのトナー抜取口60が設けられている。
トナー抜取口60は、トナーの充填や、トナーの抜き取り工程において現像カートリッジ24内に残留するトナーをトナー収容室26aから抜き取るために、抜取部材を挿入するために用いられる。
そして、トナー収容室26a内のトナーは、図2に示すように、アジテータ40の矢印方向(時計方向)への回転により、攪拌されて、トナー供給口39から現像室26bに搬送される。尚、トナー収容室26aの側壁56には、図示しない光センサの光を透過させるための窓62が形成されており、この窓62がアジテータ40に支持されているクリーナ63によって清掃される。この窓62は、トナーの残量を検知するために用いられ、トナー収容室26aにトナーが充填されている状態では、光センサの光が透過せず、トナー収容室26aのトナーの残量が少なくなると、光センサの光が透過して、本体ケーシング2に設けられる図示しない操作パネル上に、トナーエンプティが表示される。
次いで、トナー供給口39から現像室26bに搬送されるトナーは、供給ローラ29の回転により、現像ローラ27に供給され、この時、供給ローラ29と現像ローラ27との間で正に摩擦帯電され、次に、現像ローラ27上に供給されたトナーは、現像ローラ27の回転に伴って、層厚規制ブレード28の押圧部28bと現像ローラ27との間に進入し、一定厚さの薄層として現像ローラ27上に担持される。
感光ドラム23は、図1に示すように、現像ローラ27の側方位置において、その現像ローラ27と対向するような状態で矢印方向(時計方向)に回転可能に配設されている。この感光ドラム23は、ドラム本体が接地されるとともに、その表面部分がポリカーボネートなどから構成される正帯電性の感光層により形成されている。
スコロトロン型帯電器37は、感光ドラム23の上方に、感光ドラム23に接触しないように、所定間隔を隔てて配設されている。このスコロトロン型帯電器37は、タングステンなどの帯電用ワイヤからコロナ放電を発生させる正帯電用のスコロトロン型の帯電器であり、感光ドラム23の表面を一様に正極性に帯電させるように構成されている。
クリーニングブラシ46は、感光ドラム23と転写ローラ25とが接触する転写位置よりも、感光ドラム23の回転方向下流側であって、かつ、スコロトロン型帯電器37よりも感光ドラム23の回転方向上流側において、感光ドラム23と対向接触するように設けられている。
そして、感光ドラム23の表面は、その感光ドラム23の回転に伴なって、まず、スコロトロン型帯電器37により一様に正帯電された後、スキャナ部17からのレーザビームの高速走査により露光され、画像データに基づく静電潜像が形成される。
次いで、現像ローラ27の回転により、現像ローラ27上に担持されかつ正帯電されているトナーが、感光ドラム23に対向して接触する時に、感光ドラム23の表面上に形成される静電潜像、すなわち、一様に正帯電されている感光ドラム23の表面のうち、レーザビームによって露光され電位が下がっている露光部分に供給され、選択的に担持されることによって可視像化され、これによって反転現像が達成され、トナー像が形成される。
転写ローラ25は、感光ドラム23の下方において、この感光ドラム23に対向するように配置され、ドラムカートリッジ38に回転可能に支持されている。この転写ローラ25は、金属製のローラ軸に、導電性のゴム材料からなるローラが被覆されており、転写時には、感光ドラム23に対して転写バイアスが印加されるように構成されている。
そして、感光ドラム23の表面上に担持されたトナー像は、用紙3が感光ドラム23と転写ローラ25との間を通る間に、用紙3に転写される。トナー像が転写された用紙3は、定着部19に搬送される。
尚、転写後に感光ドラム23上に残存する転写残トナーは、クリーニングブラシ46によってクリーニングされる。
定着部19は、プロセスユニット18の側方下流側に配設され、加熱ローラ31、加熱ローラ31を押圧する押圧ローラ32、および、これら加熱ローラ31および押圧ローラ32の下流側に設けられる搬送ローラ33を備えている。
加熱ローラ31は、金属製で加熱のためのハロゲンランプを備えており、プロセスユニット18において用紙3上に転写されたトナーを、用紙3が加熱ローラ31と押圧ローラ32との間を通過する間に熱定着させ、その後、その用紙3を定着部19の搬送ローラ33によって、排紙パス34に搬送するようにしている。排紙パス34に送られた用紙3は、排紙ローラ35に送られて、その排紙ローラ35によって排紙トレイ36上に排紙される。
また、このレーザプリンタ1には、用紙3の両面に画像を形成するために、反転搬送部47が設けられている。この反転搬送部47は、排紙ローラ35と、反転搬送パス48と、フラッパ49と、複数の反転搬送ローラ50とを備えている。
反転搬送パス48は、排紙ローラ35から転写位置の下方に設けられる複数の反転搬送ローラ50まで用紙3を搬送することができるように、上下方向に沿って設けられており、その上流側端部が、排紙ローラ45の近くに配置されるとともに、その下流側端部が、反転搬送ローラ50の近くに配置されている。
フラッパ49は、排紙パス34と反転搬送パス48との分岐部分に臨むように、揺動可能に設けられており、図示しないソレノイドの励磁または非励磁により、排紙ローラ35によって反転された用紙3の搬送方向を、排紙パス34に向かう方向から、反転搬送パス48に向かう方向に切り換えることができるように構成されている。
反転搬送ローラ50は、給紙トレイ6の上方において、略水平方向に複数設けられており、最も上流側の反転搬送ローラ50が、反転搬送パス48の後端部の近くに配置されるとともに、最も下流側の反転搬送ローラ50が、レジストローラ11の下方に配置されるように設けられている。
そして、用紙3の両面に画像を形成する場合には、この反転搬送部47が、次のように動作される。すなわち、一方の面に画像が形成された用紙3が搬送ローラ33によって排紙パス34から排紙ローラ35に送られてくると、排紙ローラ35は、用紙3を挟んだ状態で正回転して、この用紙3を一旦外側(排紙トレイ36側)に向けて搬送し、用紙3の大部分が外側に送られ、用紙3の後端が排紙ローラ35に挟まれた時に、正回転を停止する。次いで、排紙ローラ35は、逆回転し、フラッパ49が、用紙3が反転搬送パス48に搬送されるように、搬送方向を切り換えて、用紙3を前後逆向きの状態で反転搬送パス48に搬送するようにする。尚、フラッパ49は、用紙3の搬送が終了すると、元の状態、すなわち、搬送ローラ33から送られる用紙3を排紙ローラ35に送る状態に切り換えられる。次いで、反転搬送パス48に逆向きに搬送された用紙3は、反転搬送ローラ50に搬送され、この反転搬送ローラ50から、上方向に反転されて、レジストローラ11に送られる。レジストローラ11に搬送された用紙3は、裏返しの状態で、再び、所定のレジスト後に、画像形成位置に向けて送られ、これによって、用紙3の両面に画像が形成される。
そして、両面に画像が形成された用紙3は、そのトナー像が定着部19において定着され、両面に画像が形成された状態で、排紙トレイ36上に排紙される。
そして、このようなレーザプリンタ1では、トナーエンプティが表示されると、トナーの残量が少なくなった現像カートリッジ24を取り外して、トナーが満たされている別の現像カートリッジ24を装着するようにしているが、取り外した使用済みの現像カートリッジ24は、そのまま廃棄するのではなく、ユーザがメーカーもしくは所定のリサイクル工場に返送してリサイクルする仕組みができている。従って、返送された使用済み現像カートリッジ24はトナーが再充填されることによって再使用されるようになる。尚、再使用とは、一旦、現像に使用した後に再度現像に使用することである。
そこで、このような現像カートリッジ24を再使用する場合には、使用済みの現像カートリッジ24のトナー収容室26a内に残留するトナーを、新品のトナーを充填して使用するのに影響のない程度(たとえば、満杯状態でのトナー量が190gの現像カートリッジであれば、残留するトナー量を14g以下)にまで抜き取ることが必要となる。
[実施例1] 次に本発明による使用済み現像カートリッジ24の第1の梱包形態について、図4〜図8を用いて説明する。
図4、図5は、使用済みの現像カートリッジ24と、規定された載置方向の上面が開放され、その上面から現像カートリッジ24が収納される梱包ケース212と、現像カートリッジ24の梱包ケース212内での移動を規制する緩衝材214、216とを備えた梱包体における、現像カートリッジ24の第1の梱包形態を説明する分解斜視図である。
図6(a)、(b)は、梱包ケース212の中で現像カートリッジ24がどのような姿勢で保持されているかを示す緩衝材214、216を省略した図であり、図6(a)は梱包ケース212の規定された載置方向上面の短辺に接触する一側面側から見た図であり、図6(b)は梱包ケース212の規定された載置方向上面の長辺に接触する側面側から見た図である。
図7(a)、(b)は、さらに緩衝材214、216によって現像カートリッジ24がどのように収納されているかを示す図であり、図7(a)は梱包ケース212の規定された載置方向上面の短辺に接触する一側面側から見た図であり、図7(b)は梱包ケース212の規定された載置方向上面の長辺に接触する側面側から見た図である。
図8は現像カートリッジ24が上記のような姿勢で梱包ケース212に梱包された時の状態を示す側断面図である。
これらの図に示されるように、この第1の梱包形態においては、現像カートリッジ24は、現像ローラ27がトナー収容室26aに形成されたトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で緩衝材214、216に収納され、梱包ケース212内に梱包されている。緩衝材214、216は現像カートリッジ24の梱包ケース212内での移動を規制するものであり、緩衝材214は、載置方向の上下が規定された梱包ケース212の上面に対応する部分に配置され、現像カートリッジ24の上部を収納する。また、緩衝材216は、載置方向の上下が規定された梱包ケース212の下面に対応する部分に配置され、現像カートリッジ24の下部を収納する。そして、緩衝材214、216の断面形状(図4、図5、図7(a)参照)からも明らかなように、緩衝材214は現像カートリッジ24の上部ががたつきなく収納されるように、凹部214aが現像カートリッジ24の上面に密着する形状に形成されている。同様に、緩衝材216は現像カートリッジ24の下部ががたつきなく収納されるように、凹部216aが現像カートリッジ24の下面に密着する形状に形成されている。
また、この第1の梱包形態の緩衝材216は、載置方向の上下が規定された梱包ケース212の下面内側の少なくとも一部に接着剤にて固定されている。尚、固定の方法はこのような接着剤による接着に限定されるものではない。
このように緩衝材216が、載置方向の上下が規定された梱包ケース212の下面内側に固定されているので、梱包ケース212を規定された載置方向に従って載置し、上面開放部から使用済み現像カートリッジ24を梱包しようとすると、梱包ケース212内の下部には緩衝材216が凹部216aを上方に向けた状態で固定されているので、凹部216aの形状に一致するようにしか現像カートリッジ24を収納できない。すなわち、現像ローラ27がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢以外では梱包ケース内に梱包できない。従って、これ以外の姿勢で現像カートリッジ24が梱包ケース212内に梱包されるのを確実に防止することができる。
また、図8に示すように、現像カートリッジ24の現像室26bには、供給ローラ29と層厚規制ブレード27が現像ローラ27に接触状に設けられている。緩衝材216の凹部216aが現像カートリッジ24の下面に密着する形状に形成されているので、現像カートリッジ24は供給ローラ29がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢でしか梱包ケース内に梱包できない。従って、これ以外の姿勢で現像カートリッジ24が梱包ケース212内に梱包されるのを確実に防止することができる。また同様に、現像カートリッジ24は層厚規制ブレード28がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢でしか梱包ケース内に梱包できない。従って、これ以外の姿勢で現像カートリッジ24が梱包ケース212内に梱包されるのを確実に防止することができる。
前述したように、現像カートリッジ24の現像室26bには、現像ローラ27および供給ローラ29が互いに接触状に対向配置され、現像ローラ27の表面には層厚規制ブレード28が接触しているので、現像カートリッジ24が画像製装置1に装着され、通常の印字が行なわれている時には、図9に示すように、現像室26b内にはトナー収容室26aから十分な量のトナーが供給され、現像ローラ27、供給ローラ29、層厚規制ブレード28の周囲にもトナーが充満している。これによって供給ローラ29から現像ローラ27にトナーが供給され、層厚規制ブレード28によって現像ローラ27の表面のトナーが所定の厚さに規制されると共に、感光ドラム23の表面上に形成された静電潜像を現像することができる。しかしながら、トナー収容室26a内のトナーがトナーエンプティとなって現像カートリッジ24の交換が必要となった時にも、現像室26b内や現像ローラ27の周囲には通常印字時とほぼ同程度のトナーが残留することになる。
また、現像室26b内に設けられた供給ローラ27の表面は導電性のスポンジ材料で形成されているため、この表面にはトナーが付着し、現像ローラ27との接触部にも多くのトナーが残留している。
さらに、層厚規制ブレード28は、板ばね部材28aと、その板ばね部材28aの先端部に設けられ、現像ローラ27と接触される絶縁性のシリコーンゴムからなる断面半円形状の押圧部28bと、板ばね部材28aの裏面に設けられるバックアップ部材28cと、板ばね部材28aの後端部を現像カートリッジ24の筐体24aに支持させるためのサポート部材28dとから構成されているため、これら部材間の隙間や空間にも多くのトナーが残留している。
この第1の梱包形態では、現像ローラ27がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で現像カートリッジ24が梱包されるので、現像室26b内のトナーはもちろんのこと、現像ローラ27の周囲のトナーも輸送時の振動や重力によってトナー収容室26aの側に移動する。
また、供給ローラ29がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で現像カートリッジ24が梱包されるので、供給ローラ29の周囲のトナーも輸送時の振動や重力によってトナー収容室26aの側に移動する。
さらに、層厚規制ブレード28がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で現像カートリッジ24が梱包されるので、層厚規制ブレード28の周囲のトナーも輸送時の振動や重力によってトナー収容室26aの側に移動する。
また、現像カートリッジ24は、現像ローラ27がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で保持された時、トナー収容室26aの中心より下側にトナー抜取口60が位置するように形成されている。本実施例の現像カートリッジ24はトナー収容室26a内にアジテータ40が設けられており、アジテータ40の回転軸40aは、トナー収容室26aの中心に回転可能に支持されているので、トナー抜取口60はアジテータ40の回転軸40aが支持されている位置よりも下側に位置することになる。
そのため、返送されたメーカーもしくは所定のリサイクル工場では、梱包時と同じ姿勢でこの現像カートリッジ24を保持すると、現像室26bに残留するトナー、および現像ローラ27、供給ローラ29、層厚規制ブレード28が配置された空間に残留したトナーがトナー収容室26aの下方に移動して集められる。そして、アジテータ40等の部材が邪魔することなく、トナー抜取口60から周知の方法でトナーを効率的に抜き取ることができる。
[実施例2] 次に本発明による使用済み現像カートリッジ24の第2の梱包形態について、図10〜図12を用いて説明する。尚、第1の実施例と同一の部材については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図10、図11は、使用済みの現像カートリッジ24と、梱包ケース212の規定された載置方向の上面が開放され、その上面から現像カートリッジ24が収納される梱包ケース212と、現像カートリッジ24の梱包ケース212内での移動を規制する緩衝材272、274とを備えた梱包体における、現像カートリッジ24の第2の梱包形態を説明する分解斜視図である。
本実施例2の梱包体が実施例1と異なるのは、現像カートリッジ24の下部を収納する緩衝材274が、梱包ケース212の規定された載置方向下面の長辺に対応する部分276、278を切り欠いた形状に形成されている点と、梱包ケース212の規定された載置方向下面の長辺内側部分に固定され、上記切り欠き276、278と形状が略一致するような位置決め部材280、282を備えている点である。
ユーザが使用済み現像カートリッジ24を梱包ケース212に収納する場合、まず緩衝材274を梱包ケース212内に収納する。前述のように、梱包ケース212の規定された載置方向下面の長辺内側部分には位置決め部材280、282が固定されており、緩衝材274には切り欠き部276、278が形成されているので、緩衝材274を梱包ケース212に収納する場合には、切り欠き部276、278を下にして、かつ、位置決め部材280、282に一致する向きでのみ収納が可能である。
次にユーザは、使用済み現像カートリッジ24を梱包ケース212内に収納する。この時、現像カートリッジ24は、その下部が緩衝材274の凹部274aの形状に一致する向きでのみ収納が可能である。すなわち、現像ローラ27がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢でのみ、梱包ケース212内に収納可能である。
この後、ユーザは緩衝材272を梱包ケース212に収納するが、この時も緩衝材272の凹部272aが現像カートリッジ24の上面に密着する向きでのみ、梱包ケース212内に収納可能である。
このような作業により、現像カートリッジ24および緩衝材272、274が梱包ケース212内の所定の位置に収納されることになる。ユーザはこの後、梱包ケース212の上面開放部をガムテープ等で密閉してもよい。
上記のように、梱包ケース212に位置決め部材280、282が固定され、その位置決め部材280、282の形状に一致する向きでのみ、緩衝材274が梱包ケース212に収納され、さらにこの緩衝材274の凹部274aに密着するような姿勢で現像カートリッジ24が収納されるので、これ以外の姿勢で現像カートリッジ24が梱包ケース212内に梱包されるのを確実に防止することができる。
また、このような姿勢で現像カートリッジ24が梱包されるので、現像室26b内に残留するトナーが輸送時の振動や重力によってトナー収容室26aの側に移動するので、返送されたメーカーもしくは所定のリサイクル工場では、梱包時と同じ姿勢でこの現像カートリッジ24を保持すると、現像室26bに残留するトナーがトナー収容室26aの下方に移動して、その位置に形成されたトナー抜取口60から周知の方法でトナーを効率的に抜き取ることができる。
図12は、緩衝材が梱包ケース212の中で現像カートリッジ24を収納する他の例を示す図である。この例が実施例2と異なるのは、現像ローラ27がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で現像カートリッジ24の両側面部が緩衝材284、286に収納されている点である。このような梱包形態によっても現像室26b内に残留するトナーが輸送時の振動や重力によってトナー収容室26aの側に移動するので、返送されたメーカーもしくは所定のリサイクル工場では、梱包時と同じ姿勢でこの現像カートリッジ24を保持すると、現像室26bに残留するトナーがトナー収容室26aの下方に移動して、その位置に形成されたトナー抜取口60から周知の方法でトナーを効率的に抜き取ることができる。尚、図12においては、現像カートリッジ24の形状に合わせて切り欠かれた緩衝材284、286の凹部は省略して図示されている。
尚、本実施例2において、緩衝材274が、梱包ケース212の規定された載置方向下面の長辺に対応する部分276、278を切り欠き、上記下面の長辺内側部分には上記切り欠き276、278と形状が略一致するような位置決め部材280、282を固定しているが、緩衝材と位置決め部材との少なくとも一部分がお互いに一致するような形状に形成されているのであれば、上記実施例のような形状でなくても構わないのはもちろんである。
[梱包ケースの載置方向の表示] 次に本発明による梱包ケース212の規定された載置方向の表示について、図13、図14を用いて説明する。
梱包ケース212は、図13、図14に示すように、載置方向に関して上下が規定されていることを表示する表示手段を備えている。具体的には、梱包ケース212に「上向き矢印記号」を記載することによって、梱包ケース212のどちらを上面にして載置すべきかを表示するようにしている。また、図13に示すような「UPPER/LOWER」の記載や、図14に示すような「天/地」の記載を加えると、ユーザや作業者に対してより確実に梱包ケース212の規定された載置方向を知らせることができる。尚、梱包ケースの規定された載置方向に関する表示は上記の例に限られるものではなく、「上/下」等、どのようなものでもよい。また、梱包ケースの規定された載置方向の下面とそれ以外の面とで梱包ケースの色を分けるようにしてもよい。例えば、梱包ケースの規定された載置方向の下面だけを赤色に着色し、それ以外の5面を着色しないようにすれば、ユーザや作業者が梱包ケースの規定された載置方向の下面とそれ以外の面が視覚的にはっきりと識別でき、梱包ケースが上下逆に載置された場合には認識しやすくなる。
上記のような方法で梱包ケース212に載置方向に関しての上下が規定されていることを表示することによって、ユーザや作業者が梱包ケース212の規定された載置方向を確実に知ることができ、梱包ケース212が誤った載置方向で載置されるのを確実に防ぐことができる。
[実施例3] 上記の実施例ではいずれも、規定された載置方向の上面が開放される梱包ケース212を用いた使用済み現像カートリッジ24の梱包形態について説明してきた。次に、図15〜図18を用いて、これ以外の開放部を持つ梱包ケース212を用いた使用済み現像カートリッジ24の第3の梱包形態について説明する。
図15は、載置方向の上下が規定された梱包ケース212上面の短辺に接触する一側面側が開放する例を示す図である。ユーザは使用済みの現像カートリッジ(不図示)を、この一側面側から梱包ケース212内に収容することになる。
図16(a)は、梱包ケース212の上面の短辺に接触する一側面212aが開放される梱包ケース212に現像カートリッジ24が梱包された状態を、梱包ケース212の規定された載置方向上面の長辺に接触する側面側から見た図である。緩衝材260、262は、開放側の一側面212aに対応する部分に配置され、緩衝材264、266はこの一側面212aと対向する他側面212bに対応する部分に配置されている。そして、緩衝材260、262は、梱包ケース212の規定された載置方向上面の一側面側の短辺と、規定された載置方向下面の一側面側の短辺に沿ってそれぞれ1つずつ配置されている。また、緩衝材264、266は、梱包ケース212の規定された載置方向上面の他側面側の短辺と、規定された載置方向下面の他側面側の短辺に沿ってそれぞれ1つずつ配置されている。さらに、それぞれの緩衝材260、262、264、266は、現像ローラ27がトナー抜取口(不図示)に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で現像カートリッジ24が収容される形状に形成されている。
図16(b)は、緩衝材の上記以外の配置例として、梱包ケース212の上面の短辺に接触する一側面212aが開放される梱包ケース212に現像カートリッジ24が梱包された状態を、梱包ケース212の規定された載置方向上面の長辺に接触する側面側から見た図である。緩衝材268は、開放側の一側面212aに対応する部分に配置され、緩衝材270はこの一側面212aと対向する他側面212bに対応する部分に配置されている。さらに、緩衝材268、270は、現像ローラ27がトナー抜取口(不図示)に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で現像カートリッジ24が収容される形状に形成されている。
図16(a)、(b)のいずれの場合も、梱包ケース212の他側面212bに対応する部分に配置される緩衝材が、この他側面212bの内側に固定されている。そのため、ユーザが梱包ケースの一側面212aを開放して、この中に現像カートリッジ24を収納しようとすると、他側面212b側に配置された緩衝材の凹部の形状に一致する姿勢でのみ、現像カートリッジ24が収納可能である。従って、現像カートリッジ24は必ず現像ローラ27がトナー抜取口(不図示)に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で梱包されることになる。
図17、図18は緩衝材の上記以外の配置を示す変形例である。
図17の例では、緩衝材290、292が梱包ケース212の規定された上面の長辺に沿って配置され、緩衝材294が梱包ケース212の規定された下面に配置されている。これらの緩衝材290、292、294は、現像ローラ27がトナー抜取口(不図示)に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で現像カートリッジ24が収容される形状に形成されている。ユーザが現像カートリッジ24を梱包ケース212に収納する場合は、現像カートリッジ24を収納した緩衝材294を梱包ケース212に収納する。この時、現像カートリッジ24は、その下部が緩衝材294に形成された凹部の形状に一致するように緩衝材294に収納されることになる。そして、ユーザは緩衝材294が梱包ケース212の規定された載置方向下面に位置するように、現像カートリッジ24と緩衝材294を梱包ケース212内に収納する。この後、緩衝材290、292が、それぞれの凹部が現像カートリッジ24上面の長端辺部分に密着するように梱包ケース212内に挿入される。このような梱包形態によれば、現像カートリッジ24は梱包ケース212内で、現像ローラ27がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢に保持される。尚、緩衝材290、292、294の側面に、梱包ケース収納時の上下を表示するような記載を設ければ、ユーザがこれ以外の姿勢で現像カートリッジ24を梱包することをより確実に防止することができる。
図18の例では、緩衝材296、298が梱包ケース212の規定された上面の長辺に接触する側面に対応する部分にそれぞれ配置されている。これらの緩衝材296、298は、現像ローラ27がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で現像カートリッジ24が収容される形状に形成されている。ユーザが現像カートリッジ24を梱包ケース212に収納する場合は、緩衝材296、298が現像カートリッジ24の両側面部を収納した状態で梱包ケース212に収納する。この時、現像カートリッジ24は、現像ローラ27がトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で梱包ケース212に梱包されることになる。尚、緩衝材296、298側面に、梱包ケース収納時の上下を表示するような記載を設ければ、ユーザがこれ以外の姿勢で現像カートリッジ24を梱包することをより確実に防止することができる。あるいは、緩衝材296、298をあらかじめ、梱包ケース212の規定された上面の長辺に接触する側面内側に固定しておいてもよい。緩衝材296、298の一側面212a側を、現像カートリッジ24を挿入可能に切り欠いて形成すれば、緩衝材296、298の凹部の形状に一致する姿勢で現像カートリッジ24を挿入することができる。
このような姿勢で現像カートリッジ24が梱包されるので、現像室26b内に残留するトナーが輸送時の振動や重力によってトナー収容室26aの側に移動するので、返送されたメーカーもしくは所定のリサイクル工場では、梱包時と同じ姿勢でこの現像カートリッジ24を保持すると、現像室26bに残留するトナーがトナー収容室26aの下方に移動して、その位置に形成されたトナー抜取口60から周知の方法でトナーを効率的に抜き取ることができる。尚、図16〜18においては、現像カートリッジ24の形状に合わせて切り欠かれた緩衝材の凹部は省略して図示されている。
[梱包ケースの取手部] 図19に示すように、梱包ケース212には取手部250が設けられている。この梱包ケース212は、規定された載置方向上面が開放されるものである。取手部250は、梱包ケース212の規定された載置方向上面の短辺に接触する一側面と、この一側面に対向する他側面において、梱包ケース212の規定された載置方向における中心より上方部分に各々設けられている。
通常の梱包体は、規定された載置方向における中央より上方部分に取手部が設けられているので、上記の位置に取手部を設けると、この梱包ケースを持ち運ぶ時には意識することなく規定された載置方向上面を上にして載置することになる。従って、梱包ケースの規定された載置方向とは逆の向きに載置されたり持ち運びされるのを防ぐことができる。
また、梱包ケースの規定された載置方向上面の短辺に接触する一側面が開放される場合(図15参照)、取手部252は梱包ケースの規定された載置方向上面に少なくとも1つ設けられる。
この位置に取手部を設けることによって、この梱包ケースを持ち運ぶ時には意識することなく規定された載置方向上面を上にして載置することになる。従って、梱包ケースの規定された載置方向とは逆の向きに載置されたり持ち運びされるのを防ぐことができる。
[実施例4] 今までの実施例では使用済みの現像カートリッジ24を梱包する梱包形態について説明してきたが、新品の現像カートリッジ24を梱包する時にもこの姿勢で梱包してもよい。
図20、図21はこのように梱包される新品の現像カートリッジ24の第4の梱包形態を示す分解斜視図である。図22は、梱包された姿勢における現像カートリッジ24の側断面図である。
アルミパック等の水を通さない材料に覆われた新品の現像カートリッジ24は、その両側面部を発泡スチロール等の緩衝材208、210に固定されて、取扱説明書等204と共に梱包ケース212に梱包されている。この時、現像カートリッジ24は、現像ローラ(図22参照)がトナー抜取口(図22参照)に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で梱包されることになる。そして、梱包ケース212は載置方向に関して規定された上面を上にして、複数個まとめた状態でさらに大きな梱包容器218に梱包されて工場から出荷される。図21では、3つの梱包ケース212をまとめて梱包容器218に梱包しているが、予め決められた個数でよく、1つの梱包ケース212ごとに単体で出荷してもよい。そしてユーザのもとで画像形成装置1にこの現像カートリッジ24が装着されると、残った梱包ケース212と緩衝材208、210はそのままユーザのもとで保管される。
[実施例5] 次に使用済み現像カートリッジ24における第5の梱包形態について、図23を用いて説明する。実施例4のように梱包され、画像形成装置1に装着された新品の現像カートリッジがトナーエンプティとなり、交換が必要になった場合、ユーザは保管してあった梱包ケース212の中に使用済み現像カートリッジ24を収納する。この時、ユーザは意識することなく、新品の現像カートリッジが梱包されていた通りに梱包することが多い。新品の現像カートリッジは現像ローラ27をトナー抜取口60に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で梱包されてくるので、本実施例においても使用済み現像カートリッジ24は同じ姿勢にて梱包されることになる。すなわち、現像ローラ(不図示)をトナー抜取口(不図示)に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で両側面部を発泡スチロール等の緩衝材208、210に収納され、梱包ケース212内に梱包される。
このような姿勢で現像カートリッジ24が梱包されるので、現像室内に残留するトナーが輸送時の振動や重力によってトナー収容室の側に移動するので、返送されたメーカーもしくは所定のリサイクル工場では、梱包時と同じ姿勢でこの現像カートリッジ24を保持すると、現像室に残留するトナーがトナー収容室の下方に移動して、その位置に形成されたトナー抜取口から周知の方法でトナーを効率的に抜き取ることができる。
尚、緩衝材の材質を発泡スチロールで説明してきたが、現像カートリッジ24の梱包ケース212内での移動を規制できる程度の強度を有し、かつ、衝撃に対する干渉性の高い材質からなる緩衝材であって、さらには現像カートリッジが所定の姿勢で収納される形状に形成できるものであればよい。また、緩衝材が梱包ケースの内側に固定される場合には、分別のしやすさから、例えばパルプモールド材のような梱包ケースと同じ材質のものであると好適である。
本発明のプロセスカートリッジとしての現像カートリッジが装着される、画像形成装置としてのレーザプリンタの一実施形態を示す要部側断面図である。 図1に示すレーザプリンタの現像カートリッジの一実施形態を示す要部側断面図である。 図2に示す現像カートリッジを示す斜視図である。 使用済み現像カートリッジの第1の梱包形態を説明する分解斜視図である。 使用済み現像カートリッジの第1の梱包形態を説明する分解斜視図である。 使用済み現像カートリッジが梱包された状態を示す図である。 使用済み現像カートリッジが緩衝材と共に梱包された状態を示す図である。 梱包ケースに梱包された姿勢における使用済み現像カートリッジの側断面図である。 画像形成装置に装着された姿勢における現像カートリッジの側断面図である。 使用済み現像カートリッジの第2の梱包形態を説明する分解斜視図である。 使用済み現像カートリッジの第2の梱包形態を説明する分解斜視図である。 緩衝材が使用済み現像カートリッジを収納する他の例を示す図である。 梱包ケースの載置方向に関して上下が規定されていることを表示する表示手段の一例を示す図である。 梱包ケースの載置方向に関して上下が規定されていることを表示する表示手段の他の例を示す図である。 梱包ケースの規定された載置方向上面の短辺に接触する一側面側が開放する例を示す図である。 使用済み現像カートリッジが緩衝材と共に梱包された状態を示す図である。 緩衝材のその他の配置を示す図である。 緩衝材のその他の配置を示す図である。 梱包ケースに設けられる取手部を示す図である。 新品の現像カートリッジの第4の梱包形態を示す分解斜視図である。 新品の現像カートリッジの第4の梱包形態を示す分解斜視図である。 梱包ケースに梱包された姿勢における使用済み現像カートリッジの側断面図である。 使用済み現像カートリッジの第5の梱包形態を示す分解斜視図である。
符号の説明
1 画像形成装置
18 プロセスユニット
24 現像カートリッジ
26a トナー収容室
26b 現像室
27 現像ローラ
28 層厚規制ブレード
29 供給ローラ
60 トナー抜取口
204 取扱説明書
212 梱包ケース
212a 一側面
212b 他側面
208、210、214、216、260、262、264、266、268、270、272、274、284、286、290、292、294、296、298 緩衝材 214a、216a、272a、274a 凹部
218 梱包容器
250、252 取手部
276、278、288、290 切り欠き部
280、282、292、294 位置決め部材



Claims (15)

  1. 少なくとも現像剤収容室と、現像剤担持体と、前記現像剤収容室に隣接し、前記現像剤担持体を配置した現像室とを備えた使用済みプロセスカートリッジの梱包方法であって、
    前記現像剤収容室は、その内部に残留した現像剤を抜き取るための現像剤抜取口を備え、
    前記現像剤担持体が前記現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記使用済みプロセスカートリッジが梱包されることを特徴とする梱包方法。
  2. 前記使用済みプロセスカートリッジは、前記現像室内に、前記現像剤担持体に現像剤を供給するための現像剤供給手段をさらに備え、
    前記現像剤供給手段が前記現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記使用済みプロセスカートリッジが梱包されることを特徴とする、請求項1に記載の梱包方法。
  3. 前記使用済みプロセスカートリッジは、前記現像室内に、前記現像剤担持体が担持する現像剤の層厚を規制するための層厚規制手段をさらに備え、
    前記層厚規制手段が前記現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記使用済みプロセスカートリッジが梱包されることを特徴とする、請求項1または2に記載の梱包方法。
  4. 前記現像剤抜取口は、前記使用済みプロセスカートリッジが請求項1ないし3のいずれかに記載の姿勢で梱包された時に、前記現像剤収容室の中心より下側に位置することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の梱包方法。
  5. 少なくとも現像剤収容室と、現像剤担持体と、前記現像剤収容室に隣接し、前記現像剤担持体を配置した現像室とを備えた使用済みプロセスカートリッジと、
    前記使用済みプロセスカートリッジを収納し、載置方向に関して上下が規定された梱包ケースと、
    前記梱包ケース内での前記使用済みプロセスカートリッジの移動を規制する緩衝材と
    を備えた梱包体であって、
    前記現像剤収容室は、その内部に残留した現像剤を抜き取るための現像剤抜取口を備え、
    前記緩衝材は、前記梱包ケースの規定された載置方向の上面を上にして前記梱包ケースを載置した時に、前記現像剤担持体が前記現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記使用済みプロセスカートリッジが収納される形状に形成されていることを特徴とする梱包体。
  6. 前記使用済みプロセスカートリッジは、前記現像室内に、前記現像剤担持体に現像剤を供給するための現像剤供給手段をさらに備え、
    前記現像剤供給手段が前記現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記使用済みプロセスカートリッジが梱包されることを特徴とする、請求項5に記載の梱包体。
  7. 前記使用済みプロセスカートリッジは、前記現像室内に、前記現像剤担持体が担持する現像剤の層厚を規制するための層厚規制手段をさらに備え、
    前記層厚規制手段が前記現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記使用済みプロセスカートリッジが梱包されることを特徴とする、請求項5または6に記載の梱包体。
  8. 前記現像剤抜取口は、前記使用済みプロセスカートリッジが請求項5ないし7のいずれかに記載の姿勢で梱包された時に、前記現像剤収容室の中心より下側に位置することを特徴とする請求項5ないし7のいずれかに記載の梱包体。
  9. 載置方向に関して上下が規定され、少なくとも現像剤収容室と、現像剤担持体と、前記現像剤収容室に隣接し、前記現像剤担持体を配置した現像室とを備えたプロセスカートリッジを収納するための梱包ケースと、
    前記梱包ケース内での前記プロセスカートリッジの移動を規制する緩衝材と
    を備えた梱包体であって、
    前記緩衝材は、前記梱包ケースの規定された載置方向の上面を上にして前記梱包ケースを載置した時に、前記現像剤担持体が前記現像剤収容室に形成された現像剤抜取口に対して鉛直方向上側に位置する姿勢で前記プロセスカートリッジが収納される形状に形成されていることを特徴とする梱包体。
  10. 前記梱包ケースは、規定された載置方向の上面が開放され、
    前記緩衝材は、前記梱包ケースの規定された載置方向の上面に対応する部分と、規定された載置方向の下面に対応する部分とに各々配置され、
    前記下面に対応する部分に配置された緩衝材が、前記下面の内側の少なくとも一部に固定されていることを特徴とする、請求項5ないし9のいずれかに記載の梱包体。
  11. 前記梱包ケースは、規定された載置方向の上面が開放されると共に、持ち運び用の取手部を備え、
    前記取手部は、前記梱包ケースの規定された載置方向の上面の短辺に接触する一側面と前記一側面と対向する他側面において、前記梱包ケースの規定された載置方向における中心より上方部分に各々設けられることを特徴とする、請求項5ないし10のいずれかに記載の梱包体。
  12. 前記梱包ケースは、規定された載置方向の上面の短辺に接触する一側面が開放され、
    前記緩衝材は、前記一側面に対応する部分と、前記一側面と対向する他側面に対応する部分とに各々配置され、
    前記他側面に対応する部分の緩衝材が、前記他側面の内側の少なくとも一部に固定されていることを特徴とする、請求項5ないし9のいずれかに記載の梱包体。
  13. 前記梱包ケースは、持ち運び用の取手部を備え、
    前記取手部は、前記梱包ケースの規定された載置方向の上面に少なくとも1つ設けられていることを特徴とする、請求項12に記載の梱包体。
  14. 前記梱包ケース内に固定され、前記緩衝材を前記梱包ケースの所定の位置に位置決めする位置決め部材をさらに備え、
    前記緩衝材と前記位置決め部材との少なくとも一部分がお互いに略一致するような形状に形成され、
    前記緩衝材と前記位置決め部材との前記一部分が当接した時に、前記梱包ケースの所定の位置に収まることを特徴とする、請求項5ないし13のいずれかに記載の梱包体。
  15. 前記梱包ケースは、載置方向に関して上下が規定されていることを表示する表示手段を備えていることを特徴とする、請求項5ないし14のいずれかに記載の梱包体。


JP2005053858A 2005-02-28 2005-02-28 使用済みプロセスカートリッジの梱包方法および梱包体 Active JP4403986B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005053858A JP4403986B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 使用済みプロセスカートリッジの梱包方法および梱包体
EP06003642A EP1695924B1 (en) 2005-02-28 2006-02-22 Package, packing assembly, and packing method for used process cartridge
DE602006005525T DE602006005525D1 (de) 2005-02-28 2006-02-22 Packung, Verpackungssystem und Verfahren zum Verpacken einer gebrauchten Prozesskartusche
AT06003642T ATE425110T1 (de) 2005-02-28 2006-02-22 Packung, verpackungssystem und verfahren zum verpacken einer gebrauchten prozesskartusche
US11/358,062 US7636529B2 (en) 2005-02-28 2006-02-22 Package, packing assembly, and packing method for used process cartridge
CNB2006100550172A CN100548815C (zh) 2005-02-28 2006-02-27 显影剂盒及处理单元的包装组件和包装方法
CNU2006200032145U CN200939961Y (zh) 2005-02-28 2006-02-28 包装和包装组件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005053858A JP4403986B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 使用済みプロセスカートリッジの梱包方法および梱包体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006235525A true JP2006235525A (ja) 2006-09-07
JP4403986B2 JP4403986B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=36582066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005053858A Active JP4403986B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 使用済みプロセスカートリッジの梱包方法および梱包体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7636529B2 (ja)
EP (1) EP1695924B1 (ja)
JP (1) JP4403986B2 (ja)
CN (2) CN100548815C (ja)
AT (1) ATE425110T1 (ja)
DE (1) DE602006005525D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188191A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Uchiyama Shokai:Kk 車両用ブリッジ
US11119424B2 (en) 2019-02-12 2021-09-14 Fujifilm Business Innovation Corp. Image forming unit and image forming apparatus having restricting portion to prevent rotation

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4840930B2 (ja) * 2007-01-25 2011-12-21 株式会社リコー 粉体供給装置、画像形成装置、及び、粉体収容部の輸送方法
JP4838340B2 (ja) * 2009-09-18 2011-12-14 富士ゼロックス株式会社 現像剤容器梱包体及び梱包容器
JP2012137527A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Brother Ind Ltd 梱包体、および、画像形成装置の梱包方法
JP6108728B2 (ja) * 2012-08-31 2017-04-05 キヤノン株式会社 梱包材及びカートリッジ
US9002235B2 (en) * 2013-02-27 2015-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Toner cartridge packaging
JP5852984B2 (ja) * 2013-04-12 2016-02-03 株式会社沖データ 梱包装置
JP2014237472A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 キヤノン株式会社 梱包部材、梱包部材に梱包されたカートリッジ
US9964919B2 (en) * 2015-12-18 2018-05-08 Static Control Components, Inc. Shipping cap for drum assembly
US10547756B1 (en) * 2018-07-12 2020-01-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
JP7281042B2 (ja) * 2019-01-09 2023-05-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 緩衝部材、梱包体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2651759B2 (ja) * 1991-08-29 1997-09-10 シャープ株式会社 現像カートリツジの包装方法およびこれに利用される包装袋
JP3352155B2 (ja) * 1992-06-30 2002-12-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5366080A (en) * 1993-10-21 1994-11-22 Seagate Technology, Inc. Molded ridge tolerance compensator
JPH07334066A (ja) 1994-06-08 1995-12-22 Ricoh Co Ltd トナー貯蔵部を有するユニットの梱包装置
JPH0850441A (ja) 1995-08-10 1996-02-20 Canon Inc プロセスカートリッジ
US5742883A (en) * 1996-07-31 1998-04-21 Hewlett-Packard Company Product integrated return mailer
CN2347924Y (zh) 1997-12-05 1999-11-10 广东科龙电器股份有限公司 空调器室内机包装
JPH11288155A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Ricoh Co Ltd トナーカートリッジ梱包ユニット
JP3507377B2 (ja) * 1998-11-04 2004-03-15 キヤノン株式会社 現像剤補給容器の梱包形態
JP3398084B2 (ja) 1999-04-28 2003-04-21 シャープ株式会社 トナー貯蔵部を有するユニットの梱包装置および方法
JP3706289B2 (ja) * 2000-01-13 2005-10-12 シャープ株式会社 梱包材及びその使用方法
JP3484393B2 (ja) * 2000-03-28 2004-01-06 ブラザー工業株式会社 筐体の梱包方法および梱包体
JP2002293376A (ja) 2001-03-29 2002-10-09 Seiko Epson Corp プロセスカートリッジ用梱包箱
JP2003270945A (ja) 2002-03-13 2003-09-25 Brother Ind Ltd 現像装置の再使用方法、現像装置および画像形成装置
US6763210B2 (en) 2002-03-11 2004-07-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of refilling used developing cartridge
JP4097456B2 (ja) * 2002-05-09 2008-06-11 シャープ株式会社 画像形成装置の梱包具及び画像形成装置の梱包方法
JP4092191B2 (ja) * 2002-12-25 2008-05-28 株式会社リコー 袋材、梱包材及び画像形成ユニット荷物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188191A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Uchiyama Shokai:Kk 車両用ブリッジ
US11119424B2 (en) 2019-02-12 2021-09-14 Fujifilm Business Innovation Corp. Image forming unit and image forming apparatus having restricting portion to prevent rotation

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006005525D1 (de) 2009-04-23
JP4403986B2 (ja) 2010-01-27
ATE425110T1 (de) 2009-03-15
CN1827479A (zh) 2006-09-06
CN100548815C (zh) 2009-10-14
EP1695924B1 (en) 2009-03-11
EP1695924A1 (en) 2006-08-30
CN200939961Y (zh) 2007-08-29
US20060193654A1 (en) 2006-08-31
US7636529B2 (en) 2009-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4403986B2 (ja) 使用済みプロセスカートリッジの梱包方法および梱包体
US7486905B2 (en) Developer cartridge including developer filling port cap and recycling method thereof
JP5740324B2 (ja) 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置
JP2009036920A (ja) 画像形成装置
JP4305393B2 (ja) 現像装置の再生方法
JP4635701B2 (ja) 現像カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2006208838A (ja) プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび画像形成装置
JP6047852B2 (ja) 画像形成装置
JP2005003881A (ja) 現像剤収納容器および画像形成装置
JP2006184515A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2004101757A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ及びリサイクル方法
JP3724469B2 (ja) 現像剤収容容器、現像カートリッジ、プロセス装置および画像形成装置
JP2015045747A (ja) 画像形成装置およびトナーカートリッジ
JP7374712B2 (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置、補給容器及び画像形成システム
JP5168556B2 (ja) 収容物供給容器および画像形成装置
JPH0772781A (ja) プロセスカートリッジの収納袋及びリフィルキット
JP2005338329A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH09288394A (ja) カートリッジ及び像形成装置
JP2008276076A (ja) トナーカートリッジ
JP3739061B2 (ja) トナー収納容器および画像形成装置
JP2005107111A (ja) 現像剤の除去方法および除去装置
JP7243251B2 (ja) 像形成ユニット及び画像形成装置
JP2004271995A (ja) 現像剤収納容器
JP2001022250A (ja) プロセスカートリッジ
JPH08286484A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4403986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4