JP2006217809A - 味付海苔 - Google Patents

味付海苔 Download PDF

Info

Publication number
JP2006217809A
JP2006217809A JP2005031472A JP2005031472A JP2006217809A JP 2006217809 A JP2006217809 A JP 2006217809A JP 2005031472 A JP2005031472 A JP 2005031472A JP 2005031472 A JP2005031472 A JP 2005031472A JP 2006217809 A JP2006217809 A JP 2006217809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
laver
seasoned
garlic
seaweed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005031472A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kawamura
敏弘 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamagataya Noriten Co Ltd
Original Assignee
Yamagataya Noriten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamagataya Noriten Co Ltd filed Critical Yamagataya Noriten Co Ltd
Priority to JP2005031472A priority Critical patent/JP2006217809A/ja
Publication of JP2006217809A publication Critical patent/JP2006217809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

【課題】 新しい味をもつ味付海苔を提供する。
【解決手段】 乾燥した板海苔に、コーン油、大豆油、オリーブ油、紅花油、米油、カノーラ油、ひまわり油、綿実油から選ばれた少くとも1種の植物油を塗布し、塗布面に食塩とガーリックを付着させ、焙焼してなる味付海苔とその製造方法。
【選択図】 図1

Description

本発明は、新しい味をもつ味付海苔に関する。
韓国海苔の名前で知られているように、乾燥した板海苔に胡麻油を主とした植物油を塗布し、食塩または食塩と唐辛子を散布した味付海苔が生産されている。
一般に板海苔に使われる油は、胡麻油がほとんどで、この場合、オニアマノリ、マルバアマノリ、イチマツノリ等の岩のり系統が混入されている韓国の海苔には味覚的によく合うが、スサビノリやナラワスサビノリが主体の日本の海苔に対しては、同じ油を使っても、韓国の味付海苔の味を凌ぐことができず、同じレベルの味すら出すことができない。
そこでスサビノリ、ナラワスサビノリを主とした海苔に合う油を検討した結果、癖の強い、即ちゴマの特長である芳醇な香りとやや重みのある味覚のゴマ油よりもコーン油、大豆油等、癖の少ない、即ち風味が弱くさらっとしている油を用いることが好ましく、中でも、オリーブオイルそれもピュアタイプのものが優れた調味を示し、それにガーリックを加えることでよりコクのある味付海苔を作ることができた。また、これに唐辛子やバジルの破砕品を散布することで別の風味が加わり、より一層好ましい製品を作ることができた。
韓国海苔は、米飯用のみでなくスナックとしての海苔の消費を日本に定着させた。本発明は、この延長上にあり、さらに広い用途をもつように、海苔の味に、いままでにないバラエティーをもたせたものである。海苔は、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富である。本発明によれば、この海苔を、日常生活のなかで広く手軽にとることができ、健康面においても大きな効果を期待することができる。
加工方法としては、図1に例示したように、板海苔1をベルト2上に供給し、油を染み込ませた回転するローラー3の間を通すことで、海苔に油を塗布する。その直後に塩4を散布し、ベルトで焙焼機の炉5内に移送し、焙焼加工を行なう。焙焼は、炉の長さや海苔の質等によっても異なるが、およそ温度220〜280℃で、約6〜10秒行なわれる。塩4の散布は、焙焼加工直後に行ってもよい。塩以外の散布原料について、ガーリックと唐辛子粉6は焙焼工程の前後(炉5の前後)、いずれにおいて散布しても良い。バジルは、風味を損なわないように、焙焼工程の直後に散布する。
用いる油は、コーン油、大豆油、オリーブ油、紅花油、米油、カノーラ油、ひまわり油、綿実油等の癖の少ない植物油である。オリーブオイルは抗酸化性が強く、海苔に対する味覚の相性も良く、塗布量は、タテ21cm、ヨコ19cmの海苔1枚につき0.8〜1.5グラムが適当である。0.8グラム以下では、味覚上の問題もあるが、具材の付着にも問題が残る。1.5グラム以上では、味覚上油濃く、海苔どうしの付着が発生し、支障がでるので、好ましい製品は得られない。
食塩は、散布するために、さらさらして流動性があることが不可欠であり、その粒度は、油への付着を容易にするために、12メッシュをパスし、60メッシュをパスしない大きさが好ましい。散布量は、上記の大きさの海苔1枚につき0.1〜0.5グラムが好ましい。上記数値範囲以上又は以下では、好ましい味覚の製品が得られない。
ガーリックは、乾燥品を破砕したもので、付着性をよくするために12メッシュをパスして60メッシュをパスしない大きさが好ましく、その量は上記大きさの海苔1枚に対して0.05〜0.5グラムである。上記数値以上又は以下では、好ましい味覚の製品は得られない。
唐辛子は乾燥した果実を破砕したものであり、バジルは、乾燥した葉を破砕したもので、いずれも5メッシュをパスし、60メッシュをパスしない大きさが好ましく、散布量は、ガーリックと同様である。これらの数値以上又は以下では好ましい味覚は得られない。
上記数値範囲や適当な油の選択を裏付けるために、官能試験を行った。
1.油の官能試験
試験方法:海苔1枚あたり1gの油を塗布し、パネラー5人にて海苔との相性の判断を行った。
Figure 2006217809
2.塩の塗布量は、韓国海苔の実績より判断
3.ガーリックの塗布量と嗜好の官能テスト
試験方法:海苔1枚にピュアオリーブ油を1g塗布し、食塩を0.2g均一に散布し、焙焼後ガーリックを下記の濃度で散布し、パネラー10人にて散布量と海苔の相性の適・不適を官能試験により判断した。
Figure 2006217809
◎ 最適
○ 適
△ やや不適
× 不適
上記結果から、散布量は、海苔1枚に対して、0.05〜0.5gが好ましい。
4.唐辛子・バジルの塗布量と嗜好の官能テスト
試験方法:海苔1枚にピュアオリーブ油を1g塗布し、食塩とガーリックを各0.2gずつ均一に散布し、焙焼後、唐辛子、バジルを各々下記の濃度で散布し、パネラー10人にて、散布量と海苔の相性の適・不適を官能試験により判断した。
Figure 2006217809
◎ 最適
○ 適
△ やや不適
× 不適
上記結果から、散布量は、海苔1枚に対して、0.05〜0.5gが好ましい。
兵庫産のタテ21cm、ヨコ19cmの板海苔をベルト2上に1枚ずつ供給し、この海苔にローラ3によってピュアオリーブオイルを1枚当り1グラム塗布し、食塩を0.2グラムとガーリック0.1グラムを散布し、直後に焙焼炉5を通過させて焙焼した。焙焼温度250℃、焙焼時間8秒であった。出来上がった海苔を9×3センチの大きさに切断し、製品とした。
愛知産の上記大きさの海苔にピュアオリーブオイルを1.2グラム塗布し、直後に食塩を0.2グラム散布し、温度260℃、時間7秒で焙焼した後、ガーリックと一味唐辛子を1:1に混合したものを0.4グラム散布し、海苔に付着させた。辛味がプラスされた美味なる味付海苔をつくることができた。
佐賀産の上記大きさの板海苔にピュアオリーブオイルを1.2グラム塗布し、直後に食塩とガーリックを1:1に混合したものを0.4グラム散布し、温度260℃、時間7秒で焙焼した後、バジルの破砕品を0.3グラム散布し、海苔に付着させた。海苔とガーリックとバジルの味が絶妙に絡みあい美味な味付海苔が得られた。
本発明の味付海苔の製造法における工程を例示するブロック図である。
符号の説明
1 板海苔
2 ベルト
3 ローラ
4 塩
5 焙焼炉
6 ガーリック・唐辛子粉

Claims (6)

  1. 乾燥した板海苔に、コーン油、大豆油、オリーブ油、紅花油、米油、カノーラ油、ひまわり油、綿実油から選ばれた少くとも1種の植物油を塗布し、塗布面に食塩とガーリックを付着させ、付着前か付着直後に焙焼してなる味付海苔。
  2. 唐辛子を付着させてなる請求項1に記載の味付海苔。
  3. バジルを付着させてなる請求項1に記載の味付海苔。
  4. 乾燥した板海苔に、オリーブ油を塗布する工程と、食塩とガーリックを散布し付着させる工程と、焙焼する工程とを含む味付海苔の製造法。
  5. 唐辛子を散布する工程を含む請求項4に記載の味付海苔の製造法。
  6. バジルを散布する工程を含む請求項4に記載の味付海苔の製造法。
JP2005031472A 2005-02-08 2005-02-08 味付海苔 Pending JP2006217809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031472A JP2006217809A (ja) 2005-02-08 2005-02-08 味付海苔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005031472A JP2006217809A (ja) 2005-02-08 2005-02-08 味付海苔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006217809A true JP2006217809A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36980528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005031472A Pending JP2006217809A (ja) 2005-02-08 2005-02-08 味付海苔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006217809A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3159930U (ja) * 2010-03-26 2010-06-03 株式会社金原海苔店 明太子風味の焼き海苔
JP2013233100A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Masahiro Konishi ω3系列高度不飽和脂肪酸含有味付け海苔の製造方法
JP2013247946A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Toshio Kusumi 薬味入り板海苔
CN104939157A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 Cj第一制糖株式会社 调味海苔的制造方法
WO2015170631A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 不二製油グループ本社株式会社 海苔用油脂組成物および海苔塗布用油脂ならびに韓国風味付け海苔の製造法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110174A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Kiyonobu Kido Preparation of salted laver
JPS57110173A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Kiyonobu Kido Seasoned laver
JPS61104768A (ja) * 1984-10-25 1986-05-23 Koasa Shoji Kk 海苔の調味方法
JPS62269670A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Shiraha Akira カレ−風味味付海苔の製造方法
JPH03109692U (ja) * 1990-02-23 1991-11-11
JPH05336933A (ja) * 1992-06-12 1993-12-21 Toukaiya:Kk 海苔および該海苔の製造方法
JPH07313114A (ja) * 1994-05-25 1995-12-05 Toukaiya:Kk 味付け焼き海苔およびその製造方法
JP2000270816A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Masahiro Konishi 味付け海苔および味付け海苔の製造方法
JP2002085016A (ja) * 2000-09-18 2002-03-26 Kozen Honten:Kk 海苔及び包装おにぎり用海苔入りフィルム
JP2003225076A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Momoya Co Ltd 味付け黒板海苔およびその製造方法
JP2004337146A (ja) * 2003-02-27 2004-12-02 Yoshino:Kk 味付き葉状食品及びその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110174A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Kiyonobu Kido Preparation of salted laver
JPS57110173A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Kiyonobu Kido Seasoned laver
JPS61104768A (ja) * 1984-10-25 1986-05-23 Koasa Shoji Kk 海苔の調味方法
JPS62269670A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Shiraha Akira カレ−風味味付海苔の製造方法
JPH03109692U (ja) * 1990-02-23 1991-11-11
JPH05336933A (ja) * 1992-06-12 1993-12-21 Toukaiya:Kk 海苔および該海苔の製造方法
JPH07313114A (ja) * 1994-05-25 1995-12-05 Toukaiya:Kk 味付け焼き海苔およびその製造方法
JP2000270816A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Masahiro Konishi 味付け海苔および味付け海苔の製造方法
JP2002085016A (ja) * 2000-09-18 2002-03-26 Kozen Honten:Kk 海苔及び包装おにぎり用海苔入りフィルム
JP2003225076A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Momoya Co Ltd 味付け黒板海苔およびその製造方法
JP2004337146A (ja) * 2003-02-27 2004-12-02 Yoshino:Kk 味付き葉状食品及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3159930U (ja) * 2010-03-26 2010-06-03 株式会社金原海苔店 明太子風味の焼き海苔
JP2013233100A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Masahiro Konishi ω3系列高度不飽和脂肪酸含有味付け海苔の製造方法
JP2013247946A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Toshio Kusumi 薬味入り板海苔
CN104939157A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 Cj第一制糖株式会社 调味海苔的制造方法
JP2015188451A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 シージェイ チェイルジェダン コーポレーション 韓国風味付け海苔の製造方法
WO2015170631A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 不二製油グループ本社株式会社 海苔用油脂組成物および海苔塗布用油脂ならびに韓国風味付け海苔の製造法
JPWO2015170631A1 (ja) * 2014-05-09 2017-04-20 不二製油株式会社 海苔用油脂組成物および海苔塗布用油脂ならびに韓国風味付け海苔の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0041620B1 (de) Streng natriumarmes Diätsalz und dessen Herstellung
JP2006217809A (ja) 味付海苔
US4571342A (en) Charcoal broiled flavor composition
KR102081505B1 (ko) 액젓을 이용한 조미김 및 이의 제조방법
EP4233565A2 (en) Seasoning composition, snack food comprising said composition and method of seasoning a snack food
JP5864580B2 (ja) フリーズドライ醤油及び醤油含有調味料
JP6123789B2 (ja) スパイス香増強
JPH03259053A (ja) 味付けパン粉の製造法
KR101288741B1 (ko) 웰빙 멸치스낵의 제조방법
JPWO2018105574A1 (ja) 揚げ物用衣材ミックス
CN110087486B (zh) 颗粒肉类调味料组合物
WO2019065933A1 (ja) 竜田揚げ用ミックス
KR101833434B1 (ko) 매운맛 소스 및 이의 제조방법
JP3798291B2 (ja) 味付海苔の製造方法
KR102647532B1 (ko) 해산물용 분말 시즈닝 조성물 및 그 제조방법
KR102647529B1 (ko) 육류용 분말 시즈닝 조성물 및 그 제조방법
KR102151348B1 (ko) 시즈닝 조미맛김 및 그 제조방법
JP7389638B2 (ja) 中華風味油の製造方法
JP4630233B2 (ja) 手延べ海苔素麺及びその製造方法
JP3211780U (ja) シート状食品
JP6495072B2 (ja) 味付乾燥昆布
JPH0817667B2 (ja) 表面に物質を付着させた麺
KR100461658B1 (ko) 볶음조미김
WO2023218597A1 (ja) 揚げ物用食肉改質剤
WO2023277112A1 (ja) かき揚げの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026