JP2006208500A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006208500A
JP2006208500A JP2005017482A JP2005017482A JP2006208500A JP 2006208500 A JP2006208500 A JP 2006208500A JP 2005017482 A JP2005017482 A JP 2005017482A JP 2005017482 A JP2005017482 A JP 2005017482A JP 2006208500 A JP2006208500 A JP 2006208500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
color image
image forming
forming apparatus
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005017482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4585868B2 (ja
Inventor
Masashi Shinohara
賢史 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005017482A priority Critical patent/JP4585868B2/ja
Publication of JP2006208500A publication Critical patent/JP2006208500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585868B2 publication Critical patent/JP4585868B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】装置の効率的な動作を推進し、印刷処理効率の向上を図ることができるカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】この発明のカラー画像形成装置は、検知センサ14から得られた受光信号が、AMP19によって増幅され、フィルタ20によって必要としている周波数以上の周波数成分がカットされる。次に、A/D変換器21によってアナログデータからデジタルデータへと変換される。データのサンプリングは、サンプリング制御部22によって制御される。サンプリングされたデータは順次FIFOメモリ23に格納される。一通りパターンの検知が終了した後、格納されていたデータはI/Oポート24を介し、データバス25によりCPU26およびRAM27にロードされ、種々のずれ量を算出するための演算処理、および画像形成条件の最適化のための演算処理が実行される。
【選択図】 図1

Description

この発明は、カラー画像形成装置に関する。
図6は、従来のカラー画像形成装置の構成の一例を示す図である(たとえば、特許文献1を参照。)。このカラー画像形成装置は、搬送ベルトに沿って画像形成部が並んだいわゆるタンデムタイプといわれるものである。
図6に示すように、各々異なる色(マゼンタ:M、シアン:C、イエロー:Y、ブラック:K)の画像を形成する画像形成部が、転写紙1を搬送する搬送ベルト2に沿って一列に配置されている。搬送ベルト2は、駆動回転する駆動ローラ3が従動回転する従動ローラ4によって架設されており、搬送ローラの回転により矢印方向に回転駆動される。搬送ベルト2の下部には、転写紙1が収納された給紙トレイ5が備えられている。収納された転写紙1のうち最上位置にある転写紙1は、画像形成時には給紙され、静電吸着によって搬送ベルト2上に吸着される。吸着された転写紙1は、第1の画像形成部(マゼンタ)に搬送され、ここでマゼンタの画像形成が行われる。
第1の画像形成部(マゼンタ)は、感光体ドラム6Mと感光体ドラム6Mの周囲に配置された帯電器7M、露光器8、現像器9M、感光体クリーナ10Mから構成されている。感光体ドラム6Mの表面は、帯電器7Mで一様に帯電された後、露光器8によりマゼンタの画像に対応したレーザー光11Mで露光され、静電潜像が形成される。形成された静電潜像は現像器9Mで現像され、感光体ドラム6M上にトナー像が形成される。このトナー像は感光体ドラム6Mと搬送ベルト2上の転写紙1と接する位置(転写位置)で転写器12Mによって転写され、転写紙上に単色(マゼンタ)の画像を形成する。転写が終わった感光体ドラム6Mは、ドラム表面に残った不要なトナーを感光体クリーナ10Mによってクリーニングされ、次の画像形成に備えることとなる。
このように、第1の画像形成部(マゼンタ)で単色(マゼンタ)を転写された転写紙1は、搬送ベルト2によって第2の画像形成部(シアン)に搬送される。ここでも、同様に感光体ドラム6C上に形成されたトナー像(シアン)は、転写紙1上に重ねて転写される。転写紙1は、さらに第3の画像形成部(イエロー)、第4の画像形成部(ブラック)に搬送され、同様に形成されたトナー像を形成されたトナー像を転写されてカラー画像を形成していく。第4の画像形成部を通過してカラー画像が形成された転写紙1は、搬送ベルト2から剥離され、定着器13にて定着された後、排紙される。また、搬送ベルト2上には、位置合わせ用のパターンを検知するための検知センサ14,15,16が取り付けられている。
図7は、搬送ベルト2上に形成された位置合わせ用トナーマーク列17の一部を示す図である。図7の各色の横線4本、斜め線4本からなるマークを1組とし、この組を8組形成する。K,Y,C,Mの横線、斜め線をそれぞれ主走査方向に並べられた検知センサ14,15,16により検出することによって基準色(この場合K)に対するスキュー、副走査レジストずれ、主走査レジストずれ、主走査倍率誤差の計測が可能であり、各検知センサ14〜16で検出された最大値−最小値の位置ずれ量の1/2だけ、位置ずれ方向と逆向きに画像をシフトさせることにより、主走査方向の倍率偏差によるずれ量を目立たないように補正する事が可能となっている。各種のずれ量、補正量の算出および補正の実行命令は、後述のメインCPUにより行われる。検出の終わったパターンは、クリーニング手段18(図6参照)によりクリーニングが行われる。
図8は、位置合わせ用トナーマーク列17を検知センサ14(15,16)にて検出した際の受光素子から出力される出力電圧の変化を示すグラフである。検出に先立ち、搬送ベルト2の地肌部分を4[V]にキャリブレーションし、各パターンにおける電圧の変化
からマーク位置を判定する。図9は、図8におけるBK(K)およびYの検出波形の拡大図である。BK(1)およびY(1)波形のように、検出波形を所定のスレッシュレベル:Vth(=2[V])と比較し、波形の立ち下り交点と立ち上がり交点とから、波形の
中央位置を求める。一方、もし地肌部分を4[V]にキャリブレーションを行わない場合
、波形:BK(2)およびY(2)波形のようにVthレベルまで電圧レベルが十分に落ちきらず、前記の方法による波形の中央位置判定ができなくなってしまうので、キャリブレーションは必須である。このような位置ずれ補正は、装置のユーザーメニュー、サービスメニューまたはプリンタドライバからの指示により実行するか、もしくは所定の実行判定条件、例えば積算プリント枚数や不図示の装置内の個所の温度上昇等により自動実行される。
特開2003−131443号公報
しかしながら、上記従来技術では、位置合わせ動作に時間がかかり、位置合わせ制御実行中に印刷要求がなされた場合は、位置合わせ制御が終了するのを待って印刷を開始していたので、印刷処理の効率が低下するという問題があった。
また、上記従来技術では、位置合わせ用センサの検出レベルのキャリブレーションに時間がかかり、キャリブレーション実行中に印刷要求がなされた場合、キャリブレーションが終了するのを待って印刷を開始していたので、この点においても印刷処理の効率の低下を招くという問題があった。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、装置の効率的な動作を推進し、印刷処理効率の向上を図ることができるカラー画像形成装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明の請求項1にかかるカラー画像形成装置は、露光により感光体上に潜像を形成し、現像、転写、定着することにより記録紙上にカラー画像を形成するカラー画像形成装置であって、転写および前記記録紙の搬送を行う搬送体、または各色を重ねてから前記記録紙上に一括転写する中間転写体と、前記搬送体または前記中間転写体上に位置合わせ用のマークを形成するマーク形成手段と、前記搬送体または前記中間転写体上の移動方向と直行する方向(主走査方向)に配置された、画像の定着位置のずれ量を検出する位置合わせ用センサと、前記位置合わせ用センサの検出結果に基づき画像の定着位置を合わせる位置合わせ手段と、前記位置合わせ用センサの検出レベルを所定の値に設定するために、前記位置合わせ用センサの駆動条件を決定するキャリブレーションを行うキャリブレーション手段と、前記キャリブレーション手段の動作を制御するキャリブレーション手段制御手段と、を備えたことを特徴とする。
を備えることを特徴とする。
この請求項1に記載の発明によれば、カラー画像形成装置の状態に応じて、キャリブレーション動作を行うか否かを決定できるので、印刷処理の効率を向上させることができる。
また、請求項2にかかるカラー画像形成装置は、請求項1に記載の発明において、前記キャリブレーション手段制御手段が、印刷要求がなされていないときに、前記キャリブレーション手段を動作させることを特徴とする。
この請求項2に記載の発明によれば、印刷要求がなされていないときに限り、キャリブレーション動作を実行することができる。
また、請求項3にかかるカラー画像形成装置は、請求項1に記載の発明において、前記キャリブレーション手段制御手段が、前記位置合わせ手段の動作に先立ち、前記キャリブレーション手段を動作させることを特徴とする。
この請求項3に記載の発明によれば、キャリブレーション動作を位置合わせ動作に先立ち実行することができる。
また、請求項4にかかるカラー画像形成装置は、請求項1に記載の発明において、前記キャリブレーション手段制御手段が、所定枚数の画像プリント後のジョブエンド時に、前記キャリブレーション手段を動作させることを特徴とする。
この請求項4に記載の発明によれば、所定枚数の画像プリント後に、キャリブレーション動作を実行することができる。
また、請求項5にかかるカラー画像形成装置は、請求項1に記載の発明において、前記キャリブレーション手段制御手段が、装置の電源投入直後のシステムイニシャライズ時に、前記キャリブレーション手段を動作させることを特徴とする。
この請求項5に記載の発明によれば、装置の電源投入直後のシステムイニシャライズ時にキャリブレーション動作を実行することができる。
また、請求項6にかかるカラー画像形成装置は、請求項1に記載の発明において、前記キャリブレーション手段制御手段が、前記キャリブレーション手段の動作中に印刷要求がなされた場合、前記キャリブレーション手段を停止させることを特徴とする。
この請求項6に記載の発明によれば、キャリブレーション動作中に印刷要求がなされた場合は、キャリブレーション動作を停止させることができる。
また、請求項7にかかるカラー画像形成装置は、請求項6に記載の発明において、前記位置合わせ用センサの駆動条件が、前記キャリブレーション手段の停止時には保持され、前記キャリブレーション手段が再動作した後に新たに設定されることを特徴とする。
この請求項7に記載の発明によれば、前記位置合わせ用センサの駆動条件をキャリブレーション動作が実行されている間に設定することができる。
また、請求項8にかかるカラー画像形成装置は、請求項1に記載の発明において、前記キャリブレーション手段制御手段が、前記キャリブレーション手段の動作中にその動作を継続させるか否かを選択することを特徴とする。
この請求項8に記載の発明によれば、キャリブレーション動作中にその動作を継続させるか否かを選択することができる。
また、請求項9にかかるカラー画像形成装置は、露光により感光体上に潜像を形成し、現像、転写、定着することにより記録紙上にカラー画像を形成するカラー画像形成装置であって、転写および前記記録紙の搬送を行う搬送体、または各色を重ねてから前記記録紙上に一括転写する中間転写体と、前記搬送体または前記中間転写体上に位置合わせ用のマークを形成するマーク形成手段と、前記搬送体または前記中間転写体上の移動方向と直行する方向(主走査方向)に配置された、画像の定着位置のずれ量を検出する位置合わせ用センサと、前記位置合わせ用センサの検出結果に基づき画像の定着位置を合わせる位置合わせ手段と、前記位置合わせ手段の動作を制御する位置合わせ手段制御手段と、を備えたことを特徴とする。
この請求項9に記載の発明によれば、カラー画像形成装置の状態に応じて、位置合わせ動作を行うか否かを決定できるので、印刷処理の効率を向上させることができる。
また、請求項10にかかるカラー画像形成装置は、請求項9に記載の発明において、前記位置合わせ手段制御手段が、印刷要求がなされていないときに、前記位置合わせ手段を動作させることを特徴とする。
この請求項10に記載の発明によれば、印刷要求がなされていないときに限り、位置合わせ動作を実行することができる。
また、請求項11にかかるカラー画像形成装置は、請求項9に記載の発明において、前記位置合わせ手段制御手段が、所定枚数の画像プリント後のジョブエンド時に、前記位置合わせ手段を動作させることを特徴とする。
この請求項11に記載の発明によれば、所定枚数の画像プリント後に、位置合わせ動作を実行することができる。
また、請求項12にかかるカラー画像形成装置は、請求項9に記載の発明において、前記位置合わせ手段制御手段が、装置の電源投入直後のシステムイニシャライズ時に、前記位置合わせ手段を動作させることを特徴とする。
この請求項12に記載の発明によれば、装置の電源投入直後のシステムイニシャライズ時に位置合わせ動作を実行することができる。
また、請求項13にかかるカラー画像形成装置は、請求項9に記載の発明において、前記位置合わせ手段制御手段が、前記位置合わせ手段の動作中に印刷要求がなされた場合、前記位置合わせ手段を停止させることを特徴とする。
この請求項13に記載の発明によれば、位置合わせ動作中に印刷要求がなされた場合は、位置合わせ動作を停止させることができる。
また、請求項14にかかるカラー画像形成装置は、請求項13に記載の発明において、前記位置合わせ用センサの駆動条件が、前記位置合わせ手段の停止時には保持され、前記位置合わせ手段が再動作した後に新たに設定されることを特徴とする。
この請求項14に記載の発明によれば、前記位置合わせ用センサの駆動条件を位置合わせ動作が実行されている間に設定することができる。
また、請求項15にかかるカラー画像形成装置は、請求項9に記載の発明において、前記位置合わせ手段制御手段が、前記位置合わせ手段の動作中にその動作を継続させるか否かを選択することを特徴とする。
この請求項15に記載の発明によれば、位置合わせ動作中にその動作を継続させるか否かを選択することができる。
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、露光により感光体上に潜像を形成し、現像、転写、定着することにより記録紙上にカラー画像を形成するカラー画像形成装置であって、転写および前記記録紙の搬送を行う搬送体、または各色を重ねてから前記記録紙上に一括転写する中間転写体と、前記搬送体または前記中間転写体上に位置合わせ用のマークを形成するマーク形成手段と、前記搬送体または前記中間転写体上の移動方向と直行する方向(主走査方向)に配置された、画像の定着位置のずれ量を検出する位置合わせ用センサと、前記位置合わせ用センサの検出結果に基づき画像の定着位置を合わせる位置合わせ手段と、前記位置合わせ用センサの検出レベルを所定の値に設定するために、前記位置合わせ用センサの駆動条件を決定するキャリブレーションを行うキャリブレーション手段と、前記キャリブレーション手段の動作を制御するキャリブレーション手段制御手段と、を備えたので、カラー画像形成装置の状態に応じて、キャリブレーション動作を行うか否かを決定でき、印刷処理の効率を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明において、前記キャリブレーション手段制御手段が、印刷要求がなされていないときに、前記キャリブレーション手段を動作させるので、印刷要求がなされていないときに限り、キャリブレーション動作を実行することができるという効果を奏する。
また、請求項3に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明において、前記キャリブレーション手段制御手段が、前記位置合わせ手段の動作に先立ち、前記キャリブレーション手段を動作させるので、キャリブレーション動作を位置合わせ動作に先立ち実行することができるという効果を奏する。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記キャリブレーション手段制御手段が、所定枚数の画像プリント後のジョブエンド時に、前記キャリブレーション手段を動作させるので、所定枚数の画像プリント後に、キャリブレーション動作を実行することができるという効果を奏する。
また、請求項5に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明において、前記キャリブレーション手段制御手段が、装置の電源投入直後のシステムイニシャライズ時に、前記キャリブレーション手段を動作させるので、装置の電源投入直後のシステムイニシャライズ時にキャリブレーション動作を実行することができるという効果を奏する。
また、請求項6に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明において、前記キャリブレーション手段制御手段が、前記キャリブレーション手段の動作中に印刷要求がなされた場合、前記キャリブレーション手段を停止させるので、キャリブレーション動作中に印刷要求がなされた場合は、キャリブレーション動作を停止させることができるという効果を奏する。
また、請求項7に記載の発明によれば、請求項6に記載の発明において、前記位置合わせ用センサの駆動条件が、前記キャリブレーション手段の停止時には保持され、前記キャリブレーション手段が再動作した後に新たに設定されるので、前記位置合わせ用センサの駆動条件をキャリブレーション動作が実行されている間に設定することができるという効果を奏する。
また、請求項8に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明において、前記キャリブレーション手段制御手段が、前記キャリブレーション手段の動作中にその動作を継続させるか否かを選択するので、キャリブレーション動作中にその動作を継続させるか否かを選択することができるという効果を奏する。
また、請求項9に記載の発明によれば、露光により感光体上に潜像を形成し、現像、転写、定着することにより記録紙上にカラー画像を形成するカラー画像形成装置であって、転写および前記記録紙の搬送を行う搬送体、または各色を重ねてから前記記録紙上に一括転写する中間転写体と、前記搬送体または前記中間転写体上に位置合わせ用のマークを形成するマーク形成手段と、前記搬送体または前記中間転写体上の移動方向と直行する方向(主走査方向)に配置された、画像の定着位置のずれ量を検出する位置合わせ用センサと、前記位置合わせ用センサの検出結果に基づき画像の定着位置を合わせる位置合わせ手段と、前記位置合わせ手段の動作を制御する位置合わせ手段制御手段と、を備えたので、カラー画像形成装置の状態に応じて、位置合わせ動作を行うか否かを決定でき、印刷処理の効率を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項10に記載の発明によれば、請求項9に記載の発明において、前記位置合わせ手段制御手段が、印刷要求がなされていないときに、前記位置合わせ手段を動作させるので、印刷要求がなされていないときに限り、位置合わせ動作を実行することができるという効果を奏する。
また、請求項11に記載の発明によれば、請求項9に記載の発明において、前記位置合わせ手段制御手段が、所定枚数の画像プリント後のジョブエンド時に、前記位置合わせ手段を動作させるので、所定枚数の画像プリント後に、位置合わせ動作を実行することができるという効果を奏する。
また、請求項12に記載の発明によれば、請求項9に記載の発明において、前記位置合わせ手段制御手段が、装置の電源投入直後のシステムイニシャライズ時に、前記位置合わせ手段を動作させるので、装置の電源投入直後のシステムイニシャライズ時に位置合わせ動作を実行することができるという効果を奏する。
また、請求項13に記載の発明によれば、請求項9に記載の発明において、前記位置合わせ手段制御手段が、前記位置合わせ手段の動作中に印刷要求がなされた場合、前記位置合わせ手段を停止させるので、位置合わせ動作中に印刷要求がなされた場合は、位置合わせ動作を停止させることができるという効果を奏する。
また、請求項14に記載の発明によれば、請求項13に記載の発明において、前記位置合わせ用センサの駆動条件が、前記位置合わせ手段の停止時には保持され、前記位置合わせ手段が再動作した後に新たに設定されるので、前記位置合わせ用センサの駆動条件を位置合わせ動作が実行されている間に設定することができるという効果を奏する。
また、請求項15に記載の発明によれば、請求項9に記載の発明において、前記位置合わせ手段制御手段が、前記位置合わせ手段の動作中にその動作を継続させるか否かを選択するので、位置合わせ動作中にその動作を継続させるか否かを選択することができるという効果を奏する。
以下、添付図面を参照して、この発明にかかるカラー画像形成装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。
図1は、この発明の実施の形態にかかるカラー画像形成装置の制御部の構成を示す図である。まず、検知センサ14から得られた受光信号は、AMP19によって増幅され、フィルタ20によって必要としている周波数以上の周波数成分がカットされる。次に、A/D変換器21によってアナログデータからデジタルデータへと変換される。データのサンプリングは、サンプリング制御部22によって制御される。この実施の形態では、サンプリング速度は100KHzである。サンプリングされたデータは順次FIFOメモリ23に格納される。ここでは1つの検知センサ14における構成のみを示したが、他の検知センサ15,16においても同様の構成をとることができるため説明を割愛した。
一通りパターンの検知が終了した後、格納されていたデータはI/Oポート24を介し、データバス25によりCPU26およびRAM27にロードされ、種々のずれ量を算出するための演算処理、および画像形成条件の最適化のための演算処理が実行される。
一方、ROM28には、種々のずれ量を演算するためのプログラム、および画像形成条件の最適化のための演算処理を行うためのプログラムを始め、各種のプログラムが格納してある。なお、アドレスバス29によって、ROMアドレス、RAMアドレス、各種入出力機器の指定を行っている。また、CPU26は、検知センサ14からの検知信号を適当なタイミングでモニタしており、搬送ベルト2およびセンサの発光部の劣化等が起こっても確実に検知ができるように発光量制御部30によって発光量を制御しており、受光部からの受光信号のレベルが常に一定となるようにしている。
CPU26は、位置合わせ用パターンの検知結果から求めた補正量に基づき、主、副レジストの変更、スキューの補正および倍率誤差に基づき画周波数を変更するために書き込み制御基板31に対してその設定を行う。書き込み制御基板31は、出力周波数を非常に細かく設定できるデバイス、たとえばVCO(Voltage Controlled Oscillator)を利用したクロックジェネレータなどを基準色を含め各色に対して備えており、この出力を画像クロックとして用いている。
図2は、検知センサ14の発光量制御部30の構成を示す図である。PWM波形ジェネレータ32から発生される方形波は、積分器33により積分され、高周波成分がカットされたほぼDC成分のみの電圧信号となり、定電流回路34により位置合わせ用センサのLED35を一定の発光量にて発光させる。LED35により搬送ベルト2の面に照射された光は、その反射光をフォトTr36により受光され、その次段のI/F回路に出力され
る。PWM波形のON/OFFのdutyを変更することにより、LED35の発光量が制御可能である。
キャリブレーション動作においては、CPU26がフォトTr36の出力電圧をモニタし、4[V]になるようにPWM波形のdutyを変更する。キャリブレーション動作は
、従来は位置合わせ動作に先立ち行われていたので、プリント要求がなされている際には、キャリブレーション動作および位置合わせ動作双方を行うことで装置のプリント動作を中断してしまい、ダウンタイムが増え、印刷処理効率の低下を招いていた。そこで、この実施の形態のカラー画像形成装置では、プリント要求がなされている際には位置合わせ動作およびキャリブレーション動作を行わず、印刷要求がなされていない間に位置合わせ動作およびキャリブレーション動作を行うこととした。
ここで、キャリブレーションおよび位置合わせ処理について説明する。図3は、このキャリブレーションおよび位置合わせ処理の手順を示すフローチャートである。図3に示すフローチャートにおいて、まず印刷要求がなされているか否かを判断する(ステップS301)。ここで、印刷要求がなされている場合(ステップS301:Yes)は、RETURNする。一方、印刷要求がなされていない場合(ステップS301:No)は、キャリブレーション処理を行い(ステップS302)、次いで位置合わせ処理を行った後(ステップS303)、RETURNする。なお、キャリブレーション動作は、位置合わせ処理に先立ち実行するようにしている。
次に、キャリブレーション処理について説明する。図4は、このキャリブレーション処理の手順を示すフローチャートである。図4に示すフローチャートにおいて、まず、電源投入時のシステムイニシャライズ時か否かを判断する(ステップS401)。電源投入時のシステムイニシャライズ時の場合(ステップS401:Yes)は、キャリブレーションを実行し(ステップS403)、RETURNする。一方、電源投入時のシステムイニシャライズ時でない場合(ステップS401:No)は、200枚印刷後のジョブ(JOB)エンド時か否かを判断する(ステップS402)。ここで、200枚印刷後のJOBエンド時の場合(ステップS402:Yes)は、キャリブレーションを実行した後(ステップS403)、RETURNする。一方、200枚印刷後のJOBエンド時でない場合(ステップS402:No)は、直ちにRETURNする。
なお、この実施の形態のカラー画像形成装置は、キャリブレーション実行中に、ユーザによる印刷要求がなされた際、CPU26は割り込み処理によりキャリブレーション処理を中断する。そして、中断した際、次回のキャリブレーション動作までの間、中断時のPWM波形のdutyをそのまま用いて検出動作、位置合わせ動作を行う。また、キャリブレーション実行中において、装置の操作部またはプリンタドライバなどによりキャリブレーション動作を中断するか継続するかを選択できるようにした。
次に、位置合わせ処理について説明する。図5は、この位置合わせ処理の手順を示すフローチャートである。図5に示すフローチャートにおいて、まず、電源投入時のシステムイニシャライズ時か否かを判断する(ステップS501)。電源投入時のシステムイニシャライズ時の場合(ステップS501:Yes)は、位置合わせを実行し(ステップS503)、RETURNする。一方、電源投入時のシステムイニシャライズ時でない場合(ステップS501:No)は、200枚印刷後のJOBエンド時か否かを判断する(ステップS502)。ここで、200枚印刷後のJOBエンド時の場合(ステップS502:Yes)は、位置合わせを実行した後(ステップS503)、RETURNする。一方、200枚印刷後のJOBエンド時でない場合(ステップS502:No)は、直ちにRETURNする。
なお、位置合わせ実行中に、ユーザによる印刷要求がなされた際、CPU26は割り込み処理により位置合わせ処理を中断する。そして、中断した際、次回の位置合わせ実行までの間、現在の画像形成条件(スキュー補正条件、主、副レジスト位置、倍率調整用画周波数条件)をそのまま用いて画像形成を行う。また、位置合わせ実行中において、装置の操作部またはプリンタドライバなどにより位置合わせ動作を中断するか継続するかを選択できるようにした。
以上説明したように、この発明にかかるカラー画像形成装置によれば、印刷処理時の装置状況により、キャリブレーション動作および位置合わせ動作を実行するか否かを決定することができるので、印刷処理の効率を向上させることができる。
以上のように、この発明にかかるカラー画像形成装置は、カラー画像の印刷に有用であり、特に、効率的な印刷処理が望まれる場合に適している。
この発明の実施の形態にかかるカラー画像形成装置の制御部の構成を示す図である。 図1に示した検知センサの発光量制御部の構成を示す図である。 キャリブレーションおよび位置合わせ処理の手順を示すフローチャートである。 キャリブレーション処理の手順を示すフローチャートである。 位置合わせ処理の手順を示すフローチャートである。 従来のカラー画像形成装置の構成の一例を示す図である。 図6に示した搬送ベルト上に形成された位置合わせ用トナーマーク列の一部を示す図である。 位置合わせ用のトナーマーク列を検知センサにて検出した際の受光素子から出力される出力電圧の変化を示すグラフである。 図8におけるBKおよびYの検出波形の拡大図である。
符号の説明
14 検知センサ
19 AMP
20 フィルタ
21 A/D変換器
22 サンプリング制御部
23 FIFOメモリ
24 I/Oポート
25 データバス
26 CPU
27 RAM
28 ROM
29 アドレスバス
30 発光量制御部
31 書き込み制御基板
32 PWM波形ジェネレータ
33 積分器
34 定電流回路
35 LED
36 フォトTr

Claims (15)

  1. 露光により感光体上に潜像を形成し、現像、転写、定着することにより記録紙上にカラー画像を形成するカラー画像形成装置であって、
    転写および前記記録紙の搬送を行う搬送体、または各色を重ねてから前記記録紙上に一括転写する中間転写体と、
    前記搬送体または前記中間転写体上に位置合わせ用のマークを形成するマーク形成手段と、
    前記搬送体または前記中間転写体上の移動方向と直行する方向(主走査方向)に配置された、画像の定着位置のずれ量を検出する位置合わせ用センサと、
    前記位置合わせ用センサの検出結果に基づき画像の定着位置を合わせる位置合わせ手段と、
    前記位置合わせ用センサの検出レベルを所定の値に設定するために、前記位置合わせ用センサの駆動条件を決定するキャリブレーションを行うキャリブレーション手段と、
    前記キャリブレーション手段の動作を制御するキャリブレーション手段制御手段と、
    を備えたことを特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 前記キャリブレーション手段制御手段は、印刷要求がなされていないときに、前記キャリブレーション手段を動作させることを特徴とする請求項1に記載のカラー画像形成装置。
  3. 前記キャリブレーション手段制御手段は、前記位置合わせ手段の動作に先立ち、前記キャリブレーション手段を動作させることを特徴とする請求項1に記載のカラー画像形成装置。
  4. 前記キャリブレーション手段制御手段は、所定枚数の画像プリント後のジョブエンド時に、前記キャリブレーション手段を動作させることを特徴とする請求項1に記載のカラー画像形成装置。
  5. 前記キャリブレーション手段制御手段は、装置の電源投入直後のシステムイニシャライズ時に、前記キャリブレーション手段を動作させることを特徴とする請求項1に記載のカラー画像形成装置。
  6. 前記キャリブレーション手段制御手段は、前記キャリブレーション手段の動作中に印刷要求がなされた場合、前記キャリブレーション手段を停止させることを特徴とする請求項1に記載のカラー画像形成装置。
  7. 前記位置合わせ用センサの駆動条件は、前記キャリブレーション手段の停止時には保持され、前記キャリブレーション手段が再動作した後に新たに設定されることを特徴とする請求項6に記載のカラー画像形成装置。
  8. 前記キャリブレーション手段制御手段は、前記キャリブレーション手段の動作中にその動作を継続させるか否かを選択することを特徴とする請求項1に記載のカラー画像形成装置。
  9. 露光により感光体上に潜像を形成し、現像、転写、定着することにより記録紙上にカラー画像を形成するカラー画像形成装置であって、
    転写および前記記録紙の搬送を行う搬送体、または各色を重ねてから前記記録紙上に一括転写する中間転写体と、
    前記搬送体または前記中間転写体上に位置合わせ用のマークを形成するマーク形成手段と、
    前記搬送体または前記中間転写体上の移動方向と直行する方向(主走査方向)に配置された、画像の定着位置のずれ量を検出する位置合わせ用センサと、
    前記位置合わせ用センサの検出結果に基づき画像の定着位置を合わせる位置合わせ手段と、
    前記位置合わせ手段の動作を制御する位置合わせ手段制御手段と、
    を備えたことを特徴とするカラー画像形成装置。
  10. 前記位置合わせ手段制御手段は、印刷要求がなされていないときに、前記位置合わせ手段を動作させることを特徴とする請求項9に記載のカラー画像形成装置。
  11. 前記位置合わせ手段制御手段は、所定枚数の画像プリント後のジョブエンド時に、前記位置合わせ手段を動作させることを特徴とする請求項9に記載のカラー画像形成装置。
  12. 前記位置合わせ手段制御手段は、装置の電源投入直後のシステムイニシャライズ時に、前記位置合わせ手段を動作させることを特徴とする請求項9に記載のカラー画像形成装置。
  13. 前記位置合わせ手段制御手段は、前記位置合わせ手段の動作中に印刷要求がなされた場合、前記位置合わせ手段を停止させることを特徴とする請求項9に記載のカラー画像形成装置。
  14. 前記位置合わせ用センサの駆動条件は、前記位置合わせ手段の停止時には保持され、前記位置合わせ手段が再動作した後に新たに設定されることを特徴とする請求項13に記載のカラー画像形成装置。
  15. 前記位置合わせ手段制御手段は、前記位置合わせ手段の動作中にその動作を継続させるか否かを選択することを特徴とする請求項9に記載のカラー画像形成装置。

JP2005017482A 2005-01-25 2005-01-25 カラー画像形成装置 Expired - Fee Related JP4585868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005017482A JP4585868B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005017482A JP4585868B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 カラー画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006208500A true JP2006208500A (ja) 2006-08-10
JP4585868B2 JP4585868B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=36965467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005017482A Expired - Fee Related JP4585868B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4585868B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207486A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Brother Ind Ltd 印刷装置及び印刷システム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10307448A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2003131443A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003207976A (ja) * 2001-11-09 2003-07-25 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置
JP2004109879A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2004157413A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2004279528A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004294846A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2004343374A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10307448A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2003131443A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003207976A (ja) * 2001-11-09 2003-07-25 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置
JP2004109879A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2004157413A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2004279528A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2004294846A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2004343374A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207486A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Brother Ind Ltd 印刷装置及び印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4585868B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6693654B2 (en) Color image formation apparatus and method including three alignment sensors and density adjustment sensor
JP4865310B2 (ja) 補正用パターン形成方法及びカラー画像形成装置
JP2003186278A (ja) カラー画像形成方法及びカラー画像形成装置
JP6079178B2 (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法
JP4359538B2 (ja) カラー画像形成装置、カラー画像形成方法、カラー画像形成プログラム、及び記録媒体
US20050009351A1 (en) Image forming apparatus, program and positional error correction method
JP3773884B2 (ja) 画像形成装置
JP4518560B2 (ja) カラー画像形成装置
JP6191126B2 (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法
JP2009230111A (ja) 画像形成装置、位置ズレ補正制御方法、及び位置ズレ補正制御プログラム
JP2011131510A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2015034884A (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法
JP2005077469A (ja) 画像形成装置
JP2009075155A (ja) カラー画像形成装置、位置合わせ補正方法、位置合わせプログラム、及び記録媒体
JP2009069437A (ja) カラー画像形成装置、パターン形成方法、およびプログラム
JP2002244393A (ja) カラー画像形成装置
JP4585868B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2009282500A (ja) 画像形成装置
JP3883177B2 (ja) カラー画像形成装置
JP6171772B2 (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法
JP6135186B2 (ja) 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法
JP2005004009A (ja) カラー画像形成装置
JP2010026171A (ja) カラー画像形成装置、位置合わせ補正方法、及びコンピュータプログラム
JP2011154150A (ja) 画像形成装置
JP4297422B2 (ja) カラー画像形成装置及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4585868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees