JP2006179898A - 窒化ガリウム半導体及びその製造方法 - Google Patents

窒化ガリウム半導体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006179898A
JP2006179898A JP2005358071A JP2005358071A JP2006179898A JP 2006179898 A JP2006179898 A JP 2006179898A JP 2005358071 A JP2005358071 A JP 2005358071A JP 2005358071 A JP2005358071 A JP 2005358071A JP 2006179898 A JP2006179898 A JP 2006179898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gallium nitride
nitride semiconductor
thin film
gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005358071A
Other languages
English (en)
Inventor
Yong Jin Kim
容 進 金
Dong-Kun Lee
東 鍵 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Siltron Co Ltd
Original Assignee
Siltron Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siltron Inc filed Critical Siltron Inc
Publication of JP2006179898A publication Critical patent/JP2006179898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • H01L21/0243Surface structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】窒化ガリウム半導体及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】基板のブラスト工程を通じて格子定数差による欠陥を減らし、しかも内部残留応力を極力抑えられるGaN半導体とその製造方法。特に、シリコン基板を用いて高品質のGaN薄膜を形成することにより、良質の大口径基板を安価で確保して製造コストを下げることができ、各種多様な素子及び回路応用性を得ることができる。
【選択図】図2

Description

本発明はGaN薄膜の品質を向上させた窒化ガリウム半導体とその製造方法に関する。
窒化ガリウム(GaN)は、常温下で3.4eVの直接遷移型バンドギャップ(direct bandgap)を有し、窒化インジウム(InN)、窒化アルミニウム(AlN)などの物質と組み合わせることにより1.9eV(InN)から3.4eV(GaN)、さらには、6.2eV(AlN)までの直接エネルギーバンドギャップが得られる。したがって、可視光領域から紫外線領域までの広い波長領域を有することから、光素子への応用可能性が極めて高い物質である。このように波長調節が可能なために広い可視光領域を有する発光素子を製作することができ、赤色、緑色及び青色発光素子によるフルカラーの電光掲示板及び白色発光素子による膨大な照明器具の代替市場が実現できるため、現在、GaNに関する研究が盛んに行われている。特に、GaNは、短波長領域における青色発光ダイオード(Light Emitting Diode;LED)及び青色レーザダイオード(Laser Diode;LD)などの光素子材料として熱い注目を浴びている。
しかしながら、この種のGaN半導体は、格子整合する基板が存在せず、格子定数差及び熱膨張係数差が大きくて良質の窒化物半導体薄膜の成長が極めて困難であるのが現状である。
通常、GaN半導体薄膜を成長させるために、サファイア(Al)や炭化珪素(SiC)基板を用いる。理論的に、サファイアのa軸格子定数は4.758Åであり、GaNの格子定数は3.186Åであるため、両格子定数間には約30%以上の格子不整合がある。このため、サファイア基板の上にGaNを成長させれば、引張ひずみ(tensile strain)が起こる。実際に、(0001)サファイアの上にGaN成長を行うと、サファイアの有効格子定数がGaNの格子定数よりも約14%ほど低いために圧縮歪み(compressive strain)が起こる。また、熱膨張係数にも約25%の違いが生じるために、サファイア及びGaN間の界面において応力を発生させ、転位欠陥(threading dislocation)密度が約1014/cmと高くて格子欠陥を多量に発生させる結果、高品位の単結晶の成長が困難になる。さらに、膜厚が10μm以上である場合には亀裂が存在する可能性が高く、高品質のGaN薄膜層の成長が困難になるだけではなく、これを用いて製作された素子の特性効率及び寿命を落とす恐れがある。
しかしながら、サファイア基板の上にAlNのバッファ層を形成してサファイア基板の上に結晶性及び電気・光学的な特性に優れているGaN薄膜を成功的に成長させることにより、上述した如き問題点はある程度改善されている。その後、バッファ層として、AlNに加えてGaN,AlGaNなどの各種の物質を用いることが可能になり、これらのバッファ層を用いてGaN薄膜を成長させるヘテロエピタキシ(heteroepitaxy)により、格子定数と熱膨張係数との大きな不整合を緩和させることができた。
しかし、ヘテロ接合のためのバッファ層を約1〜500nm成長させ、このバッファ層の上にGaN薄膜を成長させる場合、バッファ層と基板との間に格子定数及び熱膨張係数間の不整合による結晶欠陥が発生し、この結晶欠陥はそのままGaN薄膜に伝わって多量の結晶欠陥を発生させるため、高品質のGaN薄膜を形成することは依然として困難である。
加えて、サファイア基板は最大4インチまで製作が可能であるとはいえ、2インチ基板が主として用いられるのが現状であるため、大量需要が予測されるLED及びLDの生産性に限界を与える恐れがある。この理由から、現在、サファイアに代えられる良質の大口径基板が望まれる。
さらに、サファイアは絶縁性酸化物であるため、サファイア基板を用いて製作された素子の場合、伝導性基板を用いる他の素子に比べて背面とのオーミック接触が容易にとれないため、素子の実装に当たり更なる電極形成工程及び後工程が必要になり、これは、素子製作工程の複雑化につながる。これにより、生産コストが上がると共に、素子のシリアル抵抗が大きくなって素子の性能が低下するという不具合が生じる。
SiCは、良質の2インチ基板が商用化しており、GaNとの格子定数差がサファイアとGaNとの格子定数差である13.8%に比べて3.3%と小さな値を有することから、格子整合の側面ではサファイアよりも有利であり、また高温特性及び化学安定性にも優れていることから、脚光を浴びている。しかし、サファイアに比べて相対的に高価であり、SiCを基板とするGaN素子の性能がサファイアを基板とするものの性能よりも高くないことが報告されている。
現在、サファイア基板及びSiC基板に代えて、シリコン基板を用いてGaN薄膜を成長させるための研究が盛んになされているが、この場合にも、従来のサファイア及びSiC基板に見られる格子定数差及び熱膨張係数差による問題点が、依然として解消すべき課題として残されている。シリコン基板は、良質の大口径基板を安価で確保して製造コストを下げることができ、単一光素子の製作に加えて、集積化を通じて各種多様な素子及び回路応用性が得られるといったメリットがある。とはいえ、一層安定的で且つ再現性のある素子特性を有する基板を得るには、依然として改善すべき課題が多い。実際に、GaN薄膜とシリコンとの格子定数差は約18%であり、シリコン基板の上に形成されたGaN薄膜には約1010/cmの欠陥密度が存在すると報告されている。何よりも、格子定数差による格子欠陥を低減することにより、良質のGaN薄膜を成長させることが重要である。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、基板上に成長されるGaN半導体薄膜と基板との間の格子定数差及び熱膨張係数差による結晶欠陥を低減でき、且つ、高性能化及び高信頼性化が図れるGaN半導体及びその製造方法を提供するところにある。
特に、従来のサファイア及びSiC基板はもとより、大面積の成長が可能であり、従来の素子製造工程をそのまま適用できるシリコン基板を用いて高品質GaN半導体を製造することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明に係る窒化ガリウム半導体は、基板上部の所定の領域に所定の欠陥層を形成した基板と、前記基板上に形成したGaN薄膜と、を備えることを特徴とする。前記所定の欠陥層は、SiO粒子を含むスラリの高圧吹き付けにより形成したことを特徴とし、前記所定の領域は、深さが前記基板の上面から1乃至4μmの範囲の領域であることを特徴とする。前記基板はシリコン基板である。
また、前記窒化ガリウム半導体は、前記基板と前記GaN薄膜との間にバッファ層をさらに備える。ここで、前記バッファ層は、AlN,GaN,ZnO及びMgOよりなる群から選ばれた少なくともいずれか1種を用いて形成することができる。
本発明に係る窒化ガリウム半導体の製造方法は、基板上部の所定の領域に所定の欠陥層を形成した基板を設ける段階と、前記基板上にGaN薄膜を成長させる段階と、を含む。また、前記基板上部の所定の領域に所定の欠陥層を形成した基板を設ける段階は、前記基板に所定の粒子を含むスラリを高圧で吹き付ける段階と、熱処理工程を行う段階と、研磨及び洗浄を行う段階と、を含むことを特徴とする。ここで、前記所定の粒子として、SiOを用い、前記スラリの比重は、1.025乃至0.030g/cmであることを特徴とする。前記基板に所定の粒子を含むスラリを高圧で吹き付ける段階は、深さが前記基板の上部から1乃至4μm程度の領域に前記高圧吹き付けによる欠陥層を形成するように吹き付けることを特徴とする。さらに、前記研磨及び洗浄を行う段階において、前記研磨は、基板の上部から1μm未満の深さに対して行われる。
さらに、前記GaN薄膜は1,000〜1,200℃の温度下で成長され、その成長速度は1時間当たり1μmである。
さらに、前記基板を設ける段階と前記GaN薄膜を成長させる段階との間に、前記基板上にバッファ層を成長させる段階をさらに含むことができる。ここで、前記バッファ層は500〜1,100℃の温度下で成長され、その成長膜厚は10〜1,000nmである。
本発明に係るGaN半導体とその製造方法によれば、基板にブラスト工程を行うことにより、GaN薄膜の成長時における結晶欠陥を減らせると共に、内部残留応力を低減することができる。また、シリコン基板を用いて良質のGaN薄膜を形成することにより、良質の大口径基板を安価で確保して製造コストを下げることができ、各種多様な素子及び回路応用性を得ることができる。
以下、添付図面に基づき、本発明に係るGaN半導体とその製造方法を詳述する。
本発明においては、シリコンの[111]面をGaN半導体が成長する基板とする。理論的に、シリコンのa軸格子定数は5.42Åであり、[100]面を用いる場合、化学的な特性が安定であり、長時間経過後にも電気的な特性が不変であるというメリットがあるが、3.186Åの格子定数を有するGaNに比べてかなり高い格子不整合が見られる。しかし、[111]面を用いる場合には3.83Åの格子定数が得られるため、GaN半導体との格子不整合を格段に低減できる。
図1は、通常のポリッシュト基板の製造工程図である。
先ず、坩堝にポリシリコンを装入して溶融後(ステップ101)、種結晶(seed crystal)を担持して徐々に引き上げながら冷却を行うと、単結晶インゴットが得られる(ステップ102)。次いで、シリコン基板の直径を一定に保持するために単結晶インゴットをやや太目のものにした後、その外郭の一部を除去する。ダイアモンド・カップ・ホイールを用いて単結晶インゴットを研磨することにより直径を一定にした後、一定の厚さを有するブロック単位に切断する。その後、これをさらに薄い円板状に切るが、これをスライスと言う。また、スライス工程中に生じた基板表面のダメージを除去すると共に、基板の膜厚と平坦度を均一にするために、ラッピング工程を行う(ステップ103)。このような機械的な研磨工程を行った後には、化学溶液を用いて基板の表面を処理する化学的な研磨工程としてのエッチング工程を行う(ステップ104)。その後、基板の表面に高い平坦度を持たせるためにいくつかの段階に亘っての研磨工程及び洗浄工程を行うことにより(ステップ105)、ポリッシュト基板を得る(ステップ106)。
図2は、本発明に係るブラスト処理済み基板の製造工程図であって、上述の如き過程を経て得られたポリッシュト基板にブラスト工程を行うことにより、基板の表面を処理する方法を説明している。
本発明のために、先ず、上記のポリッシュト基板を用意する。すなわち、図1に示す如く、原料となるポリシリコンを高温で液状に溶かすことにより、単結晶インゴットとして成長させる。次いで、成長された単結晶インゴットをスライス及びラッピングし、エッチング工程を行った後、さらにいくつかの段階の研磨工程及び洗浄工程を行うことにより、ポリッシュト基板を得る(ステップ201)。
このようにして得られたポリッシュト基板にブラスト工程を行う。すなわち、工程進行上、移動中のポリッシュト基板に、上部に設けられているノズルを介してSiO粒子を含むスラリを高圧で吹き付ける。このとき、基板の進行速度、吹き付け圧力、スラリの比重及び噴射体の粒度などが重要な因子となる。基板の進行速度は表面処理の密度と関係があり、吹き付け圧力は、基板に対する欠陥層の形成深さに影響を及ぼす。また、噴射体の粒度は、基板の表面への衝撃量と関係がある。
本発明は、SiO粒子を含むスラリを吹き付け、ポリッシュト基板の上面から1乃至4μm程度の領域に高圧吹き付けによる欠陥層を形成する。吹き付け圧力が高くなるに伴い、基板に形成される欠陥層の深さも増大する。欠陥層が基板の上面にあまりにも浅く、あるいは、あまりにも深く形成されると、ストレスの緩和効果を期待することができない上、基板の上部に成長するGaN薄膜の結晶性に悪影響を及ぼす恐れがある。このため、吹き付ける噴射体の吹き付け圧力を調節することにより、欠陥層が基板の上面の適切な位置に形成されるようにする必要がある。なお、SiO粒子を含むスラリの比重は、好ましくは、1.020乃至1.030g/cmである。スラリは、SiO粒子と、脱イオン水(DI)及び添加剤などを含むことができる。
上記の如きブラスト工程を行った後(ステップ202,203)、洗浄を行い(ステップ204)、次いで、基板を安定化させるための熱処理工程を行う(ステップ205)。熱処理工程により、基板内に形成された欠陥層は安定的に位置づけられ、これは、シリコン基板とその上部に成長される窒化物層の応力を緩和させる役割を果たす。次いで、このように安定化した基板上面の約1μm未満を最終的に研磨・洗浄することにより(ステップ206)、ブラスト処理済み基板の製造工程を終える(ステップ207)。
このブラスト処理済み基板にGaN半導体薄膜を成長させると、基板と半導体薄膜との間に形成された欠陥層が両者の格子定数差による格子欠陥を減らすと共に、内部応力を緩和させる。すなわち、欠陥層がシリコン基板とその上部に成長される窒化物層の応力を吸収し、これにより、GaN半導体の高品質化を図ることができる。加えて、GaN薄膜が成長する基板としてシリコン基板を用いることにより大型化が可能になり、製造コストを下げることにより生産性アップを達成することができる。
下記表1は、吹き付け圧力と基板の進行速度及びノズルの数を変えながら行われたブラストの工程条件を示している。ここで、噴射体としては、純度が99.9%であり、且つ、平均粒径が3.4μmであるSiO粒子を用いた。
Figure 2006179898
図3は、ブラスト工程において、表1に示すブラスト条件による基板の結晶性の変化を調べるために、結晶回折装置(XRD)により得られたデータを示すグラフである。図3の基準値は、ブラスト処理されてない基板のデータを示すものである。図3を参照すれば、前記ブラスト条件下で得られた各サンプルの結晶回折装置から得られるそれぞれの半値全幅(FWHM:full width at half maximum)値は10arcsec未満であり、ブラスト工程後にもシリコン基板は完全な結晶構造を維持していることが分かる。これは、ブラスト工程により発生した機械的な衝撃による基板の非晶質化により薄膜成長の品質が悪化する問題がないことを意味する。のみならず、基板の内部にブラスト効果が存在するため、上部に薄膜を成長させるときに応力を最小化させることができる。すなわち、ブラスト工程による機械的な衝撃にも拘わらず、半導体薄膜の結晶性は相変わらず良好であり、その結果、格子欠陥を減らすと共に、内部応力を緩和させる効果が得られるのである。
しかしながら、表1に示す如き条件、すなわち、吹き付け圧力、基板の進行速度及びノズル数などを変えながらブラスト工程を行えば、基板の結晶性が相対的に悪化して半値全幅の値が高くなるということが分かる(図3参照)。このようにブラスト工程に当たり、基板への機械的な衝撃が所定のレベルを超えると、基板の結晶性が悪化し、これは、基板の上部に成長する薄膜の品質に悪影響を及ぼす可能性がある。このため、ブラスト工程時に基板の結晶性を良好に維持すると共に、内部応力を効率よく緩和させるために、吹き付け圧力、噴射体の粒度及びノズルの数などをチェックする必要がある。
図4は、ブラスト処理済み基板の上にGaN単結晶薄膜を成長させた場合のGaN半導体を示す断面図である。すなわち、ブラスト工程により基板10の表面を処理後、有機金属化学気相蒸着法(metalorganic chemical vapor deposition;MOCVD)により基板10の表面にバッファ層20を形成し、このバッファ層20上にさらにGaN薄膜30を成長させる。ここで、バッファ層20としては、AlN,GaN,ZnO,MgOなどの各種の物質が使用でき、このバッファ層20は、ブラスト処理済み基板の上に500〜1,100℃の温度下で10〜1,000nmの膜厚に成長される。バッファ層20により、格子定数差及び熱膨張係数差による転位などの結晶欠陥が効率よく低減可能となる。成長されたバッファ層20の上に1,000〜1,200℃ともっと高温の成長温度下で1時間当たり1μmの成長速度をもってさらにGaN薄膜30を成長させる。
図5及び図6は、本発明に従い製造されたGaN薄膜の光特性及び結晶特性を示すグラフである。ここで、光特性の測定のために、低温PLを行った。これを参照すれば、半値全幅(FWHM)が基板の全体として平均35meVと優れた特性を示し、結晶特性も760arcsec程度と良好であることが判る。
本発明は、ブラスト工程を通じて得られたシリコン基板に有機金属化学気相蒸着法(MOCVD)あるいはその他の成長法によりGaN薄膜を成長させることにより、簡単な製造工程を通じてGaN薄膜の特性を再現性よく向上させることができる。すなわち、簡単な製造設備と安い製造コストがかかるブラスト工程を通じて基板とGaN薄膜との格子定数差を最小化させ、これにより、薄膜の内部に存在する結晶欠陥の密度を下げる。その結果、GaN薄膜の結晶特性及び光学特性が向上すると共に、薄膜の内部残留応力が下がるという効果も得られる。
通常のポリッシュト基板の製造工程図。 本発明に係るブラスト処理済み基板の製造工程図。 本発明に従い製造されたブラスト処理済み基板の結晶性を示すグラフ。 本発明に従い製造されたGaN半導体の断面図。 本発明に従い製造されたGaN薄膜の光特性及び結晶特性を示すグラフ。 本発明に従い製造されたGaN薄膜の光特性及び結晶特性を示すグラフ。
符号の説明
10 基板
20 バッファ層
30 GaN薄膜

Claims (15)

  1. 基板上部の所定の領域に所定の欠陥層を形成した基板と、
    前記基板上に形成したGaN薄膜と、
    を備えることを特徴とする窒化ガリウム半導体。
  2. 前記所定の欠陥層は、SiO粒子を含むスラリの高圧吹き付けにより形成したものであることを特徴とする請求項1に記載の窒化ガリウム半導体。
  3. 前記所定の領域は、深さが前記基板の上面から1乃至4μmの範囲の領域であることを特徴とする請求項1または2に記載の窒化ガリウム半導体。
  4. 前記基板は、シリコン基板であることを特徴とする請求項1または2に記載の窒化ガリウム半導体。
  5. 前記基板と前記GaN薄膜との間にバッファ層をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の窒化ガリウム半導体。
  6. 前記バッファ層は、AlN,GaN,ZnO及びMgOよりなる群から選ばれた少なくともいずれか1種を用いて形成されることを特徴とする請求項4に記載の窒化ガリウム半導体。
  7. 基板上部の所定の領域に所定の欠陥層を形成した基板を設ける段階と、
    前記基板上にGaN薄膜を成長させる段階と、
    を含む窒化ガリウム半導体の製造方法。
  8. 前記基板上部の所定の領域に所定の欠陥層を形成した基板を設ける段階は、
    前記基板に所定の粒子を含むスラリを高圧で吹き付ける段階と、
    熱処理工程を行う段階と、
    研磨及び洗浄を行う段階と、
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の窒化ガリウム半導体の製造方法。
  9. 前記所定の粒子として、SiOを用いることを特徴とする請求項8に記載の窒化ガリウム半導体の製造方法。
  10. 前記スラリの比重は、1.025乃至0.030g/cmであることを特徴とする請求項9に記載の窒化ガリウム半導体の製造方法。
  11. 前記基板に所定の粒子を含むスラリを高圧で吹き付ける段階は、
    深さが前記基板の上部から1乃至4μm程度の領域に前記高圧吹き付けによる欠陥層を形成するように吹き付けることを特徴とする請求項8に記載の窒化ガリウム半導体の製造方法。
  12. 前記研磨及び洗浄を行う段階において、
    前記研磨は、基板の上部から1μm未満の深さに対して行うことを特徴とする請求項7に記載の窒化ガリウム半導体の製造方法。
  13. 前記GaN薄膜は1,000〜1,200℃の温度下で成長され、その成長速度は1時間当たり1μmであることを特徴とする請求項6に記載の窒化ガリウム半導体の製造方法。
  14. 前記基板を設ける段階と前記GaN薄膜を成長させる段階との間に、
    前記基板上にバッファ層を成長させる段階をさらに含むことを特徴とする請求項6乃至10のいずれか1項に記載の窒化ガリウム半導体の製造方法。
  15. 前記バッファ層は500〜1,100℃の温度下で成長され、その成長膜厚は10〜1,000nmであることを特徴とする請求項11に記載の窒化ガリウム半導体の製造方法。
JP2005358071A 2004-12-14 2005-12-12 窒化ガリウム半導体及びその製造方法 Pending JP2006179898A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040105371A KR101119019B1 (ko) 2004-12-14 2004-12-14 질화갈륨 반도체 및 이의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006179898A true JP2006179898A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36639376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005358071A Pending JP2006179898A (ja) 2004-12-14 2005-12-12 窒化ガリウム半導体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7615470B2 (ja)
JP (1) JP2006179898A (ja)
KR (1) KR101119019B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100372137C (zh) * 2005-05-27 2008-02-27 晶能光电(江西)有限公司 具有上下电极结构的铟镓铝氮发光器件及其制造方法
US20070034858A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Hock Ng Light-emitting diodes with quantum dots
US8034718B2 (en) * 2006-12-12 2011-10-11 International Business Machines Corporation Method to recover patterned semiconductor wafers for rework
US9012253B2 (en) * 2009-12-16 2015-04-21 Micron Technology, Inc. Gallium nitride wafer substrate for solid state lighting devices, and associated systems and methods
JP5887697B2 (ja) * 2010-03-15 2016-03-16 株式会社リコー 窒化ガリウム結晶、13族窒化物結晶、結晶基板、およびそれらの製造方法
KR101139928B1 (ko) * 2010-03-25 2012-04-30 주식회사 크리스탈온 기판 제조방법
TWI510682B (zh) * 2011-01-28 2015-12-01 Sino American Silicon Prod Inc 晶棒表面奈米化製程、晶圓製造方法及其晶圓
TWI511330B (zh) * 2013-10-28 2015-12-01 Aceplux Optotech Inc 具透光錐結構之圖形化基板及其製造方法
JP6205497B2 (ja) * 2014-08-27 2017-09-27 シャープ株式会社 窒化物半導体の製造方法
US9478708B2 (en) 2015-03-11 2016-10-25 International Business Machines Corporation Embedded gallium—nitride in silicon

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116820A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Shin Etsu Handotai Co Ltd ミスフィット転位制御方法
JP2001053012A (ja) * 1999-06-28 2001-02-23 Agilent Technol Inc 半導体装置の組立方法およびiii−v族半導体装置
JP2003197963A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子用の基板の製造方法
JP2005281067A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物半導体デバイス

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312012A (en) * 1977-11-25 1982-01-19 International Business Machines Corp. Nucleate boiling surface for increasing the heat transfer from a silicon device to a liquid coolant
JPS6124240A (ja) * 1984-07-13 1986-02-01 Toshiba Corp 半導体基板
JPS61159371A (ja) * 1984-12-28 1986-07-19 Fuji Seiki Seizosho:Kk Icの基板用シリコンウェーハのブラスト装置
JP3264367B2 (ja) * 1998-10-14 2002-03-11 信越半導体株式会社 サンドブラスト処理剤、それを用いて処理されたウェーハ及びその処理方法
US6579359B1 (en) * 1999-06-02 2003-06-17 Technologies And Devices International, Inc. Method of crystal growth and resulted structures
JP4329165B2 (ja) * 1999-06-21 2009-09-09 昭和電工株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子
JP4232326B2 (ja) * 2000-06-27 2009-03-04 日亜化学工業株式会社 低欠陥窒化物半導体の成長方法
US6391748B1 (en) * 2000-10-03 2002-05-21 Texas Tech University Method of epitaxial growth of high quality nitride layers on silicon substrates
JP4127463B2 (ja) * 2001-02-14 2008-07-30 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体の結晶成長方法及びiii族窒化物系化合物半導体発光素子の製造方法
US7198671B2 (en) * 2001-07-11 2007-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Layered substrates for epitaxial processing, and device
EP1512171A2 (en) * 2002-05-17 2005-03-09 The Regents of the University of California Hafnium nitride buffer layers for growth of gan on silicon
CN1241253C (zh) * 2002-06-24 2006-02-08 丰田合成株式会社 半导体元件的制造方法
TW574762B (en) * 2002-10-16 2004-02-01 Univ Nat Cheng Kung Method for growing monocrystal GaN on silicon substrate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116820A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Shin Etsu Handotai Co Ltd ミスフィット転位制御方法
JP2001053012A (ja) * 1999-06-28 2001-02-23 Agilent Technol Inc 半導体装置の組立方法およびiii−v族半導体装置
JP2003197963A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子用の基板の製造方法
JP2005281067A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20060145187A1 (en) 2006-07-06
KR20060066873A (ko) 2006-06-19
KR101119019B1 (ko) 2012-03-12
US20080290347A1 (en) 2008-11-27
US7615470B2 (en) 2009-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006179898A (ja) 窒化ガリウム半導体及びその製造方法
CN100517583C (zh) 化合物半导体器件晶片的制造方法及其制造的晶片和器件
JP4696935B2 (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びiii−v族窒化物系発光素子
JP4862442B2 (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板の製造方法及びiii−v族窒化物系デバイスの製造方法
TWI437637B (zh) 利用自我分裂來製造氮化鎵單晶基板的方法
US9127376B2 (en) Method for manufacturing nitride semiconductor self-supporting substrate and nitride semiconductor self-supporting substrate
JP6405309B2 (ja) 特定の結晶学的特徴を有するiii−v族基板材料および形成方法
JPH111399A (ja) 窒化ガリウム半導体単結晶基板の製造方法並びにその基板を用いた窒化ガリウムダイオード
JP2007070154A (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法
US9431489B2 (en) β-Ga2O3-based single crystal substrate
US11384449B2 (en) Two-stage seeded growth of large aluminum nitride single crystals
JP6212203B2 (ja) 窒化物半導体単結晶基板の製造方法
JP3441415B2 (ja) 半導体結晶の製造方法
JP2009023853A (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法、並びにiii−v族窒化物系半導体デバイス
JP2003277194A (ja) 単結晶サファイア基板およびその製造方法
JP2005112713A (ja) 窒化ガリウム系単結晶基板の製造方法
JP2005251961A (ja) Iii族窒化物単結晶ウエハおよびそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2005104742A (ja) 単結晶育成用基板および半導体装置
JP2007197240A (ja) 窒化ガリウム単結晶基板の製造方法及び窒化ガリウム単結晶基板
JP4233894B2 (ja) 半導体単結晶の製造方法
JP2004035360A (ja) GaN単結晶基板、窒化物系半導体エピタキシャル基板及びその製造方法
TW201705530A (zh) 氮化物半導體模板及其製造方法
JP2017530081A (ja) Iii族窒化物結晶成長用基板及びその製造方法
JP2005008517A (ja) 窒化物半導体基板の製造方法
JP2008254970A (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524